SV禁伝1体解禁後議論 > 禁伝ヤケモン

■議論結果
ポケモン 結果 備考
カイオーガ カイオーガ ヤケモン
ホワイトキュレム ホワイトキュレム ヤケモン
オリジンギラティナ ギラティナ(オリジンフォルム) ヤケモン
コライドン コライドン ヤケモン
ザシアン ザシアン(れきせんのゆうしゃ) 落第生
ザシアン ザシアン(けんのおう) ヤケモン
ゼクロム ゼクロム 落第生
ソルガレオ ソルガレオ 落第生
ディアルガ ディアルガ 落第生 オリジンフォルムとアナザーフォルム両方
日食ネクロズマ 日食ネクロズマ ヤケモン 賛否拮抗のため同日再議論
パルキア パルキア 落第生 オリジンフォルムとアナザーフォルム両方
ホウオウ ホウオウ ヤケモン
ミライドン ミライドン ヤケモン
ムゲンダイナ ムゲンダイナ ヤケモン
レシラム レシラム ヤケモン


ここでは誰でも気軽にヤケモン候補の使用感や意見を書き込めますぞwww
貴殿らの熱い考察をお待ちしておりますなwwwww
もちろんヤケモン候補の個別ページに直接考察を書き込んでもいいですぞwwww
※各議論ページに記載されているポケモンは議論が終了したためコメントフォームを撤去していますなwwwただしヤケモンや落第生の個別ページに直接使用感を書き込むのはアリエールwww

このページでは「禁伝ポケモン」の使用感を書き込めますなwww

■他のページに移動

禁伝 一般
禁伝候補 一般候補

+ 目次


■禁伝ヤケモン候補

カイオーガ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
382 カイオーガ カイオーガ 100 100 90 150 140 90 みず あめふらし

+ ...
  • 少し使いましたが、水ポン入りへの動きがかなり難しいですなwww -- 名無しさん (2024-05-01 16:58:00)
  • 水ポンがいると範囲が止まりがちですが、上位の役割対象が多いので扱いやすいですなwww
    黒バドに対面上有利なため、オーガ+バド対策という選出をすることでバドの処理ルートを増やすと同時に選出単位でカミに厚くしやすいのが好印象でしたなwww
    ただしオーガ+禁伝対策@1という選出をする場合、水ポンに薄くなりやすいのはネックでしたなwww -- 名無しさん (2024-05-01 17:12:09)
  • 水ガポンに切り返せる毒テラスや飛テラス、虫テラスを採用するのもありなんですかな?wwwこの中だと毒が有力ですかなwww -- 名無しさん (2024-05-01 17:56:34)
  • 毒ならカミに厚くできたりボライ赤の闘技半減しつつ電気等倍だったりで汎用性が高そうですなwww -- 名無しさん (2024-05-01 19:30:32)
  • 我は草テラで運用していますなwww
    水ポンを返しで仕留める手段こそないものの水草耐性で相手できますぞwww
    遂行速度は遅いですが様子見択には対応しやすいですなwww -- 名無しさん (2024-05-01 22:03:33)
  • 水ポンに選出するなら竜をもう一枚添えたいですなwww厚くしとかないと強化されたツタコンで被3タテ余裕ですぞwww -- 名無しさん (2024-05-01 22:19:38)
  • 剣盾ではいまいち評判が良くなかったですが、SVのヤイオーガは結構使われてるようですなwww
    我は未使用者ですが今作はヤケモンとしては良好なのですかなwww -- 名無しさん (2024-05-12 15:27:50)
  • コライドンや古代活性組のパワーを下げられるのがいいですなwww
    -- 名無しさん (2024-05-13 07:43:07)
  • 環境の禁伝竜(ボライ)2体に上()を取られて使いにくいとの意見が異教徒の間では前作と比べ不評気味なようですが、ことヤーティ目線ではダイマで無理やり耐えられて対面からやられるといったことが少なくなった点が追い風には感じますなwww -- 名無しさん (2024-05-13 11:45:41)
  • 前世代より役割範囲が広がったこともあり、水の通りにくさに反して使いやすいヤケモンになった印象ですなwww
    水ポンが出されようと眼鏡雷2発で落とせるので交代さえ読めれば崩せますしなwww
    対コライドンも天候を奪えるおかげで初手に出てくるなら後ろの対策ヤケに引きやすく、ゲームを優位に運びやすいですなwww
    初手コライオーガ→ヤャラ交代から雨補正の乗ったアクテで崩すという動きは再現性が高いですぞwww
    -- 名無しさん (2024-05-14 11:38:00)
  • ↑ヤイオーガだけでもボライ(赤)の対策になるのでヤャラに引く必要はないと思いますなwww我はコライ意識のCBでちょびっと運用しましたが、コライ以外にも刺さる場面が多く悪くないと思いましたなwww -- 名無しさん (2024-05-18 16:13:32)
  • オーガを「後投げで処理しよう」と考えている相手にはクソ刺さりますなwww
    水無効や4半減以外は水テラ根源、ボオーは吹雪、井戸は雷で受からない現実を突きつけられるので初手選出でサイクル破壊性能がヤバコイルでしたぞwww
    -- 名無しさん (2024-05-18 22:35:08)
  • 味方の炎タイプがパワーダウンするので、対ザシアンやパオジアン用のヤケモンの選定が難しくなりますなwww -- 名無しさん (2024-06-15 15:01:48)
  • 一応炎ヤンタなら雨が降っていてもインファやにどげりでパオジへの遂行は可能ですなwwwザシアンにはヤイラッシャを投げるのが安定しそうですが、ヤイオーガとタイプが丸被りなのが懸念点ですなwww -- 名無しさん (2024-06-17 23:55:31)

ホワイトキュレム

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
646 ホワイトキュレム ホワイトキュレム 125 120 90 170 100 95 ドラゴンこおり ターボブレイズ

