【マリオパーティ スーパースターズ】 > ミニゲーム


【マリオパーティ】

全12種類。

  • いろいろキノコ
    分類 スティック A ジャンプ中にA BGM パック
    4人でミニゲーム 移動 ジャンプ ヒップドロップ 勇気を試そう NINTENDO64
    キノピオがあげた旗と同じ色・柄のキノコに乗り移って、水に落ちないように生き残る。
    ヒップドロップで相手を潰して妨害することもできる。最後まで生き残ると勝利。同時に落ちた場合は水没するまでが遅かった方が上位。
    原作からの変更点として『100』の「いろいろキノコ」の変更点を引き継いでおり、足場に模様がつき、沈む時間は一定となっている。
  • おたからフィッシング
  • ぎぶみーハンマーブロス
  • クッパひゃくめんそう
  • ジュラシックパックン
  • スライダーボブスレー
  • つなひきデンジャラス
  • トロッコレース
  • ノコノコころころ
  • はたあげヘイホー
    分類 L(SL) R(SR) BGM パック
    4人でミニゲーム 赤い旗をあげる 白い旗をあげる 海は広いよ NINTENDO64
    ヘイホーが上げる旗と同じものをあげていく、旗揚げゲーム。
    間違えたり間に合わなかったりすると脱落、最後まで残ると勝利。フェイントを仕掛けてくることもあるので注意。
    原作からの変更点として『100』の変更点をそのまま引き継いでいる他、原作通りのフェイントと『100』でのフェイントの両方を使うようになった。
  • はっくつ!ハッスル!!
  • ぷかぷかアイランド

【マリオパーティ2】

全20+2種類。

  • あっちむけ!こっち!!
  • ありじごくデンジャラス
  • いねむりワンワン
  • カウント1・2・3
  • クッパだいばくはつ
  • ケーキファクトリー
  • スピードホッケー
  • スロットルレーシング
  • ぜんまいヘイホーレース
  • ダブルクッパふうせん
  • スピードホッケー
  • ドッカンせんしゃ
  • なわなわピョンピョン
  • のっかれボール
  • はちのすブンブンブン
  • ぶつかれバルーンカー
  • フライングレース
  • フラフラレコード
  • まとあて!ショット!!
  • ムカデGO!GO!!
  • たるたるゴロゴロ
    分類 スティック B 時間 BGM
    アイテムミニゲーム 移動 パンチ 10 アイテムゲット!
    アイテムマスに止まった時のみにプレイできるミニゲーム。ミニゲームのタイトルは出ない。
    6個のタルに入っている物を覚えた後、高速で入れ代わるので、欲しいアイテムがあるタルを壊してアイテムを手に入れる。【クッパJr.】はハズレ。
    原作からの変更点として、時代に合わせて【ミニクッパ】がクッパJr.に変更され、ジャンプとヒップドロップができなくなった。
  • シャトルハンマー
    分類 A B 時間 BGM
    アイテムミニゲーム 連打でハンマーを持ち上げる ハンマーを降ろす 10 アイテムゲット!
    アイテムマスに止まった時のみにプレイできるミニゲーム。ミニゲームのタイトルは出ない。
    ハンマーを持ち上げて、振り落とした時にロケットが上がった位置にあるアイテムが手に入れる。一番下のクッパJr.はハズレ。
    あまりにも力を入れすぎると、ロケットが上のバネに跳ね返って一番下まで落ちてしまう。
    原作からの変更点として、時代に合わせてミニクッパがクッパJr.に変更されている。

