ヴォルティック (Voltic)
詳細
データ
種類 |
メーカー |
日本語 |
日本語訳 |
ドア |
乗車定員 |
駆動 |
ギア |
スーパーカー |
コイル |
ヴォルティック |
流電気 |
2ドア |
2人 |
MR |
1速(電気駆動) |
モデル |
ラジオ |
主な選局 |
洗車 |
ルーフ有り |
オープンカー |
ロータス・エリーゼ(シリーズ2) テスラ・ロードスター ヘネシー・ヴェノムGT(フロント) |
有り |
FlyLo FM Soulwax FM |
可 |
不可 |
プラットフォーム |
カスタム |
カラー |
デフォルト ホイールタイプ |
オフライン |
オンライン |
盗難車 |
正規購入車 |
PS3 / Xbox 360 |
可 |
不可 |
可 |
メインのみ (本文参照) |
スポーツ |
PS4 / Xbox One / PC |
メイン/サブ |
プラットフォーム |
価格 |
売却額 |
保険料 |
オフライン |
オンライン |
オンライン |
オンライン |
正規購入車 |
盗難車 |
正規購入車 |
正規購入車 |
ルーフ有り |
オープンカー |
ルーフ有り |
オープンカー |
ルーフ有り |
オープンカー |
PS3 / Xbox 360 |
非売品 |
$150,000 |
売却不可 |
$ |
$103,200 |
$ |
$2,150 |
PS4 / Xbox One / PC |
プラットフォーム |
ガレージ保管 |
オフライン |
オンライン |
隠れ家ガレージ |
物件ガレージ |
自宅物件ガレージ |
盗難車 |
正規購入車 |
PS3 / Xbox 360 |
可 |
不可 |
可 |
PS4 / Xbox One / PC |
ステータス(無改造車)
解説
シリーズ初登場の電気駆動式スーパーカー。
モデルはカリフォルニアの電気自動車会社、テスラ製の
ロードスター
。
動力もモデルと同じくリチウムイオンバッテリーを採用している。公称値では出力290馬力。
(0-100km/h)3.5秒 最高速度190km/h
スーパーカーの中で一番手頃な値段でありながら、素晴らしいコストパフォーマンスを誇る。
最高速度が他のスポーツカーやスーパーカーより控えめではあるが、小柄で小回りが利き、トラクションも良好。
本ゲームでは貴重なコンパクトMRでもある。
「カーディーラー・アップデート」にて、
本車にロケットを付けたトンデモ仕様が登場した。こちらは車重が重くなっている模様。
電気駆動ゆえに通常エンジン駆動の他車のようなギアチェンジによるラグがないため、加速性能が凄まじく停止状態からトップスピードに到達するまでの時間が非常に短い。車内視点にしておくとタコメーターが常に振り切っている。
しかもヴォルティック自身も重量が軽いため、スーパーカーの中ではトップクラスと言えるほどの俊敏性を誇り、感覚を掴めば優れた加速力による無類の強さを誇る。入り組んだレースではその強さで他車を圧倒できるだろう。
とは言え、度重なるアップデートでより高性能なEVスーパーカーが実装されてしまったため、存在感は薄くなってしまった。
なお、オンラインでは速度制限があり、速い車ほど制限が大きく、遅ければ遅いほど制限が小さく、あるいは無くなる。
その為、本車の加速性能に限って言えば最速クラスの
エンティティーXF、
ゼントーノとほぼ同等。
加速に優れるツーリスモRもを凌駕するほどである。
ただ最高速度が平地で90マイルで下り坂等で100マイルを超えるとリミッターが掛かったかのように加速しなくなるため
市街地の入り組んだレースでは強いが直線が長いコースでは追いつかれてしまう。
また、スタントレースにて長いジャンプが存在するコースでは速度が足りないため飛距離が伸びず、レース自体をクリアすることができないという場合もあるため注意が必要。
このように恩恵の多さがある反面、車高と重量の軽さが災いして凹凸にはかなり弱く、歩道の段差で大事故を起こしやすい、という軽量車ならではの弱点を持っていた。
その後のアップデートにより衝突時の仕様が緩和。ある程度は安定するようになっている。
例によってWebサイトの紹介文に「
iFruitフォン(マイケルおよびオンラインプレイヤーのスマホ)よりもバッテリーの減りが早い」と皮肉のような利点のように電気自動車特有の欠点が書かれているが、無論そんな事態が発生することは無いのでご安心を。
