巫女orシャーマン



憧憬方法

  • 優しさが25以上、またはレベル*2/3以上である。
  • 「優しさ」「素直さ」が同値で最も高く、次に高い性格値との差が3以下である。

成長

ランク HP SP POW DEF MGC INT SPE HIT AVO LUC 合計 HAL抜
ルーキー 6 4 0 3 2 4 2 0 2 3 26 21
一人前orアーク 7 5 1 4 2 4 2 0 3 4 32 25
ベテラン 8 6 2 4 3 5 3 1 5 6 43 31
達人 9 7 2 5 4 6 3 1 5 8 50 36

専用才能

限定天賦才能

  • 天恵
効果 戦闘で得られる経験値が20%増える。

道場使用才能

  • 予防の祈り
対象 味方一人
属性 -
消費 30
威力 -
効果 味方一人に予防の祈りをかけ、一度だけ悪い状態異常を防ぐようにする。

道場所持才能

  • 快復の祈り
効果 相方の状態異常の回復が早くなる。

使用感

通常プレイ:☆☆☆
やり込み :☆☆
  • DEF、MGC、SPがよく伸びる防御特化ジョブ。巫女という名前の印象に反してDEFも伸び、物理攻撃にもしっかり打たれ強い。
  • 攻撃面は伸びないが、MGCは最低限はある。ただし、POWは捨て去っておりルーキーランク唯一の0成長。なお、LUCは少し伸びる。
  • DEFとINTをバランスよく伸ばし鉄壁の防御型として育成したいような場合に向いているジョブ……ではあるのだが、対抗馬が強く、限定才能まで考えると「絶対通りたい」レベルには一歩及ばないところがある。
    • 差別化するならその高いSP成長となるが、このゲームは終盤になるほどSPが余りがちになるので、最後の遊技場まで考えるとやや過剰気味の上昇。SPの高い巫女しかできないことという戦法は多くない。
    • 特に研究者は巫女よりDEFが常に1高く成長する。わずかな差ではあるが、あちらは限定才能もいずれも強い。SPが成長しないのが弱点だが、先述の通りSPの低さはカバーが効きやすい。
    • SPが高いほど強くなる戦法があるため、それらを使うなら巫女が適している……のだが、その戦法がいずれも攻撃系なので、防御系の巫女との相性はあまりよくない。SPに特化しつつ攻撃もある程度できるコックや魔戦士が強力なライバル。
  • 天賦才能は獲得経験値を上昇させる効果。経験値上昇装備は手に入るのが遅いので一見強いのだが、このゲームはテンポが良く稼ぎをしやすいバランスなので、変えられない天賦を使ってまで天恵に振るかというと微妙な線。
    • もちろん、更にスムーズに稼げるようになる楽しさはある。クリア後に重きをおかないプレイをする場合、快適な冒険ができるだろう。
    • ちなみに二人とも天恵を持っていれば20%増が40%増となる。普通に進むだけでモリモリレベルが上がる。
  • 道場才能は状態異常回復系。効果自体は強いものの、クリア後までいくとまず状態異常にかからない手段が豊富になってくるので、突出してこれらが強いわけでもない。

  • やり込みを考える場合
    • ステータス :超防御系ジョブ。攻撃をしないタイプのサクラを作る場合かなり相性が良い。対抗馬はいるものの、それでも最強クラスの防御性能を得られるジョブなのは揺るがない。SPが高いので、それを活用できる戦法と合わせるとGOOD。
    • 天賦才能  :最後の遊技場では全く役に立たないので、そこまで考えるなら取る理由はない。
    • 道場使用才能:最後の遊技場まで考えると、先述したように異常無効装備をしたほうが早い。
    • 道場所持才能:同上。

総評

  • DEFとINTを両方上げ、更に高いSPで技をたくさん使える安定ジョブ。対抗馬は強いが、それでもかなりの僅差であり、防御キャラを作るならとりあえずこれを選んでも問題はない。
  • 最後の遊技場で使えるような才能には乏しいので、やり込みを考える場合注意。
  • このジョブを通れば、巫女という名前にそぐわない鉄壁の防御で全然死ななくなるキャラが出来る。安定感を求める方に。
最終更新:2025年05月26日 21:22