atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki
  • サブクエスト【魔女達の迷舞踏】

東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki

サブクエスト【魔女達の迷舞踏】

最終更新:2025年09月16日 19:14

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 場所
  • 報酬
  • 解説
  • 宝箱
  • ボス攻略
  • 負け惜しみ
  • コメント

場所

魔法の森(Stage03) 全域

東部北東-A
東部中央-B
東部西-C
西部北-F
西部中央-G
東部北-D
西部南-K

報酬

魔理沙とアリス

解説

かなり広い範囲で、かつレベル高めのモンスターと入れ替わっている。
各地の敵がまんべんなく出るため、勝率が良ければ素材が集まりやすい。後半想定なのかも。
雑魚戦では(覚えているのなら)リトスのラスアルゴル・マイナデスや、パチュリーのアルテミスネックレスを使う。
クエスト受領時点で追加宝箱の魔法の森分が追加される。D地点は隠し通路の先にある。たぶんここが魔理沙の家。
吹き出しの反応があったら雑魚を処理し、魔方陣で回復しておこう。

GとHでは神々の鯰が、EとJではアドミラルが比較的高い確率で出現する。
これらはstage22,23等でも遭遇できる物の、やや出現率が低いのでドロップ品が欲しい場合は
このクエスト中に手に入れておくと良い。

宝箱

+ ...
+4(+0.8%)

東部北-D
  • オリハルコンの欠片
  • 大魔術ワンド

西部中央-G
  • つけもの石(川辺の左側)

西部南-K
  • 兵法書


ボス攻略

+ ...
アリス
Lv 76 物攻 235 命中 150 速度 125
HP 65535 物防 999 回避 0 神霊 0
MP 9999 魔攻 0 誘発 40 再生 0
EXP 9535 魔防 0 抵抗 90 地相
火 - 水 - 地 - 雷 - 魔 -
光 - 闇 - 斬 - 突 - 殴 -
種族 超越
装備武器 弾幕人形
装備盾 スーパーアリスシールド
ドロップ -

能力
能力 属性 対象 備考 ラーニング
ローキック - 敵単体 回避低下付与
マッハキック - 敵単体 連続攻撃
ネリチャギ - 敵単体 命中低下付与、シールド防御不可
ヤクザキック - 敵単体 挑発付与
ドールズウォー - フィールド 強化盾(盾による回避率2倍、防御力上昇)
アーティフルレインボー - 味方全体 四大防壁付与
リトルレギオン - 味方全体 全攻撃を引受ける
ストロードールカミカゼ改 - 敵全体 HP消費攻撃
アリスガード - 自分 全無効付与

行動パターン
+ ...
  • 通常時
通常攻撃×2/リトルレギオン/ストロードールカミカゼ改/
ローキック/マッハキック/ネリチャギ/ヤクザキック
1回行動,ただしリトルレギオンが選択された場合のみ必ず2回行動
2回目の行動選択でリトルレギオンは選択されない。

  • 特殊行動
防壁状態でない時、アーティフルレインボー追加
強化盾以外のフィールド効果が発動してる時、ドールズウォー追加
魔理沙撃破後、かつ無効状態でない時、アリスガード追加
魔理沙撃破後、ストロードールカミカゼ改の威力,使用頻度増加
12ターン経過で魔理沙撃破後と同威力のストロードールカミカゼ改追加

魔理沙
Lv 76 物攻 210 命中 165 速度 185
HP 40000 物防 0 回避 60 神霊 0
MP 9999 魔攻 130 誘発 0 再生 0
EXP 9535 魔防 140 抵抗 70 地相
火 - 水 - 地 - 雷 - 魔 ●
光 - 闇 - 斬 - 突 - 殴 -
種族 魔法使い
装備武器 魔法の弾幕
装備盾 -
ドロップ -