しかし、一人称視点で運転しているとメーターのオイル不足のランプが常に点灯しているのが分かる。上記の欠点を表すR★の遊び心か、単なる設定ミスか・・・
ハードトップ、カーボンルーフ、ルーフ無しの3種が存在する。
コケットと並び、オープンモデルは上面のルーフだけを外したタルガトップと呼ばれるスタイルである。
インテリアはラピッドGTやエンティティと同じタイプであるがタコメーターがKW表示になっており色も近未来的なカラーに変更されている。
Ver2.19現在、バグが存在する。
- サブカラーの色が変更できないバグ。
- 購入した場合、最初に選ぶ8色のうちいずれかのメインカラーに準じたサブカラーとなるが、変更は出来ない。よってこの状態を我慢して割り切るか、カーボン・ボンネットに変えて使い続けるしかない。
- 「ダーティーマネー・アップデート」Part2で選択可能になった(PS4で確認済み)。
リトルソウル/ダウンタウン/ロックフォードヒルズ境界のハイウェイ付近に、赤のVolticの広告塔があり、
「The New Silent Killer(新しい静かな殺し屋)」と書かれている。
その皮肉通り、オンラインではこの特性を利用し、レーダーから消えて忍び寄り、他プレイヤーを暗殺する ということも可能(クロームなど目立つ色にしていると、さすがにバレて返り討ちに遭うだろう)。
ヴォルティックはアメリカの市販車として初めて
ハイウェイでも使用できる完全な電気動力スポーツカーです。
iFruitフォンよりもバッテリーの減りが早いので、
人里離れた場所で止まってしまっても電話でタクシーを呼べます。
(
レジェンダリー・モータースポーツ サイト内の解説より)
入手場所、出現場所
オフライン
PS3・Xbox360
- 他のスーパーカーと違い、ネットでの購入ができないため街中で手に入れるしかない。
ラ・プエルタ、ベスプッチ、リッチマン、ガリレオ観測所などに出現する。
- 他のスーパーカー同様ポートラ・ドライブ(Portola Dr)の駐車スペースにスポーンすることが(他の場所と比べると)多い。
- トングバ・ヒルズにある「MARLOWE VINEYARD」の駐車場でもスポーンする事が多い
(希にインフェルナスやブレットもここで出現する事も)。
- ミッション「ザ・チーム」を徒歩で開始すると、クリア後に駐車してある。リプレイでも駐車される。
PS4・XBOX One・PC
- PS4/XBOXOne/PC版のみ、町中でカスタム済みのものが出現する。

オンライン
オンラインショップ「レジェンダリー・モータースポーツ」で購入。- 「サンアンドレアスの傭兵」アップデート以降、販売サイトから削除された。
- 市街地を稀に走っている。(Ver1.06)
- ミッション「編集者と泥棒」にて、編集者が乗っている。カラーはレッド。
- ルーフの有無によって、乗車時の帽子の有無が決定される(ルーフあり=帽子なし、ルーフなし=帽子あり)。
- オフラインと同じカスタム済のものがロスサントス・カスタムの駐車場に出現する。
改造費用
スーパーカーとしては珍しく大幅な見た目の改造が可能(特にフロントバンパー)。
トランスミッションとターボ・チューニングの改造が不可能。
電気自動車である
サージは可能だったが、修正パッチにより項目から消えている(カーミリオンはターボが装着可能)。
しかしその分エンジンによる加速力の増加幅がガソリンエンジン車に比べて大きく、ターボに匹敵する性能アップ効果があるため、トランスミッションとターボの分だけ改造費用が安く済むとも言える。
またヴァッカと同様 カーボン・ボンネットが装備可能で、元からルーフがカーボン仕様の車に装備させると走り屋のような見た目にできる。
「ダーティマネー・アップデート」Part1よりルーフの変更が可能となっているが、元がオープンカーの場合、ルーフを装着しても洗車不可のままな点に注意。
カスタムスカートを付けるとフロントフェンダー周辺がほんの少しバグり、少しでも凹みが出来るとその箇所が
地面に擦れる、これにより走行中に勝手に吹っ飛びだしてしまう。
気になるようであれば、素直につけない方がいい。
アーマー
アーマー 【6種】 |
費用 |
