マンビーズ とは、星のカービィシリーズのキャラクター。
マンビーズ |
||
![]() |
他言語 |
基本:Mumbies (英語) 『カービィのピンボール』のみ:Mummy Ball (英語) |
---|---|---|
能力 |
『星のカービィ3』:スカ | |
初登場 |
【星のカービィ】 |
包帯に包まれた球形のキャラクター。包帯の隙間からは単眼が見える。
吸い込みに耐性を持ち、獲物を追いかける事もある。
初登場。キャッスルロロロやマウントデデデにいる。
決まった動きをする個体、突然現れる個体、【カービィ】を追いかける個体がいる。
吸い込めないので、空気弾や星型弾を当てれば倒せる。但しマウントデデデには普通に吸い込める個体が1体だけいる。
エクストラゲームでは【スカラー】に差し替えられる。
6-3から登場。カービィを追いかける個体は地形をすり抜けてくる。
4-4、5-1、5-5に登場。
リックやチュチュと合体している時は口の中に頬張れる。【グーイ】も口の中に頬張れる。飲み込んでも能力は得られない。
2-2や6-3に登場。
普段は動きを止めているが、カービィが背中を向けていると追いかけてくるという、『マリオシリーズ』の【テレサ】に似た動きをする。
カードナンバーは「78」。
11年ぶりに登場。2-3、2-4、4-5、5-2にいる。チャレンジステージにもいる。
『初代』や『64』の行動パターンを持つ個体もいる。エクストラモードでは少し大きい個体もいる。
他には、行動パターンがコイツに似ているが体力が多い【デグト】?も登場している。
「もっとチャレンジステージ」のスマブラデスマッチやノーマルチャレンジに登場。
3-2から登場。行動パターンなどは『Wii』と同じ。
4-2に登場。行動パターンなどは『Wii』と同じ。キカイ化はされていない。
ホワイティホルンズ-フローズン・メトロから登場。本作では動いている時、目からサーチライトのような赤い光を出す。
「マホロアエピローグ」では2-3に登場する。
ウィスピーウッズランドの最下層に登場。8回体当たりするとステージ選択エリアに行く【ワープスター】が出てくる。
ステージ10-2に登場。3回攻撃すると倒せる。倒すとフリップを出す。
4-3から登場。【スカーフィ】と同じく吸い込めない。
強制戦闘では、周囲に吸い込めるものが無くなると勝手に消滅する。
競技「トレジャーハンティング」に観客として登場している。