アラサーOLハマーン様

登録日:2024/10/13 Sun 21:44:04
更新日:2025/02/15 Sat 13:23:53
所要時間:約 6 分で読めます




アラサーOLハマーン様とはいわさきまさかずによる、ガンダムエースにて連載中の漫画作品である。
なお史実のハマーン様は享年21である。



【概要】

そのタイトル通り、あのハマーン・カーンがアラサーOL、更にガンダムシリーズに登場するキャラ達が社会人になったらというifを書いた現代パロディである。
主人公は勿論ハマーンである。
アパレル系メーカー「株式会社ネオ・ジオン」に勤めており、そこでは一目置かれたできる女性社員ではある…が、家に帰るとズボラでグータラで酒をグビグビ飲み続ける。
なお他のキャラクターも大体20代~30代という設定なので、原作で未成年キャラが飲酒喫煙しても気にしてはならない。原作では子供だったキャラたちも見事に成人している。
だが単なる現パロではなく「このキャラクターが平和な現代にいたらこう動くだろうなぁ」というifの姿や細かいところの小ネタもまた多く、単なる一発ネタではない奥深さがある。
なお富野由悠季はこの漫画の存在を知っているとか*1



【登場人物】

基本的に『機動戦士Ζガンダム』および『機動戦士ガンダムΖΖ』の登場人物が多いが、『初代』を始めとしたガンダムシリーズのキャラがカメオ出演することもある。


ハマーン様

前述の通り、会社ではデキる女で私生活はズボラなOL。ネオジオン社広報部課長。
と同時に元カレであるシャアに未練たらたら。と言いながらライバル会社の新人社員カミーユといい感じになったり、大学生のジュドーにときめいていたり*2ととても恋愛脳。
恋愛…かは定かではないが、親戚のミネバ(18歳)を溺愛している等その矢印の向け方に節操がない
一応喋り方は原作通りの男っぽい高圧的なものだが、それ以外は原作の面影はない。
…ように見えて割と原作でもこんな感じなのが困る。
また妙に女性…というか子供っぽい女性にモテる。ミネバは完全にハマーンに惚れているほどである。ミネバの将来的に現れそうなあの男とどうなるか見ものである。

ちなみにZ原作の時に来ていたあのドレスはこの世界のハマーン様には恥ずかしいものらしい。(ZZの宰相服は割と気に入っていたが)

シャア・アズナブル

ご存知、赤い彗星。背格好はクワトロ・バジーナなネオジオン社商品開発部本部長。
ハマーンの元彼であるが、現在は単なるお友達らしい。
そのせいかあんまり情けない姿を見せないが、真顔で変なことしだしたり、ムーブがナンパ男のそれなのでハマーンを勘違いさせたりする事も多い。
結論:シャアはどこにいってもシャア。


マシュマー・セロ

ハマーンの部下。こいつだけ原作(の強化前)とほぼ変わりがない
ハマーンの事を本気で応援しているが、その感情は行き過ぎており若干ウザがられている。マッサージが得意。
仕事でもミスが多いが、忠誠心は本物。


キャラ・スーン

ハマーンの部下。
やっぱりおっぱいが大きく、とても色っぽい姿をしている。
だが性格は初心で恋愛願望がある乙女でもあり、酔っ払うと暴走する。原作でMSに乗ったときのように。
誰に対しても馴れ馴れしいがそのお陰か割と出番が多く、ハマーンが仕事をするシーンでは大体写っている。


エルピー・プル

プルツー

ご存知、ロリなニュータイプとそのクローンだが、今作では双子の成人姉妹となっている。成人済みであるが、見た目はロリなまま。
ラカン・ダカランに押し付けられる形でハマーンの部下となるが、
プルは会社に来るなり「帰りたい」と連呼するフリーダムな性格でプルツーは無愛想という子供っぽい性格。
だがIT技術に精通しており、その人懐っこさで問題児でありながらすぐに広報部に馴染むこととなった。
家もハマーン宅の近くであり、勝手に彼女の部屋に入って来ることもある。

なおもうひとりの姉妹であるマリーダ・クルスは時期が違うためか未登場である。


フォウ・ムラサメ

原作での悲劇的なキャラクターはどこへやら、この漫画ではファッションデザイナーであるが非常に気分屋のわがままな女性となっている。
芸術家気質でもありかなりのコミュ障だが、こんな性格でも働ける程デザイナーとしては一流である。
との因縁については小学校時代の幼馴染という形であり、ファとも仲良しである。
なおこの作品においてティターンズはネオ・ジオン社に吸収合併されている。要するに原作の敵キャラのチャンポンがネオ・ジオン社。


