atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ストグラ まとめ @ウィキ
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ストグラ まとめ @ウィキ
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ストグラ まとめ @ウィキ
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ストグラ まとめ @ウィキ | STGR wiki
  • ウィル ナイアー

ウィル ナイアー

最終更新:2023年09月23日 15:55

torigoe

- view
だれでも歓迎! 編集
ウィル ナイアー 【最初期】.png
ウィル ナイアー【白衣眼鏡】.png
ウィル ナイアー 【眼鏡ロング白衣】.png
トップ用 私服.png
トップ用 白衣.png
「 私はどんな人でも治しますよ。この町に住んでいる人であれば、たとえ『犯罪者』でも…ちゃんと癒して差し上げます。 」

「 病院が患者を選んじゃいけません。私念で患者を選んじゃだめですよ。それをしたら我々は殺人鬼ですからね。 」
視聴者様にTwitterアンケートで選んで頂いた1位(23票)
+ 2位~4位
2位「 じゃあその数十倍救ってください。後悔するならその倍、治療すればいいんですよ。 」(13票)
3位「皆さんが貴方を慕う理由がわかりました。皆さんが隊長が好きな理由がわかりましたよ。いやぁ、本当に助かりました。ありがとうございます。一生ついていきますよ。」(11票)
4位、「ボーナスだけもらって帰っていく男です。仕事をしないことに有名な。いや、出勤したら仕事はするんですよ?私。ほんとです。」(1票)

名前 Will Nyar(ウィル ナイアー)
出身地 アーカム (*1)
誕生日 1995年12月12日 (27歳)
身長 182cm
職業 救急救命士
副業 須藤バックスコーヒー店員
プレイヤー コンタミ
告知等 Twitter
配信場所 Twitch
動画等 YouTube

- 目次
目次
  • 基本情報
    • クローゼット・ガレージ
  • エピソード
    • カルテ読み
  • アーカイブ
    • 番外編
  • 編集用メモ
    • 子ページ

基本情報

【経緯】
アーカムにて医師として働いていた。
アーカムが少しばかり過ごしにくくなり引っ越してきた。
  • 22年9月7日に 突如現れた 元医師の救急隊員。入隊順としてはサンクチュアリ たえこの下、ももみ マルフォイの上にあたる。
    入隊初日の働きぶりで、命田隊長は即日1階級昇進を決定した。
    (命田隊長視点 クリップ )
    ▽
    その2日後、さらに1階級昇進を果たす。
    (命田隊長視点 クリップ )
    ▽
    衛星放送ありでの出勤10日目(22年10月14日)にして、 1階級昇進 し Surgeonとなる 。
    ▽現在
    23年7月16日、須藤バックスコーヒーにて副業を始める。
  • 入隊初日当初の出勤者は命田隊長、たえこ、ウィル、ももみという熟練者1人に新人3人という歪な構成だったことに加え、デイリークエストの 誘拐事件が発生 するなど命田隊長はまさにてんてこ舞いだったが、たえこやももみなどの問題児どもと違い、習熟がやたら早く、途中からウィルが1人立ちできたためなんとか業務は回っていたようだ。
    ▽現在
    同僚から素晴らしい医者だと持ち上げられることがあるが、すでに自分よりも優れた隊員は沢山いる為、持ち上げられるたびあまり持ち上げないようお願いしている。
  • 入隊初日にしてヘリ講習も上々の成績を修め、安全に着陸ができる貴重なヘリ操縦可能者として今後が期待される。
    ▽
    勤務2日目、山へ救助に向かった際目の当たりにした、隊長の巧みなヘリ操縦技術にあこがれを持つ。隊長の後続としてヘリを山の斜面へ着陸させようとして失敗し、だいぶ無茶な着陸となってしまったこともあり、その帰りがけの救助へ向かう際、低空飛行練習を行う。
    ▽
    ヘリでのパトロール時に地面ギリギリを飛行したり、橋の下をくぐったりするという奇行を繰り返して 悦に入っている 訓練を人知れず行なう。
    ▽
    隊長から街中での 低空飛行禁止令 がでたことや救急車やドクターヘリでのパトロールがなくなったため、訓練ができなくなる。
    ▽
    なにかのついでに低空飛行を試みれないだろうかと、虎視眈々と機会をうかがう。
    ▽現在
    救助活動中に低空飛行を試みる分には隊長から文句はないと許可が下りる。ただし、試みた結果、問題が生じた場合は隊長から文句が入る。
  • 最初期の頃は、なんでもこなせて弱点がまったく見当たらないこと、感情が出にくい平坦気味な口調、アーカムで医師をやっていたという経歴や名字など深淵の知識を得ている者からは不審がられることがあったが今のところは特に問題は無いようだ。
    ▽現在
    経歴を伝える必要もなくなり、感情が出にくい平坦気味な口調も抜けたため、初めて挨拶を交わす住人にもまともな医者であるという認識を持ってもらえることが多く、不審がる人はいないようである。ただし、深淵の知識を得ている者からは、Nyarという名字に引っかかりを覚えられることがたまにある。
  • 弱点がまったく見当たらないように思えたが、泳ぎが不得意だと判明する。泳ぎ方の講習をしてもらい克服した。
    ▽現在
    期間が開くと泳ぎに不安が出てくるが、さすがに克服したようだ。
  • 救急隊に入隊時少し悪事を企んでいたが、 命田隊長の背中を見て育ったためか (本人の話を聞くに、当時は『救助とは?』という状態で、いろんなところで火が立っていた状況だったため、真面目にやらなければと危機感を覚えたからであるようだ。) 、今のところ真面目に仕事をしている。
    ▽現在
    警察のお世話にならない程度のスリルを好んでおり、ひっそりとイタズラを企んでいる。
  • リスナーを星の精と呼び、主にパトロール中交流しているが、低空飛行時は総ツッコミを受けた。
    ▽現在
    リスナーを星の精と呼ぶことは月日を重ねるごとに少なくなっており、一人になったタイミングであれば割とどこででも交流をおこなっている。
身体的特徴など     
  • コンタクトレンズはしておらず眼鏡は 伊達眼鏡 である。(22年11月10日に判明)
  • 身長は182センチ。(22年11月16日に放送された中の人雑談枠、 ストグラ救急隊 座談会 より)
  • アーカムで必要だったため、 変装 ができ、声帯がいくつか変えられる。
  • 一人称は「私(わたし)」。引っ越してきたばかりの時は「私(わたくし)」と言っていた。たまに「僕」と言うこともあり、一人の時にはまれに「 俺 」と言うこともある。
  • 口癖は「おやおや」「 素晴らしい 」など、一人の時は「 まぁ…良いでしょう 」「ええ本当に」「(みなさ~ん) ◯◯の時間です 」などを使用している。
  • カルテ読み時の口癖は
+ 開く
閉じる
【月】 1番目に多い 2番目に多い
【10月】 「なんで?」 「ん?」
【11月】
(調査中)
「なるほど」
(暫定1番)
【12月】
(調査中)
「何もわからない」
(暫定1番)
【1月】
(調査中)
「何もわからない」
(暫定1番)
【4月】
(調査中)
【6月】
(調査中)
【7月】
(調査中)
「わかんなァい」
(暫定1番)
などを使用している。
趣味・趣向など     
  • 趣味は 絶景巡り 、低空飛行、高速道路で かっ飛ばす こと、 料理 、魚釣り、ストバト(ストグラ内のカードを使用したバトル)、狩猟、飛行機での アクロバット飛行 、水上バイクレース (レーススタート) (レースゴール) 。
  • 「どんな人であれ必ず助ける」という信条を掲げており、それが真面目故か、それとも狂気的な何かであるのかは誰にも分からない。
  • ギャンブルをしている人を煽るのは好きだが、ギャンブルをするのは好きではない。
    ▽
    欲しい車やバイクが街に入る可能性が高くなり、購入資金を用意するためギャンブルに手を出し、ブラックジャックにはまる。
    ▽現在
    ものの数日でギャンブルの才能が無いことを感じる。
  • 儀式に強い関心を見せる。 故郷 では、儀式を止めたり、たまに手助けをしたりしている。
  • 愛車は スタッフォード (22年10月1日購入)。クラシックスポーツカーが大好きで、Z Typeの入荷を心待ちにしている。
    ▽現在
    Z Typeは自力では購入不可能なので、ClassicSport J'sで雇ってもらう交渉をジャーク武士にしている。人手が足りないときは一番に声をかけてくれるという。
  • 好きな食べ物は チョコレートケーキ (23年1月16日判明)、日本のお寿司。(23年1月28日談)
  • 日本のお寿司なら タコが好き 。(23年1月28日判明)
  • アクセサリー趣味はないが、 腕時計趣味 はある。革ベルトのシンプルだが安物でないものが好み。(23年1月28日談)
秘匿情報・内部事情等  
+ ネタバレあり
ネタバレあり
※付きの文をクリックすることでネタバレ情報が吹き出し表示されます。
  • ※変装について
  • 一人で行動している時にのみ、探索者(*2)だと自称する発言をしている。※別配信にて語った前身情報
  • 23年8月27日の記念式典スピーチが行われた頃から、リスナーの目の端にジット・ミルという名のコンタミアート何かが見えるようになった。

クローゼット・ガレージ

クローゼット      
+ 衣装倉庫 8/15 削除済
衣装倉庫 8/15 削除済(病院ロッカー登録名/服屋ロッカー登録名)
  • 救急隊支給服
Tシャツ/- ポロ/- 医師/-
  • 購入服
初期服 スーツスタイル 中華スタイル バイクスタイル
SIHUKU/- SUIT/- C/- BIKE/-

バイクスタイル
(ヘルメットオフ)
ラフスタイル ハントスタイル ジンコスプレ
ROUGH/sihuku HUNTER/Hunter DOJIN/-

ヤーさん ロング白衣
番号ずれによりロスト(4/8)
眼鏡ロング白衣 和服
YASAN/YAsan HAKUI/- -/hakui -/wahuku

スドバ制服
-/cafe
  • 眼鏡・仮面等
眼鏡白衣 仮面
LONG NOSE
HAKUI/iryou
  • ネタバレ注意衣装
+ 開く
閉じる
  • 変装
ヨグさん
(仮装その1)
ルルイエさん
(仮装その2)
Bravo One
(空の旅仕様)
明るい未来教団
(ドッキリ用)
NETA/- COC/coc AIR/air -/Hastur
  • 期間限定
サンタモンスター
-/monstr

サンタ
SANTA/santa
+ 現衣装倉庫 8/17
現衣装倉庫
私服 バイク バイク(ヘルメット無し) 私服2

白衣 艦長 バイト 夏服
  • ネタバレ注意衣装
+ 開く
閉じる
  • 変装
yogu
ガレージ        
+ 所有車両一覧
所有車両一覧
  • Enus Stafford
  • Bike Endurex Race Bike(旧名: Bike Tri Bike 2 )
  • Speedophile Seashark 返却済
  • Grotti Brioso 300 (コベニカー)
  • LCC Hexer (ヨグ用)
  • Speedophile Seashark
  • Nagasaki Shinobi
  • Maibatsu Manchez Scout Classic
△目次へ