【マリオパーティ3】

全24+3種類。

  • GO!GO!もくば
    分類 L(SL) R(SR) BGM パック
    4人でミニゲーム 交互で前進 あせらずいこう NINTENDO64
    L(SL)とR(SR)を交互に押すと前進する木馬を使ってレース。
    木馬には人参マークのスタミナが設定されており、切れるとスピンする。ゴールした順に順位が決まる。
    基本的に『100』での変更点を引き継いでいるが、3位がゴールするまでは終わらなくなった。
  • あつめてコインリバー
    分類 役目 スティック 時間 BGM パック
    1VS3ミニゲーム 1人 移動 30 あせらずいこう NINTENDO64
    3人 移動
    ボーナスミニゲーム。1人側は前のボートを、3人側は紐で繋がれた後ろの甲羅をそれぞれ操作し、川を流れるコインを回収する。
    勝敗は無く、終了時に手に入れたコインがそのまま加算される。
    3人側は3人で集めたものの合計値がそれぞれに行き渡るので、場合によっては足を引っ張り合ってコインを取らせない手もある。
  • あめふりパックン
    分類 スティック 時間 BGM パック
    4人でミニゲーム 移動 30 テキパキいこう NINTENDO64
    手に持った植木鉢の【パックンフラワー】に、うろうろ動く雨雲の雨を与えて成長させる。
    【チョロプー】が飛び出して邪魔をしてくる。当たると躓いてロス。
    時間切れ時に多くの水を与えた順番で順位が決まる。
  • いかだでコインあつめ
    分類 スティック A 時間 BGM パック
    2VS2ミニゲーム 向きを変える 連打で進む 30 頑張るこころ NINTENDO64
    ボーナスミニゲーム。【イカダ】に乗ってハンマーブロスが投げるコインを集める。
    勝敗は無く、時間切れ時に手に入れたコインがそのまま加算される。
  • ウェーブ ウェーブ
    分類 役目 スティック A ジャンプ中にA 時間 BGM パック
    1VS3ミニゲーム 1人 未使用 ジャンプ ヒップドロップ 30 大慌て! NINTENDO64
    3人 移動 ジャンプ 未使用
    1人側が中央でジャンプやヒップドロップで波を起こし、3人側はジャンプと移動で避ける。
    1人側は相手を全員倒すと、3人側は時間切れまで逃げ切ると勝利。
  • おっこちパラソル
    分類 スティック A 時間 BGM パック
    4人でミニゲーム 移動 パラソル開閉 30 その先を目指して NINTENDO64
    ボーナスミニゲーム。パラソルを制御しつつ、【ハンマーブロス】の投げるコインを時間いっぱい集める。
    たまにハンマーも投げてくる。
  • かこんでクレヨン
    分類 スティック 時間 BGM パック
    2VS2ミニゲーム 移動 30 テキパキいこう NINTENDO64
    クレヨンを持ちながら移動し、キノピオのスタンプを囲んで実体化させる。
    クレヨンの線には限界があり、長く描くと古い線から消えてしまうので、二人で協力して囲まなければならない。
    時間切れまでに多くのキノピオを実体化させたチームの勝利。
  • きちんとおかたづけ
    分類 スティック A B 時間 BGM パック
    4人でミニゲーム カーソル移動 つまむ/置く カーテンの開閉 3*1/30 どっちかわかるかな?*2 NINTENDO64
    【キノピオ】が散らかしたグッズを制限時間内に元通りに片付ける。
    正解数が多い順に順位が決まる。
    カーテンを閉じる事で他プレイヤーのカンニングを防げる。
  • ぐるりんクロック
    分類 A BGM パック
    デュエルミニゲーム ジャンプ 大慌て! NINTENDO64
    時計の短針に乗り、ぐるぐる回る長針をジャンプで避ける。
    相手が先にミスすれば勝利。同時に針に当たるか、99回飛びきると引き分け。
    操作方法には書いていないが、原作同様スティックでキャラの向きを変えられる。細かい。
    ブリープレイでは最大記録が記録されるエンドレスモードがフレイ可能。
  • ゴロゴロいわころがし
    分類 役目 スティック A 時間 BGM パック
    1VS3ミニゲーム 1人 移動 岩を落とす 30 大慌て! NINTENDO64
