概要
両毛線は小山駅と新前橋駅を結ぶ、JR東日本の鉄道路線。
新前橋行きの列車はなく、小山~桐生間の区間列車を除く全ての列車が新前橋駅から上越線に直通し、高崎駅まで運行している。
大抵の路線は東京に近い側の駅が上りとなるが、本路線は東京に近い小山駅方面が下り、東京から遠い新前橋方面が上りとなっている、珍しい路線である。
当記事では両毛線内である小山~新前橋駅間の発車メロディについて記載する。上越線内の高崎〜新前橋間はここでは記載しない。
カラーコードは#FFD400
新前橋行きの列車はなく、小山~桐生間の区間列車を除く全ての列車が新前橋駅から上越線に直通し、高崎駅まで運行している。
大抵の路線は東京に近い側の駅が上りとなるが、本路線は東京に近い小山駅方面が下り、東京から遠い新前橋方面が上りとなっている、珍しい路線である。
当記事では両毛線内である小山~新前橋駅間の発車メロディについて記載する。上越線内の高崎〜新前橋間はここでは記載しない。
カラーコードは#FFD400
発車メロディー
上越線用・信越本線用の新曲がそれぞれ導入されていることから、
今後両毛線の汎用曲も置き換わる可能性が高い。
今後両毛線の汎用曲も置き換わる可能性が高い。
↑至上越線方面↑ | |||
---|---|---|---|
駅名 | ⇧新前橋・高崎方面⇧ | ⇩小山方面⇩ | 自動放送種類 |
新前橋 | 首都圏26-1番 | 首都圏26番 | 上越CTC型 |
前橋 | チューリップ verB | チューリップ verA | 館山型 |
前橋大島 | JR-SH1-1 | ||
駒形 | JR-SH1-3 | ||
伊勢崎 | ジュピターG | 通勤ステップ | 巌根型 |
国定 | ー | 永楽型 | |
岩宿 | |||
桐生 | 八木節 | 館山型 | |
小俣 | ー | ー | |
山前 | 永楽型 | ||
足利 | 渡良瀬橋 A | 渡良瀬橋 B | 館山型 |
あしかがフラワーパーク | Fine Day! サビ ver. | Fine Day! Aメロ ver. | 新永楽型 |
富田 | 電子ベル(高音) | 永楽型 | |
佐野 | キッズステーション | 海辺の散歩 | 館山型 |
岩舟 | ー | ー | |
大平下 | |||
栃木 | 栃木市民の歌~明日への希望~A | 栃木市民の歌~明日への希望~B | 館山型 |
思川 | ー | ー | ー |
小山 | Water Crown(エンドレス) | ー | ATOS型 |