単体攻撃技
▼武器攻撃
- 基本的に常時コマンドから選べる通常攻撃。
- 消費0で使えるものの、威力は低いため基本的にこのコマンドを選ぶ頻度は低い。敵のHPが残り少ない時には節約のために使う。
- 一部の属性がついていたり敵を異常にする武器を装備している場合、このコマンドで攻撃した時のみ効果が反映されるため、それ狙いで選ぶことがある。
- 命の鎌系の装備をしている場合、HPが減ったら威力が上がるので普通に攻撃する時の選択肢にも入る。
- マホウ編で手に入る『カウンター』が発動時は、この武器攻撃が自動で発動する。
▼ジャンプ斬り
▼大ジャンプ斬り
▼超ジャンプ斬り
- オーソドックスな単体攻撃。
- 全ての攻撃技を含めても最低クラスのコスト。最序盤を超えれば通常攻撃のように使える。
- 特に超ジャンプ斬りのコスト9でPOW依存280のコスパは終盤でもそれなりに強力。
- 武器属性で強い攻撃をしたいならとりあえずこれを放っておけば良い、基本的な才能という位置にいる。
- コストが低いので、才能強化すれば凶悪なコスパの攻撃を放てる。
- コストが低い場合に威力が上がる装備等も存在する。活躍できる場面は結構多い。
▼魔力斬り
▼大魔力斬り
▼超魔力斬り
- ジャンプ斬りのMGC依存版。
- ジャンプ斬りはマール、魔力斬りはスイに使わせるといったように使い分けが可能。
- MGC依存の武器属性攻撃は貴重。クリティカルに使う機会が訪れる訳でもないが……
▼神速斬り
- 優先度1で攻撃できる技。
- 威力は通常攻撃と同じであり、基本的に先に攻撃したい時に用いる。
- 通常攻撃には装備している武器の効果が乗るので、元々先制できるSPEならこの技を選ぶ理由はない。
- そもそもこのゲームはレベルが上がりやすく、普通に育てていればSPE負けする機会があまりない。
- SPE負けしているなら使うかというと……。まず威力が低い。雑魚戦では敵にとどめを刺せる場合に使う事がある程度。
- 真価を発揮するのは優先度のある技を使ってくるボス戦。
- 特にかばう&メテオストライク戦法を取ってくる研究所後マホウ&サクラ戦ではクリティカルに刺さる。かばわれる前にメテオストライクを止めることが可能。
▼逆境斬
▼ダブルブレイド
- 2回攻撃をする。シールド破壊効果。
- ブレイクラッシュとは違い、シールドを張っている相手に威力が上がることはない。
- 入手時期としてはさほどではない威力だが、シールド破壊効果は貴重なので使う時は使う。
▼星撃剣
▼月牙剣
▼光陽剣
- 与えたダメージの半分HPを回復する。攻撃と回復が同時にできる技。
- マール編では手に入った直後のマールの闇戦で超大活躍することのインパクトが大きい。
- マールの得意なPOW依存技かつ、単騎なので余るAPを有効活用でき、しかもダメージを与えながら回復ができる。正直これを撃ってるだけで勝てる。
- 極めつけに、マールの闇戦直前で手に入るため使用回数が上位になることはまず有り得ず、闇に真似される心配もない。真似されたところで敵に20ターンに1回使われるだけではほぼ無意味な才能。これを使って闇に勝てとゲームが言っている。
- マールの闇以降でも性能的には悪くないが、中盤以降にAPはとても貴重なのでわざわざ回復の為にこれを使う機会は多くはない。
- やはりAPが余ってしまう単騎パートで使うのが主。研究所でマホウと共闘する時等にもおすすめ。
▼峰打ち
- 敵のHPを1残す。敵のHPが1の場合ダメージが0になる。
- 敵を倒せないのでバトル目的で使うことはほぼない。HPを1にすることで盗むの成功率が最高になるので、主に敵から多く物を盗みたい場合に使う。
- どんな相手、HPでも盗む1回目は30%、2回目は10%では成功するので、どうしてもHP1にしたいというケースは多くはない。何度も盗みたいというやり込みプレイ向け。
- 敵が弱すぎてHPを半端に減らしにくい場合等にも使う。
▼鎧通し
▼パワーユース
▼ハンティング
- この技で倒した敵からは経験値とGが倍手に入り、アイテムの入手率が倍になる。
- アイテム入手率はトレジャーハントと合わせると4倍になる。
- バトルには無関係ながら効果は強力。ボスをこれで倒すと非常に多くの経験値を手に入れることができ、一気にレベルアップできる。
- 元々このゲームは稼ぎのテンポが良いとはいえ、他の経験値増加手段と組み合わせるとボス戦1回だけで凄まじいレベル上昇を狙うことが可能。普通プレイなら終盤の強いボスに対抗するため、狙う価値はある。
- 入手方法が川下りで高得点を取ること限定であり、才能書店では売っていない。デスジャングルに来たらこれのために川下りをしてみると良い。
▼仲間割れ
- 相方を通常攻撃する。
- 敵にダメージを与える技ではないので、当然ながら使う機会は多くない。
- 相方が寝ている場合に起こす、低HPにするために攻撃する、ウィークリターンを起動するために使うといった利用法がなくはないが、わざわざこれを使うことが最適解であるケースは少ない。
- 一応一つだけ明確な活躍場所があり、それが最後の遊技場裏ボス戦。味方として加入してくる邪魔キャラを叩いて倒す方法が味方を攻撃できるこの技かチームアタックしかない。非常に難易度の高いボス戦なので、このためだけに採用する価値はある。
▼バリアアサルト
▼ブレスドソード
▼リベンジソード
▼急襲
▼ジョークエンド
▼双空斬
消費 |
威力 |
対象 |
50 |
POW300 MGC150 |
敵単体 |
▼命力斬
全体攻撃技
▼斬舞
▼バッファカット
▼ローリンスラッシュ
- 非常に強力な攻撃才能。これを振り回しているだけで終わる雑魚戦は数多い。
- 敵全体に攻撃するのだが、攻撃回数が3回あるため、黒魔術やダメージビートといった才能とのシナジーが非常に良い。
- 強力な分、手に入るタイミングはラストダンジョンと遅い。ただし都市部の秘密の才能書店を使えば高額だが中盤で買うことも可能。
▼マールブレイバー
▼ダーティナイフ
▼大はしゃぎ
合体技
▼マールロケット
▼マジマールマジカル
▼ファストバースト
▼亜空間剣「焚悪忌」
▼マホウブレイク
▼マジカルマホウアロー
最終更新:2024年07月09日 22:48