+ ...
  • 使ってみましたがめちゃくちゃ強いですなwww
    役割は地面全般、ツツミ、オーガ、ラッシャなどの物理受けポケ程度ですが一度出せたら桁違いの火力でサイクルを崩せますなwww
    ヤルキアとはツツミを見られる点で差別化できますなwww -- 名無しさん (2024-05-06 13:09:25)
  • カイオーガはあまりいませんが他にも対策困難な相手に役割を持てるだけで全然使い勝手が違いますなwww -- 名無しさん (2024-05-06 13:26:32)
  • 増えた眼鏡ツツミに対しても強いのは利点ですなwww
    じゃれつく非採用の井戸ポンにも強めなのですかなwww -- 名無しさん (2024-05-06 16:02:10)
  • オーガが減ったおかげでクロスフレイムを採用しやすくなりましたなwww -- 名無しさん (2024-05-06 16:54:11)
  • 使いましたがフリドラは確定技でいい気がしますなwwwフレイムときあいだまで選択という感じでしたぞwww -- 名無しさん (2024-05-08 04:44:18)
  • 繰り出し性能がやや微妙ですが攻撃性能がヤバコイル超えてヤバサノオウですなwww蹂躙する以外ありえないwwwww -- 名無しさん (2024-06-22 02:14:12)

ギラティナ(オリジンフォルム)

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
487 ギラティナ(オリジンフォルム) ギラティナ
(オリジンフォルム)
150 120 100 120 100 90 ゴーストドラゴン ふゆう

+ ...
  • 万が一ボライ赤の主な技から竜技が消えればホウオウに加えボライ赤も行けるようになり汎用性が上がるのでワンチャンあるかもしれませんが、竜技採用されまくりの現状ではさほど対策が難しくないホウオウ対策にしかならず火力が控えめなこいつを禁伝枠に突っ込む理由はないと思いますぞwww前作もそうでしたが、こいつは禁伝複数体採用可能環境でもない限りヤケモンにはなれないと思いますぞwww良くも悪くも一般の化け物と同じぐらいの強さしかありませんからなwww -- 名無しさん (2024-05-04 11:29:23)
  • 10戦ほどこいつで潜ってみましたなwwwテラス前提で論理的とは言えないですが、コライドンから竜技だけを誘える性質を利用して妖テラスを切り、竜星群で仕留めるという動きが出来、またコライドンから格闘技しか誘わないヤードランとの補完がよく、割と取り回し自体は良かったですなwww正直こいつの強みは耐久と特異な耐性にあると思うので、テラス込の切り返しを含めてそれを活かすと思ったより戦えましたなwww
    ただ、こいつの強みは「それだけ」ですなwww低火力な上にポルガイの通りも良いとは言えず、サイクルが長引きやすく感じましたなwww禁伝枠は高い崩し性能が必須だと思うので、素直()にコラミラ辺りを使うことを我は勧めますなwww
    でもまあ弱くはなかったですなwww必要なら使えるだけのスペックはありますが、他と比べると見劣りする、という感じですかなwww -- 名無しさん (2024-05-04 13:24:27)
  • 少しだけ使いましたが、火力が足りませんなwww
    耐久と耐性はいいんですがなwww
    ヤーユイとの相性補完がいいので、ヤーユイ軸にするといいかも知れませんなwww
    あちらの火力は禁伝並ですしなwww -- 名無しさん (2024-05-14 22:57:53)
  • ちょっとこいつ火力低すぎやしませんかなwww -- 名無しさん (2024-06-13 18:04:38)
  • こいつって使うならヤケクソの方がいいんですかな?www -- 名無しさん (2024-06-13 19:02:26)
  • 持ち物が白金固定の癖に、C特化流星でも同条件ディアパルの持ち物なし流星に毛が生えた程度の火力しか出せないんですなwwwんんwww -- 名無しさん (2024-06-13 19:17:55)
  • ↑↑BC冷静or控えめがいいと思いますなwww
    B振りだと物理方面は威嚇込み山田、特殊はD振りヤドロクツキと同じぐらいの耐久ですなwww -- 名無しさん (2024-06-13 21:04:39)
  • 質問ですが、こいつのアイヘってありえるんですかなwww?ブーエナ発動したカミへの打点になりますなwww -- 名無しさん (2024-06-13 21:22:37)
  • 意地勇敢ならばカミピンポイントのアイへ採用もいいと思いますなwww
    しかし冷静A無振だと火力が足りないのでその場合はシャドクロやシャドボのほうが良さそうに見えますなwww -- 名無しさん (2024-06-13 22:52:02)
  • カミ対面だと向こう視点でははこちらのぼげうち()を警戒した行動を取られそうではありますなwww -- 名無しさん (2024-06-14 06:45:46)

コライドン

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
1007 コライドン コライドン 100 135 115 85 100 135 ドラゴンかくとう ひひいろのこどう