    3人 移動 未使用
    1人側が岩を落とし、3人側は岩を避ける。
    1人側は相手を1人でも制限時間まで頂上に上らせないと、3人側は1人でも時間切れまでに頂上に上りきると勝利。
  • さくらんぼキャッチ
    分類 A 時間 BGM パック
    2VS2ミニゲーム 押すとさくらんぼを持ち、離すと投げる 30 テキパキいこう NINTENDO64
    空中ブランコで左右に揺れながら、さくらんぼを左から運んで右の籠に入れる。
    時間切れまでに多くのさくらんぼを運んだチームの勝利。
  • ターザンレース
    分類 A BGM パック
    デュエルミニゲーム 飛び移る 頑張るこころ NINTENDO64
    ツタを飛び移ってレースを行う。先にゴールしたプレイヤーの勝利。
    『100』での変更点を引き継いでいるが、パックンフラワーの演出が原作同様に追加された。
    ただし、落ちた時にパックンフララーが現れる演出はなくなっている。
  • てらしてサーチライト
    分類 役目 スティック A 時間 BGM パック
    1VS3ミニゲーム 1人 移動 潜る 30 どうしよう!? NINTENDO64
    3人 移動 未使用
    1人側がプールで逃げ回り、3人側はサーチライトで照らす。
    1人側は時間切れまで逃げ切ると、3人側は制限時間内に3つのサーチライトを同時に当てると勝利。
  • トゲゾークラッシュ
    分類 スティック A 時間 BGM パック
    4人でミニゲーム 移動 ジャンプ 30 どうしよう!? NINTENDO64
    氷のリングの上に転がってくる【トゲゾー】のこうらを避ける。
    時間が経過するとトゲゾーのこうらがどんどん増えて行く。脱落した順に順位が決まり、最後の1人まで残っていれば勝利。
  • どこ? どこ? かくれんぼ
    分類 役目 スティック A B X Y 時間 BGM パック
    1VS3ミニゲーム 1人 移動 スイッチを押す 未使用 10秒 どっちかわかるかな? NINTENDO64
    3人 未使用 隠れる 5秒
    まずは3人側が隠れる場所を4箇所からそれぞれ選び、1人側は隠れた場所を当てる。
    1度回答する毎に隠れる場所のハリボテが消えて行き、3人側の残った人が隠れ直す。
    1人側は3回以内に相手を全員見つけると、3人側は3回目まで1人でも見からなれば勝利。
  • ドッスンパズル
    分類 スティック A BGM パック
    4人でミニゲーム
    スポーツ&パズル
    左右で移動
    下でドロップ
    上でハードドロップ
    回転 テキパキいこう NINTENDO64
    上から落ちてくる6色のブロックを繋げて消す落ちゲー。同じ色を2つ以上つなげると消える。
    レンガブロックはいわゆるオジャマ扱いであり、隣のブロックが消えると消せる。
    たまに降ってくる【ドッスン】はブロックを半分の大きさに押しつぶす。
    真っ先に100ポイント(フリープレイでは100刻みで最大1000まで、好きな数値に設定可)稼いだプレイヤーで出た時点で終了し、その時に得点が高い順に順位が決まる。
    スポーツ&パズルでのオンライン対戦では、300ポイント設定となる。
  • ニアピンぴったり!
    分類 スティック A 時間 BGM パック
    4人でミニゲーム 左右で方向/上下で高さ 打つ 10 ねらいを定めて NINTENDO64
    グリーンのカップにアプローチショットを打つゴルフゲーム。
    カップインすると1位が確定し、それ以外はカップに近い順に順位が決まる。
    基本的に『100』での変更点を引き継いでおり、プレイする順番はルーレットによって決まる。
  • はらぺこ巨大プクプク
    分類 A スティック BGM パック
    4人でミニゲーム 連打で泳ぐ 潜る 大ピンチ! NINTENDO64
    時代に合わせて「はらぺこプクプク」のタイトルが変更されたもの。後ろから追いかけてくる【巨大プクプク】から逃げる。
    爆弾が設置されている場合があるので、それは潜って回避。
    ゴールした順に順位が決まり、飲み込まれた場合は最下位となる。
  • ヒヤヒヤやしのみ
    分類 役目 スティック A ジャンプ中にA 時間 BGM パック
