「人はその気になれば変わることができるんだ」
+
|
日本語吹替声優(Wikipediaより引用・改変) |
- 谷啓
- 『スヌーピーのメリークリスマス』
-
野沢雅子
- 『A Boy named Charlie Brown』『Snoopy, Come Home』『Race for Your Life, Charlie Brown』(いずれも劇場公開・テレビ版)
-
塩屋翼
- 『A Boy named Charlie Brown』(1984年12月17日(木)17:04~18:00・2003年4月19日(土)10:00~11:30テレビ放映版)
-
松岡洋子
- 『A Boy named Charlie Brown』(CBS/FOX ビデオ版・テレビ版、『Snoopy, Come Home』(テレビ版)
- なべおさみ
- 1981年アニメ版
-
古田信幸
- 1983年アニメ版、『Snoopy, Come Home』(CBS/FOX ビデオ版・テレビ放映版)
- 『Race for Your Life, Charlie Brown』『Bon Voyage, Charlie Brown(and Don't Come Back!!)』(どちらもCIC・ビクタービデオ版・テレビ放映版)
-
杉山佳寿子
- 1990年アニメ版(学研ビデオ版)
-
坂本千夏
- 『チャーリーブラウンという男の子』
- 『Snoopy, Come Home』(TBS、NHK、カートゥーン ネットワーク版)
- 日吉孝明(東京児童劇団)
- テレビアニメ(ポニーキャニオン・ビデオ版)
- 奈良和憲
- テレビアニメ (NHK-BS及びカトゥーン・ネットワーク版)
- 下條アトム
- 『Bon Voyage, Charlie Brown(and Don't Come Back!!)』(2003年12月29日・2004年12月31日テレビ放映版)
-
くまいもとこ
- 『Happiness is :スヌーピーと幸せのブランケット』
-
南央美
- アニメCM (産経新聞)
-
矢島晶子(現・うえちあき)
- 2015年アニメ版
- 鈴木福
- 『I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE』
- 増本そうし
- 『PLATINUM IN SPACE』、『スヌーピーのショータイム!』シーズン1
- 『チャーリー・ブラウンのイースター』『大好きよ、チャーリー・ブラウン』
- 『チャーリー・ブラウンのクリスマス』『スヌーピーとかぼちゃ大王』『ハロウィンだよ、チャーリーブラウン』
- 『スヌーピーの毎日』『帰ってきたビーグル犬』(どちらも予告編)
- 『TAKE CARE WITH PEANUTS』
- 『スヌーピー宇宙への道』『スヌーピープレゼンツ蛍の光』
- 浅野そら
- 『スヌーピーのショータイム』シーズン2以降
- 『スヌーピープレゼンツそれは小さなことだけど』
- 『スヌーピープレゼンママ大好きパパも』
|
家族構成は両親と妹のサリー、そして愛犬のスヌーピー。
自他共に認める冴えない少年で、同年代の子供達からも軽んじられており、
明確に友人と言えるのはライナスとフランクリン程度。
とりわけルーシーからは何かと標的にされており、
特に
アメフトのプレース・キックではボールを蹴ろうとする度に、
ルーシーに直前にボールを取り上げてられて、空振った末に派手に転倒するのが恒例となっている。
ネット上では彼を模した「
キルミーベイベーは死んだんだ」の
AAでお馴染みの方も多いのではないだろうか。
,, _
/ ` 、
/ (_ノL_) ヽ
/ ´・ ・` l キルミーベイベーは死んだんだ
(l し l) いくら呼んでも帰っては来ないんだ
l __ l もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
> 、 _ ィ
/  ̄ ヽ
/ | iヽ
|\| |/|
| ||/\/\/\/| |
MUGENにおけるチャーリー・ブラウン
LooneyLoaiza氏の製作したキャラが公開中。
バットを振り回したりボールを投げたり
野球のような攻撃で戦うのが特徴。
特に
飛び道具のボールは隙も少ない上にスピードも速く強力。
超必殺技ではボールを連続で投げ付ける。
"Giving! The only real joy is giving!"
(与えることだよ!ただ一つのホントの喜びは与えることだ!)
出場大会
最終更新:2025年04月13日 20:57