登録日:2011/08/28(日) 09:20:02
更新日:2025/04/26 Sat 16:14:48NEW!
所要時間:約 6 分で読めます
アーガマがコロニーに逃げてきた事情?
そんなの知りません。こちらはΖいただければいいの!
っと、何だって?マシュマロ…、じゃない。
マシュマー・セロだってぇ?
冗談。Ζにツバつけたのはこっちが先だ。
あんたなんかにゃあげないよ。出てってもらおうって!
次回、ガンダムΖΖ
エンドラの騎士
ニュータイプの修羅場が見れるぞ!
身長:185cm
体重:70kg
年齢:
19歳
好物:フランス料理
趣味:演劇鑑賞
特技:フェンシング
「力強さの中にも優美さと気品を失わない…いいMSだ。まるで、このバラのように…」
と言ったように、浮世離れした騎士道精神溢れる発言や行動、さらに度々出てくる
ハマーン・カーンへの妄想が混じった発言などの、極度のハマーン様信奉を見せる面白おかしい人物である。
所謂、残念な
イケメン。
出てくる作品を間違えているような気がしないでもない。
この見た目
イケメン、行動残念な憎めない敵役としてのキャラはΖΖ序盤のコミカルな作品を象徴している。
作品内ではたびたび
ジュドー・アーシタと対決をし、その度に負けている。
後にマシュマーを監視するためにキャラ・スーンがやってくるが、その時に愛機である
ハンマ・ハンマの追加武装のメガ粒子砲付シールドを獲得。
キャラと二人掛かりとはいえ、
Ζガンダムに乗ったジュドーを後一歩のところまで追い詰める。
が、
ロボットアニメのお約束の為か、後継機
ΖΖガンダムが登場。あっという間にやられてしまう。
「ややこしい事をやったってぇ、驚くものかよ! ・・・・・・モビルスーツに変形したのか!?」
度重なる失敗により、ついに左遷が決定しエンドラを出て
ネオ・ジオン本国に帰ってしまう。ここからマシュマーの出番はしばらく無くなる。
作中では素人のジュドーに何度もやられたことから「弱いのではないか?」と思われることもあるが、MSパイロットとして一流の能力を持つ。
そもそもマシュマーの敗因は、自身の騎士道精神溢れるフェアな行いや運の悪さ(ΖΖ登場など)に起因していることが多い。
また、
ガルスJ、
ズサ、ハンマ・ハンマと何度も新型の機体に乗り換えていることから、ハマーン様からの信頼が無かったわけではないことをうかがえるだろう。
部下のエンドラ隊にも非常に優しく、隊員が死んでしまった時に追悼を行ったことなどもあった。
少々間抜けな所はあるが騎士道精神を重んじ誰に対しても優しく気取らない性格故に部下にも非常に慕われていたらしく、隊全体でマシュマーの出世のために尽力しており、あのグレミー・トトも打算抜きで彼を慕っていた様子が見られる。
マシュマー本人がいなくなっても彼の部下は終始「マシュマー様」と呼び、エンドラ隊所属である事にプライドを持っていた。
彼の人柄を知っている故か基本的に誰であろうと呼び捨てにするジュドーも終始さん付けで呼ぶ程。
また基本的にはハマーン様一筋のマシュマーだが、
ファ・ユイリィに一目惚れした時もあった。
◆後半
長いこと出番が無かったが、37話で再登場を果たす。
が、
強化人間手術を受けた状態での登場だった。
ハマーン様マジ
鬼畜……
服も騎士のような物から、ノースリーブになっていた。
前半のコミカルな様子などは欠片もない冷酷な性格になっており、作中描かれてはいないがコロニーの制圧とコロニー落としを実行したのも彼である。
もっとも外道な性格になったわけでは断じて無く、
「私はコロニーを落とし、多くの人々の命を奪った。このバラは私には重い」
「騎士はすべからく詩人であるのだ。猛々しいだけでは野獣と一緒だ」
といった、彼元来の優しさや人間らしさが垣間見えるセリフもある。
また、この頃には強化技術も発展しているため精神状態は安定している。
前述の通りハマーンへの狂信的な信奉は彼が元々抱いていたものだがハマーンやイリアにはどうも理解し難かったのか強化施術の弊害だと思っていた。
強化人間になったからか、MSパイロットとしての能力もさらに上がっており、
ザクⅢ改に乗って鬼神の如き活躍を見せる。
クィン・マンサとの戦いでは
ファンネルによる攻撃を全て見切り、ファンネルをビームサーベルで次々と破壊し片手間に
ドーベン・ウルフを撃墜、
クィン・マンサに肉薄しサーベルでダメージを与え
プルツーからも
強すぎると評され、彼女を撤退に追い込んでいる。