エピソード

2022年

9月   

+ 開く
9月7日 23:45-2:07
のんびりストリーマーグラセフ遊ぶ ※視聴不可
+ 9/7 Day1
9/7 Day1 閉じる
エピソードの概要・見どころ
  • 前職が医者だったため、医者になれないかと病院へ赴く。
  • 隊長である命田守の指示により、ダウンしていない患者の治療実演をサンクチュアリ たえこが担当する。 プランB と呼ばれる過激な治療を目の当たりにし、驚きつつも順応しようとする。
  • 伊藤カテジという先輩のことを聞く。隊長曰く、「性格は難ありだが、救助者数はこの街イチ」らしい。
  • 救急隊になりにきたももみ マルフォイが来院。早速後輩ができた。
  • 食料を買いに行ってもいいか、隊長に許可を求める。パトロールついでに救急車で買い物に出ることを許可される。律儀に信号を守っていたが、徐行していれば赤信号でも信号無視してもいいという法律だったはずという情報を聞く。さらに、おなかが空いているのなら緊急だとたえこ先輩に唆され、サイレンを鳴らしながらコンビニへ突っ走る。
  • 人質をとられ脅された隊長が一人で指定場所へ向かうのを、マルフォイ、たえこ先輩と共にヘリで野次馬に向かう。屋上から様子をうかがっていると、目の前でたえこ先輩が落下した。
  • たえこ先輩の運転する救急車が、訪問販売に来ていたピザ屋の車(Wonda Darknessと御先蔵馬が乗っていた)に猛スピードで激突。そのアフターケアを隊長と行う。
  • 救急隊員がこれまで2度誘拐された話を聞く。警察や救急隊、この街自体に不安を持ち、心配になった。
  • ダウン通知が北側で出たため、ヘリで向かうことにする。ヘリを離陸させる寸前にたえこ先輩が新しくヘリを出してしまい、ヘリが損傷。なんとか緊急着陸できた。
  • 隊長とマルフォイと共に、歩き方を模索する。 たえこ歩き が様になる。
雑記情報
  • この町で初めて言葉を交わした住人はたえこ先輩。
  • 元いたアーカムが少々過ごしにくくなったため、ロスサントスに引っ越してきた。ただ初日でこの町(ロスサントス)正直アーカムよりまずい、こわい町だと感じる。
  • 救急隊に新人が入るのは久々だと聞き、ブラックなのかと心配になる。アットホーム過ぎるらしい。後々、アットホームな職場というのは、新人を最前線で働かせるという意味だと解釈した。
  • 一番怖いのは人だということを学び、この街にいる限りは誠実に生きていこうと決める。
  • ベルトをしない癖があり、2~3回忘れかけていた。
  • 隊長から最初ウィルくんと呼ばれていたが、いつの間にかウィルになった。
  • 初日にして一階級昇進し、RecruitからParamedicになった。
  • 隊長に、呼び方について聞く。隊長で統一しようとしている話を聞き、隊長と呼ぶようになった。その後、マルフォイにもなんと呼べばいいか聞き、好きに呼んでいいと言われたため、マルフォイさんと呼ぶようになった。
  • 勤務外への切り替えや着替え等せず、帰宅する。隊服のまま帰ってきてしまったことに気が付く。
独り言など(RP外の可能性のある発言もあります。)
  • (リスナーに向けて)初めて発した言葉は「どこにでもいるウィル・ナイアーと申します」だった。
  • 元いたアーカムの町について、母国語(英語)がたまに読めなくなる・ド素人なのに拳銃が命中する・深き者共がいるなどを語った。
  • アーカムでは応急手当の知識が身に付いていれば、病やケガがなおせる。医学とは何?
  • ロスサントスは医学より運転技術(運転が危ない人が多い)が必要。
  • このwiki一番上の名セリフには続きがあり、「その結果逃げられても」と言っていた。
  • 「 うさん臭くいこうとしましたけども、街がやばすぎたので真面目キャラになりそうです。まぁ良いでしょう。 」
RP外
+ ネタバレあり
  • 隊長が不憫でこのままだと胃に穴があくんじゃないかと心配していた。
+ 9/7 Day1 詳細情報付きエピソード
9/7 Day1 詳細情報付きエピソード
  • 星の精に向けて自己紹介をする。
+ 詳細1
1 閉じる
「そんなわけで皆さん。今回からこのウィル ナイアーさんで一緒に遊んでいきたいと思いますよ。どこにでもいるウィル ナイアーと申します。出身地はアーカムです。アーカムご存じですか?実はわたくしそこで、アーカムで医者をしておりまして。えぇ、本当に。そこでですね、たまには別のところに住んでみようと思いまして、引っ越しをしたんです。本当にね。」
「あぁそれとわたくし1995年生まれなので、27ですかね、今年で。」
「職業ですか?どうしましょう、医者になろうかと思っていますよ、わたくし。何とかね、医者をしていこうかなと思っています。」
「冴えない男でしょう?何も悪いことは考えていませんよ?」
  • この街は非常に多くの事件が起きると噂で聞いていたが、部屋から出ると早速サイレンの音が聞こえてきていた。
  • マンションのすぐ隣にある病院へ、就職できないかと赴く。
+ 詳細2
2 閉じる
「あそこが病院ですか。できれば医者になりたいんですが、可能でしょうかねぇ。お伺いしてみましょう。」
病院前に人だかりができており、発砲音まで聞こえてくる。病院ロビーの奥まで進み、やっていけるのか不安になる。
「やな場所だなぁ。わたくしここでやっていけるんでしょうか。不安で不安でしょうがありません。」
ロビー奥まで進むも誰もいなかったため、外へ向かう。
「外にいるどなたかでしょうか。まぁ、あの中に医者の一人ぐらいいるでしょう。」
外に出て人だかりへ近づくと、その中の一人が気が付き、声をかけてくれる。
「あらあなた、どこか悪いの?」
引っ越してきたばかりだということと、前職が医者だったことを話すと、手取り足取り教えてくれるという。優しい言葉に心が躍る。
  • 病院の受付前まで移動しつつ自己紹介をする。
+ 詳細3
3 閉じる
「初めまして。まずあなたのお名前は?」「あぁわたくし、ウィル ナイアーと申します。どうぞよろしく。」
  • 就職できないか尋ねる。
+ 詳細4
4 閉じる
前職が医者だったこと、ここに就職できないかと尋ねてきたことを伝えると、あなたみたいな人を待っていたと歓迎される。初めて声をかけてくれた人がサンクチュアリ たえこという名前だと知る。
「サンクチュアリですか?すごい名前ですね。」
隊長と呼ばれる人も合流し、前職が医者だったという情報がたえこから伝えられる。
「君、救急隊員志望?」
がたいの良さをたえこに驚かれる。隊長からもいい肉体をしていると褒められる。
  • 隊長に自己紹介をする。
+ 詳細5
5 閉じる
名前とアーカムから来たことを伝えると、少し驚かれる。アーカムの怪しい噂を知っているようだ。アーカムは少々過ごしにくくなってしまったことを伝える。
  • 居合わせた住民の挨拶を受ける。
+ 詳細6
6 閉じる
誰かの犬になるために生まれてきた、ジャック ダニエルの自己紹介を受ける。
「そのようなことを一言目で申せるなんて、心から素晴らしいと感じますよ。」
都合よく使われたいようだ。そんなことを言ってしまって、大丈夫か心配する。
居合わせた警察官二人にも自己紹介をした。※警察官①②
  • 救急隊に入隊する。
+ 詳細7
7 閉じる
紹介などのちょっとした話から、人柄をある程度理解した隊長の評価は「今は問題を起こすような人物に思えない」というものだったため、救急隊員に任命してもらえる。
しばらくは様子見だが、問題なければ正式に隊員にしてくれるようだ。たえこ先輩の確かな目でも大丈夫だと思うらしい。何か問題があった場合はたえこ先輩も連帯責任だという話になりかけ、たえこ先輩はその場を離れていった。
「和やかな職場ですねぇ。見ていてワクワクしますよ。」
今日は飛び切り和やかなようで、たえこ先輩がいるとまるで台風が来たみたいだと隊長はいう。
  • 業務について教わる。
+ 詳細8
8 閉じる
隊長から出退勤の切り替え場所や、制服に着替えられるロッカーの場所を教えてもらう。手間取りつつもTシャツの隊服に着替える。白衣はまだまだクラスが上がらないと着替えられないと言われ、いずれ白衣を着ることができるように頑張ることにする。
声が小さいことを指摘される。とりあえず後回しにし、備品庫の場所と各種道具について説明を受ける。ペインキラーについては用途がわからないもののようだ。一応いくつか持っておく。
備品は在庫切れにならないのか聞くと、在庫切れになったことはないとのこと。在庫がなくなるほど出動しない方が良いが、そうも言ってはいられないようだ。アーカムもなかなかだったが、この街も負けず劣らず危険な街のようだ。
無線の使い方を教わっている最中に、隊長へ緊急の客がきたようで、説明役をたえこ先輩が引き継ぐ。
  • たえこ先輩による、過激なプランBを目撃する。
+ 詳細9
9 閉じる
無線のつなぎ方を教わったところで怪我の治療を受けに来た住民に呼ばれる。
隊長の指示により、ダウンしていない患者の治療実演をたえこ先輩が担当する。プランBと呼ばれる過激な治療を目の当たりにし、困惑する。プランBは過去に使っていたが、今はもう使っていないもののようだ。
隊長がテーザーガンでたえこ先輩をしびれさせ、間違えてウィルや倒れている患者に手錠をかけてしまう一幕もありつつ、プランBで倒れてしまった患者は隊長が治療を施した。
「なかなか、なかなかすごいところですねぇ、ここ。」
プランBを施された住民はかぶっていたヘルメットが脱げてしまい、全快はしたが呼吸ができなくて気持ち悪いと訴えた。
「この街では、殴ることで回復できるんですか!?」
  • 初めて治療を施す。
+ 詳細10
10 閉じる
隊長から、もう一人の患者の治療をするよう指示を受ける。「殴って回復させるんですね?」
隊長の指示に従い、殴ることなく治療を終える。勉強してきたため、Ragialメニューの出し方は知っており、すごいと驚かれる。
患者に近づいて治療すること、バンテージを使った治療では回復量が少ないこと、ファーストエイドを使うことで全快させることができることを知る。ファーストエイドを使った際、蘇生と表示されていたことに驚き、困惑した。
請求書の切り方もそのまま教えてもらうも、たえこ先輩がうるさかったため、ちょくちょく説明が中断されてしまう。隊長がたえこ先輩を殴ろうとするも、間違えてプランBを施された住民を殴ってしまった。「恐ろしい街ですねぇ、ここ。」
殴ってしまった分は隊長が即座に治療した。やはりこの街では、殴って治療しているようだ。
請求書は通信障害で一部機能が使えなくなっているとのことだったが、請求書を切ること自体は問題なく使えたため教えてもらえた。
研修に付き合ってもらったことと、怪我の治療だったため、受け持った患者である斉藤まさのりには400$での請求となった。
  • 斉藤から治療に使ったものについて心配される。
+ 詳細11
11 閉じる
救急隊員用の備品は街からの支給品なため、費用はかかっていないが、一般人がファーストエイドを入手しようと思ったら闇市で2万$程かかるらしい。闇市があることに驚く。「とんでもないところですねぇ。」
治療を受けに来た住民は山本モータースの社員で、山本モータースは警察と提携を組んでいるため、救急隊とも仲良くしたいことを伝えられる。
  • 謎の爆音が聞こえる。
+ 詳細12
12 閉じる
豪雨でも降っているかのような爆音が聞こえ始める。みんなで外に出ると、たえこ先輩が病院前で座り込んでいた。なぞの音は聞こえなくなっていたため、たえこ先輩に尋ねるもたえこ先輩は聞こえなかったようだ。
さらに爆発音が聞こえてくる。斉藤から救急隊はこれから仕事じゃないかと言われるが、通知は入らなかった。「怖いですねぇ、来て早々に。」
話の流れ的に警察官と思われるキャップという人物が、今日は犯罪なくて暇だと言っていたらしく、今日のキャップには近寄らない方が良いと助言をされる。
斉藤から犯罪者が動き出す可能性を聞く。斉藤は知り合いに犯罪者が多いらしい。客を選んではいられないようだ。
  • 車の値段を聞く。
+ 詳細13
13 閉じる
プランBを施された住民であるマクレーンは、車を買いたい人を今日中に一人見つけないと、車屋の採用試験に落ちてしまうという話を聞く。すでに三度落ちているらしい。たえこ先輩が買いたいと立候補する。
斉藤に車の値段を聞く。一番安いもので1万$からだと言われる。Z Typeという車が好きなため聞いてみるも、話が流れてしまい返答は聞けなかった。
バイクの値段は2万$から3万$で、スクーターなら1万$くらいで買えるらしい。たえこ先輩の予算を聞くと、470$であった。ちなみにクロワッサンは80$のようだ。たえこ先輩はカジノに行かない方が良いと斉藤から止められていた。この街の給料はそんなに安いのかと疑問に思う。
  • 初対面の住民が来院する。
+ 詳細14
14 閉じる
たえこ先輩と共に自己紹介をする。
隊長に対し、研修のために事件を起こしてこようかと提案しだしたため、この街ではノリで事件を起こすのかと驚く。
斉藤がマクレーンに、「あいつが一番悪い奴だぞ」と来院者を紹介しているのを聞く。来院者は須藤というらしい。
この街にいい人はどれくらいいるのか、隊長に確認する。危険があふれているから付き合う人は選ぶよう言われる。
山本モータースの人は、付き合いは置いておいて、良い人だとのこと。
  • 新人研修の続きを受ける。
+ 詳細15
15 閉じる
無線の使い方の続きを教えてもらう。が、その前に、声量が上がらないかと言われ、いろいろ試すも変わらなかった。
無線の受け答え方法を教えてもらう。隊長の名前が命田だということを知る。
声帯をいくつか変えることができるため、声帯を変えてみる。音質を犠牲に割と聞きやすい声量になったようだ。
自分の怪我を治療するにはバンテージを持ち物から使うことと、救急車の出しかたを教えてもらう。運転には問題がなく、シートベルトはつけ忘れていたが、付け方は知っていた。「知識量豊富で良いな。」
車のしまい方を教えてもらい、サイレンの鳴らし方をたえこ先輩が実践する。「DJめざすわ~!」
隊長から知識量が豊富なことを見込まれ、ドクターヘリを出せる屋上へ案内される。ヘリの出し方と注意点として、同時にヘリを出すと超新星爆発が起きることを聞き、ヘリを出す。そのまま操縦し、少し飛び回ったのち屋上へと着陸させる。
きちんとヘリをしまわないまま、たえこ先輩が新しいヘリを出したため、超新星爆発が起きかける。
一発着陸させたことで、隊長から見込みがあると言われる。隊長以外でヘリをうまく扱える隊員がいないとのことで、ありがたがられる。「即戦力が欲しかったんだが、いや、君にならこのヘリ、任せられるな。」
たえこ先輩の危うげなヘリの着陸を見守る。今ここにいる救急隊員が全員倒れた場合、動ける救急隊員がいなくなると隊長に言われ、それぞれ離れて待機することにする。煙を吹きながらだいぶ低めに突っ込んでくるヘリを見守る。「おおぉ、怖い怖い。」
出しっぱなしにしていたヘリにぶつかりながらも、なんとかたえこ先輩は着陸することができた。しかし、降りて合流する際、後ろのプロペラに刻まれ、ダウンしてしまった。ちょうどいいので、要救助者の担ぎ方と、ベッドへ運び、担いだ要救助者を下ろし、治療する場合の流れを教えてもらった。ベッドは貯金箱だった。もしくはレジ。
  • 暇だったため来院した警察官、深沢と自己紹介をしあう。
+ 詳細16
16 閉じる
深沢曰く、救急隊に新人は珍しいそうだ。この街の救急隊員はブラックなのか疑問に思い、尋ねる。隊長からは救急隊はこの街で結構ホワイトだと言われ、深沢からはアットホームな職場感が強すぎて、新人が入るのを怖がったためだと思うと言われる。人手が足りていたため、積極的に募集していなかったという理由もあったようだ。「ちょうどよかったんだよ。私も今日ね、ぼやいてたんだよ。そろそろ新しい子、欲しいな、と。」
呑み込みが早いため、もうカテジはいらないなという隊長に、カテジが誰か聞く。伊藤カテジという先輩にあたる人で、性格は難ありだが救助者数はこの街イチだという素晴らしい先輩だった。
  • 市民からの通知が隊員のマップに表示されることを教えてもらう。
+ 詳細17
17 閉じる
住民の体内にチップか何か埋め込まれており、そこから発信されているのかもしれないという隊長の予想を聞く。
通知が入ったらマップを確認し、救急車で出るかヘリで出るか決めるよう指示を受ける。
  • 早速後輩ができる。
+ 詳細18
18 閉じる
女子高生と思しき人が救急隊員になりに来院する。やる気があるならと入隊が決まる。
「じゃあウィルがあたしの教育担当ってことね!よろしく、ウィル!」「あー、わたくしほんとに新人ですので、私に習わない方が良いと思いますが…」
ちょうどいい新人教育担当として、たえこ先輩が隊長から指名される。しかし、新人から拒否の声が上がる。
隊長に断りを入れ、皆から離れ、声量をあげることができないか試してみる。結局は変わらなかった。
  • メガホンの出し方と使い方をたえこ先輩から教えてもらう。
  • たえこ先輩の住んでいるマンションを教えてもらう。
+ 詳細19
19 閉じる
近くにいい物件があるらしく、案内してもらう。歩みの遅いたえこ先輩に合わせて歩く道中、この街について聞かれるが、まだわからないと答える。たえこ先輩曰く、変な人は多いが、良いところだという。たしかに見ていて飽きなさそうだ。
たえこ先輩のマンションを紹介してもらうと、自分も住んでいるマンションだった。借りている部屋は508だと伝えると、たえこ先輩は隣の507だった。何かあったら訪ねることを伝えると、今度一緒にお茶でもいかないかと誘われる。近くにおいしいコーヒー店があるらしい。
普段はどれぐらい事件が起きるのか聞くと、たえこ先輩が初めて出勤したときは54人ほど搬送されてきたという。「なんですって?」修羅の街だがとてもやりがいのある仕事らしい。
病院前に戻ると、後輩が救急車の流し運転に高速道路へ出ていくところだった。「なかなかファンキーですね。」
病院内に一人戻り、風の声に導かれながら声量が上がるという技も試す。隊長に確認してもらうもそんなに上がってはいなかったようだ。声を張り上げてみるも、声量に壁があると言われる。まだなにか足りないようだ。
  • この街にいるときのステータスを教えてもらう。
+ 詳細20
20 閉じる
病院の外に出ると、赤白ストライプのズボンをはいたスキンヘッドの男性に声をかけられる。この街に今日来たことを伝えると、この街にいるときのステータスは知らないかと言われる。当然知らなかったため、教えてもらうとそれはピザだという。
食べているところ見ると、ピザが食べたくて仕方がなくなるらしい。危ない薬が入っているのではと疑うと、即座に否定され、おいしさのあまりそうなってしまうと言われる。
一枚500$から販売すると言われるも、来たばかりでお金がないため断る。医院長に買ってもらえばいいんじゃないかと助言を受ける。
早速隊長に飲み物と食べ物を買いに行ってもいいかと、許可を求める。全然かまわないと許可をもらい、さらにパトロールもかねて救急車で行って良いとまで言ってもらえる。
ちなみにスキンヘッドの男性からピザを買うとかっこよくなれると聞いた話を隊長にすると、詐欺だから気をつけろと言われる。
  • 救急車で買い物に出る。
+ 詳細21
21 閉じる
たえこ先輩に食料品を売っているお勧めの店を尋ねる。たえこ先輩も来たばかりで詳しくはないらしい。たえこ先輩がスキンヘッドの男性にお勧めの店を聞くと、お金がないならコンビニが良いことを教えてもらう。二人を救急車に乗せてスキンヘッドの男性お勧めのコンビニへ向かう。
赤信号で止まり、スピードもあまり出さずに安全運転で走行していると、病院前の赤信号ですでに気まずくなってしまったようだ。知っている交通ルールと違う可能性を考えたりしていると、徐行だったら信号無視してもいいという法律があったようななかったようなという情報をスキンヘッドの男性から聞く。
信号無視しつつ、安全運転で向かっていると、たえこ先輩からおなかが空いているのなら救命活動だと唆される。サイレンを鳴らしつつかっ飛ばし、ダウン通知も無視してコンビニへ向かう。ダウン通知は病院からだったため、研修だろう。
無事に食料品を購入し、食事をしていると隊長から無線が入る。後輩であるももみがヘリから飛び降りたことと、救助してあげてほしいことを伝えられる。すぐに向かうことを伝えるも、隊長の方で救助ができそうとのことだった。
たえこ先輩の少々雑な運転で帰る。完璧な運転だと発言しているのを聞くも、吹っ飛ばされたベンチをみて疑問に思う。
スキンヘッドの男性からピザをサービスでもらう。ピザの広告ももらい、早速ピザを食べた。
  • 隊長が脅されているという話を聞く。
+ 詳細22
22 閉じる
隊長に事情を聞くとツイッターを確認するよう言われるが、インストールも初期設定もまだだった。スマホにツイッターのインストールと初期設定を済ませる。その間にサンフォレスト あんずが誘拐され、隊長が脅されているという話を聞く。「どういうことですか?この街、脅迫があるんですか?」
隊長は犯人に、サンフォレストとサンクチュアリを交換するよう交渉を持ち掛ける。後輩は野次馬に行きたいと希望し、隊長は一人で来いと言われていることから一人で行かないとサンフォレストの安全が確保できないため、一人で向かう意志を示した。「でもこんなんツイッターに書いたら、皆行っちゃうくない?」犯人からの要求はファーストエイド10個。

