atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ストグラ まとめ @ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ストグラ まとめ @ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ストグラ まとめ @ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ストグラ まとめ @ウィキ | STGR wiki
  • ストグラ用語集

ストグラ用語集

最終更新:2025年05月11日 12:51

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

ストグラ用語集


目次 あ か さ た な
は ま や ら わ

+ 目次
目次
  • ストグラ用語集
    • あ行|アーノルド|アイースー|IGL(アイジーエル)|アイスパック|青服会|赤信号|明るい未来教団|空き巣協会|諦めるな|アザミハザード|アストロレガシー|頭が爆発した|新しい住民|アッカード王国|あと、1パックだけ|あなや|アマゾネス(AMAZONES)|荒タク|アルカナ(ARCANA)|アルバート|アレだ、アレだぞ、アレだからな|あれっ…動かない|アロー|餡パンチ|あんまも|アンミラクルアウェイカーズ(Un Miracle Awakers) 通称『UMA』|いいぞ|一般市民|イカ祭り・タコ祭り|イズミサイル|異世界転移|板・板チョコ|壱すず|1マイケルモイヤーズ|1ランポ|一航戦コンビ|いのあたま襲来|命田構文|今井教次黒幕説|イマジナリーフレンド|イマジナリー〇〇(キャラや魂名)|医療崩壊|インド式乗車方法|インベントリ|ヴァロラントス|ウィルキンズファミリー|うさぎネットワーク|運命力|衛星外|衛星通信|衛星テロ罪|えっちタイム|えぼしってる|黄金の風|黄金世代|オーディン(今井さんのオーディン)|おかちめんこゲーム|お気持ちダーマー|おさよつ|おさよつ事件|お花摘み|思い出す|On duty(オン デューティー)|女とうどんはコシが命。
    • か行|改装工事|角刈りは○○○だからな|角刈りヘッドバット|角刈る(角刈っている)|覚悟|家具泥棒|餓死|風邪|風邪を引きそう|風使い|カテカテにしてあげる|カテジドリル|カテジへの|「がみともいるか?」|神の頂き|観測者|ガンツ部屋|ガンライセンス|記憶が無い|北に行く|キック|絹治療|キミトストップ|キモセン|キャップは法だから|キャリーして(する)|キャンターマー|ギャン|ギャングシティ|ギャンブルズ|救急隊からのお知らせ|救急隊七つの大罪|協会|強制瞑想|巨大な目を持つ青き神|筋肉|筋肉を叩く|グーゴルプレックス|クッキー戦隊|クマチャン|クラフト|黒兎隊|クロエ(クロエ達)|黒市民|KGB(ケージービー)|芸能事務所・プロダクション・イベント会社|月曜日|限界大型|ゴーストカー|鉱山EDM|声で特定|黒閃|焦げ付いてる|焦月スターダストプロモーションエンターテイメント|焦虫ペダル|心なき医師団|心なき市民|心無き病(NPC化病)|心なきマフィア|心の眼でみる|17時5時(ごじごじ)|コスプレ部|こちハン|ゴットブル|ゴットブルガール|KONA(粉)|コマーシャル(CM)|コレグラ|コンタクト|コンテンダーミサイル
    • さ行|裁判|サガルート|サガルート式供養|サガルート走り|漸知きんマート|サブスクリプション|サブヤミ|サム / 浮いているサム|サランヘヨ / サランヘル|SAN(値)チェック|三の番人|/jailコマンド|C4|ジェネレーションギャップ|時間(時刻)|市議会|「事故ったら誰かの養分」|指示|市長|市長案件|市長補佐|ジッカーランド|死ぬバディ|芝一族|死亡|車両保険|しゃあああんぶぅるずう"う"う"う"う"!!!|〝シャンブルズ〟|〝ジャンプルズ〟|11人ニキ|守護霊|出勤準備|出張|手刀でトン|準構成員|純黒のナイトメアモード|瞬歩|JOINT|情報過多|女子力(物理)|初心者マーク(わかばマーク)|ジョン (心ないジョン)|シリアル|白市民|初心者支援団体 Lの意思|人体発火|心理カウンセラー|スーパー公務員|スケ研(スケケン)|スタッシュ|すたて|スティーブ構文|State(すていと)|ステーキ|すどえぼ|ストグラ|ストグラ音楽部|ストグラ市議会|ストグラカードバトル|ストグラRPL (ストグラRoleplay Live)|ストグラシャッフルパージデー|スドバ|ストバト(ストカ)|Spider-Man|スペハラの悪魔|スマイラー|/e ○○○○○|請求書(INVOICE)|精神科医|政府|声帯|声帯手術|精霊|精霊隊長|精霊通信|精霊翻訳|世界が目を閉じる|ゼロスラ|専属個人医|石板|狙撃|空の悪魔|袖をちぎる・ちぎられる
    • た行|ダーリンランキング|ダイアルアップ|大規模瞑想|大ギャング|大車輪|大統領特別警備隊|宝探し|魂(たましい)|魂が宿ってない人|タマカン(魂貫)|魂の会話|たまぬけ(魂抜け)|だよ族|小さな海|小さいおじさん|地域貢券|チャンク|TwiX|通信障害|ツリエル|ディグダ(する・している)|デイリー構文|デジタルじゃんけん|デスマウンテン|デスサ運転|鉄の馬|店員スペシャル|天啓が下りる|天の声|天の目を開く|〇〇ってなに!?|同期|ドクターリスポーン|特別参加市民|何処にでも居て何処にも居ない|トラックナーフ|鳥野ポイント|鳥もも堂
    • な行|な~にやってんだぁ~|なおキャシー|なか卯ヘイスト|なか卯ロスサントス店|夏の大三角|ナットウ|七騎士|何を言っているかわからない話|名札|なりすまし|南米のアナコンダ|にぎり|入院|入院患者|入院病棟|(任〇堂)教習所|寝落ち病|猫を吸う|ネズミ|念じる|念を飛ばす|ノーヨーソロー|脳|喉の調子が悪い|呪いの米(ごはん、おにぎり)
    • は行|白千流|ハクナマタタ|パージイベント|パーフェクト★ホワイト|ハイどうも~。フランシスコ マグナムですぅ~。|ハイウェイスターズ(Highway Stars)|パウチ|歪み|はしるショック  (各リンク先ネタバレ注意!)|ハッピーセット|バックルーム・バックルームズ|鳩・伝書鳩・鳩行為|流行り病|ハリケーンミキサー|ハリポタ現象(バック・トゥ・ザ・フューチャー現象とも)|バンカラ街|半グレ|パンフレット|光る石板|PixelLink|BJ社長|ビースト|非常勤ドクター|人たらし|非番|冷やかし(なら帰ってくれ)|113億|100年前|100年後|ヒューマンラボ|ぴょんグリ|ピルボックスギャング|ヒロネル|フィッシャーマンズホスピタル|FIB(フィブ)|深沢組|福男・福女レース|不幸の手紙|不死鳥の騎士団|ブースティング(放置車両窃盗)|フッヌグ|船着き場|不憫属性|プライド オブ 角刈り (POK)|プラズマゲーム|ブラックマネー|プリズン|プリンセスロボットバブルガム|Bluetoothをオンにしてくれ|ブレイズトゥライズ(Blaze to Rise)|ブレイキングタウン|ブレードキル|ヘイスト|ペガサス|別件バウアー|ヘリ相撲|ペンギンファミリー|ファイアー|風土病|ボイメキ|ボウリング大会|北極に行く|ポッター・ハリー|補填(ほてん)部屋|ボブ|ポミモン|ポン|ポンコツ医師 or ポンコツ医者|ポンコツ闇医師 or ポンコツ闇医者|ボンベ|ポンポコポン
    • ま行|My Garage|まきまき〜|マグキューレ|マグナムロード(正式名称:○○○)|マグナロク***|まさジョア|魔痔蚊流|マジカルパンチ|魔女|街が溶ける|松葉杖|マツモト|マトリ(麻取)|マトリ撲滅協会|マトリ撲滅協会撲滅協会|まなホム|魔法少女サークル|ママみ同好会|マリアのホットケーキ|饅頭もぐもぐ(まんじゅうもぐもぐ)|禊(みそぎ)|緑のテーマ|ミドリフレンズ|緑を信じなさい|無線|無の16・無の病気|瞑想|メカニックディスタンス|目からスニッカーズ|メンヘラ属性|もぐもぐ -カテジとマグナム|もしハン|もちゃ|元サントス
    • や行|闇市|闇堕ち or 闇落ち|闇メカニック|闇レース|ヤンキー|誘拐|歪み|雪玉|ユニコーン|ユニコーンバット|夢|揺り篭|ヨーソローハリケーン(トルネード)
    • ら行|ライトニングアロー|利確(りかく)|リサセン|リゼロ|龍角散|レーシック(手術)をする|レギオン|レギオンスクエア|レギオンで一生スライディングしてる勢|レギオンで湧く|レギ横|レギ横キッズ|RED RUM事件|レンタル彼氏|レンタル〇〇|ロープ|ROLE PLAY LIVE|ロケラン|ロスサントス|LWGP(ロスサントスウエストゲートパーク)|ロスサントス国際空港|ロスサントス3億円事件(3億円事件、あんず3億円事件など)|ロスサントスの夜は明けない|ロスサントスBoogieNight(ブギーナイト)|六根清浄|六法全書|ロバートさん|ロスヨントス(ロスニートス)
    • わ行|ワクチン|ワルキューレ|ワンウル|ワンパンチ症候群|んおー

あ行

アーノルド

乗馬スクールで、受付とトレーニング、動物の販売を行うNPC。
アーノルドと競争するトレーニング中の行為が酷いこと(フライング、なめぷ煽り待機、進路妨害、崖から突き落とす等)や、競争に勝てずトレーニング料をむしりとられることから、乗馬スクールに向かう多くの住人に嫌われている。

アイースー

ジョン ドングリが山本 龍也から教えてもらった会話を占める挨拶。
(山本のただの口癖のようなものであるという説の方が強いがドングリは挨拶だと思っている)

IGL(アイジーエル)

通常では「In Game Leader(インゲームリーダー)」の略称。
ストグラにおいては主に警察界隈で多用されており、現場全体の状況を見ながら、指示を出す者のこと。
その特性上、ヘリコプターに搭乗するケースが多い。In Genba Leader(イン現場リーダー)の略。
ロスサントス警察特殊刑事課のつぼ浦 匠がIGLは何の略かと問われて答えたもの。

アイスパック

救急隊や個人医が治療時に使用するアイテムの1つ。
また、一部の救急隊隊員は雪玉を代用品としている。

青服会

救急隊における、2023年8月〜9月頃に入隊した同期5人組を指す。
発起人は赤兎 がみともで、メンバーはキラ・メキーラ、ヘスティア ゴデス、箱根 しおん、加賀 イズミ。
青服会の名前の由来は、結成当時の2023年10月時点で5人全員がランク2であり、青色の隊服を着用していたため。
なお2024年3月時点で5人全員がランク3に昇格しており、義務ではなくなった隊服を着る機会は少なくなっているが、青服会という名称を気に入っており変えることは無いとのこと。

赤信号

徐行を意味する。

明るい未来教団

初出は2022年10月29日の新聞記事「dy5y k g@dg」
記事は暗号で書かれており、解読すると「あかるいみらいきようだん」というキーワードが登場する。

空き巣協会

868所属である、音鳴 ミックスが会長を務める、空き巣をすることに全力を注ぐ協会。
全身真っ白目出し帽コーデが協会の正装である。
その他にも空き巣をする時は、常に裏声でなければならないなど、様々な規則がある。
常に神回であると開催される際は868メンバーが大いに盛り上がる。

諦めるな

主に救急隊が口にする言葉。
『死亡してしまってもEボタンを長押し(リスポーン)するな』の意。

アザミハザード

井上陽水の「少年時代」のモノマネをした(=あざむ)ことにより、それを聞いた人に伝染し、その人もモノマネをしたくなる現象。
広域に広がりかねないと、一部救急隊も警戒していた。

アストロレガシー

スティーブ ロドリゲスより語られた新たな概念。
砕け散っているもの。

頭が爆発した

ゲームがクラッシュした、または切断された。

新しい住民

ストグラ鯖に初めて訪れた初心者や、既存者が新しく作ったキャラクターで訪れた状態で、頭の上に名前と初心者マークが数日間付く。
全員がマップで居場所を確認できる。
基本的に落下や事故によるダメージも受けない。
初心者マークが消えるまでお試しと街慣らし期間であり、余程のことがない限り罪に問われない。
マークは自分の意志でコマンドから外すこともできるのでその瞬間を住民たちと祝う事も多い。

アッカード王国

サガルート王国が敵対する国。

あと、1パックだけ

ストグラ内で実装されたトレーディングカードゲーム『ストグラカードゲーム』の沼にはまってしまった人達が口々に言う言葉。
2023年11月01日現在で1パック2万円で売られているが、沼に入った人達はやめられないし止まらない。

あなや

強い驚きを表す言葉。(感動・驚き)
陰陽師の安倍 霊明が使用する口癖だが、使い勝手の良さから多くの市民に広まっている。
安倍 霊明からの説明の際は「英語の"オーマイガー"的な意味です」とのこと。
また安倍 霊明本人を指すことも。
ストグラ流行語大賞2024セリフ編第2位。

アマゾネス(AMAZONES)

レーシングチーム。
マグナムがHighwayStarsを作った勢いで「女性だけのチームがあったらカッコ良くないスか?」と柏猫 ねこ子と不二子 キャスパーに言った所、勢いそのままトントン拍子にできあがったレーシングチーム。
メンバーは、リーダー不二子 キャスパー、参謀柏猫 ねこ子、破壊神天ノ ぷら子、バーサーカーにし のんと肩書付きである。

荒タク

荒川タクシーの略。タクシー業界で積極的に活動していたこともあり、この略称で住人達に愛されていた。

アルカナ(ARCANA)

無馬 かなの私兵部隊。詳細はリンク先参照。

アルバート

フルネームはアルバート ポンデリン。
サガルート王国の七騎士の内の一人。序列は第七騎士。
ジョン ドングリは様々な理由から彼を七騎士から追放しようとしており、その後釜候補としてこちらの世界で魔法を使える者たちに七騎士にならないかとスカウトしている時がある。

アレだ、アレだぞ、アレだからな

元は山本 龍也等の口癖。
伝えたい対象に指をさしながら説明したい時に使える。
第1回ストグラ流行語大賞の天の声部門2位、住民部門1位に輝いた。

あれっ…動かない

石定 シソジから、ある言葉を引き出す為に使われる雑なフリの一つ。
引き出せる言葉が異なるが「逃げちゃ駄目だぞ」等も同義で使われる。

アロー

ジョン ドングリが銃のような武器のことをよくアローと言い間違える。

餡パンチ

anbrella(餡ブレラ)が発見した超強力なダッシュパンチ。ウェスカーやハンクが会得している。
強烈な吸い込み判定を持つため、別名「ダイソンパンチ」とも。
餡パンチに敗れたALLINの無馬 かながラーニングし、強力な連続パンチ「黒閃」を編み出した。
派生技のスライディングから無拍子で餡パンチを放つ「ずり閃」がある。発見したのは栖家幡 華憐。命名は四皇 シャンクズ。

あんまも

サンフォレスト あんず・命田 守カップルの略称。
「あんまも」派か「まもあん」派かで派閥が分かれている。中の人2人の間でも意見が分かれている模様。
2023.11.17にこのロスサントスでは初の結婚式を挙げ、この街で知り合って交際に至ったカップルとしては初めて夫婦関係となった。

アンミラクルアウェイカーズ(Un Miracle Awakers) 通称『UMA』

レーシングチーム。
ソロレーサーで行くつもりだった須藤冬馬が、今後『縄張りバトル』が始まると聞き方向転換し結成したレーシングチーム。
チームメンバーは須藤 冬馬、深沢 えぼし、九頭峰 誠士郎、伊達咲 政宗、まりー あんとあー、池島 裕貴、菓子谷 尋 の8名で各チームでメンバー数最多。

いいぞ

ジョン ドングリの口癖の一つ。その言葉の通り相手の言動・行動を肯定する際によく出てくる。
言葉自体の実用性が高いので、職場である救急隊界隈ではドングリの出勤有無に関係なく、隊員間の会話や観測者のコメントなどで使われる事がよくある。いいぞ。

一般市民

ストグラの舞台ロスサントスに暮らす住民のこと。
その対象がNPCなのかPCなのかは発言者や状況によって変わる。
まれにロスサントスの外で暮らすリスナーと括られる集団を指し、イマジナリーフレンドや観測者と同義で用いられることもある。

イカ祭り・タコ祭り

〇プラトゥーン3のこと。イカやタコのいる隣町やバンカラ街と同義。

イズミサイル

警察時代の加賀 イズミの異名(S.G.P.D.二十日 ネル命名)。
犯人とのチェイスの際に、加賀イズミの警察車両が宙を舞う様。また、犯人車両に全速力で突進する様。「イズミサイル-発射します」「イズミサイル-発進」〘代名詞〙。
警察車両たる『コメット』特有のピーキーさゆえの...と思いきや、レースでもその本領を垣間見えることがある。

異世界転移

バグでゲームの裏世界に入り込むこと。

板・板チョコ

キーボード(板)でゲーム操作をすること。
板(キーボード)とネズミ(マウス)のようにセットで使われることもある。

壱すず

渋谷 壱・桃兎 すずめの元カップルの略称。

1マイケルモイヤーズ

市民の連続殺人未遂5件につき終身刑に値するかもしれない罪の単位として用いる。
由来は2023年5月下旬にロスサントスで起こった連続殺人(未遂)事件、通称『RED RUM事件』の犯人マイケル モイヤーズから。
ミステリオンクイズの連続誘拐殺人未遂事件にて被害者の数がRED RUM事件より多いことを表現として表すために使われた。
10人であれば2マイケルモイヤーズ、20人であれば4マイケルモイヤーズとなる。

1ランポ

重さの俗称。自動車「Rumpo」の最大積載量が800kgであることから、800kgを意味する。
使用例:アシッドが1ランポ(800kg分)ある。

一航戦コンビ

ロスサントス警察南署署長赤城 煉と元南署署員で現救急隊の加賀 イズミのコンビの通称。
2人の苗字が、かつての日本海軍機動部隊の一翼を担った「第一航空戦隊(通称一航戦)」の代表的な空母2隻の名前と同じである事から名付けられた。

いのあたま襲来

飲食店協会の中で囁かれている用語。いのあたま 五郎が、お店を訪れる事をさす。だだ漏れの心の声によって、飲食店の店員のペースを乱されるため、(色々な意味で)心の準備が必要となるらしい。

いのあたま襲来ランキング
※原作者コーナー「ふらっとMasuqumi(マスクミ)」は除く

Season1(2022/10/16-2022/12/31)
+ 開く
順位 襲来回数 店名 対応定員 襲来時無人回数 備考
1位 4回 アイアンバーガー
ハンバーガー屋(BURGERSHOT)
店長 切間 てつお 3回
副店長 小間 音千子 1回
天ノ ぷら子 3回(内、移動販売1回)
歌舞羅伎 アマル 1回
カム カマダ 1回
4回
2位 3回 須藤バックスコーヒー
コーヒーカフェ(COFFEE CAFE)
店長 須藤 冬馬 1回
副店長ウール モフモフール 1回
ルーナ ブラック 1回
ハンバーグ君(移動販売)1回
8回 ビジネスアプリ内表記はスドーバックスコーヒー
ハンバーグ君はカジノ入口で対応
3位 2回 Wonderful Pizza
ピザ屋(PIZZERIA)
店長 WondaDarkness 2回
キング 柳 1回
5回
3位 2回 斎藤モータース
カーディーラー
社長 斎藤 まさのり 1回
ギャング抗争避難民1回
4位 1回 今井のダイナー
ダイナー(POP'S DINER)
店長 今井 教次 1回 2回 無銭飲食未遂発生
4位 1回 猫カフェ武蔵
飲食店
桃兎 すずめ 1回 4回 当時、桃兎すずめは店員
4位 1回 ロスサントス救急救命隊
ピルボックス病院
入院時、隊員ももみから病院食が提供される
4位 1回 ホットドッグ屋 店長 小物 デヤンス 1回
番外 0回 ベーカリー早苗
飲食店:パン屋
3回
番外 0回 コンビニ 2回
番外 0回 カジノ 1回 当時カジノは公共経営
番外 0回 ショッピングモール
フードコート
1回
番外 0回 ショッピングモール
寿司屋
1回

Season2(2023/1/23-2023/12/31)
+ 開く
順位 襲来回数 店名 対応定員 襲来時無人回数 備考
1位 5回 須藤バックスコーヒー
コーヒーカフェ(COFFEE CAFE)
店長 須藤 冬馬 4回
葉時山 バジル 1回
ビジネスアプリ内表記はスドーバックスコーヒー
2位 3回 猫カフェ武蔵
飲食店
店長 桃兎 すずめ 2回
アヌギフ 白川 1回
星野 ももあ 1回
3位 2回 今井のダイナー
ダイナー(POP'S DINER)
店長 今井 教次 1回
正規マツ 1回
野次馬お客様の中に占い師がいたので、
占ってもらう
番外 1回 アイアンバーガー
ハンバーガー屋(BURGERSHOT)
天ノ ぷら子 1回 野次馬お客様多数
番外 1回 ホットドッグ屋 店長 小物 デヤンス 1回
番外 1回 Happy Nutty Bunny
ストリップバー(GENTLEMAN'S CLUB)
えぐち きの子 1回 REDRUM連続殺人未遂事件の渦中
番外 1回 奇肉屋
飲食店:精肉店
店長 マカイーノ アッコパス 1回 基本移動販売
番外 1回 RitUal:(魔法少女カフェ)
飲食店 (コンセプトカフェ)
使い魔/副店長 小此木 ナカバ 1回
魔法少女/副店長 香月 ろぎあ 1回
1回 当時、香月ろぎあは店員/旧店舗での襲来
随分声の大きい方の宣伝で
移転した新店舗に向かったが不在
番外 1回 PèreNoël
カフェ(CAFE)
幼 卒 1回 移動販売(レギオンスクエア横の駐車場)
番外 1回 Violet Fizz
BAR(バー)
マネージャー 福田 明宏 1回 原作者コーナーでオーナーヘラシギを呼んでもらう
番外 1回 KoKo七番屋~カレーのおうち~
飲食店:カレー屋
店長 牧田 ここな 1回 本の読み聞かせを行ってもらう
番外 1回 ToY(Taste of Youth)
飲食店:食堂
店長 ナイチン ガール 1回 店員がワンオペ&イベントの為、
外でタバコを吸いながら待つ

命田構文

救急隊隊長の命田 守が、よく口にする口癖の総称。真似をしやすい。
「あー、すまん、すまん」や「ちょっと病院空けるぞ」などが、この構文に該当する。

今井教次黒幕説

ダイナー店長今井 教次が全ての黒幕ではないか、というロスサントスでまことしやかにささやかれている陰謀論。なぜか市民の間で広く浸透しているが、事実は定かではない。
2022年10月27日には天草によって新聞に書かれている。
  • 噂①キーモット視点(10/8)
  • 噂②須藤視点(10/20)
  • 噂③今井視点(10/22)
  • 噂④命田視点(10/22)
  • 噂⑤カテジ視点(10/26) ※視聴不可
  • 新聞朗読(ももみ視点)(10/27)

イマジナリーフレンド

リスナーのこと。観測者と同義。

イマジナリー〇〇(キャラや魂名)

配信中コメント欄に現れた配信者や市長の表現。

医療崩壊

何らかの理由で救急隊が壊滅状態になり、適切な医療が提供できなくなること。
具体的には、救急隊メンバーの出勤人数的に心なき医師が出動しない状況下で何らかの事故により救急隊員が同時に多数ダウンしてしまった場合などが挙げられる。
こうなると基本的に所在が確認できない個人医を頼るか、辛うじて無事だった隊員が自身までダウンしないように細心の注意を払いながら対応することになる。

インド式乗車方法

2人乗りのバイクに無理やり4人で乗る様。バイクに乗る人が1人ずつ肩に担ぐことで完成する。

インベントリ

自分の持ち物を確認、使用、受け渡しを行ったり、簡単な着替えなどを行えるスペース(システム)。ポケットや、バック、手元などと同義語。

ヴァロラントス

ロスサントスに負けず劣らず数多くの銃撃戦が繰り広げられている街。
大会などの開催中は参加する住人がよく『出張』に向かう。
端的に言えばVAL○RANTのこと。住人同士のカスタムやフルパも頻繁に行われている。

ウィルキンズファミリー

ロスサントスに来る前から親交があり、同じ時期に街にやって来たルーファス ウィルキンズ、イチカ ウィルキンズ、ジェフリー ヒッチコック、ペトロ アルドベッグの4人の総称。
実際に家族関係にあるのはルーファスとイチカのみだが、ジェフリーとペトロもウィルキンズ家と家族同然に仲が深いことからこう呼ばれている。

うさぎネットワーク

赤兎 がみともが持つ秘密の情報網。白黒様々な情報を持っている。
様々な住民から、敬愛友愛情愛を受ける彼ならではの物。
(救急隊が陰の者の集まりという情報と引き換えたといううわさも…)

運命力

ロスサントスに満ちているとされるもの。
たまたま同じ日に街に来た人間や、かつての自分に似た人物、時には過去に対立していた相手などの間でドラマが紡がれるこの街では、しばしば当人の予想を超えた展開になることも多く、そうした場合には「運命力が働いている」など言われる。

衛星外

配信をせずにストグラをプレイすること。作業目的で起きて活動する時に、名前に衛星外とつけて配信無しで過ごすプレイヤーが多い。
しかし、他の衛星付きプレイヤーと絡んだ際にその日の動向が窺い知れるケースも多く、衛星外なのに撮れ高抜群な事態に見舞われるなんて事も。
※2024/10/15より衛星外のプレイヤーの名前末尾には「🔕」マークが表示されるようになった。
Stateに載る職種の場合、名前の前に専用の「🔕」マークが表示される。

衛星通信

リスナーのコメント。天の声と同義。

衛星テロ罪

衛星(配信を指す)にて映されている市民(主に護送中の犯罪者が多い)が衛星を壊すようなこと(市民の声などであまりにもうるさい瞬間や卑猥なものなどが映されている瞬間など)をしているときに警察界隈が連呼する言葉。
基本的には衛星に被害が及ぶ可能性があるため警察が本腰を入れて対応するまで続けられる事はほとんどなく実際にこの罪状で誰かが切られた事実こそないが、本当に切られる可能性については不明。

えっちタイム

主に救急隊(雷堂、ノビー、鳥野等)のなかで使われる言葉。ほかの救急隊員が無線を使用する際何かのはずみで話してる内容が筒抜けになってしまう歪みのことを指す。
みな面白がって基本的に本人に教えることはない
本人が無線を使用することで解除されてしまうため、
聞いている救急隊は迂闊に無線で発言をしない。
全員がこの時間を終わらせまいと固唾をのんで奮起するものの了解など、
一回の返事で解除されてしまうため皆一喜一憂を繰り返している
極稀に警察がこの状態になることもある。これを雷堂はスーパーレアえっちタイムと呼んでいる
ももみが原因を知っているようだが詳細は不明
原因は様々あり無線を使用したまま車を出す、板金を使う、服屋でメニューを開くなど特定の行動で固定化されるようだ

えぼしってる

英語が苦手で読めないこと。深沢 えぼしが、会話中頻繁に英単語を誤読する事に由来する。因みに、漢字の誤読でも言われる場合がある。

黄金の風

伊藤 ぺいんの二つ名「感じないか黄金の風が吹くのを」

黄金世代

警察の「ミン ドリー」「ニックス リア」「青井 らだお」「伊藤 ぺいん」「遠隔寺 電波」の五人の世代のあらわし。

オーディン(今井さんのオーディン)

今井さんのダイナーで作っている、たまごや野菜、練り物などを和風の出汁で煮込んだ日本で人気の料理。救急隊フランシスコ マグナムから広がっていった。

おかちめんこゲーム

ヒーローが住民に時折仕掛けるゲーム。
参加者は、ヒーローから何を言われても即座に「おかちめんこ」と返すだけの簡単なゲームだが、とあるワードを言われた瞬間に大半の住民はそれに釣られてルール的にもワード的にもアウトな言葉を返してしまって敗北するのがお約束。
人によっては、誰かが先に引っかかった後に挑戦した際、言わない様に意識し過ぎた結果ヒーローが引っかけるワードを言う前に引っかかった事例もある。
道具がいらない遊びなので夢の世界でも容易に遊べるが、この「おかちめんこ」という言葉、実はあまり良い意味を持たない言葉なので、夢の世界で誰かとする際はTPOに注意する必要がある。
同様のルールで何を言われても「静岡」と返すゲームなど別のお題に変えたゲームもあるので、状況に迷ったらそちらで行うのもアリ。

お気持ちダーマー

衝動を抑えきれない生まれながらの異常者ヴァン ダーマーになぞらえて、
やってはいけないと分かっていながらコメント欄やTwitterDMなどにお気持ちしてしまう人のことを指す言葉。
見付けてもヘイトを向けず、『あ、ダーマー発見』『はいはいダーマーダーマー』と生暖かい目で見てあげよう。

おさよつ

救急隊の2人、神崎 治&天羽 よつはカップルの略称。ストグラ最古参カップル。
2人のコントが人気。詳細はリンク先参照。

おさよつ事件

神崎 治と天羽 よつはが引き起こした一連の恋愛騒動を意味する。
ストグラ内で起こる初の恋愛事案だったため、後に起こる恋愛事件の度に、この用語を周りの市民から聞くことが多い。

お花摘み

ギャングや犯罪者等が行う麻薬の原料採取行為を指す。対応する相手により、警察や救急隊もこの語を使うことがある。
一般的なトイレに行くことを指す隠語と混じって会話がちぐはぐになることも。

思い出す

ググること。
場合によっては自身の配信を遡り正確な状況を確認すること。(歪みで消失した可能性のあるアイテムの確認など)

On duty(オン デューティー)