その後アクシズに撤退するグレミー軍の追撃に向かっていた所を
ラカン・ダカラン率いる
ドーベン・ウルフ部隊のスペースウルフ隊の奇襲を受けて捕らえられるも凄まじいプレッシャーを放ち砲撃を無力化し、
最期には
「ハマーン様…、バンザァァァァイ!!」という絶叫を放ってドーベン・ウルフ1機を巻き添えに自爆、マシュマーは宇宙に散った。
「何の光!?」
当のハマーン様には「強化しすぎたか…」、「これで意のままに動かせる持ち駒が、一つ失ったか…」と淡白な発言だったが
上記の発言時には寂しげな表情と声だったので彼は冥利に尽きたと言えるだろう。
また、前半の
ライバルだったジュドーと戦闘することは一度も無かった。
色々とネタにされる事もあるキャラだが、作品を通して見ると「身勝手な大人達が始めた戦争に煽てられて参加させられる」「それでも失わなかった人間性さえも大人達によって奪いさられる」、と彼も戦争によって人生を歪められてしまった悲劇的な人間である事がわかる。
「強化人間時のマシュマーは
機動戦士ガンダムΖΖの最強パイロットなのではないか?」という声がたまに挙がる。
最強議論はハッキリ言ってしまえば決着することが無いものではあるがそれでも
その際ファンネルを4機破壊、
ビームサーベルでダメージを与える(因みにその後交戦したZガンダムとガンダムMkーⅡは大破)
- スペースウルフ隊(ラカン・ダカラン率いるドーベン・ウルフ6機の隊)と単機で戦い、一機撃墜、一機を自爆で破壊
などの活躍を見せたマシュマーには「最強」の名が相応しいのかもしれない。
ちなみに前期OPの序盤には、最後のガンダムチーム勢揃いのところでマシュマーも並んで立っており
コイツ仲間になるメンバーなのか?と思われた(当時のロボアニメ全般のOPではありがちなこと)
しかし数話後、ルーがアーガマに合流すると入れ替わるようにOPからは姿を消したのであった…
マシュマーがOPのようになるまでには、後述のスパロボ64の時代まで待つこととなる。
◆その他
小説版では、ジュドーにやられた後に強化人間化されることなく、
ヤザン・ゲーブル、ゲモン・バジャックと共にMSゲゼに乗り、アーガマ隊を追う。
砂漠にて、砂漠のロンメルの死に様に滅びの美学を見出し感極まったマシュマーはゲゼでジュドーに迫るが、この時のジュドーは一方的な蹂躙に近かった自分の戦いにささくれており、マシュマーの突撃はその神経を逆撫でるものでしかなかった為一瞬でグレネードランチャーを直撃され、死んでしまう。
あっけない最期だったが、自分の墓を建てようとしたヤザン、ゲモンという二人の友を得ることが出来た。
果たして、アニメ版の彼とどちらが「幸福」と言えたのだろうか?
スーパーロボット大戦でも度々出てくるが、ΖΖの原作再現がまともに行われたことが一度も無いので地味なことが多い。
勿論例外も存在する。
スーパーロボット大戦64では何とキャラ・スーンと選択で仲間にすることが出来る。乗機はザクⅢ改。
しかしマシュマーとキャラの能力差は無いが、キャラの乗機である
ゲーマルクが非常に強いのでキャラを選ぶプレイヤーの方が多いとか……
(ゲーマルク>>>(越えられない壁)>>>ザクⅢ改)
もっとも、マシュマー好きの人ならば当然マシュマーを仲間にし、ザクⅢ改をフル改造してスタメンにした筈。
……そうだよな?そうと言ってくれ。
そして2018年発売の
スーパーロボット大戦Xで久々の登場。
当初は
ドアクダー軍団の第五階層ボス、アック・スモッグルに
洗脳されて「薔薇のバーサーカー」として暴走するものの、
ファを見たことでシャングリラでのことを思い出し、ヒミコがヨカッタネを使って咲かせた薔薇の花により記憶を取り戻して復帰。
この際、条件を満たしていないとステージクリア後に爆散してしまうが、条件を満たせば正式に仲間になる。
(とはいえ、条件が非常に簡単なので大半のプレイヤーは自然と達成しているであろう)
ジュドーだけでなくファとの絡みもあり、さらに彼の存在が
カミーユの復帰のきっかけになるなど、その扱いは破格。
Gジェネレーションシリーズにもよく出てくる。
魂などでは高い初期値+割と簡単に仲間になる+能力値限界が高い、WARSやWORLDでは中々に強いアビリティを持っていたり(高いキャピタルを払った場合は)エース級の能力を持っていたりと優遇されていることが多い。
マシュマーにお世話になったプレイヤーも少なくないのではないだろうか?
