atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
5ch PS4マスピ オラタン初心者向け攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
5ch PS4マスピ オラタン初心者向け攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
5ch PS4マスピ オラタン初心者向け攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 5ch PS4マスピ オラタン初心者向け攻略wiki | 電脳戦機バーチャロン マスターピース オラトリオ・タングラムVer.5.66 初心者向け攻略wiki
  • CPU戦
  • 対ブラットス

5ch PS4マスピ オラタン初心者向け攻略wiki

対ブラットス

最終更新:2025年04月04日 20:16

ps4oratan

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 総合解説
  • ブラットス攻撃&回避解説
    • 開幕
    • ビームバルカン
    • 横長の長方形状のビーム
    • CD状のビーム
    • クリスタルレーザー
    • 発狂レーザー
  • テムジン
  • ライデン
  • サイファー
  • フェイ・イェンKn
  • エンジェラン
  • バルシリーズ
  • ドルドレイ
  • スペシネフ
  • アファームドBT
  • アファームドST
  • アファームドC
  • グリスボック
  • シュタインボック
  • 10/80SP
  • アジム

総合解説

「ブラッドス」と間違われやすいが、「ブラットス」。
(セガですらトロフィー名で間違っていて、修正された。Xbox360版のトロフィーでは修正されないまま。)
CPUを5体倒すとミッション6で必ず出現する。いわゆる中ボス。
前作OMGのヤガランデとは異なり、ペナルティでの出現ではなく強制的に出現する点が異なる。
機体中央部に隠れているクリスタル状のコアが弱点。クリスタルを露出するまでは全ての攻撃が無効。
攻撃順はパターン。

コアを閉じている時はビームバルカン、CD、長方形状の転がるビームで攻撃してくる。

その後クリスタルを露出し、扇状にレーザーを撃って攻撃してくる。
この時のレーザーを回避あるいは相殺しつつ攻撃することになる。
どのような攻撃を行うかは機体別攻略を参照のこと。

以上二つのパターンを概ね交互に繰り返す。

体力が50%未満になると、クリスタル露出時のレーザー攻撃が扇型以外に密度の高い9WAYのレーザーも撃ってくるように変化。
これの回避に手間取るようなら、最初の露出時に50%以上で止め、次の露出時に一気に片付けるなどの戦略も可能。

タイムアップでの体力勝ちも可能だが、大抵は撃破したほうが楽。

一部のキャラは通常の戦闘とは武器の威力が微妙に異なる模様。

ブラットス攻撃&回避解説


開幕

距離が近い程、ブラットスの攻撃を回避しづらい。
よって、まずすぐにすべき事は「ブラットスとの距離を離す事」だ。
ビームバルカンを歩きで回避→斜め後ろダッシュなどで大きく距離を取る→遠くからクリスタルレーザーを回避しつつ、攻撃を当てていく。
これがブラットス戦での基本戦術だ。
また、ブラットス戦でのダッシュは空中ダッシュや旋回ダッシュなども使用した方がSmoothに進められる。

上記と矛盾するが、近くても角(ブラットスの足のある方向)にいれば攻撃は避けやすい。
右歩き左旋回か左歩き右旋回でブラットスを前に捉えつつ、コロコロ転がってくるビームをジャンプで避ければいい。
真横歩きとジャンキャンの繰り返しでも可。
ビームバルカンはブラットスの足の方向には発射されない。
ジャンプの遅いキャラはコロコロビームに引っかからないように気を付けること。タイミングが異なるが、全キャラ同じ方法で回避は可能。

ビームバルカン

開幕に撃ってくる。自機を狙って撃つので横歩き旋回安定。ビームバルカンとビームバルカンの間へ入って回避する。ダッシュすると逆に被弾しやすいので注意。
威力は低い。

ツインスティックなら低速横歩き(片レバーを真横)で避けやすい。
ジャンプと側進だけでも可。

横長の長方形状のビーム

コロコロ。
ジャンプの上昇とジャンプキャンセルの下降でそれぞれ避けられる。
横ダッシュで避けられるキャラも、横ダッシュだと避けにくいキャラもいる。

スピードが遅いので、よく見て広い方にダッシュで大きく回避。
ジャンプでの回避が簡単だが、その後に隙が生まれるので、
なるべくダッシュで避けてからジャンプを。
ダッシュ→空中ダッシュなども有効。