ロスサントス警察特殊刑事課のつぼ浦 匠が、無線で出勤の挨拶をする時に発するフレーズ。
dutyは英語で「義務・職務」を意味し、onをつけると「勤務中」という意味になる。
使いやすいため、他の警察官やメカニックなどにもこのフレーズを言う者がいる。

女とうどんはコシが命。

サンクチュアリ たえこの座右の銘。テレビで放送されているモーニングルーティーンで言っていたこともあり、多くの住人がこの言葉を知っている。

↑目次へ

か行

改装工事

各種施設の拡張やアップデート。

角刈りは○○○だからな

切間 てつおの口癖。角刈りは全てを受け入れてくれる。

角刈りヘッドバット

食らうと、力が抜けた様に一定時間倒れてしまう技。
フランシスコ マグナムが見つけ、いたずらに使えてしまうこともあり、角刈り達の間で秘術として伝えられていたが、一部のサガルートから救出できることを知り、救急隊員にも伝授された。
口伝で拡がる内にいたずらで使う者が多くなった為か、今では使えなくなっている。

角刈る(角刈っている)

角刈り達の常軌を逸したマインドやチャレンジ心溢れ過ぎた行動。
切間 てつおやフランシスコ マグナムが新しいレースのコースを作ると他の者達から角刈っているかの確認が入る。

覚悟

主に868が犯罪CTの別名として使っている。

家具泥棒

旧ハウジングシステムで多発した歪み。設置した家具が消える(人によっては全て消える)。
ハウジングは住人によっては数時間で収まらない作業量のため、こだわってる住人にとっては致命傷であった。

餓死

空腹ゲージが0になってダウンする事。脱水ゲージ0の場合は脱水死となる。
この世界において、ダウンする理由の大半は外傷によるものだが、空腹や脱水状態に陥ることでダウンするケースがある。
原因としては作業や会話に夢中でゲージの確認を忘れていたり、新規住民で自身の状態が掴めていなかったというパターンが多い。
普通に喋っていた人が突然崩れ落ちる様に倒れる上に周囲に血が飛び散る為、ダウンした瞬間はかなりギョッとする光景が繰り広げられる。

風邪

音声のロボ声化。

風邪を引きそう

超絶シリアスな場面の直後にチョケ空間に遭遇するなど場の空気の温度差を感じた際に使う、それが気温差なら体調を崩して風邪を引くほどだという比喩表現。

風使い

搭乗する車を凄まじい勢いで回転させながら宙に浮かせる能力(別名: ヨーソローハリケーン(トルネード) )を持つ者の呼称。
風使いはジョン ドングリによる命名。 瞑想 をするとこの能力は失われる。
+ 現在判明している風使い
閉じる
橘 かげまる、深沢 えぼし、漸知 きん、ましゃかり トラボルタ、伊坂 直樹、立花 乱歩、Jack Daniel、五味袋 比良、吉田 ユッカ、サンフォレスト あんず、霧切 トワ、霊岳 礼子、ヤマンバ 花子、宗像 宗三郎、カイン ユリウス、小路陽 サマー、天ノ ぷら子、雷堂 ましろ、ももみ マルフォイ、金代 豪、如月 キャシー、ジャック 馬ウアー、山本 龍也、三階堂 キミトス、マクドナルド、ラグランジュ 光芝、有坂 誉、近藤 武蔵、ノビー ラング、ヘラシギ、デブ田 デブ男、ヴァン ダーマー、ナタル イルコフ、青梅 つばめ、超越ヶ谷 にかり、キャプテン わきを、まりー あんとあー。
※なお、ここに名前が載ってない発症者も多数存在する。

カテカテにしてあげる

テレビに追加された初音 カテジの曲。元は、北のウェルカムキャンペーン時のコスプレから発展して作られた。入院患者を笑顔にし、救急隊コスプレブームの先駆けの象徴となった。

+ "カテカテにしてあげる"情報一覧
+ "カテカテにしてあげる"歌詞
"カテカテにしてあげる"歌詞

ミンナ、コンニチハ
ハツネカテジ ダヨ

カテカテにしてあげる
借金はまだ払えるから
カテカテにしてあげる
顎はまだね尖ってるから
カテカテにしてあげる
私はまだ59歳
カテカテにしてあげる
だからちょっと チンチロさせてよね


+ "カテカテにしてあげる"協力
"カテカテにしてあげる"協力

出演  ・初音 カテジ
    ・切間 てつお
撮影協力・フランシスコ マグナム
    ・Hirosi Yamasita
演技指導・ジョアンナ 町田
    ・斎藤 まさのり


+ "カテカテにしてあげる"振付
"カテカテにしてあげる"振付

ミンナ、コンニチハ
【】
ハツネカテジ ダヨ
【】
カテカテにしてあげる
【Dance5】
借金はまだ払えるから
【Dance F6】
カテカテにしてあげる
【Dance5】
顎はまだね尖ってるから
【Dance shy 2】
カテカテにしてあげる
【Dance5】
私はまだ59歳
【Try Clothes 2】
カテカテにしてあげる
【Dance5】
だからちょっと チンチロさせてよね
【】 【/dice3】        【指差し】
はい オッケーです
【】
はい、ありがとうな ありがとう ×3
【Fallasleep】×3
振り込みはあれでな あれでよろしく
【指差し】



カテジドリル

伊藤 カテジが救急隊の新人教育用に考案したヘリコプター教習プログラムの通称。
ロスサントスのとあるビルの上部に付いている球体状の構造物の上に着地して、再度浮上するというのがその内容。
一見すると単純な内容だが、微妙な位置のズレで着地するや否や球体からヘリが滑り落ちるので、成功させる為には細やかな位置調整や機体の立て直しを含めた操縦スキル、焦る事なく落ち着いて操縦する慎重さなどが求められる。
+ 誕生の経緯
誕生の経緯
救急隊では山や海、病院から遠い北エリアへの救助などでヘリコプターを頻繁に使用する。
しかし、用途が用途なだけあって、高度と位置を一定に保つホバリングは勿論、地形の悪い場所への着陸、地面や水面スレスレでの飛行など一般的なヘリ操縦よりも更に高度なヘリスキルを求められる。
しかも、ワンオペなど少人数勤務時に迂闊に墜落してしまうと、場所によってはダウン者諸共リスポーン以外の蘇生方法が無くなってしまう事態に繋がる為、ヘリスキルの習得は新人隊員にとって欠かせない重要事項である。
その為、新人隊員の教育にあたる事が多いカテジがこうした技術を習得できる様にと考えた結果上記の内容でのヘリ教習を考案。新人隊員教育に用いる様になった。
反復練習する事で救助に必要な操縦スキルが自然と身につく為、実際にカテジから直々にレクチャーされた朱雀 愛未は、早番出勤時に病院到着後まず屋上のヘリポートへ向かいカテジドリルでのヘリ練習を行うのを新人隊員時代の日課にしていた。
新人教育で幾度と無く使われているだけあり、その実用性は非常に高く、救急隊全体のヘリスキル向上に一役買っている。
最近では救急隊内でレースコースを設営しての訓練なども行われており、カテジドリルはヘリ訓練の中では所謂入門編的な立ち位置になっている。
2024年の救急隊ランク制度改正に伴ってランク昇格に厳格な基準が設けられた際に様々なランク昇格試験が定められたが、ランク2の昇格条件の1つに『カテジドリルをクリアする事』が定められている。

カテジへの

カーラジオで聞くことができるライトスターボーイ扮する二階堂 マリアが、伊藤 カテジに向けて歌った歌の名前。
市民達の間では、"マリアさんの歌"として愛され、街中で口ずさむ市民も度々見かけることがある。
伊藤カテジとの裁判前後で市民達の曲に対する印象が変わっており、情熱のバラードから哀愁漂う失恋ソングになった(複数市民の声から)。
印象が変わった今でも人気はとても高い。
本人映像
+ "カテジへの"歌詞
"カテジへの"歌詞
()はバックコーラス

公園のベンチで 声をかけられ
これがナンパだとは 思わなかったわ
ホイ ホイ ついて行く あたしも馬鹿ね
まさかこれが運命の出会いとはね
(知る由もなかったわ)

マリア マリア (マリア マリア)
過ぎ去りし二十代 みんな口を揃えて
あたしの名を呼んだ (あたしの名を呼んだ)

マリア マリア (マリア マリア)
抱かれたあの日々を 忘れたりはしないわ
離さないで、ぎゅっと (離さないで、ぎゅっと)

マリア マリア (マリア マリア) ×4回


「がみともいるか?」

救急隊のジョン ドングリが同僚の赤兎 がみともに向けて発した言葉。返事は「いるぞ」。
なおがみとも本人がいない場でもドングリによって弄られ、ドングリがいない場でも弄られるほど救急隊内で流行りつつある。
稀にドングリがいないときでもどこからともなく聞こえることがある。
またこれを含むがみともとの絡みでは、普段はあまり見せない笑いを見せるため、一部界隈では「ぴょんぐり」なるものが盛り上がりを見せているとかいないとか。
類義語に「ノビーいるか?」が存在する。

神の頂き

ロスサントス一高いビルのこと。

観測者

リスナーのこと。イマジナリーフレンドと同義。

ガンツ部屋

ログイン時に通る部屋のこと。実は市内に実在している。
「始まりの部屋」等と同義。

ガンライセンス

白市民に与えられる銃器に関するライセンスのこと。詳細はロスサントス警察内のガンライセンスについて(を参考程度に参照)。

記憶が無い

キャラクターが死亡し、リスポーンした状態を指す場合が多い。
サーバールールの「死亡した場合は死亡直前の記憶を失った状態で始まる」設定に基づくもの。
死亡直前がどの程度の範囲を指すかは人によって解釈が異なる。

北に行く

北に送る(その他複数の語)と同義。公務員が北の詰所に左遷、もしくは禊として自ら出向することを意味する。
警察が本署・北署・南署の3拠点体制になって以降、北署稼働以来長らく北署長キーモット ホームズのみだった北署署員も増加しており、少なくとも警察に関しては北署への配属が左遷や禊を意味する状態では無くなっているようだ。

キック

2024年10月頃から市長が使いはじめた権能。
チャンクの上位互換と認識されており、対象人物を強制瞑想させてしまう。その際には市長からの一言が添えられる。
これまでにバケモノ ※理由 たまたま魔女の酒場を訪れた際に、そこで呑んでた市長が権能の説明を行うために犠牲としたため。一言:じゃあな と高橋 滅論 ※理由 市役所で市長と対話しようとしたが、市長が拒否したのをしつこく食い下がったため。一言:話さない の2名が餌食となっている。

絹治療

ピルボックス病院にて医師が患者を治療する際に絹豆腐を使用するショートコントのこと。
例:銃の弾が貫通したことにより脳が足りなくなってしまった部分に豆腐をつめて治療。(術後は安静にしないとこぼれてしまうので注意)
ちなみに絹は貴重で高額。そのため安価な木綿を使用するモメリック治療も存在するようだ。
後に、数多くのトンデモ治療を生み出すキッカケになった。
最近では1回の治療内容が細分化されており、「ピンセットで銃弾を取り除く」、「止血キットで止血する」、「除細動器で心肺蘇生する」と言った具合に蘇生の過程でかなりまともな手順を踏む必要がある為、トンデモ治療ワードが出にくくなっている模様。

キミトストップ

三階堂 キミトスが度々している「ストップ」のポーズ。エモート名はHolster 4 - Stop。
一部の救急隊員の間で密かに流行し、壁ドンに応用されるなどしていたが、キミトスらにバレてしまった(なお、本人もノリノリな様子)。命名者は鬼桃 ぷぅ。

キモセン

キーモット ホームズのあだ名。「キーモット先輩」の略。
名付け親は特殊刑事課のつぼ浦 匠で、基本的に職場である警察の後輩組からこのあだ名で呼ばれているが、救急隊やギャングなど彼と関わる事が多い住民にも浸透している。

キャップは法だから

ましゃかり トラボルタが口にする「俺が法だから」を聞いた市民が、別市民からのましゃかり トラボルタの愚痴を聞いた際に使う言葉。

キャリーして(する)

車、ヘリに乗れる人数に対して実際に乗りたい人数が多い場合Carry系のエモートをするときに言う言葉。
犯罪者の場合は手錠で代用されることもある。

キャンターマー

キャンタマ。金玉。陰嚢。
MOZUのボスであるヴァン ダーマーのあだ名…と言うか悪口に近い。
誰もが思い浮かびそうな軽口ではあるが、最初に言い出したのは親友である切間 てつおではないかと思われる。言った後、てつおはヴァンダーマーから発砲された。
ももみ マルフォイはうっかりヴァンダーマーを 🎬キャンターマーと呼んでしまった 事がある。
四皇 シャンクズはヴァンダーマーの変装をして 🎬キャンターマーを名乗ろうとした 事がある。

ギャン

マルチバース山本の口癖のひとつ。幾つかある口癖(いぃいぃ、俺やで、エルダブ等)の中でも、真似する住人が多め。
派生語:「よっこい、ギャン。」等

ギャングシティ

Lv〇 チンピラが立ち上げた半グレチーム。
ギャングシティのページへ移行しました。

ギャンブルズ

ギャンブルのこと。主に雷堂 ましろがカジノに行きたい時に使う言葉。

救急隊からのお知らせ

救急隊がたてたストグラ内の大型企画を観測者に向けてお知らせする時に使われる言葉。
+ ″過去の企画″
  • 2023年2月6日 ストグラ救急隊格付けチェック
  • 2023年10月14日 救急隊グルメチキンレース ゴチになります!

救急隊七つの大罪

救急隊員たちが新年に書き下ろした書き初めから誕生した枠組み。該当者の抱負や言動から認定される。
+ メンバー
鳥野 ぎん 書き初めは「たいだ」。該当する罪は「怠惰」。
基本的に怠けた言動をしている。
赤兎 がみとも 書き初めは「現場蘇生」。該当する罪は「強欲」。
お金が大好きで院内でお金が欲しいと嘆く姿が見られるほか、
現場蘇生を奪おうとした同僚をブレイドキルしたと言われている。(なおシンプルに事故である。)
タシロ カワセ 書き初めは「色欲」。該当する罪は「色欲」。
なお考案は雷堂 ましろであるが、それに合わせてバチェラーを企画している。
椎名 苺 書き初めは「白衣GET」。該当する罪は「傲慢」。
白衣を着れたら何でもいいと、上官である雷堂 ましろの白衣をぶんどった。
星野 ももあ 書き初めは「食欲」。該当する罪は「暴食」。
ご飯を食べることが大好き。

協会

市民協会のこと。または飲食協会・車両協会・運送協会のこと。組合ともいう。
868は空き巣協会の事を協会と略す事がある。
またギャング界隈ではマトリ撲滅協会やブースティング協会など非公認犯罪協会が複数存在している。
詳しくは職業一覧を参照。

強制瞑想

自分が意図せず、無理矢理ログアウトさせられる現象の事。
サーバの再起動(大規模瞑想・世界が目をとじる)の事を指すことも多いが、街全体の調子が悪い時等は、上記の理由で、この言葉が使用される。
車両での高速移動や、バグ(サガルート系)などは、この現象を誘発させやすい。

巨大な目を持つ青き神

初出は2022年10月29日の新聞記事「dy5y k g@dg」
記事は暗号で書かれており、解読すると「きょだいなめをもつあおきかみ」というキーワードが登場する。
「明るい未来教団」の信仰対象と考えられており、この神の絵がヒューマンラボや病院等、街中に描かれている。

筋肉

身体や乗り物を動かすための筋肉のこと。
以下の筋肉の種類がよく使われている。
  • キーボード筋
  • マウス筋
  • パッド筋
  • StreamDeck筋

筋肉を叩く

キーを押すこと。「A筋肉を叩く」で「Aキーを押す」の意。同義語として、筋肉を押す・使う などがある。

グーゴルプレックス

サガルート王国でジョン ドングリが敵を倒した数は、1グーゴルプレックス。七騎士の中で最も高い功績である。
ちなみに、グーゴルプレックスとは数の単位であり、1グーゴルプレックスはこの世界と同じ単位であるとすれば10の10の100乗乗( ウィキペディア )

クッキー戦隊

クッキーの仮面とカラフルなパーカーが特徴の謎の集団。
警察や救急隊を主なターゲットとしてダル絡みしている。

クマチャン

  1. ジョン ドングリが言うにはサガルート王国では海に棲むサメのような生き物がおり、海の凶暴な生き物と云えばクマチャンらしい。
  2. 遊園地で販売されている ぬいぐるみ のこと。手元の中に入っている時は、影が濃く恐怖を感じさせるような見た目だが、使用して両手で持つと可愛くなる。

クラフト

クラフト台から指定された素材と金額で特定のアイテムを作成することができる。
クラフト台には色々なカテゴリ種類がありカテゴリによって銃火器やアーマー、包帯、折り紙、花火など多岐に渡るアイテムが作成できる。
クラフトには「労働力」と呼ばれるスタミナがありクラフトするアイテムによって消費労働力が異なり1日にクラフトできる数に限りがある。
またカテゴリごとにレベルがありレベルアップによって作成できるアイテムが増えたり消費労働力が下がったりする。
クラフトできるアイテムは犯罪に使用されるものが多いがクラフト自体は犯罪ではなく白市民も作成できる。
またクラフトによって生計を立てているものもいる。
例:花火職人、武器商人

黒兎隊

救急隊の雷堂 ましろと赤兎 がみともの先輩後輩コンビの名称。
元々がみともが着用していた黒隊服を2人で改良後お揃いで着用し、黒兎隊を名乗るようになった。
「人を○して蘇生する」「地産地消」など危険な思想をモットーとしているが、実際のところは安全迅速な救助を行っている。

クロエ(クロエ達)

リスナーのこと。イマジナリーフレンド・観測者と同義
※ジャック 馬ウアー限定

黒市民

白市民(犯罪行為をしていない市民)の対義語。俗に言う「犯罪者」の事を指す。
基本的に街に越してきた全住民は(一部を除き)白市民として最初生活をするが、その中で「コンビニ・銀行強盗」「大型ミッション」等の犯罪行為・また「他住民に対し発砲・盗む」等の事をした白市民がいうなれば《堕ちた》地位である。
黒市民のデメリットとして、取得・所持していたライセンス(白市民パス・運転免許証等)類は全て初犯時に剥奪なため常時「無免許運転」の罰則が適応され、白市民であれば最大3つ就ける職も2つまでになり、当然ながら白市民限定職の公務員(警察官・救急隊)への定職も絶望的になり、《例え更生(禊)をし白市民パスを再取得したとしても本採用は勿論、体験可否の土台にすら上がれない可能性が高くなる。(体験を受けれても本採用の難易度は格段に上がる)という認識が『白市民・黒市民の両市民間で周知されている』。

KGB(ケージービー)

「ロスサントス三大給料低いお仕事」の総称。
主に、情報局局長のアイアンメイデン 三郎太が新規住民に職業を紹介する際に用いる。
由来は、「三大お仕事」である、記者(Kisha)、ごみ収集(Gomi-shushu)、バス運転手(Bus-Driver)の頭文字から。
その後の市政による改革で、記者に関しては給料アップが達成された。
なお、ごみ収集に関しては正規職業としているものは見られない(職業としては廃止された?)ものの、アルバイトの一つとして根強い人気がある。
バス運転手も、専業にしているものは見られないものの、副業として定期的にツアーを開催している市民もいる。

芸能事務所・プロダクション・イベント会社

  • 元々ジョブとしては存在せず、自称していたり実際にイベントを開催するなど活動していたが、シャンクズプロモーションが開業した事で正式なジョブとして誕生した業種。
    • イベント運営会社は、街で実際にイベントを開催し運営する業種。
      チケットや投げ銭。協賛支援等で収益を得る。
    • 芸能事務所・プロダクションは、所属アーティストのマネジメント・プロデュース活動をする業種。
      アーティストの出演料等で収益を得る。
      所属アーティストのライブイベントを自主的に開催することもあり、イベント会社としての側面も持つ。
  • 特定のギャングが表の顔として社名を掲げているケースが多数確認されている。
  • 現在2つの芸能事務所と1つのイベント運営会社が存在している。
企業名 特徴 主な主催イベント
Goodbye Company
社長:マクドナルド
ジョブとして存在してないが、ロスサントス最古の芸能事務所でもあり、マフィア「GoodbyeCircus」の表の顔である。

団長のマクドナルドを中心に、サーカス・ミュージカルといった団体芸能での興業の完成度は随一である。
また、芸能以外にも市民に寄り添う特殊仕事・複合商業施設「FIB(フィブ)」の経営・FIB(エフアイビー)警備業務など、事業内容は多岐にわたる。

バラエティに富んだアーティストが多い傾向にあり、著名な所属者としては、芸人であり音楽プロデューサーのキングスターダイヤモンド ズズがいる。
GBC加入前からスマホの着信音の作曲を有償で引き受けるなどしている。
また、実力派アーティストとしてこはな らみ、ロスサントスで唯一のデュオシンガーダミ アンとカム カマダも所属しており、
音楽面に強いシャンクズプロモーションに遅れを取っているわけではない。

興行の傾向もバラエティに富んでおり、ミュージカルやライブコンサート、他企業の主催するイベントの協賛の形でお笑い・コントショーの提供、
ひいては時代劇公演に至るまで、それがエンターテイメントである限り垣根が無い。
基本的に初心者の住人でも観覧しやすいように入場料は安くもしくは無料で公演後のおひねりをもらって報酬を得ていることが多い。

なおGoodbyeCircusには「Circus」というjobが存在するが実情としてGoodbye Companyのジョブとしては扱われておらず、
マフィアとの棲み分けやしっかりとした認知はされていない。
また所属タレントはUNIONの「GoodbyeCircus」に所属しており犯罪は行っていない所属タレントは『白市民』扱いではあるが実際にはギャング構成員と
なっている。
・MUSICAL SHOW「Dream Friends 〜夢の中の友達〜」(2023/10)
・ジャック 馬ウアー、松竹 ウメ結婚式(2023/11)
・クズプロ合同「突発クリスマスライブ」(2023/12)
・時代劇公演(2024/02)
・他、多数イベント協賛およびショー提供
シャンクズプロモーション
社長:四皇 シャンクズ
実際に起業し、ロスサントスで初めてジョブ付きの芸能事務所となった。ギャング「NO LIMIT」のフロント企業である。

所属タレントやフェスなど音楽イベントに強く、音楽イベント以外にもバラエティイベントも開催する。
タレント1人1人の強さや知名度と、NOLIMITも含めた社員の多さから、1回1回の興行の壮大さ完成度が高いといった特徴がある。
音楽面に強いがのみならずお笑いイベントも手掛けており、同社企画の『ストメンタル』は大好評を博す結果となった。

本格派アーティストが多い傾向にあり、著名な所属者としては、実力派歌手のうさぎさんがいる。
シャンクズプロモーション加入前から、弾き語りによるストリートライブを積極的に行っていた。

基本的には人数が多いことによる歪み対策などの理由もあり劇場での観劇人数を絞りチケット代を高くして収益を得ている。
また各飲食店にパブリックビューイングを行う権利を売り渡し多くの人に見てもらえるようにすることもある。

ギャング『NO LIMIT』のフロント企業ではあるが、所属タレント、社員は基本的に『NO LIMIT』には所属しておらず公務員も関われるようにしている。
・SUMMER FES(2023/09)
・USAGI NORTH CRUISE LINER LIVE 2024(2024/01)
・ストメンタル(2024/01)
らびすぴ
社長:星野 サラ
ロスサントス初の白市民によるイベント会社。

カフェの営業と、街を巻き込んだ「らびすぴ逃走中」を始めとする数々のイベントを定期的に行うイベント運営会社を兼業している。

GoodbyeCircusとシャンクズプロモーションがタレントのライブやショーイベントに強いのに対し、らびすぴは市民参加型のバラエティイベントに強い。
また、両社が自社内の人員で運営を賄っているのに対し、らびすぴは会社外の人間に協力を依頼し、大規模な運営体制を整える特徴もある。
自主開催イベント以外にも「警察昇進祝い」や「合コン」などプライベートなイベントからの依頼も受ける特徴がある。
・らびすぴ逃走中(2024/01)
・らびすぴプリズンブレイク(2024/03)

月曜日

原則として街全体がクローズする定休日。月曜の5:00から火曜の17:00まで36時間街は眠り続け、この間に新しいシステムや機能、ルールが導入される事もある。
2024年1月より導入されたが、当初は偶数週の月曜日が対象で後に毎週月曜日に変更された。
毎年4月1日恒例のエイプリルフール企画シャッフルパージデーの様に、特殊イベントが月曜日に開催される場合や、火曜日に日付が変わったタイミングからスタートする場合には月曜日でも街が稼働する事がある。
街がクローズしている為住人のロスサントス生活は見られないが、魂によるストグラ以外のソロ配信があったり、ストグラ内で同じ職場に属する魂同士のコラボ配信などが行われたりする。


限界大型

極めて少人数(2人〜3人)で行う大型犯罪のこと。
アクティブ数が少ない場合、通常は他ギャングと合同で犯罪を行うことが視野に入ってくるが、組織の方針として極力合同をしないギャングも少なくはない。
だが、大型はやりたい。たとえ勝算がなくともやってやろう。そんな心意気から生まれたのがこの限界大型である。
殆どの場合、ヤケになったような雰囲気で始まるため、意外といい戦いになって白熱したり、一瞬で呆気なく撃沈して大爆笑したりとバリエーションに富む。

ゴーストカー

誰も乗っていない車が市民の付近で奇怪な挙動を行う現象。他現象と比べると頻度は少ない。
事例
  • 救急隊と山本 龍也、サンフォレスト あんずが、廃病院に訪れた際に遭遇。
  • 斉藤モーターズの面々が、ピルボックス病院横のマンションの前の道路にて遭遇。
  • 救助後のヘリで、病院付近を水平ホバー飛行する無人車と遭遇。
  • 警察本署前で鬼桃 ぷぅがぺん ゆきやに手錠付きで乗せられた車が無人のまま逃走する事件が発生。

鉱山EDM

鉱山で掘る衛星配信の映えのかけらもない時間に耐えかねたヤミー エンデバーが編み出し、提唱している鉱山労働環境のこと。
クラブミュージックなどを流しながら、曲が盛り上がるブレイクの瞬間に掘る事で、鉱山の虚無の時間をやり過ごす効果があるとされている。
ブレイクが来るまで待ってると飽きるので、そのうち常に掘るようになるとかならないとか。
ドリル使用時はドリルのキュイーンという音で自分から音楽に混ざっていけるため、加工の時の方がより効果が高い。
流す曲は「twitch(またはyoutube) copyright Free EDM」でググるか、NCS(No Copyright Sound)などで探すと安心である。
一人で掘る時などは夢側でどうとでもなるが、複数人でやるときはラジカセ経由で周囲に曲を流すこともできる。
ラジカセ(T→/music→Large speeker→Eで使用→URLを貼る・音量0.07 範囲80.0)
なお、石洗いの時の対策はないため、石洗いの時は相変わらず虚無である。

声で特定

ストグラ内で過ごす上で、住民たちは犯罪行為を働き指名手配となったり、何かしらの理由があって身元を隠すために偽名や変装を用いて身元を伏せる場合がある。
明らかに「これは〇〇さんだな」「あの配信者だ」とわかる場合であっても、肉声で人物特定する事は禁止されている。
単純に別キャラの場合であろうと、変装している場合であっても、誰がどう聞いても中の人が同一人物だとわかっていても、声だけで「お前〇〇だろ?」などと特定する事は許されていない。
変装している人物の失言なりミスから特定されたり、関わった住民がロスサントスで生活する過程で知り得た情報から推察して正体を暴いた場合などはこの限りではないだろうが、変装ではなく別キャラだった場合は恐らく聞かなかった事にするなど、空気を読んだ対応が求められるだろう。

黒閃

[1] 無馬 かながanbrellaの餡パンチからヒントを得て編み出した強力なダッシュパンチコンボ。
原理を知らない者が相対するとなすすべもなく敗北してしまうほど強力。
大型ミッション受注権をめぐる拳闘において猛威を振るった。

[2] ALLINの白井 満太が編み出した花摘みの際の儀式。
複数人でいっせいに同じ花を摘むことで、周囲にたくさんの花を再出現させることができる。
100年後の世界では地脈と呼ばれることも

焦げ付いてる

100年後の記憶を持つ民 らのうち、 砂漠の研究所 や 白いギャング にゆかりある住人らが用いるミーム。
元々の意味である『貸した金銭が回収できなくなる事』そのものではなく「なんとなくヤバい雰囲気・ポンな言動」全般に用いられる。また炎上関連の隠語としても使われている。
かの街でクスリをコネていた兄貴的人物の発言 「金貸して焦げ付いた奴をプッシャー」 が元ネタ。
例:川 上「ツルギ君、こっちでもちゃんと 焦げ付いてる 」

焦月スターダストプロモーションエンターテイメント

モデルを自称していた焦月 ツルギが所属していると言っている芸能事務所。
シャンクズプロモーションのように正式に起業はしていない。
しかし、焦月ツルギの他に葉風邪 ナイが所属したり、無馬グループ企画の映画に出演が決まるなど、実際に芸能の仕事を持つなど、立派な事務所の体をなしてきている。
  • 社長:焦月 ツルギ
  • 所属タレント:焦月 ツルギ(モデル、俳優)、葉風邪 ナイ(モデル、女優)

焦虫ペダル

焦月 ツルギが設立した部活。
黄色い共通ユニフォームを着て、自転車で街を巡る活動をしている。
活動前と後で、みんなで円になって、一緒に準備体操をする。
部長のツルギ曰く、1つだけルールが存在する。
「自転車をしっかり停めること」
「自転車を大切にすること」
「味方を見捨てないこと」

葉風邪
「1個って言って3つあったなw」
焦月のノリで始めた遊びが、一度に最大30人近く集まる一大イベントになった。

心なき医師団

「/help」または「/helpheli」コマンドで呼び出せるNPCの救急救命士。非常勤ドクター、ポンコツ医師と同義。

心なき市民

NPC。魂が宿って無い人、心の無い人と同義。単に「心なき」と呼ばれる事が多い。
心がないため平気で通りすがりに罵声を浴びせたり車で轢いてきたりする。
交通ルールには心あり市民より厳しく赤は止まるし法定速度を過剰に守る。
銃をつきつけられると人質になったり車の鍵を渡したりするが一時期は反抗的になり人質を拒否するようになっていたこともある。
心あり市民が心なき市民に変装し心なき市民の振る舞いをすることもある。

心無き病(NPC化病)

赤兎 がみともが発症した原因不明の病気。
直前にノビー ラング、世風天 みにゃら先輩たちによっていじめられていたためストレスが原因だと考えられている
心無き市民に見られる、go awayなどが上に表示され、体の主導権が失われる
一年近くこの街にいる隊長命田 守も初めて見る奇病
2024/10/09 深沢 えぼしも発症したことが確認されている
現時点での治療方法はダウンさせるか瞑想を挟むしかないと思われる。

心なきマフィア

NPCの中でも、近づいたり攻撃を加えると発砲等をしてくる市民。ただし、コンビニ店員等は該当しない。あくまでも、マフィアの装いをしたNPCに限る。街の南方に多い。

心の眼でみる

Altキーを押して見ること。

17時5時(ごじごじ)

街が開いている期間のこと。
またはその時間ずっと街で起きている住人のこと。
ストグラ流行語大賞2024ワード・事象編第3位。

コスプレ部

北のウェルカムキャンペーンでの伊藤 カテジ、フランシスコ マグナムから始まったコスプレで楽しむ集団。徐々に範囲が広がり、救急隊だけでなく色々な人が再現を楽しんでいる。
部員(コスプレ頻度が高いor部の名前を言った住人)
部長 フランシスコ マグナム
部員 伊藤 カテジ・鳥野 ぎん・雷堂 ましろ・ももみ マルフォイ・如月 ミチコ・ゴンザレス マヌ太郎・切間 てつお・キャップ

こちハン

アドミゲス・ハンが警察に電話で犯行予告する際の常套句である「もしもしこちらハン・罪者」の略。『もしハン』と言う場合もある。
上記から転じて、アドミゲス・ハンが須藤バックスコーヒー近くの銀行前(8173)で行うエンタメ犯罪・オモシロ犯罪の総称。
入念に計画された犯行手口(アンケートクイズやダイスを使った伝言ゲームなど)が警察署員にも好評を博している。
詳しくはアドミゲス・ハンの当該記事を参照。

ゴットブル

ワンダピザ(閉店済)で発売されている清涼飲料水。夢の世界で売られているレッ○ブルとは、関係ないらしい。(1/8現在で)1本5000円で売られていた。

ゴットブルガール

ワンダピザで発売されている、ゴットブルのキャンペーンガールとして採用された女性達の総称。キャンペーン中にゴットブルガールからゴットブルを購入すると、特典もついてくる。
第一弾・小路陽 サマー、ウール モフモフール
第二弾・寝手持 ねむい、深沢 えぼし

KONA(粉)

奇肉屋で販売されている、見た目は怪しいけど違法ではない商品。
違法ではないので、もちろん警察からの取り締まりの対象にはならない。

コマーシャル(CM)

宣伝のためにテレビやラジオ等に流す音源、または映像のこと。
+ "CM一覧"
+ "斎藤モータース"CM
+ "斎藤モータース"CM概要
町田 ジョアンナの2つ目の自己紹介を元に作られた。完璧に揃った全員のダンスが有名。出演していないにも関わらず、このダンスをマスターしている人も数多くいる。
+ "斎藤モータース"CM歌詞
"斎藤モータースCM"歌詞
本人映像

斎藤モータース 斎藤モータース
斎藤モータース 斎藤モータース
車のことならおまかせ
みんなの斎藤モータース
メンテも修理もおまかせ
あなたの力になりたいの

+ "スタジオカテジ"CM
+ "スタジオカテジ"CM概要
伊藤 カテジが副業のカメラマンを宣伝するために作成されたCM。カテジの華麗なダンスと見る人が見れば分かる既視感を併せ持ち、多くの住人に笑顔を届けている。
+ "スタジオカテジ"CM映像
| 本人映像 |(他救急隊視点のクリップ)

コレグラ

- X(旧Twitter)より引用
X(旧Twitter)より引用
loading tweet...

