フルボディ(ONE PIECE)

登録日:2021/01/01 Fri 15:23:50
更新日:2025/02/13 Thu 13:03:08
所要時間:約 3 分で読めます




このおれが誰だかわかってねェらしいな…


フルボディは漫画『ONE PIECE』の登場人物。



【プロフィール】



本名:フルボディ
所属:海軍本部
役職:海軍本部大尉→海軍本部三等兵→海軍本部少佐(新世界編)
異名:“鉄拳のフルボディ”→“両鉄拳のフルボディ”
悪魔の実:なし
年齢:26歳→28歳
誕生日:9月7日
星座:乙女座
血液型:F型(現実だとB型)
初登場:単行本5巻・第43話・『サンジ登場』
出身地:北の海
主な上司:黒檻のヒナ
好きな食べ物:赤ワイン
CV:石川英郎



【概要】


海軍に所属する海兵。初登場時の階級は大尉。
異名は「鉄拳のフルボディ」で、手に填めたメリケンサックを武器に戦う。
作中で初めて登場した海軍本部所属の海兵である。
一応、本部大尉(=この時点で登場した海兵としては最高位タイ*1)なりの実力はあり、
ジョニー&ヨサクを鎧袖一触し、チューリップ海賊団の一党を容易くひねりつぶすなど、そんじょそこらの海賊程度ならばあっさり打ち取れる実力は持つ。
髪の色は薄ピンクでやや色黒。右目の下からエラにかけて傷の縫い跡があり、まるでマフィアのような風貌をしている。

【人物】

若くして大尉にまで出世したせいか少し慢心しており、クリーク海賊団の幹部である鬼人ギン護送中にもかかわらず、海上レストラン『バラティエ』に女連れで食事に来る程の余裕を見せている。
また、かなりプライドが高い性格で、自分の面子を潰した相手には誰であろうと横柄な態度をとる大人気ない人物。


と、ここまで書けばただの残念な海兵だが、海賊から一般人を守るという正義感はしっかりと持ち合わせており、
後述する扉絵では市民を傷つけずに戦う正義感が仇となって海賊の策略で窮地に陥ってしまう。
むしろ、海賊と癒着しているネズミ、独裁者気取りの斧手のモーガン
アニメオリジナルだと同僚を殺害したり上層部に賄賂を渡したりしたガバナー、市街地に大砲をぶっ放すビリッチ等守るべき市民を脅かしている海兵に比べれば、
ハメを外しやすいものの勤務に従事している分フルボディはマトモな部類に入ると言えよう。


【来歴】

◆東の海編

海上レストラン「バラティエ」編

ツレの女性と共に勤務中なのにバラティエに来店。
その際に麦わらの一味と一悶着起こし、店長の赫足のゼフが負傷するきっかけをつくってしまっている。
どうやら、予めゼフに「イテュルツブルガー・シュタイン」というワインの予約を入れていたようで、女性や周囲の客に対してワインの知識をひけらかす。
しかし、実際に出てきたワインは予約した物とは異なり、ウェイターも兼ねていた副料理長のサンジからも「クソ違いますお客様」と言われ、見事に赤っ恥をかいてしまった。
ゼフが大怪我していたので予約がちゃんと厨房まで届かなかったのだろうか。

そこで何を思ったか「バラティエの評判を落とす」という仕返しを画策し、こっそりスープに虫を入れてクレームをつける暴挙に出る。*2
だが、「この虫は何だ!」と因縁を付けた結果サンジに「昆虫にはあまり詳しくないもので」と軽くあしらわれてしまい、周囲からも笑われたことで逆上。
テーブルを叩き割ってスープを台無しにしてしまう。
アニメでは横暴さに拍車がかかっており、スープに触れたサンジの手を踏みつけたり、それを止めようとした連れの女性を突き飛ばしている。

しかし、食べ物を粗末にしたことで遂にサンジの怒りを買い、ボコボコに叩きのめされる。
挙げ句にゼフからも出ていくように蹴飛ばされ、部下のミスで護送中のギンを逃がすという失態も犯してしまう。というか罪人護送したままデートすんな。
ついには、東の海最強クリーク海賊団のギンを容赦なくぶちのめすパティを見て「こんなレストラン関わりたくねェ」ごもっともな感想を述べ、
バラティエのコック達に恐れをなして退散していった。

以後の行動は原作とアニメでやや異なる。
時系列的にアニオリの方が早いと思われるので、とりあえずそちらを先に記載する。

アニメ第45話

東の海編終盤。ルフィに懸賞金がかけられた時のアニメオリジナルエピソード

海兵としても人間としても問題があるバラティエでの醜態を重く見られ、降格処分となり、辺境の海軍部隊の指揮官をさせられる。
オンボロ軍艦に士気の無い部下達という最悪の環境で自堕落になってしまい、安物のワインを飲み漁る日々を送る。
そこで、ルフィの指名手配を知り、さらに偶然一味と遭遇したことから汚名返上の為にルフィを捕らえようとする。
だが、砲弾を撃ち込むも一刀流のゾロに斬り裂かれ*3、砲台にヒビが入っていたせいで暴発し自滅。
続いて船に乗り込んで直接戦うも、あっさりルフィに敗れ、おまけに因縁あるサンジが乗り込んでいたと知ると一目散に逃走。
汚名を返上ではなく挽回する羽目になってしまった。

アニメスタッフもまさかフルボディが再登場するとは思わなかったのだろう。たぶん。

扉絵連載『ジャンゴのダンス天国』

原作では降格処分などにはなっておらず、クロネコ海賊団の二代目船長ジャンゴを捕らえるために、東の海流行発信地ミラーボール島を来訪。
……が、ちゃっかりダンス大会に出場し準優勝した。
なお、この大会の優勝者は探し人のジャンゴで、お互い素性を知らぬまま意気投合し飲み明かす。勤務中だよね?