能力
能力 属性 対象 備考 ラーニング
コールドインフェルノ 水 敵単体
ヘルファイヤー 火 敵単体
スターダストミサイル 雷 敵単体
絶対零度 水 敵単体 ランドが水陽以上のとき使用
極限熱量 火 敵単体 ランドが火陽以上のとき使用
星屑怒涛 雷 敵単体 ランドが雷陽以上のとき使用
北極の風 水 敵全体 ランドが水極のとき使用
火の鳥 火 敵全体 ランドが火極のとき使用
恋の台風 雷 敵全体 ランドが雷極のとき使用
ブレイジングスター - 敵全体
ストリームレーザー 魔 敵貫通
マジックミサイル 魔 敵単体
ノンディレクショナルレーザー 魔 貫通
マジックナパーム 魔 敵拡散
アースライトレイ 魔 敵貫通
イリュージョンレーザー 魔 敵貫通
ギャラクシー 魔 敵単体
L3レーザー 魔 敵貫通
マスタースパーク 魔 敵貫通 物理カウンター
ファイナルマスタースパーク 魔 敵貫通 時間経過で使用

行動パターン
+ ...
  • 通常時
通常攻撃/ブレイジングスター/ギャラクシー
1回行動,ただしギャラクシー選択時は必ず2回行動

  • 特殊行動
火水雷ランド中立以上で、それぞれヘルファイヤー,コールドインフェルノ,スターダストミサイル追加 選択時必ず2回行動
火水雷ランド陽以上で、それぞれ極限熱量,絶対零度,星屑怒涛追加
火水雷ランド活性以上で、それぞれ火の鳥,北極の風,恋の台風追加
物理攻撃に対して75%の確率でマスタースパークでカウンター
魔属性魔法の使用タイミングは以下
ストリームレーザー 1~5T
イリュージョンレーザー 1~10T
L3レーザー 11T~
マジックミサイル 1~5T 選択時必ず2回行動
マジックナパーム 6~10T 選択時必ず2回行動
ノンディクショナルレーザー 1~10T
アースライトレイ 11T~15T
ファイナルマスタースパーク 16T~ 高確率使用

特殊防御
+ ...
アリス
即死・除外・石化(1) ★
対ボス ☆
スタン ☆
行動不能 ★
混乱 ★
行動制限 ☆
精神操作 ★
魔理沙
即死・除外・石化(1) ★
対ボス ☆
スタン ●
行動不能 ★
混乱 ★
精神操作 ★
魔攻下降 ●

アリスは25%の物理結界を持ち、盾は斬突殴に対応。
魔理沙は33%の緊急回避を持ち、盲目,沈黙への耐性を持たない。

アリスが『リトルレギオン』で魔理沙をかばいつつ、魔理沙は地相の偏りや経過ターンで攻撃を激化させてくる。
攻撃の厳しさやアリスの硬さ等からどうしても魔理沙を先に倒してしまいがちになるが、アリスは1人になると行動の大半が『アリスガード』と『ストロードールカミカゼ改』になり、倒すのが困難になってしまう。
したがって魔理沙の攻撃に耐えつつ、アリスから先に倒してしまうのがベター。

魔理沙には沈黙が効く為、成功すれば注意すべき攻撃はランダムで撃ってくる『ブレイジングスター』と『ストロードールカミカゼ改』ぐらいのものになる。
沈黙を入れる際は『リトルレギオン』に注意。
文で先制する等して確実に魔理沙に当てたい。

物理カウンターの『マスタースパーク』は沈黙させた後も使ってくる為、魔法で攻撃する、にとりのチェイスで反撃を封じる、物理アタッカーに魔耐性をつけておく等の対策をする事。

アリスは火水地雷に対しては防壁、斬突殴に対してはシールド、更に防御力999に物理結界と揃っているので、これらの影響の少ない攻撃を選びたい。
魔理沙の方も沈黙が解けた途端にターン経過と相まって強力な攻撃が飛んできかねないので、範囲攻撃や多段攻撃で先に倒してしまわない程度にダメージを与えておけると○。