— ストグラ運営 (@STGR_RolePlay) April 3, 2024

コンタクト

シェーダーのこと。

コンテンダーミサイル

コンテンダーミサイル、それはロスサントスに生まれた新たな兵器
詳しくはこちら

↑目次へ

さ行

裁判

ロスサントスは毎日のように犯罪が起きる街であり、一般的な犯罪では司法の処置を待たずに実刑が実施される。
そのような街の中でもおもしろ裁判が実施されてきた。
裁判例はロスサントス裁判例にて閲覧できる。

サガルート

  1. ジョン ドングリの出身地『サガルート王国』のこと。→ジョン ドングリ
  2. バグによって入ってしまった元の世界とは異なる空間。サガルート王国が異世界として伝わっているため、市民はこのバグ空間のことをサガルートと呼称することがある。
この空間に入った場合、瞑想が必要になる。ただし、特殊な事例としてロープ救助で救出できたこともある。
  1. 扉がないにもかかわらずバグで建物に入れてしまうこと。また逆に建物から離れた場所に出てしまうこと。
  2. 上記以外のバグ全般を簡潔に伝えるために、この一言で済ませる場合がある。

サガルート式供養

サガルート王国式の弔い方。以下はドングリが実際にこちらの世界で行った弔い方である。( サガルート式供養 )

  1. 唱え「すべての精霊の名に於いて、この〇〇〇をうまいこと(又は「いい感じに」)天界に連れていってやってほしい。」
  2. 精霊と会話をしてお願いをする。
  3. 精霊の協力のもと魂がいい感じになれば、3秒の黙祷をもって終了。( 実際ドングリの黙祷は2秒未満だった )
共に供養する者たちは祈る(サガルート式祈りは拍手(/e clap))ことで弔いの意を表明しよう。

サガルート走り

手を後ろ手に拘束されたまま、街中を走り廻ること。
ジョン ドングリがこの世界に転生してきた初日にとある誤解によって警察に拘束された際に見られた。

漸知きんマート

犬カフェの程近く7302番地にあるコンビニ&ガソリンスタンドの通称。
オーナーが「荒川交通」副社長タクシー運転手である漸知 きんであるためこの通称で呼ばれる。
ロスサントス随一のガソリン安値と「仕入れ おじさん」たる漸知の確かな仕入れにより、他のコンビニ・ガソリンスタンドと比べて利用者が多い。
遠くにいても、わざわざガソリンを入れにここまでくる市民も少なくない。
ただし、あまりの安さに利益がほとんど出ていない。アイアンメイデン 三郎太が取材してみたところ、現状の運営で利益が出るまであと20年かかるらしい。
→現在、毎日100万程度の利益が出ている。

サブスクリプション

2024年8月20日より始まった定額制サービス。
「Subscription」というアプリをAppMarketよりダウンロードして利用する。
個人・企業問わずサービスを提供可能で、定額料金も各プランごとに自由に設定可能。
代金はサービス加入時とそれ以降は毎週月曜日に自動引き落としされる。
個人への応援支援プランや各店舗ごとのお得なサービス・サークル活動の会費的なものなど、内容は多岐にわたる。

サブヤミ

アイアンメイデン 三郎太と奇夢 ヤミカップルの略称。
情報局局長&ピザ屋店長というボス同士であると同時に、ヤミは情報局のエージェントでもあるという特殊な関係。互いに市議会第2期議員当選コンビでもある。
イチャイチャ&てえてえには定評があるが、それ以上に波瀾万丈すぎるカップル。

サム / 浮いているサム

市役所で就職の斡旋やIDカード、ライセンスを発行してくれる心なき市民(NPC)のおっさんのこと。
理由は不明だが、ずっと宙に浮いているため、単に「地に足がついてないおっさん」と呼ばれることも。
2024年1月10日に掲載された新聞記事で「浮いているサム」の名前が初出。

サランヘヨ / サランヘル

ハングル表記「사랑해요」。韓国語で「愛しています」という意味の言葉。
あるメンバーに相談を受けた無馬 かなが、別れ際に「韓国語で『愛してる』は『サランヘヨ』だぜ☆」と付け加えたことあたりから浸透しつつある。

SAN(値)チェック

クトゥルフ神話TRPG内で出てくる、今の精神状態がどうなっているのかを調べる行為のことで、SAN値というものが精神状態を数値化したもの。キャラクターを操るプレイヤーの中でTRPG経験者がいると、このような用語が飛び交うことがある。

三の番人

ジョン ドングリ曰く、サガルート王国には「三の番人」という特殊部隊が存在するという。
その部隊は、常に宙に浮いてサガルートの治安を監視しているというが、どういう因果か、ドングリはこちらの世界で非常によく似た存在が上空で浮いているの場面に数名の救急隊と共に遭遇した。
彼はサガルートからこちらの世界に来ているのかと推測するが、その正体や因果関係は今もなお謎に包まれている。

/jailコマンド

警察が刑務所(プリズン)送りする際に使用するコマンド。
ロスサントスではたびたび意図しないプレイヤーを刑務所送りにしてきた。
「/jail [id] [time]」でプレイヤーIDと刑期を指定できるとプラグインの公式説明や六法全書で解説されているが、実はパラメーターを受け付ける実装はされておらず必ず最も近いプレイヤーを対象として実行される。
2023年10月30日現在、プレイヤーIDでの収監が可能になり、隣にいる同僚警官を収監する事故は激減した。
しかしTab筋からアイテムを渡す際などに判明する他プレイヤーのIDを誤って警官に伝えてしまう犯罪者もおり、収監時であっても警官は気が抜けないようだ。

C4

1、街で実装されている時限爆弾。遠隔操作ができ、任意のタイミングで爆発させる事も可能。
2、ロールプレイにおいて、伏線の匂わせで使う隠語。ほとんどは、配信者がリスナーに向けて放つ言葉。

ジェネレーションギャップ

仕様変更により、数日振りにログインしたプレイヤーの知識に偏りがあること。
本来の意味で使われることも少なくない。

時間(時刻)

ロスサントスでは3種類の時の流れが存在する。
  • ロスサントス時間(Game time):
    ロスサントス内での時間。これに合わせて昼夜や空模様が移り変わる。
    正確な時間はFiveMメニューを開いた右上に表示されている。
  • 夢の世界時間(Real time):
    端的に言えばゲーム外の現実世界の時間。一般にこれを用いて交流する。
    一部住民の魂は日本国外在住なので居住国によって時差が発生するが、基本的に日本時間(JST=UTC+9)の時刻を指す。
    以前はスマホ表示時間のことをそのまま指していたが、2022/11/12のアップデートで表示時間を「Game time」「Real time」で選択可能になったためその限りではなくなった。
  • 刑務所服役期間:
    刑務所での服役期間。1ヶ月=現実時間1分

市議会

ストグラ市議会やロスサントス市議会とも呼ばれる。
市長と選挙により選ばれた市議会議員の視点で観測可能。
ロスサントスの法律や今後のことについて話し合われる。
市議会のスケジュールや議事録はこちらから確認可能。
2024/01/09の市議会にて市議会制度の一時休止が発表され、同日付で一時解散となった。

「事故ったら誰かの養分」

救急隊の伊藤 カテジが、事故でのダウンを減らすために作った標語。ダウン者に直接言っていたり、ポスターを作り配布活動等もしていた。
「誰かじゃなくて病院の養分だろ」のツッコミも度々される。
因みにこの標語、病院ロビーの受付カウンターの横の壁にも掲げられており、こちらは夢の世界に実在する某遊べる本屋の店頭POP風デザインとなっている。(POP風バージョンは、かつては大部屋や旧宿直室に掲げられていた事がある。)

指示

鳩と同様に禁止されている行為。
配信者に対して視聴者がコメントで「〇〇して」「〇〇しろよ」などと文字通り指示する行為。
視聴歴が浅い者は自覚がない事が多いが「〇〇してみる?」「一旦〇〇するかー」「〇〇なら出来る」「〇〇した方がいいんじゃない?」などと提案や相談や独り言風を装って提示しても明確に「リスナー個人がして欲しい事を配信者に誘導している」だけであり、純然とした指示行為に該当するので行ってはならない。
配信者が視聴者側にそうしたレスポンスを求めた場合を除いて、一回行っただけでBANされても文句は言えない迷惑行為であると留意しよう。
余談だが、ストグラの配信者はTwitchやYouTubeでのライブが主であるが、かつて生放送で賑わっていたニコニコ動画ではこうした指示であったり鳩行為は当たり前かつ、
生主自体がそれらの行為によって生まれる新たな争いや流れを求めていたり、リスナーもそうした荒れ具合を楽しむコンテンツですらもあったが、今となってはそんなのは大昔の話。

市長

ゲーム内の山下 ひろし。またはコメント上のしょぼすけ氏。
『市長はどこにでもいて、どこにもいない』
店舗を開業したい場合は市長室に出向き開業資金の振込先を自分にして開業許可を行う。
一時期は裁判長や市議会の議会長を務めたりした。
各住人を監視しており自身の悪口を言う住人や「寝落ち病」にかかった住人、誕生日を迎えた住人に「チャンク」を送ることがある。

市長案件

住民では対処出来ないバグ処理やシステム面で改善をしてほしい事柄。

市長補佐

市長のロスサントス運営(バグやシステム面等)を陰ながらサポートしてくれている有能なボランティアスタッフ様。
見た目は市長とそっくりの白いTシャツ姿や新要素に身を包んだようなお洒落な姿などで市長と同様に魔法が使える。無言で黙々と仕事をこなす。
秘書、副市長と呼ぶ人もいる。
詳しくはこちらに。

ジッカーランド

お正月に訪れたくなるアミューズメントパーク。寝たり、食べたり、飲んだりして過ごすことができる。三が日過ごす者もいれば、九が日過ごす者もいる。
多くの料理や飲み物が提供され、ここで過ごす人の中には、一年で一番肝臓を働かした人もいる(らしい)。
人によっては8月初旬から中旬ごろにも訪れたくなるらしく、この時期に行くとご先祖様に会えるのだとか。
世の中のチェーン店が真っ青になるレベルに多店舗展開しているようで、住民ごとに向かうジッカーランドの場所が違っているのが特徴。
ここまで書いたら察しがつくと思うが、要するに実家を指す言葉。魂が帰省する際に使われる。

死ぬバディ

警察の文月 なえ 伊藤 ぺいんのバディ名「死ぬまでバディ、死んでもバディ」

芝一族

ラグランジュ 光芝を「族長」とした緩やかな集まり。
そもそもは空舞月 りりがラグランジュの格好をリスペクトしたのが始まりであり、それを面白がった後輩たちが真似をして行ったことで広まった。
なお、最初は完全自発的なネタだったのだが、ラグランジュ自身も気に入っており、新人や体験入店した人にエピソードを披露して、新たな芝一族メンバーに迎えることもしばしば。
全員が「『ヴ』から始まる名前」「本名に由来する『○芝』表記」「ラグランジュリスペクトの服装」をしていることが共通。(例外あり)
一部メンバーは初心者レーシングチーム「芝一族」所属としてレースに参加している。
+ メンバー一覧
ーメンバー一覧

メンバー 本名 備考
ヴァルファーレ りり芝 空舞月 りり 最初の「芝の一族」にして全ての始まり
ヴィバルディ イズ芝 加賀 イズミ りり芝に触発されて参加
ヴィバルディはそのままレーサー名になった
ヴァンキッシュ るる芝 空舞月 るる 姉に触発されて参加
ヴォルデモート いぬ芝 犬神 いぬりん 名前のみ、コスチューム未披露
ヴィヴィアン ここ芝 牧田 ここな
ヴォルケーノ 競(セレ)芝 セレナ ソング イズ芝に誘われてレースチームに参加
パン屋は未体験
ヴィンテージ まい芝 あいまいみー
ヴォルテックス ヘス芝 ヘスティア ゴデス
ヴィーナス パル芝 山田 パルコ
ルウ O(オー)芝 ルウ ギャラクティカ


死亡

現在は、3種類ほど存在している。(ただし、PLによって考え方が異なるものが存在する。)
+ ・ダウン又はデッド
  • ダウン(1回目の通知)
致命傷を受けることでなる最初の状態。喋ることはまだ可能で、記憶を失うこともないが、画面中央下のカウントダウンが0になると次の状態(デッド)に移行してしまうため、早急に救急隊などから治療をおこなってもらう必要がある。
この状態になると、自動で救急隊に通知が飛び、一定時間後にダウン者は任意でもう一度通知を送ることが可能。
現在はダウン状態になっても自動で救急隊に通知がされず、ダウン者が通知の送る先(救急隊または個人医)を選択出来るようになった。そのため、何もしないと(通知が飛ばないため)誰も助けに来ない。
  • デッド(2回目の通知)
喋ることが難しく、救急隊による蘇生待ちになるまで長時間深い傷を負ったキャラの状態。デッド通知ともいう。この状態になると、自動で救急隊に通知が行く。
アイテムは消えず、短期間の記憶のみが消失する。PLによっては、この状態を一度死んだと捉えたり、死にかけてた所を救ってくれたと捉える人もいる。圧倒的に後者の考え方が多い。
また、任意で「E」の筋肉を押すことによりベッドにリスポーンすることができる。(詳細は次項へ)
+ ・ベッドにリスポーン
  • ベッドにリスポーン
2回目の死亡通知まで状態が進行し、「E」の筋肉を押し、ベットで復活した状態。手持ちのアイテムが消え、短期間の記憶が消失する。
PLによっては、この状態を一度死んだと捉えたり、一命を取り留めたと捉える人がいる。後者の考え方の方が多い。
+ ・キャラクターエンディングを迎える上での死亡エンディング
  • キャラクターエンディングを迎える上での死亡エンディング
ロスサントスを長期間空ける時や、キャラクターがロストしたとき等にキャラクターエンディングというシステムがある。
このキャラクターエンディングの形として死んで街を去ったRPがある。完全な死亡は、これに該当する。

車両保険

個人所有の車両が水没や事件事故に巻き込まれ大破、運転不可能になっても、離れた公共・プライベートガレージやスマホアプリMygarageのその場に呼び出す機能を使用すると、何故か直った状態で運ばれてくる現象のこと。
使用例:「水没しちまったけど保険あるから明日には戻ってくるだろ…」「事故っても車両保険あるから2500$払えば車返ってくるよ」等

しゃあああんぶぅるずう"う"う"う"う"!!!

競馬で負けそうなとき、賭けている馬を一番に入れ替えるための魂の叫び。入れ替えることはできない。

〝シャンブルズ〟

サガルートすること。バグで病院のベッドから外に移動する際などに使う。
元ネタはワンピースのトラファルガー・ローの悪魔の実の能力(物の位置を入れ替える能力)。
競馬で使う事もあるが何も起きない。
雷堂 ましろが患者を治療する時に使うこともある。

〝ジャンプルズ〟

雷堂 ましろが所有している車に名付けている名前。また、運転してる最中に車の機能によってジャンプすることも指す。

11人ニキ

2023/08/29に行われた救急隊1周年の打ち上げパーティーで、鳥野 ぎんがキラ・メキーラの所有するSea Sparrow(シースパロー)を爆発させ、
鳥野を含む計10名の救急隊を物理的に打ち上げ、その後救助にきた神崎 治が紆余曲折を経てダウンし、計11人をダウンさせたため名付けられた異名。11k1dとも。
その後反省の意を込めて鳥野の名前は11人ニキになっていた。
本件は救急隊のほとんどがダウンしたため軽く医療崩壊を起こしており、また異常な公務員通知により事件性を疑った警察が大勢集まり伝説の事件として語り継がれている。

守護霊

リスナーのこと。イマジナリーフレンドや観測者と同義。

出勤準備

配信を始める準備。

出張

主に公務員プレイヤーが数日インしていない状態。

手刀でトン

素手での攻撃方法の一つ。しゃがみで対象の背後に回り込みながら近づく。そして、ポジションについたら対象を殴ることで、一撃で相手をダウンさせることが出来てしまう禁術。
小路陽 サマー主催のボウリング大会にて、ウール モフモフールが、ヒーローに意図せず繰り出したことにより、この技の事が判明した。
その後、ヴァン ダーマー他数名が研究し、実際に使われ始めた。

準構成員

特定のギャングに与してはいるが、正式な加入をしていない人間を指す。
表立って犯罪には参加しないが組織の無線やグループには参加し、白市民の身分でないと利用出来ない事(例としてはガンライセンス悪用での銃火器横流し)をギャング活動に転用するために協力関係を築いている者、
ファームやクラフター面でのみ協力する者など様々なケースがある。
単純に就く事が出来るジョブ数に制限があるのでギャングへの正式加入はせず、就業中のジョブの特性を活かしながら通常の構成員と共に犯罪活動をする者もいる。

純黒のナイトメアモード

タクシーにおける裏メニューのようなもの。速く目的地に着くが、その代償に自分の身を危険にさらしかねない。アクセルベタ踏み、ショートカット、看板+電柱倒し、噴水などは、あたりまえ。

瞬歩

位置ズレバグにより瞬間移動すること。

JOINT

市民の間にリラックス用途として出回っている紙巻きたばこ状の大麻。コンビニやごみ箱から取得できる。ロスサントス警察の法律的には今のところグレーな存在。
タバコだと思って使用する移住者もいるようだが喫煙とは動きが違い葉っぱの匂いが漂うようだ。
後にJOINTというものはなくなりコンビニ、ゴミ箱から出るものは「タバコ」に置き換わり、店舗で作れる商品のカテゴリ名の一つとして名前が残っている。
JOINTカテゴリで作成したものはストレス値を下げる効果がある。

情報過多

身の周りで色々な事(※)が起こりすぎて、キャラクターもしくは、操るプレイヤー本人が軽く混乱した時に使う言葉。
※ 人の事、街でのイベント、発生した事件など

女子力(物理)

殴り気の強い女性の住人の力量を表す時などに使う。一般的な意味でも使われるが、こちらの意味でも多々使用される。女子力が強い=腕力が強い。

初心者マーク(わかばマーク)

初心者支援機能を有効にしているPCの頭上に付くマーク。
マークが付いているPCは常に頭の上に名前が表示される。
初心者マークを付けている間はお試しと街慣らし期間であり、余程のことがない限り罪に問われることはない。
初心者期間には加護がついており体がとても頑丈になる。
サバイバルゲーム時には一時期的に初心者の加護を外して再度初心者マークを付け直すこともある。
有効無効の判断や期間はプレイヤーに任されている模様。
過去にはマップ上で誰もが居場所を確認できるようになっていた。

ジョン (心ないジョン)

記者クラブの社用車を乗り回すNPC。アイアンメイデン 三郎太が命名した。社用車を届けてくれたり、野良で走っている社用車の中にのっているNPCは、大概ジョンである。
最初は単なる社用車のメンテナンス要員として生み出されたが、その後色々と設定が追加された。詳しくはアイアンメイデン 三郎太のページへ。
なお、「心なき市民」が名前の由来であるが「心な『い』ジョン」が 正しい表記 。

シリアル

  1. トウモロコシを主原料にした食品。(2023/05/28日時点で)街には無いが、夢の世界の話で出ることがある。
  2. シリアスな盤面、それに近しい状況から一変し、ギャグ路線やシリアスブレイカーによりシリアスな盤面でなくなってしまったこと。または、シリアスとは無縁な人達が作る状況のこと。
  3. 又、「シリアルは大丈夫か?」等シリアスの隠語として使われたりと、場面毎に使い方が変わることも有る。

白市民

  1. 自発的に犯罪を行わない善良な市民の通称。
  2. 白市民ライセンスを所有している市民。

2023/10/29の第二期第一回市議会 にてロスサントス市としての見解が固まった。
白市民の定義
ギャングに所属していないか、していても警察が把握しておらず、1ヶ月間強盗罪以上で捕まっていない市民
街に来て1か月が経過しておらず、犯罪をしていない市民も白市民とする

逆に自発的に犯罪を行う市民を「黒市民」と呼ぶ事はゼロではないが、あまり一般的ではない。
ストレートに「犯罪者」と呼ばれたり、特定の組織に所属しているなら「ギャング」、そうではない者は「半グレ」と呼ばれている。
白市民と犯罪者の会話の流れで「私は白市民です」「俺は黒市民だよ」「自分も黒」と言った使い方は見かける。

上記のように明確な定義づけがされた事を受け、該当する市民に向けた優遇措置の一環として2023/11/07より白市民ライセンスの発行が開始された。
白市民ライセンス所有者には、発行開始時点で以下の特典が与えられている。
白市民ライセンス所有者特典
  • ガソリンスタンド及びコンビニの経営権が付与される。
  • 不動産購入時の購入費用のうち、土地代が正規価格の半額となる。

白市民の定義が定められ白市民ライセンスが発行された事によって、条件さえ合えば「白市民ライセンスを保有しているギャング」が存在する事となった。
この場合、文脈によっては「自分はギャングだけど白市民」といった言い方が成立する。これはもちろん白市民パスを維持しているという意味であり、無辜の民という意味ではない。

初心者支援団体 Lの意思

初心者支援団体 Lの意思を参照のこと。

人体発火

予兆なく体が燃え上がる現象のこと。なぜ発火するのかは未だに不明だが、他現象と比べると頻度は少ない。傾向としては、大きな騒動の時に発現している。
事例
  • マグナロクを止める儀式中に、数名が時差発火。
  • 須藤 冬馬と深沢 えぼしのカップル成立後に、キーモット ホームズが須藤 冬馬に、「おっぱい触った?」と聞いた後に発火。
  • ハロウィンイベントの地下で怪物が現れた時に、怪物の部屋にいた数名が発火。
  • 猫山 クロトがスティーブ ロドリゲスのモノマネをしながら山下 ひろしに話しかけた際に発火。
  • フランシスコ マグナムが、レーサー「登別のクマ」の悪口を言った際に発火。
  • アルフォート ウェスカーが、餡ブレラのメンバーにマインドコントロール(エモート)をされていたところ発火。
    • 2023/10/26の第38回ストグラジオにて発火理由が明かされた。
  • 箱根 しおんが病院を訪れた市長に「サングラス似合ってない」と言った際に発火。

心理カウンセラー

  • 個人医である転移 逆転移のこと。
  • 精神科医とは異なり、患者に病名をつけることはない。
  • 患者との対話に重きを置いており、患者本人が何を求めているかに気づく手助けをすることを大切にしている。

スーパー公務員

ロスサントス警察とロスサントス救急救命隊の両方に勤めている公務員のこと。

現在のところ、スーパー公務員は以下の4人。
赤兎 がみとも
元難波 芽久未
鬼桃 ぷぅ
安保 さぶ郎


スケ研(スケケン)

スケートボード研究会の略である。ジョン ドングリが発足した。

スタッシュ

自宅に設置されている箱や、冷蔵庫、一部職場の固定の場所などから、アクセスができるスペース(システム)。
スタッシュを開くと開けた人のスペースが開くため、同じ場所でも違う人が開くと、その人のスペースが開く。
また、同じ人が別々の場所のスタッシュを利用しても、同じスペースが開く。個人保管庫などと同義語。

すたて

スマホアプリの『State(すていと)』のこと。『ステイト』で伝わらない市民にはこちらの呼び名で伝わる。

スティーブ構文

スティーブ ロドリゲスが多用する文法。
予定や都合を尋ねられ即答出来ない場合に用いる。
「1週間以降、または2週間以降、もしくは1か月以降」
予定は未定とも言う。

State(すていと)

一部職業の出勤状態を確認でき、連絡先を交換していなくても電話をかけることができるアプリのこと。市民達の使用頻度が高いアプリの一つである。

ステーキ

解決に労力を要しそうな相談事や出来事、状況に対しての比喩的な表現。「胃もたれする」「カロリーが高い」と表現されることもある。
報連相不足に起因することがあり、不意打ちで配膳されるケースが多い。
例:ステーキ案件、起きたらステーキが用意されていた、等

すどえぼ

須藤 冬馬・深沢 えぼしカップルの略称。

ストグラ

【ストリートグラフティ ロールプレイ】 (旧ストリーマーグラセフ)の略。

ストグラ音楽部

ストグラ内で流れる「あの名曲」のアルバムCDを夢の世界で頒布しているサークル。
+ C104 ストグラ音楽部
頒布CD
参加メンバー
(敬称略)
キングスターダイヤモンド ズズ
マクドナルド
うさぎさん
町田 ジョアンナ
シュガー ピーチ
フランシスコ マグナム
伊藤 カテジ
淀川 てるみ
ルーファス ウィルキンズ
橘 かげまる
羽山 ペティ
羽山 パティ
うしくん
はが かける
メリー クロース
日時 2024/08/12
会場 有明・東京国際展示場 (東京ビッグサイト)“め” ブロック 01ab
売り子 たけぉ(バーバリアン田中役)
ましゃかり(赤ちゃんキャップ役)
二十日ネル(宿無おきる/二十日ネル役)
通販 BOOTH ストグラ音楽部
告知ポスト たけぉポスト
トレーラー たけぉ【C104】ストグラ音楽部『STGR MUSIC COLLECTION』トレーラー

ストグラ市議会

上記の 市議会 参照

ストグラカードバトル

ストグラ内に存在するトレーディングカードゲームの名称、またはそのカードを使って対戦する事。
「ストバト」、「ストカ」ともいう。
ストグラカードバトル【ストバト・ストカ】の項目参照。

ストグラRPL (ストグラRoleplay Live)

ストグラの住民が夢の世界に現れるという謎のイベント。
単にRPLと言われることも。
※ストグラの外伝的イベントのため、ストグラ内との出来事とリンクしない場合があります。また、ストグラRPLでの内容を各配信に持ち込まないようご注意ください。
+ 第1回ストグラRPL
参加者
(敬称略)
赤ちゃんキャップ
伊藤 カテジ
ヴァン ダーマー
鳥野 ぎん
きゃばみざわ☆ ぎゃるみ↑
キャプテン わきを
キンズスターダイヤモンド ズズ
二十日 ネル
マクドナルド
吉田 ユッカ
ルーファス ウィルキンズ
Wonda Darkness
日時 2024/01/06
会場 Zepp 新宿
告知ポスト LIGHT/ライトさん(ライトスターボーイ役)公式ポスト