ガンダムVS.ガンダムNEXTにもハンマ・ハンマで参戦。
当初は「なんでザクⅢ改じゃないんだよ」と言われたりしたが、サブ射撃の当てやすさや特殊射撃の性能の良さから最終的にはある程度の評価を得た。もっとも、格闘が全体的に弱いという騎士あるまじき弱点があるのだが。
ちなみに一部の格闘やしばらく動かないでいると、ハンマ・ハンマの懐から全長2~3メートルはあろう巨大なバラを取り出す。騎士道精神に溢れるハンマ使いは開幕バラから始めるのが流儀らしい。
続編の
EXTREME VS.ではプレイキャラからハマーン様のアシストに降格。マシュマー的には昇格かもしれない。
キュベレイの耐久が一定以下になるとキャラのR・ジャジャと共に駆けつけ援護する。キャラは終始無言だが、マシュマーは前作で録っておいた分を流用して喋ってくれる。
そして続編のEXVSFBではザクⅢ改と共に参戦。
今回は新規ボイスでかなり喋る。
原作での驚異的な性能を格闘CSによるパンプアップで再現、更にプレッシャーまで備える格闘寄り機体なのだが…自爆を再現する兼ね合いかまさかの
コスト1000
(最低コスト)。原作では
Ζガンダム(2500コスト)と同等のスペックを誇る高性能機な筈だが・・・・。
(まぁ某電池も1500コストだった時代だしな)
通常形態では基本性能や武装が貧弱、頼みの綱であるパンプアップも回転が悪い。言ってしまえば
全機体でもトップクラスの弱機体
である。
それこそパンプアップ中は2500コストすらも凌ぐ性能だが、
そこまでが非常に辛い
。
続編EXVSMBでは全機体共通としてコスト1500にアップ。パンプアップの回転が良くなる、ドライブシステムとの兼ね合い等で多少はまともになっているもののまだまだ厳しい評価。
更に続くEXVSMBONではこれでは不味いと思ったのか、
コスト2000にアップ。
時限パンプアップが廃止され、多くの新技が追加。結果的にほぼ別物といえる機体に仕上がった。
ギレンの野望シリーズでは「ジオンの系譜」から参戦。但し、ハンマハンマやザクⅢ改などのZZ登場MSはアクシズの脅威からの搭乗なため、ジオンの系譜では搭乗させる機体に悩む羽目になる。
何度敗北を喫しても、再びアーガマに挑む様からか耐久がずば抜けて高い。
耐久が高いほど撃墜後の復帰速度も早まるので、原作同様に倒しても倒してもまた現れる。
脅威以降は強力なハンマ・ハンマやズサ、ガルスJに優先設定されている事もあり、厄介な相手。
やたら硬い機体が居る場合、マシュマーが乗っている場合がある。偵察は欠かさずに行おう。
アクシズ・グレミーやティータンズ・シロッコでは、アクシズを撃破した上で、アラインメントを大幅にChaosに傾けると、後述の強化マシュマーが加入する。
アクシズシナリオでは優秀な味方として使用できる。シナリオがほとんど再現されないジオンの系譜では普通に最後まで使用可能。
アクシズの脅威ではサイド1、サイド4を制圧するとZZの再現イベントが開始され、コロニー査察で一時離脱する。
査察にNOを出した場合も、1ターン後に勝手に行ってしまう。
補充要請に従ってキャラ・スーンを送り込む事もできるが、原作通りガザの嵐隊は死亡してしまう。
その後、マシュマー左遷の選択肢も出現。この選択によっては、小説版の再現でキャラとゴットンが駆け落ちする。
増援を送らなければ無駄な死を回避でき、マシュマーは一時的に行方不明になるが帰還する。
アクシズの目玉である強化人間計画が進行すると、人材提供を求められキャラ・マシュマーの強化が実施可能に。
実行した場合、アラインメントと引き換えに強化マシュマーとなり、能力が一回り上がり、ファンネルを扱えるようになる。
強化人間は耐久が極端に低くなりがちだが、マシュマーの場合は僅かに低下するだけで済んでいる。元々強いが、強化を加えれば更に強くなる。
同時に、彼の乗機であるザクⅢ改の開発が提案される。こちらもかなり強力。
以上のメリットから強化するのがおすすめだが、騎士道精神に溢れるマシュマーでは無くなってしまう。
強化しない場合、ザクⅢ改を諦める事になる。
明るく正々堂々なマシュマーか、強力な
エースパイロットである強化マシュマー。
どちらを取るかは、プレイヤーの手に委ねられている。
