東北きりたん





  • 年齢:11歳(小学5年生)
  • 誕生日:2月13日
  • 趣味:ずん子好き、ゲーム、ひきこもること
  • 性格:引きこもり気質であまり外出しない、姉のずん子を溺愛している
  • 将来の夢:ずん子を全国区のアイドルにすること、生き別れの妖精(?)「たんちゃん」との再会

「はじめまして、東北きりたんです。

 東北三姉妹の末っ子で、小学5年生です」

SSS合同会社運営の「東北ずん子」プロジェクトのキャラクター。
担当声優は 茜屋日海夏 氏。

東北三姉妹の三女で、東北イタコと東北ずん子の妹である。
モチーフはきりたんぽとナマハゲで、白い着物に包丁を模した髪飾りでツインテールにしている(勘違いされがちだがおかっぱではない)。
両肩のきりたんぽには「きりたん砲」という名前があり、中には味噌がたっぷり詰め込まれている。
たまにずん子にずんだを詰め込まれ「ずんだ砲」にされてしまう。

三姉妹の中ではしっかり者のツッコミ役で、口調は丁寧だが中々の毒舌キャラ。
プロフィールに二度も記述があるほど次姉のずん子を溺愛しており、特にムチムチの太ももにはかなりのこだわりを持つ。
一方、長姉のイタコは彼女の残念な性格故によく「タコ姉さま」と蔑称で呼んでいる。

「東北ずん子」プロジェクトのキャラクター達は、2011年に発生した東日本大震災からの東北復興支援を目的として創作されたものであり、
東北地方に本社を登記する企業は申請なしかつ無償でイラストの商用利用が可能。
また、キャラクターのイメージを著しく損ねるものでなければ申請なしで無償の非商用利用も認められており、
ニ次創作による盛り上がりを通じて地方の活性化へと繋がっている。

MMDモデルやUTAU用の音源、動画配信やゲーム実況向けのボイス素材が公式サイトで配布されている他、
2016年10月に「VOICEROID+ 東北きりたん EX」としてVOICEROID化。
姉二人と共に実況動画の音声として起用されるようになり、VOICEROID仲間の結月ゆかりや琴葉姉妹とよく共演している。
相方に突っ込みを入れるしっかり者、散々煽って最後に分からせられるメスガキ、
ずん子の太股について熱く語るシスコン等、投稿者によって扱いや性格も様々。
ちなみにきりたんというか東北家は、公式の方がへたな二次創作よりよっぽどぶっとんでいる

また、2020年2月に公開されたフリーソフトの歌声合成エンジン「NEUTRINO」(ニュートリノ)の初期収録音源に抜擢され、
2021年2月には有料ソフト「CeVIO AI ソングボイス 東北きりたん」が発売されるなど、AIによる音声合成を利用して歌わせることが可能となった。
これにより歌手としての活動も増えており、ニコニコでは「AIシンガーきりたん」のタグで有名となっている。
2020年にブームとなったたべるんごのうたの派生作品の中にも、きりたんが歌唱を担当した作品が多数存在する。


MUGENにおける東北きりたん

koyu@TWINT氏による「フリーきりたん」が公開されている。初公開は2019年1月19日。
フリー素材や利用規約を遵守したうえで使用可能な素材で構成されており、名前の由来にもなっている。
きりたん自身のグラフィックはたんぼのねこ氏によるフリー素材の立ち絵を使用。
素材の二次利用や改変したキャラの公開は規約で禁止されている。

クッションのようなもの(たんぼのねこ氏自身?)に正座で乗っておりのりもののように見えるが、攻撃を喰らうと仰け反りダウンもする。
きりたんぽやずんだ餅を投げる飛び道具、空中からの突進技、1ゲージ消費のコマンド投げなど、癖のない技が揃う。
姉のずん子とイタコの力を借りる技も存在。
ずん子は召喚するとしばらくその場でずんだ餅をつく。
杵を振り下ろす動作に攻撃判定があるほか、召喚中はずん子への想いでゲージを溜める「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」が使用可能。
ゲージ技が強いきりたんにとっては非常に役立つうえ、ゲージが満タンでもライフが500未満であれば500まで回復する効果もある。
イタコはガード中または食らい中に2ゲージで呼び出すことができ、きりたんをランダムな位置にワープさせてくれる。
ワープ中は完全無敵だが、たまにワープ前と同じ場所にワープしてしまうのが困りもの。
オールラウンダーに対応できるが火力が低いため、飛び道具で牽制しつつ、
空中からの突進→「加熱」のコンボやゲージ技などそれなりのダメージが取れる技を狙っていきたい。

11Pと12Pカラーは強化カラーの「チートモード」となる。
11Pは攻撃力アップや飛び道具の発射数増加など技の性能が大幅に上がり、「射出」や3ゲージ技の「ターゲットロックオン」は即死級の威力になる。
さらに防御力アップ、イタコの呼び出しが1ゲージで可能、相手が食らい中の時は攻撃中のみ無敵が追加される。
12Pは11Pの効果に加え、攻撃力が更にアップ、技の発動中は無敵、イタコの呼び出しが0.5ゲージで可能、相手が食らい中の時は無敵が追加される。
特に技の発動中無敵が強力で、持続の長い攻撃や当て身がないと中々ダメージが与えられない。

AIはデフォルトで搭載されている。
10段階のAIレベル、ゲジマシ量の設定、イタコの使用回数が設定可能。
チートモード・AIレベル10・ゲジマシ量を3000以上(実質ゲジマユ状態)にすると、
発動中は完全無敵で相手を正確に狙い、当たれば即死の「ターゲットロックオン」を連発することも。
AIレベルを一つ下の9にすれば自重可能。
製作者によるランクの目安は、通常カラーで強、11Pで狂下位、12Pで狂中位程度となっている。


「私、このきりたん砲を撃ったら、ずん姉さまと結婚するんです……」

出場大会



最終更新:2023年06月24日 00:40
添付ファイル