atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
5ch PS4マスピ オラタン初心者向け攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
5ch PS4マスピ オラタン初心者向け攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
5ch PS4マスピ オラタン初心者向け攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 5ch PS4マスピ オラタン初心者向け攻略wiki | 電脳戦機バーチャロン マスターピース オラトリオ・タングラムVer.5.66 初心者向け攻略wiki
  • テムジン
  • 対ドルドレイ戦

5ch PS4マスピ オラタン初心者向け攻略wiki

対ドルドレイ戦

最終更新:2024年06月24日 08:29

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 概要
  • 開幕行動
    • 立ちミミズ→ジャンプorダッシュ
  • ドルドレイに対して強い行動
    • 斜め前スラRW
    • 2段ジャンプ
    • 立ちミミズ
    • 立ち・しゃがみLTボム
    • しゃがみカッター
    • 立ちRW(Vアーマーを削った後限定)
    • 前ダッシュCW系
  • 注意ポイント
    • 地上特攻
    • ドリル
    • クロー
    • バーナー
    • 近接
    • 空中特攻(通称ZAP特攻)
    • 空中リングばら撒き
    • 巨大化

概要

テムジン・ドルドレイ両機体の装甲値が平均より少なめ設定されている。
上記の体力差および機体性能からどちらか大きい一発が当たるとそのまま試合が
決まってしまう事もあれば大きな一発で逆転する事もある。
ドルドレイの特攻とバーナーという威力の大きい攻撃と
ドリルやクロー、ピロピロなどの牽制を回避しつつ、
Vアーマーを削りつつ隙をうかがいながら斜め前スラRWを狙う、
と言うのがテムジン側の大筋の流れになると思われる。

開幕行動

立ちミミズ→ジャンプorダッシュ

立ちミミズのキャンセルさえミスらなければ
相手のしゃがみLTドリル以外の行動に対して
一方的にVアーマーを削る事が出来る。
立ちミミズを撃つことで相手にしゃがみLTドリルを
撃たせる事で相手の選択肢を潰す事が出来る。

ドルドレイに対して強い行動

斜め前スラRW

ドルドレイ戦でテムジン側が狙うべき攻撃。
テムジンの斜め前スラビが相手の特性上(速度の遅い地上ダッシュ旋回で移動する為)、多段HITしやすい。
ドルドレイ側は狙われているのが分かっていても避けれない状況がある。
ただし、流石にテムジン側がバレバレの斜め前スラRWを撃ってしまうとZAP(空中特攻)で後出しが確定してしまう。
よってドルドレイがZAP(空中特攻)を撃ち難く、テムジン側が一方的に撃てる状況で撃って行きたい。
(例としては壁やボムで進行方向を防ぎつつ、テムジンが安全な方向から撃つ、と言う感じ)

2段ジャンプ

テムジン側がリード時に回避に困ったらコレ。
ドルドレイ側からすると、攻撃を当てるタイミングが非常に難しく、
リスクとリターンが見合っていない状況を作り出せる。
また、2段ジャンプからの空爆や空中前カッターもテムジン側からすると
当てる気はなくても、ドルドレイ側からすると非常にうっとうしいので
状況次第で撃つと良い。

立ちミミズ

立ちミミズの射程圏内にドルドレイを納めたらとりあえず撃つ。
Vアーマーが削れるまで撃って撃って撃ちまくる。
しゃがみではなく立ちで撃つのがポイント。

立ち・しゃがみLTボム

立ちLTボムを投げておくとドルドレイ側の行動を制限できるので
ドル側の行動を制限して、斜め前スラを当てにいける状況を作って行きたい。
序盤に前スラRWなどでダウンを奪った際は必ずしゃがみLTボムでダウン追い打ちをしてVアーマーを大きく奪いたい。

しゃがみカッター

ドルドレイ側が非常に避け難い。
特にドルは細かい攻撃に対しては食らっても良いから
不利な状況を作らないようにする、と言う風な流れにする事が多いように感じる。
なので開幕~中盤Vアーマーを削りつつしゃがみカッターを出しておくと
少しVアーマーを削りつつ、先制リードを奪えることがある。