「アニヲタwiki隊の勇者達よ、追記・修正するのだ」
- 最強の強化人間だと思う。 -- 名無しさん (2013-08-18 08:21:15)
- 強化人間にされたのには引いた…前半のノリとか好きだった分 -- 名無しさん (2013-08-18 08:25:58)
- 彼もまた犠牲者だな -- 名無しさん (2013-08-29 14:55:34)
- 友達とかになったら凄く気のいい奴になりそうな気がする。 -- 名無しさん (2013-08-30 19:52:32)
- ZZの路線変更の犠牲者よな……
いい奴なんだがな…… -- 名無しさん (2013-08-30 19:57:29)
- ミサイル撃ち尽くして後退したズサ部隊にサーベルがあるだろとか修正してやるとか怒鳴っていたのには引いた。ガンダムチーム相手にサーベルだけのズサで戦えって……戦力無駄に出来る状況かよと呆れた。やはり指揮官には向いてないや -- 名無し (2013-09-13 01:38:04)
- ↑お前が知ってるガンダムはサーベルだけのズサなんかで勝てんのか?と誰かに言って欲しい場面やな。 -- 名無し (2013-09-28 23:40:40)
- 強化マシュマーならビームサーベルだけのズサで圧倒してしまいそうだ -- 名無しさん (2014-01-10 02:35:13)
- 終盤の彼は正に鬼神・・・ -- 名無しさん (2014-03-06 00:32:51)
- マシュマーとキャラがグレミー軍の強機体部隊を蹴散らしてなかったらジュドーもハマーンも危なかったよな -- 名無しさん (2014-05-28 21:27:14)
- 強化人間にされる前にどこかに逃げて欲しかった(TT)あんまりだ。 -- 名無しさん (2014-05-28 22:32:27)
- なんで再登場後ジュドー達と絡まなかったんだろう。キャラはあったのに。そこが余計に可哀想だ -- 名無しさん (2014-05-29 00:19:33)
- ハマーンを貶され激怒したマシュマーがディアナを貶す→ディアナを貶されたハリーが激怒してハマーンを貶す以下ループで、最終的に マ「己の肉が骨からそぎ取れようと~」 ハ「我が魂魄百万回生まれ変わろうと~」 で激突してブライトが呆れるというイベントは実に笑った。 -- 名無しさん (2014-06-03 17:58:16)
- せっかく初期のOPでみんなと一緒に出ていたんだから仲間になって欲しかった(TT) -- 名無しさん (2014-06-03 19:05:11)
- 強化人間なんかになって欲しくなかった(キャラさんも)ハマーンが許せない! -- 名無しさん (2014-06-03 19:19:28)
- 最期のシーンではハイパー化しそうな勢い。何か変なオーラも出ているし。 -- 名無しさん (2014-06-28 15:44:17)
- ↑そんな君にはGジェネDS -- 名無しさん (2014-06-28 15:53:59)
- 特技はフェンシングらしいぞ -- 名無しさん (2014-08-23 17:07:32)
- ↑ということは、ギャンの発展型たるRジャジャに乗ったらもっと強かったかも? -- 名無しさん (2014-08-23 17:10:50)
- 子供の頃グレミー、マシュマー、キャラ、ゴットンのいないZZなんてZZじゃない!!と思った -- 名無しさん (2015-01-14 23:25:31)
- 瞬間的な戦闘力は強化人間で一番だと思う 安定性は最悪だが -- 名無しさん (2015-01-14 23:27:41)
- でも強化後、一度もジュドーとまともに会話するシーンがないのは悲しかったな -- 名無しさん (2015-01-14 23:29:13)
- ジュドーと決着着けて欲しかった。 -- 名無しさん (2015-01-27 21:41:30)
- 前半のお笑い担当キャラが後半で壮絶な死を遂げるのはなかなか見ていてキツイものがあった -- 名無しさん (2015-02-18 15:03:16)
- Wikiで昔みた記述だけど、どんなオモロい好人物でも、やがて冷酷な戦闘マシンになっていく -- 名無しさん (2015-04-12 23:31:09)