CD状のビーム

一度、クリスタルレーザーを撃った後にしてくる攻撃。
機体によっては歩きやジャンプでは回避困難。ダッシュで。
距離を離していると回避が簡単。

クリスタルレーザー

自機狙い・自機両側を挟み込むように・自機狙い・自機両側を~ と交互に撃ってくるので、こちらも横に歩く・止まる・横に歩くを繰り返して回避しつつ反撃しよう。
(レーザーの軌道のイメージの湧かない人は奇数弾とか偶数弾で検索をしてみよう)
攻撃の隙が小さいなら、プレイヤーは立ちレーザー→少し横歩き→立ちレーザー→少し横歩き…などのループも可能。
下手にダッシュすると被弾しやすいので注意。
ジャンプ→キャンセルや2段ジャンプ→キャンセルでも回避しやすい。
こちらのジャンプ攻撃中は8方向に移動可能なので、威力の高いジャンプ攻撃を撃っても構わない。
ただし、単発の威力は上がっても動作が長いため、多くの場合はダメージ効率が落ちるはず。

相殺性能が低くナパームやボムで簡単に消せるので、
それで身を守りつつ攻撃するのも良い。

発狂レーザー

体力が50%を切って2ターン目以降に撃つようになる。
1ターン目では体力を50%未満になっても撃ってくることはない。
密集9WAYレーザー・扇状レーザーを交互に撃ってくる。

テムジン

ジャンプキャンセル→立ちレーザー(RTRW)を1~2回。
立ちRW歩きキャンセル乱射。
閉じる前に再度RTRW
立ちRWは近い方が威力が高いので、なるべく近くで。
開く瞬間、閉じる直前にダッシュCW近接も威力が高い。
閉じる直前にラムも有効。
立ちビ連射よりダメージ効率は低いが、空中で左右に移動ができて単発威力の高いジャンプレーザー(JRTRW)も安全策としては有効。

ライデン

ジャンプキャンセル→RTCW(ターボレーザー)ハーフキャンセル
↓
グラボム(LW)→大バズ(RTRW)一発撃ち
↓
レーザー
これをひたすら繰り返し。
1ターンキル可能。

ターボレーザー(RTCW)は2本両方当ててもハーフでも与えられるダメージは同じ(上限)なのでハーフの方が得。
立ちハーフレーザー(ターボではない)からのキャンセルダッシュ、ジャンキャン立ちLW→大バズRTRW一発撃ちの繰り返しでも可。
立ちハーフレーザーのキャンセルダッシュは多少練習が要るが、できると対戦でも有効。

サイファー

威力の高いしゃがみフォース(しゃがみCW)と立ちレーザー・ジャンプレーザーが有効。
拡散レーザーの合間に立ちレーザー(立ちRTRW)を撃てることを知ってれば楽勝。
ジャンプレーザー(ジャンプRTRW)は立ちより威力が高く空中での回避が可能なので使いやすい。滞空時間が長いので、ダメージ効率は落ちるかも。
しゃがみダガーと立ちレーザーは直方体ビームを消せる。

コアが開く前にジャンプキャンセル
→しゃがみCW→RTRW→RTRW
コアが攻撃してきたらRTRW→しゃがみCW→RTRW→横歩き→RTRW連打
1ターンキル可能。

RTCW系なら爆風で相殺が可能。ただし、しゃがみフォース(しゃがみCW)の方がダメージ効率は高い。

フェイ・イェンKn

コアが開くまで回避に専念
開いたらハイパー化してCW
→爆風が消えかけるまでRW連打
→爆風が消える直前までにCW
→立ち・歩きハンド連射、適当なところで前ハンド、前ダッシュハート
で1ターンキル可能

避けることができてれば、ノーマルモードで歩きLWと歩きRWをちまちま当てても勝てる。
それで被弾してハイパー化したら適当に立ちハート、歩きソード、歩きハンドで。

開く瞬間、閉じる直前にダッシュCW近接も威力が高い。

エンジェラン

開幕のビームバルカンはLTCWの鏡で防ぐ事が可能。
コア出現前に、RTCWでの双龍→RTRW→cLW連打→歩きRW連打

バルシリーズ

ラピッドレーザーやリフレクトレーザーで余裕。

ドルドレイ

立ち/歩きRW
立ちLTドリル
JRTRW
JRTCW

立ち/歩きドリルを撃っても刺さらない。
立ちLTドリルとJRTRWを交互に続けるのが楽かも。

ドルドレイ使用時のブラットスは体力値が高く、ブラットスの脚のあたりにメガスピンドリルを連続でヒットさせないと、ワンターンキルは難しいらしい。

スペシネフ

ジャンプキャンセル→RTCW(ターボ鎌)やRTRW(釘)→立ちランチャー乱射
ターボ鎌とRWとRTRWを適当に連携していれば大ダメージが取りやすい。
締めなど終了後に被弾しない前提ならスライディング特攻も威力が高い。
持続性の高い高火力とブラットスの体力値の低さで、ワンターンキルが余裕。