立ちRW(Vアーマーを削った後限定)

Vアーマーを削った後に行動の合間に立ちRWを撃つと
相手は旋回バーナーを置きにくくなるのでこれをするだけでテムジン側の回避が一段と楽になる場合がある。

前ダッシュCW系

Vアーマーが削れていない状況で相手が特攻逃げをした場合
空中前CW・前スラCW・前ダッシュCWで特攻の硬直を取って行きたい。
Vアーマーが削れている状況なら各種RW攻撃で硬直を取りたいが
Vアーマーが削れていない状況ではRWを撃つのではなく、CWを撃ち
運良く当たれば削りダメージを奪いたい。
使い分ける為にもドルドレイ側のVアーマーを注意して見たい。

注意ポイント

地上特攻

怪しい交差前ダッシュや壁向こうからの突進に引っかからないよう、
常にジャンプで反応できるよう立ち回る。
反応で避けるのにも限界があるので、安定した立ち回りを求める場合は
1段ジャンプの頂点付近の空中ダッシュを主体に立ち回れば安全に戦える。
1段ジャンプの空中ダッシュ→着地LT攻撃→1段ジャンプの空中ダッシュ
という風に繰り返すとドルドレイ側からすると非常に当て辛く映る。
ただしジャンプ主体で戦うと、どうしても攻撃の手数が減ってしまうので
相手へのプレッシャーが弱くなってしまう。
障害物の周りやステージの外周辺りにいると特攻が失敗しやすいので
ステージを使って回避するようにする事を意識すれば相手は特攻しにくい。

ドリル

立ちRTドリルはボムを抜けてくるので注意。
戻りドリルが非常に厄介なので、立ちRTドリル以外はボムで消しておくと
安全に立ち回れる。
ドリルが壁に刺さると弾速が飛躍的に速くなるので、
しっかりと軸をずらさないと避けれなくなる。

クロー

エンジェランの双竜並に誘導するので、意識しないと忘れた頃に食らってしまう。
相手のクローがHITすると、自機の移動速度が大幅に低下する。
この移動速度低下中に各種LWやピロピロを撃たれると2割~3割のダメージを被弾してしまう。
もしHITしたら最寄の壁に隠れてレバガチャして、クローを速めに外すか
上下の回避で相手の攻撃を避けると良い。
(クローHIT中でもジャンプの上昇・下降速度は変わらないので)

バーナー

バーナーの射程は344.4なのでその距離より遠い
場合は地上に居ても安全という事になる。
それより近い距離はバーナーを食らってしまう、という事になる。
壁の多いステージでは、ドルドレイが壁裏で旋回しているのが見え難いので
置きバーナーの準備をしている事に気が付かないで食らってしまう事も。
安定した立ち回りを求める場合は、地上特攻と同じく
1段ジャンプの空中ダッシュ→着地LT攻撃→1段ジャンプの空中ダッシュ
と言う風に立ち回るとバーナーに対しては安全に立ち回れる。
近距離~中距離(200以外ぐらい)で相手のバーナーに対して突っ込むように斜め前スラRWを撃つとバーナーの下をくぐれる。
また、バーナーの先は誘導するので先の方でギリギリ当たっていない位置に居ても
バーナーが曲がって食らってしまう事があるので注意。

近接

ドルドレイのRW近接はこちらから見てかなり左後ろまで判定があるので、
RW近接を警戒するなら右周りが良い。
ただし右回りにQSすると今度は相手の右から攻撃が発生するGRLWを食らってしまう事があるので注意。
QS近接の発生はドルドレイの方が速い。
威力が高く、誘導も強いGRLWや近接を吸い込む投げがあり正面から近接を
やり合うのは有利とは言い難い。
一方的にQS近接やCW近接が振れるもしくはノックバック値が溜まっている時に
LTボムからのQS近接など状況を限定して振っていくとリスクが低いと思われる。
テムジンのLTボムからのQS近接のようにドルドレイは立ちLTRW⇒GRLWと言う5割コンボを
持っている。

空中特攻(通称ZAP特攻)