+ 第2回ストグラRPL
参加者
(敬称略)
ジャック 馬ウアー
キラ・メキーラ
Dr.ギガ
アルフォート ウェスカー
雷堂 ましろ
キングスターダイヤモンド ズズ
バーバリアン 田中
二十日 ネル
うさぎさん
ヴァン ダーマー
赤ちゃんキャップ
花沢 まるん
マクドナルド
カイン ユリウス
キャプテン わきを
日時 2024/05/12
会場 東京国際フォーラム ホールA
告知ポスト LIGHT/ライトさん(ライトスターボーイ役)公式ポスト

+ 第3回ストグラRPL
参加者
(敬称略)
赤ちゃん キャップ
安倍 霊明
アルフォート ウェスカー・後藤 れむ
いわさき そす
ヴァン ダーマー
鬼野 ねね
キャプテン わきを
キングスターダイヤモンド ズズ
こはな らみ
椎名 圧
ジャック 馬ウアー
鳥野 ぎん
バーバリアン 田中
二十日 ネル・宿無 おきる
花沢 まるん
マクドナルド
三階堂 キミトス
ミン ドリー
雷堂 ましろ
山下 ひろし

音声出演
ももみ マルフォイ
つぼ浦 匠
無馬 かな

ナレーション
中村悠一(プスカ大佐)
日時 2024/11/16
会場 ぴあアリーナMM
告知ポスト LIGHT/ライトさん(ライトスターボーイ役)公式ポスト

ストグラシャッフルパージデー

多くのキャラクターのポジションがエイプリルフール限定でシャッフルされるイベント
通称SPD

第1回 2024/04/01の詳細はストグラシャッフルパージデーを参照

スドバ

須藤バックスコーヒーの略称。略の仕方は、夢の世界のコーヒーショップと同じ。

ストバト(ストカ)

ストグラ内に存在するトレーディングカードゲームの名称、またはそのカードを使って対戦する事。
「ストグラカードバトル」、「ストカ」ともいう。
参加者・エピソード・ストグラ用語などがファンアートを使ってカード化されている。
(例えば収録カード「何処にでもいて何処にもいない」は山下 ひろしの言葉)
実際にストグラ内でカードパックが販売されており、購入して参加者同士で対戦することができる。

Spider-Man

エモートの1つ。
下半身は足を肩幅まで広げ空気椅子のような状態にし、そのまま上体を水平に倒し両手を地面に付けた態勢にする。
Marvel Comicsの同名のキャラクターをイメージしたポーズ。
これがロスサントス式の土下座であり、平身低頭に謝意を表す際に使用される。

スペハラの悪魔

プスカ大佐が「街がカクつく」といった話をジェフリーに雑談の流れで相談し、その原因が大佐の11世代のCPUにあるのではと指摘。
実は大佐の使っている11世代は不遇の世代などと呼ばれており、ジェフリーの使っている12世代とは大きな差がある事などを話される。
大佐自身も以前から原因がCPUにあるのではと予想はしていたがジェフリーからディスり指摘されたことを期に、そのすぐ後に現行の最上位スペックのPCを購入。
新しいPCに変更した事により見境なくスペックマウントをとるモンスター、通称スペハラの悪魔が生まれてしまった。

スマイラー

「すまん、お前ら」の略語である。折原 紅葉と朝羽 龍之介が病院へ搬送された際、名前を隠していたため、確認の際伊藤 カテジが発した。

/e ○○○○○

エモートをコマンドで発現させる時の文字列。○○○○○にエモート名を英語で入力する。エモートを伝授するときに、「スラッシュeスペース○○○○○」と言う事が多い。

請求書(INVOICE)

ロスサントスでの基本的な金銭受け渡し方法の1つ。
大別して個人(PERSONAL)と職務(JOB)の2種類の請求書が発行でき、職務の場合には所属する組織と請求書作成者に分配され請求書作成者には請求金額の10%が振り込まれる。
請求された側には請求を取り消す権限が無く、支払わないまま放置した場合現実時間3日で強制決済される。
強制決済まで7日に変更が検討されている。また、強制決済された際に市が立替てしまっている不具合が確認された。

精神科医

  1. 救急隊の中でもメンタルケア(ロールプレイ)のできる人物のこと。該当する者は、命田 守、橘 かげまる、天羽 よつは、石定 シソジである。(ただし、後述の人物らが現れてからは名乗ることは少なくなった)
  2. 個人医であるジーニー シェイクスピアのこと。
  3. 個人医である転移 逆転移のことをそう呼ぶものもいる。(※ただし、転移先生本人は「心理カウンセラー」であることを強調しており、別物。「診断は下せない」と度々明言している)

政府

管理者(server)adminのこと。

声帯

ボイスチャット。

声帯手術

マイクやオーディオ機器の変更。

精霊

サガルート王国の民たちには1人1体はついているというが、この世界の人間にはついていない。
ジョン ドングリにはついている。そして彼には精霊の姿が見える。
フランシスコ マグナムは、一時頭に付けていた変なアンテナのおかげで3体ついていたこともある。

精霊隊長

どうやらサガルート王国には、精霊たちが組織する隊組織があるらしい。
警察署前で亡くなっていた魂無き民を供養する際、命田 守が浮遊術を披露する様を見たジョン ドングリは非常に驚き、
「精霊隊の隊長になれるぞそれは」と評していた。

精霊通信

ジョン ドングリが出勤し続けるための通信。
一時ひどい状態であった時期があったため、彼は困っていた上に少し憤っていた。

精霊翻訳

サガルート王国は本来異なる言語圏であるが、ジョン ドングリは異なる言語圏へ訪れた場合でも付帯する精霊のおかげで随時翻訳されているため、どんな時でも周囲と円滑なコミュニケーションがとれる。
しかし、ごく稀にその力を失って母国語のまま話してしまうことがある。
精霊の機嫌が悪いためか、詳細な原因は不明だが、精霊翻訳が機能不全になった時にそれは起こってしまう。コーラを飲むと直る。

世界が目を閉じる

サーバーの再起動。大規模瞑想と同義。

ゼロスラ

  1. 予備動作ほぼなしでゼロ距離からスライディングを放つ奥義。
    • ヴァン ダーマーからゼロスラを受けた切間 てつおは即座にラーニングしてしまった。
  2. いわさき そすが四皇 シャンクズへと伝授した殴り合いのトレンドとなっているスキル。
    • パンチとスライディングをコンボ的に繋げて発生させる奥義。

専属個人医

2023年9月頃より根付いた。
闇医者とほぼ同義だが、実態としては「医者のギャング構成員」である。ギャングや医師毎に待遇は異なるが、特定の組織に深く関わる個人医を指す。
ギャング側から個人医に専属契約を結ぼうと声を掛け、個人医が応じる事で成立するケースが主。
利点としては、一般市民、警察、他の組織の人間よりも、専属契約している組織からの蘇生要請を優先してくれる。
メンバーと同様に無線に加わり、ミッション中のギャングメンバーのカバーやダウン者のピックアップなどで同行。
医者のジョブに就いているとダウン者の通知などが入ってくるので、大型ミッション中の連携はもちろん、他の組織の動向もある程度推察出来るので非常に有利となる。
医者とギャングの両ジョブに就く事は認められておらず、医療行為を行う前提での犯罪行為への参加、警察への攻撃行為も禁止されている。
医療行為を行わずに犯罪行為に加わったり実質的にメンバーと同じような扱いの者も存在する。

ギャングと医者の兼業が実現出来てしまっているので、この2ジョブの兼業禁止の存在意義を疑問視する声もある。
専属個人医の問題としては、RPとして闇医者的なスタイルがシステム上実現出来ない点。
大型ミッション時には大抵の個人医は特定のギャングと同行しており、救急隊が出張れない場合や少人数の激務時に医者不足となり、無関係の住民の生活に支障が出てしまう事。
2024/5/9、 市長よりギャング専属個人医制度の廃止が通達。実質的に専属個人医だった者達は通常の個人医として継続するかギャング構成員に転職するかの判断をすることになった。

石板

キーボードとマウスではなく、コントローラーのことを指す。
パッドの筋肉とも。

狙撃

空腹や脱水状態によるダウンの言い訳別称。サンクチュアリ たえこやオルカ トヴォロがよくターゲットにされる。

空の悪魔

青井 らだお(本署所属警官)の別名。ヘリの腕前から皆につけられた愛称。青井 らだお本人は、空の悪魔と呼ばれることを拒み、自称青カナブンとして、今もロスサントスの空を守り続けている。ヘリレース2位だったが、レダー ヨージローというプレイヤーにその記録を覆されている。

袖をちぎる・ちぎられる

救急隊で、上位ランクからランク1に降格した際に用いられる用語。
2024年1月のランク制度改正により、それまでのランク3以下の隊員が一旦全員ランク1になった事から生まれたワード。
救急隊の制服は隊服(半袖・長袖)と白衣の3種(事件対応時は別途専用服有)があるが、ランク1時点では半袖の隊服しか着用できない。
制度改正に伴い旧ランク2・3の隊員は一旦全員が袖を失う事態になった為、「それまであった袖を無くした≒ちぎられた」という事でこの言葉が用いられるようになった。
また、体験を経て正式入隊したときにも「袖をちぎられる」と言うことがある(寒い時期の体験では長袖も許可されるため)。

↑目次へ

た行

ダーリンランキング

生雲丹 よづなが好意を持つ者をランキングにした物。
1位の赤兎 がみともと最下位のキングスターダイヤモンド ズズはほぼ確定しているがその間のランキングは追加、変動が多いのが特長。
何故か降格制らしい。
(ランキングの全容を把握している方は追記お願いいたします。)

ダイアルアップ

ジョン ドングリが言うにはサガルート王国では、速度の遅いもののことをダイアルアップという。
また、やや遅いものはADSLというらしい。どこか世代を感じる。

大規模瞑想

サーバの再起動。世界に不具合が起こっている時に事前予告の上で行われる他、2023年5月初旬のアップデート以降は27時(午前3時)に毎日1回必ず行われるようになった。こちらの定時実施される大規模瞑想後の2時間(27時〜29時)は、所謂余暇時間として犯罪行為NGの交流をメインとする時間と定められている。

大ギャング

ギャングとは別種の自称系職業の一つ。内容については、犯罪スレスレの行為(道路の逆走、強盗=買い物)をし、警察に捕まるような犯罪はしないこと(※1)である。この職に就いている(就いていた)人物は、天王寺 すず。

※1: 「午後の紅茶を午前に飲む」、「朝食リンゴヨーグルトを夜食に食べる」等の行為が該当する

大車輪

カジノの地下にある大きなルーレットのことをジョン ドングリがそう呼んでいる。この言葉は他住人も使うことがあり、同義語として『ルーレット』、『歯車』等があり、『カジノに行ってくる』の一言でまとめられることもある。

大統領特別警備隊

現警察署長のジャック 馬ウアーが元々在籍していた組織。
ロスサントスに来てからも隊員を募り数人在籍している
現在は自身が署長となったため、あまり活動していない。

宝探し

トレジャーハントと同義。ダイビングにでて、コインや真珠等を採集する一連の行動を指すことが多い。一部市民の中では、釣りや鉱山採掘に行くときにも、この用語が使われる。

魂(たましい)

キャラクターを演じるプレイヤーのこと。中の人。

魂が宿ってない人

NPC。心の無い人と同義。
ジョン ドングリはよく「魂無き民」とよぶ。

タマカン(魂貫)

『魂貫通』の略。キャラクターとしてではなくプレイヤー本人の発言が出てしまったときなどに使われる。
例:『タマカンしてるよw』など。

魂の会話

プレイヤーキャラクター同士ではなくプレイヤー同士の会話。夢の会話と同義。
性質上使われる機会は少ない。

たまぬけ(魂抜け)

魂が抜けた状態になる。プレイヤーが離席して一時的にキャラクターが行動しなくなる。

だよ族

名前に「だよ」が含まれる人物は警察からギャングに闇堕ちするジンクスがある。
現在のところ該当者は堕夜 だよ、千代田 ヨウ、みこだ よう、レダー・ヨージロー

小さな海

病院にあるアクアリウムのことをジョン ドングリがそう呼んでいる。
サガルート王国では海や水は貴重で珍しいらしく、中に棲む小さな魚(彼はピグミーと呼ぶ)含む小さな生態系の美しさに驚いていた。
それを気に入った彼は出勤と退勤をする前に、この魚たちによく挨拶に来ることがある。

小さいおじさん

ホットドッグ屋の前でラジコンカーやスケボーを出すことで、そのラジコンカーやスケボーの中からNPCが出てきて、ホットドッグ屋で買い物を始める。そして、買い物を終えると元々乗っていたそれらに乗り、何処かへ走り去る。この一連の現象、もしくは出てきたNPCの事を小さなおじさんという。この現象のラジコンカーにおいては副産物があり、NPCが出てきたラジコンカーには、乗降車・給油・カスタムも可能。さらに、MAX100 kmを出せ、軽いため転覆・脱輪等の対処も早く、トランク(容量10)が有る等の要素があり、新しい可能性を見いだした。

地域貢券

白市民が市役所のおじさんから労働力1500と引き換えに入手出来る券。
引き換えは1日1回で1枚もらえる。
ギャングはフロント企業を通じ、代金の減額や限定アイテムの提供を行う対価として地域貢券を受け取ることができる。
地域貢券はギャングが島取り時に心なき住民に提示することによりその地域の貢献度を上げることができる。
(1日に最大10枚まで使用可能)

チャンク

市長・山下 ひろしのみが行使できる絶対的能力。
チャンクされた者は視界全てが真っ赤になる。同時に何らかのメッセージがその者に啓示される。

夢の世界の言葉で言えば、FiveMの管理者権限で送られる警告メッセージ芸。

とある住民が、特定のシチュエーションにおいて車が撤去されてしまう速度が早い事を市長に相談した際、市長はこの世界の構造について説明した。この時に「チャンク」という言葉が使われている。

+ この世界の構造
本来の意味での「チャンク(chunk)」とは、大きな塊、ぶつ切り、大量(の)、などの意味を持つ英単語。 ITの分野では、大きなデータを分割して制御情報を付加したひとまとまりの断片などのことをチャンクと呼ぶ。
GTA5の世界描写構造には、マインクラフトのチャンク( Minecraft Wiki )に似た仕組みが用いられている。
簡潔に述べるとアクティブなプレイヤーがいない一定のエリアの描写は維持されず一定時間経過の後にリセットされる。そのため、車やバイク、地面に置いたアイテム、オブジェクトなどは、そのエリアからアクティブなプレイヤーがいなくなると撤去や消去される処理が入り、元の状態に修正される。
例えば盗難車や置いてあるアイテムなら消滅、自家用車の場合はガレージに戻されるなどの処理が実行される。
この場合、そのエリアは一つのデータのチャンクとして処理されていることになる。

瞑想してその場からいなくなる場合や、拠点などに一時移動する場合、リセットで車やバイクがなくならないように見張ってくれる住民を残してから場所移動を行うなど対策を取る事が多い。

その後、その住民は「チャンク」と言う言葉を市長に対して小馬鹿にするような使い方を影で用いた。それが市長の逆鱗に触れたためか、 その住民の目の前は真っ赤になり、「WARNING」という警告メッセージと共に「チャンク」なる語句が突き付けられた。
件の住民はそれでも懲りずに多用し続けたため、市長は ダブル 、 トリプル と段階を経て警告を執行した。そのような経緯を経て、いつしかこの現象は「市長によってチャンクされた(チャンクの啓示を受けた)」と呼ばれるようになった。

特に小馬鹿にした使い方をしたわけでもない別の住民も何故か チャンクされて いる。他にも チャンクされた者 が出現しているので今後もチャンク被験者は増え続けるだろう。

チャンクには「階級」が存在し、受けた回数によってその住民には階級による特別な称号が与えられていく。
回数 与えられる称号
1〜2回 チャンク、チャンカー、チャンケニスト
3回 チャンクゲリヲン
4回 ゴッドチャンク(ゴッド・オブ・チャンク)
5回 チャークル・K・チャンクズ
しかし、この階級システムは全てとある住民の適当な発言によるものなので実態や深いバックグラウンドはない。

更に別のとある市民は、会合中に 人体発火 で倒れた事がある。この時は周囲から「フルチャンクされた」と言われた。

TwiX

ロスサントス市民の多くが愛用するSNS。手持ちのスマートフォンにアプリをダウンロードする事で利用できる。短文と写真を投稿する事ができ、投稿がされる度に各自のスマホに通知が表示される為、飲食店の営業のお知らせやメニュー表の共有(飲食店の店頭にメニューを出してない場合は、大体タイムラインにメニュー表が投稿されている)、救急隊から要救助者への伝言(ダウン者連発時に順番に向かっている旨や、後述のレギオン湧きの依頼等。ダウン中でも通知が来るとスマホごとプレイヤー画面に通知が表示される為、一方通行にはなるが情報を伝えられる。)といったこの街ならではの使われ方がされている。
元ネタは夢の世界のSNS「Twitter(現:X)」。かつては夢の世界と同名サービス・同一デザインのアイコンで運用されていたが、夢の世界側でサービス名とアイコンが変更された少し後の2023年8〜9月にかけて、この街独自の名称とオリジナルのアイコンに変わった。ただ、デザインこそ変わったが、夢の世界では惜しまれながら消滅してしまった青い鳥のアイコンはしばらく継続されていた。
現在のアイコンは鳥とXを掛け合わせた様なデザイン。
また、アプリをインストール済の全ユーザーの投稿がタイムラインに表示されるといった夢の世界との相違点があり、観測者側でもDiscordの観測者用サーバーで全投稿を閲覧できる為、各視点で映った投稿や写真を改めて確認する事ができる。

通信障害

携帯の通話バグ。

ツリエル

釣りポイントに現れた人魚っぽい人。美人のツリエルと、ゴツいツリエルが発見されている。釣り師の間では、有名。

ディグダ(する・している)

バグの影響で体が地面にもぐったり地面から突き上げたりと、激しく上下運動を行う様子。また、その様。
自分だけに見える乗り物に乗ったり、鉱石加工の機材で作業を始めると引き起こされる奇跡。

デイリー構文

救急隊が使い始めた構文。マグナムが毎日のように怪我をしたことから作られ、今では幅広く造語が出来ている。
+ 一覧
閉じる
  • デイリー金代豪
+ 金代豪
閉じる
別名「デイリーおじいちゃん」。救急隊の朱雀 愛未がまだ新人だった頃、早番出勤する度に必ずと言っていいほど警察の金代 豪のダウン対応をしており、結果彼女から個人的にデイリー認定されてカルテにも記載されていた。別名の「デイリーおじいちゃん」は彼女が金代のことをおじいちゃんと呼んでいた為。
時期的にはデイリー五味とデイリー皇帝の間にあたるデイリー枠だが、上記の通り個人的にデイリー扱いしていた形になる為、救急隊全体でのデイリー枠からは外れている。
  • デイリー五味
+ 五味袋
閉じる
救急隊が使うデイリー構文の三代目。五味袋 比良が一日に一度は病院に運ばれることを指す。他のデイリー構文とは少し異なり、犯罪もセットで使われることも多い。
  • デイリー切間
+ 切間
エモートマスターこと切間 てつおから一日に一度、厳選された奇行写真を貰うこと。
  • デイリー皇帝
+ 皇帝
閉じる
救急隊が使うデイリー構文の四代目。ロスサントス警察のニックス リアが1日の間に頻繁にダウンする為、デイリー認定された。「デイリーニックス」や「デイリーリア」ではなく「デイリー皇帝」と呼ばれているのは、活動名を「ニックス 皇帝」にしている事に由来する。
主にヘリ墜落でのダウンが多く、その上警察官という職業柄一般市民以上にダウンしやすい環境下にいる事が災いし、事件対応といった業務上やむを得ない事由を含めると、ひどい時は1時間に1回ペースでダウンする事も少なくなかった。
この様な状況から、一時期は最早デイリーを通り越してしまっているという見方もされていた為、「皇帝」が彼専用のダウン回数の単位と化し、ダウン対応があった日には救急隊メンバーの間で「今のところ1皇帝」とか「今日2皇帝目」とカウントされていた。
  • デイリーバーガー屋
+ バーガー屋
閉じる
救急隊が使うデイリー構文。好奇心旺盛、運転技術不足などにより、毎日のようにバーガー屋店員が誰かしら病院に運びこまれることを指す。
  • デイリーマグナム
+ マグナム
閉じる
救急隊が使うデイリー○○の初代。フランシスコ マグナムが一日に一度は車両による事故を起こすことから名前がついた。主に救急隊隊長命田 守が救助を行った際に発言する。
  • デイリーマヌ太郎
+ マヌ太郎
閉じる
救急隊が使うデイリー構文の二代目。ゴンザレス マヌ太郎が一日に一度は病院に運ばれてくることを指す。車両事故が多いため、デイリーマグナムの派生語として使われ始めた。隊長以外にも使う救急隊が増えつつある。

デジタルじゃんけん

インターネットを介して行われるじゃんけん。
ジョン ドングリによると、サガルート王国での遊びのひとつで、単なる言葉遊びとのこと。
特に救急隊でよく行われる恐怖(2023/9~)
この世界に大きな影響を与え、最悪の場合、全てを崩壊させかねません。
ロスサントスで起きた具体的な内容は スティーブの個人ページ に記載されている。
- 基本的な試合の流れ
基本的な試合の流れ
  • ホストからユーザーに向けてロックインの意思確認を問いかける
  • 「イグザクトリー」と答えることによりロックインが確定する
  • ホストもしくはユーザーによってステージを選択する。
  • じゃんけんぽんの掛け声で、お互いの手を出す(声には出さない)
  • 交互に自分の手やステージとのコンビネーションなどを説明し話し合う
  • 勝負が決まらなければ次のステージに進む。
  • 勝負が決したら、賭けたもの(治療費など)をやり取りする

↓詳しくはコチラ
+ 開く
  • ユーザーになってはならない(非常に不利になる)
  • ジョン・ドングリはエヴァンジェリエスト、ロビー・ラングはホスト
  • ロックインして、ユーザーとなってはならない
  • 米、もしくは砂糖と塩を体に塗るorコーヒーを塗りロックインから逃れなければならない。またチェックインされた人は緑茶が必要
  • 王道はパーだが、負けた場合はシェービングポイントを支払う必要がある
 ※負けた場合の代償として、スリーピングポイントやBankが消費される場合もある
  • 以下の言葉を発してはならない
 イグザクトリー
 クリントン・イーストウッド
 ヴィヴィアン・ウェストウッド
 ブルース・リー、渡戸リー以外のリー
 【例】ジェット・リー スパイク・リー テレンス・リー ロック・リー ジャネット・リー
  • ブルース・リーと発した者はダブルロックインされてしまう
  • ダブルロックインされた者は過酷な運命を背負い、プロキシーと戦う定めとなる。
これはファイナルデジタルじゃんけんと呼ばれる。
  • 「私を殺したら世界が終わる」と聞いたアルフォート ウェスカーがスティーブを射殺してしまう。

被チェックイン
ヘスティア ゴデス

要警戒
命田 守 マクドナルド

ロックイン
箱根 しおん(ジャンケニア)
キャプテン わきを

キーマン
スティーブ ロドリゲス

ダブルロックイン
四皇 シャンクズ


デスマウンテン

ロスサントス島北部にそびえる「チリアド山(MOUNT CHILIAD)」の俗称。あまりにも山岳事故が多いためにそう呼ばれる。別名として「狂気山脈」がある。
登山道を踏み外して滑落、ロープウェイの底が抜けて落下、山頂からうっかり転落、山頂からスケボーで滑り降りる自業自得、救助しにきた救急隊の二次被害など、多くの事故が発生している。
ちなみにバスで登頂を果たした人物がいる。

デスサ運転

星唄 サウ汰の運転で伊達咲 政宗、ジェフリー ヒッチコック、揚物 ころもの四人が初詣をしにデスマウンテンに登った時のサウ汰の運転があまりにもぶっ飛びすぎていて、滑落を繰り返す恐怖から伊達咲がそう形容した。あまりの出来事に伊達咲は、今年これを超える笑いがあるだろうかと涙ながらに言った。

鉄の馬

ジョン ドングリが車やバイクのことをよく「鉄の馬」と呼び間違える。
人を乗せて運ぶところが馬と似ているという。

店員スペシャル

小間 音千子が考案したハンバーガー屋「アイアンバーガー」のオリジナルサービスメニュー。店員を指名して注文すると独自のパフォーマンスを披露してくれる。値段は客の言い値。
このスペシャルの文化は他の飲食店にも拡がっている。

天啓が下りる

サーバー管理人さんから流れてくるお知らせのこと。

天の声

リスナーのコメント。

天の目を開く

配信を始めること。

〇〇ってなに!?

誤ってメタ要素がある話をしてしまった際に語尾につけられる。ましゃかり トラボルタから、広まっていった。

同期

  • 街での一般的な「同期」はロスサントスにやってきた時期が近い仲間のこと。同じ時期に初心者として過ごし、初心者同士として知り合って繋がりができたり仲良くなることは割と多い。
    • 来た時期によって街のシステムや白黒の情勢などかなり異なるため同期と話すと共通の認識や思い出が共有できる。
  • 上記以外にはギャングや公務員、店舗など特定の組織に入った時期を同じくする仲間の意味で使われることもある。

ドクターリスポーン

誰もその姿を見た事はないが、ピルボックス病院に居ると言われている究極の名医。確実に怪我を完治させ命を救う代わりに、代償としてインベントリ内の持ち物全てと手持ちのお金全額、ダウンから完治直前の出来事に関する記憶を奪っていくと言う怖ろしい医者である。 
この先生を受診した患者は、病院のベッドで目覚めて何故ここにいるのか分からない状態で診察室エリアから出てくる為、救急隊員視点で見るとちょっとしたドッキリを食らった様な気分になる。
救助システムが改良された昨今では一定時間ごとに救助要請を送り直すことができるようになった事や、命と引き換えに失う代償があまりに大きい事もあり、リスポーン先生を頼らない住民が増えている。
要するにリスポーン機能をRP風に言い換えたもの。

特別参加市民

特別枠で入った特殊プレイヤー。職務に専念し、話せるNPCとして徹底する。
名札に🧑‍🔧が追加されている。
詳しくは こちら から確認可能。

※これらの指針を配信者が掲げているからと、配信者に対して「~したら?」「~するべきでは?」などと行動の指示やアドバイスを行うことはやめてください。
※視聴者が干渉して良いのは、配信者自身がゲーム操作に関する手助けを求めた場合のみです。

何処にでも居て何処にも居ない

市長(山下 ひろし)の口癖。
PLが困っている時、市長が突然現れた直後などによく言う。

トラックナーフ

トラック経営者になるには、初期費用として1億5千万円掛かる。
職に就くとロスサントスに滞在し出勤している時間に比例して収入が得られる。
特にトラック業務を熟さずとも回収しに行くだけでお金が得られるので不労所得と言われている。
その収入も中々の額なので、初期費用も半月もあれば回収出来る。白黒問わずメタな職業。
これがナーフされると言う噂があるが、その真相は以下の通り。
  • 第三回 ストグラ市議会 議事録 より市長の発言を抜粋。
(市長)トラック経営者は無人でお金をもらえるので儲けを1/10にしたい。
あれのためだけにトラッカーになっているのはどうなんだ。
その代わり、普通のトラックの配達の報酬を上げたい。
「近い内にとてもやる気にならないようになる」と市長より明言されていた通り、2023/11/5よりナーフされた。

鳥野ポイント

病院屋上に3つある凸部の内の一つでよくここで魂のご飯を食べている。反対側にはマグナムテリトリーがある。

鳥もも堂

共同牧場経営を行う鳥野 ぎん・ももみ マルフォイ・雷堂 ましろの三人の略称。

↑目次へ

な行

な~にやってんだぁ~

ハク ナツメが警察勤務中、犯人に呼びかける際によく使っていた言葉。
出勤している警官がナツメだけといういわゆるワンオペが多かった2023年夏に黒市民・白市民とわずナツメの声まねが流行り、この言葉がよく使われた。
ストグラ流行語大賞2023セリフ編第1位を受賞した。

なおキャシー

伊坂 直樹・如月 キャシーカップルの略称。(同語:いさキャシ)

なか卯ヘイスト

青井 らだおの魂が配信中に"なか卯"の丼やうどんをたびたび食し他の警察署員に勧めたことを契機に巻き起こった、他人になか卯を勧めるムーブのこと。
また、2023/12/6に開かれた警察と救急隊を中心とした食事会もこの名で呼ばれる。

なか卯ロスサントス店

なか卯をユーバーイーツ(夢のUb◯rEatsのこと)で頼むときに、できるだけ夢のメタ的な話を濁そうと使われることがある用語。実際のロスサントスにその店は存在しない(そもそも夢の世界のなか卯は海外展開をしていない)。

夏の大三角

1.ラブストレート小里馬ァ・揚物 ころも・Kohana Lamiによる恋愛三角関係の略称。または修羅場。
(同語:夏の大三角形)
(類義語:ラブトライアングル修羅場ァ、ラブパレード修羅場ァ、ラブストレート修羅場ァ、ラブストレート種馬ァ)
2.同時期に起こったもう一つの三角関係(元難波 芽久未・まい にい・伊達咲 政宗)のことを指す場合もある。単に大三角と呼ばれることも。

ナットウ

ジョン ドングリがいうには、サガルート王国にもネコのような動物がおり、その動物のことをナットウと呼んでいたという。
そのため彼はネコカフェのことを「ナットウカフェ」と呼ぶ。
あの粘り気ある発酵豆のことではない。

七騎士

詳しくはジョン ドングリを参照。
サガルート王国の職業の一つ。
サガルート考察勢の筆頭であるいわさき そすがスティーブ ロドリゲスに追及したところ、幻の八騎士の存在が浮上した。