  • 編成・陣形
【フリーファイト】
中列:霊夢、リトス、咲夜、パチュリー、早苗
指揮官:妹紅

魔法の森の魔法使いコンビ。
アリスは物防999という脅威の硬さで魔理沙を守る壁となる。時折使ってくる『ストロードールカミカゼ改』が強力であり、
魔理沙の高火力の魔法と重なって一気に壊滅状態まで追い込まれることもある。
魔理沙は物防0なので物理攻撃をすればいいように見えるが、迂闊に攻撃するとカウンターで『マスタースパーク』を食らうことになる。
また、ランドの属性が一方に傾いていくとその属性に対応した技がグレードアップしていき、最終的には高火力の全体魔法攻撃になる。
さらに、一定時間が経過すると毎ターンの最後に『ファイナルマスタースパーク』を使ってくるようになるため、短期決戦で望まなければならない。

対策としては、咲夜とリトスに魔耐性の装備とボムを増加させる装備をし、リトスは『マッスルレボリューション』、
咲夜は『プライベートスクウェア』→『フルムーンリベンジ』のコンボで魔理沙を速攻で倒す。
パチュリーは光属性ないし闇属性の魔法で攻撃し、早苗と霊夢は補助と回復に専念。
霊夢の手が空いたのなら『夢想霊針』などでアリスを攻撃してもいい。
早苗の代わりに文を入れて、『無双風神』で先制をとれば、アリスが『リトルレギオン』を使う前に魔理沙にダメージを与えることも出来る。
早苗はオリハルコンナイフを装備し、誘発と成長を高めると沈黙がかなりの高確率で成功する。
そうしておいて剣の風などで強化すれば、アリスにもそれなりにダメージが通る。
メインの火力は主に光属性魔法になり、先にアリスを倒してしまえばラッシュで魔理沙はあっさり片が付くだろう。
なお、にとりのチェイスで魔理沙のカウンターマスタースパークを完全に封じることができる。

【サンシャインランチ】
後列:霊夢、早苗、文、妹紅、咲夜
指揮官:にとり

ストロードールカミカゼ改を耐えることを主眼に置いた耐久型PT。
長期戦になるが大きな事故が起こりにくく、安定して戦える。

まず下準備として咲夜にはヴァイスソードを装備し、時止めに25P振る。
霊夢は結界に25P、そしてにとりにボム増加の装飾品を付ける。

戦闘に入ったらまずにとりのコマンダースペルで光学迷彩を付与。
早苗は開幕に『神風を喚ぶ星の儀式』、その後は随時『剣の風』『神風を喚ぶ星の儀式』『奇跡の風』をかけていく。
文は『無双風神』を張り、妹紅は『徐福時空』を全員にかけていく。霊夢は回復に専念。
『剣の風』と『奇跡の風』がかかったら咲夜の『プライベートスクエア』→『フルムーンリベンジ』で魔理沙に集中攻撃。
『プライベートスクエア』が切れたら『無双風神』をかけ直して態勢を整える。
これを繰り返せば魔理沙はあっさり沈むだろう。

残ったアリスだが、『無双風神』『徐福時空』『奇跡の風』がしっかりかかっていれば、
防御行動(後)と再生で『ストロードールカミカゼ改』はほとんど痛くない。
多少再生しきれなくても霊夢で回復すればOK。
防御行動(後)を発動させるためにも『無双風神』の維持は絶対。
『ドールズウォー』で上書きされたら即座に『無双風神』を張り直す。
『プライベートスクエア』でも消えてしまうので魔理沙撃破後は使用を控えるべき。
また『無双風神』は発動ターンは先制できないので、霊夢の『二重大結界』やにとりのコマンダースペルでそのターンを凌ぐといい。
『神風を喚ぶ星の儀式』も引き続きかけ続けると安定感が増す。