+ ...
  • カイオーガへの後投げ性能と火力を両立した厨ヤケですなwww最も相手のこいつが受からないので役割論理の天敵になりそうですがなwww
    なんだかんだ遅さを突いて対面処理できていたガチグマと違いこいつは速すぎて対面処理もできませんぞwww -- 名無しさん (2024-05-03 22:22:05)
  • まさかの異教徒が論者もどきだらけなので包囲されまくりですなwww
    それを踏まえてもこの範囲と火力でヤケモン足りえないなんてことはないと思いますが、異教徒のコライドン対策をすり抜けての構成が難しいですぞwww -- 名無しさん (2024-05-04 09:58:13)
  • コライドン対策なのか、フェアリーテラス及びテラバが跋扈しておりますなwww
    短期的な使用感に過ぎませんが、上述の理由から有利対面でもさっさとテラスを切ってしまった方が動かしやすかったですぞwww
    テラス前提のポケモンとして考えてもお釣りが来る程のパワーを感じましたなwww -- 名無しさん (2024-05-04 20:26:58)
  • 物凄く使いたいのですが構築組むの難しくないですかな?www
    ヤンギヤンドヤードまでは決まりましたがパオツツミ受けで悩んでいますなwwwパオ受けの水は晴れのせいで火力が発揮できず、炎ヤンタは弱点が被りますなwww
    カイナヒメルとかにすると地面が重くなりますしなwwwいっその事パオツツミはこいつの炎か鋼テラスで見る、と割り切ってしまっても良いのかも知れませんなwww -- 名無しさん (2024-05-12 13:02:59)
  • 晴れと水の相性は悪いですが、パオジ対策するならやはりヤリルリ辺りは必要そうな気がしますなwwwヤリルリが水技で遂行する必要のあるドランイーユイ辺りははヤライドン(赤)でも抜群取れるので、ある程度はカバーが効きそうですなwww -- 名無しさん (2024-05-12 13:59:00)
  • 落第生かつ汎用性が低めですがB降りヤリテはどうですかなwww
    晴れていればD無降りでもツツミにある程度挑めますなwww -- 名無しさん (2024-05-12 14:06:50)
  • ↑眼鏡ドロポンを必然力内で確二にするには最低でもD20振り、受け出し後の水テラスまで含めるとD132振りまで必要なようですなwww
    ↑2ドランイーユイはばかぢからで遂行でも良さそうな気がしますなwww -- 名無しさん (2024-05-12 14:22:53)
  • ↑、↑3 役割対象への遂行が妖闘で足りるヤリルリであれば補完も取れ良さそうですなwwwついでに異教徒のコライドンに厚くできるのも良さそうですなwww
    ↑2 ヤリテは失念していましたなwwwこちらの晴れでお相手の水火力も下がるのでDぶっぱでなくてもある程度役割を持てそうなのが良いですなwwwパオツツミ対策を1枠でこなせもう1枠なにかに厚く出来るのも良いですなwww
    ↑4のものですが回答感謝ですなwwwどちらも良さそうなのでどちらも試してみて、しっくりくる方を使いますなwww -- 名無しさん (2024-05-12 14:40:14)
  • ヤンギヤードヤンドヤリルリヤリテヤライドン(赤)だとヤーティが物理に偏っている上にカバが激重なので特殊草ヤケが欲しくなりますなwww最悪ヤンドに草結び搭載ですかなwww -- 名無しさん (2024-05-12 18:46:47)
  • ツツミ受けをカバにも役割持てるヤジアイスかヤスノウあたりにするのはどうですかなwww
    ヤリルリでパオを見るならツツミ受けをヤリテにする必要性がないと思いますぞwww
    ヤジアイスの場合雷の命中落ちるのは少々相性悪いですがなwww -- 名無しさん (2024-05-12 19:07:56)
  • ↑、↑2 「どちらも試す」とは書きましたが、「同時採用する」と言う意味ではなく「別々に構築に組み込んでみる」という意味で書きましたなwwwしかし伝わらない文章になってしまい謝罪以外ありえないwww
    回答感謝ですなwwwヤリルリ+ヤジアイスかヤスノウ、ヤリテ+特殊ヤオンジェンの形で回してみようかと思いますなwww -- 名無しさん (2024-05-12 19:34:36)
  • 他のヤケとの持ち物の兼ね合いもあったので珠で運用してみましたが、これでも十分強かったですなwww
    鉢巻よりも読みは多少必要になりますが、受けで出される低~中速ポケに対する制圧力は圧倒的と言う他無いですぞwww
    それと鋼テラスも試用してみましたが、最終局面の撃ち合い時の保険としては有用でしたなwww -- 名無しさん (2024-05-13 07:38:18)
  • 相手のハバタクゴミを強化してしまうのが気になりますなwww
    大抵素早さ上昇が多いのでボーナスですが時々特攻上昇があると厄介ですぞwww -- 名無しさん (2024-05-26 09:00:58)
  • そこまで考慮するとカミは難儀ですなwww眼鏡も含めると正直偶発対面時は襷じゃない事を祈ってヤバサ自身でテラス特攻も多いですなwww
    それでも一応裏に置くカミ受けですが、ヤードラン・チョッキヤーユイ・D振りヤガツホムラ辺りは相性補完が良好&晴れシナジー&テラス込みで対応範囲が広く使い勝手が良かったですなwww -- 名無しさん (2024-05-26 10:52:04)

ザシアン

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
888 ザシアン ザシアン
(れきせんのゆうしゃ)
92 120 115 80 115 138 フェアリー ふとうのけん
888 ザシアン ザシアン
(けんのおう)
92 150 115 80 115 148 フェアリーはがね ふとうのけん

+ 歴戦の勇者のコメント欄ですなwww
  • 使ってる人居るんですかなwww -- 名無しさん (2024-05-04 10:15:33)
  • 鋼技以外の火力が上がると書けば魅力的ですが、神器を他に回せなくなる上に耐性が減って持ち前の対一般への受け出しが難しくなるのはなかなか難しく、少なくとも剣の王を差し置いてわざわざ使う理由はないと机上論段階で思ってしまいますぞwwwヤーティ内の他の4匹以上が神器を必要としないなら考察に値するかもしれませんが、そんな状況は今作では起こり得ませんなwww -- 名無しさん (2024-05-19 22:23:15)
  • ヤチグマ・パラドックス・井戸ポンにチョッキヤケとかフル活用すれば一応いけますなwww
    そうまでしてこいつを使いたいかは謎ですなwww -- 名無しさん (2024-06-01 00:56:38)
  • 一応鉢巻ヤシアンでSVシーズン18最終レート1978まで行かれた方はおられますなwwwチョッキ持ちや落第生も含みはしますがなwww
    剣盾時代の禁伝1体環境では我も使用しており受けを許さない火力により剣王を蹴るだけの強みはあると実感していましたが、SVでは種族値低下により諸々の確定数がズレてしまったのが痛く感じますなwww
    なお上の方の仰る受け出し云々に関しては、耐性は減るものの元々の耐久とSがそこそこ高めなのと弱点がメジャーなものでなくなることから長所にもなりますなwww -- 名無しさん (2024-06-01 12:10:09)
  • 剣王と違い弱点がマイナーとはいえ、受け出せる相手がほぼ増えずカミパオなどが受からなくなるのが微妙そうに見えてしまいますなwww
    対面性能は高いのでそれなりにやれそうではありますが、サイクル適正は低くなってしまっている気がしますなwww -- 名無しさん (2024-06-01 12:51:47)


+ 剣の王のコメント欄ですなwww
  • サイクル2周目からはいわゆるザシアン受けのボウオウやボンダーに与えるダメージが悲惨なことになりますなwwwそれ以外の点では貶すところがまるで無いですぞwww1周目の火力に加え耐久耐性技範囲持ち物枠S()による対面性能テラスとの相性全部良しですなwww8世代のような入れ得の無法感は無いですが大変優秀ですぞwww対禁伝よりも対一般枠性能に優れますなwww -- 名無しさん (2024-05-02 23:38:21)
  • こいつを入れると禁伝対策を一般に任せざるを得ないので、構築の自由度がガタ落ちしますなwww
    火力も二週目は低火力ですしなwww -- 名無しさん (2024-05-03 09:13:31)
  • 個人的には一般ポケモンに非常に強いので禁伝対策に自由に枠を割け、神器も不要なのでむしろ構築枠は組みやすいですなwww
    弱点も少なく耐性も優秀なので選出の自由度も高いですなwww
    弱点突かないと2週目の火力は厳しいですが、高いS()と少ない弱点と広めの等倍範囲のおかげでどうにかなりますなwww -- 名無しさん (2024-05-03 21:23:31)
  • 山田ヤンギと組んで回してますなwww
    ナーフされてなおヤケモンだと感じていますぞwww
    今レート1600ちょっとですが、こいつの前に使ってたYTは負け越していたのでヤシアン単体で言えばもっと勝ててますなwww
    対コライドンはヤシアンが裏にいる幻想から竜技を強く抑制するため山田で見ていますなwww
    あまり論理的ではないのですが持ち前のS()と拘らない性質から全抜きエース的な動きで試合を決めることが多いですなwww
    我はブエナヤケをよく使っていたのでA上昇が一度きりなのはさほど気になりませんでしたなwww
    テラスはネットで見かけた岩テラスがしっくり来てますぞwww
    ホウオウをふいうち()で持っていったり、最後の打ち合いで炎テラスコライドンを処理するために切ってますなwww -- 名無しさん (2024-05-04 17:02:16)