隊長が脅されているという話を聞いている間に来院した、腕のところが破けているアメリカンな服の男性に話しかけられる。
燃えるゴミの日に捨てることはできなかったのかと、なかなかに失礼な発言をするたえこ先輩。街に弁護士がいるため、簡単に名誉棄損で訴えられると隊長から伝えられ、たえこ先輩はあっさりと手のひらを返した。
このアメリカンな服装の男性は猫カフェで働いており、猫カフェの店長を探していた。すでに猫カフェは閉店していた。後輩は以前猫カフェに務めていたようで、対応していた。

たえこ先輩から病院内の自動販売機で飲み物が買えることを教えてもらう。交渉は決裂してしまった隊長から、自動販売機での買い方をおしえてもらう。
犯人から要求のあった場所へ向かう隊長に手伝いを持ち掛けると、一人で向かうと言われる。それでも野次馬しに行くのをあきらめきれない後輩と、それをだめだととどめる隊長とたえこ先輩という図が出来上がる。
  • 野次馬しに向かう。
+ 詳細23
23 閉じる
隊長が病院の屋上へ向かったのを見送ると、たえこ先輩から集合がかかる。たえこ先輩も野次馬しに行きたかったらしく、隊長がヘリで飛び立った瞬間ついていくことに決まる。「(ヘリの)運転は僕がしましょう。大丈夫です、私がします。」
たえこ先輩が後輩に無線の使い方を教え、そろそろ隊長は飛び立ったころだろうと三人で屋上へ上がる。屋上に着くと、エレベーター前がヘリの残骸でふさがれていた。何とか一人だけ抜け出すことができたが、屋上にはいまだ隊長が立っていた。
屋上へ抜け出せたはいいが、エレベーターに戻れなくなった。反応のない隊長の横を通り、ヘリを出したところで隊長からどうしたんだと驚きながらの声がかかる。上に来たが帰れなくなったため、ヘリで下に降りることを伝えると、下におろしておくと一般市民から苦情が来ることを教えてもらう。だしたヘリを隊長に譲り、見送る。
隊長が無線で連絡したことで、飛び立ったことを察知したたえこ先輩と後輩が屋上へ上がってきていたため、一人ずつ抜けれないか挑戦し、全員屋上に抜けることに成功した。そのままヘリに乗り、たえこ先輩の指示のもと、隊長の後を追う。
南の港付近にいたため、そばにある大きな倉庫の屋上にヘリを停める。屋上の縁に登り、様子をうかがう。隊長の位置はマップのGPSでわかると教えてもらう。我々の位置も隊長から見えているのでは、と疑問を持つ。スマホのカメラ機能でズームを使い観察していると、ちょうど隊長が犯人を拘束したところだった。目の前でたえこ先輩が落下した。「とんでもない街ですね、ここは。えぇ、びっくりしております。」
後輩が先に下に降りたため、ヘリに乗って下の様子をうかがう。赴任早々、隊長の命令を無視することになるとは思わなかった。後輩とたえこ先輩は隊長のヘリに乗るようだ。赴任早々だが、この街がとんでもない街だと十分に理解する。やっていけるか不安だと嬉々とした口調でこぼす。「怖い街だ。正直アーカムよりひどいとおもいますよ、私。この街確実にアーカムより不味いところですね。」きれいな夜景をみつつ、一番怖いのは人だということを学んだ。
一人病院に帰還し、良い子なので待っていたと嘯く。この街にいる限りは誠実に生きていこうと決める。
  • 連続で通知が入る。
+ 詳細24
24 閉じる
警察署にいる仲間に会いに、救急車に乗り赤信号を守り安全運転で向かう。たえこ先輩のぼろぼろな恰好に驚く。たえこ先輩に、なかなかに見ごたえばっちしなダイブだったことを伝える。
ダウン通知が入ったため、三人で向かうよう隊長から指示を受ける。続けざまにもう一件通知が入ったため、先に入った近い通知の場所へ向かう。さらに三件目の通知が入るが、一件目とほぼ同じ場所だった。たえこ先輩と後輩を一件目の場所に下ろして任せ、二件目へと急行する。無線にて隊長も応援に向かうとの連絡が入る。事件の絶えない街だが、命を救うのが仕事なため、気にしないことにする。シートベルトのつけ忘れに気が付く。自分も運転は荒いほうだが、この街の住民の運転の粗さが気になる。
倒れていた私服警官を現場蘇生で救助する。隊長もヘリで駆け付けるも一人でやり遂げる。患者から請求は多めに切ってもいいと言われるが、400$で切った。

のんびりドライブしつつ帰る。話を聞く限り救急隊員にきわどい人が多いようで、大丈夫なのか不安に思う。シートベルトのつけ忘れに気が付く。シートベルトをしない癖がある。いやに赤信号に捕まる。アーカムではたまに、机の上に置いてあるものをなぜか見失うことがある。目星失敗。
後輩から迎えに来てほしいと無線連絡が入るも、すぐに迎えが来たと報告が入る。
アーカムで起こる出来事として、英語圏の人間だが、たまに英語の文章が読めなくなることがある。母国語技能失敗。 アーカムは不思議な空間だった。逆にド素人のはずなのに、拳銃を撃ったら頭にクリーンヒットなんてこともあった。拳銃技能クリティカル成功。 アーカムにいる不思議な生き物についても語る。空を飛ぶ脳みたいな化け物や、魚みたいな生物等。たえこ先輩からプランBを施されていた緑の人が魚みたいな恰好をしていたため、深き者どもと知り合いなのかもと考える。今度聞いてみることにする。

病院前まで戻ってくると、ダウン通知が入る。そのまま出動することを伝える。たえこ先輩たちも出動する。

アーカムでは不思議なことに、応急手当の知識さえしっかり身に着けておけば、どんな病やどんな痛みやどんな怪我でも治してしまえた。医学とは何だったのかというぐらいに。この街では医学が必要そうだが、運転のほうが必要そうだと感じる。