『アリスガード』が解けた時が最大の攻撃チャンス。
霊夢の光魔法、妹紅の『ファイナルフィンガー』、咲夜の『フルムーンリベンジ』を叩き込もう。
ただし先制を取れる状態じゃないと先に『アリスガード』を使われて全てが無駄撃ちになることも。
運悪く『無双風神』が切れてしまった時のために『幻想風靡』も用意しておくと◎。


負け惜しみ

+ ...
霊夢・パチュリー「硬すぎるわ。あの防御力を何とかしないと……」


コメント

  • とりあえず途中まで
  • アリスは魔女達の舞踏会だったような -- 名無しさん (2011-01-05 15:26:11)
  • ↑その通りですね。【魔女とメイドの裏お茶会】からこちらに移動させました。
  • 気のせいかもしれませんが、先に魔理沙を倒すと残り数ミリでアリスガード連発されました。2/2 魔理沙を残して先にアリスから倒すと1回も使ってこなかったです。3/3 -- 名無しさん (2011-01-06 11:39:43)
  • ストロードールカミカゼ改で一撃で死んでしまう。 -- 名無しさん (2011-01-06 18:53:35)
  • 聖の能力ダウンが食らうのでパワーダウンなどで楽にできた -- 名無しさん (2011-01-06 19:38:15)
  • 聖の垂迹大日如来で沈黙が結構な確率で魔理沙に入りますが、沈黙状態でも物理カウンターマスパを放ってきます。 -- 名無しさん (2011-01-07 03:42:33)
  • ストロードールカミカゼ改は早苗のHP上昇スキルと妹紅のリレイズで耐え切ったけどうまく耐える方法ないのかな? -- 名無しさん (2011-01-07 21:34:35)
  • 聖のパワーダウンでカミカゼはダメージ0でアリスだけダメージくらっていける。魔理沙、アリス両方に聖のダウン効果は食らうしかかりやすい。 -- 名無しさん (2011-01-08 02:37:00)
  • ストロードール食らっても全員耐えれたぞ、ちなみにホワイトソーマタージ有りで -- 名無しさん (2011-01-10 10:08:17)
  • パチェと咲夜居ないのなら聖、リトス、霊夢、文、早苗、指揮官にとりで陣形信仰の壁で行けば良いよ面白い事に楽に倒せるから -- 名無しさん (2011-01-10 10:12:26)
  • shade強襲型があれば二人とも強打があっという間に溶かせるよ! -- 名無しさん (2011-01-10 10:32:12)
  • 文でリトスやにとりで先手取らせて魔理沙を速攻で撃破した後に、全身クッション用意した霊夢さんでひたすらストローを耐えて、ミリになったとこで座布団投げて倒した。 -- 名無しさん (2011-01-10 12:06:03)
  • ↑私もそれを参考にしてギリギリまで減らして霊夢でトドメ!刺そうとするとアリスガードされた。それが何度も続いてさすがにプッツンしたので、咲夜さん生き返らせてプライベートで動けなくなった所をヴァイスソード+ミステリアスジャックでトドメを刺しましたw -- 名無しさん (2011-01-15 23:40:46)
  • 結局咲夜さんで魔理沙ゴリ押したあとは全身クッションエクスカリバー持ち霊夢さんに粘ってもらう方が安定かなぁ。アリスガードに何度キレそうになったことか… -- 名無しさん (2011-01-20 13:00:06)
  • 魔理沙を先に倒すとアリスが発狂してアリスガードとカミカゼ連発してくるみたい。個人的にはアリスを先に倒すほうが断然楽 -- 名無しさん (2011-01-27 12:11:22)
  • ↑そうだったのか。「大切な」相方を倒されてブチキレたって事なのかな?おお、怖い怖いw -- 名無しさん (2011-01-27 20:30:09)
  • アリスしか試してないけどメルトダウンも入ったよ。アリス残しでもアリスガード切れるタイミングで激写+時止めでいける -- 名無しさん (2011-01-28 18:40:40)
  • アリスと戦う度トラウマが・・今回はアリスガード(切れたら即)+カミカゼ改。魔理沙弱いからって先に倒したらいかんよね -- 名無しさん (2011-02-18 12:32:46)
  • ファイナルマスタースパークはアリスを -- 名無しさん (2011-04-12 20:21:25)
  • ↑ミスです。アリスを倒したら無条件で連発する・・・とかはないんですかね?短期決戦で決めたらうってこないんですか? -- 名無しさん (2011-04-12 20:22:44)
