まぶしいサタン |
 |
 |
レアリティ |
★6~★7 |
タイプ |
バランスタイプ・単体 |
コスト |
48,60 |
スキル |
このスキル発動中、味方全体の連鎖係数を2.4倍にし、 フィールド上のすべての色ぷよをみどりぷよにし、 その直後に落ちてくる色ぷよもみどりぷよに変える(最大48個) |
リーダースキル |
味方全体の攻撃力を4.2倍、体力を3.5倍にし、 2連鎖以上で味方全体にこのカードの「かいふく」×4の回復 |
バトルスキル |
なし |
CV |
逢坂 力 |
概要
2018年7月の「まぶしい夏ガチャ」で初登場し、2019年8月9日に★7が実装された。
ステータス
レベル |
たいりょく |
こうげき |
かいふく |
★6 Lv.99 |
4348 |
2289 |
703 |
★7 Lv.120 |
6522 |
3319 |
949 |
スキル
レアリティ |
スキル |
発動ぷよ数 |
★6 |
フィールド上のすべての色ぷよをみどりぷよにし、 その直後に落ちてくる色ぷよもみどりぷよに変える(最大48個) |
40 |
★7 |
このスキル発動中、味方全体の連鎖係数を2.4倍にし、 フィールド上のすべての色ぷよをみどりぷよにし、 その直後に落ちてくる色ぷよもみどりぷよに変える(最大48個) |
アルル&カーバンクルに似たスキルだが、こちらは緑一色に変換されるため、副属性攻撃は期待できないが、主属性攻撃は2連鎖が確定する。
★6の場合、96個すべて消えた場合、
14.2+14.2×(1+0.4)=34.08倍もの威力の攻撃が発生する。
★7での連鎖係数増加の効果は、
魔導剣士シリーズのリーダースキルなどと同様に、連鎖補正に対してかかるもので、スキル単体だけでも威力は
14.2+14.2×(1+0.4×2.4)=42.032倍になる。
しかし、
うすやみのDGアルルや
クラリスなどのプリズムボール塗り替えスキルで、変換後に連鎖が起こるように配置すれば、最大48個が落ちてくる前に余分に連鎖させて攻撃力強化に結びつけることもできる。
たとえば、下記のように配置すると、ぷよ変換後にフィールドの分だけで3連鎖になり、全消し後に落ちてくるぷよは4連鎖目になる。
○○○○○○○○
○●○●○○○○
●○●○●○○○
○●○●○○○○
○●○●○○○○
○●○●○○○○
チャンスぷよを巻き込み、だいれんさチャンスを成功させれば威力を伸ばすことはできるが、チャンスぷよ1個だけだと、だいれんさチャンスも6連鎖止まりになってしまうため、できるだけ複数個巻き込みたい。
ただし、通常攻撃扱いではないため、連鎖係数が上がっても
ワイルド化などは適用されず、だいれんさチャンスで攻撃したい色が手前の連鎖数がきてしまうことで攻撃力にムラが出るため、やや博打寄りになる。
余談だが、(狙わない限りほぼ起こりえない状況ではあるが)このスキルを発動して全体をみどりぷよに変換しても、1個もみどりぷよが消えなかった場合、ネクストぷよがみどりぷよに変換されるだけでスキル発動が終了する。スキル発動中ではないので、そのあとなぞり消しをしても、「その直後に落ちてくるぷよがみどりぷよになる」効果は発動されない。
もちろん、スキル発動が終わっているため、連鎖係数の増加もない。
リーダースキル
レアリティ |
リーダースキル |
★6 |
味方全体の攻撃力と体力を3倍にし、 2連鎖以上で味方全体にこのカードの「かいふく」×4の回復 |
★7 |
味方全体の攻撃力を4.2倍、体力を3.5倍にし、 2連鎖以上で味方全体にこのカードの「かいふく」×4の回復 |
ポップなアミティと同様のリーダースキル(ちなみにこの2枚は「かいふく」、というかステータスが同じ)。
リーダー本人の「かいふく」を参照するため、デッキ全体の回復力に依存しないという特徴がある。
たいりょくタイプのキャラや、回復力の低いキャラでデッキを組むと、この恩恵は大きく現れやすい。
コンビネーショ
「ボス!」「ボーイズ」「初代メンバー」「つの」「はばたき」「めがね」
当初は、サタンと異なり、「めがね」に対応する代わりに「ボス!?」には対応しなかったが、2021年1月22日に追加された。
デッキ考察
評価
リーダースキルは、
ポップなアミティ等と同様、単色や多色を問わず運用できるが、スキルは緑
単色か、
疑似単色デッキ向け。
基本的には、緑単色デッキの
スキル砲要因として扱うことになる。
しかし、スキルで一時的に連鎖係数が上がったところで、その威力を伸ばす手段に乏しい。
また、緑属性の強力なスキル砲に、
きらぼしのレムレスがおり、これを所持していると、こちらのスキルはほとんど用がなくなってしまう。
なんでもできそうに見えて、意外と器用貧乏なキャラで、「★7へんしん」する優先度は低い。
余談
実装当時はリーダースキルの後半が「2連鎖以上で味方全体に「かいふく」×4の回復」になっており、「このカードの」の部分が抜けていた(効果は同じ)。
最終更新:2022年12月04日 12:45