登録日:2019/10/02 Wed 06:24:14
更新日:2025/02/13 Thu 12:13:20
所要時間:約 8 分で読めます
何を躊躇してるんです!!? 証拠なんて待ってたら何も防げないでしょう!!?
●目次
【プロフィール】
本名:たしぎ
所属:
海軍
役職:海軍本部曹長(初登場時)→少尉(空島編以降)→海軍グランドライン第5支部大佐(新世界編以降)
悪魔の実:無し
覇気:
武装色・
見聞色
能力:
六式
年齢:21歳→23歳
誕生日:10月6日
星座:天秤座
身長:170cm
血液型::S型(現実だとO型)
出身地:東の海
趣味:
刀の本の読書、切り絵
初登場:単行本11巻・第98話・『暗雲』
好物:
ホットコーヒー
主な上司:
白猟のスモーカー
CV:
野田順子
【概要】
◆外見
軽い近視で赤縁の眼鏡をかけている。
ロロノア・ゾロのかつての幼馴染・
くいなとは瓜二つの外見。
二年前はショートボブの
ボーイッシュな外見だったが、だんだんナイスバディ(初登場頃はそうでもなかったがまあ
ONE PIECEに登場する女性陣の宿命のようなものである)になった上に、二年後は伸ばした髪をアップにまとめ、より女性らしくなっている。
【人物】
真面目かつ謙虚な性格で敵味方上下を問わず敬語口調で話す。
ブルックと並んで作中結構珍しい常時
敬語キャラだったりする。
型破りな上司のスモーカーに振り回されがちだが職務に忠実で、同僚や部下を大切に思っているなど正義感が強い。
女として軽んじられることを嫌っているが、自分が女であることを嫌っているわけでは無く、洒落っ気に気を使っていたり、
ローの能力で精神が入れ替わった際遠慮なく「
ブラを引きちぎって胸元オープン」「M字開脚ですわりこむ」など自分の身体で自由気ままに振る舞うスモーカーに恥じらいをみせたりと女性らしい面もある。
スモーカーから「とろい」と言われるように、戦闘中にはずした眼鏡をかけ直すのを忘れたまま明後日の方向に向かって話しかけたり、「胸がすいた」を「腹がすいた」と聞き間違えるなどかなり天然かつおっちょこちょいなドジっ子。
アニメではアラバスタのレインベースにて、素性を知らなかったとはいえ偶然眼鏡を拾ってくれた
チョッパーに(明らかに人間ではない容姿に全く反応せず)お礼を言ってそのまま立ち去ってしまい
サンジから
国宝級のボケと突っ込まれたことも(ちょうど
ルフィや
スモーカー達がレインベースのカジノの地下牢に捕まっていたあたり)。
◆誠実さと柔軟さ
当初は
七武海を
世界政府の管轄の一部と考えるなど上層部にも疑いを持たず単純な善悪で物事を判断するような認識の甘い部分もあった。
しかし、
アラバスタでの内乱では、
サー・クロコダイルから「
負け犬は正義を語れねェ…!基地へ帰ってせいぜい正義の話し合いでもやってろ」と馬鹿にされたり、事態打倒のために
麦わらの一味に協力する選択を選ぶしか無かったことへの自身の無力さを痛感し、悔し涙を流した。
立ち直って以降はスモーカー同様海軍や世界政府の在り方に疑問を持ち、様々な戦場を経験し成長していく。
誠実で親しみやすい人柄からかG-5の海兵たちからは「ちゃん」付けで呼ばれるなどアイドル視されているが、危機に際しては身を挺して彼女を救った。
パンクハザードで救出した子供たちにも懐かれており、
ナミからも海兵だった義母の
ベルメールを思わせる真摯な態度から面影を重ねられている。
誠実な海兵である一方で、パンクハザードで
シーザー・クラウンと
ヴェルゴの陰謀によってスモーカー共々捕らえられた際は、事態打開のためにプライドを捨ててローに頭を下げて解放を願いでたり
麦わらの一味と共闘したりと柔軟さを持つ。
ローに頭を下げることをスモーカーがとがめた際には、「
土下座してでも命をつないでヴェルゴを討つべき」と優先順位を述べて、珍しくスモーカーをたじたじにさせたほど。
海兵としての真面目さ・まっとうさを持ちながら、スモーカーの己の道を貫くやり方を自分なりに学び、柔軟さとして身につけているといえる。
◆刀マニア
大の愛刀家で
刀剣についての自作のメモを持ち歩いており、一目見て刀の銘を見抜くなど知識も豊富でこうした話になると周囲を忘れてつい饒舌になりがち。
580話扉絵ではお姉さん風を吹かせて
コビーに剣に関してレクチャーしていた。
単に愛好家