  • 行動パターンのとこに書いてる通り"16ターン目以降に高確率で使用"で合ってるはずだけど、何か別の状況で使ってきた? -- 名無しさん (2011-04-12 22:12:28)
  • リトスに叢雲のアミュレット、リボン系装備で眷族全振り、除福時空をかければ毎ターン300以上回復で負けることはない。あと最後の方で魔理沙のボムが切れてファスパとカウンターのマスパが撃てなくなって殴り放題、ターンはかかるが勝てる。ちなみに武器はオライオン -- 名無しさん (2011-05-07 00:52:44)
  • ↑あとアリスは博麗アミュレット、ブラスター、ライオット連発で先に倒してます -- 名無しさん (2011-05-07 01:02:01)
  • ダメージ参考 マスパ 40~70 ファスパ 60~150 他魔系魔法 10~40  属性魔法 100~200 カミカゼ 250程度 ブレイジングスターは大体60~80ですが一度だけ200喰らいいました -- 名無しさん (2011-05-07 01:12:15)
  • 俺もアリスを先に倒す方が安定した。咲夜にヴァイスソード持たせてハイになれば、フルムーンで8000はいける -- 名無しさん (2011-05-22 09:17:52)
  • にとりのshade・咲夜のヴァイス・うどんげの成長でどちらにも強打入れれるから楽でした -- 名無しさん (2011-05-28 11:27:39)
  • 咲夜に聖のアンチマジックかけて魔耐性つければカウンターダメージが2ケタで収まるあるいはもともと威力が低いのかもだが あとサンシャインランチにすれば大貫通でない限り1体だけしか当たらない  -- 名無しさん (2011-06-11 23:45:21)
  • ↑の続き とりあえず咲夜に攻撃アップさせとけば両方楽に倒せるんじゃね?もちろん徐福を使うことを勧めます -- 名無しさん (2011-06-11 23:46:48)
  • 先にマリサを沈めてリジェネ150にしたリトスでカミカゼ耐えまくってアリス自爆させてラストスペルで倒せる。カッパカモフラ+アクセ魔法防御だったので物理防御系にすればカミカゼ50程度になるかも -- 名無しさん (2012-12-20 01:59:49)
  • ヴァイスソード、shade強襲型抜きだと随分苦労した 先に依頼八つクリアして上位固有素材合成できるようになってからのほうが楽かも パワーダウンメルトダウンが安定して入れば回数重ねないで済んだんだが -- 名無しさん (2016-05-27 08:02:43)
  • 週末かVだと楽なんだよなぁ 簡単に覚えられるさとりのマデュライトビーム(ヘドライトビーム)でダメージ普通に出るからアリスが硬いと感じないから速めにアリス倒せる -- 名無しさん (2016-05-28 06:27:05)
  • マデュライトビームの習得lv99ってあるが…週末だと習得必要レベルは多少は下がってるだろうけどそれでも70位では? -- 名無しさん (2016-05-29 05:10:36)
  • 週末変更点に60ってあったな すまん -- 名無しさん (2016-05-29 05:11:50)
  • サンシャインランチで霊夢パチェ聖早苗咲 指揮文で先制とって二人にダメージ与えつつアリス→マリサで楽に倒せたぜ -- 名無しさん (2016-07-01 13:04:26)
  • 咲聖早文妹 コマンダー妖夢 陣形アポロブレイク 攻撃上昇の位置に咲夜 時止めと両手剣に25ずつ振ってヴァイスソード装備 アクセは命中は考えずとにかく攻撃上昇と足りないならMP上昇 文の幻想風靡 時止め前に聖は咲夜にウエポンブレス 早苗はホワイトソーマタージ 咲夜はプラベ この時マスパで反撃されないよう妹紅はパスか もしくは陣形の端に置いて魔対策した上で魔理沙に攻撃 -- 名無しさん (2025-09-16 19:10:18)
  • (続き)プラベで緊急回避と反撃を無視しつつフルムーンリベンジヴァイスソード強打でごっそり削れる 魔防上昇で1ターン耐える 文が幻想風靡聖が増幅の巻物して再びプラベ 必殺の出方にもよるが二回目の時止めで魔理沙は落ちる 残るアリスは咲夜の残りMP次第で結構削れる コマンダーの必殺上昇を忘れずに アリスはセイントハンド装備妹紅のファイナルフィンガーで削れば楽なはず -- 名無しさん (2025-09-16 19:14:58)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「サブクエスト【魔女達の迷舞踏】」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki
記事メニュー