ゼクロム

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
644 ゼクロム ゼクロム 100 150 120 120 100 90 ドラゴンでんき テラボルテージ

+ ...
  • 電気テラス雷撃の火力がヤバコイルwwwまじめ()な話をすると、ヤライドン(菫)やボドレックスの影響でD振りの異教徒が増えているため雷撃が一貫する構築にはこやつ一人で破滅させるほどの超火力を仕掛けられますなwww -- 名無し (2024-05-04 04:17:12)
  • 1コメ目と同一人物ですなwww誤って投稿してしまったので2コメに渡っての使用感ですなwww要は環境自体がBに手薄なので、鉢巻雷撃が通れば強いが通らないと一気にお荷物化しますなwwwそこだけ残念ですなwwwディンルー等がいる構築には安易に鉢巻雷撃を撃たず抜群テラバーストを交代を読んで打つなどした方が良いでしょうなwww慎重()なプレイングが求められますぞwww -- 名無し (2024-05-04 04:21:48)
  • 上記の方のコメント以外でヤライドンと異なる点としてはエレキフィールドを張らないというのがありますかなwww
    こちら後続の強化もされませんが、相手のテツノツツミやテツノドクガも強化しなくて済みますなwww
    またテラボルテージで特性貫通攻撃が可能ですが、カイリューとミミッキュと頑丈ブリジュラス(ゼクロムが特殊型ベースの場合)以外に役立つ相手は現時点ではそこまで環境にはいないようではありますなwww
    事前に考察されていた電気無効特性+妖テラスというパターンは少ないですなwww -- 名無しさん (2024-05-04 12:02:11)
  • ヤライドン(菫)軸のヤライドンをヤクロムに置き換えるという粗末なヤーティで使用していますが、出てくるディンルーガチグマ辺りが鉢巻かわらわり2発で致命傷を負っていくのが面白いですなwww
    じきゅうりょくブリジュラスのことも考えると鉢巻きあいパンツの方が良いのでしょうが我にはその勇気はありませんでしたなwwwそもそも対面しませんでしたがなwww -- 名無しさん (2024-05-21 10:48:33)

ソルガレオ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
791 ソルガレオ ソルガレオ 137 137 107 113 89 97 エスパーはがね メタルプロテクト

+ ...
  • 鉢巻フェアリーテラスで使いましたが、環境に嫌われすぎですぞwww技構成はメテオ/ファング/妖テラバ/インファですなwww日食ヤクロですら悪に噛みつかれて使用率を落とす今、我にはヤルガレオの使用意図は精々分からん56しくらいでしたなwww禁伝1枠割いてわからん56しする必要があるかははたまた首をかしげる部分ではありますなwww -- 名無し (2024-05-04 16:05:08)
  • 数が増えているミミッキュを倒せるのがいいですなwww -- 名無しさん (2024-05-26 08:45:32)

ディアルガ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
483 ディアルガ ディアルガ 100 120 120 150 100 90 はがねドラゴン プレッシャー テレパシー

+ ...
  • コライドンやディンルーが台頭する中、かなり厳しいですなwww
    カタログスペックは強力ですが、禁伝枠1つを割いて環境トップで詰むやつを持っていきたいかと言われれば別にそうでは無いですなwwwありえないwww -- 名無しさん (2024-05-09 21:35:26)
  • ヤュラルドンしかいなかった時代ならともかくヒメルジュラスがいる時代に禁伝枠割いてまで使いたくはないですなwww -- 名無しさん (2024-05-10 15:28:48)
  • ヒメルがいる、こいつが全てですかなwww -- 名無しさん (2024-06-07 15:03:04)
  • 禁伝無制限環境ならお呼びがかかるかもしれませんがそれぐらいの存在でしかないのが悲しいですなwww
    一応鋼竜の中では一番火力が出ますが禁伝枠割いてまでやることじゃないですなwww -- 名無しさん (2024-06-11 16:47:54)
  • 特性がないに等しいのが辛すぎますなwww草食と持久力が強力な分余計にそう思ってしまいますなwww -- 名無しさん (2024-06-11 19:08:05)
  • ここまで満場一致でボロクソに言われる禁伝初めて見ましたなwww -- 名無しさん (2024-06-14 01:19:20)
  • 前作ではダイマ込みの馬鹿げた対面性能でサイクルを粉々にしていましたが、よりによって600族に同タイプが2匹も増えてしまいましたからなwww
    技範囲や耐久のバランスは流石に一番なので使える禁伝の多いルールならワンチャンですかなwww -- 名無しさん (2024-06-14 05:38:41)
  • ヤリジュラスやヒスイヤメルゴンを採用していないヤーティでは活躍できますなwww -- 名無しさん (2024-06-18 11:24:13)
  • オリジンフォルムであれば神器を消費しないのがいいですなwww -- 名無しさん (2024-06-18 11:27:13)
  • 神器を使わないならパルキアやギラティナやザシアンとか割といますなwwww -- 名無しさん (2024-06-18 12:23:05)
  • オリジンヤィアルガは眼鏡ヒメル未満の火力なので流石に微妙そうに見えますなwww
    使うなら眼鏡を持たせるべきだと思いますなwww -- 名無しさん (2024-06-18 12:31:49)
  • 鋼版の流星がないこと、特性が実質ない2点が辛すぎますなwww
    環境上位に高火力格闘がいるのも辛いですなwww -- 名無しさん (2024-06-18 15:47:27)
  • ヤバソチャ・イサハとの相性がいいですなwww
    その辺の考察まで含めてまだSV環境での開拓が浅い気がしますぞwww -- 名無しさん (2024-06-21 17:25:36)
  • まあ、腐っても鋼龍という比較的強めな複合の禁伝ですからなwww
    弱くはないでしょうなwww -- 名無しさん (2024-06-21 17:53:22)
  • コイツ自体の強さが云々というよりは、ヒメルやヤリジュがいる中で、禁伝枠を割いてまでコイツを採用する価値を見い出せるかどうかというところだと思いますなwww差別化するならこの2体を上回る火力を活かせる構築や環境が必要になりそうですぞwww強さ自体は申し分ないので、禁伝複数体環境の方が輝けるかもしれませんなwww -- 名無しさん (2024-06-21 18:52:10)