というわけではなく刀が
海賊や
賞金稼ぎに悪用されることを嫌っており、いずれは悪人の手に渡った名刀を自分の手で回収することを夢に掲げている。
SBSで描かれた幼少期の姿でも刀剣についての本を読んでいる。
ただしほとんどは資料で得た知識のため妖刀「三代鬼徹」の逸話については知らなかった。この「三代鬼徹」は扱いに困ったいっぽんマツがジャンク品扱いで販売していたのだが、彼女が見立てゾロの手に渡った。
アニメでは
ミホークの愛刀「夜」についても解説した。
◆ゾロとの関係
麦わらの一味の
ロロノア・ゾロとはローグタウン以降浅かならぬ因縁がある。
ゾロの方は、くいなそっくりな容姿を持つ彼女に対して苦手意識があり、ローグタウンでの彼女の対決以降、たしぎを「パクリ女」と呼び、たしぎも「女だから手加減されたのか」「わけもわからず『パクリ』呼ばわり」と憤慨。
以降、たしぎも
麦わらの一味、特にゾロを目の敵にし、2人は出会うたびに剣劇と口喧嘩を繰り返していた。
因みにくいなはどちらかといえば勝気なおてんば娘だった。
しかし
アラバスタ王国やパンクハザードでの共闘を経て現在では幾分か関係は和らいでおり、
麦わらの一味からはスモーカー共々信頼できる海兵とされている。
ゾロ自身も、共闘を経て彼女のことを認め、新世界編は「パクリ女」ではなく「メガネ女」「メガネ大佐」と呼び方を改めている(このことについては
スピンオフの『
ワンピースパーティー』でも原作者がネーム段階で「パクリ女」だった部分を修正するよう指摘している)。
たしぎがモネとの戦闘後に疲弊と傷もあってゾロに担がれ運ばれた際にたしぎは恥ずかしがり、部下達の前でおろすよう頼んでいるが、一方で部下たちとの合流後には部下に担いでもらっている。
これについて70巻SBSでの
尾田栄一郎曰く「部下に見られると恥ずかしいというのは、海賊に助けられている状態の事であり、部下に担いで貰うのはいいのでしょう。他にも恥ずかしさに原因があるのかなあ。乙女心は僕にはわかんないけど」とのこと。
【戦闘能力】
普段から精進を怠らない努力家であり、愛刀の業物「時雨」を振るい、並の海賊相手なら数人がかりでもまとめて斬り伏せるだけの剣技を持っている。
偉大なる航路の途中で良業物「花州」(小説版ではローグタウンで良業物「山颪」)も手に入れているが、乗り換えることなく大切に扱っている。
新世界編では飛んでくる砲弾を刀で受け流す”柔の剣”を使いこなしているほか、
武装色の覇気や
六式の一つ"剃"を体得している。
六式の他の技については不明だが同じく階級が大佐の
コビーが六式を全て体得しているので彼女も体得している可能性はある。
頂上戦争を生き残るなど海軍本部大佐としての実力は確かなのだが、作中ではゾロや
トラファルガー・ロー、初見殺しの
ニコ・ロビンなど、自分より数段上の格上と対峙することが多いせいか戦績自体は芳しくなく、モブ海賊相手には勝利したことがあるが、ネームドキャラ相手に単独で勝利した描写は今のところなく、実力差に打ちひしがれてしまうこともある。
体がスモーカーと入れ替わった時もルフィから「どーりでお前(たしぎの体のスモーカー)が強いわけだ」とか言われており、まあ流石に
最悪の世代や
王下七武海クラスが相手と比較対象が悪い。
今後の彼女の活躍に期待したいところである。
◇技名
一瞬で相手との間合いを詰め、すれ違いざまに斬り捨てる。
新世界編でようやく披露された名前つきの技。
【来歴】
◆東の海編
◇ローグタウン編
悪漢に絡まれていた際に転んで落としたメガネをゾロに拾われたことで知り合う。
アニメではうっかりゾロがメガネを壊してしまったため、弁償代わりに海軍駐屯地内の掃除をさせた。
その後いっぽんマツの店で再会しゾロの素性を知らないまましばし交流。妖刀「三代鬼徹」に自分がふさわしいか試そうとするゾロの度胸試しを見て流石に腰を抜かしていた。
その後、
麦わらのルフィ公開処刑をもくろむ
バギー・
アルビダ連合軍が起こした騒動の中で、ゾロの正体を知り、自分を馬鹿にしていたのだと思い込み、戦いを挑む。
結果はゾロの勝利に終わるが、刀を弾き飛ばして無力化しただけで一太刀も自分に入れること無く立ち去ろうとするゾロに「私が女だからですか」と言ったことでそれまで複雑な心境だったゾロも感情を爆発させ「パクリ女」と呼び口論になる。