ゲーム全般

  • トップページ
  • テンプレ
  • バグ情報
  • FAQ
  • 基本的なシステムのFAQ
  • 残暑での主な変更点
  • 週末での主な変更点
  • 残暑シナリオの進め方
  • 蒼神縁起用語辞典

■ 攻略チャート
├ stage01 大図書館
├ stage02 紅魔館
├ stage03 魔法の森1
├ stage04 灼熱地獄跡
├ stage05 地霊殿
├ stage06 冥界
├ stage07 無縁塚
├ stage08 太陽の畑
├ stage09 永遠亭
├ stage10 永遠亭最深部
├ stage11 妖怪の山
├ stage12 妖怪の山山頂付近
├ stage13 玄雲海
├ stage14 有頂天
├ stage15 魔法の森2
├ stage16 玄武の沢
├ stage17 玄武の湖
├ stage18 湖底神殿
├ stage19 湖底神殿深部
├ stage20 大神殿
├ stage21 ゴルゴーン結界
├ stage22 地底
├ stage23 魔法の森3
├ stage24 太陽の畑2
├ stage25 無縁塚2
├ stage26 暗黒空間
└ stage27 怨嗟の底

■ サブクエスト攻略
├ サブクエスト☆1
├ サブクエスト☆2
├ サブクエスト☆3
├ サブクエスト☆4
├ サブクエスト☆5
├ サブクエスト☆6
├ サブクエスト☆7
├ サブクエスト☆8
├ Vita版追加サブクエスト
└ 素材クエスト報酬一覧

■ Vita版追加ダンジョン攻略
├ 稗田家屋敷地下 
├ 大図書館最深部
├ 命蓮寺最深部
├ 怨嗟の底の底 
└ 結界の歪み 

■ MAPごとの妖怪
├ 紅魔館
├ 魔法の森(1回目)
├ 地霊殿
├ 冥界
├ 無縁塚
├ 太陽の畑
├ 永遠亭
├ 永遠亭最深部
├ 妖怪の山
├ 有頂天
├ 魔法の森(2回目)
├ 玄武の沢
├ 湖底神殿
├ 大神殿
├ ゴルゴーン結界
├ 幻想郷各地
├ 異変レベル1
├ 異変レベル2
├ 異変レベル3
├ 異変レベル4
├ 地底
├ 魔法の森(憎悪)
├ 太陽の畑(憎悪)
├ 無縁塚(憎悪)
├ 暗黒空間
├ 怨嗟の底(1)
├ 怨嗟の底(2)
├ 稗田家屋敷地下
├ 怨嗟の底の底
├ 異変レベル5
├ 結界の歪み(1)
└ 結界の歪み(2)

■ キャラ
├ 博麗霊夢
├ 霧雨魔理沙
├ 東風谷早苗
├ 射命丸文
├ 十六夜咲夜
├ パチュリー・ノーレッジ
├ 河城にとり
├ アリス・マーガトロイド
├ 古明地さとり
├ 魂魄妖夢
├ 藤原妹紅
├ 聖白蓮
├ リトス・M・ゴルゴーン
├ チルノ
├ 鈴仙・優曇華院・イナバ
├ レミリア・スカーレット
├ 星熊 勇儀
└ 稗田 阿求