現場に到着すると、山本モータースの方々と要救助者がいる。斉藤やマクレーンに応援され、見守られながら現場蘇生をし、請求は俺にくれという斉藤に400$で切った。市民を守るのも仕事だと伝えると、新人なのにしっかりしていると褒められる。
続けてその場にいた山本龍也からも足が炎症しているため、怪我の治療をお願いされる。バンテージを使い、止血する。400$で請求する。
さらにダウン通知が入り、出動する。斎藤から高評価を受ける。隊長からもかなり真面目だと褒められる。急に仕事が増え、仕事が増えるのはいいことなのかどうか考える。よくないという結論になる。ここまで一律400$で請求を切っているが、金額についてきちんと隊長から聞いていなかったことを思い出す。今は救助が最優先なため、後で隊長に確認することにする。「私はどんな人でも治しますよ。この街に住んでいる人であればたとえ『犯罪者』でも…ちゃんと癒して差し上げます。その結果逃げられても。」

現場で倒れていた要救助者のフランシスコ マグナムを現場蘇生する。400$で請求書をきる。深沢も来ており、マグナムは何やら犯罪を行った可能性があるらしい。マグナムを追いかけ、深沢が道路に出る。隊長も道路に出たため、請求額の件を聞くため追いかける。ちょっと待ってくれと言われたため、一旦歩道へ戻ると、隊長が警察車両にはねられていた。慌てて駆け付け、治療を施す。隊長から呼び捨てで呼ばれ始める。治療完了した直後、隊長とたえこ先輩ともう一人、警察官が目の前で警察車両にはねられる。歩道へと移動し、たえこ先輩の治療をする。隊長から我々救急隊だけは真面目にやろうと言われ、警察は大丈夫なのか問いかけると、大丈夫ではなく、信じられるのは番田署長だけだと言われる。
隊長はたえこ先輩と後輩についていくため、一人で病院へ帰るよう指示を受ける。自分も新人なのにと不思議に思う。たえこ先輩たちの乗った救急車が緊急時でなくても気にせず飛ばす様を見てスピード等気にせず走ることにする。アットホームな職場とは新人を最前線で働かせるという意味だと解釈する。
  • 昇進し、アットホームな職場だと再認識する。
+ 詳細25
25 閉じる
病院に戻ると、車の運転を隊長から褒められる。救急隊も大丈夫なのか尋ねると、今日は新人三人だったようだ。たえこ先輩曰く、先輩方はサボっているらしい。来れる日・来れない日があると隊長からのフォローが入る。
請求額について隊長に尋ねる。次からは1200$で請求を切るよう指示を受ける。たえこ先輩と後輩は、カジノ付近でまだ要救助者マークが光っているらしく、出動していった。現場蘇生は1200$で病院のベッドまで搬送した場合はベッドで1000$徴収されるという説明を受ける。
初日にして一階級昇進し、RecruitからParamedicになる。それだけの働きはしていると言われ、逆に他の人はどんだけ…と疑問に思う。救助者人数に応じて隊長からボーナスが出ることを教えてもらう。