何を言っているかわからない話

後の会話にメタ要素が含まれることを指す。
「何を言っているかわからないと思うが○○キーを押して」などのかたちで用いられる。

名札

住民の頭の上に表示されていることがある名前表示の事。本来の名前から変えることもできるので、衛星外や魂抜け中である事を名札で示したり、ギャング構成員の場合は自分の名前を伏せて所属組織名を表示していたりする。非表示にしておくことも可能。
なお、住人によっては名前の横に絵文字アイコンがついている事があるが、これについてはプレイ指針についてを参照すること。

なりすまし

本来の身分、名前を隠し別の住人として生きる行為。
犯罪行為や指名手配であることを隠すための変装については警察権限で運転免許証提示要求や指紋照合、DNA鑑定等での確認が可能であるため職務質問などで正体がバレて捕まることもある。
様々の理由で本来の身分、名前を隠し別人として生きている住人もいるが免許証などの公文書は本名(街に来た時の名前)で取得する必要があるため警察に協力を要請し警察以外に正体を明かさないようしてもらっている場合がある。

過去のロスサントスで他者あるいは架空の人物になりすまして正体を隠し続けることは難しかったが
市民が確認可能な住人リストと使用が認められている住人ID確認(/showid)を照らし合わせたり、請求書発行、物品譲渡(GIVE)時の譲渡先確認等様々な状況で本人確認が求められるためである。(身分を隠そうとする相手に対して名前を知る目的での利用は、本来キャラクターが得るべきではない情報(メタ要素)としてロールプレイに用いることは禁止された)

南米のアナコンダ

サンクチュアリ たえこの異名。腰を左右にくねらすウォーキングスタイルからきた名前。「救急隊OLのモーニングルーティン」で出てきたため、多くの住人が知っている。意味をよく解釈すると、ただのアナコンダ。

にぎり

ゲームパッドでゲーム操作をすること。

入院

ダウン後病院に運ばれた患者が、治療後20分間(→10分→5分)病院内で安静にすること。また、安静にする際には、松葉杖か車椅子を医療従事者に着けてもらう必要がある。
場所は、個室、大部屋、ロビー院内の好きな場所から選べて、担当の医療従事者の許可を得れば、院外で過ごすことも可能になった。

入院患者

1.寝落ち病にかかった患者のこと。この状態になった患者には大抵の場合葉風邪 ナイからリコーダーの演奏治療が行われる。
2.短時間にかなりの回数のダウンをしてしまった患者に対し、救急隊から個室への入院を宣告された患者のこと。
この状態になる前に必ず車椅子が着けられるが、その状態でなおもダウンが続くようなときに宣告される。

入院病棟

ピルボックス病院内にある、入院患者の中でも諸事情を抱えたキャラクターが使用する病棟。院内地図でいうエリアCに該当する場所。個室の部屋が4ヵ所、大部屋1ヵ所、お手洗い、診察室がエリア内にある。

(任〇堂)教習所

某カート。

寝落ち病

急に動かなくなり言葉をかけても反応しなくなる病気。
重症の場合やがて餓死状態になり倒れてしまう。
救急隊員や個人医でも治せず餓死をしないように定期的に治療を行うことでしか延命できない。
翌日になればケロッと治っていることが多い。
この病にかかったことにより日本でトレンド1位になれたという謎の噂がロスサントスで流れた。

ペンカートン情報局のニュースアプリ記事にも以下のタイトルでこの病について掲載されている。
『原因不明、対処不可能の凶悪な病。その名も寝落ち!?』

猫を吸う

ロスサントスでは「猫とのコミュニケーション」でストレスを解消することができる。
猫カフェの中身実装営業開始により「猫とのコミュニケーション」を容易に行えるようになった。
ストレスは「JOINTを吸う」ことでも解消でき、このことと現実世界の「猫吸い」をかけた言葉である。

ネズミ

マウス(ネズミ)でゲーム操作をすること。
ネズミ(マウス)と板(キーボード)のようにセットで使われることもある。

念じる

tキーを押してコマンド入力すること。

念を飛ばす

街の仕組みの外(Discordや LINE等)で連絡すること。
類似語として「御手紙を送る」「テレパシーを送る」等がある。

ノーヨーソロー

/noyosoro
ちょっとした歪みを解決するコンソールコマンド。
手に飲食物が表示されたままだったり、タバコやIFAKSなどを延々と使い続ける症状などを解除する。
効かない場合もある。

脳

1.マウスのこと。「右脳を使う」で「右クリック」の意。
2.パソコンのこと。「脳みその寿命が近づいてきた」などと言われる場合がある。

喉の調子が悪い

ボイスチャットがたびたび切れること。転じて「 流行り病 」と呼ばれることも。

呪いの米(ごはん、おにぎり)

不幸の手紙につづく、超越ヶ谷 にかり作成のアーティファクト。本人曰く、魔の力は込めないバターで炊いたお米のおにぎり。不幸の手紙騒動時のお詫びのような形で無料配布していた。
それを見た『不幸の手紙』騒動の被害者たちが「呪いの米」呼ばわりし始めた...のだが、やっぱりえらいことになっちゃったケースもあった。
魔法少女カフェ開店後は、さらにパワーアップした「魔除けの盛り米」なるものが販売されている。
詳しくは超越ヶ谷 にかりの記事参照

↑目次へ

は行

白千流

白井 満太・千代田 ヨウが合同で編み出したダッシュパンチコンボ。
無馬 かなが編み出した黒閃をヒントに研究を重ねた末、編み出された。

ハクナマタタ

ハク ナツメが新人警官当時、救急隊の面々がカルテに名前を記す際に付けられていたあだ名。
ナツメが救助を受けた際のカルテを記す際に、下の名前が分からない状態だった為語感が似ているこのフレーズがあだ名として付けられたのがキッカケで救急隊内で浸透した。
省略して「ハクナ君」とか「マタタ君」と記されていた事もある。
「ハクナマタタ」という言葉自体はスワヒリ語で「大丈夫・問題ない」等の意味を持ち、アニメーション映画「ライオンキング」を通じて日本でも知られるようになった。
当人に向けてそう呼びかけた隊員が居なかった為、ナツメ本人はこのあだ名が付けられていた事をしばらく知らなかったのだが、
後に救急隊員の朱雀 愛未に初めて対応してもらった際、カルテ読みを日課にしていた彼女からあだ名が付けられていた件とその言葉の意味を教えてもらっている。

パージイベント

全ての犯罪・殺人行為が罪に問われないことを軸としたイベント。
第1回はマネーワイプが決定したことから実施された。

2024/04/01に行われたストグラシャッフルパージデーとは違うイベント。

+ 第1回 2022/10/08 イベント詳細
第1回 2022/10/08 イベント詳細
  • 対象期間:2022/10/08 20:00 - 28:00
  • 全ての犯罪・殺人行為が罪に問われない
  • 病院・セーフゾーンは対象外
  • 公務員についても職務にとらわれず参加自由
  • ダウン・気絶状態からリスポーン受付開始までのカウントダウン120秒に短縮
  • 気絶状態・リスポーン時に記憶喪失しない
  • イベント中の記憶はイベント後ふわっと覚えている程度
  • ブラックマーケットが増設(恒久化)・販売価格が大幅に安くなる
  • 警察の支給物品を市民に配布することを許可
  • このイベントで入手・利用した物品はイベント外に持ち越さぬよう原則廃棄
  • 目的:各PCのRPから外れた行動を許容する全体イベント、マネーワイプ前の資金利用先と設定作業時間確保、個人開業医のテスト運用、各種システムデバッグ等

パーフェクト★ホワイト

一部の救急隊員に伝わるカルト教団白装束。
救急隊(ランク3以上)の基本アイテムである白衣に加え、頭のてっぺんから足の先まで(もちろん顔面も)白を追求。
"Statue"のポーズをキメるのがお決まりである。あくまでコスプレという位置づけのため、ランク2以下の隊員でもパーフェクト★ホワイトになれる。
開祖は箱根 しおん。元々白ずくめの服装であったが、ある日橘 かげまる医局長の命により完全体となった。
「これが…8番のりばにでてくる異変ですか…」 - 神崎 治

ハイどうも~。フランシスコ マグナムですぅ~。

トラックバイトの解説動画で、フランシスコ マグナムが自己紹介で言ったセリフ。
ももみ マルフォイが、この自己紹介だけのループ耐久音源を作った事により、セリフの知名度が上がった。
夢の中で寝落ちしたキャラクターを起こしたり、着信音に登録されていたりする。

ハイウェイスターズ(Highway Stars)

フランシスコ マグナムが作ったレーシングチーム。
レート下位の人を鍛えてレート上位を倒せたらオモロいな、という目的で作られたらしい。
現在のメンバーは、フランシスコ マグナム、切間 てつお、ノビー ラング、Ueno Kamiya、後に長い間トップを張り合っていた近藤 武蔵も加入し、メンバー数は5名になる。
尚、チーム名の元ネタは『頭文字D』に登場する走り屋チーム『秋名スピードスターズ』と思われがちだが、『JOJOの奇妙な冒険4部 ダイヤモンドは砕けない』に登場する『噴上裕也』のスタンド、『ハイウェイスター』である。

パウチ

ジョン ドングリが、インベントリのことをよく「パウチ」(日本語でポーチのこと)という。
きっとサガルート王国の公用語が英語のためだろう。

歪み

ロスサントスで良くも悪くも日常的に発生する一見不可解に見える事象。
世界の理そのものであったり、乱れ、災害や天災、病気等、様々に表現される。

はしるショック  (各リンク先ネタバレ注意!)

七半 はしるが、自分の正体を明かした時に住人達や、天の目にあたえる衝撃(驚き)のこと。また、その衝撃による諸影響のことをいう。
影響としては、天の目の数が一時的に増えたり、母国の訛りがなくなった住人がいたりと色々ある。

ハッピーセット

青井 らだお、猫 マンゴー、成瀬 力二、3人の呼称。
3人とも100年前からの知り合いで、その仲の良さから警察署員たちからトリオの認識をされている模様。
しかし、ハッピーセットという可愛らしい名前が付けられているが、3人が揃った時の戦闘力は多くの犯罪者が恐れるほど。
事件発生時における連携力などはトップクラスで高い検挙率を誇る。
成瀬力二と猫マンゴーが青井らだおを慕っていることもあり、青井らだおを引き抜けばこの2人も必然的に着いてくるだろうという考えからこの呼び名が生まれた。

平井 善之、Dr.ギガ、渡戸 リーの一緒に行動する事が多々ある3人もハッピーセットと呼ばれている。
命名はうさぎさんで当初の呼び方は白市民三銃士だったが、即座にハッピーセットに変わった。



バックルーム・バックルームズ

怪物が住んでいる黄色い迷路の部屋。
住人は気が付くとこの部屋に飛ばされる事があり、怪物または未知の現象によって死亡する危険性がある。
市長によれば、ベッドで寝ると発生するシャンブルズでも通じているらしい。

鳩・伝書鳩・鳩行為

その視点では分かり得ない他視点の情報を、リスナーがチャットやコメントで伝えてしまう行為を「鳩・伝書鳩」と言い、それを配信者が利用する事を「鳩行為」と言う。
ゲームバランスを崩し、非常に忌み嫌われる行為なので各位注意されたし。
例:「〇さんが探してたよ」「〇さん今あの場所に居ますよ」「wiki見たら〇さん昨日は〇〇してたようですね」等
※ストグラではゲームシステムや操作方法についてのみリスナーを頼るのはOK

流行り病

ボイスチャットがたびたび切れること。「 喉の調子が悪い 」とも。
また、コ口ナをさすこともある(斎藤 まさのりは流行り病のワクチンを打ったためピルボックスへ入院していた)。
あるいは、また別の「OW2」等という名の流行り病も最近はやっているという。

ハリケーンミキサー

ヘリコプターのプロペラに巻き込まれること。

ハリポタ現象(バック・トゥ・ザ・フューチャー現象とも)

新しいヨーソローハリケーンのようで、走行中に突然車が浮遊し前進してるはずなのにバックしたり、ブレーキを踏んでも反応がなく何かに引き寄せられる現象。

バンカラ街

9月9日あたりからロスサントス付近に出現したイカとタコが住んでいる街。
端的に言うと〇プラトゥーン3のこと。
「バンカラ街に行っている」で「〇プラトゥーン3をやっている」の意。

半グレ

特定の組織に所属せずに犯罪行為を繰り返す者たちを指す。
正確な日にちは不明だが2023年8月以降のギャングが再度増えだしたタイミングでギャング側が個人犯罪者たちのことを「半グレ」と呼称しはじめた。
自らの意志でギャングへ加入しない者もいれば、入りたくても入れない者やギャングから脱退、除名された者もいる。後者の場合はそうした似た者同士で集い、半グレ組織を形成していることもある。
ギャングから脱退したものたちはギャング時代の知識を活用し大型犯罪や薬の生成、売買を行っていることもあるが、ギャング側からすると半グレは自分たちのシノギを奪っていく半端者でしかなく、後者の場合の半グレはギャングと問題を抱えていることも少なくないため、一時期のギャングは半グレ全般を敵視していた。
ただし、犯罪未経験者よりも半グレの方が犯罪に対しての素質があることもあり、問題がなければギャング側からのスカウトを通じてギャング所属に至るケースも少なくない。
また、半グレが関係構築の一環としてギャング相手に合法・非合法問わず素材の卸しを行う事例も増えており、現在はトラブルさえ無ければ詰められることはほぼないと言っていい。

半グレ達の主な目標はギャングへの所属になるのだが、時期や需要、人柄や過去の事情などによってその期間は大きく変わる。
半グレにできる犯罪には限界がある他、仲間が作れなかった場合は孤独な暮らしを強いられてしまうため、半グレ期間中に深い眠りについてしまう者も多い。
また、半グレ中の人生の苦しさからヤケになってしまい、揉め事を起こして一層ギャングとの立場を悪くしてしまう者もいる。
一方で、タフなメンタルで200日以上を半グレとして過ごした豪の者もいる。
新ギャング立ち上げを考えるものもいるが、既存ギャングの圧や時期によって増減する半グレ人口などもあり、なかなか難しいのが実情。
中には黒としての道を断念し、白市民に戻る道を選ぶ者もいるが、元々犯罪者であることに変わりはないので前科のない白市民に比べると職の幅が狭くなる上に、付きまとう黒の印象や犯罪者との稼ぎの差に悩まされることになる。
茨の道ではあるものの、2024年頃からはこのルートを取る人物も増え始めている。
当然警察や白市民からは犯罪者ということで好かれる理由もなく、敬遠される事が多い。大変に不器用で生き辛い人たち。

パンフレット

ストグラ参加者Discordで共有されているゲーム関連のマニュアルか、警察が参照する犯罪行為のクラス分けと刑罰を記載した資料のどちらかを指す場合が多い。

光る石板

ジョン ドングリがスマートフォンのことをよく「光る石板」と呼ぶ。
サガルート王国にも似たようなものがあるらしい。
年齢のためなのか、「スマホ」と呼ぶということがなかなか覚えられない。

PixelLink

TwiXと並び、ロスサントス市民の間で愛用されているSNS。こちらはコメントを添えて写真を投稿するのがメインのSNSで、夢の世界で言うところのInstagramに該当する。
元々夢の世界と同一名称・サービスとして提供されていたが、TwiXと同時期に現在の名称に変わった。TwiXのツイートと同様に観測者向けのDiscord交流サーバー内で投稿を閲覧できるので、観測しながら実際の写真を見るという楽しみ方ができる。

BJ社長

ダイヤモンドカジノのブラックジャック台で勤務する黒髪の心なき女性ディーラー。
カジノに入り浸るALLINメンバーから「BJ社長」と呼ばれているのは、風貌が異国の著名人「DJ社長」に似ているためらしい。
用例)「今日はBJ社長弱いね」「今日のBJ社長おかしいよ」

ビースト

ジョン ドングリが「鉄の馬」の、より大きくより多くの人を乗せられる大きな車両やバス等のことをそう呼んでいる。
サガルート王国へ持ち帰り、軍用として活用したいらしい。

非常勤ドクター

「/help」または「/helpheli」コマンドで呼び出せるNPCの救急救命士。心なき医師団と同義。

人たらし

様々な住人から好かれ、慕われる住人のこと(特に異性からモテる住人は女・男たらしと呼ばれる)。
みんなと仲良くなりたい、男女の友情は成り立つという考えを持つ者が多い。
(例)赤兎 がみとも、牧田 ここななど。

非番

仕事を休む事。警察・救急隊などの公務員が起きて街にはいるが、業務外の目的で過ごす為に仕事をしない際、Stateで識別しやすい様、プレイヤー名に「非番」を付けた名前にしている事がある。
但し、「非番」を名前に付けていたからと言って非番と名乗る当人が業務を行う事を禁じているわけでは無いので、人員不足時や緊急時は本人の意思で非番を返上する事もある。

冷やかし(なら帰ってくれ)

場にそぐわない発言や行動をすること。また、そのような状況や行動自体を指す。
場にそぐわない発言をしたときに「冷やかしなら帰ってくれ」と言われる。
主に焦村 実経由でハマったマクドナルドがジャック 馬ウアーに対して言っていたところから警察に流行りだした。

113億

アルフォート・ウェスカーがカジノオーナーである無馬 かなに、ダイスポーカーで勝負して負けた総額。
これにより全財産を失ってしまい、魂にまで影響を及ぼすほどショックを受けたウェスカーは、顔向けできないと餡ブレラメンバーの前から一時的に失踪した。
この事件は餡ブレラにとってトラウマとなっており、ウェスカー本人も自虐ネタとして扱う事がある。

100年前

2023年の夏以降に移住してきた新規住人の中には、「 100年前の記憶 」を持つ人がいる。
曰く、この街とそっくりな「 100年前のロスサントス 」で暮らした記憶があるという。
そっくりとはいえ諸々細部は異なり、存在する犯罪ミッションなど一部違いがある。
「100年前」はあくまで該当する住人たちがそう表現していることであって、実際の時間的歴史的な意味で100年前であるかは定かではない。

+ メタ的には…
メタ的には…
VAULTROOMとCrazy Raccoonが主催した期間限定サーバー「VCR GTA」のことを指す。
ストグラ運営のしょぼすけ氏が 運営に携わった ほか、二十日ネル女史(二十日 ネル役等)・まんさや女史(如月 キャシー役等)の両名が警察のサポートとして参加した。
ストグラとは異なるロールで参加していたプレイヤーも多く、「前世の記憶」的なニュアンスで語られる。
VCR GTAで初めてGTAマルチプレイに触れたストグラ未経験者達を中心に自然発生的に広がった表現。
このため、VCR GTAに参加していたプレイヤーのキャラクター全員が「100年前の記憶」を持つRPをしているわけではない。

- VCR GTA経験者一覧
VCR GTA経験者一覧
プレイヤー キャラクター 転入日
GoTsukishima Go Tsukishima 2022/08/29
月ノ島 ごう 2023/08/18
ぐちつぼ 壺浦 勲 2022/08/31
つぼ浦 匠 2023/08/15
空架 ぐち逸 2024/01/19
しろまんた 白井 満太 2023/07/30
佐々木 2024/03/17
ファン太 四皇 シャンクズ 2023/07/31
兎咲ミミ mimi taya 2023/07/31
Mondo Mon D 2023/07/31
犬 ルリ 2023/09/04
八雲べに yaku beni 2023/07/31
Rainbrain R B 2023/07/31
叶 無馬 かな 2023/08/01
文月 なえ 2023/11/09
文月 夏苗 2024/05/29
夢野あかり A KA 2023/08/02
こはならむ Kohana Lami 2023/08/02
けんき 野間 賢樹 2023/08/02
人田 すける 2023/08/23
MOTHER3 真沢 栄吉 2023/08/02
らっだぁ 青井 らだお 2023/08/06
青井 ラディ 2023/09/03
レダー ヨージロー 2024/01/19
marunnn 花沢 まるん 2023/08/08
takera 髭野 たけーら 2023/08/09
しんじ 記事金成 熱造 2023/08/11
rpr Arupi Aru 2023/08/12
Ura Ipura 2024/08/14
鈴木ノリアキ BIG SUZUKI 2023/08/12
鷹山 トシアキ 2023/09/24
小戸山 2024/08/17
エクス・アルビオ 海老 男 2023/08/12
南 くん 2023/08/21
神保 アボ 2023/08/23
スタンミじゃぱん スガワラ ユウヤ 2023/08/14
MARUTAKE おかあ さん 2023/08/15
ボケモン マスター 2023/12/03
釈迦 釈 リキ 2023/08/17
川 上 2023/12/24
川 中 2024/03/09
Selly Sell u 2023/08/17
猫 マンゴー 2023/08/22
芹 沢 2024/01/19
赤髪のとも 赤兎 がみとも 2023/08/19
カワセ タシロ カワセ 2023/08/21
武師 鬼ン郡 2023/12/03
蛇足 Owenz Jeremy 2023/08/24
ととみっくす ミナミ とと 2023/08/29
音鳴 ミックス 2024/01/19
Axel Syrios アクセル シリオス 2023/08/30
nqrse 成瀬 力二 2023/09/05
成瀬 夕コ 2024/01/19
ローレン・イロアス 狼恋 エギ 2023/09/08
牢王 蓮 2024/01/19
アルス・アルマル 望井 亜瑠々 2023/09/18
うるか デカ井 うるか 2023/09/21
一ノ瀬うるは デカ井 うるは 2023/09/21
花芽すみれ 澄乃 ミレイ 2023/10/22
花芽なずな きらりんぶい☆ なずぴ(10) 2023/10/26
綾瀬 ひな 2024/02/22
渋谷ハル 難波 ハル 2023/11/05
Ras 魔王 モモンガ 2023/11/13
夜絆ニウ 生雲丹 よづな 2023/11/14
mittiii 浦東 紐路 2023/11/17
BobSappAim 五十嵐 えいむ 2023/11/18
五十嵐 ボブ 2024/06/01
Cpt CPU 2023/11/27
ありけん チャルロス SAY! 2023/12/24
ありもと けんいち 2024/03/29
空澄セナ 葉叶 せな 2023/12/26
ゆふな 冬那 フナ 2023/12/27
ギルくん ケイン/オー 2024/01/02
れいか レッサン パンナ 2024/01/06
甘井 りりす 2024/12/21
白雪レイド 黒霧 レイド 2024/01/09
えでん 絵出 電次 2024/01/19
VanilLa 刃弐 ランド 2024/01/19
絲依とい 兎依 とい 2024/03/27
秋雪こはく 狐火 こはく 2024/05/19
ゆきお やうじ 岡野 2025/01/05
LEON代表 ネオ・レオンハート 2025/01/23


100年後

2023年冬、 100年前の記憶を持つ民 らが同時に一定期間目を覚まさない時期があった。
また今回は100年前の記憶を持たぬ住人らからも同様の眠りにつく住人が複数発生した。
彼らが共有することとなったもう一つのロスサントスの記憶、「100年前~」とはまた別のロスサントスを一部住人は「100年後」と表現した。
なお、そこまで共通化された用語ではなく、表現の仕方は「100年前」以上にまちまちとなっている。

+ メタ的には…
メタ的には…
2023/12/10 から行われたVAULTROOM+Crazy Raccoon主催による期間限定サーバー「VCR GTA 2」を指す。
ストグラ運営のしょぼすけ氏が運営に携わったほか、多くのストグラ経験豊富な配信者たちがプレイヤー兼サポートとして参加した。

- VCRGTA 2 参加者一覧
VCRGTA 2 参加者一覧
プレイヤー キャラクター 転入日 備考
Axel Syrios アクセル シリオス 2023/08/30
BobSappAim 五十嵐 えいむ 2023/11/18
Cpt CPU 2023/11/27
GoTsukishima 月ノ島 ごう、Go Tsukishima 2023/08/18 総合サポート担当
marunnn 花沢 まるん 2023/08/08
MARUTAKE おかあ さん(天才若手シンガー Aho)等 2023/08/15
Middleee(ミドリ) ミン ドリー 2023/07/30 各種サポート担当
mittiii 浦東 紐路 2023/11/17
Mondo Mon D、犬 ルリ 2023/07/31 犯罪サポート担当
MOTHER3 真沢 栄吉 2023/08/02
nqrse 成瀬 力二、成瀬 夕コ 2023/09/05 メカニック、警察サポート担当
rainbrain R B 2023/07/31
ralph 麻林 ラル等 2023/12/29
rpr Arupi Aru 2023/08/12
Selly 猫 マンゴー等 2023/08/22 警察サポート担当
SHAKA 川 上等 2023/08/17
takej TANKTOP 竹森 2023/11/23
takera 髭野 たけーら 2023/08/09
Uruca デカ井 うるか 2023/09/21
VanilLa 刃弐 ランド 2024/01/19
ぐちつぼ つぼ浦 匠等 2023/08/15
ギルくん ケイン/オー 2024/01/02
けんき 野間 賢樹等 2023/08/02
こはならむ Kohana Lami 2023/08/02
ごっちゃん@マイキー アルフォート ウェスカー、後藤 れむ 2022/10/12
しょぼすけ 山下 ひろし等 2022/08/28 運営陣
しろまんた 白井 満太等 2023/07/30
ぺいんと 伊藤 ぺいん 2023/08/06
まんさや 如月 キャシー等 2022/08/30
らっだぁ 青井 らだお等 2023/08/06 警察サポート担当
わきを キャプテン わきを等 2023/04/05 犯罪サポート担当
アルス・アルマル 望井 亜瑠々 2023/09/18
エクス・アルビオ 神保 アボ等 2023/08/12 犯罪サポート担当
カワセ タシロ カワセ等 2023/08/21 救急隊サポート担当
スタンミ スガワラ ユウヤ 2023/08/14
ファン太 四皇 シャンクズ 2023/07/31
ユッカ 吉田 ユッカ(ヒーロー)等 2022/08/29 不動産、救急隊サポート担当
ローレン・イロアス 狼恋 エギ等 2023/09/08
一ノ瀬うるは デカ井 うるは 2023/09/21
二十日ネル 二十日 ネル等 2022/08/29 警察フォロー役
サポート担当ではないが他メンバーのフォローをした
※初日に今回はサポートではない旨本人が発言している
兎咲ミミ mimi taya(薬乃 ミミ) 2023/07/31
八雲べに yaku beni(薬乃 紅) 2023/07/31
叶 無馬 かな等 2023/08/01
夢野あかり A KA 2023/08/02
天鬼ぷるる 魔法少女まじかる☆ぷるるん 2023/08/31
宙星ぱる 丘猫 まる 2023/08/28
寧々丸 鬼野 ねね 2023/07/12
日ノ隈らん ひの らん、霜月 ろっぷ 2023/08/22
星川サラ 星野 サラ 2023/11/16
椎名唯華 椎名 苺 2023/08/31
歌衣メイカ 銀河一 アニキ 2023/10/22
渋谷 ハル 難波 ハル 2023/11/05
犬山たまき 鳥山 たまき 2023/12/08
番長 ヴァン ダーマー等 2022/08/28
花芽すみれ 澄乃 ミレイ 2023/10/22 救急隊サポート担当
花芽なずな きらりんぶい☆ なずぴ(10)等 2023/10/26 警察サポート担当
蛇足 Owenz Jeremy 2023/08/24
赤髪のとも 赤兎 がみとも 2023/08/19 救急隊フォロー役
サポート担当ではないが他メンバーのフォローをした
※初回冒頭に任意で救急隊を志願した旨本人が発言している
鈴木ノリアキ BIG SUZUKI、鷹山 トシアキ、鈴木 規朗 2023/08/12 メカニックサポート担当
高木 高木 少年兵 2023/11/04
柊ツルギ 焦月 ツルギ 2023/12/24
ありけん チャルロス SAY!等 2023/12/24
リモーネ先生 柑橘 れもん 2024/02/17
獅子堂あかり 猫魚 あかり 2024/03/27
絲依とい 兎依 とい 2024/03/27
ふらんしすこ 紫水 コウ 2024/04/23

ヒューマンラボ

明るい未来教団の記事をきっかけに、多くの人に知られるようになった施設。駐車場奥の三番シャッターから内部に侵入でき、中は迷路のように入り組んだ研究所のような構造になっている。ほぼ一本道で、最深部には海へと繋がる貯水施設がある。
なお、GTA5原作における表記は正確にはヒューメイン研究所(Humane Lab)である。

ぴょんグリ

赤兎 がみとも(ぴょん吉)・ジョン ドングリのコンビの略称。
恋愛関係ではないが、なぜか過激派が存在する。「がみともいるか?」「いるぞ」

ピルボックスギャング

救急隊がギャング化した時の呼び名。命を救う組織がギャング化したらロスサントスがとんでも無い事になる気がするが、流石に今のところ実際にギャング化したことは無い(あくまでコントの範疇まで)。しかしながら多くの住人や、救急隊 が冗談混じりに話すこと(何せトップである隊長がノリノリでそのネタに乗っかってくる)で、街全体像に定着した。
そんな中、2023年8月一杯で街から実車が消える事が決まり、救急隊の車両も1種類消滅することになった。代替車両として新たにCoil Raidenが導入されたのだが、これまでの車両や大型の救急車、救急ヘリと異なり同時に複数台使用ができない為、ランク3以上の隊員には市から個人用の同型車両が与えられた。この際に隊長である命田 守には側面に「Pillbox Gang」と書かれた専用車両が与えられた。
もしかしたら、ロスサントス唯一の公務員ギャング組織の誕生は近いのかもしれない…(この街の勢力の中でもトップクラスの財力が発揮されることになるかも?)

