ナエトル とは、ポケットモンスターシリーズのキャラクター。
ナエトル |
||
![]() |
他言語 |
Turtwig (英語) |
---|---|---|
全国図鑑 |
0387 | |
シンオウ図鑑 |
001 | |
分類 |
わかばポケモン | |
高さ |
0.4m | |
重さ |
10.2kg | |
初登場 |
【ポケットモンスター ダイヤモンド・パール】 | |
前のポケモン |
【デオキシス】 | |
次のポケモン |
【ハヤシガメ】 |
シンオウ地方の最初のパートナー候補のくさタイプの【ポケモン】。
【ハヤシガメ】に進化する。
ステータス |
|||
タイプ |
くさ |
タマゴ |
かいじゅう しょくぶつ |
---|---|---|---|
とくせい |
しんりょく |
隠れ特性 |
シェルアーマー |
HP |
55 |
とくこう |
45 |
こうげき |
68 |
とくぼう |
55 |
ぼうぎょ |
64 |
すばやさ |
31 |
最初に選べるポケモンの1匹。
本作のジムは全体的にくさ有利に作られており、ドダイトスまで進化すればじめんタイプも付くためジムだけ見るとかなり有利である。
欠点はストーリー攻略には不向きな鈍足であることと、しょっちゅう出てくる【ギンガ団】相手にはやや不利であること。
選んだ際の難易度は可も無く不可も無くといったレベル。
敵では【ナタネ】が使用。ストーリー中のジムリーダーが使用する唯一の御三家となっている。
2回殿堂入りすると【オダマキ博士】から選んで貰える。
Lv6で「このは」を習得するようになり、序盤の打点が強化。更に『ブラック・ホワイト』以降で強化された「タネマシンガン」がかなり強力で、早期から全力で戦える。
一方で本作は敵ボスが積んでから全抜きを狙う事が多いため、鈍足である点が原作以上に辛い。全抜き防止のために素早いポケモンを別途で用意しておきたい。
全国図鑑入手後には、地下大洞窟の草原の空洞・河岸の空洞・陽だまりの大空洞・水鏡の大空洞に出現。他の2匹を選んでも通信抜きで入手できるようになった。
DLC「ゼロの秘宝 前編・碧の仮面」のアップデート後から転送可能。
キタカミの里では【ジニア】に話すと貰えるタマゴから、シンオウ御三家がランダムで生まれることがある。
主人公・パートナーの候補の1匹。
『ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』と連携するとスマホ版で受け取れる。この個体は隠れ特性で個体値は2Vとなっている。
【サトシ】の手持ちポケモンとして登場。性別は♂。
この頃は普通のナエトルと違ってスピード自慢だった。後にハヤシガメ、ドダイドスへと進化する。
また、【ナタネ】の手持ちとしても登場。サトシのものと違い声が高くかなり強い。
ライバルの【シンジ】が選んだ最初のポケモンでもあり、こちらもドダイトスまで進化している。
【ニャース】の通訳で一人称が「我」のナエトルが登場。