    1VS3ミニゲーム 1人 移動 未使用 30 頑張るこころ NINTENDO64
    3人 移動 ジャンプ ヒップドロップ
    1人側がタルに入って下段でごろごろと転がっており、3人側は上からヒップドロップでヤシの実を落として当てる。
    1人側は時間切れまで逃げ切ると、3人側は制限時間内にヤシの実を当てると勝利。
    原作からの変更点として、3人側が勝利した際、1人側のタルが壊れて出てくるようになった。
  • ぴょんぴょんバトル
    分類 スティック A ジャンプ中にA 時間 BGM パック
    4人でミニゲーム 移動 ジャンプ 攻撃 30 スイスイこなそう NINTENDO64
    跳ねるボールに乗って攻撃して他のライバルを全員落とそう。
    攻撃はジャンプ中にしか行えない。また、時間経過するとフィールドが狭くなる。
    脱落した順に順位が決まり、最後まで残っていたプレイヤーの勝利。
  • ビリキューコースター
    分類 スティック 時間 BGM パック
    デュエルミニゲーム 左右で移動 60 スイスイこなそう NINTENDO64
    八角形のパイプの中で自動的に進むコースターに乗ってレース。
    【ビリキュー】が電撃で邪魔をしているので左右に移動して避ける。
    先にゴールしたプレイヤーの勝利。
  • みつけろ!巨大キノコ
    分類 スティック A B ジャンプ中にA 時間 BGM パック
    4人でミニゲーム 移動 ジャンプ パンチ ヒップドロップ 60 テキパキいこう NINTENDO64
    『100』と同じく、時代に合わせて「みつけろ!パワーキノコ」のタイトルが変更されたもの。
    9個あるレンガブロックの内、一つにだけ入っている巨大キノコを入手し、他のプレイヤーを蹴散らす。
    脱落した順に順位が決まり、最後の1人になったプレイヤーの勝利。
  • もぐもぐビッグピザ
    分類 スティック A 時間 BGM パック
    2VS2ミニゲーム 向きを変える 連打で食べる 30 あわてちゃダメよ NINTENDO64
    大きなピザをA連打で二人で食べる。
    先に完食するか、時間切れ時に多く食べていたチームの勝利。
  • ゆきだまゴロゴロ
    分類 スティック A B 時間 BGM パック
    4人でミニゲーム 移動 放つ 連打で雪玉を作る 60 頑張るこころ NINTENDO64
    雪のフィールドの上で雪玉を作って転がしてぶつけ合う。
    脱落した順に順位が決まり、最後の1人になったプレイヤーの勝利。
    原作からの変更点として、大きい雪玉は小さい雪玉に撃ち消されなくなった。
  • ねらってバルーン
    分類 A 時間 BGM
    アイテムミニゲーム 矢を撃つ 10 アイテムにねらいを定めて*3
    アイテムマスに止まった時のみにプレイできるミニゲーム。ミニゲームのタイトルは出ない。
    Aボタンで撃つ。矢を当てた風船のアイテムが手に入る。
    狙いを外すとアイテムなし。塔の窓の中からクッパJr.に笑われる。そこまで再現するんかい。
    原作からの変更点として、向きが左右逆になったことと、時代に合わせてミニクッパがクッパJr.に変更されている。
  • タルタルブランコ
    分類 A 時間 BGM
    アイテムミニゲーム ジャンプ 10 アイテムにねらいを定めて
    アイテムマスに止まった時のみにプレイできるミニゲーム。ミニゲームのタイトルは出ない。
    Aボタンでジャンプ。着地したタルのアイテムが手に入る。水に落ちてしまうとアイテムなし。
    原作からの変更点として、時代に合わせてミニクッパがクッパJr.に変更されている。
  • アイテムルーレット
    分類 A 時間 BGM
    アイテムミニゲーム 止める 10 アイテムにねらいを定めて
    アイテムマスに止まった時のみにプレイできるミニゲーム。ミニゲームのタイトルは出ない。
    Aボタンでルーレットを止める。止めた絵柄のアイテムが手に入る。
    クッパJr.に止まるとアイテムなし。制限時間になると必ずクッパJr.に当たってしまう。
    原作からの変更点として、止まるまでが速くなったり、パックンフラワーが不在、時代に合わせてミニクッパがクッパJr.に変更されている。

