概要
基本はしゃがみライフルと斜め前ダッシュライフル。あとカッターも。
ボムは各種ばらまきへの対処にとっておきたい。
転ばせたら最速ジャンキャンで捕捉してRTRWで追い討ち。
Vアーマーは無きに等しいので削ることは考えなくてよい。
ボムは各種ばらまきへの対処にとっておきたい。
転ばせたら最速ジャンキャンで捕捉してRTRWで追い討ち。
Vアーマーは無きに等しいので削ることは考えなくてよい。
バキュラ
バキュラの消しにくさは特筆もの。
壁にRTLWをぶちあてて爆風で守る。(←?)
壁にRTLWをぶちあてて爆風で守る。(←?)
壁裏でしゃがみRWとしゃがみLTRWを撃っていれば下に向かってバキュラが誘導されて壁に当たって消える。
この動作の最中、アジム本体には要注意。
この動作の最中、アジム本体には要注意。
カラーボール
銀玉に当たったら自分の体力が回復する。
余裕があれば当たりに行こう。
余裕があれば当たりに行こう。
パワーアップ
機動性能が上がってしまうと捕らえられなくなるので機動戦になる。
斜め前スラライフルでの交差やジャンプダッシュ、ボム爆風での回避に専念。
攻撃性能が上がるとカラーボールやショットがかなり痛い。
それまでにライフをどれだけ削れるかの勝負になる。
斜め前スラライフルでの交差やジャンプダッシュ、ボム爆風での回避に専念。
攻撃性能が上がるとカラーボールやショットがかなり痛い。
それまでにライフをどれだけ削れるかの勝負になる。
その他
様子を見て交差サーフィンも有功は有功だが、失敗したときのリスクもかなり高い。
近接も有功ではあるが、ばら撒かれていたカラーボールが後ろからホーミングしてくることもあるので、
画面内のカラーボールのばら撒かれ具合と相談。
近接も有功ではあるが、ばら撒かれていたカラーボールが後ろからホーミングしてくることもあるので、
画面内のカラーボールのばら撒かれ具合と相談。
ぶっちゃけ
がんばって回避しながら適当に牽制してると、ふと気が付けば勝ってることも多い。
前ビ1発で5割、ボムの爆風ですら2割弱減らせる。
サーフィンなら当たれば即死。
前ビ1発で5割、ボムの爆風ですら2割弱減らせる。
サーフィンなら当たれば即死。
ただし、アジムの攻撃は食らえば非常に痛い。
安易に攻撃しようとして逆に迎撃されると、あっという間に昇天させられるため、油断は禁物。
安易に攻撃しようとして逆に迎撃されると、あっという間に昇天させられるため、油断は禁物。