トリガー


「蜂の巣だぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!」

身長:185cm
体重:82kg
年齢:28歳
誕生日:6月6日
格闘スタイル:オリジナルウエポンアーツ
趣味:フラフープ
好きな食べ物:ピータン
大切なもの:ゴルバチョフ人形
嫌いなもの:アメリカンジョーク

彩京が1998年にリリースしたアーケード対戦格闘ゲーム『堕落天使』に登場するキャラクター。
MUGENの条件式のtriggerや、このアニメの製作元とは関係無い。ナウい方ウルトラマンについてはこちらへ。
キャッチコピーは「雇われた殺し屋」。
本作品の中ボスであり、プレイヤーとして選ぶ事はできないCPU専用キャラクター。
CVは 石井康嗣 氏。分かりやすく言うとザキさんの人。クレイジーな性格も共通している。

カルロスが雇った殺し屋で、拳銃を使った格闘術を用いて戦う。
その仕事内容は確実で、狙った獲物は逃がさない。こよなく銃を愛する男。
最近世間を騒がしている輩の暗殺を依頼され、プレイヤーキャラクターを抹殺すべく現れる。

拳銃と体術を組み合わた技を使いこなし、両手に持つ銃で発砲する「マッドイースター」、
その場に倒れ込みながら対空射撃を繰り出す「デスクリスマス」、
突進してアッパーで相手を浮かせて撃ち落とす打撃投げの「バイオレンスバースディ」、
「マッドイースター」を強化した超必殺技の「血のファミリーレストラン」といった、いずれも銃をぶっ放す必殺技を持つ。
しかも、水平に銃を撃つ技は全て中段判定と言う鬼畜っぷり。ただし打点が高いため、座高が高いキャラクター以外はしゃがんで避けられる。
また、銃を乱射する「血のファミリーレストラン」は全6発の内4発目がガード不可となっており、
トリガー側の体力が残り少ない時に連発されると接近しにくくなり、非常に厄介である。

+ 勝利時のセリフ集
クール
テメーは前から目障りだったんだ!
死ね。

ハリー
あんたら軍人さんはよぉ、お国の為に
死ねるんだろぉ。ヒャハハ!

結蓮
オカマじゃなけりゃ生かしておいても
良かったんだかなぁ!ヒヒヒ。

結蘭
殺すにはもったいねぇよなぁ。
殺る前にいただいちまうか。

タロウ
そのまま地面に這いつくばって、惨めに
死んでいけ!

ロッシ
商売敵は1人でも少ない方がいいから
なぁ!ククク‥‥。

寅男
その歳まで生きられたんだ。
神様に感謝しながら死んで行きな。

灰児
これでケースクラスは存在しなかった
事になった訳だ。


MUGENにおけるトリガー

3体のトリガーが確認されている。

+ mass氏製作
  • mass氏製作
体力が1/4以下になると本体が赤く点滅するが、
原作のシステム(赤点滅状態時にはパワーゲージが溜まっていなくても超必殺技が出せるようになる)は削除された。
挑発は自分のゲージを溜めるように変更。
動作の途中でキャンセルが可能だが、あくまでも「最後まで動かない(完全に動作終了する)と溜まる」仕様になっている。
ガードクラッシュと投げ抜けは未実装。ブリス対応のアレンジが加わっている。

外部AIはtokume氏によるものとNS氏によるものが存在する。
NS氏のAIは一部の性能が改変されている他、オプションによりゲージ無しでの超必殺技出し放題も解禁可能。

+ こんちゃん氏製作 トリガーEX
  • こんちゃん氏製作 トリガーEX
上記mass氏のものの改変版で、凶悪アップローダーにて公開中。
ダラテン勢ではかなり珍しい狂クラスのキャラで、7P以上を選択すると常時AI起動状態になる。
攻撃力と防御力上昇、技の性能強化、隙あらば容赦なく永久を仕掛けてくるAIと非常に強力だが、特に凶悪なのが「血のファミリーレストラン」。
この技、複合属性Proj・ガード不能・攻撃中完全無敵とただでさえ強力な技となっているが、原作仕様により瀕死になると超必殺技出し放題状態になり、
更に血の(略)以外の行動をとらなくなるため一度この状態に入ったが最後、OTHキラーどころか神キャラでさえ倒すのが難しい準論外クラスとなる。
また、瀕死状態になった瞬間食らい抜けが発動するため超火力で即死させるしか対処法は存在しない。

純白のトロサウルス氏による改変パッチも存在。
適用するとオプションで永久、赤点滅状態になる体力、赤点滅時無敵化有無、タイムアップ回復が設定可能になり、
更にカラー差として無敵が減って被ダメージも増える3P、血の(略)以外の攻撃にもガー不と攻撃中無敵の付く7P、
7Pに加え攻撃中以外でも常時飛び道具以外に対する無敵が追加される8P~11P、設定無視で常時赤点滅状態になる12Pが追加。
これらの設定とカラーを組み合わせる事で多彩なランクに対応可能となる(フライングされない限り論外の12P除く)。


上記2体の他に、American idiotなどで有名なTommy-gun氏によるものも存在する。

動画では「トリガーさん」と「さん」付けで呼ばれ、ストーリー動画でも何故か常識人・いい人枠である事も多い。
+ 大会ネタバレ
ゲージMAXシングルトーナメント【Finalゲジマユ】では、ホル・ホースとの対戦において壮絶な銃撃戦を展開。
西部劇のような差し合いを見せて視聴者達を盛り上げた。


「嫌だったら逃げ出してもいいんだぜ?」

出場大会

+ 一覧
シングル
タッグ
チーム
その他
更新停止中
凍結
削除済み
非表示

出演ストーリー



最終更新:2023年09月17日 18:23
添付ファイル