頭上でグルグル回って当たれば5割減る空中特攻。
外れれば、大きな隙を晒してしまうのでしっかりと
回避して反撃するようにしたい。
ただし相手の正面から近接でダメージを奪おうとする場合
相手が投げていたら一方的に負けてしまうことがあるので注意。
空中ダッシュ主体で戦う、壁際で戦う、など気をつければ基本的には回避が可能。
ただし自分が地上に居る際に出されると飛んでしまったら当たったりするので
しっかり相手との位置を確認して避けたい。
位置次第では運ゲーっぽくなる場面もあります。
普段から立ち回りを運ゲーっぽい状況にならないようにすれば、空中特攻の被弾率を
抑えれると思う。

空中リングばら撒き

空中リングばら撒きに対しての安定行動は壁ってボムやしゃがみRW。
壁が無い状況で撃たれた場合は二段ジャンプとジャンプキャンセルで捕捉→リングを微調整で避ける
旋回でばら撒いたターボリングは数個ずつしか飛んでこないので、ダッシュではなく縦の動きでよく見て回避。
また微妙に近い距離で撃たれた場合は足元に潜り込むと回避できる。
ドルドレイ側が1段ジャンプの場合⇒約150より遠くでHIT(150より近いとHITしない)
ドルドレイ側が2段ジャンプの場合⇒約300より遠くでHIT(300より近いとHITしない)

巨大化

巨大化はネタ技じゃありません。
判定大きくなって、タダの的でしょ?
なんて思っているとコロっと殺されます。
ドルドレイ側が
近接攻撃と特攻の威力が3倍。
射撃攻撃威力が1.2倍。
被ダメージ1/2。
ダッシュ速度が速くなる
と言う強化状態になります
何よりドルドレイの判定が大きくなる事によって特攻が非常に避け辛くなる。
巨大化は必ず止めましょう。
止める際は空中前ビがオススメです。
空中前ビが弾かれても巨大化は止めれます。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「対ドルドレイ戦」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
5ch PS4マスピ オラタン初心者向け攻略wiki
記事メニュー
  • セール情報
  • 未整理

ゲームシステムなど

■ ゲームモード
├ アーケードモード
├ オンラインバトル
├ トレーニングモード
├ スコアレコード
├ カスタマイズ
└ オプション
  • 操作方法
    • ツインスティック操作
      • タニタ・ツインスティック
    • パッドスタンダード操作
    • クイックステップ近接の入力
    • レバガチャ
  • Xbox360版との違い
  • アーケード版との違い
  • バグ・不具合など
  • アップデート履歴

ステージ

■ ステージ紹介・ステージ別攻略
├ ステージ
├ フローティングキャリアー
├ アセントコリドー
├ エアポート
├ アバンダンドクオーリィー
├ サンクチュアリ
├ アンダーシープラント
├ パブリックポート
├ ストレージデポ
├ ブランクフランク
├ アンホーリーカテドラル
├ アウトバーン
├ ウォーターフロント
├ バーテブレイトシャフト
└ スペースドック

CPU戦

  • CPU戦
    • 対ブラットス
    • 対タングラム
    • 対CPUアジム

状況別対策

  • 軸を合わせて攻撃する
  • サーフィンラム対策
  • ターボ鎌対策
  • スペシネフの大玉対策
  • ピラミッド対策

使用機体別攻略

  • テムジン
  • ライデン
  • サイファー
  • フェイ・イェンKn
  • エンジェラン
    • エンジェラン/漕ぎ
  • バルシリーズ
  • ドルドレイ
  • スペシネフ
    • スペシネフ/スーパーキャンセル
  • アファームドBT
  • アファームドST
  • アファームドC
  • グリスボック
  • シュタインボック
  • 10/80SP
  • アジム