日食ネクロズマ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
800 日食ネクロズマ 日食ネクロズマ 97 157 127 113 109 77 エスパーはがね プリズムアーマー

+ ...
  • 前シーズンあんだけ苦労したカイリューを一撃で屠る火力はもちろん、カミのシャドボ食らっても沈まない高耐久があり、とても使いやすかったですなwww
    反面、環境における対策必死枠のコライドン/黒バドレックス/カイオーガに対抗する術を持たないのが問題点ですなwwwパーティ全体で対策する以外ありえないwww
    ちなみに地面テラスで使用しましたなwww元々ミライドン対策でしたが、積んだBキュレムのクロスサンダーを無効化する動きがめちゃくちゃ強く、役立ちましたぞwww -- 名無しさん (2024-05-06 23:27:17)
  • ヤオンジェンと並べるといい感じに弱点を補完しあえましたなwww一度花粉団子でぶちのめされましたが事故ですなwww
    鉢巻はヤクロに渡したいのでヤオンは眼鏡orサングラスでしょうなwww -- 名無しさん (2024-05-09 21:29:24)
  • 使用してみましたが微妙でしたなwww禁伝に対面不利を取りまくる上、受け出せる禁伝も全然いませんなwww
    それどころか一般ポケモン相手すら受け出しが難しく、さらに対策困難な環境上位にパオランドイーユイなどが苦手な相手が多すぎて対面すら怪しいですなwww
    その割に技火力が軒並み100以下なせいで禁伝にしては火力が低めですなwww具体的には鉢巻メテオドライブでもHに振ったカイリューやAS振りザシアンは超低乱一にしかなりませんなwww
    また、ヤシアンがほぼ上位互換な耐性で、対面性能も上ですなwwwあちらは2周目以降の火力で劣るとはいえ、神器を他のヤケモンに譲れるため全体としてはデメリットになりづらいですなwww
    ヤクロズマを使う理由が乏しすぎるので落第だと思いましたぞwww -- 名無しさん (2024-05-09 22:05:55)
  • 圧倒的な対面性能があるゆえに出せばある程度の活躍はしてくれましたなwww
    一方で明確な役割対象に乏しく役割論理の基本である受け出しから負担をかける動きができるかと言うと微妙ですなwww
    また現環境で主流の禁伝に軒並み弱く一般ヤケモンの負担が大きい点も無視できませんなwww
    決して弱くはありませんが環境にあってなさすぎですぞwww -- 名無しさん (2024-05-09 22:50:43)
  • 一応ザシアンにはない地面技を持っていて珠以上の補正の地震でH4振りミライドンを確一で落とせますなwww -- 名無しさん (2024-05-10 08:43:27)
  • こいつ誰に出すんですかなwww
    ザシアンに読まれて地テラバされたら無理ですなwww -- 名無しさん (2024-06-11 19:55:20)

パルキア

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
484 パルキア パルキア 90 120 100 150 120 100 みずドラゴン プレッシャー テレパシー

+ ...
  • 剣盾の頃は環境にカイオーガがいたのでまあ無理なく動かせる方だったのですが、今作だと30位前後のたまに見る程度のやつに禁伝枠を割いてまで対策する気にはならず、さらにこいつの場合耐性が微妙でちょっと火力がある程度でしかないので汎用性も他の禁伝竜(特に白ヤュレム)と比べ高くないのがだいぶネックですなwww環境の変化や禁伝複数体環境でまた変わってくるかもしれませんが、少なくとも今の禁伝一体環境でこいつを使う理由が我には見出だせませんでしたなwww -- 名無しさん (2024-05-03 22:34:42)
  • こやつのヤケモンたりえる所以がカイオーガに安定する禁止級という一点にあったので、このままカイオーガの使用率が低迷したのならば落第でしょうなwww
    禁止級1匹ルールで禁止級を使ったオーガ対策するのであれば、それをやんわり見つつより火力範囲に優れたヤライヒWヤュレムがいるのでなおさらですなwww -- 名無しさん (2024-05-04 10:03:40)
  • 対一般水炎とテラスタイプ次第で+アルファ見れるのは偉いですなwww
    C150眼鏡から繰り出される110-130技は強力ですなwww
    同タイプに喰われた相方に比べればまだマシですかなwww -- 名無しさん (2024-06-14 00:23:17)
  • 同タイプで思い出しましたがこいつがありならウネルミナモもありではないですかなwww -- 名無しさん (2024-06-17 10:50:59)
  • ウネルミナモをオーガに投げる場合はブーエナ以上の竜星2発で処理することになるでしょうが、読まれた場合は臆病雷で確3を取られるのでそこのケアは必要そうですかなwww
    ただし火力も耐久もパルキアに及ぶべくもないですし、禁伝環境についていけるかは謎に思えますなwww -- 名無しさん (2024-06-17 11:03:04)
  • そもそもこの複合は耐性が鋼炎水のみのゴミ複合な為、余程その耐性が刺さる相手がいないとありえないwwwとされますなwww
    しかし禁伝環境には水超火力であるカイオーガがおりますなwwwその対策として、カイオーガの水技を余裕を持って受けかつ氷電も等倍に抑え、さらに雷でカイオーガに遂行できるヤルキアが認められているのですなwww
    しかしウネルミナモはカイオーガへの有効な遂行手段を持たない為、カイオーガ対策足りえず、他に魅力的な役割対象もいないのでヤケモンたり得ないのですなwww -- 名無しさん (2024-06-17 11:08:33)
  • オリジンフォルムであれば神器を消費しないのがいいですなwww
    一致技の通りもよいですぞwww -- 名無しさん (2024-06-21 00:19:56)

ホウオウ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
250 ホウオウ ホウオウ 106 130 90 110 154 90 ほのおひこう プレッシャー さいせいりょく