アファームドBT

CW近接が活躍。
CW近接ジャンキャンの繰り返しで勝てる。
立ちRW(マシンガン)一発→TCW近接で高速近接にするとなお早い。
ジャンキャンは高速で行わなければ、レーザーが頭上を越えてくれる。

高速で倒したい場合は、RW→TCW近接→ジャンキャン→RW→TCW近接→ジャンキャンの繰り返しが強い。

アファームドST

ジャンプキャンセル→RTCW→RTRW→LW、CW→RW連打。
RTCWの爆風は敵弾を消せる。

LTCW(武器ゲージ減らし調整目的)→空横ダッシュ着地RTCW(CWゲージが減らない)→空横ダッシュ着地RTCW(CWゲージが減らない)→空横ダッシュ着地RTCW(CWゲージが減らない)…
特定のタイミングで着地RTCWを撃つとCWゲージが減らないことを利用。

アファームドC

開いたところにRTCW
RTLW
歩きRW(近ければ近いほど威力が高い)
拡散レーザーを回避しながらCWゲージが溜まったらしゃがみorスライドCW。
ダッシュCW近接は威力がとても高いので閉じる前などに入れるとダメージを稼ぎやすい。

グリスボック

立ちRTCW、ジャンプRTCW、RTRWなど。
閉まる前に威力の高いダッシュCW近接を当ててもいい。趣味でどうぞ。

シュタインボック

自機の体力値が低いので注意。
丁寧に避けて、RTCWと歩きRWとJRTRW。
RTRWも使用。

10/80SP

ジャンプキャンセル→しゃがみRTLWボム→RTRWのレーザーを連打→歩きRW。
10/80のレーザーは連射間隔が短いため、比較的高いダメージ効率を期待できる。

立ちRTRW→少し横歩き→立ちRTRW→少し横歩き…のリピートも楽。
テムジンだとレーザーの硬直が長くて無理だが、10/80spなら硬直が短いため回避が間に合う。

ダッシュCW近接、ラムも威力が高い。

アジム

開幕横歩き・ジャンプ横移動。
攻撃がやんだら斜め前ダッシュCWでアーマーメントレベルを3まで上げる。
開いたらCW(サターン)で体力を60%減らす。
あとはレーザーを避ける動きで立ちRW→歩きRW→立ちRWを適当に繰り返す。
JRTRWも威力がとても高い。

タグ:

CPU戦 ボス戦
+ タグ編集
  • タグ:
  • CPU戦
  • ボス戦
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「対ブラットス」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
5ch PS4マスピ オラタン初心者向け攻略wiki
記事メニュー
  • セール情報
  • 未整理

ゲームシステムなど

■ ゲームモード
├ アーケードモード
├ オンラインバトル
├ トレーニングモード
├ スコアレコード
├ カスタマイズ
└ オプション
  • 操作方法
    • ツインスティック操作
      • タニタ・ツインスティック
    • パッドスタンダード操作
    • クイックステップ近接の入力
    • レバガチャ
  • Xbox360版との違い
  • アーケード版との違い
  • バグ・不具合など
  • アップデート履歴

ステージ

■ ステージ紹介・ステージ別攻略
├ ステージ
├ フローティングキャリアー
├ アセントコリドー
├ エアポート
├ アバンダンドクオーリィー
├ サンクチュアリ
├ アンダーシープラント
├ パブリックポート
├ ストレージデポ
├ ブランクフランク
├ アンホーリーカテドラル
├ アウトバーン
├ ウォーターフロント
├ バーテブレイトシャフト
└ スペースドック