キャラ別対策

  • キャラ別対策目次
■ テムジン
├ テムジン/対テムジン戦
├ テムジン/対ライデン戦
├ テムジン/対サイファー戦
├ テムジン/対フェイ・イェン戦
├ テムジン/対エンジェラン戦
├ テムジン/対バルシリーズ戦
├ テムジン/対ドルドレイ戦
├ テムジン/対スペシネフ戦
├ テムジン/対アファームドBT戦
├ テムジン/対アファームドST戦
├ テムジン/対アファームドC戦
├ テムジン/対グリスボック戦
├ テムジン/対シュタインボック戦
├ テムジン/対10/80SP戦
└ テムジン/対アジム戦
■ ライデン
├ ライデン/対テムジン戦
├ ライデン/対ライデン戦
├ ライデン/対サイファー戦
├ ライデン/対フェイ・イェン戦
├ ライデン/対エンジェラン戦
├ ライデン/対バルシリーズ戦
├ ライデン/対ドルドレイ戦
├ ライデン/対スペシネフ戦
├ ライデン/対アファームドBT戦
├ ライデン/対アファームドST戦
├ ライデン/対アファームドC戦
├ ライデン/対グリスボック戦
├ ライデン/対シュタインボック戦
├ ライデン/対10/80SP戦
└ ライデン/対アジム戦
■ サイファー
├ サイファー/対テムジン戦
├ サイファー/対ライデン戦
├ サイファー/対サイファー戦
├ サイファー/対フェイ・イェン戦
├ サイファー/対エンジェラン戦
├ サイファー/対バルシリーズ戦
├ サイファー/対ドルドレイ戦
├ サイファー/対スペシネフ戦
├ サイファー/対アファームドBT戦
├ サイファー/対アファームドST戦
├ サイファー/対アファームドC戦
├ サイファー/対グリスボック戦
├ サイファー/対シュタインボック戦
├ サイファー/対10/80SP戦
└ サイファー/対アジム戦
■ フェイ・イェン
├ フェイ・イェン/対テムジン戦
├ フェイ・イェン/対ライデン戦
├ フェイ・イェン/対サイファー戦
├ フェイ・イェン/対フェイ・イェン戦
├ フェイ・イェン/対エンジェラン戦
├ フェイ・イェン/対バルシリーズ戦
├ フェイ・イェン/対ドルドレイ戦
├ フェイ・イェン/対スペシネフ戦
├ フェイ・イェン/対アファームドBT戦
├ フェイ・イェン/対アファームドST戦
├ フェイ・イェン/対アファームドC戦
├ フェイ・イェン/対グリスボック戦
├ フェイ・イェン/対シュタインボック戦
├ フェイ・イェン/対10/80SP戦
└ フェイ・イェン/対アジム戦
■ エンジェラン
├ エンジェラン/対テムジン戦
├ エンジェラン/対ライデン戦
├ エンジェラン/対サイファー戦
├ エンジェラン/対フェイ・イェン戦
├ エンジェラン/対エンジェラン戦
├ エンジェラン/対バルシリーズ戦
├ エンジェラン/対ドルドレイ戦
├ エンジェラン/対スペシネフ戦
├ エンジェラン/対アファームドBT戦
├ エンジェラン/対アファームドST戦
├ エンジェラン/対アファームドC戦
├ エンジェラン/対グリスボック戦
├ エンジェラン/対シュタインボック戦
├ エンジェラン/対10/80SP戦
└ エンジェラン/対アジム戦
■ バルシリーズ
├ バルシリーズ/対テムジン戦
├ バルシリーズ/対ライデン戦
├ バルシリーズ/対サイファー戦
├ バルシリーズ/対フェイ・イェン戦
├ バルシリーズ/対エンジェラン戦
├ バルシリーズ/対バルシリーズ戦
├ バルシリーズ/対ドルドレイ戦
├ バルシリーズ/対スペシネフ戦
├ バルシリーズ/対アファームドBT戦
├ バルシリーズ/対アファームドST戦
├ バルシリーズ/対アファームドC戦
├ バルシリーズ/対グリスボック戦
├ バルシリーズ/対シュタインボック戦
├ バルシリーズ/対10/80SP戦
└ バルシリーズ/対アジム戦
■ ドルドレイ
├ ドルドレイ/対テムジン戦
├ ドルドレイ/対ライデン戦
├ ドルドレイ/対サイファー戦
├ ドルドレイ/対フェイ・イェン戦
├ ドルドレイ/対エンジェラン戦
├ ドルドレイ/対バルシリーズ戦
├ ドルドレイ/対ドルドレイ戦
├ ドルドレイ/対スペシネフ戦
├ ドルドレイ/対アファームドBT戦
├ ドルドレイ/対アファームドST戦
├ ドルドレイ/対アファームドC戦
├ ドルドレイ/対グリスボック戦
├ ドルドレイ/対シュタインボック戦
├ ドルドレイ/対10/80SP戦
└ ドルドレイ/対アジム戦
■ スペシネフ
├ スペシネフ/対テムジン戦
├ スペシネフ/対ライデン戦
├ スペシネフ/対サイファー戦
├ スペシネフ/対フェイ・イェン戦
├ スペシネフ/対エンジェラン戦
├ スペシネフ/対バルシリーズ戦
├ スペシネフ/対ドルドレイ戦
├ スペシネフ/対スペシネフ戦
├ スペシネフ/対アファームドBT戦
├ スペシネフ/対アファームドST戦
├ スペシネフ/対アファームドC戦
