トドロクツキ > 対策


★第9世代

■基礎データ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
1005 トドロクツキ トドロクツキ 105 139 71 55 101 119 ドラゴンあく こだいかっせい

■タイプ相性

倍率 タイプ
×4 フェアリー
×2 こおりかくとうむしドラゴン
×1 ノーマルどくじめんひこういわはがね
×0.5 ほのおみずでんきくさゴーストあく
×0.25
×0 エスパー

■技

タイプ 威力 備考
スケイルショット ドラゴン 25(37)×2~5
[74~185]
ドラゴン版ロクブラですなwww一致技ですが切られることも多いですなwww
Sを上げて全抜き体制を整えられるほか、全抜き時にもタスキ持ちを突破可能になりますぞwww
げきりん 120(180) こちらはこだわり型での採用になりますなwww
はたきおとす あく 65(97)[145] DLCで獲得した一致技ですなwww
解禁以後は悪技の中での採用率はダントツですなwww
じごくづき 80(120) 過去環境で採用された一致技ですなwww
くらいつくは技を当てると互いに交代出来なくなるという追加効果がありますなwww
かみくだく
くらいつく
アクロバット ひこう 55[110] ジュエルアクロバットの再来ですなwww
また飛テラス時は第7世代メガボーマンダのすてみタックルとほぼ同じ火力ですぞwww
火力の高さも然ることながら悪技との相性補完も良いため全抜きに向きますなwww
じしん じめん 100 電炎岩鋼毒に刺さりますなwwwアクロバットとの相性補完が良いですなwww
アイアンヘッド はがね 80 呼ぶ妖に刺さりますなwww鋼テラス時はメインウエポンになりますなwww
ストーンエッジ いわ 100 飛電複合や浮いた炎への遂行技ですなwww
とんぼがえり むし 70 ブーストエナジー持ちが持っていることは稀ですなwww

■補助技

タイプ 威力 備考
りゅうのまい ドラゴン - 舞って全抜き()を狙ってきますなwwwほぼ確定で持っていますぞwww
はねやすめ ひこう - 特殊を受ける型が持っているかもしれませんなwww
ちょうはつ あく - ボーナスですなwww

■主な型

■アクロバット型

いじっぱりorようきAS@ブーストエナジー
確定技:りゅうのまい/アクロバット
優先技:はたきおとす/じしん
選択技:アイアンヘッド/スケイルショット/はねやすめ/ちょうはつ

ブーストエナジーとアクロバットの相性の良さを活かした型ですなwww
テラスタイプは飛で確定ですなwww攻守共に元々のタイプと相性補完が良いですなwww

■こだわり型

いじっぱりorようきAS@こだわりハチマキorこだわりスカーフ
確定技:はたきおとす/げきりん
優先技:とんぼがえり/じしん/アイアンヘッド

高火力で奇襲をかけますなwww

■くらいつく型

いじっぱりorようきAS@ブーストエナジー
確定技:りゅうのまい/くらいつく/はねやすめ
優先技:ちょうはつ
選択技:じしん/アイアンヘッド/アクロバット/テラバースト

パラドックス解禁後環境に2割程度存在しましたが、準伝説解禁後環境ではほぼいませんなwww
くらいつくにより交代を阻害し、はねやすめで回復しつつりゅうのまいを複数回積んで全抜きする型ですなwww
テラスタイプは鋼や炎がやや多めですなwww捕まえた相手に合わせてテラスタルを切るかどうかを変えていきますなwww

なお稀にいるHD振りベースの場合はブーストエナジーでDが上昇するように調整することも多く、この場合はD種族値も相まって特殊ATがより受けられやすくなりますなwww

■考察

古代のボーマンダですなwwwタイプは地に足を付けたサザンドラですがなwww
基本はブーストエナジー+りゅうのまいで全抜きを狙ってきますぞwww
持ち物の関係上、持ち前の特殊耐久を活かしてサイクルを回すより、一度場に出たら舞って強引に荒らすといった行動が多めですなwww

パラドックス解禁直後の環境で瞬間的に大いに流行しながらも一度TOP30からは姿を消しましたが、DLCでのはたきおとす獲得に加え、ゴリランダーやイダイトウ、そして何よりも採用率トップをひた走るかまどオーガポンといった仮想敵の環境入りにより、耐性やその高いすばやさ()が見直され、見事環境に復帰しましたなwww
SVシリーズ3初期はアクロバット型が7割程度とかなり多かったですが、次第にこだわり型などその他の型も数を増やしているようですなwww

■対策ヤケモン

以下、ブーストエナジー消費で火力上昇した意地AS252振り想定ですなwww

一致技や竜舞には後出し出来ますなwww
アクロバは確2、地震は超高乱2なので注意ですなwww

トドロクツキが飛テラスの場合は後出しからの遂行は無理ですなwww
一応竜舞か飛テラスのどちらかがないアクロバまでであれば確定耐えしますなwww
偶発対面時はヤリルリが鉢巻持ちであればテラスタルを切る切らないに関係なくアイスピで確1に出来ますぞwww

竜舞を無視出来ますなwww
B振りなら飛テラスアクロバ×2は低乱数ですが、反動のあるウェブタは撃ちにくくなりますなwww
帯後攻雪雪崩で確1ですなwww飛テラス切られても一貫して抜群を取れますぞwww

トドロクツキが鋼テラスの場合、返しで確実に仕留めたいのであれば鉢巻地震が要りますぞwww
地震+ゴツメダメ×2でもやkですなwww
ヤイラッシャは鋼半減なので、ヤイラッシャへの打点の火力が上がらない鋼テラス相手には多少悠長出来ますかなwww

飛テラスアクロバ×2やアイヘ×2を確定耐えしますなwww
持ち物なし氷柱落としで丁度確1ですなwww飛テラス切られても一貫して抜群を取れますぞwww

トドロクツキが鋼テラスの場合、活性龍舞意地アイヘが低乱1に入りますなwww
返しで確実に仕留めたいのであれば鉢巻地震が要りますぞwww
地震+ゴツメダメ×2でもやkですなwww帯地震は乱数ですなwww

安定して役割を持ちに行くならH振り程度の耐久は確保したいですなwww

B振り必須ですなwww
B252振りで活性龍舞意地地震をぴったり確定耐えしますぞwww

トドロクツキが飛テラスの場合、遂行時に何を撃つか悩ましいところですなwww
テラスタルを切らない読みならインファ、テラスタルを切る読みならサンダーダイブになりますなwww
ヤツノカイナが鉢巻持ちであればテラスタルを切る切らないに関係なく冷パンで確1に出来ますぞwww

■その他

活性龍舞意地逆鱗、陽気地震(炎ヤンタロス)までは耐えですなwww最初から逆鱗をぶっぱされるとダメですぞwww
龍舞アクロバは等しく死ですなwww

ドラゴン技か地震以外に受け出せますなwww
竜舞スケショ4発は確定耐え、5発は低乱数ですなwww

B振り必須ですぞwwwこっちも活性龍舞意地逆鱗までは耐えますなwww
もちろん龍舞アクロバは死ですなwww

対面、それも相手がテラスタルしない前提ですが、耐久によほど厚く振られてない限りであいがしらで上から一撃ですぞwww
H振りでも活性込み陽気げきりんまで低乱1に抑えられますし、後出しも出来なくはないですかなwww




このページの登録タグ一覧
異教徒ポケ対策
+ タグ編集
  • タグ:
  • 異教徒ポケ対策
最終更新:2024年02月13日 07:51