【マリオパーティ4】

全8種類。

  • GOGO!コンベアー
  • くねくねデンジャラス
  • ゴールゴールゴール!
  • なぞってクレヨン
  • はくねつ!ビーチバレー
  • ぱらぱらブック
  • ペアでレース
  • ボムへいキョロキョロ!

【マリオパーティ5】

全10種類。

  • アイスキャッチ
  • ギリギリワンワン
  • グルグルたいほう
  • げきとう!アイスホッケー
  • ころころペッタン
  • スケートレース
  • ハッスルバッティング
  • ペンギンだいこうしん
  • まめのきジャンプ
  • ゆきやまチェイス

【マリオパーティ6】

全12種類。昼夜で変化するミニゲームは「ソルルタイム」の物で収録されている。

  • あぶない!トゲトゲぼう
  • うみぞいドライビング
  • ギリギリうちゅうゆうえい
    分類 スティック BGM パック
    デュエルミニゲーム 移動 宇宙でデュエル GameCube
    宇宙空間の中、隕石をよけて先に進んでいく。先にゴールした方が勝利。
    隕石にぶつかるとタイムロス。慣性が働いているので自由に操作がしづらくなっている。
  • くらやみでガッハッハ!
    分類 スティック 時間 BGM パック
    クッパミニゲーム 移動 30 クッパと遊ぼう? なし
    プレイヤーの部分のみ照らされた暗闇の中、クッパをよけていく。クッパはダッシュしたり炎を吐いてくる。
    フィールドから落ちる、クッパの攻撃を食らうと脱落。制限時間まで生き残れば勝利。
  • クリボーほかくさくせん
  • シーソーでコインあつめ
  • シルエットでコインあつめ
    分類 A BGM パック
    4人でミニゲーム 箱を開ける じっくり、ゆっくり GameCube
    レントゲンで投影される箱を開けてコインを稼ぐ、ボーナスミニゲーム。
    コイン・コイン袋以外にも、空・ボムへい・パンチグローブがあり、ボムへい・パンチグローブが当たると次の箱が開けられなくなる。
    原作からの変更点として、最大獲得できるコインが19枚から20枚と少しだけ増加している。
  • つなげてブロック
    分類 スティック A BGM パック
    スポーツ&パズル カーソルの移動 ブロックを持ち上げる じっくり、ゆっくり なし
    上からせり上がってくるブロックを5個繋げて消していくパズルゲーム。
    ブロックを5つ繋げても消えかかっている間も持ち上げられ、続けざまに消すことができる。
    ブロックが一定までせり上がっていると持ち時間が減っていき、0になるとゲームオーバー。
    一人用では決められた個数の星ブロックを消していってスコアを稼ぐ。持ち時間はレベルをクリアすると回復する。
    持ち時間を増やせる時計ブロックと星ブロックは持ち上げることができない。
    二人用では、レンガブロックが上に乗る上ブロック、レンガフロックをせり上げる下ブロックを消して、相手を妨害する。
    レンガブロックは隣接したフロックを消すと消えるが、持ち上げようとするとつついて壊せる。
    先にゲームオーバーにさせれば勝利。持ち時間は5秒だがピンチの時にしか減らず、回復手段はない。
  • てっきゅうでガッハッハ!
    分類 スティック 時間 BGM パック
    クッパミニゲーム 移動 鉄球が完全に止まるまで クッパと遊そぼう? なし
    クッパが投げて転がしてくる鉄球を避ける。1つ目の鉄球が止まりかけると2つ鉄球が追加される。
    鉄球に当たってしまうとリタイア。全ての鉄球が完全に止まるまで生き残れば勝利。
  • パタパタジャンプ
  • ひろっておてがみ
  • まわってスノーボード

【マリオパーティ7】

全6種類。

  • おちるな!たにぞこバトル
  • かいてんパズル
    分類 スティック A BGM パック
    スポーツ&パズル 回転 落とす キラキラで遊ぼう*4 なし
    ボールを回転するフィールドに落として、5個繋げて消していくパズルゲーム。
    5個繋げたボールはすぐ消えないので、続けざまに落として消すことも可能。
    フィールドの外から10個以上のボールがはみ出して、3秒経過するとゲームオーバー。
    一人用では、レベルが上がると様々な色のボールやギミックが登場する。スコアは記録される。
    原作同様、レベル6以上でゲームオーバーになった場合、レベルの頭から再挑戦できる*5。その際の得点はレベルの頭に到達した時のスコアから半減された状態で再スタートする。
    二人用では、接触して消すことで減っていく数字がついたボールを送って相手をゲームオーバーにさせた方が勝ち。
    基本的に『100』の変更点を引き継いでいるが、それに加えて一部の色のボールに模様がついている、一人用の再スタートで減らさせる得点が半分と大きく増加した*6
  • クルクル!かいてんロード
  • グルグルホッピング
  • チョロプーのリベンジ
  • れんだでサンボ

【マリオパーティ8】

全2種類。

  • オアシスでコイン
  • ペイントクリボー

【マリオパーティ9】

全4種類。

  • カウントクリボー
  • トライをきめろ!
  • ホラーマンション
  • ミニミニサッカー

【マリオパーティ10】?

全3種類。

  • キケンなトゲこんぼう
  • ハイ、ポーズ!
  • ホバーボートレース

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年11月13日 22:10

*1 キノピオが散らかし始めるまで

*2 「わかるかな?」が改名されたもの。

*3 「アイテムミニゲーム」が改名されたもの。

*4 「レアであそぼう」が改名されたもの。

*5 例としてレベル46~50でゲームオーバーになった場合、レベル46から再開できる。

*6 再スタートする度にさらに半減(奇数切り捨て)されるため、最低0点まで下がる。原作では一括して-500点。