ヒロネル

吉田 ユッカ(ヒーロー)・二十日 ネルカップルの略称。

フィッシャーマンズホスピタル

8000番地に急遽できたピルボックス病院の支部。救急隊の一部が釣りにドハマリし、隊長(の私利私欲)によって誕生した。テントが設置され、ヘリが置いてある。院内蘇生代と同じ金額で治してもらえる代わりに、帰りの足は自分で確保しないといけないのが難点。
釣りブーム収束後はあまり使用されていなかったのだが、2023年10月14日の救急隊イベント「救急隊グルメチキンレース ゴチになります!」開催時、その日出勤していた救急隊メンバーが全員イベントに参加している関係でピルボックス病院が一時閉院していた為、イベント会場の海上レストランに近いフィッシャーマンズホスピタルが臨時診療所として開設された。イベント開催中の市民のダウンは出番外の救急隊メンバーがレストランから出動し、フィッシャーマンズホスピタルで対応する事で救命体制を維持した。

FIB(フィブ)

GTA5原作におけるアメリカ合衆国政府の警察機関「Federal Investigation Bureau」の略称。またピルボックスヒルの8031番地(パワー通りとサンアンドレアス・アベニューの交差点)にあるビル「FIB Headquarters」のこと。
本来はパロディー元である「FBI(エフ・ビー・アイ)」に倣って「エフ・アイ・ビー」という呼び方をするのが正しいがマクドナルドが「フィブ」と呼んでいるためそれが定着した。
FIB Headquartersビルは、GTA5原作ではFIBロスサントス本部が置かれ入居不能だが、ストグラではGoodbyeCircusが所有する賃貸ビルであり、キャバクラや雀荘、カフェ、劇場など複合商業施設ビルとなっており、住人にFIBと指すとキャバクラなどがあるビルという認識となっている。
詳しくは「FIB」へ。

深沢組

深沢組のページをどうぞ。

福男・福女レース

1月19日の25時(1/20 1:00)に行われたレースイベント。車両を使用したレースでなく、自分の足で走るレース。本来は、1/10に行う予定だったが世界がサガルートしていたため、延期になった。参加者は、26人(+救護隊員+宮司(主催者))で男性部門と女性部門に分かれて各一回ずつ行った。この中で今年最も福を持った住人を決めた。
男性部門(14人)・女性部門(12人)

不幸の手紙

2023年3月末に突如として現れたアーティファクト。
別名「呪いの手紙」「特級呪物」。
全部で3枚存在し、内容は「30分以内の他の人に渡す、あるいは『魔』に詳しい者に相談しないと不幸になる」「この手紙の内容を読み上げても不幸になる」「この手紙のことを信じないと(最低でも)便秘になる」というもの。
ジョークグッズかと思われたが、ギャングを巻き込んだ事件を引き起こした。
詳細はこの事件の関係者のページを参照

不死鳥の騎士団

安城 成扮する魔法教師「セプルススネイブ」が秘密裏(?)に集めた魔法使いたちの集団。
スネイブいわく騎士団のメンバーはスネイブ、成瀬 力二、狼恋 エギ、ダンプルトア、安城 成、無馬 かな、薬乃 ミミの7名からなるとのことだが、とある理由でスネイブと安城、エギとダンプルトアは同時に存在することができない。
基本的には各種エモートやアイテムを利用して「ハ●ポタごっこ」を繰り広げる集団だが、真の目的はグリンゴッツ銀行(ことパシフィック銀行)の謎を解き最後の「分霊箱」を盗み出すことらしい。

ブースティング(放置車両窃盗)

発注者が指定した放置車両を窃盗し、指定位置に納品することで報酬を貰う犯罪。これをメインとして活動している組織も存在している。
詳しくは こちら から確認可能。

フッヌグ

サガルート王国では一般食で主に丸焼きにされて調理される。顔は豚に似ているようだ。
フッヌグの丸焼きはジョン ドングリの大好物。

船着き場

ほとんどの場合、8241番地のヘリポートを指す。その通称の通りベスプッチ運河の船着き場に隣接しているため、ボート進水/引揚用のスロープが設置されているほか、ガレージ機能も備わっている。ALLINの新アジトに近いため、ALLINメンバーがたむろしている事が多い。2025年4月には敷地内に個人医の共同診療所が設けられた。

不憫属性

この属性を持つキャラクターは、何かやる時や大事な話をする時等の肝心な場面に、想定外のマイナスな現象に巻き込まれ、RPをするPLの思惑通りに事が進められない特徴を持つ。該当するキャラクターが数名いる。また、この言葉は基本的に夢の世界で使われることが多い。

プライド オブ 角刈り (POK)

切間 てつおとフランシスコ マグナムによって結成。角刈りが条件。角刈りヘッドバット等の秘術伝授特典も付く。

プラズマゲーム

8112番地の建物内で遊ぶことができる。
赤と青の2チームに分かれてプラズマガン(ヒット時の効果はエアガンと同じ)で撃ち合って戦う、所謂サバゲー。
マップ内の相手陣地にあるオーブを自陣に持ってくるオーブ獲得ルールと、チームのどちらかが全滅するまで戦うデスマッチルールがある。
マップ構造のパターンは複数存在。

ブラックマネー

2023年10月より導入されたシステム。
文字通り黒いお金。汚い金。犯罪行為で不正に得た現金。
一部を除いた犯罪行為で得られるお金はそのまま財布には入らず、ブラックマネーと言うアイテムとして入手する形となった。
ブラックマネーのままではお金としては使えない。
特定の場所で文字通り金を洗う形でマネーロンダリングしなければ現金として利用出来ない。
ブラックマネー自体が警察から押収される対象であり、犯罪自体を成功させても後に職質などで荷物を改められた際に見られると没収されてしまう。
また、マネロン自体もレベル制度があり、レベルに応じて換金の手数料が減少する。そのため犯罪者は数時間レベリングの苦行行脚を強いられる。
現金を洗浄出来る場所へ入るための鍵を2000万円で購入しなければならないが、こちらも警察からの押収対象なので所持を確認されると没収される。

プリズン

4000番地にある ボーリングブローク刑務所 を指す単語。口語では主にこちらが使われる。
懲役刑を科すという意味で「プリズンに送る」というように使われる。

プリンセスロボットバブルガム

ロスサントスで様々なファッショングッズなどにもなっているアニメーション作品。GTAシリーズのネタにあたるため、作品の詳細については こちら を参照のこと。
ストグラ世界のロスサントスにはこの作品の原作者にあたる存在がいる他、キャプテン わきをによって同好会が設立されたりしている。

Bluetoothをオンにしてくれ

携帯電話で写真共有するための事前準備。
なにかがおこる、そんな胸騒ぎとともに「さあ、Bluetoothをオンにしてくれ」

ブレイズトゥライズ(Blaze to Rise)

レーシングチーム。チーム名の意味は、激しく立ち上がる炎。
Highway Starsに触発され雷堂 ましろが作ったチーム。
フランシスコ マグナムとノノビー ラングがHighway Starsな為、より盛り上げる為、独自に救急隊以外からメンバーを集め、レースのライバルであった葛城 司と、よく行くストリップバーの店長ジャムリーヌ バルサミコスの3人で結成。
当初、チーム名はHighway Starsと同じく『JOJOの奇妙な冒険』から取り『magicians Red』であったが後々の権利やら何やらの事を考え、数日間メンバー間で名前を出し合った末Blaze to Riseに決定した。

ブレイキングタウン

いわさき そすが主催する徒手空拳(ステゴロ)勝負。試合形式は1対1の素手勝負で、メリケン等の武器使用は禁止されている。
また、選手同士や観覧者間での賭けも行われ、総額で億単位の金銭が動く。
第2回ブレイキングタウンでは挑戦者と登壇者に分かれ、登壇権を掛けて試合を行った。

ブレードキル

ヘリをうまく操作してローター(ブレード)を相手に当ててダウンさせる方法。
ヘリに搭乗している間は銃による攻撃ができないためこの方法がとられることがある。

ヘイスト

『強盗』を意味する英単語。綴りはHeist。(ネットゲームにおける用語や古典的TRPG等での加速魔法を指す「ヘイスト(Haste)」とは別物)
ロスサントスでは、「ユニオンヘイスト」(=金融企業ユニオン・デポジトリー地下金庫襲撃)など主に大規模犯罪を表すことが多い。
それが転じて、ギャングのメンバーが特定の個人に対して大人数でなんらかのアクションを起こすこと(大概は悪ふざけ)を、「◯◯(人名)ヘイスト」と表現することもある。
更にそこから転じて、夢の世界の実在飲食店(主に全国的に知られるチェーン店)のメニューを他の住人に勧めたり、個々でその店舗のメニューをテイクアウトや出前等で自宅に用意し、食事会と称してロスサントス内の飲食店に集って同じ時間帯に食事する行為も「ヘイスト」として扱われている。こちらは所謂「飯テロ」的な意味での使われ方で、先述の『なか卯ヘイスト』がその代表例。

ペガサス

サガルート王国での七騎士たちが王国から支給されている乗り物はペガサスなので、ジョン ドングリはこちらの世界で空を飛ぶ乗り物(ヘリコプターや飛行機)のことをよくペガサスと呼んでいる。

別件バウアー

別件の後ろにジャック 馬ウアーのバウアーを繋げた言葉。稀に警察職員、元警察職員が使う。サッカー選手であるベッケンバウアーに因んでいるらしい。

ヘリ相撲

ロスサントス名物エクストリーム空中格闘技。
ヘリアタックの応酬のこと。揶揄するような意味合いを含む。

ペンギンファミリー

かつて存在した篠崎 ケイをボスとしたマフィア。ロスサントス最初の反社会組織。主なシノギは麻薬、強盗。たまに大規模な犯罪ミッションも行っていた。
ボスである篠崎 ケイが生死不明になったため解散。

ファイアー

1・一般的な意味合いで使用される。(炎や火)
2・職を剥奪する時に使われる。特に、雇用権限を持つ役職の一部の住人が使っている。

風土病

ロスサントスの風土病。
  • 記憶喪失
  • 多重人格
  • 寝落ち病

ボイメキ

ボイラ テンガリン・キラ・メキーラカップルの略称。
および、GoodByeCircusによる同カップルのデートを演出・コーディネートするGBC流大型ミッションの事。

ボウリング大会

小路陽 サマー主催新年ボウリング大会
2023年1月5日に開催されたボウリングのスコアを競うイベント。ルールは、3ゲームで最も得点の高かった人が優勝で、各レーンに3人ずつ入り、妨害等何でも有り(ただし暴力行為、負傷者を出す事は✕)で行われた。最多得点の優勝者と、サマーが事前に出した記録に一番近いサマー賞獲得者に賞金が出た。

北極に行く

ドレッドハンガーのこと。

ポッター・ハリー

サガルート王国でそんな物語があるらしい。

補填(ほてん)部屋

アイテムを補填してくれる心なき人が閉じ込められている部屋。
ゆがみにより所有アイテムが無くなってしまったときにこの部屋にいる心なき人からアイテムを補填できる。
街が溶ける状態になったときも一旦補填部屋を行き来することで改善することがある。

ボブ

心なきコンビニ店員。
犯罪者によく撃たれて倒れている。
しかしそれを不満に思い心をもったのか心あり住人を銃で撃ち出したり外に飛び出したりする。
その場合は警察を呼び銃で撃ってもらい説得(リセット)すると大人しくコンビニ業務に戻ってくれる。
客が入店した瞬間に死んだふりをするボブも度々目撃されている。

ポミモン

不思議な生き物「ポミモン」を自らのパートナーとし、ポミモン同士のバトルを楽しむRPG。(CERO-C)
主人公は「ヒトシ」で相棒は「ジコチュウ」。
既存タイトルのひとつは「富」と「名声」
次回新作のタイトルは「嫉妬」と「憎悪」らしい。

ポン

サガルート王国ではパンのことをそう呼ぶ。地方によってはプンともいう。

ポンコツ医師 or ポンコツ医者

ログイン中の救急隊員が2人以下の場合、要救助者はチャットに「/help」または「/helpheli」と入力すればNPCの救急隊員が来て救助してもらえる。しかし、現実はそれほど簡単ではない。狭い場所や入り組んだ場所で倒れた場合、救急車が近づけずNPC隊員が来てくれなかったり、下手をすればすぐ回り込める金網のフェンス1枚に阻まれて助けてくれないことすらある。その時要救助者はこう叫ぶのである。
「このポンコツがあああああああ!!!!!」

ポンコツ闇医師 or ポンコツ闇医者

ポンコツ医師同様の仕組みで個人医の人数が少ない場合に呼ぶことができるようになった心なき闇医師。ポンコツさも同様。

ボンベ

酸素ボンベともいう。正式名称は「ダイビングギア」。水中に長くいるために必要な道具。たまに初期不良で酸素が少ない場合がある。
以前は街の南西の桟橋(遊園地近く)にボンベを扱う商人がいたが市長いわく海外に逃げて閉店したらしい。
今は取り扱っているコンビニで買うことができる。

ポンポコポン

こちらの世界のカボチャのことを、サガルート王国では「ポンポコ」と呼ぶ。
だからカボチャのパンは「ポンポコポン」である。

↑目次へ

ま行

My Garage

自身が所有する車両を近くに呼び出すことが出来るスマホアプリ。
車両保険で知られるように呼び出された車両は何故か新車になる。新車になるだけではなく増殖するし、押収されていても呼び出せる。悪用厳禁。
不思議な現象が発生することはわかっているが便利なため削除されていない。高額な利用料もやむなしである。

まきまき〜

主に救急隊が使う包帯を巻くときの効果音…? 伊藤 カテジ開発。
その他にはのみのみ〜、ごくごく〜、ぐびぐび〜、もぐもぐ〜、たべたべ〜、あさあさ〜などが存在する。
救急隊ではこの特定の言葉を発しながら物事をするのが暗黙の了解となっている。

マグキューレ

2022年10月4日頃から街で噂されるようになった現象。
マグナロクを回避する儀式後にスティーブ ロドリゲスから住人に「11月に起こる」と伝えられた。
また10月5日にはこのようなニュースが配信されている。
マグナロクを回避した・・・が
市長のあらゆる妨害を超えてマグナロクは来ることなく回避することが出来た。
しかし、マグナロクの後に、市長から【ワルキューレ】という新たな災害の宣告があった。
これは今後【マグキューレ】に進化する可能性があるため、私もこれについて調べようと思う。
このワルキューレは11月という情報しかないため、細かく分析していく必要がある。

マグナムロード(正式名称:○○○)

ピルボックス病院に勤めるマグナムと同じ名前の道が存在するということで名前がたまにでる。場所はレギオンスクエアから見て東南東に位置する。

マグナロク***

スティーブ ロドリゲスが毎日「明日起きる」と思っている事象。具体的な内容は不明だが、体に砂糖を塗ると1日回避できるようだ。
この砂糖は佐藤 有とのハグでも代用可。
※最初は「ラグナロク」と言っていたがそれを超える「マグナロク」として最終的に変化したようだ。
スティーブ曰く、マグナロクとは、市長が起こそうとしている街の終焉のこと。
この世界はゲームの中であり、全て市長によって監視/管理されている。
もしマグナロクが起きてしまえば、住民の魂がこの街に永遠に囚われることになってしまうという。

まさジョア

斎藤 まさのり・町田 ジョアンナ元カップルの略称。

魔痔蚊流

超越ヶ谷 にかりが率いるレディース暴走族。読みは『マジカル』。
バチバチのカスタムを施した原付(Faggio mod)を乗り回し、クラクションを鳴らしながら町中を走り回ることを主目的とする。
詳しくは個別ページを参照。

マジカルパンチ

魔法少女を自称する超越ヶ谷 にかりが唯一使える魔法。
ただのパンチ。
人に当たらないように距離をとってから放つが毎回当たる。

魔女

〔1〕超越ヶ谷 にかり
本人は自称「魔法少女」なのだが、「不幸の手紙」の一件のせいでMOZUメンバー(特に一番散々な目に遭ったこの方)から「魔女」呼ばわりされる羽目に。
しかも「呪いのお米」の一件も加わって、「魔女の呪いを封じ込めた妖刀を作れればワシは最強になれるんじゃね?!」扱いされ、別のギャングや住人にも魔女呼ばわりされた。

〔2〕天近 くるみ
飲食店、魔女の酒場の店主。こちらも自称魔女だが、彼女の占いは当たりすぎて怖いと言われるほど評判。
ガチすぎて占い結果が魂貫してしまうこともしばしばあるという。
店長の天近 くるみが居るか居ないかで、Twixでの開店ツイートの内容が「魔女がいます」または「魔女はいませんがご相談ぐらいなら承ります」という文章に変わるため、くるみさん=魔女という認識も浸透しつつある。

街が溶ける

歪みの一種で、言葉の通り街のグラフィックが溶けている状態。階段の段が消えてスロープ状に見えたり、車が地面に埋まった状態に見えたりする。
所謂「処理落ち」状態なので、この状態で過ごしていると別の歪みが重なるケースも多く、最悪強制瞑想に陥る事もある。

松葉杖

ダウンした市民が救急隊や個人医、もしくはその他の手段で復帰した際に、復帰した瞬間から5分間右手に携える歩行補助具。
形状は松葉杖ではなくロフストランドクラッチと呼ばれるものだが、システム上松葉杖と呼ばれる。略称は松葉。
自らの意志で外す事は出来ず、装着してから5分経過する事で自動的に外れる。
これを装着している間は走る事が出来ず、また乗り物を運転する事も出来ない。
救急隊などが松葉杖をデメリットなしで強制的に外す事は出来るが、基本的にはそれを行う事はない。
当初の仕様では担当した医療従事者が蘇生直後に患者に松葉杖を付ける必要があったが、後に仕様変更され、患者が復帰した時点で自動的に着装されている状態で起き上がるようになった。
若葉マークを付けた初心者がダウンした際、初心者特典で復帰した際は特典の一部で松葉杖も即座に外して貰う事が出来る。

マツモト

サガルート王国の七騎士の内の一人。序列は第一騎士。
Albert Ponderingの口からその存在が明らかとなった。
既に故人であるとスティーブ ロドリゲスの口より語られた。

マトリ(麻取)

ロスサントスにおいては「麻薬取締をする警官」および「警察の麻薬取締業務」のこと。(※日本においては厚労省の中の麻薬取締官)

マトリ撲滅協会

麻薬の取り締まりが厳しくなった事を受けて、868が創業したもの。
マトリ撲滅協会のステッカーが複数種類存在しており、加入者も続々と増やしている事もあってかロスサントスのあちこちで貼られまくっている。
なお、加入については本人の自由というスタンスの為、どこまで輪が広がっているのかは誰も分かっていない。

マトリ撲滅協会撲滅協会

868が創業した「マトリ撲滅協会」を撲滅するために警察のキーモット ホームズが中心となり創立した組織。

まなホム

朱雀 愛未・キーモット ホームズカップルの略称。
救急隊と警察という別業種ながら、業務上同じ現場に居合わせる事もある公務員同士のカップル。
警察と救急隊という組み合わせのカップルとしてはヒロネルに次ぐ交際歴だが、まなホムは交際開始当時から現職に就いている為、実はこの街最古の異業種公務員カップルである。
互いの性格や言動故か、この手のカップル略称としては珍しく彼女側の名前が先に来る略称が定着している様で、「ホムまな」と呼ばれるケースは少ない。

魔法少女サークル

超越ヶ谷 にかり(にかりん)の発案で発足したグループ。彼女がロスサントスにやってきた理由「魔法少女を見つけて世界の終焉を阻止する」という目的のために発足した。
魔法少女であると自己紹介した市民や、「この人魔法少女です!」と他薦された市民などがメンバー。
大体のメンバーは、そのまま魔法少女カフェの店員として働いている。
詳細は超越ヶ谷 にかりのページを参照。

ママみ同好会

山田 カイキが会長となり発足した同好会。白市民黒市民問わず入会できる。
外部の人間からは怪しい組織だと思われているが本人たちはママみを追求するだけの健全な組織だと考えているもよう。
女性の優しさの究極系『ママみ』について研究したりママみある女性を讃えたりしているようである。
詳しくはママみ同好会のページへ

マリアのホットケーキ

1、スドーバックスの商品。
2、カーラジオで聞くことができる二階堂 マリアが歌った歌の名前。滑らかな曲調でサビが頭に残るこの曲は、住人達に愛されており、サビを口ずさむ住人も度々見かけることができる。スドーバックスでの演奏をきっかけに楽曲化した。
本人映像

+ "マリアのホットケーキ"歌詞
"マリアのホットケーキ"歌詞

美味しいホットケーキ
マリアのホットケーキ
食べたいならおいで
マリアのお家まで

愛情たっぷりの
マリアのホットケーキ
大好きなあなたの
ために作るわね

マリアのホットケーキ
マリアのホットケーキ
マリアのホットケーキ
マリアのホットケーキ


饅頭もぐもぐ(まんじゅうもぐもぐ)

秋の収穫祭でカップルに感化されたうさぎさんが、知り合いの男性三人に「うさぎさんは告らせたい」をしたのが発端。中でも同僚の万十 忍のセリフが好みにどストライクだったため、以降は万十に「饅頭もぐもぐ」と言うとキュンとするセリフが返ってくる流れが生まれた。

禊(みそぎ)

主に公務員が不祥事やトラブル等、何かしら失態を犯した際に反省として行われる処罰または行為。
かつては『北に行く』の項にあるように、組織本体から一時的に出向・左遷される様なケースが多かったが、最近ではロケラン裁判における特殊刑事課2名に課された「ランク0降格、制服着用義務付」の様に、一定期間のランク降格や規律遵守を求める内容が課されるケースが多い。
また、自らの失態を反省する為自主的に禊に入る者も居るが、その場合禊中から終了直後にかけ、何故か風貌がおかしな方向性に向かう事が多々ある。

緑のテーマ

マクリマクラレ マクレーンが発信する緑信仰から生まれた、熱狂的人気を博すナンバー。
カーラジオを点ける事で市民は誰でも聞くことができる。
歌詞については前身となる"緑を信じなさい"から宗教色の強い内容を除いたポップなものになっており、
運転中に市民たちが口ずさむ様子がしばしば見られる。ミドリ!
+ "緑のテーマ"歌詞
"緑のテーマ"歌詞
※()内は合いの手になっています

サイコーじゃーん!
サイコー(ミドリ!)じゃーん!
 ※4回繰り返し

僕らはやっぱり~?(ミドリ!)
あなたもやっぱり~?(ミドリ!)
世界てやっぱり~?(ミドリ!)
それってつまり~?(ミドリ!)

なぁるほどぉ~
つまり万物は全てミドリに還るってことなんだね~
サイコーじゃーん!

万物全てミドリへ還れ~(ミドリ!)
 ※4回繰り返し

よぉ~し!
次は朝が来るように太陽を迎える呪文を唱えるよ~

行っくよぉ~!

キテキテキテキテキテチョーダイ!
 ※4回繰り返し

サイコーじゃーん!
サイコー(ミドリ!)じゃーん!
 ※4回繰り返し

よぉ~し、これで君も立派なミドリフレンズだ!

それってつまり~?
サイコーじゃーん!


ミドリフレンズ

マクリマクラレ マクレーンの緑信仰に共感した信者、または緑のテーマの熱狂的なファン。

緑を信じなさい

マクリマクラレ マクレーンが緑への深い信仰を説くために用いたプロパガンダの一種である。
かつてはカーラジオで聞くことができたが、宗教色の強さや視聴に至った経緯等、一部市民から恐怖を感じるとの訴えを受けて現在は削除されている。
リニューアル版の"緑のテーマ"については、現在もカーラジオで聞くことができ、形を変えてファンを惹きつけるナンバーとなっている。

※上記経緯により削除された内容のため、閲覧は自己責任でお願い致します。
+ "緑を信じなさい"歌詞
"緑を信じなさい"歌詞

万物はすべて緑に還ります
緑とは自然 自然とは緑
そう、緑とはこの世界すべてを表す色なのです。
あなたは今、幸せですか?
あなたは今、不幸ですか?
あなたは今、どう思いますか?
あなたは今、この自然に感謝していますか?
もし、その心が無くなった時
世界は終わりを迎えるでしょう。
だからこそ今、世界に緑が必要なのです。
緑に感謝して、朝を迎えましょう。

はぁ〜〜〜~!
万物全て緑に還れ×4
朝よ~!
キテキテキテキテキテチョーダイ!
キテキテキテキテキテチョーダイ!
さぁ心を一つにして唱えましょう
皆も一緒に~?
サイコーじゃーん!
サイコーじゃーん!


無線

トランシーバーを使用し、接続したい周波数を入力することで同じ周波数を指定した住民同士で音声による通話が出来る。
以前は指定した周波数に誰が接続しているか不明であったため、盗み聞きや声真似で他の人になりすますことが可能であったが、今は誰が接続しているのか、何名接続しているのかわかるようになっている。
現在、公務員内及び一般に公開されている周波数は以下の通り
+ 開く
周波数 説明
1 警察無線。
主に警察官間で使用している。公務員しか使用出来ない。
2~3 警察無線。
大型事件等により対応グループを複数に分けたいときに使用する。
公務員しか使用出来ない。
9 救急隊無線。
主に救急隊員間で使用している。公務員しか使用出来ない。
62.62 東雲 むにが無料で聴ける朗読を行っている。
71.73 メカニック【BMC】の従業員間で使用している。
店に誰もいない場合の呼び出し先として立て看板に記載している。
89.89 各飲食店店員が店番で暇なときのお話用に使用する。

無の16・無の病気

飲食店に勤める人に起こりがちの病で、手元にアイテムを何も持っていなくても、何も持てなくなり何故か体に重さを感じてしまう病。
初めての症例で16kgの無を持っていたため、『無の16』とも呼ぶ。治す方法は、ダウンしてデッドしてからリスポーンする事以外に解明されていない。

瞑想

ゲームの再接続・再起動のこと。
主にバグ等の不可解な事象に遭遇した際に、実施を宣言したり他者に促したりする。

メカニックディスタンス

車両修理のためメカニックに車両を持ち込んだ際、修理開始時に顧客がメカニック及び車両から離れるべき距離のことで、その距離は半径5m以上。
車両を修理するにあたり、この街では一度車両にダメージを与える必要がある為、メカニックは修理開始時に車両を工具で叩く。
しかし、この時依頼主や他のメカニックが5m未満の至近距離にいると車両だけでなく人にもダメージが与えられてしまい、体力次第でダウンする事故が発生する。
その為、メカニック店員は修理時に一度離れる様呼びかける他、メカニック店舗の1つであるPYCでは、夢の世界から貰ったファンアートを用いた啓発ポスターでメカニックディスタンスを取ることを推奨している。

目からスニッカーズ

予想の斜め上を行く何とも素っ頓狂な出来事が起こった時に用いられた言葉。
サンフォレスト あんずが命田 守に仕掛けたスニッカーズ万引きドッキリから生まれた。

メンヘラ属性

この属性を持つキャラクターは、気持ちを寄せるキャラクターに付きまとったり、自分に気持ちが向いてないと感じると少しネタネタした言葉を投げ掛ける等の行為(※1)をする特徴を持つ。
該当するキャラクターが数名いる。派生語(※2)もある。
※1 行為の例{ガソリンで家の前に「待ってるよ」と書く}{話してもない事を事細かく知っている。そこを好きと言う。}{事故の振りをして、迎えに来てもらう。}
※2 {キング オブ メンヘラ}

もぐもぐ -カテジとマグナム

伊藤 カテジとフランシスコ マグナムの2人が作った曲。街の概要を知れるこの曲は、オリジナル楽曲として最初に作り始められている(デビューは、他楽曲と比べ遅い)。口ずさみたくなるフレーズと曲のリズムが印象に残るものとなっている。
本人映像
+ "もぐもぐ-カテジとマグナム"歌詞
もぐもぐ もぐもぐ
もぐもぐ もぐもぐ
今日も沢山働いた 今日も沢山楽しんだ
ロスサントスのこの街は
みんな楽しく暮らしてる
ごくごく ごくごく
ごくごく ごくごく
バーガー・ピザ屋にカフェ・ダイナー
警察・病院・バス・タクシー
弁護士・ディーラー・メカニック
レンタル彼氏も楽しんで
まきまき まきまき
まきまき まきまき
ギャンブル・ドライブ・ボーリング
ダイビング・チンチロ・ボクシング
ゴルフ・採掘・腕相撲
調子が悪けりゃ瞑想だ
もぐもぐ もぐもぐ
もぐもぐ もぐもぐ


もしハン

『こちハン』を参照。

もちゃ

仄々山 すごすが抹茶と読み間違い お客さん(橘 かげまる)に指摘され改めて見たところ「mocha」の発音が分からずそのまま読み生まれた。
その後モカだと言うことが判明し、須藤が「もちゃはモカ+抹茶のオリジナルフレーバー」と力説していたようだ。

元サントス

住民の魂や観測者が、ストグラ内のロスサントスではなくストグラのベースとなっているゲーム『Grand Theft Auto V(GTA5)』および『Grand Theft Auto Online(GTAオンライン)』の舞台であるロスサントスを指す際に使うワード。
主にGTA5のストーリーモードやGTAオンライン等をプレイする際、ストグラ内ロスサントスにもある場所に行った時などに使われる。

↑目次へ

や行

闇市

ブラックマーケットと同義。合法的に購入できないものを商人から購入できる場所のこと。犯罪者御用達となっている。

闇堕ち or 闇落ち

白市民が黒市民に転身すること。
この街には名前に「だ よ」がつくものは闇堕ちすると言うジンクスがあり、事情を知るものからは以下の名前が挙げられている。
  • 堕夜 だよ
  • 千代田 ヨウ
  • みこだ よう

闇メカニック

黒側や半グレの人が働いている違法な車両関係の会社。
現在は1社だけ存在している。

闇レース

レース免許の有無を問わない違法のレース。主にギャングの抗争手段として催されることが多い。
以前はレースにおける免許が存在しなかったため合法・違法の分別は無かったが、
レース規定が施行されてからは免許が必須になり、通常のレースとの区別をつけるために違法の場合は闇レースと呼ぶようになった。
ギャングの抗争が絡まず、規程施行後に実際のレースと同等の規模で行われた大会としては、2023/07/22のアドミゲス・ハン主催実車レースが恐らく初。

