概要
普通列車グリーン車とは、首都圏のJR線で提供されている、リクライニングシート等の特別車両サービスのことである。大昔は関西にもあったらしいが真偽は不明。通常のシートよりもアップグレードでき、また一部車両にはコンセント付き、また4~5両の一部列車を除きほぼ全ての列車に連結されているという便利さから、人気が高い。青春18きっぷ、北海道&東日本パスなどでも追加料金を払えば利用可能。
シート一覧
←3号車 | 4号車 | 5号車 | 6号車→ | |||||||||
平屋 | 2 階 | 平屋 | ト イ レ |
平屋 | 2 階 | 平屋 | ||||||
1 階 | 1 階 |
追加料金
キロ | Suicaで購入 | きっぷで購入 | 車内で購入 |
---|---|---|---|
0km〜50km | ¥750 | ¥1010 | |
51km〜100km | ¥1000 | ¥1260 | |
101km〜以降 | ¥1550 | ¥1810 |
2024年3月の料金改定時より、この額となっている。
運行エリア
伊東、沼津、水戸、勝田、高萩、前橋、上総一ノ宮、成東までの列車は朝夕のみである。
- 東海道線(東京 - 熱海 - 沼津)
- 伊東線(熱海 - 伊東)
- 宇都宮線(上野 - 宇都宮)
- 高崎線(上野 - 高崎 - 前橋)
- 常磐線(上野 - 勝田 - 高萩)
- 上野東京ライン(東京 - 上野)
- 湘南新宿ライン(西大井 - 赤羽)
- 中央線(東京 - 高尾 - 大月)
- 青梅線(立川 - 青梅)
- 横須賀総武快速線(千葉 - 東京 - 久里浜)
- 外房線(千葉 - 上総一ノ宮)
- 内房線(千葉 - 君津)
- 総武本線(千葉 - 成東)
- 成田線(千葉 - 成田空港)