ピザ屋の店員である、蔵馬が訪問販売をしに来院する。少し前もピザを売りにスキンヘッドの男性(ピザ屋の店長・Wonda)が来ていたため、頻度が多いと隊長が伝える。病院前に止まっている車にピザ屋の店長がいたため、隊長が直接伝え、揉めかけるも、隊長がピザを買うことで宥める。ピザ屋の二人が車に乗り込んだところへ、たえこ先輩の運転する救急車が猛スピードで激突する。救急車はどこかへ走り去ってしまったため、隊長と二人でアフターケアをする。戻ってきたたえこ先輩たちは何も言わず、病院へと入っていった。なかなかアットホームな職場である。
隊長から何か言うことがあるだろうと詰められ、たえこ先輩はただいまと返した。隊長にテーザーガンを向けられ、たえこ先輩は軍の時代に受けた走りで躱していた。隊長からピザを分けてもらうが、受け取り損ねる。隊長をおじさん呼びする後輩に、そろそろ名前を覚えるよう隊長が言う。隊長のフルネームが命田守だと知る。「そういえば守さんは隊長なんですか?所長なんですか?」救急隊なため、隊長に統一しようかと思っている話を聞く。隊長と呼ぶことにする。
隊長がテーザーガンを抜いていたことについて、救急隊は武装するのか聞く。隊長の人柄を信頼して署長が預けてくれてるという。そのうち手錠については、様子を見てからにはなるが、全隊員に配ることも聞く。我々は医者ではないのかと疑問に思う。病院にはテロリストが頻発することを聞く。職場を変えたくなる。同じ公務員だからなのか、警察ではすぐに捕まるからなのか、警察よりも救急隊の方が狙われるらしい。救急隊員が過去に二度誘拐されていることを聞く。そのうち救急隊も武装しだすんじゃないかと思う。そうならないと良いというたえこ先輩の意見に同意した。
通常時の警察無線の番号を教えてもらう。すでにかなり傍受されており、情報漏洩も激しいらしいが、口外はしないように言われる。「この街だいじょぶなのかなぁ。」大丈夫にするのが我々の仕事とのこと。
  • ヘリを離陸させる寸前、たえこ先輩が新しいヘリを出してしまう。
+ 詳細26
26 閉じる
たえこ先輩が一度退勤してカジノへ車購入資金を貯めに行くという。その前に隊長からボーナスの話がされる。ダウン通知が入り、すでにボーナスについては聞いていたため、一人向かうことにする。救急車で向かおうとするも、場所を確認すると遠かったので、ヘリに変更する。
心配した隊長たちも屋上へ上がってくる。離陸しようとすると、たえこ先輩が新しくヘリを出してしまい、後輩がダウン。乗っていたヘリも損壊しており、道路になんとか緊急着陸した。とんでもない職場だと感じる。通りがかった人に大丈夫か、運ぼうかと声をかけられる。優しい人がいるものだ、荒んでいる人ばかりではないということだと、安心する。極悪人?そんなわけありませんよ。あんな優しい人が極悪人なわけありません。
人手は足りていることを確認し、病院待機を命じられる。怪我を負っていたためバンテージで治療する。全快まで治療しようと思ったらミイラ男になりそうだと感じる。出した救急車とヘリをしまい、ミイラ男を生産する。ペインキラーも試し、傷が治らないことを確認する。自分の体で人体実験している気分になる。予想の数倍、人が倒れているため医療道具を補充する。
三人が帰還し、ヘリが一機だめになったことを聞く。たえこ先輩が土に返したらしい。この街では鉄でも土に返るもののようだ。
落ち着いてるときは救急車などで街のパトロールに出てもいいと教えられる。喫茶店などにパトロールついでによるのも許可しているとのこと。
  • 歩き方を模索する。
+ 詳細27
27 閉じる
たえこ先輩が退勤してカジノへ行くのを見送る。たえこ先輩の歩き方を見た後輩が、歩き方の練習をし始める。たえこ先輩の歩き方を見つけた後輩が実践しはじめたため、魅力あふれていると褒める。本人的にも隊長的にも、ぎこちなさがぬぐえないのが気になったようだ。三人で歩き方を模索する。外から見たら怪しい集団と化す。たえこ先輩歩きが様になる。
  • ストロングな運転を体感する。
+ 詳細28
28 閉じる
ダウン通知が入り、後輩の運転する救急車に三人で乗って向かう。電話がかかってきたため出ると、要救助者の近くにいる人からの救急通報であった。同じ場所から再度通知が入る。何度も通知を送ることができるため、連続で通報が入ることがあると教えてもらう。後輩の運転はなかなかストロングなものだった。いろんなところにぶつかり、車線も間違える。
弁護士のプテラが倒れており、隊長からの指示で治療を任される。プテラともう一人が殴り合いを始めたため、隊長が双方に手錠をかける。
病院で医者を呼んでいるという通知が入る。その場を隊長にまかせ、後輩と戻る。赴任早々から大事件が続く。後輩は喉の調子が悪くなってしまった。あまりにも豪快な運転だったため、道路を走ってほしいと伝える。病院では弱り果てている患者が待っていた。すでにベッドに寝た後らしく、すぐに治療に取り掛かる。患者・近藤武蔵と自己紹介をした。後輩のフルネームがももみ マルフォイであることを知る。親族について尋ねると、イギリスに住んでいたことがあるとわかった。後輩はスリザリン。近藤自身もスリザリンだという。
倒れた弁護士を探しに、山本と斉藤が来院。まだカジノ周辺にいることを、後輩が伝える。
後輩になんと呼べばいいか尋ねる。好きに呼んでいいと言われたため、マルフォイさんと呼ぶことにする。
けがの治療を受けに来た、キャップが来院する。ベッドに案内し、治療を施す。マルフォイから優秀だから覚えてあげるようキャップに伝えられ、二度目の自己紹介をした。治療費などの説明もすると、一番ちゃんとしてると評価を受ける。それはどうなのだろうと思う。自分は見てるだけで、優秀な人に任せた方が患者は安心するというマルフォイに、マルフォイがいるだけで花が咲くとフォローする。
  • そろそろ退勤することを伝える。
+ 詳細29
29 閉じる
ウィルがいなくなったらどうすればいいの?と困惑するマルフォイに、おそらく何とかなると伝える。笑顔になるだけで、おそらく患者の怪我も治るはずだとも伝え、励ます。
隊長に無線で退勤することを伝え、今後ともよろしく頼むと挨拶を交わす。
退勤や着替え等せず、帰宅する。
「うさん臭くいこうとしましたけども、街がやばすぎたので真面目キャラになりそうです。まぁ、いいでしょ。」
隊服のまま帰ってきてしまったことに気が付く。「まぁ…いいでしょ。」
9月8日 23:06-2:12
ウィル ナイアーの日常生活 ※視聴不可
振り返り動画 救急隊員24時~終わらないロスサントスの夜~【ストリーマーグラセフ】
+ 9/8 Day2
9/8 Day2 閉じる
エピソードの概要・見どころ
  • 出勤し、命田隊長を待っていると、同時に二か所からダウン通知が入る。近い方へ向かうよう、隊長から指示を受ける。現場に向かうと、破損したヘリと警察官二人が倒れていた。警察官二人を現場治療し、自己紹介し合う。
  • 救助した警察官二人を警察署へ送り届ける。警察署に着くと、八人乗りの車を見かける。すぐに事故を起こしそうだと感じる。
  • 病院で隊長と話をしていると、ダウン通知が入る。先ほどみた八人乗りが早速事故を起こしたのではと、隊長に情報を共有する。向かうとキングスターダイヤモンド ズズが倒れていた。
  • ズズは病院に搬送するまでの間、警察の人にボコボコにされたと主張していた。隊長の診断では、気が動転しているようで、幻覚・妄想を見ているようだ。警察とは一時でも仲良くしておくのがいいのではと助言するも、すでに姿を見ただけで攻撃されるのだという。同じ境遇の人がいるかもしれないため仲間を集めてみてはどうかと助言する。
  • 大量のダウン通知が入る。北の山だったため、隊長と一機ずつヘリを出し向かう。八人乗りの車に乗っていた人のうち、三人がダウンしていた。八人乗りの車で山に登りたいという彼らを、隊長と共にしばらく見守った。異変を感じ取ったジャック 馬ウアーも駆け付けた。
  • 馬ウアーをヘリに乗せ帰還する途中、ダウン通知が入る。どうやら要救助者のそばで、銃撃戦が起きているらしく、少し離れた場所で馬ウアーを先におろす。要救助者の元まで、低空飛行の練習をしつつ移動した。
  • ダウン通知が入り、ヘリで向かう。山でまた八人乗りの車が事故を起こしたのかと思っていたが、山のふもとであった。山から滑り落ちた要救助者が見えず、見えている人に要救助者を担いでもらうことで見えるようになった。
  • 病院へ帰還し、ズズが指名手配となったことを隊長から聞く。
  • その後も短い時間に三か所からダウン通知が入る。隊長と手分けして対応する。
  • ドライブがてら救急車でパトロールに出る。夜の街並みを堪能しつつ、怪我人が減るように裏に包帯を流しまくる計画を考える。
  • ダウン通知が入り、隊長からの無線で指名手配犯確保の報告を聞く。あくまで確保事態は警察がおこなったらしいが、救急隊は犯人確保も救護もできる職で、緊急事態に対応するチームなのかもしれないと考えた。現場に着くと、ズズを確保した二十日ネルが倒れていた。
  • 病院に戻り、隊長からダッシュボード(Mobile Database Terminal)が使えることを教えてもらう。1日の救助者数を書き込むよう指示を受けた。説明を受けている最中にミスで隊長に殴られ、馬ウアーが駆け付けた。
  • 救助者数七人分に色を付けてもらい、ボーナスを受け取る。
  • 救急車に乗り、パトロールを再開する。コンビニで食料品を買い、カフェへ向かう。誰もいなかったため、猫と和解しに猫カフェへ。店長の近藤武蔵と店員の海鈴りおんに、商品を安く売ってもらい、心の目の使い方を教えてもらった。2人に包帯を無料で10個ずつ渡した。横流しではなく医療行為としての純粋な善意である。
  • 病院に戻り、先輩の伊藤カテジと天羽よつはに会い、互いに自己紹介をした。よつは先輩から「まともそうな人が初めてこの救護隊に来た」と言われる。
  • 隊長から社員用ガレージの説明を受ける。
  • カテジ先輩から親睦を深めたいからと、パトロールに誘われる。ヘリの操縦を担当し、北のスクラップ置き場へ。ヘリの腕を褒めてもらい、隊長のヘリの操縦技術がすさまじいという話をする。カテジ先輩を間違えて殴ってしまい、殴り返される。包帯を巻きながら「まきまき~」と言うのが流行っていると教えられる。
  • 馬ウアーからの救助要請が無線にて入る。救助要請がされている場所からダウン通知も入る。すぐに向かえるとはいいがたい距離感だったため、よつは先輩にも応援を要請し、向かう。カテジ先輩の「事故ったら誰かの養分…っ!」という発言によつは先輩がアンコールを要求した。隊長も向かうと連絡が入る。
  • 現場に到着し、ヘリの高度がまだ高いにも関わらず、カテジ先輩が飛び降り、ダウンする。要救助者はすでに治療された後だった。病院へ帰還する道中、カテジ先輩が以前、救急キットを横流しして隊長に怒られた話を聞く。1000$で売っていたら「もっと取れただろ」と言われたらしい。もっと高く売っていたら怒られなかったのかもしれない。
  • 銃を所持した男が怪我の治療に来院する。カテジ先輩が治療し、請求を切る。銃について許可証は持っているのかとよつは先輩が尋ねたところ、男はよつは先輩を車ではねとばし、去っていった。カテジ先輩が請求を切っていたおかげで、男の名前がクルトン山田だとわかり、カテジ先輩が警察へ通報した。
  • カテジ先輩に昨日の様子を聞かれ、救急隊が事故を連続で起こすのは見ていて面白味があった話や、空から女の子が降ってきた話をした。まだ会っていない先輩である橘かげまるは、風の使い手だという情報を得る。
  • ダウン通知が入り、よつは先輩と出動する。警察署の屋上から飛び降りたフランシスコ マグナムが倒れていた。処置を終えたよつは先輩が、マグナムに病院のチラシを渡し、読み上げさせる。マグナムは事故常習犯であること、病院のチラシは注意喚起のために配っていることを教えてもらう。
  • 自分自身への治療にファーストエイドは使えないため、バンテージが有用だと教えてもらう。隊長からファーストエイドは流したのがバレたら即解雇になると教えてもらう。医療品の取り扱いや効果について隊長と話し合い、包帯を流すのも止められた。鎮痛剤の効果も検証するが、結局わからず、ラムネ感覚で食べることにする。犯罪者からは倍額くらい搾り取っても構わないと言われたりもした。
  • 隊長にお勧めされ、パン屋へ買い物に行く。手持ちがなかったためATMでおろそうとするも、PINコードが設定されていなかったため、ATMが使える状態になっていなかった。銀行へ行き、PINコードの設定をした。
  • 病院への帰還途中にデッド通知が入る。ちょうど要救助者の近くである、病院の裏口付近にいたため、向かう。病院裏口横のトンネル内で倒れているキャップを発見し、現場治療を施す。病院へ帰還すると、よく発見できたと褒められる。場所がよかっただけだと答える。
  • 先に隊長も出動していたが、北でのダウン通知へ、カテジ先輩の操縦するヘリに乗せてもらい、出動する。隊長は向かいながらヘリの着陸態勢を作るのがうまいという話をする。着陸しようとした場所が、思ったより平坦ではなかったため、着陸に失敗。着地以外はパーフェクトと言っても問題なかったとフォローする。
  • 迎えに来てもらうことが難しかったため、帰りはどうするかと決めるあいだ、カテジ先輩から最近誰にも信用されず寂しかった話を聞かされる。優しい言葉をかけると、感激したカテジ先輩から抱擁を試みられ、失敗に終わる。タクシーを呼んで帰ることになり、待っている間、以前は無線を使わず救助活動していたことを聞く。プリズンを見て歩きながら、「お前には縁がなさそうだからな、ここは。」と言われ、「そうだといいんですけどねぇ。」と返し、カテジ先輩を困惑させた。
  • ジャック ダニエルのタクシーに乗り、病院へ帰還する。怪我の治療を求めて病院に来ていたキーモット ホームズに治療を施し、ダウン通知に対処し、退勤報告をする。ダッシュボードに今日の救助人数を総合計で書き、隊長に連絡後、追加の三人分のボーナスをもらう。
雑記情報
  • 昨日は勤務中に帰宅してしまったことに気が付く。
  • 出勤し、荷物を整える際、荷物に入っていたピザ屋のチラシを病院の床に捨てる。
  • 出勤して早々に救助したうちの一人である馬ウアーと連絡先を交換した。引っ越してきて初めての連絡先交換である。
  • 救助した警察官二人を警察署へ送り届ける際、警察官のネルから、赤信号は徐行であれば通っていいと教えてもらう。
  • 山への救助へ向かった際、隊長の巧みなヘリ操縦技術を目の当たりにする。山の斜面へ着陸する際、だいぶ無茶な着陸になってしまったこともあり、隊長のヘリ操縦技術にあこがれを持つ。
