ライバル とは、人物などの通称。
ライバル |
||
他言語 |
Rival (英語) | |
---|---|---|
初登場 |
【ポケットモンスター 赤・緑】 |
自分と同等の実力を持つ相手を指す単語。好敵手、宿敵とも呼ばれる。
本来の意味である英単語は「好敵手」の意味は無く、単なる宿敵、害悪的なものを指す。
日本においては「好敵手」の意味で使用されており、少年漫画・アニメ・ドラマにおいて【主人公】と対等に渡り合う相手をこう呼ぶ事が多い。
実在でも憎しみ合う関係ではない互角の競い相手もこのように呼称される。
ゲーム作品においてはほとんどの作品に登場。定義としては「一回倒した後に何度も出る強敵」を指す事が多い。ゲーム業界における代表は言うまでもなく【クッパ】だろう。
ここでは単に「ライバル」と呼ばれているキャラクターについて解説する。
主にポケットモンスターシリーズに登場。後の作品で名前が定義されたため、本サイトではその名前で1キャラクターとしている。
【オーキド博士】の孫。名前は自由に決められるが、後の作品で出る際には【グリーン】で固定されている。
目付きの悪い少年。【ウツギ博士】のポケモンを奪い取る。
名前は自由に決められるが、金・クリスタルで入力時に空白にした場合や【ポケモンマスターズ】で【シルバー】と名付けられたのでこの名前がデフォルトネーム的なものと考えられる。
【ユウキ】【ハルカ】の選ばなかった方がライバル的な扱いとなるが、途中でリタイアしてしまうので地味。
【ミツル】?が実質的なライバルと言って良いかもしれない。
【ジュン】が担当。名前は自由に決められる。
【チェレン】と【ベル】が担当。【N】?も定義上ではライバルと呼べるかもしれない。名前は決められない。
【ヒュウ】?が担当。名前は自由に決められる。
【カルム】【セレナ】の選ばなかった方と、友達3人組である【サナ】【ティエルノ】【トロバ】が担当。ただし公式HPではライバルとは呼ばれていない。
【シン(ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ)】?が担当。久々に名前を自由に決められる。
【ホップ】?、【マリィ】、【ビート(ポケットモンスター ソード・シールド)】が担当。全員名前は決められない。
【ネモ】が該当するが、作中での立場は今までのライバルとだいぶ異なる。
【ペパー】とボタンはライバルと呼ぶべきかメインキャラと呼ぶべきか微妙な立ち位置ではあるが、学校最強大会に出場しているためポケットモンスターシリーズのライバルの定義としては入っている可能性がある。
全員名前は決められない。
2では「ジムリーダーのしろ」のグリーン、金銀では「ライバルをたおせ」のシルバーがこの名称になっている。
【ランド(ポケモンカードGB)】?が担当。名前は決められない。
実はポケットモンスターシリーズで初めて名前を決められないライバルだったりする。
【キリヤ】?が該当しそうだったが、作中では殆ど出番がない友人ポジションに留まって行き、中盤以降は掘り下げと改心まで描かれた【ライヤー】?が完全に立ち位置を食ってしまっている。
歴代シリーズのライバルも何人か登場。それぞれデフォルトネームが付けられている。
チームスキル用のタグとしての「ライバル」という括りも存在しており、公式でライバルと分類されているキャラがある程度分かるようにもなっている。
無印編のライバルはアニメオリジナルキャラクターの【シゲル】?が担当。彼のことは永遠のライバルとして今でも名前が上がることがある。
リーグに突入する際には数話にかけて登場する「ゲストライバル」的な立ち位置のキャラクターもいる。
79話でシゲルが敗戦した後、80話で別のアニメオリジナルライバル【ヒロシ】?も登場。そちらはフルバトルで対戦した。後に金銀編や【週刊ポケモン放送局】?でも再登場している。
オレンジ諸島編のOPには「ライバル!」という直球の曲もある。その中にはヒロシの他にもサムライや【イミテ】?などのゲストキャラクターも登場している。
本作のオリジナルライバルは【マサムネ】?。
本作のオリジナルライバルは【シンジ】。それまでのライバルと違いタイプ相性や特性を考えた効率的なバトルをする他、時に自身のポケモンを盾にしても勝とうとするほど冷静かつ冷徹な思考・行動の持ち主であり、情熱的かつ感情的なサトシとは幾度となく対立することになる。
タイプ相性という基本に忠実なだけではなく、それまでの経験を活かし相性の対策をしたり、その場の判断で機転を効かせた攻撃をするなどトレーナーとしての腕はなかなかに高い方と言える。
唯一サトシと2度フルバトルをした相手でもあり、サトシの「最大のライバル」として名前が上がることも少なくない。
もう一人の主人公【ヒカリ】のコンテストにおけるライバルは【ノゾミ】。こちらもヒカリと共に悩みながら成長していくほか、時にサトシたちに助言をしてポケモン交換のきっかけを作ったりもしている。
本作のオリジナルライバルは【シューティー】?。シゲル以来の初心者トレーナーであり、基礎基本を大事にしているという前作ライバルのシンジとも正反対なキャラクター。