オフライン |
オンライン |
なし |
$325 |
$1,000 |
アーマー強化20% |
$1,625 |
$7,500 |
アーマー強化40% |
$4,062 |
$12,000 |
アーマー強化60% |
$6,500 |
$20,000 |
アーマー強化80% |
$11,375 |
$35,000 |
アーマー強化100% |
$16,250 |
$50,000 |
ブレーキ
ブレーキ 【4種】 |
費用 |
オフライン |
オンライン |
ブレーキ(標準装備) |
$325 |
$1,000 |
ストリート・ブレーキ |
$6,500 |
$20,000 |
スポーツ・ブレーキ |
$8,775 |
$27,000 |
レース・ブレーキ |
$11,375 |
$35,000 |
バンパー
バンパー 【2種】 |
費用 |
オフライン |
オンライン |
フロントバンパー(標準装備) |
$750 |
$2,200 |
エアロ・フロントバンパー |
$1,250 |
$4,600 |
エンジン
エンジン 【4種】 |
費用 |
オフライン |
オンライン |
EMSアップグレード:レベル1 |
$2,925 |
$9,000 |
EMSアップグレード:レベル2 |
$4,062 |
$12,500 |
EMSアップグレード:レベル3 |
$5,850 |
$18,000 |
EMSアップグレード:レベル4 |
$10,887 |
$33,500 |
ボンネット
ボンネット 【4種】 |
費用 |
オフライン |
オンライン |
ボンネット(標準装備) |
$450 |
$1,600 |
カーボン・ボンネット |
$850 |
$3,000 |
エア・ボンネット |
$1,200 |
$5,000 |
カーボンエア・ボンネット |
$1,450 |
$8,000 |
ライト
ライト 【2種】 |
費用 |
オフライン |
オンライン |
ライト(標準装備) |
$200 |
$600 |
HIDライト |
$1,000 |
$7,500 |
損害/窃盗の阻止
損害/窃盗の阻止 【2種】 |
費用 |
オンライン専用 |
トラッカー |
補償済み |
フル補償プラン |
ルーフ
ルーフ 【3種】 |
費用 |
オフライン |
オンライン |
ルーフ(標準装備) |
$100 |
$ |
ルーフなし |
$350 |
$ |
カスタム・ルーフ |
$575 |
$ |
スカート
スカート 【2種】 |
費用 |
オフライン |
オンライン |
スカート(標準装備) |
$1,250 |
$2,500 |
カスタム・スカート |
$1,500 |
$5,500 |
スポイラー
スポイラー 【3種】 |
費用 |
オフライン |
オンライン |
なし |
$500 |
$6,000 |
色分けウィング |
$750 |
$7,050 |
カーボン・ウィング |
$950 |
$10,000 |
サスペンション
サスペンション 【5種】 |
費用 |
オフライン |
オンライン |
サスペンション(標準装備) |
$100 |
$200 |
ロウアード・サスペンション |
$500 |
$1,000 |
ストリート・サスペンション |
$1,000 |
$2,000 |
スポーツ・サスペンション |
$1,700 |
$3,400 |
コンペ・サスペンション |
$2,200 |
$4,400 |
※クラクション、ナンバープレート、ペイント、ホイール、ウィンドウの改造費用は全車種共通。
詳細は
乗り物 カスタマイズのページを参照。
画像
PS3
コイルのロゴ (フロント) |
リアの表記 |
 |
 |
インテリア |
通常仕様とカーボン仕様の比較 |
 |
 |
ルーフ有りと無しの比較 (俯瞰) |
ルーフ有りと無しの比較 (サイド) |
 |
 |
バリエーション
|
フロント |
リア |
ノーマル |
 |
 |
カーボンルーフ |
 |
 |
オープンカー |
 |
 |
PS4
インテリア |
 |
参考
モデル
ロータス・エキシージ シリーズ2(第2世代)
テスラモーターズ・ロードスター
動画
http://www.youtube.com/watch?v=Nqrmw34CnJM
最終更新:2025年04月05日 07:28