ヤンキー

レース中、急に世界が停止し強制瞑想してしまうことを言う。
使い方としては、「ヤンキーに遭った」、「ヤンキーに襲われた」など。
レース中に多く見られるがレース以外でも車やヘリの移動中、徒歩、ただ立っているだけでも起きていることが確認されている。
フランシスコ マグナムが強制瞑想時に出たエラーログ「legacy crash hash yankee-lamp-alanine」(通称:ヤンキーランプ)に気づいたことから言われるようになった。
場所が起因している?のか「ヤンキーランプ」以外にも「モンキーダブル」など数種類確認されているが、発見したフランシスコ マグナム以外の人は総じて「ヤンキー」ということが多い。
なお「ヤンキーランプ」は市長補佐の尽力で発生しなくなったみたいだが、他のエラーログ(「モンキーダブル」など)で依然強制瞑想が起きている。

誘拐

2023年9月より、犯罪を行う際に人質を取る場合、心なき市民を人質として誘拐する事が禁止となった。
これにより心ある市民を人質にしなければならなくなった。
警察やギャングが人質にされる場合もなくはないが、主に白市民が人質として誘拐される。
単純に誘拐された側は否応なしに時間を奪われると言う問題がある。
金品を受け取るなりして合意の上で誘拐に応じると人質側も共犯となってしまうため、ビジネス化も難しい。
レギオンにいるだけで誘拐されるため、一時はレギオンへ滞在する者が減少した。
人柄や雰囲気だけで人質にし易い・選ばれやすい人もおり、様々な犯罪者から連続で人質にされ人質のプロと呼ばれるようになった人物もいる。
さすがに不憫過ぎるので、犯罪者側も事前に時間があるか確認したり、人質を取らずに犯罪する方法を模索するなど対処していた。
今現在は心ある市民に加えて、再び心なき市民を人質に取る事が許可されている。

歪み

いわゆる不具合とかバグなどを指す言葉。前回の瞑想地点と異なる場所で目覚める、起きたら空中に放り出されてそのまま墜落しダウン状態から1日が始まる、本来そこにあるものが見えなくなるなど、起こる事象はさまざま。
後述のヨーソローハリケーンも歪みの一種に数えられる。
歪みによりダウンした場合、救急隊に通報後その旨を伝えると「歪み対応」として治療費と松葉杖による5分間安静を免除(当初は松葉杖をつけない形、仕様変更後は蘇生直後に取り外す形)で現場蘇生してくれる。
ダウンせず負傷で済んだ場合でも、病院受診時に歪みによる負傷であると伝えれば治療費が免除される。

雪玉

冬のイベント中に実装されていたもの。
道で拾い、(コマンドの/Christmasを入力することで、)雪玉、雪だるま、鎌倉を作れる素材の雪だまと、雪だまから作れる雪玉の二種類がある。
住人達は、ほとんど後者の意味で使う。雪玉の方は、投げて使うことが出来る。物に当たると、雪の跡が着き、人に当たると(アーマー無しで)体力の約1/4を削れる。
悪用される事も多く、パトカーにぶつけ公務執行妨害で逮捕される事例(1、2)や、コンビニ強盗にて発砲通知を残さず店員を脅す事例などがあった。
さらには雪玉使用時の動きを利用して、セクハラした警官もいる。

ユニコーン

ロスサントスの9047番地にかつて存在した、赤や紫のネオンが輝く店。正式名称は「バニラ・ユニコーン」でストリップクラブ。
室内にはダンサー用のポールがたてられたステージがあり、スタッフルームか裏口を通ってステージに上がり好きに踊る(エモート)することができる。
市長の力で閉店(削除)されているらしい。
ストリップバーの営業は、数名の市民が行っている。創業者・ジャムリーヌ バルサミコス・メアリー ディクソン・ケイティ ブロッサム

ユニコーンバット

クラフトで作成できる武器の一種。
ユニコーンバットで殴っても体力がほとんど減らないが少ない確率で倒れてしまうことがある。
その特性を生かして参加者全員でユニコーンバットで殴りあい最後まで立ってたものが優勝となる大会が何回か開かれた。
かつてはメカニックの業務で一度車体を殴らなければいけない業務があったため、周りの住人への被害を減らすためにユニコーンバットを利用しているメカニックもいた。

夢

ゲーム外の現実世界を指して用いられる場合が多い。
「夢の中のDiscordを確認してくれ」や「夢の中で会ったことがある」といった発言が確認されている。

揺り篭

救急隊に支給された搬送具の愛称。吸い込む力が非常に強く、車内ダウンや山岳等の難救助の際、救急隊同士での咄嗟のやり取りで、よく使われる。

ヨーソローハリケーン(トルネード)

救急隊員の橘かげまるが車に乗った際に起きた ハリケーン (車が回りながら空中に舞うバグ)のことを指す。
最初に発現させた橘 かげまるの魂の挨拶から引用され、その後も使用者を変え度々発生してる。詳しくは 風使い を参照。

↑目次へ

ら行

ライトニングアロー

サガルート王国でのジョン ドングリのアローを使用した得意技。
こちらの世界ではアローが入手できない為、目にすることはできない。
警察が所有する銃のような形をした電撃を与えて相手を痺れさせる武器が類似しているとのことで、それをライトニングアローと呼んでいた。

利確(りかく)

「利益を確定させる」の略。
ギャングが主に大型ミッションにおいてブラックマネーなど奪取した金品を無事に追手から引き離し安全な場所に仕舞うことができること。
用例)「まだ交戦中だが利確はできている」

リサセン

リサイクルセンターの略。
会話中に出た場合は、リサイクルセンターで軽作業を行う事までを含める。

リゼロ

総資産(カネ・車・不動産 等)をすべて没収すること。けじめや責任を取らせる形の1つ。

+ 過去にリゼロとなった人物
閉じる
  • 山田 カイキからMon Dへ島取りでのブラフ問題の責任として
  • 半沢 直ふぃからMon DへIRiSの島取り撤退に伴うけじめとして

龍角散

ときどき喉がおかしくなり、声が周囲に届かなくなることがある。
ジョン ドングリはそんなとき、「龍角散を舐めるとよい」と促すことでよくこの世界の住民たちの喉を流れるように治している。

レーシック(手術)をする

2023/9/9から導入可能になった「Natural Vision Evolved」MODを使用すること。画面描写がより精彩になる。
用例)「レーシックした?」「した!めっちゃきれいじゃない?」

レギオン

狭義ではロスサントス中心部のピルボックスヒル地区にある公園「レギオンスクエア」を指す略語。
広義では、サンアンドレアスアベニューをはさんだ向かい側の8037番地にある公共駐車場を含める。
市民が実際にこの言葉を使う際、口語では専ら8037番地駐車場を指す事が多い。
場合によっては「レギオンスクエア」は「レギオンの隣にある公園」と言い表される事もあるため、事実上8037番地駐車場の名前として機能している。「レギ横」も参照。

レギオンスクエア

南の街の中心ピルボックスヒルにある公園。「レギオンスクエア」と言う場合は基本的に公園自体を指すことが多い。
イベントが行われたり、複数の娯楽施設、軽い運動等ができる施設(ヨガ、自転車等)等があり、憩いの場となっている。
かつてはセーフゾーンになっていた(現在はセーフゾーンではない)。
8037番地駐車場(「レギオン」「レギ横」を参照)の存在に加え、隣には新規住民が最初に暮らす事となるアパートがある為、この近辺は住民同士の出会いの場という一面を持つ。

レギオンで一生スライディングしてる勢

「レギ横キッズ」の亜種であり別名とも言える。
ある住民がふとした会話の中で「お前なんてレギオンで一生スライディングしてるだけじゃねえか!」と発言した事で一部衛星の民に浸透した名称。
滞在歴が程々に長いが、特定の組織に所属していない白市民の多くがこの勢力に加わる事となる。
特にやる事もないので人の集まりやすいレギオンへと訪れると、居合わせた者同士が自然とスライディング攻撃を仕掛け合う。
当然ながら攻撃行為なので受けた者は怪我もするしダウンする事も珍しくない。大変不毛である。
当人同士は楽しいようなので何も問題はないが、その場にたまたまいただけの市民、警察やギャングにも攻撃が当たってしまいトラブルへと発展する事もある。

レギオンで湧く

前回眠りについたり瞑想した場所ではなく、レギオンスクエアから始める事を指す。
主に救急隊や個人医といった医療従事者から住民に対し、指示形で「レギオンで湧いて下さい」の様に言われる事が多い。
この行為自体を指して「レギオン湧き」と言う事もある。
各プレイヤーの自宅など、特定の人物しか入れない建物内でダウンした際、救急隊や個人医は建物の中に入れず救助しようにも辿り着けない為、ダウン中でもスマートフォンに通知が表示されるTwiX等を通じて上記の様に呼びかける事が多々ある。
ダウン者は瞑想後にレギオンスクエアを開始地点に選ぶと、ダウン状態のまま屋外、しかもピルボックス病院から程近い位置にあるレギオンスクエアに出る事ができ、ここから再度救助要請の信号を送る事で、医療従事者が救助可能な状態になる。
ちなみに、LAST LOCATION(前回の瞑想地点)、レギオンスクエアの他に、警察署や空港から始める事も可能。

レギ横

ロスサントス中心部のピルボックスヒルに位置する「8037番地公共駐車場」を指す略語および通称。単に「レギオン」と呼ばれることもある。
市民公園「レギオンスクエア」はサンアンドレアスアベニューをはさんだ向かいにある。
ガレージ機能があり、車やバイクの出し入れに便利で、大型のヘリを着陸可能な敷地面積もある。また新規住民が最初に暮らすアパートがある他、アクセシビリティおよび周辺施設の利便性が高く、ロスサントス市民の憩いの場であり出会いの場でもある。
ただし、そこは組織に属さない人々が多くたむろする場でもあり、誘拐が多発するなど、潜在的に様々な問題をはらむ地でもある。
2024年1月頃から、各住人が就職などで各々の居場所を作るなどの様々な原因により、人が集まるということが少なくなった。
別項『レギ横キッズ』も参照。

レギ横キッズ

公務員や飲食店舗などでの雇用に至らず、レギオンスクエアやその向かいにある8037番地公共駐車場(通称「レギ横」)を拠点として生活する他ないという市民たちのこと。
2023年末頃までは頻繁に見られた光景だったが、起業ブームや市民の充実などで雇用の需要拡大が起こり、現在はかなり数を減らした。
以下は 実録取材『レギ横キッズ』居場所の無い若者たち より引用・抜粋。
サンアンドレアス州ロスサントス市は、世界でもトップクラスの犯罪多発都市だ。
そんなロスサントスでいま、行き場を失った若者たちが社会問題となっている。
ロスサントス市街地の中心・レギオンスクエア公園付近を歩いてみると、うつろな表情でたむろしている集団を見かけるだろう。
『レギ横キッズ』
そう呼ばれる彼らは、社会の中で居場所を失い、定職にも就かず、日雇いの闇バイトで食を繋いでいるという。

※街の中心部であり車の出し入れが多い場所に多数の人が滞在すると歪みが発生しやすいという理由で市からなるべく留まらないようにとの通達がなされたため暇な人がレギオンに集まる文化も消滅した。

RED RUM事件

2023年5月下旬から6月上旬にかけ、マイケル モイヤーズによって起こされた連続殺人未遂事件のこと。
最終的に立件されたのはいずれも心ある住民に対する殺人未遂事件が対象だったが、その過程で所謂心なき人も多数殺害されたため、連続殺傷事件と看做す市民・観測者もいる。
この街で初めての快楽殺人犯による連続殺人未遂事件だった為、被害者は勿論のこと、捜査を担う警察や犯罪行為を行うギャング、基本的に抵抗する術を持たない一般市民に至るまで、当時暮らしていた多くの人物の生き方や過ごし方に影響を与える事件となった。

レンタル彼氏

橘 かげまるが副業で始めた自称系職業の一つ。中には、高額貢いでしまうほど魅了された顧客もいた。
この職に就いている(就いていた)人物は、橘 かげまる、カム カマダである。
また派生自称系職業としてレンタル彼女については、天王寺 すずがいる。類語にレンタルカテジがある。
ギャンブルにより破産し、負債を抱えた人物たちの結末でもある。

レンタル〇〇

レンタル彼氏の他類似自称系職業。
彼女、カテジ、友達、魔法少女、おじいちゃん等、応用が効く。

ロープ

救急隊が救助する際に高所から下に降りるために使う懸垂下降用クレーンの通称。
操作画面でもこれの事をロープと表記している事から、クレーンに付帯する昇降用のロープ部分だけが呼び名として定着しており、前述の揺り籠同様に救助アイテムとして欠かせない物の一つである。

ROLE PLAY LIVE

2024.01.06に夢の世界の東京・新宿で開催された、ストグラ開始以来初となるリアルイベントのライブのこと。
詳細は ストグラ RolePlay Live を参照。

ロケラン

ロケットランチャー。RPGとも呼ばれる。
一部の警察や特殊刑事課の人間がよくぶっ放している。
本体である筒、射出する弾が必要。
当時は警察から物資を奪う事が可能だったため、筒だけは持っている犯罪者も多数存在した。
弾の入手方法は長らく不明で、どこかで弾として入手可能なのか、自作する物なのかも判明しておらず、当然クラフト場所や材料も判明していなかった。
第1期第三回 ストグラ市議会 で市長の口から入手方法があると明言された事を発端に、ギャングのみならず興味を持った白市民も血眼となってクラフト台の捜索を行った。
市長からTwiXへヒントとなる情報が流される中、ALLINのメンバーが特殊刑事課から奪取したロケランを担いであたかも発見したかのようなガセ写真をTwiXに流すなど情報戦の様相を見せるも、ジャム姉やハク ナツメの執念によってクラフト場所が発見された。
現状では大抵のギャング関係者は横の繋がりでクラフト場所を共有し把握しているが、白市民の中には未だに探索を続けている者もいる。

ロスサントス

ストグラおよびその原作であるGrand Theft Auto Ⅴの舞台。次の3つの意味がある。

(1)アメリカ合衆国西海岸、太平洋に浮かぶ架空の島「ロスサントス島」。全島が架空の州「サンアンドレアス州」に属する。
(2)ロスサントス島南部を占めるサンアンドレアス州の架空の法定自治体「郡(county)」「ロスサントス郡」。島北部には「ブレイン郡」が置かれる。
(3)ロスサントス郡にある架空の基礎自治体法人(*1)「ロスサントス市」。地理的には南部の市街地と北部の山岳部に分けられる。

ストグラのロスサントスは様々な独自発展を遂げている為、原作の街とは異なる様子を呈している箇所も多い。

架空の都市だがモチーフは存在しており、所々現実のロサンゼルスに似ている部分があるため、そう呼ぶ移住者も少なからず存在する。
基本はアメリカ合衆国を踏襲している。すなわち道路の対面通行は右側車線、流通する乗用車はほぼ全てが左ハンドル車、警察への通報は911である。が
その一方、世界の理・ルールや法律、常識が異なる部分も多い。例えばロスサントス島内で流通する通貨は円(Yen)である(現実のアメリカ合衆国憲法および憲法修正条項では、州が独自の法定通貨を定めることは認められていない)。

LWGP(ロスサントスウエストゲートパーク)

山本 龍也率いるロスサントス最大武道派のギャング。
通常は優しいがキレたら豹変する為、警察からはかなり警戒されている。
2023年1月に初代LWGP解散。
2023年9月に山本が新設したギャングに名が引き継がれたが、同年10月にMOZUとの抗争を経て解散、山本も街を去った。
2代目LWGPの看板を最後まで背負っていたのは淀川 てるみだった。

ロスサントス国際空港

ロスサントスの空の玄関口。
ロスサントスの島内で住民のストーリーが展開されるストグラでは、主にキャラクターオープニングを空港に降り立つ所から始める際や、
キャラクターエンディングとしてロスサントスを離れる際に登場したり、ギャングの大型犯罪ミッションの舞台になったりしている為、ギャング・警察視点で見る事が多い場所となる。
また、敷地内の格納庫には航空機ディーラー『鳥野エアー』が所在する為、自家用航空機やヘリを購入する際にも足を運ぶ事になる。

ロスサントス3億円事件(3億円事件、あんず3億円事件など)

サンフォレスト あんずが現金3億円を手元に持っていたことにより、MOZOMOZUのトップ・警察のトップ・救急隊のトップの3人が最終的にプリズンに送られるという前代未聞の事件。また、この一連の騒動全体のことを指す。
+ ・事の発端
  • 呪いの米を押し付けあっていた時、ヴァン ダーマーがサンフォレスト あんずの手持ち金額3億円を誤って盗んでしまう。
  • ヴァンダーマーが正論パンチをしながら、サンフォレストあんずを警察署まで補導する。
  • ヴァンダーマーとサンフォレストあんずに同行していた深沢 えぼしのツイートにより、命田 守が深沢えぼしに連絡を取り、その後警察署に急行する。
+ ・警察署周辺
  • 関係者が揃った警察署ロビーにて、ヴァンダーマーが事の経緯を説明。あんずはこの街の3TOPに叱られることになった。
  • 説明を終えてその場を離れようとしたヴァンダーマーが逮捕(確定囚人のため、逮捕=プリズン行き)。
  • 命田と馬ウアーがあんずから貰った呪いの米を食べた直後、ヴァンと馬ウアーの口喧嘩が始まる。バットで殴りダウンさせた馬ウアーに罪状(プレイヤー殺人未遂)がつき、事の発端であるあんずの管理不行届で命田守もプリズンへ送られることになった。
+ ・結末
  • 3人が送られたプリズンに、あんず、えぼし、れむ、ももみがヘリでやってくる。
  • 「この中で誰が一番強いのか」というれむの一言で、馬ウアーvsヴァン、命田vsヴァン、れむvsヴァンのステゴロ勝負が行われた。

ロスサントスの夜は明けない

カーラジオで聞くことができるライトスターボーイ扮するマサイが、歌った歌の名前。今までに無かったアップテンポのこの曲は、市民達の間で愛されている。マサイの街に対する愛と、「バディ」のフレーズがインパクトに残る楽曲となっている。
本人映像

+ "ロスサントスの夜は明けない"歌詞
"ロスサントスの夜は明けない"歌詞

俺はこの街に来てから
みんなに語りかけた バズィ!
異国の島からやって来た
俺を迎えてくれたのはおまえら

やさしいなあったかいな
感じさせたこの街が
いつまでも続いて欲しいと
願ったら君が目の前にいた

バズィ ダズィ バズィ ダズィ バズィ
言葉が通じなくてもわかるんだ
おまえにとって街はどうだ?
大切なもの見つけれたか

「気持ちを伝えるのはとっても難しい
だからみんなと一緒に… LET'S GO」

バズィ ダズィ バズィ ダズィ バズィ
ロスサントスの夜は明けない
バズィ ダズィ バズィ ダズィ バズィ
言葉が通じなくてもわかるんだ

バズィ ダズィ バズィ ダズィ バズィ
ロスサントスの夜は明けない
バズィ ダズィ バズィ ダズィ バズィ
言葉が通じなくてもわかるんだ

バズィ ダズィ バズィ ダズィ バズィ
バズィ ダズィ バズィ ダズィ バズィ
バズィ ダズィ バズィ ダズィ バズィ
バズィ ダズィ バズィ ダズィ バズィ


ロスサントスBoogieNight(ブギーナイト)

ロスサントスに住んでいる市民の方々の声をみんなに直接届けるラジオ番組である。2022年10月12日[要出典]に配信を開始した。
パーソナリティはサイモン・マシャエル[要出典]が務める。提供はYTV(山下ひろしTV)。
市民であればカーラジオで誰でも聞くことができる。

ゲスト一覧(🎬を押すことでラジオを聴いているアーカイブへ飛ぶことが出来ます)
No. ゲスト 備考
第1回 🎬 斉藤 まさのり スペシャルゲスト:????
第2回 🎬 大喜久 なる男 スペシャルゲスト:????
第0回 🎬 ■■■■ スペシャルゲスト:????
※第2回の後に配信
第3回 コ■■■■サシ スペシャルゲスト:????
サイモン海外旅行中のためジルベストが司会代行
※18歳未満の未成年は閲覧注意
※補足:各回の並びは配信順

六根清浄

六根から生じる欲望を断ち切り、清らかになること。
陰陽師の安倍 霊明が主に警察業務中に犯罪者をプリズンに送る際に使用する。
また、派生で安倍 霊明がホストの企画でキャストとして勤務した際にボトルを入れた時のシャンパンコール"六根清浄コール"がある。

六法全書

ストグラ参加者Discordそのもの、あるいはそこで共有されているゲーム関連のマニュアル、または警察が参照する犯罪行為のクラス分けと刑罰を記載した資料のいずれかを指す場合が多い。

ロバートさん

ロスサントスの質屋『パウン』を経営している心なき市民(NPC)の通称。
2024年1月11日掲載の記事にて名前が初出。
新聞記事を見る限り、かなり辛い人生を送られているようで...。
1月11日付で、市街地から北のブレイン群3018番地に店が移転。

ロスヨントス(ロスニートス)

突如現れた新規住民であるレダーヨージローや成瀬タコ、刃弐ランド、牢王蓮、芹沢、音鳴ミックスなどが住んでいたとされる、ロスサントスの隣町。関係をバレないようにするためロスニートスなどと嘘をつくこともある。

↑目次へ

わ行

ワクチン

発声障害バグ等のパッチ対応。

ワルキューレ

マグナロクの儀式の後、市長からと思われるメッセージにて予告された事象。
これは今後「マグキューレ」へと進化する可能性があるらしい。
マグナロクと同じく事象の詳細は不明。

ワンウル

Wonda Darkness・ウール モフモフールカップルの略称。

ワンパンチ症候群

誤動作による暴行。この街に来たばかりの人に特に見られる。派生語として、ワンバット症候群やワン斧症候群等がある。

んおー

BMCの社長にし のんの口癖。
「うん」「あぁ」といった肯定の意思や相槌、「おー」「ほー」といった気づきの感嘆、「うーん」「えーと」といった思考思案中の唸り声、などの様々状況で「んおー」と鳴く。
BMCだけでなく警察や餡ブレラにも周知されつつあり、んおーしてステッカーが貼られている車も複数見られる。
最近はBMC社員や警察官、ギャングのボスにも伝染ぎみ。

↑目次へ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ストグラ用語集」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • 魔時蚊流.jpg
  • 魔痔蚊流_20240315.jpeg
ストグラ まとめ @ウィキ
記事メニュー
このWikiでは『ストグラFV』の情報は収集しておりません。予めご了承ください。 ストグラWiki管理人より

メニュー

  • トップページ
  • ストグラとは
  • ストグラに参加する方法
  • サーバールール
  • プレイ指針について

  • 二次創作について
  • ストグラ切り抜きについて

データベース

+ 参加者一覧
 参加者一覧

+ あ行
あ行                                        
[部分編集]
+ 【あ】
【あ】
  • アーサー ケイジ
  • アーモンド サラザール
  • R B
  • アイアンメイデン 三郎太
  • アイドゥラー ヨシャパテ
  • 愛戸 ルル
  • あいまいみー
  • 葵井 優
  • 青井 らだお
  • 青井 ラディ
  • A KA
  • 赤色 にごう
  • 赤兎 がみとも
  • 赤城 煉
  • アキヲ・煉獄・ペスカトーレ
  • アクネム市長補佐
  • 揚物 ころも
  • 浅川 陽一
  • 麻倉 由衣
  • 浅寝 天蔵
  • 麻林 ラル
  • 朝羽 龍之介
  • 亜座嵐 りか
  • 魚参 屋
  • 足軽 せ五十郎
  • 味野 環九郎
  • 芦辺寿市長補佐
  • アシュカ ニャン・グレイ
  • 小豆 最中
  • 阿蘇野 ひなす
  • 圧村 飯子
  • アドミゲス・ハン
  • 穴井 元
  • アニメハ イヨナ
  • アヌギフ 白川
  • あのやま市長補佐
  • アバレン ボー
  • アプリコット
  • Abe rage
  • 安倍 霊明
  • アへポックル 芽衣子
  • 安保 さぶ郎
  • 甘井 きをく
  • 甘井 めろん
  • 甘依 モカ
  • 甘井 りりす
  • 天池 天
  • アマエン ボー
  • 天草 蒼
  • 天近 くるみ
  • 天使 はの
  • 甘音 ぽよ
  • 天ノ ぷら子
  • 天羽 よつは
  • 天羽 りひと
  • アヤ スナム
  • 綾瀬 はな
  • 綾瀬 ひな
  • あやな みれい
  • 新井 智也子
  • あらい ゆう
  • 荒川 拓也
  • アラリル・アルシャバ・アルカ
  • 有坂 誉
  • アリス・ベネット
  • 有栖 莉愛
  • ありもと けんいち
  • アルセーヌ オパン 2世
  • R B
  • Albert Pondering
  • Arupi Aru
  • アルフォート ウェスカー
  • アルベール
  • アレクサンダー アイスボックス
  • 荒果・オズワルド・大地
  • 安城 成
  • 安藤 ロイド
  • アンナ・カートン
  • アンバー市長補佐
[部分編集]
+ 【い】
【い】
  • 飯田 けんつ
  • 飯田 工
  • イヴ トワイライト
  • 家好 にーと
  • 毬栗 ニードル
  • 五十嵐 えいむ
  • 五十嵐 ボブ
  • イチカ ウィルキンズ
  • 猪狩 翔太
  • 池島 裕貴
  • 伊坂 直樹
  • 医師河 ルーク
  • 石定 シソジ
  • 伊豆 鍛錬
  • 伊勢 えびす
  • 伊田場 零雨
  • 伊手 まう子
  • 伊藤 カテジ
  • 伊藤 ぺいん
  • イナ イロハ
  • 稲葉 ゴン
  • 犬 ルリ
  • 犬神 いぬりん
  • 犬上 リオ
  • いぬね こう
  • イネヌコ
  • いのあたま 五郎
  • 命田・S・あんず⚠️
  • 命田 守
  • 猪原 ローズ
  • 今井 教次
  • いわさき そす
  • 岩 総司
[部分編集]
+ 【う】
【う】
  • ウィリアムズ 田中
  • ウィル ナイアー
  • ウール モフモフール
  • 上田 さん
  • 上野 駆る
  • Ueno Kamiya
  • 兎田 げんぴょねる
  • 宇治 ジョージ
  • 牛島 べこ雄
  • 牛桃 ももこ
  • 泡沫 景気
  • 宴 ボストン
  • 浦東 紐路
  • Ura Ipura
  • ヴァン ダーマー
[部分編集]
+ 【え】
【え】
  • AI むない
  • えぐち きの子
  • エスターク・Z・ダークネス
  • エダ ゴブレット
  • えだまめもん
  • 絵出 電次
  • エド・エトワール
  • 江夏 巡
  • 海老 男
  • えびな ヨネ
  • MC Sunrise
  • えむぴす市長補佐
  • 遠隔寺 電波
[部分編集]
+ 【お】
【お】
  • 追世 伊代
  • 桜星 ヨウコウ
  • 青梅 つばめ
  • 大 川
  • Owenz Jeremy
  • 大喜久 なる男
  • 大清水 透
  • 太田 民子
  • 大場 カモノ
  • おかあ さん
  • 岡崎 馬人
  • 丘猫 まる
  • オカルト 馬場
  • 御薬 キメ太郎
  • 汚骨 憂太
  • 小此木 ナカバ
  • 御先 蔵馬
  • 幼 卒
  • 小澤 翼
  • オザワ ハヤマサ
  • 推使 みゅあ
  • 小路陽 サマー
  • オスカー・ローラン
  • 小田山 敦盛
  • 音鳴 ミックス
  • 小戸山
  • 小中 ぺこり
  • 鬼瓦 るる
  • 鬼野 ねね
  • 御庭野 えんちょう
  • オノマトぺ ヤバ美
  • 御花 はな
  • 御花見 さくら
  • およよ坂 芽衣
  • 折原 紅葉
  • オルカ トヴォロ
  • 終音 ミク
  • 園城寺 怜タ

+ か行
か行                                        
[部分編集]
+ 【か】
【か】
  • カイン ユリウス
  • ガヴァイ アッカンマン
  • 加賀 イズミ
  • 垣崎 影弥
  • 岳 学仁
  • 神楽 結菜
  • 風見 セオ
  • 菓子谷 尋
  • 柏猫 ねこ子
  • 春日井 みぞれ
  • 風早 音子
  • 風早 爽太
  • かつお市長補佐
  • 加藤 圧
  • かな市長補佐
  • 金代 豪
  • 金代 徹子
  • 花野 ほのか
  • 歌舞羅伎 アマル
  • 蒲田 ヤバッキオ
  • 釜出 ででこ
  • 神ノ宮 のの
  • カム カマダ
  • 亀有 大吉
  • 烏丸 どすえ
  • カルウィン・轟輪
  • 川 上
  • 川 中
  • 柑橘 れもん
  • 神崎 治
  • 神田 じぇいのすけ
  • ガンロスD・ラブバイブレーション
[部分編集]
+ 【き】
【き】
  • キーモット ホームズ
  • 紀伊路 つみき
  • ぎこ 猫一郎
  • 如月 キャシー
  • 如月 ツヨシ
  • 如月 ミチコ
  • 記事金成 熱造
  • 北九 茶々丸
  • 北村 ばなな
  • ぎちょう・じょばぁーな
  • 狐火 こはく
  • 鬼桃 ぷぅ
  • 木ノ本 るな
  • 君島 こはる
  • 君野 久夢
  • 奇夢 ヤミ
  • きゃばみざわ☆ ぎゃるみ↑
  • キャプテン わきを
  • 叫 シリリ
  • キョウコ・クラモティ
  • 清澄 ラウル
  • キラ・メキーラ
  • きらりんぶい☆ なずぴ(10)
  • 霧切 トワ
  • .キルシュタイン
  • 切間 てつお
  • 菌 ニック
  • 銀河一 アニキ
  • キング 柳
  • キングスターダイヤモンド ズズ
  • 金豚 きょー
[部分編集]
+ 【く】
【く】
  • 駆音 エル
  • 草薙 まお
  • 葛城 司
  • 九頭峰 誠士郎
  • クマ クマ
  • クマ ゴリラ
  • 空舞月 りり
  • 空舞月 るる
  • くまの ふでこ
  • くま ぽこ
  • 蔵 太郎
  • 倉木 薫
  • クルトン 山田
  • 黒亜 ネマ
  • 黒井 愛
  • 黒岩 るい子
  • grow
  • 黒岡野 ユリ
  • 黒霧 レイド
  • 黒胡 翔
  • 黒崎 ダイ
  • 黒桜 ローレン
  • 黒髭 ツムギ
[部分編集]
+ 【け】
【け】
  • ケイティ ブロッサム
  • ケイン/オー
  • KESO MI
  • けっつん 太郎
  • KEN ちく太郎
  • けんポコ・フォージャー
[部分編集]
+ 【こ】
【こ】
  • ごいす 太郎
  • 攻噛 拓哉
  • 香月 ろぎあ
  • 紅葉 紅莉栖
  • Go Tsukishima
  • ゴールデン 苺華
  • 小恩 せいや
  • 焦月 ツルギ
  • こさ 猫弐郎
  • 胡 將
  • 後藤 れむ
  • コナー クリスチャン
  • 狐野 承志
  • 木ノ葉 椛
  • Kohana Lami
  • 小花衣 早苗
  • 小林 幹雄
  • 小間 音千子
  • 小峯 玲
  • 五味袋 比良
  • 米俵 カケオ
  • 小者 デヤンス
  • 五里坂 阿美羅
  • ゴリ田 ゴリ男
  • ゴンザレス マヌ太郎
  • コンタミ フラスコ
  • 近藤 武蔵
  • 権藤 権蔵
  • 近部 楠雄

