店名 | |
---|---|
業種 | 工場 |
開業日 | 2024年01月23日 |
所在地 | 9187番地 |
オーナー | 香月 ろぎあ |
- |
目次
|
基本情報
- 街に導入された初の工場。素材を元にカバンを製造し、販売を行っている。
- コンビニやガソリンスタンドと同じく従業員になってもJob枠にはならない。
- 信用できる市民から大量注文があった際は従業員として雇用し、自分でバッグを製造して取り出し、購入金額を振込してもらうという信用販売を行う事もある。
- 設備としてラバーをプラスチックに変換する装置があり、原料輸送用に各種トラックや鉱山で使うような超大型ダンプカーなど多数の社用車も保有している。
- 製品のカバン共々、長らく多くの歪みで機能してなかったが徐々に修正されている。
従業員情報
主な従業員
役職 | 名前 | 就職日 | 備考 |
---|---|---|---|
オーナー | 香月 ろぎあ | 2024/?/? | |
従業員 | 月ノ島 ごう | 2024/01/23 | 創業者。黒市民となったので香月 ろぎあにオーナーを引き継いだ。 |
従業員 | 小峯 玲 | 2024/10/13 | 工場から出庫出来る業務用車両を使用したいと月ノ島に相談し、雇用された。 |
商品情報
カバンの中に入れた物は重さが10%(警察専用カバンは60%)軽減されて手持ちの容量に反映される。
BOSSバッグ以外は使った回数だけ耐久が減り、耐久がゼロになった状態で中に物が1つも入っていなければカバン自体が壊れて消える。逆に耐久ゼロになっても中に物が1つでも入っていれば使い続けられる。
アイテム化されたものなら物理的に何でも入れることが出来るが、警察専用バッグを除き、押収対象物となるものは入れてはいけない。
BOSSバッグ以外は使った回数だけ耐久が減り、耐久がゼロになった状態で中に物が1つも入っていなければカバン自体が壊れて消える。逆に耐久ゼロになっても中に物が1つでも入っていれば使い続けられる。
アイテム化されたものなら物理的に何でも入れることが出来るが、警察専用バッグを除き、押収対象物となるものは入れてはいけない。
基本商品
- |
|
オリジナルバッグ
オリジナルバッグ雛形
- |
|
オリジナル商品
- |
|
その他
- |
|
社用車
+ | 社用車一覧 |
沿革
2024年
- |
|
2025年
- |
|