そこへ突然チューリップ海賊団が襲来。
フルボディは市民を守るために鉄拳を振るってチューリップ海賊団を圧倒するが、海賊団船長ユリカーに市民の女性を人質に取られてからは窮地に陥ってしまう。
当初ジャンゴは、チューリップ海賊団の騒動に乗じて海兵から逃げようとするも、結局フルボディのピンチを見捨てられずUターンし、2人でチューリップ海賊団を蹴散らした。

だが、海兵たるもの海賊は見逃せず、心を鬼にしてジャンゴを逮捕。
ジャンゴは海軍本部裁判所で縛り首の判決が出てしまうが、部下達と躍りながら異議を唱え、ノリで免罪にさせた。

しかし、私情で海賊を免罪にさせた代償は大きく、三等兵に降格してしまう。結局アニメ同様の処分となった。
そして、ジャンゴの催眠で一連の友情を忘れようとするも、通りかかったヒナに一目惚れ。
かくしてジャンゴと共に彼女の部下になり雑用に励むのだった。
最終話では、背景で筋肉がついて成長したコビーヘルメッポが後ろを通っている。

なお、本エピソードは『ねじ巻き島の冒険』の同時上映としてアニメ化されている。
内容はジャンゴの催眠術で麦わらの一味を含む島の全員が踊り狂う内容。

◆偉大なる航路編

アラバスタ王国

ヒナの部下として一味と対陣。
今までは片手のみメリケンサックを填めていたが、今回から両手に填め異名も「両鉄拳のフルボディ」となる。
というか、最初から両手にしろよとか言ってはいけない。
きっとジャンゴと真面目に仕事して実力をつけてきたんだよ。上司にゾッコンだし。

とはいえ相方共々、服務規定を違反したり、仕事(BWの船を無傷で制圧するなど腕は全く衰えていない)のついでに花を摘んできたりとはっちゃけるところははっちゃけている。

「黒ヤリの陣」でメリー号を沈めようとするも、ウソップの砲撃でジャンゴ共々沈められてしまった。

ちなみに、サンジからはがっつり忘れられていた。

マリンフォード頂上戦争編

ジャンゴと共に参戦したが、津波を引き起こす白ひげにビビる程度で活躍の場面は描かれず。
そしてルフィが発動した覇王色の覇気によりジャンゴが離脱し、フルボディのその後は不明。

『ONE PIECE GREEN』では「最早麦わらとの強さは埋めようがないほど開いていた」と書かれてしまっている。

アニメではヒナの攻撃に巻き込まれて拘束という形で相棒ともにリタイアしてしまった。


◆新世界編

少佐に昇格。
ヒナの部下として世界会議に向かうアラバスタ王国一行を護衛し、世界会議開始後は本部で他の将校と食事をかねた休憩をしていた。

エッグヘッド編での世界情勢でブランニューに声をかけられジャンゴと共に軍艦の廃船場に赴く。
先端部が凹んでる軍艦は何なのかと問うとブランニューから凹みはガープとクザンが若い頃に覇気を用いずにただ素手でサンドバッグ代わりに殴り続けたものと答え、2人の超人っぷりにジャンゴと共に驚愕していた。


【余談】

名前の由来はワインのフルボディから。

作中ではコビーたしぎのように昇格する海兵は多いが、フルボディのように降格させられた海兵はかなり珍しい。
それでも新世界編では少佐と降格前よりわずかに階級が上がっているため、ジャンゴと共に真面目に職務に励んだのだろう。




こっちは項目を閲覧する利用者だぞ!!!

少々態度がでけェんじゃねェのか!? 管理人のブンザイで!!!

閲覧ってのは…追記・修正のたしになるのかい?

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • ONE PIECE
  • ONE PIECE登場人物項目
  • ワンピース
  • フルボディ
  • ワイン
  • 鉄拳のフルボディ
  • 両鉄拳のフルボディ
  • 鉄拳
  • メリケンサック
  • 海軍
  • 海軍本部
  • 世界政府
  • 石川英郎
  • 声優の無駄遣い
  • 不遇
  • かませ犬
  • 傲慢
  • 自信家
  • ナルシスト
  • 横柄
  • 海兵
  • 根はいい人
  • バカ
  • 降格
  • ピンク髪
  • 色黒
  • チンピラ
  • ダンス好き
  • 非能力者
  • 降格←後に昇格
  • 少佐
  • 海軍将校
  • 28歳
  • 北の海
  • 海軍のおっさん
  • 海軍本部少佐
  • 初登場がクリーク編~ローグタウン編終了まで
  • 逆恨み
  • 9月生まれ
  • 9月7日生まれ
  • おとめ座
最終更新:2025年02月13日 13:03

*1 支部大佐のモーガンと同等

*2 たまたま足元にいたフナムシらしき虫。八つ当たりで踏みつけた際にこれを使ってクレームをつけることを思いついた

*3 アニメ版の東の海編のゾロは千年竜編で鉄の鎖を切るなど、アニメスタッフから鉄を斬れるものとして扱われていた。そのためダズ・ボーネスの肉体はアニメ版では鉄ではなく「鋼鉄」扱い。