結局一味には逃げられてしまい、その後はスモーカーに従い偉大なる航路へと同行する。
◆偉大なる航路編
そして、
バロックワークスを打倒したが力尽き眠りこける
麦わらの一味を見て、部下達が絶好の拿捕チャンスだと強く言っても、この場で彼らを捕まえることを断固拒否した。
事件の収束後、人工降雨船の拿捕など
バロックワークスの証拠を押さえていたスモーカーと合流するが、自分だけでは何もできなかったという無力感と悔しさに涙を流した。
結局一味の活躍はもみ消され、スモーカー共々事件の隠蔽のため昇進させられる。
その後立ち直ってからは、偉大なる航路の海賊たちを相手に実力を磨いていく。
◇ウォーターセブン編
スモーカーと共に海賊摘発を行い、そこで
ポートガス・D・エース公開処刑の報を知る。
この辺から巨乳化が進行している。
◇マリンフォード頂上戦争編
エース処刑のため、
白ひげ海賊団と全面対決することになった海軍本部の招集に応じ戦争に参加。
ルフィを発見するがすぐさまスモーカーに押しのけられた。
物怖じすること無く戦い抜くが、終盤に負傷兵を救護しようとするも、逃走する海賊たちへの追い討ちに駆られる海兵たちの狂気を目の当たりにする。
◆新世界編
◇パンクハザード編
スモーカーと共にG-5支部に異動しており、地位も大佐に昇進している。
当然、というか誠実なドジっ子女の子ということでG-5の男達にはアイドル扱いされている。
一味を追ってパンクハザードに上陸するが滞在していたローに一蹴され、さらにスモーカーと
人格を入れ替えられる。
おまけにスモーカーに勝手にブラを引きちぎられた。つまりパンクハザード編のたしぎは終始ノーブ(ry
入れ替わった身体のままシーザーの捕縛に乗り出すがいきなり手に入れたモクモクの実の力を使いこなす事が叶わずにガスガスの実の能力に敗北し、ルフィ・ロビン・
フランキー・ロー共々投獄される。
その後恥を忍んでローに頭を下げ、スモーカーを説得し元の身体に戻り脱出すると、シーザーの野望を止めるため一味やローと共闘を開始する。
もとに戻った直後自分の体で無遠慮に振る舞っていたスモーカーに対し膨れていた。かわいい。
ビスケットルームで
ドフラミンゴが派遣していた
ドンキホーテファミリーのモネと対峙しユキユキの実の能力に苦戦し危うく右肩を食いちぎられそうになるが、ゾロの助勢により辛くも勝利し、彼女の覚悟を認めたゾロはこれを境に「パクリ女」呼びをやめている。
この戦いでの傷でやむなくゾロに担がれて運ばれるのだが、ゾロの所持している刀の秋水に興味津々だったり、迷子スキルのせいで先に行かせた部下たちの正面から登場して恥ずかしがったりとニヤニヤ不可避である。
脱出の途中でたしぎちゃんを救うため命を捨てたG-5の男達の命のバトンも見もの。
研究所を脱出した後はナミ達から託された子供達を家へ送り返すため一足先に島を後にした。
ここでのやり取りは原作だと数コマだけだったがアニメでは追加シーンでかなり補完されているので気になる人は必見。
◇ドレスローザ編
藤虎がおこしたドレスローザでの
ドンキホーテファミリーによる被害についての国民への謝罪のことにアラバスタでの敵を取ってくれたようだと涙を浮かべていた。
現在はスモーカーや子供達と共に
ベガパンクの研究所へ向かっている模様。
扉絵ではその後、スモーカーの快気祝いに部下や子供達とわたあめパーティを開いていた。
◇エッグヘッド編(ワノ国編終了後)
G-14支部に滞在し、そこで保護された子供の面倒を見ていた。だが、そこへ現れた中将ドールの会話を聞いて後輩のコビーの身を案じていた。
その後、
ガープ中将と協力者の
SWORDの面々と共に、コビー救出のため海賊島ハチノスへ向かった。
コビー救出後はGS総合病院にて治療を受け、突如始まった
ベガパンクの放送に耳を傾けながら、新世界の海をビローアバイクで走るスモーカーに連絡を取っていた。
◇その他
劇場版は『
ONE PIECE FILM Z』で初登場。ちなみにアニメ新世界編に先行しての登場となっている。台詞はないがスモーカーと共にNEO海軍への対策会議に出席した。
『
ONE PIECE STAMPEDE』にも登場。スモーカーと共に万博会場に潜入するが変装センスがどこかズレている。
逆にスモーカーはなじみ過ぎてる。
バスターコール発動が迫るなかコビー達共々デルタ島に留まろうとするが、スモーカーの意図を察した