■ データ
├ 武器-通常
├ 武器-専用品
├ 盾
├ 防具
├ 装飾品
├ 素材
├ 妖怪図鑑
├ 妖怪図鑑解説
├ ラーニング
├ ラーニング2
├ スキル
├ 攻撃スキル詳細
├ ステータス変化
├ 状態異常詳細
├ 陣形
├ 強打逆引き
├ ドロップ
├ ドロップ2
├ ドロップ3
├ ドロップ4(残暑)
├ ドロップ5(残暑)
├ ドロップ6(残暑)
├ 残暑追加宝箱
└ 素材別ドロップ率一覧

■ 合成
├ 合成:武器
├ 合成:盾
├ 合成:防具
├ 合成:装飾
├ 合成:道具
└ 合成に必要なアイテム数

■ 元ネタ
├ 道具
├ 技・魔法・スペカ
├ 妖怪
└ その他

■ その他
├ 登場人物
├ ストーリー
├ 音楽
├ 特典パス
├ 稗田屋敷
├ 小ネタ
├ 検証・未確定情報など
├ 陣形補正一覧(仮)
├ ラーニング 過去ログ
├ 質問
├ ゆっくり出現マップ
├ トロフィー一覧(Vita版)
└ wikiへの要望


更新履歴

取得中です。



ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. ラーニング2
  2. ラーニング
  3. 週末での主な変更点
  4. サブクエスト☆4
  5. サブクエスト☆2
  6. stage21 ゴルゴーン結界
  7. stage22 地底
  8. 稗田 阿求
  9. 小ネタ
  10. アリス・マーガトロイド
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5時間前

    サブクエスト【チビッコ用クエスト】
  • 1日前

    サブクエスト【終末抵抗】
  • 3日前

    stage25 無縁塚2
  • 4日前

    リトス・M・ゴルゴーン
  • 4日前

    stage24 太陽の畑2
  • 5日前

    古明地さとり
  • 5日前

    stage23 魔法の森3
  • 6日前

    稗田家屋敷地下
  • 6日前

    サブクエスト【そんな道場で大丈夫か?】
  • 7日前

    藤原妹紅
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ラーニング2
  2. ラーニング
  3. 週末での主な変更点
  4. サブクエスト☆4
  5. サブクエスト☆2
  6. stage21 ゴルゴーン結界
  7. stage22 地底
  8. 稗田 阿求
  9. 小ネタ
  10. アリス・マーガトロイド
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5時間前

    サブクエスト【チビッコ用クエスト】
  • 1日前

    サブクエスト【終末抵抗】
  • 3日前

    stage25 無縁塚2
  • 4日前

    リトス・M・ゴルゴーン
  • 4日前

    stage24 太陽の畑2
  • 5日前

    古明地さとり
  • 5日前

    stage23 魔法の森3
  • 6日前

    稗田家屋敷地下
  • 6日前

    サブクエスト【そんな道場で大丈夫か?】
  • 7日前

    藤原妹紅
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 遊戯王2ch本スレWiki
  2. PC版Webサカ@ ウィキ
  3. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  4. 鬼レンチャンWiki
  5. 錬金術2021 パズル 攻略wiki
  6. asagaolabo @ ポップン百科大事典
  7. "The Planet Crafter" 非公式日本語Wiki
  8. 番組スポンサー 詳しく! @ ウィキ
  9. ヌカづけ◎日本語コンシューマ版「Fallout」wiki
  10. メダロット辞典@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. シュガードール情報まとめウィキ
  3. まどドラ攻略wiki
  4. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  5. ちいぽけ攻略
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. 20XX @ ウィキ
  9. Dark War Survival攻略
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  5. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  6. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  7. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  8. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. モンスター一覧_第3章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. 機動戦士ガンダム サンダーボルト - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.