  • 日本にいた経験があるため、パトロール時には癖で日本での運転の仕方がでてしまう。
  • 病院への帰還中にサイレンをならし、救急車をしまわないよつは先輩を見て、アバウトな先輩だと認識した。
  • プリズンそばにヘリで救助に向かった際、なぜか全救急隊員の勤務状態が勤務外に切り替わる歪みが発生する。
  • 勤務外に切り替え、私服に着替え、帰宅した。
独り言など(RP外の可能性のある発言もあります。)
  • 「別にこの街、私が何かしなくても混沌としているのでは?」
  • アーカムでは登攀が得意な人がおり、なぜか絶対使わないタイミングで登攀しようとする人が多く、マンションのビル等を登攀で登ろうとする人がいる。
  • この街はアーカムより酷いかもしれないと感じる。即物的な危機が多い気がする。アーカムは不可思議な事件が多いが、この街はまっとうにまずい事件が多発している。やっぱり一番怖いのは人間だと確信する。一般常識に欠けた人が何かと多い気がする。アーカムに在住する人は、わりと家に火を放つタイプの人が多かったり、ちょっと怪しいという理由だけで鍵開けして押し入ろうとする人がいる。
  • ひっきりなしに事件が起きるため「こんな四六時中事件がおきてたら、深きものもミ=ゴもびっくりですよね。」
  • この街では個性で蟲毒をしているのかもしれない。アーカムに帰ろうかなと考える。この街で、混沌に混沌を重ねた蟲毒のなかで、どんなのが生まれるのか見守ることにする。
  • 「ギャンブルをしている人を煽るのは好きですけど、ギャンブルは好きではないんです、私。」
  • 体力に自信があり24時間働き詰めでもいけると語る。
  • 偉大なるハワード・フィリップス・ラヴクラフトも猫とは和解せよと言っていた。猫は偉大。
  • PINコードが5桁であれば15679でイゴローナクに設定していた。アーカムでは使い勝手が良い呼びやすいため、イゴローナクがよく事件に出てくる。
  • この街の将来や終焉が気になる。人為的な理由になるのか、運営的な理由になるのか。
  • 一日中駆け回っていたような感じがする。
9月9日 23:22-3:39
【#ストリーマーグラセフ】ウィル ナイアーの社畜な日常-2 ※視聴不可
振り返り動画 救急隊員24時~犯人が誘拐される街~【ストリーマーグラセフ】
+ 9/9 Day3
9/9 Day3 閉じる
エピソードの概要・見どころ
  • カジノに行こうと病院前でタクシーに電話をかけている際、先輩である橘かげまるに出会う。互いに自己紹介をし、「どちゃくそ有能だという話を聞いている」と言われる。カジノまで救急車で送ってもらった。
  • カジノからの帰り道、アーカムにはない現象だったため、かげまる先輩に風使いについてたずねた。
  • かげまる先輩と救急車でパトロールへ出ようとしていたところ、ダウン通知が入る。向かうと伊藤カテジが倒れていた。カテジ先輩を救助した帰りに、隊長からカテジ先輩へ、二日間のカジノ禁止令が出ていることを聞く。命を懸けたチキンレースをしたらしい。
  • かげまる先輩、カテジ先輩とともにIDカードを作成する。IDカードに使う写真はカテジ先輩に撮ってもらった。
+ EMS IDカード
EMS IDカード
  • IDカードを発行してもらい、市役所内にいるかげまる先輩を呼びにいくと、引っ越してきたばかりの市民と遭遇する。ダウン通知への対応は先輩方に任せ、引っ越してきたばかりの市民のために、案内もしているジャック ダニエルに連絡を取った。
  • ヘリで低空飛行パトロールを行う。街中を低空飛行し、スリルを楽しんだ。
  • 眩暈サーバー再起動が予告され、病院へ帰還する。命田隊長、ももみ マルフォイも含め、出勤している救急隊員が全員集合した。
  • 一階級昇進し、ParamedicからDoctorになった。まだ白衣を着ることはできなかった。
  • ウィリアムズ田中の犯行予告がツイッターに書き込まれる。先輩方が野次馬しに行くのではなく、普通に出かけて行ったため、低空飛行パトロールへ。見かけた警察ヘリを、事故ると予想し、面白半分で追跡する。途中で近くを飛んでいる救急ヘリを見つけ、追いかけるとウィリアムズの様子をうかがいに来た隊長であった。隊長には操縦者が誰か、すぐにバレた。
  • 山本モータースでの銃撃事件に巻き込まれる。ヘリの影に 隠れつつ 、マルフォイと協力し救命活動を行った。
  • 山本モータースの社員には同情心から、請求を切ることができなかった。隊長に報告すると、「よく臨機応変に対応してくれた」と褒められた。
  • 山本モータース社長・山本龍也が指名手配されたと、番田署長から情報共有がされる。救急隊員も警察の緊急無線につなぐよう指示が入る。
  • カフェにて、街に来るまでの記憶はないがミスカトニック大学を卒業したらしい仄々山すごすと出会う。大学の話を少しした後、頭の中でたくさんの声が聞こえるという相談を受け、「もう駄目かもしれない」と答えた。
  • 北のスクラップ置き場でのダウン通知が入る。隊長とヘリを一機ずつ出して出動し、指名手配となっているライトスターボーイを隊長が確保した。
  • カジノチップを換金しに行っていた隊長とカテジ先輩が帰還する。カテジ先輩からカジノで遊ぶことを我慢したと報告される。隊長曰く、いの一番にデイリールーレットを回そうとしたらしい。
  • 再度ヘリで低空飛行パトロールへ。すぐにダウン通知が入る。北の海辺付近だったため、どれだけスピードを出せるかの勝負となった。同じ場所からのデッド通知が入り、無線にて向かっていると報告をする。隊長もヘリで向かうと連絡が入り、カテジ先輩も陸路で向かっていると報告が入る。
  • ツイッターにてヒーローによる耐久テストのお知らせを見る。カテジ先輩を探しているダニエルが来院し、車に乗ったヒーローも病院前に姿を見せる。命は大事にしてほしいことを伝えていると、深沢えぼしとサンフォレスト あんずが車に同乗し駆け付け、深沢がヒーローに向かって発砲し始める。ダニエルがカテジ先輩を探しているのも、ヒーロー耐久テストに参加しなくていいのかという誘いであった。
  • ヒーロー耐久テストの賞金について言い争う人々に「殴り合いをして生き残った人に10万ドル与えては?」と 囁き 、警官による暴力事件を引き起こした。
  • カテジ先輩とよつは先輩が一緒にいるのをGPSで確認したかげまる先輩とともに、面白い愛憎劇があるかもしれないと出刃亀しに向かった。いつの間にか来ていたマルフォイを発見。隠れてウィルとよつは先輩とのツーショット写真を撮ろうとしていたらしい。カテジ先輩がマルフォイに暴力をふるう場面を写真に撮ろうとした。
  • 病院の壁に大きな傷と火花が散っているのを目撃する。かげまる先輩に壁に向かって攻撃してもらい、写真を撮り、ツイートした。
  • 昨日のチキンレースの話から年齢の話になり、サンフォレストが14歳であること、マルフォイが10歳であることを知る。
雑記情報
  • 出勤し、制服に着替えるが、カジノへ行くため、私服に着替えなおす。
  • ギャンブルは嫌いだが、デイリールーレットはやった方が良いと聞いたため、カジノへ行く。
  • この日は電波障害により、電話での声が聞こえないという障害が起こっていた。
  • 初めてのBluetoothをonにした。送られた写真はかげまる先輩のペットのうさぎ「めしょみ」。撮影者、カテジ先輩。
  • ウィリアムズ田中とキャップの遊園地デートをヘリから観察中、隊長の空中ホバリング状態でのビタ止めを見て、なんであんなに綺麗に止まれるんだと驚愕する。
  • 「アーカムではこぶしに関する技術がないと生きていけない」と、隊長とマーシャルについて語り合う。隊長はアーカムに来たことがあるのかもしれない。
  • カテジ先輩が時間を操る魔法が使えるのだと知り、ジョン ドングリにツイッターで報告する。
  • たまに話に出ていた、明日旅行から帰ってくる先輩である神崎治について、ヘリの運転がピカイチ下手であること、よつは先輩の彼氏であることを聞く。
  • 勤務外にし、私服に着替えようとするが着替えられなかったため、そのまま退勤した。
独り言など(RP外の可能性のある発言もあります。)
  • ヘリでパトロールに出る際、隊長のような素敵なヘリのパイロットになりたいと語る。
  • 街中超低空飛行後の眩暈サーバー再起動中「あれは癖になりますねぇ。またやりましょう。」
  • ドミネーターという名前の車があることを知り欲しくなったと話す。
  • 北の海辺付近の救助に向かう際、アーカムでは死者が出てしまっても死亡からワンラウンド以内であれば蘇生できることを語る。
  • 北の海辺付近の要救助者である指名手配犯の篠崎ケイとライトスターボーイを治療した帰りには、命に区別しないこと、殺して復習はよくないとおもっていること、この世界では亡くなると前後の記憶が少し飛ぶため、そこまで築き上げたドラマがなかったことになってしまう、それは悲しいため助けるのだと語る。「嫌ですねぇ、積み上げてきたものがあっさり無くなってしまうなんて。私聞いてて悲しくなってしまいます。」
  • 退勤後、自室にて「あの低空飛行は楽しかったなぁ…。いや本当に。今度から趣味にしよ。」
RP外
+ ネタバレあり
  • 社畜であることに躊躇わないことにした。「私は人の救助を躊躇わない!」
  • 胡散臭さが抜けてきたことについて、あまりにも急展開過ぎて胡散臭くしゃべってる暇がない・ただの良い人になりつつある・まともな人がいないとやべぇなって、と語った。
9月10日 23:19-3:28
ウィル ナイアーの社畜人生-3 ※視聴不可
+ 9/10 Day4
9/10 Day4 閉じる
エピソードの概要・見どころ
  • 出勤し、忙しくなる前にと、デイリーカジノへ救急車で赴く。デイリーはまだ回せなかったため、一度病院へ戻り、再度カジノへ向かった。再度向かう途中、無線にて命田隊長から、今日は番田署長と呑みに行く約束があるため、途中でしばらく病院を空けるという報告をもらう。
  • カジノでデイリーが回せるようになるまでの間、一般人に紛れて過ごす。デイリーを終えると眩暈サーバー再起動予告が通達されたため、急いで病院へ戻る。隊長から、カジノへ行く際はタクシーを利用するよう教わる。
  • 眩暈から復帰後、ヘリで低空飛行パトロールに出る。
  • 町中で超低空飛行をしていたところを橘かげまる、隊長に 目撃 され、怒られた。
  • ダウン通知が入ったため、ちょうどヘリに乗り込んでいた切間てつおと深沢えぼしを連れ、向かう。要救助者が見えなくなっていたが、てつおにより発見できた。
  • 深沢、てつおとともに、新しくなった警察署内を見て回る。無線にて神崎治と初めましての挨拶をする。
  • あらかた警察署内を見て回った頃にダウン通知が入り、てつおを連れて向かう。向かうと隊長以外の出勤している救急隊員が、それぞれ一台ずつ救急車に乗り集合する。てつおをバーガー屋まで送り届ける。
  • 病院に戻ると、病院内に誰の姿も見えないのに、みんなの声が聞こえるという不可思議な現象に見舞われる。そんな中、バーガー屋でのダウン通知が入り、出動する。向かった先で見えないと困るため、伊藤カテジ、治先輩、かげまる先輩もそれぞれ現場に向かった。
  • バーガー屋での救助を終え、居合わせた山本社長にドミネーターについて聞く。詳しい話ができないまま、眩暈予告が出され、すぐに眩暈へと突入する。
  • 眩暈後、乗ってきたヘリや救急車が撤去されていたため、ジャック ダニエルの八人乗りタクシーで病院へと帰還する。
  • 救急隊に入隊したいが断られているフランシスコ マグナムを、しばらく連れて行動することにする。救急無線を勝手に使用するマグナムに対し「あの、無線は勝手に使わないでくれます?」と注意し、共にダウン通知の入った場所へ出動した。
  • 病院に戻ると、治先輩と天羽よつは、カテジ先輩が中心となった愛憎劇、Bluetooth祭りが始まっていた。困惑しつつも物陰に隠れ、Bluetoothをオンにした。
  • Bluetooth祭りの陰で深沢と隊長のスキャンダラスな写真を Twitterに投稿 。隊長は火消しに追われた。
  • 愛憎劇を見届け病院に戻ってすぐにダウン通知を受け取る。現場に向かうと先ほど愛憎劇を繰り広げたリア充が爆発カップルが ダウン していた。
  • ヘリでパトロールへ行くことを隊長に報告すると、街中での低空飛行に禁止令が出されてしまった。ツイッターにて2時から競輪が開催されることを知り、事件が起きそうな気配を感じる。ヘリに乗り、見学の準備をする。
  • 南端の港にてダウン通知。発砲音が聞こえたが、どんなとこだって救助に向かって見せると意気込む。しかし、血だまりだけ残して要救助者はいなくなっていた。救助できなかったのはこれが初めてだったため、かなり落ち込んだ。
  • 賞金の懸かった何でもありの競輪に、救急隊男性陣の中で唯一救護班として参加した。
  • 市長により、新しくいけるようになった場所の紹介を受ける。はしゃいだ住人が大量に負傷する騒ぎになり、治療に走り回った。
  • 警察署からの帰り道、不審人物とともに車に乗っている篠崎ケイに声をかけられる。退勤中の隊員の場所が見えるか、今退勤中かどうか質問された。退勤中だった場合、誘拐されていた可能性を考え、病院に来ていた深沢や治先輩に報告するも、考えすぎじゃないかと言われる。
雑記情報
  • 出勤時、隊服(Tシャツ)だったため私服に着替えて出勤する。
  • 勤務外にして帰ったはずなのに、目が覚めると勤務中になっていることを不思議に思う。
  • この日は、姿は見えるが声は聞こえない、もしくは、声は聞こえるが姿が見えないという歪みが頻発していた。
  • カジノから戻り、隊服(ポロ)に着替える。
  • 低空飛行がバレた時、深沢に対し、どんなところにも救助に向かえるように訓練していた、遊んでいたわけではない、低空飛行して橋の下を通って興奮していたわけではないと語る。
  • マグナム曰く、ウィルが入隊する前の救急隊は壊滅的で、頼れるのは隊長だけだったらしい。隊長は社畜の可能性がありそうだ。
  • かげまる先輩と隊長から、救急隊の最後の良心だと言われる。
  • 無線にて退勤報告をし、勤務外に切り替え、マグナムが市長に救急隊に入りたいと直談判しているのを見つつ、制服のまま退勤する。
独り言など(RP外の可能性のある発言もあります。)
  • 仕事が大好き。
  • 少しでも早く、少しでも多くの人を救うことが仕事。
  • プライベートな時間を過ごしている間に怪我人が出ると大変なため、プライベートな時間はない。
  • 「きっと今日は優秀な先輩方が来てくれるでしょうから、大丈夫でしょうね。"多分、おそらく、きっと"。大丈夫ですよね?」