ヒナによって撤退させられる。
スピンオフの『ワンピースパーティ』ではスモーカー共々出番が多い。
スモーカーと間違えてス
トーカー大佐の船に乗ったり、アインのモドモドの実の能力で幼少期に容姿が戻った時は、ゾロの複雑そうな表情を身長を逆転されて悔しがっているのだと勘違いするなど幼馴染事情を知らないとはいえ相変わらずの天然。
【余談】
- 名前の由来は鳥の仲間のタシギ。因みにくいなも鳥の名前が由来で、どちらも飛べない水鳥であることは共通しているが分類や生態は異なっている。
- シギにはほかにも、ヤマドリみたいに深山の藪を好むヤマシギや、絶滅した可能性が高いエスキモーコシャクシギで知られるコシャクシギ、メスが派手になり地味なオスに逆求愛するタマシギなどがいるが、今のところワンピースには出ていない。
- 現在までくいなとの関係性は特に語られていない。両者の関係についての考察は現在でもファンの間で続いている。
- 担当声優の野田順子は他にも幼少期のフランキーや白ひげ海賊団のハルタなどを演じている。
- 似たような声と性格の眼鏡の人が『名探偵コナン』にも登場しており、そっちではモネみたいな声の友人から「女だったらきっと萌えキャラ」と言われていた。
- 地味にフィギュアも時々でている。真面目さゆえの羞恥心の持ち主ということもあってか、本人のキャラクターに反して妙に扇情的なものもある。
- スモーカーと人格が入れ替わった際のたしぎ(中身スモーカー)のフィギュアも発売された。当然胸元オープン。
- 2016年6月にはプレミアムバンダイなどから、「Portrait.Of.Piratesワンピース“LIMITED EDITION” たしぎVer.BB(bathing beauty=水着の美女)」が予約販売された。ワンピースの水着フィギュアでは珍しく競泳水着スタイルだったのだが、これがあきらかにサイズがあってない競泳水着を着て巨乳がはみ出ていて恥じらっているたしぎのフィギュアだった。二年前の水着を身に纏ったためらしい。好評だったようで、翌年3月には白水着ver.も販売された。
- 悪魔の実で能力者を希望しているかは不明だが、スモーカーと入れ替わりのときは、スモーカーにモクモクの技量は全くおよばなかった。
- メガネが普通にあるためコンタクトレンズもあるかもしれないが、だとした場合はコンタクトレンズにしない理由は不明。
- 剣の等級には詳しいが、剣術に詳しいかは微妙。詳しければ大半が剣士な海兵部下に、ゾロやミホークも標準で銃撃代わりしている『飛ぶ斬撃』を指南しそうだが確認できず己も飛ぶ斬撃はできていない。
追記・修正は世界中の名刀を回収してからお願いします。
- 意外にも項目なかったのか。だいぶ初期から登場してるのに目立った活躍してないからそろそろいいところ見せてほしい。 -- 名無しさん (2019-10-02 08:31:02)
- 項目作成依頼したものです。拙い点が多くお手数かけましたがありがとうございます。 -- 名無しさん (2019-10-02 08:39:01)
- なんで似てるかとかまだ全然説明されてないんだな -- 名無しさん (2019-10-02 10:21:16)
- >軽い近視 軽い…? まあ今の所、刀の説明役とワンピ全体にある「強い奴が正義」「弱い奴は無力」っていう部分の煽りを喰らっちゃってる形だから、もうちょっといいところ欲しいねぇ。東の海時代からの初期キャラで出番も多いんだが。 -- 名無しさん (2019-10-02 11:07:35)
- くいなとは生き別れの双子の姉妹…ってのは流石にありきたりだろうか。でも、可能性はありそうなんだよなぁ -- 名無しさん (2019-10-02 13:10:58)
- 競泳水着姿のフィギュアのエロさは異常 -- 名無しさん (2019-10-02 13:23:38)
- もう雪走は回収できないねぇ…… -- 名無しさん (2019-10-02 19:53:50)
- しかもその原因が海軍側の人間という皮肉 -- 名無しさん (2019-10-02 21:06:31)
- 格上と言っても所詮は七武海の部下程度だからなあ。四皇との戦いがメインになってる今では完全に置いてきぼり食らってる状態だ -- 名無しさん (2019-10-02 21:19:47)