+ ...
  • 髪に対してストレス無く戦えるのが気分いいですなwww今作では特殊受けよりに動くのが強いと思いますぞwww -- 名無しさん (2024-05-03 19:16:44)
  • 対コライはBの低さ、対ミライは電気弱点が祟って不利な択を強いられる欠点こそありますが、炎飛地+@の技範囲で隙は見せづらかったですなwww
    役割論理において高火力と再生力を両立している点はとても偉いですぞwww
    他の一般ヤケで言えばヤィンルーやヤオンジェンと相性が良いように感じましたなwww
    上述の通り対カミも難なく始末できますが、一応交代前からジェムが一貫しないようにだけ注意ですかなwww -- 名無しさん (2024-05-07 08:37:27)
  • 両一致の都合で再生力が鍵になり丁寧な立ち回りが求められますなwww火力がやや物足りませんが使い勝手は良さげですぞwwwとにかくステロを呼ぶので撒かせないよう他ヤケでサポートしたいですなwww -- 名無しさん (2024-05-10 23:07:50)
  • 耐性と耐久と特性と一致技+地の技範囲がとても良く対応出来る相手の数が多く堅実な強さがありますなwww
    ただしこいつは強みが一般ポケの延長線上にある類なので超火力禁伝がいるパーティーと比べるとある意味
    飛車角落ちで戦うのと近い環境ですなwwwなのでカイナなど火力が高い取り巻きを入れるのがお勧めですなwww -- 名無しさん (2024-05-11 10:34:02)
  • ヤリュと組ませて使ってますが弱点を補完しあってなかなかいい感触ですなwww水が一貫するので対策が必要ですがなwww -- 名無しさん (2024-06-11 16:32:47)
  • やはりというか宿命というか、ステロが辛いですなwww撒かれるだけで役割持てないゴミになりますぞwwwカバやディンルーは一撃で飛ばせば問題無いですが、ほぼタスキ持ってるキラフロルや頑丈のブリジュラスがいると選出できませんなwww -- 名無しさん (2024-06-13 12:16:50)
  • 未検証ですがヤツノカシラならその2体をまとめて対処できる可能性がありますなwww -- 名無しさん (2024-06-13 13:30:00)

  • ブリジュラスはタキオンカッターでは倒せず、さらに頑丈だと気合玉でも一撃で倒せませんなwww
    頑丈ブリジュラスを一撃で倒したいならヤードランのマグストに頼ることになりますが、どのみちどちらもcsブリジュラスを抜かせないのでステロは撒かせてしまいますなwww -- 名無しさん (2024-06-13 14:18:08)
  • そういえばこいつはSVで暴風を習得し、特殊型がありえるようになりましたが、流石に禁伝1枠割いて最大火力が山田と同等ではあまり使う気になりませんなwww技範囲の広さだけ物理型によこせですぞwww -- 名無しさん (2024-06-13 20:31:16)
  • ステロを防げそうにない時は先発に出して初手テラスタルをするという動きを試してみましたが案外良かったですなwww我は飛行テラスで使っているのですが、岩4倍でさえなくなればステロダメージ<再生力の回復量となるのでステロを気にせず戦えますぞwww -- 名無しさん (2024-06-17 02:43:56)
  • キラフロルにしろブリジュラスにしろ、先発で出てくるのはだいたいステロ撒きですが、キラフロルの岩技はともかく、ブリジュラスはパワフルエレビがあるので飛行テラスを対面で切るのは少し勇気がいりますなwww地面の方が切りやすいですが耐性は微妙になりますなwww -- 名無しさん (2024-06-17 12:31:06)

ミライドン

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
1008 ミライドン ミライドン 100 85 100 135 115 135 ドラゴンでんき ハドロンエンジン

+ ...
  • 火力は素晴らしいですが、受け出しできる相手が少ないように感じましたなwww -- 名無しさん (2024-04-30 21:08:06)
  • 超火力なのでテラス込みで無理やり打ち合うことはできるでしょうが、役割対象が少なすぎる気がしますなwww
    せいぜいホウオウとかサーフゴーくらいでしょうし、ヤケモンと呼んでいいのかわかりませんぞwww -- 名無しさん (2024-04-30 21:18:49)
  • 一応EFで催眠対策はできますなwww
    まあ、異教徒もこいつ意識で催眠技持ちをPTに入れづらいと思いますがなwww -- 名無しさん (2024-04-30 22:49:04)
  • 竜ヤケは競合が多いため独自の役割対象は薄いものの、火力は頭2つ以上飛び抜けているので禁止伝説らしいスペックは感じますなwww
    ハチマキヤンドと組ませてとんボルコンビで試運転してますが、かなり対面構築よりなヤケモンが集まってしまいましたなwww未来パラドックスヤケモン(落第生)の開拓も楽しみですなwww -- 名無しさん (2024-04-30 23:15:06)
  • まだそこまで多く試運転したわけではないので認識が誤っていることもあるかもしれませんが、こいつどちらかというと超火力で対策枠を誘導し、そいつを別のヤケモンで倒しに行くヤジドラゴタイプだと思いますぞwww当時のヤインディのようにピッタリハマる相方がいるかは分かりませんが残りの5匹のヤケモンでいかに相手の対策枠を破壊して迅速なサイクル崩壊を導くかが重要な候補に感じましたなwww -- 名無しさん (2024-05-01 05:00:10)
  • ↑2我はヤツノワダチと組ませましたがいい感じですなwww相性補完もそこそこですしなwww -- 名無しさん (2024-05-01 07:45:32)
  • ↑2 その対策枠も頑張れば自分で崩せる点はいいと思いましたなwwwワダチにはオバヒ、地面には眼鏡流星ですなwww -- 名無しさん (2024-05-01 14:54:10)
  • 地面受けには流星群やオバヒ、いないならばボルチェン打った方が遂行充分火力+有利展開にしやすいと、かみなりの打ち所が迷子気味に思えますなwww
    -- 名無しさん (2024-05-02 20:12:55)
  • 思った以上にコライドンが多く晴れの状況が多いですなwww
    環境に左右されることにはなりますが、少なくとも今環境においては雷とイナズマドライブを選択制にすべきだと考えますぞwww -- 名無しさん (2024-05-03 01:32:32)
  • こいつにイドラが許されるなら、他の電気ヤケの10万も許されないと整合性がとれませんなwww -- 名無しさん (2024-05-03 08:14:02)
  • 必然力の範外になるなら一般ポケの10万採用も視野に入りますが10万とかいうゴミ火力技を使わざるを得ないなら電気ヤケそのものがろくに負担与えられず使う価値のないゴミになりますなwww -- 名無しさん (2024-05-03 08:28:20)
  • イドラと雷両採用で使ってますなwww電気技の通りは思ったよりいいですぞwww
    ボルチェン打ちたい時がそんなにないのと雷なら落とし切れるがイドラだとギリ残るような場面が割とあるのであくまで雷がメインウェポンだと思いますなwww
    技威力10の差も色んな補正が重なると馬鹿にできないですなwww
    現状コライドンが禁伝採用率1位なので雷や暴風について議論するのもいいかも知れませんが、ここですることではないと思いますなwww -- 名無しさん (2024-05-03 08:40:00)
  • ヤライの磁石EFハドロンボルチェンとチョッキヤバコイルのアナライズ雷が、だいたい同じ火力ですなwww
    ここまで威力が高いと相手に地面タイプがいない限り、遂行とサイクル回しとテラスのリスク回避を兼ねた打ち得な技に思えましたなwww -- 名無しさん (2024-05-03 09:24:45)
  • 我は雷とイナドラ両採用ですなwww雷はオーガ軸相手と黒バド軸相手で裏への通りを考えて…の2度で打つ機会がありましたなwww
    対してイナドラはコライドン軸に当たりやすく、打つ機会が多く使い勝手の点では雷をきりたくはなるのもわかりますなwww
    しかしながら10の差とはいえミライドンクラスだと火力指数に大きな差が生まれ、ツキのダイブ切り論争の時と違い打つ機会も少ないとは言え存在するんですなwww
    よってコライドンが環境に多かろうとイナドラ単採用はありえないwwwと思いますなwww