- (↑の続き)戦争の残酷さの描写したキャラともとれる、と思った。 -- 名無しさん (2015-04-12 23:32:47)
- もし味方化してたら普段は頼りないけど決めるときは決めてくれるようなのか大人としてジュドーたちのよきアニキ分になるのかはたまたギャブレーくんや蒼き鷹の人みたいに味方になるといっても最終決戦で一緒にラスボス(シャア?)を倒すだけなのか色々想像出来るな。 -- 名無しさん (2015-05-11 21:30:00)
- ハマーンからある程度信頼というか何というかされてたのは、性格が裏表なくわかりやすかったからだろうな。 -- 名無しさん (2015-08-30 09:02:51)
- ハマーンとこいつの関係、明らかにDIOとヴァニラの関係に似てる。 -- 名無しさん (2016-04-17 14:19:28)
- OPで一緒に居たから後々仲間にでもなるかと思ったらそんなことなかったでござる -- 名無しさん (2016-11-14 18:25:52)
- 最新作のスパロボVでジェリドやヤザン、フロンタルが自軍入りしたんだからマシュマーも今後の作品で仲間になって欲しいっ!! -- 名無しさん (2017-04-20 06:32:57)
- Xで仲間になるかなあ?PV2だとシャアが味方になっててグレミーが敵だったけど。内部抗争からのシャア、ハマーン派が離脱とかそんな感じだと仲間になるかもよ -- 名無しさん (2018-02-22 10:49:31)
- ↑ 路線変更無ければ(逆シャアをZZでやってれば)ハマーン様以下マシュマーやキャラやらとコミカルに隕石落としを阻止してたかも知れんな -- 名無しさん (2018-03-13 11:26:56)
- なんだかんだで仲良くなり駆け落ちしたキャラとゴットンは小説版の方が明らかに勝ち組だったなw。ノベライズでは多少は大人しいハマーン様だがコロニー落としはともかく強化人間は単に適当な手駒が無かったからのようにも見える・・・。 -- 名無しさん (2018-03-13 16:01:49)
- もしガンダムローズを見たら絶賛しそう -- 名無しさん (2018-04-04 00:11:10)
- ローゼン・ズールに乗させたかったなぁ -- 名無しさん (2018-04-10 17:44:52)
- ハマーン様劇場、マシュマーがハマーン様の御御足をチラ見しまくったり、話よりご馳走を気にしたりとマシュマーが全く美化されていない辺り、妄想では無く実際にあった事の模様 -- 名無しさん (2020-01-28 07:07:39)
- 月は出ているか? -- 名無しさん (2021-10-08 20:31:14)
- もし生きてたらカギ爪付けて復活したりしてw。「私と夢を観ませんか?」 -- 名無しさん (2021-11-09 02:38:10)
- ギャブレット・ギャブレーになれなかった男と当時から思ったな -- 名無しさん (2022-04-22 23:05:59)
- 良くも悪くも「いい人」ではあった(強化前)マシュマーと、高潔だがやってることはエグいハマーンじゃあ根本の思想がズレてたってことでいいのかしら…ジュドーはハマーンのそういう潜在的なヤバさを感じてたのか一貫して拒否してたけど -- 名無しさん (2022-07-09 18:47:07)
- 「風通しが良くて結構!」でこーゆー番組なのか出る番組を間違えているのかしばらく悩んだ。 -- 名無しさん (2023-02-04 19:27:38)
- 悲しかったけど、でも良いキャラなんだよな。その最期まで含めて……。 -- 名無しさん (2023-06-05 16:08:09)
- 「ギレンの野望」では「ジオンの系譜」で登場した記憶があるんだが、誰か覚えてる人いないか? -- 名無しさん (2023-07-11 20:47:27)
- ↑いたね。ハンマハンマは出ないし強化されないけど -- 名無しさん (2023-07-11 21:52:59)
- 新訳ZにそれっぽいガザCがいるらしいけど何回見てもよく分からん… -- 名無しさん (2024-04-09 20:37:37)
最終更新:2025年04月26日 16:14