きらめくルルー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
レアリティ | ★6~★7 | |
タイプ | こうげきタイプ・単体 | |
コスト | 48,60 | |
スキル | 3ターンの間、ネクストぷよをすべてあかぷよに変え、 さらに3ターンの間、なぞり消し数を7個増やし、同時消し係数を5倍にする | |
リーダースキル | 味方全体の攻撃力を5倍、体力を3.5倍にし、 2連鎖以上で味方全体にこのカードの「かいふく」×5の回復 | |
バトルスキル | なし | |
とくもり サポート スキル |
① | 味方全体の体力を1.5倍にする |
② | 味方全体のとくもりクリティカルの発動率を このカードのとくもりクリティカルLv.×5%アップする (このとくもりスキルは重複可能) | |
CV | 近藤 佳奈子 |
レベル | たいりょく | こうげき | かいふく |
---|---|---|---|
★6 Lv.99 | 4210 | 2603 | 351 |
★7 Lv.120 | 6210 | 4165 | 430 |
レアリティ | スキル | 発動ぷよ数 |
---|---|---|
★6 | 3ターンの間、ネクストぷよをすべてあかぷよに変え、 さらに3ターンの間、なぞり消し数を5個増やし、同時消し係数を4倍にする |
35 |
★7 | 3ターンの間、ネクストぷよをすべてあかぷよに変え、 さらに3ターンの間、なぞり消し数を7個増やし、同時消し係数を5倍にする |
25 |
+ | 上方調整前(2019年8月9日~2025年7月31日) |
漁師ボーイズシリーズと童話シリーズのスキルを一体で発動できる。ただし、★6の発動ぷよ数はネクストぷよ変換スキルとしてはやや多く、スキルレベルを強化しにくい。もっとも、なぞり消し増加スキルとして考えると、優秀な追加効果の追加とともに発動ぷよ数も少なくなっているとも取れる。
★7になると、発動ぷよ数が5個減少し、スキルレベルMAXで25個で発動することができる。
発動のタイミングが漁師ボーイズシリーズ(★6)に並び、童話シリーズ(★7)と同様に、なぞり消し数と同時消し係数も増加する。 スキル加速しつつ攻撃力強化ができ、かつなぞり消し数増加スキルにより、おじゃまぷよなどでも強く発揮できる優秀なスキルといえる。 スキル加速ができるため、スキルレベル強化の優先順位は高い部類に入る。
しろいフェーリ、坂田銀時、ひらめきのクルーク、はなざかりのチキータ、たゆたうルファスなども同様のスキルを発動するが、これらのキャラは発動ぷよ数が多く、ネクストぷよ変換スキルを発動しないものの、同時消し係数がこちらより高いため、早さやループ性よりも攻撃力を重視する場合は、あちらを採用すると良い。
エターナルセーラーマーズと真田弦一郎が下位互換にあたるが、なぞり消し数が増える数が2個とかなり物足りない。
|
レアリティ | リーダースキル |
---|---|
★6 | スタメンの赤属性カードが2枚以上から1枚増えるごとに 赤属性カードの攻撃力倍率に0.5倍プラス(最大3.5倍) 体力倍率に0.4倍プラス(最大3倍) |
★7 | 味方全体の攻撃力を5倍、体力を3.5倍にし、 2連鎖以上で味方全体にこのカードの「かいふく」×5の回復 |
+ | 上方調整前(2019年8月9日~2025年7月31日) |
似たリーダースキルを発動する戦乙女ダークアルル・伝道師りすくまよりも体力倍率が高い。
それらと同様にマルチクエストやマルチバトル、テクニカルクエストなど、6体出せない場合は最大倍率にはならない。 最大倍率こそ一線級ではあるものの、実装当時はこの倍率の時点で既にフラッグシップだった背景がある関係で、追加効果も発動されない。 使う場面に応じて、リーダーにするかどうかを決めた方が良い。
一部のテクニカルクエストやマルチクエスト及びマルチバトルにおける最大倍率は、以下の通りになる。
サポーターを出せない程度の場面であれば、近年のコスト40クラスの倍率は維持できる。
マルチにおける最大4枚の場面ではコスト30クラスや近年のイベント報酬の倍率との大差がなくなり、 バトルで使用すると、イベント報酬や既に★7が実装されたキャラ以下の倍率まで落ちてしまう場面と、枚数を維持できない場面では、★7全体で見てもむしろ弱い部類になってしまう。 ちなみに、相手の攻撃などで本キャラが最後の1枚になると、実質リーダースキルの意味をなさない。リーダーにせず、スタメンにする場合は、本キャラがリーダーにならないよう、控えにセットする手段もある。 時々、本キャラをリーダーにしたバトルデッキがあるものの、機能不全に陥っているため、思いのほかすんなり倒せる。 |
レベル | とくもりサポートスキル | 発動条件 | |
---|---|---|---|
① | Lv.1~3 | 味方全体の体力を1.1倍にする | いつでも |
Lv.4~6 | 味方全体の体力を1.2倍にする | ||
Lv.7~8 | 味方全体の体力を1.3倍にする | ||
Lv.9 | 味方全体の体力を1.4倍にする | ||
Lv.10 | 味方全体の体力を1.5倍にする | ||
② | Lv.1~2 | 味方全体のとくもりクリティカルの発動率を このカードのとくもりクリティカルLv.×1%アップする (このとくもりスキルは重複可能) |
|
Lv.3~4 | 味方全体のとくもりクリティカルの発動率を このカードのとくもりクリティカルLv.×2%アップする (このとくもりスキルは重複可能) |
||
Lv.5~6 | 味方全体のとくもりクリティカルの発動率を このカードのとくもりクリティカルLv.×3%アップする (このとくもりスキルは重複可能) |
||
Lv.7~8 | 味方全体のとくもりクリティカルの発動率を このカードのとくもりクリティカルLv.×4%アップする (このとくもりスキルは重複可能) |
||
Lv.9~10 | 味方全体のとくもりクリティカルの発動率を このカードのとくもりクリティカルLv.×5%アップする (このとくもりスキルは重複可能) |