    …長々と電気打点の話を書き連ねましたが、結局一番打つ機会に恵まれたのはオバヒでしたなwwwぺやっwww
    -- 名無しさん (2024-05-03 10:04:38)
  • 龍星/ヤバヒ/雷/イナドラorボルチェンが基本構成になるんですかなwww -- 名無しさん (2024-05-03 10:13:19)
  • 素のS()が高いので、ボルチェンして裏のヤケで受けることができるのはなかなか便利ですなwww -- 名無しさん (2024-05-03 11:06:09)
  • こいつにとんぼがえり採用+冷静ってのはありえない感じですかなwww異教徒のミライドンの話ですが、こちらのヤィンルー繰り出しに合わせて逃げられましたなwww -- 名無しさん (2024-06-11 18:48:57)
  • ↑我は他の技を切って冷静にしてまで使いたいとは思いませんなwww -- 名無しさん (2024-06-11 19:11:37)
  • 異教徒はチョッキとかスカーフ()を持たせてるので火力が足りませんが、論理的には地面が出てくるのが読めるなら流星かヤバヒでいいですからなwww実用性は低いですぞwww -- 名無しさん (2024-06-11 19:26:32)
  • 技が基本的に流星/雷/オバヒ/ボルチェンで埋まるので入れるスペースがないですなwww抜くとしたらボルチェンですが、特性込み異常火力ボルチェンを抜いてまで入れる価値はないと思いますぞwww -- 名無しさん (2024-06-11 20:07:32)

※イナズマドライブの単採用の是非については技考察で話し合われていましたなwww

ムゲンダイナ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
890 ムゲンダイナ ムゲンダイナ 140 85 95 145 95 130 どくドラゴン プレッシャー

+ ...
  • 火力は他の禁伝竜より一歩劣るものの、耐久型ばかり警戒されるので攻撃は通しやすいですぞwww
    ボンコールやボリックを面白いくらい打たれますなwww
    どくどく読みみがわりで流星群を透かされやすいのが玉に瑕ですかなwww -- 名無しさん (2024-05-03 14:01:16)
  • 眼鏡を占有しますが耐久とSのお陰で一撃で倒せる相手には割と余裕が持てますなwww
    役割対象外の一般ポケとも殴り合うことはそれなりにありますぞwwwやるかどうかは別として霊獣ランドとも殴り合えますなwww
    地面全般が不利とされていますが、耐久型想定?で後投げされた地面ポケが眼鏡流星群連打で沈んでいくのは楽しいですなwww -- 名無しさん (2024-05-31 22:51:48)
  • 眼鏡の採用率が低く、匿名性が高いのもおいかぜ()ですなwww -- 名無しさん (2024-06-07 01:30:21)

レシラム

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
643 レシラム レシラム 100 120 100 150 120 90 ドラゴンほのお ターボブレイズ

+ ...
  • HC眼鏡で使いましたなwwwホワイトヤュレムより火力は落ちますが、一致威力130をノーデメリットで連発出来ること、耐性受けがあまりに難しいこと、そして対策が進んでいないことからホワイトヤュレム以上の動かしやすさを感じましたなwww反面、ボイオーガのしおふき()は受からないため不利対面な上勝てませんなwwwあの火力を等倍で受けろという方がおかしな話ですがなwww尤も、そのカイオーガは使用率を落としていますがなwwwそこはおいかぜ()と言えるでしょうなwww -- 名無し (2024-05-04 16:13:12)
  • コライドンの炎火力を特性で受けるポケモンが環境に多いことから、ターボブレイズでそれを無視して焼き払えるのは大きな利点ですかなwww -- 名無しさん (2024-05-28 22:50:32)
  • 妖テラ眼鏡を使いましたなwww半減が少ない為繰り出し性能に欠ける一方で、竜炎の範囲の広さ、標準的な耐久、弱点の少なさから一般枠にガン不利対面を取られづらく腐りにくいという強みがありますなwww
    ランドや襷パオジが嫌なので、連撃ヤーラなどが相方として良さそうですかな?www -- 名無しさん (2024-05-29 01:23:03)
  • 相手にチョッキマリルリでもいない限り選出してもそう腐らないのが強いですなwww
    繰り出し性能に欠けますが、これでめちゃくちゃBD高かったらゲームバランス案件なのでまあ仕方ないでしょうなwww -- 名無しさん (2024-06-14 00:24:48)
  • 特性をご存知ないボラパゴス君多すぎませんかなwww
    現状パゴス3匹丸焼きにしてますぞwww -- 名無しさん (2024-06-18 15:51:00)


■コメント(ヤケモン候補一覧ページと共有)

SV禁伝1体解禁後環境について、及び各ヤケモン候補についてのコメントはこちらにお願いしますなwww

+ 候補追加の議論はここですなwww

新規ヤケモン候補の追加の提案は最低限「具体的な役割対象」は添える以外ありえないwwwww
ダメージ計算や火力指数、どのようなヤケモンと相性が良いか、持ち物は何がいいかなど詳細な使用感やデータも添えるのが望ましいですなwww
少なくとも「○○はどうですかなwww」だけの提案は役割持てませんぞwww