CPU戦

  • CPU戦
    • 対ブラットス
    • 対タングラム
    • 対CPUアジム

状況別対策

  • 軸を合わせて攻撃する
  • サーフィンラム対策
  • ターボ鎌対策
  • スペシネフの大玉対策
  • ピラミッド対策

使用機体別攻略

  • テムジン
  • ライデン
  • サイファー
  • フェイ・イェンKn
  • エンジェラン
    • エンジェラン/漕ぎ
  • バルシリーズ
  • ドルドレイ
  • スペシネフ
    • スペシネフ/スーパーキャンセル
  • アファームドBT
  • アファームドST
  • アファームドC
  • グリスボック
  • シュタインボック
  • 10/80SP
  • アジム

キャラ別対策

  • キャラ別対策目次
■ テムジン
├ テムジン/対テムジン戦
├ テムジン/対ライデン戦
├ テムジン/対サイファー戦
├ テムジン/対フェイ・イェン戦
├ テムジン/対エンジェラン戦
├ テムジン/対バルシリーズ戦
├ テムジン/対ドルドレイ戦
├ テムジン/対スペシネフ戦
├ テムジン/対アファームドBT戦
├ テムジン/対アファームドST戦
├ テムジン/対アファームドC戦
├ テムジン/対グリスボック戦
├ テムジン/対シュタインボック戦
├ テムジン/対10/80SP戦
└ テムジン/対アジム戦
■ ライデン
├ ライデン/対テムジン戦
├ ライデン/対ライデン戦
├ ライデン/対サイファー戦
├ ライデン/対フェイ・イェン戦
├ ライデン/対エンジェラン戦
├ ライデン/対バルシリーズ戦
├ ライデン/対ドルドレイ戦
├ ライデン/対スペシネフ戦
├ ライデン/対アファームドBT戦
├ ライデン/対アファームドST戦
├ ライデン/対アファームドC戦
├ ライデン/対グリスボック戦
├ ライデン/対シュタインボック戦
├ ライデン/対10/80SP戦
└ ライデン/対アジム戦
■ サイファー
├ サイファー/対テムジン戦
├ サイファー/対ライデン戦
├ サイファー/対サイファー戦
├ サイファー/対フェイ・イェン戦
├ サイファー/対エンジェラン戦
├ サイファー/対バルシリーズ戦
├ サイファー/対ドルドレイ戦
├ サイファー/対スペシネフ戦
├ サイファー/対アファームドBT戦
├ サイファー/対アファームドST戦
├ サイファー/対アファームドC戦
├ サイファー/対グリスボック戦
├ サイファー/対シュタインボック戦
├ サイファー/対10/80SP戦
└ サイファー/対アジム戦
■ フェイ・イェン
├ フェイ・イェン/対テムジン戦
├ フェイ・イェン/対ライデン戦
├ フェイ・イェン/対サイファー戦
├ フェイ・イェン/対フェイ・イェン戦
├ フェイ・イェン/対エンジェラン戦
├ フェイ・イェン/対バルシリーズ戦
├ フェイ・イェン/対ドルドレイ戦
├ フェイ・イェン/対スペシネフ戦
├ フェイ・イェン/対アファームドBT戦
├ フェイ・イェン/対アファームドST戦
├ フェイ・イェン/対アファームドC戦
├ フェイ・イェン/対グリスボック戦
├ フェイ・イェン/対シュタインボック戦
├ フェイ・イェン/対10/80SP戦
└ フェイ・イェン/対アジム戦
■ エンジェラン
├ エンジェラン/対テムジン戦
├ エンジェラン/対ライデン戦
├ エンジェラン/対サイファー戦
├ エンジェラン/対フェイ・イェン戦
├ エンジェラン/対エンジェラン戦
├ エンジェラン/対バルシリーズ戦
├ エンジェラン/対ドルドレイ戦
├ エンジェラン/対スペシネフ戦
├ エンジェラン/対アファームドBT戦
├ エンジェラン/対アファームドST戦
├ エンジェラン/対アファームドC戦
├ エンジェラン/対グリスボック戦
├ エンジェラン/対シュタインボック戦
├ エンジェラン/対10/80SP戦
└ エンジェラン/対アジム戦
■ バルシリーズ
├ バルシリーズ/対テムジン戦
├ バルシリーズ/対ライデン戦
├ バルシリーズ/対サイファー戦
├ バルシリーズ/対フェイ・イェン戦
├ バルシリーズ/対エンジェラン戦
├ バルシリーズ/対バルシリーズ戦
├ バルシリーズ/対ドルドレイ戦
├ バルシリーズ/対スペシネフ戦
├ バルシリーズ/対アファームドBT戦
├ バルシリーズ/対アファームドST戦
├ バルシリーズ/対アファームドC戦
├ バルシリーズ/対グリスボック戦
├ バルシリーズ/対シュタインボック戦
├ バルシリーズ/対10/80SP戦
└ バルシリーズ/対アジム戦
■ ドルドレイ
├ ドルドレイ/対テムジン戦
├ ドルドレイ/対ライデン戦
├ ドルドレイ/対サイファー戦
├ ドルドレイ/対フェイ・イェン戦
├ ドルドレイ/対エンジェラン戦
├ ドルドレイ/対バルシリーズ戦
├ ドルドレイ/対ドルドレイ戦
├ ドルドレイ/対スペシネフ戦
├ ドルドレイ/対アファームドBT戦
├ ドルドレイ/対アファームドST戦
├ ドルドレイ/対アファームドC戦
├ ドルドレイ/対グリスボック戦
├ ドルドレイ/対シュタインボック戦
├ ドルドレイ/対10/80SP戦
└ ドルドレイ/対アジム戦
■ スペシネフ
├ スペシネフ/対テムジン戦