  • てつおから聖人のように扱われ、救急隊の外聞のひどさに不安になる。多少のヘリの扱いに関しては文句を言われないくらいには、救助全振りで頑張ることにする。
RP外
+ ネタバレあり
  • 眩暈中にストグラウィキの宣伝をする。「(誰でも書き込めるけど)いらんことは書かなくていいから。」
  • 変なことしない予定。救急隊がふざけすぎるとダウンした他のプレイヤーが、何もできない時間ができてしまうため、救助狂いで行く。他の救急隊員が愛憎劇などですぐに助けに行けないときに、まともな人員として動く。人助け全振りで行く。
9月11日 23:08-1:40
【#ストリーマーグラセ】ウィル ナイアの平和でありたい日常-4 ※視聴不可
+ 9/11 Day5
9/11 Day5 閉じる
エピソードの概要・見どころ
  • 出勤し、ジャック ダニエルがメカニックになったことを命田隊長と共に聞く。
  • 来院した須藤冬馬の怪我を治療した際、パラシュート降下による命を懸けたチキンレースに興味はないかと誘われる。命を助けることには全力でありたいが、命を懸ける気はないため断る。
  • 山本社長にドミネーターの値段を確認する電話をかける。調べて安く出来そうならまたあとで電話をかけるとのこと。
  • 低空飛行パトロールは怒られるため、救急車でパトロールへ出る。アドレナリンをためつつ高速道路を走る。
  • たまったアドレナリンを解消するため、ヘリに乗り換えメディカルな葉っぱを買いに行く。店が開くまでの間、南端の飛行場探索と絶景の撮影をする。
  • 大量のダウン通知が入るが、市長のミスによるダウン通知であった。そのままヘリでの観光を続ける。
  • 豪華客船を見つけ、観光していると眩暈サーバー再起動予告が出される。海上の船の上でヘリを失うと、帰るのが大変になるため、急いで病院へと戻る。
  • 無線にて神崎治の出勤報告と共にフランシスコ マグナムからの挨拶も入る。一斉に隊員からのツッコミが入る。
  • 病院屋上に降り立った途端、眩暈に入る。
  • 橘かげまるから副業のチラシをもらう。伊藤カテジがかげまる先輩にレンタル彼氏を依頼する電話を早速かけていた。
  • 山本社長と車の見積もりについて電話していたところ、その様子を見た神崎先輩とカテジ先輩にレンタル彼氏を年間契約したと誤解された。
  • 私服に着替え、カジノへ行こうとしたところダウン通知が入り、救助のついでにカジノまで運んでもらう。デイリーを回し、ダウン通知が連続で複数個所から入っていたため、タクシーを呼び急いで病院へ戻る。
  • ダウン通知のもとへヘリで向かうと、要救助者はトンネル内だった。ワクワクしながらヘリでトンネル内へ入ろうとしていると、隊長が「私のスーパーテクニックを見せてやろう」とトンネル内へヘリで突入していった。
  • 近くでヘリを壊した神崎先輩を拾いに行くと、ヘリの運転を練習したいからと運転を変わるよう頼まれる。ヘリの運転が楽しいため、楽しみを奪わないよう告げた。
  • 救助した引っ越してきたばかりの荒果・オズワルド・大地を市役所まで送っていく。同乗していたマグナムの提案により救急隊を目指すことにしたため、隊長の面接を受けに病院へ戻る。
  • 朝羽龍之介、オズワルド、マグナムが受ける、騒がしい救急隊面接を見守る。ジョン ドングリによる推薦もあり、マグナムが試用期間として救急隊に入隊する。
  • 深沢えぼしがかげまる先輩の副業を、風営法に違反していないか確認したいという話を聞きつつ、スタジアムの上に不時着したジャック 馬ウアーを救助しにヘリで出動する。到着と同時に馬ウアーは飛び降りてしまった。
  • ヘリでパトロールがてら絶景探索へ出る。未探索の島を発見し、ヘリで着陸しようとしたところ操作ミスをしてしまい、海の中で ダウン してしまった。ちなみにこれが初めてのダウンである。
  • ダウンから約4分後、ヘリで駆けつけた隊長の 迅速な救助 により一命を取り留める。みんなが隊長を慕う理由がわかり、隊長に一生ついていくことを決めた。
  • 神崎先輩や深沢の協力を得たマグナムの研修を見学する。
  • 警察署でのダウン通知に神崎先輩とヘリで向かう。帰りは神崎先輩の運転だったため、一瞬躊躇しつつも同乗することにする。無線にてもしもの時の救助依頼を出しておき、ワイルドすぎる着陸を見守る。無事に帰ってきたことをカテジ先輩に喜ばれる。
  • カテジ先輩と神崎先輩がパンチ避けの訓練をし始める。神崎先輩に誘われ、パンチ避けを試してみるも、殴られてしまう。殴られた瞬間をカテジ先輩が撮影していたため、写真の送り合いが始まる。今日の成果として、飛行場で撮った朝靄のきれいな写真を送った。
  • 救助に向かっている最中、かげまる先輩からの無線で、かげまる先輩が今まで副業のチラシの改訂を行っていたことを知る。みんなからバッシングを受けるかげまる先輩に、「仕事してもらっていいですか?」と注意した。
  • 神崎先輩にフライトに誘われ、そろそろ退勤することを告げる。
雑記情報
  • 出勤前、私服を着ていないことに気が付き、私服を着ることが少ないことに驚愕する。
  • 勤務外にして帰ったはずなのに、目覚めるとやはり勤務中になっていることに疑問を抱く。
  • 制服(ポロ)を着たまま出勤する。
  • ファーストエイドがまとめて取り出せず、隊長に相談すると、持ち物に重量制限があることを教えてもらう。ファーストエイドは結構重いらしい。
  • レンタル彼氏のチラシをもらった際、床にたくさんのチラシが落ちているのを発見し、昨日のBluetooth祭りで拾ったカテジ先輩作の賀正チラシを捨てる。
  • マグナムが隊服を着ていたため、救急隊に就職できたのかと思ったが、コスプレだった。
  • 低空飛行が楽しいこと、隊長がやろうとしたトンネル内でのヘリ移動も楽しそうだったことを神崎先輩に告げる。隊長のようなヘリの運転手になりたいとも語る。
  • タコの食事文化になじみがない。
  • ももみ マルフォイが出勤し、三人分の救助ボーナスをもらい、欲しい車を見積もりしてもらったら16万$だったことを伝え、最悪ギャンブルにのめりこもうかと考えていることを話す。ギャンブルにのめりこむのはマルフォイ的に解釈違いらしい。解釈があるとは思わなかった。
  • 勤務外に切り替え、私服に着替え、退勤する。
独り言など(RP外の可能性のある発言もあります。)
  • 「特に私は変なことはしてない、人を救助するのに全力をだす、優しい救急隊員でございますよ。」当然、星の精からは疑問と困惑の声が上がった。
  • 眩暈中、意図しないチキンレースにとてもひやひやしたこと、あれはあれでたまらなかったことを語り、またやってもらおうとこぼす。変態化ではなくスリルを楽しんでいるだけである。
  • 車を購入するための資金をどうやって稼ぐか考える。信条には反するが、いっそギャンブルで稼ごうかと考える。しかし、ギャンブルで身を崩した先輩がいるため、地道に稼ぐしかなさそうだとも思う。
9月13日 23:19-1:40
【#ストリーマーグラセフ】ウィルナイアーのそろそろ落ち着きたい生活 ※視聴不可
ショート ストグラ救急隊の日常:カテジの秘密編
ショート ストグラ救急隊の日常:この町の警察編
+ 9/13 Day6
9/13 Day6 閉じる
エピソードの概要・見どころ
  • 出勤し、命田隊長から、人が集まったら話があると告げられる。警察署署長が来ないことには話ができないとも聞き、物々しい話かと身構えるも、悪い話ではないらしい。
  • ダウン通知が入り、出動した隊長の指示で、患者の受け入れ態勢を整える。
  • 搬送され、処置を施したジャック 馬ウアーとその付き添いの二十日ネルを隊長がインド式で警察署まで送っていくのを見送り、出勤してきた伊藤カテジに情報を共有する。
  • 隊長がカテジ先輩に問い詰めた、ツイッターに投稿されているカテジ先輩の不祥事写真を見る。
  • 隊長の運転する車に同乗させてもらいカジノへ向かう際、警察官のキーモット ホームズとの正面衝突事故にあう。証拠写真をしっかり撮影する。
  • 出勤してきた神崎治から、この街に薬物が入ってきたという噂を聞く。治先輩の様子がおかしいとカテジ先輩が察し、治先輩に薬物使用容疑がかけられる。
  • 海難事故に備え、酸素ボンベ購入と泳ぎ方講習の為に、隊長、治先輩、カテジ先輩とともに海岸へ。橘かげまるが無線で出勤報告をしてきた際、先輩方の おふざけ に付き合う。
  • 泳ぎ方の講習を受ける。海中での救助の練習もしようとかげまる先輩が要救助者になろうとしていると、ダウン通知が入る。
  • ダウン通知が入った場所へ治先輩の操縦するヘリに乗り、向かう。ヘリが着陸に失敗し、横転したヘリの中から降りることができなくなる。降りるために席移動をしたところ、エンジンをかけてしまいヘリが爆発する。要救助者は見つからなかった。病院に戻ると記憶をなくし、病院にリスポーンした鱈タラオがいた。
  • 搬送されてきた深沢えぼしから、現在警察は忙しいことを聞く。治先輩がバディとして深沢と行動することになる。
  • 何か事件が起きたらしい現場を双眼鏡で見ていると、タラオが爆速で病院へ来院する。カジノ前で大破しているヘリについて聞かれ、隊長が撃ち落されたと伝える。運転手について聞かれ、カテジ先輩から治先輩が運転していたことが伝えられてしまう。ダウン通知が入ったため逃げるようにかげまる先輩とヘリで出動する。
  • タラオの危ない様子を無線にて伝えられつつ現場に向かう。要救助者が警察官の為、GPSにて居場所はわかっていたが、要救助者が見えなくなっていた。斜面を探し、車をどかしてみたり、屋根上を確認したりと探し回っていると、要救助者が急に見えるようになった。
  • のはらしんのすけと名乗る小間音千子や切間てつおにも見えなくもない右目疼くが搬送されてくる。しんのすけは二度目に運ばれてきた際、のばらしんのすけと名乗る。カルテを書くために本名を聞くと、小間音千子だと名乗った。
  • ストレッチャーの出し方を教えてもらう。しかし、実用的ではなかったため使い物にならなかった。
  • 救急隊員専用のダッシュボードにカルテを書き込めることを発見する。このカルテは病院業務として組み込まれることとなった。
  • 隊長からの呼びかけにより、かげまる先輩、カテジ先輩、ももみ マルフォイと共に救急隊緊急ミーティングに参加する。出勤はしていたが、治先輩、天羽よつはは出かけたまま返事がなく不参加となった。ボーナスについて、救助の工程が変わったことについて、カルテの書き方について、治療費のほかに出動費を取るかどうかを話し合い、共有する。
雑記情報
  • 目が覚めると私服で職場にいたため、荷物を取りに一旦自宅へ帰り、私服で出勤する。
  • 一度は隊服(ポロ)に着替えるも、カジノへ向かうため私服に着替える。タクシーを呼ぼうとしていると、急患の知らせを受け、隊服(ポロ)に着替えなおす。
  • 私服に着替え、隊長とカジノへ向かう。ルーレットの基本負けない賭け方について話す。病院にもどり、隊服(ポロ)に着替える。
  • 海難事故に備えた訓練へは、薬物使用疑惑のかかっている治先輩の操縦するヘリで向かう。隊長から遺書は書いたかという確認が入り、カテジ先輩が遺書をツイッターへ書き込んだ。治先輩は着陸の瞬間、真っ先にヘリから飛び降りていた。
  • レポート(カルテ)一件目は月渚雪男。
  • ボーナスが救助者人数に応じての支給から、一週間の間に増えた病院資金から七割をみんなで等分することとなった。
  • 自販機から在庫を全部買ってしまったかげまる先輩からコーラを一本おすそ分けしてもらう。
  • 勤務外に切り替え、私服に着替え、退勤する。
独り言など(RP外の可能性のある発言もあります。)
  • ポーカーやルーレットなら合いそうなため、カジノへ行くならドレスコードを決めた正装が欲しくなる。
  • この街ではお気をつけてが洒落になっておらず、驚きを隠しきれない。
RP外
+ ネタバレあり
  • 救急隊の救助方法がシンプルだったため、隊員たちに救助方法を複雑にしないかと相談したところ、快く承諾してくれ、隊長が細かく設定を作ってくれた。
9月16日
  • 街には現れていないが、コンタミ フラスコ氏の最後の挨拶辺りでリスナーに口調だけでもと強く願われ少しだけ 緊急友情出演 されていた。
9月18日 21:50頃-23:00頃
9月18日の枠は取られていませんでしたが、活動している様子が見られた為、行動を追えるアーカイブの時刻をのせておきます。
+ 9/18 ※配信外
9/18 閉じる ※配信外
エピソードの概要・見どころ
  • フランシスコ マグナム視点
    1:18:09 -1:43:07 ウィルからの無線連絡・マグナムによる病院案内・救助活動・再度マグナムによる病院案内
    1:56:19 -1:57:54 マグナムダウン
    2:05:20 -2:14:09 新規住民とその付き添いが多数来院
    2:16:13 -2:25:59 マクレーンと隊長との会話・再度須藤が来院・ヘリでの救助活動
    2:27:32 -2:27:42 ウィル退勤
  • 命田隊長視点
    (21:52-21:53) 49:16 -50:14 ウィルからの無線連絡
    (22:30-23:01) 1:21:52 -1:58:13 隊長による病院案内・マグナムダウン・新規住民とその付き添いが多数来院・マクレーン来院・須藤再来院・ヘリでの救助活動・ウィル退勤報告
  • 橘かげまる視点
    1:43 -5:44 かげまる出勤報告無線・治療
    14:24 -17:53 病院案内を終えたマグナムとウィルに合流
    25:43 -28:25 お面をつけたかげまるが合流
    31:04 -49:03 マグナムダウン・新規住民とその付き添いが多数来院・マクレーン来院
  • マクリマクラレ マクレーン視点
    49:25 -55:37 マクレーン来院
  • キーモット ホームズ視点
    17:50 -21:18 隊長からの通報を受けキーモット来院
雑記情報
マグナム枠より
  • 出張していたアーカムから一時的に戻る。
  • 職場が様変わりしていたので、マグナムに病院案内をしてもらう事になったが、マグナムが奇抜な髪型に変わっていたのでツッコんだ。
  • パトロールが廃止→往診になる何も変わらない
  • 救助の際、マグナムの車の運転はアレだがヘリの腕前をほめた。
  • 患者の海鈴りおんに(隊長が過去キーモット ホームズ、橘かげまる誘拐犯だと説明されても)唯一優しく対応した。
  • マインクラフ島に出張に行く時間になり退勤。