改行したい場合は改行用の構文「&br()」を挿入すればできますぞwww
括弧内の構文はすべて半角で入力する以外ありえないwww

★書き込む前に
+ 新規候補を提案する方、もしくはその提案に返信しようと思っている方は必ず見てほしいですなwww
役割論理専用wikiにおいて定期的に行われる議論の主目的は、環境に刺さっているもしくは刺さっていないと思われるポケモンをそれぞれ昇格・降格候補として議論対象にし、議論を経てから論理的結論を下しwikiに反映させることですなwww
しかし新規ヤケモン候補の提案に関しては、候補に追加されるまでの段階ですら熱い議論が勃発し、収拾が付かなくなることがたまにあるのも事実ですなwww
そこで、今回改めて新規ヤケモン候補として追加されるまでのプロセスを書き起こしましたなwwwまたそれだけではなく、提案するにあたっての提案者や提案者以外の方の心構えも明記しましたなwww
ここではwiki上に候補として載る段階までしか書いていないため、ローカルルールヤケモンが認定されるまでも一緒に読むとよりタメになると思いますなwww

+ 新規ヤケモン候補が追加されるまでの流れですなwww
1 新規ヤケモン候補を提案する(提案者)
2 そのロジックを見て、見た方は机上論の段階でいいため疑問点等を提案者に聞く。疑問点等が特になく賛同の場合はこの段階で追加に賛成の意思表明をしても可(提案者以外の人)
(3) 出てきた疑問点等について回答する(提案者)
(4) 交流して疑問点等を解決して、最終的に自分の結論を出す(提案者以外の人)
(5) 候補として追加してもいいか否かの木を建てるため、そこに自分の意見を表明する。あくまで候補として追加するか否かのため、ヤケモンとしては微妙だと思うものの議論には賛成みたいな意見でも可(全員)
6 賛成多数であれば候補に追加する(ログインユーザー)
※()に関しては2の段階で肯定が大部分を占める場合は飛ばしても可ですなwww

この流れが理想なのですが、2の段階でヤケモンとしてありえるありえないのような本格的な議論が勃発することもたびたびあったため、今回改めてこのようなページを作成しましたなwww

+ 提案者の方に対して意識してほしい心構えですなwww

■実際に使用する

当然ですが最も重要な部分ですなwwwこれがないと極めて不毛なやりとりになる可能性が高く、門前払いになることもありえるため、必須と言っていいでしょうなwww
レンタルチームというページがあるため、そこに使用ヤーティを載せるとより効果的ですなwwwただしトレーナーネームなんかはばれるため、それが嫌なのであれば口頭で紹介しても構いませんなwww

■未使用者からの疑問に答える

貴殿が提案した段階ではほとんどの方たちは未使用ですなwwwそのためまだ使用していない方々から多数の疑問が出てくると思いますなwww貴殿がそのポケモンを候補入りさせて議論したいと思うのなら、その疑問に答えて多数の人たちを肯定派にさせる必要がありますなwww
もちろん全員が全員肯定派に回ってくれるということはないでしょうが、そのロジックに説得力があればそれだけ肯定派は増えるでしょうなwww

■見ている方が机上論の段階でもよさそうと思えるようなロジックを書く

当然ですが机上論の段階で受け入れて貰わなければ誰にも使われず門前払いにされてしまいますなwww
もちろん使用してもらう方が説明するより分かりやすいというのは痛いほど分かりますが、未使用者の時間も有限なため、ヤケモン候補に入るか微妙なポケモンに対して育成のリソースを割き、さらに実際に動かす時間まではとれない場合がありますなwwwさらにランクマッチでの試運転の場合はレートや順位もかかっていますからなwww
上記の内容とも若干重なりますが、未使用者が見ても机上の段階でよさそうと思えるロジックを投稿し、さらに質問にも真摯に答えてあげれば候補入りへぐっと近づくでしょうなwww

+ 提案者以外の方々に対して意識してほしい心構えですなwww
一応言っておきますが、以下の心構えは門前払いな提案に対してはここまで丁寧にする必要はないですなwww

■否定から入らない

しっかりロジックしてある提案に関してそのような態度をとるのは、提案者から見たら決していい気持ちはしませんなwww
例えば貴殿が自信のあるプレゼン資料を作って周りの方たちに見てもらい、その資料は「全体的によくできているものの一部分かりにくかった点があった」という評価をもらったと仮定しますなwwwこの場合、
「◯◯が少し分かりにくかったため次は注意する以外ありえないwwwただ全体的によくできていると思いますなwww」
「全体的によくできていますなwwwただ◯◯が少し分かりにくかったため次は注意する以外ありえないwww」
と言われるのでは、どちらが後味がいいですかなwww大半の人は後者だと答えると思いますなwww前者は取って付けたような誉め方ですからなwww
同じ内容でも順番を変えるだけで印象は変わるため、しっかり意識する以外ありえないwww

■否定意見がある場合でも、最初から断定するのではなく問いかける形で聞いてみる

こちらは非常に火種になりやすいですなwww机上で提案者のロジックを見ただけの人と、実際に使用している提案者の間では意見の乖離が起こりやすいですなwww提案者の方がしっかり使用している場合がほとんどであるため、机上論段階での否定はまずは問いかける形にする以外ありえないwww「我は机上論の段階では◯◯に問題があると思いましたが、提案者殿はそこのところどうだったんですかなwww」みたいな聞き方が適切ですかなwww
このように物腰が柔らかい聞き方をすれば火種も起こりにくいため、提案者はその疑問に素直に答えてくれるはずですなwww

■提案コメントを読まずに否定しない

こちらも火種になりやすいですなwwwこれに関してはチョッキヒヒダルマが提案されたときに非常によく見られましたなwww「高火力ゴミ耐性のボケモンなぞいくらでもいますなwww」「チョッキ()wwwありえないwww」などですなwwwこのような提案段階で既に想定してあり言及されているような内容のコメントは、しっかりロジックしてある提案者からしてみれば論ずるに値しないようなコメントでしょうなwww実際第三者から見ても非常に邪魔なコメントなため、慎む以外ありえないwww

これらのような議論に悪影響が出ると予測されるコメントを防ぐためにも、投稿する前に問題ないかどうかをしっかり確認することをおすすめしますなwww

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年01月06日 18:21