├ スペシネフ/対グリスボック戦
├ スペシネフ/対シュタインボック戦
├ スペシネフ/対10/80SP戦
└ スペシネフ/対アジム戦
■ アファームドBT
├ アファームドBT/対テムジン戦
├ アファームドBT/対ライデン戦
├ アファームドBT/対サイファー戦
├ アファームドBT/対フェイ・イェン戦
├ アファームドBT/対エンジェラン戦
├ アファームドBT/対バルシリーズ戦
├ アファームドBT/対ドルドレイ戦
├ アファームドBT/対スペシネフ戦
├ アファームドBT/対アファームドBT戦
├ アファームドBT/対アファームドST戦
├ アファームドBT/対アファームドC戦
├ アファームドBT/対グリスボック戦
├ アファームドBT/対シュタインボック戦
├ アファームドBT/対10/80SP戦
└ アファームドBT/対アジム戦
■ アファームドST
├ アファームドST/対テムジン戦
├ アファームドST/対ライデン戦
├ アファームドST/対サイファー戦
├ アファームドST/対フェイ・イェン戦
├ アファームドST/対エンジェラン戦
├ アファームドST/対バルシリーズ戦
├ アファームドST/対ドルドレイ戦
├ アファームドST/対スペシネフ戦
├ アファームドST/対アファームドBT戦
├ アファームドST/対アファームドST戦
├ アファームドST/対アファームドC戦
├ アファームドST/対グリスボック戦
├ アファームドST/対シュタインボック戦
├ アファームドST/対10/80SP戦
└ アファームドST/対アジム戦
■ アファームドC
├ アファームドC/対テムジン戦
├ アファームドC/対ライデン戦
├ アファームドC/対サイファー戦
├ アファームドC/対フェイ・イェン戦
├ アファームドC/対エンジェラン戦
├ アファームドC/対バルシリーズ戦
├ アファームドC/対ドルドレイ戦
├ アファームドC/対スペシネフ戦
├ アファームドC/対アファームドBT戦
├ アファームドC/対アファームドST戦
├ アファームドC/対アファームドC戦
├ アファームドC/対グリスボック戦
├ アファームドC/対シュタインボック戦
├ アファームドC/対10/80SP戦
└ アファームドC/対アジム戦
■ グリスボック
├ グリスボック/対テムジン戦
├ グリスボック/対ライデン戦
├ グリスボック/対サイファー戦
├ グリスボック/対フェイ・イェン戦
├ グリスボック/対エンジェラン戦
├ グリスボック/対バルシリーズ戦
├ グリスボック/対ドルドレイ戦
├ グリスボック/対スペシネフ戦
├ グリスボック/対アファームドBT戦
├ グリスボック/対アファームドST戦
├ グリスボック/対アファームドC戦
├ グリスボック/対グリスボック戦
├ グリスボック/対シュタインボック戦
├ グリスボック/対10/80SP戦
└ グリスボック/対アジム戦
■ シュタインボック
├ シュタインボック/対テムジン戦
├ シュタインボック/対ライデン戦
├ シュタインボック/対サイファー戦
├ シュタインボック/対フェイ・イェン戦
├ シュタインボック/対エンジェラン戦
├ シュタインボック/対バルシリーズ戦
├ シュタインボック/対ドルドレイ戦
├ シュタインボック/対スペシネフ戦
├ シュタインボック/対アファームドBT戦
├ シュタインボック/対アファームドST戦
├ シュタインボック/対アファームドC戦
├ シュタインボック/対グリスボック戦
├ シュタインボック/対シュタインボック戦
├ シュタインボック/対10/80SP戦
└ シュタインボック/対アジム戦
■ 10/80SP
├ 10/80SP/対テムジン戦
├ 10/80SP/対ライデン戦
├ 10/80SP/対サイファー戦
├ 10/80SP/対フェイ・イェン戦
├ 10/80SP/対エンジェラン戦
├ 10/80SP/対バルシリーズ戦
├ 10/80SP/対ドルドレイ戦
├ 10/80SP/対スペシネフ戦
├ 10/80SP/対アファームドBT戦
├ 10/80SP/対アファームドST戦
├ 10/80SP/対アファームドC戦
├ 10/80SP/対グリスボック戦
├ 10/80SP/対シュタインボック戦
├ 10/80SP/対10/80SP戦
└ 10/80SP/対アジム戦
■ アジム
├ アジム/対テムジン戦
├ アジム/対ライデン戦
├ アジム/対サイファー戦
├ アジム/対フェイ・イェン戦
├ アジム/対エンジェラン戦
├ アジム/対バルシリーズ戦
├ アジム/対ドルドレイ戦
├ アジム/対スペシネフ戦
├ アジム/対アファームドBT戦
├ アジム/対アファームドST戦
├ アジム/対アファームドC戦
├ アジム/対グリスボック戦
├ アジム/対シュタインボック戦
├ アジム/対10/80SP戦
└ アジム/対アジム戦