- まさかコビーに階級抜かれるとは思わなかった -- 名無しさん (2019-10-02 21:50:39)
- くいなと同じく鳥が名前の由来だから血縁があってもおかしくないかな、という気はする -- 名無しさん (2019-10-02 23:30:18)
- 異名がつくとしたら「刀狩り」とかかな -- 名無しさん (2019-10-04 05:43:11)
- アニメじゃナミにも自分たちの手落ちを認めて頭を下げてたね。 海賊相手にも筋を通せるのが彼女の「強さ」だと思う -- 名無しさん (2019-10-04 09:52:03)
- くいなと似ているのはただのそっくりさんだと思う。SBSで聞いても「よく言うじゃないですか『世界には似た顔が三人いる』って」とかで済ませそう -- 名無しさん (2019-10-04 13:34:42)
- 女性の名前に困ったらとりあえず鳥類図鑑見るってSBSで言ってたな -- 名無しさん (2019-10-04 21:22:40)
- 初期の女性キャラは鳥の名前めっちゃ多いしな -- 名無しさん (2019-10-06 15:22:09)
- BW時代のロビンに一蹴されて後に彼女が麦わらの一味に加わった事はエニエス以降の手配書で知ったのかね。パンクハザードでは特に絡みはなかったけども。 -- 名無しさん (2019-10-10 21:42:13)
- 違反コメントを削除しました -- 名無しさん (2019-10-12 13:50:34)
- ナミとの絡み最初は意外だったけど今はなかなかいいなって思ってる。故郷の件で海軍に対して結構複雑な思いなんだろうけど失望しきってないのは彼女やベルメールのおかげ。ゾロともだけど今後も交流増えてほしい。 -- 名無しさん (2019-10-19 15:31:03)
- 名前はたしぎなのに銃撃戦とは無縁なのか、と思ってしまった自分はてっぽうに毒されすぎだった -- 名無しさん (2020-02-08 11:56:53)
- 見えなくなるならなんで眼鏡を上げた!? -- 名無しさん (2020-03-04 19:48:19)
- たしぎがいなかったらアラバスタの戦争終結と同時に麦わらの一味全員逮捕でこの漫画が終わってたことを忘れてはいけない -- 名無しさん (2020-04-25 20:42:03)
- くいなの血縁は最新刊のSBSの中で判明したけど...それに実はたしぎさんは少なからず関わっている...という議論があったりして...。 -- 名無しさん (2020-04-25 22:43:54)
- 余談でタシギもクイナも飛べない水鳥と書いてありますがどちらも飛べますよ。それどころかシベリアから越冬で日本まで飛んで来ます。 -- 名無しさん (2020-04-26 00:17:20)
- モネへのキメ技が違和感あんなとおもたら、カクの麒麟時雨と被ってんのよね -- 名無しさん (2020-08-03 13:57:38)
- 現実世界にいたら刀剣乱舞にハマってるんだろうか -- 名無しさん (2021-01-30 17:27:45)
- グランドライン入り(特に新世界)後は「女だから強くなれない」とかは言ってなさそう -- 名無しさん (2021-01-30 17:39:58)
- ここまで怒涛の伏線バラマキ回収してるとやっぱたしぎもなんかあるわ -- 名無しさん (2022-08-29 23:44:56)
- たしぎがセラフィムを見たらどう思うだろう? -- 名無しさん (2022-09-23 09:45:10)
- 今のところ可能性が高いのはシモツキ村に定住しなかったワノ国の出航者一向の子孫だろうか。 -- 名無しさん (2023-03-07 15:22:10)
- ONE PIECE学園だと教育実習生でドジってゾロと手錠で足が繋がった -- 名無しさん (2023-03-07 16:35:43)
- フィギュアのエロさがワンピース中で突出してる -- 名無しさん (2023-09-22 23:38:31)
- インフレ展開では初期キャラはドラゴンボールみたいにサッサと引退させちゃうのと本作みたいに出番はあるけどかませ犬にするのとどっちがマシなのか。 -- 名無しさん (2025-01-24 06:19:19)
最終更新:2025年02月13日 12:13