【エレブー】

エレブー とは、ポケットモンスターシリーズのキャラクター。

プロフィール

エレブー

他言語

Electabuzz(英語)

全国図鑑

0125

分類

でんげきポケモン

高さ

1.1m

重さ

30.0kg

初登場

【ポケットモンスター 赤・緑】

進化条件

【エレキッド】:Lv30

前のポケモン

【ルージュラ】

次のポケモン

【ブーバー】

雷を人の形にしたような姿の【ポケモン】
停電が起こる原因にされることが多いが実は会社のミスの方が多い。

当初は進化前後が存在しなかったが、ジョウト地方で進化前の【エレキッド】が発見。
更にシンオウ地方では【エレキブル】という進化系も登場した。

能力値

ステータス

タイプ

でんき

タマゴ

ひとがた

とくせい

せいでんき

隠れ特性

やるき

HP

65

とくこう

95

こうげき

83

とくぼう

85

ぼうぎょ

57

すばやさ

105

進化系のエレキブルよりすばやさが高い。

作品別

ポケットモンスターシリーズ本編

【ポケットモンスター 赤・緑】

赤でしか手に入らないレアポケモン。無人発電所にのみ出現する。出現率は14/256と極めて低く、しかも入手時期も遅いためストーリーでは殆ど使われない。
一応、同一タイプの属性パンチ(通称・3色パンチ)である「かみなりパンチ」は自力習得できるわざの中では優れた性能なのだが、Lv42と習得が遅すぎて活躍の機会が殆どない。

ストーリーでは評価されなかったが、後のニンテンドウカップ99の出場ポケモンとして注目されたため、エレブー捕獲のためだけに赤を遊ぶユーザーも見受けられていた。

【ポケットモンスター 金・銀】

10番道路の草むらに出現。レアリティは低下したがクリア後である。
進化前のポケモンとしてエレキッドが登場。

【ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン】

ファイアレッド限定で無人発電所に出現。

【ポケットモンスター ダイヤモンド・パール】

エレキブルに進化できるようになったが、本作単品では入手不可。

【ポケットモンスター サン・ムーン】

12番道路・ホテリ山でエレキッドの乱入バトルで出現。

【ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン】

エレキッドが12番道路からホクラニ岳に移ったので、エレブーの乱入出現もそちらへ変更。ホテリ山は変わらず。

【ポケットモンスター ソード・シールド】

DLC「冠の雪原」のアップデートで追加。野生ではカンムリ雪原の広範囲で雷雨時に出現する。
マックスレイドバトル、ダイマックスアドベンチャーにも登場。

外伝

【ポケモンスナップ】

トンネルに登場。
ポケモンフードやイヤイヤボールをぶつけると怒って電気を流すものが2匹いて【コイル】【ダグトリオ】を撮るヒントが見れる。

メディアミックス

【ポケットモンスター ダイヤモンド&パール(アニメ)】

52話「タッグバトル!ファイナル!!」にてタッグバトル中にシンジのエレキッドがこれに進化し、なんとか勝利をおさめる。
いつ進化したのか明確な時期は不明だが、シンオウリーグ戦が始まる前にはエレキブルに進化していた。

関連ポケモン

関連キャラクター

コメント

全てのコメントを見る?

+ タグ編集
  • タグ:
  • ポケットモンスターシリーズ
  • ポケモン
最終更新:2021年04月28日 21:58