カミーユ・ビダン

ネオ・ジオン社のライバルであるアーガマ社に所属する新入社員。
であるがとにかく慇懃無礼であり、喋りは敬語だが基本的にギラついた攻撃性を持つ危険人物で上司のブライト・ノアも手に焼いている。
その実態は単にツンデレなだけであり、ハマーンと大人げない喧嘩を繰り広げたり、他人の好意を素直に受け取らなかったりする面倒くさい性格である。
一応ファとは仲良しであるが、向こうの好意に気付いていない。


ジュドー・アーシタ

コンビニ店員。
色々とストレスが溜まっているハマーンにとってはコンビニで彼の笑顔を見るのが日常の楽しみとなっており、正直惚れている節がある。
が、ジュドー本人はハマーンのことを異性として認識しておらず、単にいい人程度の気持ちである。
原作と比べると関係性はめちゃくちゃ良好と言えるだろうか。

ジュドー以外のシャングリラ・チルドレンも全員が登場。
年齢を引き上げられて大学生となっているが中身は変わらない。
また(シャングリラ・チルドレンではないが)ルー・ルカはハマーンとジュドーを巡っての「女の闘い」をしている。


ヤザン・ゲーブル

ジュドーの勤めているコンビニの店長。多分店員にはラムサスとダンケルもいる。
外見は原作通りのコワモテであるが中身はいい人であり、ジュドーの妹が熱を出したときはすぐさま家に帰して、そんな状況で彼が来たら逆に慌てる等かなりのホワイト上司。
原作のような凶暴性と戦闘狂な一面は無いが、代わりに自らを鍛え上げることを趣味としており毎日トレーニングは欠かせない。


アムロ・レイ

ご存知、初代ガンダムの主人公…であるが、この漫画の彼は少年のまま大人になってしまった無職
かつてはアーガマの社員で超ヒット商品『補正下着 RX-78-2』の開発に成功したが、それで燃え尽きて退職して悠々自適な生活を送っている。
シャアとはなんか本編以上に仲良しであり、シャアが彼と電話をしているのを盗み見したハマーンは「恋人と会おうとしている」と勘違いするほどであった。
恋人で間違っていないとか言わない。


パプテマス・シロッコ

ネオ・ジオン社員。元はティターンズの社員。
基本的に高圧的でプライドが高く嫌味な性格であるが、女性社員にはモテモテで実力もある。
だが注意力散漫なところもあり、よく足の小指をぶつけては死ぬほど痛いらしくあの顔をしている。


他にも前述の通り多数のキャラクターがメイン、モブ問わず登場している。
宇宙世紀だけでなくコズミック・イラの人達なんかも登場しているので探してみよう!



【余談】

まだアニメ化はしていないが漫画の宣伝CMではハマーン、カミーユ、ジュドーが原作のキャスト本人が演じてしまった。
なおハマーン役の榊原良子はこのハマーンのオシリがお気に入りだとか。
それとカミーユ役の飛田展男は「ジェリドは可哀想なヤツ」と発言したとか。

冒頭でハマーン様は原作では21歳で亡くなっていると記したが、実はガンダムシリーズの登場人物は「実年齢に+10歳したらちょうどいいキャラが多い」という傾向があり、そういう意味ではこの漫画のキャラは大体それに当てはまった年齢になる計算となる。

ちなみにMSは勿論出てこない…が、ハマーンが愛好しているぬいぐるみシリーズや服のデザインなどで間接的に登場してたりする。





追記・修正はアラサーになってからお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • アラサーOLハマーン様
  • OL
  • 現パロ
  • 現代パロディ
  • ガンダムエース
  • 機動戦士ガンダム
  • ハマーン・カーン
  • if展開
  • 戦争のないガンダム世界
  • 濃すぎるキャラクター達
  • ガンダム
  • Ζガンダム
  • ガンダムΖΖ
  • いわさきまさかず
  • 機動戦士Ζガンダム
  • 機動戦士ガンダムΖΖ
最終更新:2025年02月15日 13:23

*1 https://sunrise-world.net/news/news.php?id=20013

*2 原作でもジュドーのことを男として意識していた節がところどころにある