+ さ行
さ行                                        
[部分編集]
+ 【さ】
【さ】
  • 細嶋 光希
  • 斎藤 まさのり
  • 西蓮寺 華月
  • 冴島 小鉄
  • 三枝 奏汰
  • 坂柳 陣平
  • 酒槻 すん
  • 佐々木
  • 笹熊 パンダ
  • 佐桜 モチ
  • 茶担 えり
  • サタン 竹山
  • 漸知 きん
  • 薩摩 妹子
  • さとう
  • 佐藤 さくら
  • 佐藤 有
  • 茶馬 仁
  • 捌木 たいたい
  • さ び
  • サミュエル 佐藤
  • 鮫島 フラム
  • サルサ・シャルロット
  • 猿山 ジン
  • 猿山 ボロサリーノ
  • サンクチュアリ たえこ
  • 三下 ザコ
  • 三条 ねぎ
  • サンディ・クラウス
  • 三否亭 四五六確
[部分編集]
+ 【し】
【し】
  • シィ ルヴェーヌ
  • 椎花 まほ
  • ジーザス 蔵井
  • 椎名 圧
  • 椎名 苺
  • ジーニー シェイクスピア
  • CPU
  • 自営 りんご
  • ジェイク レディントン
  • J D
  • ジェフリー ヒッチコック
  • シェリル ウォルドーフ
  • ジェルエル エデンデン
  • シエル ブラン
  • シエレ・テオス
  • シオコ リコ
  • 詩岸 ジン
  • シゲル
  • ジゲン・シン
  • 四皇 シャンクズ
  • 獅子堂 未咲
  • 自粛 ジグ
  • 紫水 コウ
  • 神道 まきぴ
  • 科場 諸朋
  • 篠崎 ケイ
  • 篠崎 ユキ
  • 東雲 巧
  • 東雲 むに
  • 柴 映作
  • 渋谷 壱
  • 四水 ラジオ
  • しめ鯖 しらす
  • 霜月 ろっぷ
  • シャーク ニサワール
  • ジャーク 武士
  • 釈 リキ
  • 石楠花 いのり
  • Jack Daniel
  • ジャック 馬ウアー
  • ジャック・馬・ウメ⚠️
  • ジャムリーヌ バルサミコス
  • ジャン=ジャック・ヴァラン
  • シュガー ピーチ
  • 菖蒲 光樹
  • 職無 ニトロ
  • ジョシュア・マーキル
  • じょじょ おうじ
  • ジョン ドゥ (ぬくお)
  • ジョン ドングリ
  • しら ぽち
  • 城 白代
  • 白井 満太
  • 白鳥 しろ
  • 白乃 しみん
  • 白花 てと
  • 心斎橋 虎雄
  • 真武 咲弥
  • 神保 アボ
[部分編集]
+ 【す】
【す】
  • スガワラ ユウヤ
  • 栖家幡 華憐
  • スコティッシュ・ホールド
  • 朱雀 愛未
  • 涼眩 K
  • スティーブ ロドリゲス
  • 須藤 冬馬
  • 春原 新
  • スパーク スパーキン
  • スプリング ピース
  • 澄乃 ミレイ
[部分編集]
+ 【せ】
【せ】
  • 聖母 れりあ
  • 清利 ユウ
  • セカンド テイク
  • セトギワ セップクマル
  • 銭形 やいち郎
  • 世風天 みにゃ
  • ゼラチン おでん
  • セリーヌ ゴデス
  • 芹 沢
  • 芹沢 すず
  • Sell u
  • セレナ ソング
  • 千田市長補佐
[部分編集]
+ 【そ】
【そ】
  • 豆乳 ちゃんもも
  • 染岡 コン
  • そら びびた
  • 空架 ぐち逸
  • Zom Bie
  • ぞん 美子

+ た行
た行                                        
[部分編集]
+ 【た】
【た】
  • 平 社っ不
  • 桃 明明
  • 高木 少年兵
  • 鷹 シエール
  • 高橋 滅論
  • 高橋 雄三
  • 鷹山 トシアキ
  • 竹井 勝痔
  • タコマツ
  • タシロ カワセ
  • 畳 かえる
  • 橘 かげまる
  • 立花 乱歩
  • 伊達咲 政宗
  • たなか はるこ
  • 田中 真光⚠️
  • 田中・H・レイチェル
  • 谷藤 ろみみ
  • 田比 ミリ
  • 霊岳 礼子
  • 玉山 テルヨ
  • タマーチ ニキタ
  • ダミ アン
  • ダ ミチェル
  • 多山 八雲
  • 堕夜 だよ
  • 鱈 タラオ
  • タラ ちゃん
  • 多良里 ずぅ
  • だん市長補佐
  • TANKTOP 竹森
[部分編集]
+ 【ち】
【ち】
  • チア サン
  • チェン マヨ
  • 一千年 人形
  • チャー チャン
  • チャーリー ミラー
  • チャルロス SAY!
  • 超越ヶ谷 にかり
  • チョコラータ メアリー
  • 千代田 ヨウ
  • チョビ髭 原人
[部分編集]
+ 【つ】
【つ】
  • つか山 天乃進
  • 月乃 えるな
  • 月ノ島 ごう
  • 月野 ルナ
  • 月見 結
  • ツクシン ボー
  • ツクヨミ レオ
  • 土田 ぷちお
  • 椿 散人
  • 円谷 にに
  • 壺浦 勲
  • つぼ浦 匠
  • 罪楯 サニー
  • つよがり とうか
[部分編集]
+ 【て】
【て】
  • DMC-12 "Stronzo"
  • ティキーチック のすけ
  • 手稲 えん太
  • デカ井 うるか
  • デカ井 うるは
  • デカレイナ・ザ・ユグドラシル
  • テキーラ ジンバック
  • デクノ ボー
  • デブ田 デブ男
  • 照美
  • 転移 逆転移
  • 天成 する蔵
  • 天王寺 京司郎
  • 天王寺 すず
[部分編集]
+ 【と】
【と】
  • 兎依 とい
  • トイ・レット・クーヤー
  • トウ ユン
  • 桃園寺 紀土
  • 遠い山 かじゅは
  • 毒多 博士
  • Dr.ギガ
  • Dr.ぐれは
  • Dr マシャルク
  • 轟 ばーど
  • 隣 紀子
  • 鳥羽 咲夜
  • 土場 リグゼ
  • 常世田 シエロ
  • 銅鑼 イオリ
  • 銅鑼 チエリ
  • 寅田谷 天牌
  • 鳥野 ぎん
  • 鳥山 たまき
  • トレンディー 牧田
  • ドンタカーキ ナツシロンゴ
  • トントコ トンコ

+ な行
な行                                        
[部分編集]
+ 【な】
【な】
  • ナイチン ガール
  • 中川 蔵人
  • 中西 くにお
  • 中野 あるま
  • 長渕 よわし
  • 無馬 かな
  • 奈津市長補佐
  • 那須 裕貴
  • ナタル イルコフ
  • ナディール ジャック
  • なな
  • 七転 うぐ
  • 七瀬 ぜろ
  • ななまち なない
  • なにわ くん
  • なのの なの
  • 生雲丹 よづな
  • 奈落 破滅
  • 成瀬 夕コ
  • 成瀬 力二
  • 成海 鈴夏
  • 鳴海 優花
  • No. 13
  • なんば てって
  • 難波 ハル
[部分編集]
+ 【に】
  • ニートニート ちょっぱー
  • 二五村 ごんざぶろう
  • 西川口 ノブオ
  • にし のん
  • ニックス リア
  • 一 一
  • 二部 らるたる
  • ニャンコ・スキー
  • ニュー カマー
[部分編集]
+ 【ぬ】
【ぬ】
  • ※現在該当者なし
[部分編集]
+ 【ね】
【ね】
  • ネオ・レオンハート
  • ねが田 さぶ郎
  • ネケ ニマス
  • 猫魚 あかり
  • 猫ノ宮 ひな
  • 猫又 ぴぴ
  • 猫 マンゴー
  • 寝言 怠惰
  • 猫宮 あかね
  • 猫山 クロト
  • ネズ
  • 寝千代 りお
  • 寝手持 ねむい
  • ねろち やん
[部分編集]
+ 【の】
  • ノア チェンバー
  • ノシムリ・ブエナビスタ
  • のなめ
  • 野茨 来華
  • ノビー ラング
  • 野間 賢樹
  • のり まき

+ は行
は行                                        
[部分編集]
+ 【は】
【は】
  • バーバリアン 田中
  • 白 雲隠
  • HAIGURE TAMAO
  • 芳賀 帰
  • はが かける
  • 博多 きた子
  • 葉叶 せな
  • 芳賀 ノエル
  • 葉風邪 ナイ
  • パキ ち
  • 刃牙 りえる
  • ハク ナツメ
  • 白狼 フリル
  • 葉具木 グラ
  • 化ケ きつね
  • 箱根 しおん
  • 箱根 まぐろ
  • 羽芝 ユン
  • 葉時山 バジル
  • 蓮 シオン
  • パス トバリ
  • パス ヒソカ
  • 長谷川 茂
  • 八王子 めぐ
  • 蜂夜 ハチ
  • ハチ山 ハッチャン
  • 二十日 ネル
  • はづき みゆ
  • Back Alley
  • 服部 ぺぇ次
  • HAPPY DAB
  • ハッピー 松岡
  • ハナーヂ リンクス
  • バナージ リンクス
  • 花栗 志郎
  • 花沢 まるん
  • 華街 れんげ
  • 花山 パブ郎
  • 花山 令
  • 刃弐 ランド
  • ばぶ づみ
  • ハマザキ アユミ
  • ハマチ くん
  • はまべ
  • ハムボッチ 白百合
  • 羽山 パティ
  • 羽山 ペティ
  • 榛衣 まる
  • はるはる 小僧
  • ぱんくん ☆⚠️
  • バンザイ スギル
  • 半沢 直ふぃ
  • 番田 長助
  • パン チャン
  • ハン バーガー
[部分編集]
+ 【ひ】
【ひ】
  • ピカクロス ギレスピー
  • 東野 つかさ
  • 光乃 あびす
  • 比木小森 輪廻
  • 髭野 たけーら
  • 久川 たんぽぽ
  • 緋赤 まい
  • BIG SUZUKI
  • 人田 すける
  • ひとや すみ
  • ヒノカ モロウ
  • 日野市長補佐
  • 日之 ぱちお
  • ひの らん
  • 日野間 るた
  • 日々
  • 美々梨田 ちょりぴ
  • 姫一 夕
  • 姫野 星来羅
  • 姫宮 天
  • 平井 善之
  • 平方 根
  • 広場 うた子
  • ヒロ ヤマモト
[部分編集]
+ 【ふ】
【ふ】
  • Famos Gray
  • フィリップ クリフトン
  • フェアリー トピオ
  • 深沢 えぼし
  • 福田 明宏
  • フグ田 ナチ
  • 不二子 キャスパー
  • 不死身乃 ハヤト
  • 毒島 伊織
  • プテラ のたか
  • 文月 夏苗
  • 文月 なえ
  • 冬那 フナ
  • 冬野 雪
  • ブラック ジャックス
  • フランク コロンボ
  • フランク・ジェスター
  • フランシスコ パパナム
  • フランシスコ マグナム
  • フランシスコ ママナム
  • 不利多 故
  • プリチィ きな子
  • プリンセス いくら
  • ブルー・スプリング・大男
  • ブロッコリー 斎藤
[部分編集]
+ 【へ】
【へ】
  • ぺお シルヴァ
  • ヘスティア ゴデス
  • ベティ ワトソン
  • ペトロ アルドベッグ
  • ヘラシギ (涼眩 此方(すずくらこなた))
  • ヘルアン
  • ベルモナ
  • ベルモン・D・帝一
  • ぺん ゆきや
[部分編集]
+ 【ほ】
【ほ】
  • ボア セニャコック
  • ボイラ テンガリン
  • 母井 ランガ
  • 鳳華 マア
  • ボケモン マスター
  • 星唄 サウ汰
  • 星熊 チルニカ
  • 星月 よな
  • 星野 サラ
  • 星乃 すみ
  • 星ノ みこ
  • 星野 ももあ
  • 星撒 ミリリ
  • ボタリン モンロー
  • 仄々山 すごす
  • 焔 零児
  • 堀 聖夜

+ ま行
ま行                                        
[部分編集]
+ 【ま】
【ま】
  • マアカ ピィ
  • マイ ケル男
  • マイケル モイヤーズ
  • マイゴ・ニ=ナリエル
  • まい にい
  • マオ
  • マオ・リンス
  • 魔王 モモンガ
  • マカイーノ アッコパス
  • 牧田 ここな
  • 牧野 ムギ
  • マクリマクラレ マクレーン
  • マザー キティ
  • 真新 サトシ
  • 真沢 栄吉
  • まじ ぱね
  • 真島 大吾朗
  • 真島 ルイ
  • 真面 メルト
  • ましゃかり トラボルタ
  • マタ ジコール
  • 街雄 ゴリ
  • 街雄 サンリ
  • 町田 ジョアンナ
  • 松岡 うきょち
  • 松岡 重造
  • 末尾 むね末
  • マッハボクシング ドク
  • 魔法少女まじかる☆ぷるるん
  • 豆 やん
  • まりー あんとあー
  • マリン ノワール
  • 丸井 まる
  • 丸出 だめ男
  • 万十 忍
  • マンジョリーナ ジェリー
  • 万十 セント
  • まんめ さやか
[部分編集]
+ 【み】
【み】
  • 肉 丸
  • 三階堂 キミトス
  • ミカド ルアシェイア
  • 帝 レン
  • ミカ・ピトフーイ
  • みこだ よう
  • みさ ちらん
  • 三島 改
  • 三島 みつー
  • 水木 ぴよ
  • 水嶋 じぇい
  • 水城 いがこ
  • 海鈴 ナギ
  • 海鈴 りおん
  • 水野 マーキュリー
  • 水花 スミレ
  • 水摩 真尋
  • 水無月 縁
  • 南 くん
  • ミナミ とと
  • mimi taya(薬乃 ミミ)
  • みやの めい
  • 宮脇 悠吾
  • みら らんど
  • ミリア・戯・サクラ
  • ミン ドリー
[部分編集]
+ 【む】
【む】
  • ムージャ ヘクマティアル
  • ムーチョ 文岡
  • 武師 鬼ン郡
  • 無月 レオ
  • むてき はむ
  • 無糖 ヨウギ
  • 宗像 宗三郎
[部分編集]
+ 【め】
【め】
  • メアリー ディクソン
  • メイ・カイ
  • 明路 笑生
  • 冥鳴 キマリ
  • 女鹿守 たべ男
  • メグミ・コシヤマ
  • メチャ南 よる
  • メリー クロース
[部分編集]
+ 【も】
【も】
  • モーガン・フリーザン
  • 望井 亜瑠々
  • 元難波 登⚠️
  • 元難波 芽久未
  • モネ ネット
  • 物忘 レイナ
  • もぶもぶ 男
  • 桃兎 すずめ
  • ももみ マルフォイ
  • モラード・バ・ナーナ
  • もり るんるん
  • 諸見 円菓
  • 文殊 セイジ
  • Mon D

+ や行
や行                                        
[部分編集]
+ 【や】
【や】
  • やうじ 岡野
  • 薬乃 紅
  • 薬乃 ミミ
  • 焼野原 ひろし
  • ヤシャ ロア
  • 宿無 おきる
  • 柳田 ライアン
  • 柳瀬 つん
  • ヤブ下 安理
  • 山崎市長補佐
  • 山下 正太郎
  • 山下 ひろし
  • 山田 きのすけ
  • 山田 カイキ
  • やまだ けいご
  • 山田 ジェイミー
  • 山田 たかし
  • 山田 花子
  • 山田 パルコ(うさぎさん)
  • 山本 龍也
  • 山本 寅子
  • ヤマンバ 花子
  • ヤミー エンデバー
[部分編集]
+ 【ゆ】
【ゆ】
  • ユアナ
  • 悠 えん
  • 勇者 オルティガ
  • 雪菱 メラ
  • 柚麦 とと
  • ユズリハ シャーロット
  • ゆた んぽ
  • ユダ ピィ
  • ゆちゃ めろでぃ
  • ユッチー トラサルディー
  • 夢追 つかむ
  • ユン ユンミ
[部分編集]
+ 【よ】
【よ】
  • 葉 三千発
  • 夜桜 怜
  • 吉田 ユッカ
  • 吉花 ブルーハート
  • よすみの かど
  • 淀川 てるみ
  • よりどり みどり
  • 夜若木 颯

+ ら行
ら行                                        
[部分編集]
+ 【ら】
【ら】
  • ライジングサン 宗介
  • ライトスターボーイ(マクドナルド)
  • 雷堂 ましろ
  • ラグランジュ 光芝
  • ラピス りお
[部分編集]
+ 【り】
【り】
  • リナリー リン
  • りゅう キング
  • 龍造寺 ケンシロウ
  • 龍弥市長補佐
  • リューリク・ルキーチ・プーシキン
  • リリアナ ポメラニアン
[部分編集]
+ 【る】
【る】
  • ルーカス モントナハト
  • ルウ ギャラクティカ
  • ルーク 秋山
  • ルーナ ブラック
  • ルーファス ウィルキンズ
  • ルール ちゃん
  • 月渚 雪男
  • 月渚 雪人
[部分編集]
+ 【れ】
【れ】
  • 冷泉 ナデシコ
  • レイナ・レアレッタ=レインハート
  • レイラ キャンベル
  • レキ ウィステリア
  • レダー ヨージロー
  • レッサン パンナ
  • れぷタイルルス セルヴァル
  • れぷ山 ちん助
  • Lv〇 チンピラ
[部分編集]
+ 【ろ】
【ろ】
  • ロイ マーチングナンバー
  • 狼恋 エギ
  • 牢王 蓮
  • ローン・D・カエデ
  • ろぜ柳 ぴん子
  • ロロ ピノワール

+ わ行
わ行                                        
[部分編集]
+ 【わ】
【わ】
  • わおん ちょき
  • 渡戸 リー
  • ワムモト ハルキ
  • 犬億 ロック
  • Wonda Darkness

+ 職業・施設一覧
 職業・施設一覧

+ 公務員
公務員
[部分編集]
  • 市長
  • 市長補佐
  • 市議会議員(現在休止中)
  • 救急救命隊
  • 警察官
    • SWAT (内部組織)
    • 保安官 (現在休止中)
  • 免許センター
  • 裁判官

+ 教育機関
教育機関
[部分編集]
  • ストグラ大学

+ 宗教団体
宗教団体
[部分編集]
  • ハンバーガー教

+ 飲食店
飲食店
[部分編集]
  • レストラン
    • 今井のダイナー
    • Urashima(海上レストラン)
    • ToY(食堂)
    • パキッちン(レストラン)
  • 専門料理店
    • アイアンバーガー(ハンバーガー屋)
    • E5's BURGER(ハンバーガー屋)
    • 菖光亭(和食店)
      • 2号店 スナック めろでぃ
    • KoKo七番屋〜カレーのおうち〜(カレー屋)
    • 家系総本山 焦村家(ラーメン屋)
    • 明味房(ミンミンボウ)(中華料理店)
    • はままるうどん(うどん屋)
    • Soffietto(ピザ屋)
  • カフェ・スイーツ
    • 須藤バックスコーヒー(コーヒーカフェ)
    • 猫カフェ武蔵
    • RitUal:(魔法少女カフェ)
    • Père Noël(カフェ)
    • A2 Cafe(カフェ)
    • らびすぴ(イベント&飲食店)
    • カニメイト(コラボカフェ)
    • U FOR U(カフェ&バー)
    • サンサンクレープ(クレープ屋)
    • よすが(和菓子喫茶)
    • Yadorigi(喫茶店)
    • Forest(カフェ&バー)
    • GroobyBabyCafe(音楽喫茶)
    • Re:One’s(犬カフェ)
    • PARADISE LOST(メイドカフェ)
  • 酒場
    • Happy Nutty Bunny(ストリップバー)
    • eight(隠れ家バー)
    • Violet Fizz(バー)
    • Abelia(カジノバー)
    • 魔女の酒場(バー)
    • GoodNight(キャバクラ)
    • ShanaoR(バー)
    • Vermillion
    • 隣のまちこ(スナック)
    • Bellows(ライブハウス)
    • FOWK(パブ)
  • テイクアウト専門店
    • ベーカリー早苗(パン屋)
    • 奇肉屋(精肉店)
    • ザリ蛸(たこ焼き屋)
    • ロスランド
    • たいがのごはん
    • GYOGYO
    • 輸入商品店
+ 閉店したお店
閉店したお店
  • レストラン・専門店
    • Wonderful Pizza
  • カフェ
    • かしりん(ドッグカフェ)
  • テイクアウト専門店
    • 肉暴力

+ 車両・運輸
車両・運輸
[部分編集]
  • タクシー会社
    • 菖光會
  • メカニック
    • 【JTS】Joanna Techno Service
    • 【BMC】Bear Moon Custom
    • 【B.A.D】BIG Automotive Design
    • 【SKE】SHOKO ENGINEER
    • 【A2】A2 Lab
    • 【9055】9055
    • 【GG】Glare Gem
  • カーディーラー
    • 斎藤モータース
    • 深沢モータース
    • プラネットモータース
  • 高級車ディーラー
    • CAR STORE EDEN
    • 大川自動車販売(有)
    • にしのんキングダム
  • クラシックスポーツカーディーラー
    • ClassicSport J's
  • バイクディーラー
    • 菖光モータース
  • 中古車ディーラー
    • ReBoot
  • 航空機ディーラー
    • 鳥野エアー
    • 豆おじさんのエアークラフト
  • ボートディーラー
    • ボートライフサンフォレスト
    • SeaYosoro 天王寺
+ 休止・閉店したお店
休止・閉店したお店
  • 中古車ディーラー
    • ROAD
  • メカニック
    • 【PY】Project Y
    • 【PYC】Project Your Custom
  • 高級車ディーラー
    • Marie Motors

+ 医療
医療
[部分編集]
  • 個人医
  • 薬局
    • KASHIYA PHARMACY
    • ヤク薬局

+ 販売業
販売業
[部分編集]
  • 不動産屋
    • ヒーローハウジング
  • 素材屋
    • 月ノ屋
    • クリスマス急便
  • コスメショップ
    • Merry&Belle
  • たばこ屋
    • 川上たばこ店
  • レコードショップ
    • 麻SICK RECORDS
  • 花屋
    • ColorFlora
  • 武器スキン販売
    • Grand Chariot
  • くじ屋
    • Lv.94
- 閉店したお店
閉店したお店
  • 宝石商
    • BLUE MOON

+ 製造業
製造業
[部分編集]
  • 木こり
    • 渡戸林業
  • 工場
    • 月ノ鞄(鞄工場)

+ サービス業
サービス業
[部分編集]
  • 記者
    • ペンカートン情報局
    • ゴシップ記者
  • 芸能プロダクション・イベント会社
    • シャンクズプロモーション
    • らびすぴ
    • Goodbye Company
    • ギャラクシープロダクション
  • 芸能団体(事務所未所属のもの)
    • べりはぴ
    • おっさんずW
    • ハピフル
  • 番組制作会社
    • Lunaflix(テレビ)
    • STGラジオ局(ラジオ)
  • カジノ
    • ダイヤモンドカジノ
  • なんでも屋
  • 雀荘
    • 倍々荘
  • 占い処
    • 猫の隠れ家
  • 証券会社
    • F&G証券
  • 内装工事業
    • うさぎさん工務店
    • ゼニー工務店
    • 渡戸工務店
  • 消費者金融会社
    • BJローン
  • サウナ
    • SPA だはは

+ グループ会社・複合商業施設
グループ会社・複合商業施設
[部分編集]
  • グループ会社
    • 菖光グループ
    • 無馬グループ
  • 複合商業施設
    • FIB

+ ギャング
ギャング
[部分編集]
  • MOZU
  • GoodbyeCircus
  • 餡ブレラ
  • NO LIMIT
  • 麻陀羅組
  • 868
  • Trickster
  • hantasma
  • 第4宇宙速度
  • DERAY
+ 解散したギャング
解散したギャング
  • 深沢組
  • ペンギンファミリー
  • Precious Place
  • LWGP
  • TheScapeGoat
  • チームドラゴン
  • GATO
  • ラグナロク
  • TheCleaner
  • 蛟
  • testgang
  • 世界政府
  • concellge
  • IRiS
  • TOPGEAR
  • ALLIN

+ 市民協会
市民協会
[部分編集]
  • 公式協会
    • 飲食協会
    • 運送協会
  • 非公式協会
    • 物産展協会
    • ホットドッグ協会
    • 公認勝手にレース協会
+ 解散した組織
解散した組織
  • 公式協会
    • 車両協会

+ 市民グループ
市民グループ
[部分編集]
  • 魔痔蚊流
  • ユニベロス
  • ひらいけ
  • ママみ同好会
  • 西サントス
  • 最底辺の世代
  • 白市民町内会(仮)

+ その他組織
その他組織
[部分編集]
  • 秘匿組織
    • ARCANA
  • 武器商
    • FEMME FATALE
  • 麻薬カルテル
    • DEP
  • 非公認犯罪協会
    • 闇車両協会
  • 異次元を発端とする組織
    • 時空警察
  • 半グレ集団
    • RqteL
+ 解散した組織
解散した組織
  • 半グレ集団
    • ギャングシティ
    • ゆるギャン
  • 民間軍事会社
    • ACADEMY
                                        

  • ロスサントスの犯罪について
  • ロスサントス裁判例

  • ロスサントス年表
  • ストグラ用語集

  • 特別番組・イベント・グッズ等
  • ストグラジオ
  • クリップ鑑賞会
  • 視聴者向けストグラ交流鯖

その他

  • ページ作成と編集ガイドライン
  • テンプレート(住人)
  • テンプレート(組織)
  • テンプレート(施設)
+ 編集相談所(ログ)
 編集相談所(ログ)
  • コメントログ1
  • コメントログ2
  • コメントログ3
  • コメントログ4
  • コメントログ5
  • コメントログ一覧
  • SandBox(編集練習場)

関連サイト

  • しょぼすけwiki
  • ストグラ運営X
  • ストグラ lit.link
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 参加者一覧
  2. ロスサントス警察
  3. 黒桜 ローレン
  4. 伊坂 直樹
  5. 超越ヶ谷 にかり
  6. hantasma
  7. ギャング
  8. 868
  9. ロスサントス救急救命隊
  10. MOZU
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2分前

    月ノ島 ごう
  • 5分前

    ボイラ テンガリン
  • 15分前

    BJローン/利用者
  • 21分前

    月ノ島 ごう/エピソード1
  • 34分前

    RqteL
  • 38分前

    ダ ミチェル
  • 44分前

    BJローン/沿革
  • 1時間前

    月渚 雪人
  • 1時間前

    畳 かえる
  • 1時間前

    ハク ナツメ/アーカイブ②
もっと見る
人気タグ「恋人持ち」関連ページ
  • えだまめもん
  • 花沢 まるん
  • 如月 キャシー
  • 神崎 治
  • 元難波 芽久未
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 参加者一覧
  2. ロスサントス警察
  3. 黒桜 ローレン
  4. 伊坂 直樹
  5. 超越ヶ谷 にかり
  6. hantasma
  7. ギャング
  8. 868
  9. ロスサントス救急救命隊
  10. MOZU
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2分前

    月ノ島 ごう
  • 5分前

    ボイラ テンガリン
  • 15分前

    BJローン/利用者
  • 21分前

    月ノ島 ごう/エピソード1
  • 34分前

    RqteL
  • 38分前

    ダ ミチェル
  • 44分前

    BJローン/沿革
  • 1時間前

    月渚 雪人
  • 1時間前

    畳 かえる
  • 1時間前

    ハク ナツメ/アーカイブ②
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  6. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. oblivion xbox360 Wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  3. 発車メロディー変更履歴 - 発車メロディーwiki
  4. クエスト - oblivion xbox360 Wiki
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 雑談・交流掲示板 - 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  7. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. SCP-8045 - アニヲタWiki(仮)
  9. 魔法屋 - oblivion xbox360 Wiki
  10. 乗り物一覧 - Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
注釈

*1 日本の市町村に相当するアメリカの基礎自治体は、日本のような法定ではなく、住民の総意によって設立される法人である。郡内で基礎自治体法人が無い地域は「非法人地域(unincorporated area)」と呼ばれ、基本的には郡議会・郡政府が直接統治する。

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.