├ スペシネフ/対ライデン戦
├ スペシネフ/対サイファー戦
├ スペシネフ/対フェイ・イェン戦
├ スペシネフ/対エンジェラン戦
├ スペシネフ/対バルシリーズ戦
├ スペシネフ/対ドルドレイ戦
├ スペシネフ/対スペシネフ戦
├ スペシネフ/対アファームドBT戦
├ スペシネフ/対アファームドST戦
├ スペシネフ/対アファームドC戦
├ スペシネフ/対グリスボック戦
├ スペシネフ/対シュタインボック戦
├ スペシネフ/対10/80SP戦
└ スペシネフ/対アジム戦
■ アファームドBT
├ アファームドBT/対テムジン戦
├ アファームドBT/対ライデン戦
├ アファームドBT/対サイファー戦
├ アファームドBT/対フェイ・イェン戦
├ アファームドBT/対エンジェラン戦
├ アファームドBT/対バルシリーズ戦
├ アファームドBT/対ドルドレイ戦
├ アファームドBT/対スペシネフ戦
├ アファームドBT/対アファームドBT戦
├ アファームドBT/対アファームドST戦
├ アファームドBT/対アファームドC戦
├ アファームドBT/対グリスボック戦
├ アファームドBT/対シュタインボック戦
├ アファームドBT/対10/80SP戦
└ アファームドBT/対アジム戦
■ アファームドST
├ アファームドST/対テムジン戦
├ アファームドST/対ライデン戦
├ アファームドST/対サイファー戦
├ アファームドST/対フェイ・イェン戦
├ アファームドST/対エンジェラン戦
├ アファームドST/対バルシリーズ戦
├ アファームドST/対ドルドレイ戦
├ アファームドST/対スペシネフ戦
├ アファームドST/対アファームドBT戦
├ アファームドST/対アファームドST戦
├ アファームドST/対アファームドC戦
├ アファームドST/対グリスボック戦
├ アファームドST/対シュタインボック戦
├ アファームドST/対10/80SP戦
└ アファームドST/対アジム戦
■ アファームドC
├ アファームドC/対テムジン戦
├ アファームドC/対ライデン戦
├ アファームドC/対サイファー戦
├ アファームドC/対フェイ・イェン戦
├ アファームドC/対エンジェラン戦
├ アファームドC/対バルシリーズ戦
├ アファームドC/対ドルドレイ戦
├ アファームドC/対スペシネフ戦
├ アファームドC/対アファームドBT戦
├ アファームドC/対アファームドST戦
├ アファームドC/対アファームドC戦
├ アファームドC/対グリスボック戦
├ アファームドC/対シュタインボック戦
├ アファームドC/対10/80SP戦
└ アファームドC/対アジム戦
■ グリスボック
├ グリスボック/対テムジン戦
├ グリスボック/対ライデン戦
├ グリスボック/対サイファー戦
├ グリスボック/対フェイ・イェン戦
├ グリスボック/対エンジェラン戦
├ グリスボック/対バルシリーズ戦
├ グリスボック/対ドルドレイ戦
├ グリスボック/対スペシネフ戦
├ グリスボック/対アファームドBT戦
├ グリスボック/対アファームドST戦
├ グリスボック/対アファームドC戦
├ グリスボック/対グリスボック戦
├ グリスボック/対シュタインボック戦
├ グリスボック/対10/80SP戦
└ グリスボック/対アジム戦
■ シュタインボック
├ シュタインボック/対テムジン戦
├ シュタインボック/対ライデン戦
├ シュタインボック/対サイファー戦
├ シュタインボック/対フェイ・イェン戦
├ シュタインボック/対エンジェラン戦
├ シュタインボック/対バルシリーズ戦
├ シュタインボック/対ドルドレイ戦
├ シュタインボック/対スペシネフ戦
├ シュタインボック/対アファームドBT戦
├ シュタインボック/対アファームドST戦
├ シュタインボック/対アファームドC戦
├ シュタインボック/対グリスボック戦
├ シュタインボック/対シュタインボック戦
├ シュタインボック/対10/80SP戦
└ シュタインボック/対アジム戦
■ 10/80SP
├ 10/80SP/対テムジン戦
├ 10/80SP/対ライデン戦
├ 10/80SP/対サイファー戦
├ 10/80SP/対フェイ・イェン戦
├ 10/80SP/対エンジェラン戦
├ 10/80SP/対バルシリーズ戦
├ 10/80SP/対ドルドレイ戦
├ 10/80SP/対スペシネフ戦
├ 10/80SP/対アファームドBT戦
├ 10/80SP/対アファームドST戦
├ 10/80SP/対アファームドC戦
├ 10/80SP/対グリスボック戦
├ 10/80SP/対シュタインボック戦
├ 10/80SP/対10/80SP戦
└ 10/80SP/対アジム戦
■ アジム
├ アジム/対テムジン戦
├ アジム/対ライデン戦
├ アジム/対サイファー戦
├ アジム/対フェイ・イェン戦
├ アジム/対エンジェラン戦
├ アジム/対バルシリーズ戦
├ アジム/対ドルドレイ戦
├ アジム/対スペシネフ戦
├ アジム/対アファームドBT戦
├ アジム/対アファームドST戦
├ アジム/対アファームドC戦
├ アジム/対グリスボック戦
├ アジム/対シュタインボック戦
├ アジム/対10/80SP戦
└ アジム/対アジム戦