おまけ

  • 年表

おまけ(グッズ)

  • 音楽CD
  • 書籍
  • プライズ
  • プラモデル
  • アクションフィギュア

おまけ(読み物)

  • 孫子のオラタン

アーケード

  • オラタン設置店舗

2chスレテンプレ等

  • マスターピーススレテンプレ


リンク

  • マスピ公式
  • 箱タン公式
  • ドキャタン公式
  • アケフォース公式
  • 箱フォース公式
  • マーズ公式
  • とある魔術の電脳戦機公式
  • 白馬バーチャロフセンター

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド

メニュー編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. エンジェラン/漕ぎ
  2. アファームドBT/対エンジェラン戦
  3. オラタン設置店舗
  4. スペシネフ
  5. ステージ/アンホーリーカテドラル
  6. ライデン/対テムジン戦
  7. 10/80SP
  8. 操作方法/ツインスティック操作
  9. 操作方法/パッドスタンダード操作
  10. アファームドBT
もっと見る
最近更新されたページ
  • 11日前

    レバガチャ
  • 14日前

    アファームドC
  • 15日前

    近接間合い
  • 21日前

    トップページ
  • 21日前

    セール情報
  • 22日前

    オラタン設置店舗
  • 23日前

    書籍
  • 31日前

    メニュー
  • 32日前

    孫子のオラタン
  • 34日前

    テムジン
もっと見る
人気タグ「アファームドC」関連ページ
  • アジム/対アファームドC戦
  • アファームドC
もっと見る
人気記事ランキング
  1. エンジェラン/漕ぎ
  2. アファームドBT/対エンジェラン戦
  3. オラタン設置店舗
  4. スペシネフ
  5. ステージ/アンホーリーカテドラル
  6. ライデン/対テムジン戦
  7. 10/80SP
  8. 操作方法/ツインスティック操作
  9. 操作方法/パッドスタンダード操作
  10. アファームドBT
もっと見る
最近更新されたページ
  • 11日前

    レバガチャ
  • 14日前

    アファームドC
  • 15日前

    近接間合い
  • 21日前

    トップページ
  • 21日前

    セール情報
  • 22日前

    オラタン設置店舗
  • 23日前

    書籍
  • 31日前

    メニュー
  • 32日前

    孫子のオラタン
  • 34日前

    テムジン
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 OVERBOOST wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. hantasma - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. スーパーマン(2025年の映画) - アニヲタWiki(仮)
  8. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.