おまけ

  • 年表

おまけ(グッズ)

  • 音楽CD
  • 書籍
  • プライズ
  • プラモデル
  • アクションフィギュア

おまけ(読み物)

  • 孫子のオラタン

アーケード

  • オラタン設置店舗

2chスレテンプレ等

  • マスターピーススレテンプレ


リンク

  • マスピ公式
  • 箱タン公式
  • ドキャタン公式
  • アケフォース公式
  • 箱フォース公式
  • マーズ公式
  • とある魔術の電脳戦機公式
  • 白馬バーチャロフセンター

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド

メニュー編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. アファームドBT
  2. アファームドC
  3. 孫子のオラタン
  4. 10/80SP
  5. CPU戦/対ブラットス
  6. オラタン設置店舗
  7. アファームドST
  8. サーフィンラム対策
  9. テムジン
  10. CPU戦/対タングラム
もっと見る
最近更新されたページ
  • 9日前

    レバガチャ
  • 11日前

    アファームドC
  • 13日前

    近接間合い
  • 19日前

    トップページ
  • 19日前

    セール情報
  • 20日前

    オラタン設置店舗
  • 21日前

    書籍
  • 28日前

    メニュー
  • 30日前

    孫子のオラタン
  • 32日前

    テムジン
もっと見る
「ボス戦」関連ページ
  • No Image CPU戦/対CPUアジム
  • No Image CPU戦/対タングラム
人気記事ランキング
  1. アファームドBT
  2. アファームドC
  3. 孫子のオラタン
  4. 10/80SP
  5. CPU戦/対ブラットス
  6. オラタン設置店舗
  7. アファームドST
  8. サーフィンラム対策
  9. テムジン
  10. CPU戦/対タングラム
もっと見る
最近更新されたページ
  • 9日前

    レバガチャ
  • 11日前

    アファームドC
  • 13日前

    近接間合い
  • 19日前

    トップページ
  • 19日前

    セール情報
  • 20日前

    オラタン設置店舗
  • 21日前

    書籍
  • 28日前

    メニュー
  • 30日前

    孫子のオラタン
  • 32日前

    テムジン
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. AviUtl2のWiki
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  7. パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
  8. 発車メロディーwiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ガヴァイ アッカンマン - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  8. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. 猗窩座(鬼滅の刃) - アニヲタWiki(仮)
  10. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.