10月  

+ 開く
10月1日 0:58-4:33
久々にストグラする ※視聴不可
ショート ストグラ救急隊の日常:鳥野くん面接時の風景
+ 10/1 Day7
10/1 Day7 閉じる
エピソードの概要・見どころ
  • 出勤時からダウン通知が頻発し、事件が発生しており無線で説明を求めた際、久しぶりの出勤の為みんなに喜ばれる。
  • ナチュラルに受付から出てきた鳥野ぎんと挨拶をする。新しく入った救急隊員かと思ったが、フランシスコ マグナムからメンバーは変わっていないと教えてもらう。
  • ももみ マルフォイから現状の情報共有をしてもらう。
  • 鳥野から救急隊に就職しに来たという話を聞き、命田隊長に取り次ぎをする。
  • 伊藤カテジが病院へ帰還した際、借金を9/30迄に返済しないとロスサントスに居られないと聞いていた為、無事返済?し、今日会えた事に驚く。
  • 久しぶりに会う切間てつおとも挨拶を交わすが、水着姿のてつおに困惑する。救急隊公認の水着だという。蛍光色のダイバースーツが良いらしい。いない間にダイビングでの宝探しが始まったことも聞く。
  • 警察官二名が搬送されてくる。オペ後も回復しきらなかった署長をゆりかごシステムで入院病棟へ運んでいくのを見る。
  • 救急隊に就職しに来た鳥野の面接に同伴する。途中、隊長に意見を求められ車の運転良し、ヘリ良し、細かい操作良しで良いんじゃないでしょうかとすすめた。
  • 来院者の気配を感じてダッシュボードから顔を上げた際、二十日ネルのセクシーな水着姿に動揺。隣にいたももみを殴ってしまう。
  • 事件が落ち着いたようなので、ダッシュボードを確認する。海難救助での治療費が8000$だと知り、驚愕する。
  • 給料が入らない歪みが生じていたらしく、眩暈サーバー再起動予告が出される。
  • 真みどりに進化しているマクリマクラレ クレーンと挨拶し、モータースの情報を聞く。山本社長が車屋を辞め、ギャングになったこと、山本モータースがジャック ダニエルに売り払われダニエルモータースになったこと、二号店のサイトウモータースができたこと、マクレーンはサイトウモータースで働いていることを教えてもらう。驚きの連続である。
  • 鳥野の研修でダッシュボードを確認し始めたのを見て、カルテに軽く目を通す。とんでもないことが書いてあったため、しっかりと目を通すためにちょうどいい部屋を探し、院長室で読むことにする。ちょっと背徳感がある。
  • ツッコミを入れながらカルテを読んでいると、眩暈に突入する。眩暈から戻り、再度カルテを読む。ダウン通知が入ったため、中断する。
  • 鳥野と共にヘリで救助に向かう。研修がてら操縦を鳥野に任せ、救助の手順などを指導する。病院に戻ってからもカルテの書き方を指導する。
  • 天羽よつはが出勤し、再会の挨拶を交わす。その場に居合わせた鳥野に対し、よつは先輩が救急隊に入ったのかと質問すると鳥野は、入っていない、闇医者だと主張していた。救急隊だと訂正しておく。
  • 隊長からボーナスをもらう。あまり出勤してなかったため、遠慮しようとしたが、出勤している間に基本給が入る分、差は出ているからと説得される。
  • 隊長と救急車で負傷者のもとへ向かおうとしたところ、途中で車が消失。 サガルート とのつながりが強くなっている可能性を聞く。
  • 隊長から新しくできるようになったロープ救助の仕方やゆりかごシステムについて教えてもらう。
  • 車購入前に皆からサイトウモータースを勧められ、ももみから斉藤まさのりに連絡を入れてもらえた。
  • ボクシング場でのダウン通知が入り、向かおうとすると向かわなくてもいいと言われる。どうやら専属の医師がいるらしい。
  • 斉藤から車のサービスを受けた後、 あるエピソード を聞き縁を感じた。
  • 初めて車を購入。傷つけられたら正気でいられない自信があるようだ。
  • 病院に戻り、取り込み中の隊長の代わりにももみが社員用個人ガレージの契約を取り付けてくれる。契約を取り付けてもらうまでの間、嘗め回すように車を眺め、写真を撮り、ドライブを楽しんだ。
  • ダウン通知を受け、深沢えぼしを救助。担いで病院へ戻る際、なぜかカジノへピンをさしてしまう。念願の車を購入して 浮かれて いたらしい。
  • サガルート流転移術を受けた深沢から、新しく出来たダイナーのスラッシーをもらう。ももみから一緒に行きたかったと言われ、今度一緒に行ってみるかと提案する。
  • 隊長に車を見せ、隊長が新しく買った車とももみが新しく買った車を見せてもらう。
  • 署長の入院が内密だと知る。
  • 市長からの指示でマグナムが下水に住んでいることを聞く。きれいな家具もおかないよう指示がされたらしい。
  • ももみと共にダイビングにいくマグナムにお金を融資する。せっかく一緒に行くのだから、同じ時間遊びたいだろうという気遣いである。
  • 受付にてカルテの続きを読み、読み切ったあとは一人称視点で病院内を見て回る。
  • 一人留守番時に病院内を探索中、受付に誰も居ないので探しに来た今井教次と挨拶した。受付を空けてしまった事を反省する。
    (今井教次視点 クリップ )
  • 外が明るくなったため新車の写真を撮り、内装を眺め、軽くドライブを楽しみ、時間がきたため退勤する。
雑記情報
  • 中華スタイルで出勤する。
  • ももみから、病院で上から二番目の位に昇格したことをこっそりと伝えられる。
  • 病院ロビーが混沌としている様子を見て、田舎の病院で老人が集まっている光景に近い気がすると感じる。
  • ももみから可愛いお菓子をもらったため、以前かげまる先輩からもらったものと思われるコーラをあげる。
  • ももみから何日ぶりの出勤か聞かれ、12日ぶりだと答えると、出勤しなさすぎだろと言われる。魂の方の仕事が激務だったことを伝える。
  • さらにかげまる先輩が医局長に昇格し、小児科やカウンセリングも請け負っていることを聞く。
  • 鳥野と共に救助に出た際、ヘリの安定感を何度も褒めた。
  • 出勤し、隊服(ポロ)に着替えるが、鳥野が試用期間として入隊後、隊服姿が似ていると混乱させてしまったため、中華スタイルで活動する。鳥野が隊服を改造した後はまた隊服(ポロ)に着替えた。
  • ももみがあと2日で誕生日を迎えることを聞く。
  • radialメニューの内容が増えていたため、担ぎ方が分からなくなってしまう。病院に戻り、隊長から教えてもらう。
  • よつは先輩からしばらく見ない間はどこかに行っていたのかと聞かれ、故郷のアーカムでカルト教団を叩き潰していたことを伝える。
  • 中華スタイルに着替え、車を購入しに行く。
  • 隊長から患者の状態を見る方法を教えてもらう。
  • 資格についてきかれ、専門は外科だと答える。
  • 勤務外に切り替え、バイクスタイルに着替え、ヘルメットを脱ぎ、退勤する。
独り言など(RP外の可能性のある発言もあります。)
  • 出勤前、星の精(リスナー)に新衣装をお披露目したが、最後に見せた使う予定のないネタ衣装に関してはフラスコ・コンタミさんの方がいいとツッコミを受けた。
  • 病院で静かなひと時をかみしめながら、静かな日常が基本で、たまーに何かか起こるぐらいがベストだと語る。
  • 何もない日なんて来るのか気になる。
RP外
+ ネタバレあり
  • 久々だがすごく混沌としてる。現状を把握するだけでも超楽しい。
  • 車買いたい。ドミネーター以外にも欲しい車がある。スタッフォードという車が欲しい。
  • 出張行ってる間にとんでもないことになってた。
10月9日 0:57-3:55
ストグラ:まれに出勤する男 ※視聴不可
+ 10/9① Day8
10/9① Day8 閉じる
エピソードの概要・見どころ
  • 出勤しようと部屋から出ると、ドアの目の前で橘かげまる、神崎治、ももみ マルフォイが大声で「ウィルー!!開けろー!!」等と叫んでおり、とても驚く。どうやら救急隊でキャンプに行く計画があるようだ。
  • 新入隊員の雷堂ましろと自己紹介をしあう。
  • 救助へは行かなくていいと言われるが、気になってしょうがないので、様子を見に行こうとする。死の危険があることを伝えられ、荷物を最低限に整えていると、早く一緒に遊びに行こうという圧を感じ、救助はあきらめ、キャンプに参加することにする。救助に行かなくていいのかと不安になっていると、個人医体験も兼ねているらしく、行くとかえって迷惑になってしまうと言われ、困惑することとなった。
  • キャンプ以外にも釣りやフラッピーバード選手権、ゴルフ、ボーリング、テニス、ハイキングなどの候補も出ていた。まずはキャンプをすることに決まる。
  • フランシスコ マグナムによるハチャメチャな運転のバスに乗り、キャンプ用品を購入し、キャンプ地として以前ヘリでの探索中に見つけた場所を提案する。
  • 提案した場所へ向かう道中、新しいキャンプ用品の追加が市長から通達される。瞑想サーバー再起動前に何とか病院まで帰り着こうと、破天荒な運転をするマグナムにみんなで声をかけながら帰り着く。
  • Whats APPというアプリで救急隊のグループチャットが作られていることを知る。インストールし、グループに入れてもらう。
  • 山本龍也からサイコパスギャングみたいだと言われ、 例文 を上げつつ否定してみるも、山本とマグナムから言いなれてそうという感想を受ける。
  • 雷堂から記憶喪失であることを伝えられ、治せないかと相談を受ける。大学ときいて思い当たることや奇妙なものを見た覚えはなさそうだった。雷堂とのやり取りを聞いていた治がマグナロクかとおびえだし、ももみを中心に皆からマグナロクについて教えてもらう。次は11月にマグキューレが来るらしい。
  • 再度瞑想が入り、瞑想後にまだ出発まで時間がありそうだったため、カルテを読む。伊坂直樹がヨーソローハリケーンにて負傷したという内容だったが、「現場検証のため再度救急車でハリケーンを行ってもらったが、救急車及び本人も無事の状態で帰還。」との一文を読み、ヨーソローハリケーンは死が確定しているらしいことを感じ取る。
  • 新しく調達したマグナムの運転するバス(心なき民二人付)に乗り、新しくオープンしたショッピングモールで新しく追加されたキャンプ用品を調達する。
  • 安定した鳥野ぎんの運転で、キャンプ地まで街の住人の名前で山手線ゲームをしつつ向かう。
  • キャンプ中、椅子を置き、テントを張り、鳥野が地下に落ちてしまい、マグナムが崖から飛び降り、命田隊長を除くメンバーが目の前で 炎 にのまれる。ももみは軽度のやけどで済んだ。
  • 素晴らしい景色の写真を撮り、鳥野も合流し、皆が作った料理をもらい、乾杯するために各々椅子に座ろうとしていると、テント横の茂みに 不審者 がいるのを発見する。不審者はすぐに姿を消してしまった。
  • マグナムの準備した打ち上げ花火を鑑賞し、称賛する言葉をかける。惜しむらくは夜に打ち上げてほしかった。マグナムも夜にあげたかったようだが、準備に手間取り夜が明けてしまったらしい。
  • 隊長に誘われ、鳥野、かげまる先輩とともに崖から海へダイブ。水中で身動きが取れなくなりダウン。かげまる先輩に担いで運んでもらう。隊長の協力もあり、鳥野に処置してもらい、事なきを得た。
  • サンフォレスト あんずも合流し、救急隊男組での写真、救急隊の集合写真、あんず含めた集合写真を撮ってもらい、病院の精霊だというクッキーマンを観察し、スマホの壁紙用救急隊集合写真を撮ってもらい、片付けをする。
  • 帰りは自分の車を運転して帰りたかったのもあり、マグナムの運転する 危険な車 から飛び降りる。
  • 呼んだ愛車を運転し、疲れから軽くこすってしまいながらも病院へ帰還する。マグナムの運転したももみの車がボロボロの状態で駐車場に止まっていた。
雑記情報
  • スーツスタイルで出勤する。キャンプへは瞑想後にバイクスタイル(ヘルメット無し)へ着替え参加した。
  • 乗り込んだバスが盗んできたものだと知り困惑する。今日は犯罪体験も兼ねていると聞かされても、だからと言って盗みを働くのは汚点ではと思う。
  • マグナロクでの儀式の話を聞き、儀式に興味を示す。知っている儀式は人の血を使うものが多い。
  • マグナムから前回貸したお金を返される。返されなくてもなにも言わなかったと伝える。
  • 隊長が世界からはじかれた際、都合がいいためサガルートという言葉を使い、突然サガルートに飛ばされたようだと表現した。マグキューレが近いからという推論が上がるが、サガルート王国からきたジョン ドングリがマグキューレについて知らないため、サガルートとマグキューレは関係ないようだ。ドングリがマグキューレについて調べてくれているという。帰ったら儀式について文献をあさってみることを伝える。儀式を止めることが多く、たまに手助けもしている。
  • 提案したキャンプ場は、いい場所だと好評であった。
  • 中華スタイルに着替え、退勤する。
独り言など(RP外の可能性のある発言もあります。)
  • 出勤前からなぜか疲れていた。
RP外
+ ネタバレあり
  • パージイベントへは死の危険があっても、命を救うために参加するつもりだった。しかし、他の隊員達に止められたため断念。
  • 低空飛行のチャンスだったが、残念だと語る。
  • 陰謀論のスティーブさんに会ってみたい。何かクトゥルフ的儀式を行ってみたい。
  • 直前まで5時間越えの大会配信をやっていたため、疲れから途中、口数が減ってしまったことを自覚。リスナーから何度か素に戻っていたと指摘される。
10月9日 23:43-3:08
ストグラ:だらだらした日常 ※視聴不可
+ 10/9② Day9
10/9② Day9 閉じる
エピソードの概要・見どころ
  • 無線にて出勤報告をすると、すぐに病院で患者の処置にあたるよう、命田隊長から指示が入る。ちょうどかげまる医局長が病院へ戻っていたため、先に対応していたが、なぜか何度もベッドで寝ることになってしまった如月キャシーへの返金について、医局長から相談を受ける。
  • 怪我の治療を受けに来た猫山クロトから警察の会見があることを聞く。
  • 個人医をしている菓子屋尋が挨拶に来院する。サイトウモータース横のガソリンスタンドがよく爆発するため、サイトウモータース専属の医者だとのこと。価格設定や連絡などのすり合わせを行う。
  • 雷堂ましろが人を救えなかったことを嘆いていたため、「その時の悲しみはわかりますよ」と共感した。
  • 雷堂の相手を出勤してきたももみ マルフォイに任せ、ラボでカルテを読む。最近は期間が空くことが多いため、突っ込みどころ満載のカルテを読むことが出勤してからのルーティンになっている。
  • フランシスコ マグナムと雷堂の救助した人が デッド状態に変化 したため、ヘリから落としてしまったようだ。ももみと一緒にデッド通知の場所へ向かっていたので、現場に先に到着し、捜索を開始。マグナム、雷堂とともに警察官のキーモット ホームズも到着し、一緒に捜索する。途中でマグナムとももみを病院へ帰し、尚も捜索するが見つからなかった。落ち込む雷堂とキーモットに励ましの言葉をかける。
  • 病院にて出勤していた鳥野ぎんに挨拶をし、病院内の設備であるMRIを確認する。
  • ダウン通知を確認した際、そばに救急隊がいることを確認。無線で状況を聞くと、マグナムが轢いたという本人からの報告が入る。しばらく 絶句 した。
  • ラボにて再度カルテ読みをする。
  • ももみと共にカジノへデイリーを回しに行った際、後回しになってしまっていた誕生日プレゼントの話をももみにしたところ、後で北のダイナーに一緒に行くことに決まる。
  • 病院に戻ると、伊藤カテジが倒れ、絶望していた。マネーワイプにより、借金額が2億2千万円になってしまったようだ。この街にはいられないと、カテジ先輩はカジノへと走り去っていった。同じく借金を抱えている雷堂もカジノへと走り去っていく。そんな救急隊の姿を見た今井教次は驚きからか、喉の調子が悪くなってしまう。
  • 会見について、来院した服部ぺぇ次も含め、医局長から話を聞く。
  • ももみやマグナムたちと戯れているクッキーマンを見つつ、ドライブへと出かける。カフェに行くとゴンザレス マヌ太郎からお勧めとしてジャコウネココーヒーを勧められる。5千円と高かったため、普通のコーヒーを買う。
  • カフェの駐車場にて海鈴りおんと出会い、猫カフェの材料費が高くなり過ぎている話を聞く。業者がピンハネしている可能性が高いらしい。りおんがコで始まりナで終わる流行り病により、病院に長期入院していることも聞く。
  • 救急隊に新人が入ったことを無線連絡から察し、挨拶をしに病院へ戻る。石定シソジが入隊したことを聞き、新人教育をしたい人を募集していたため、たまにしか来ないことを理由に辞退する。特に立候補者がいなかったため、新人教育は医局長が行った。
  • マグナムのギター演奏付きの歌を聴く。素晴らしい歌だったので、ぜひ収録してカーラジオで流せるようにしてほしいという話をした。隊長の案である、オルゴールにして病院内で流すというものには、居合わせた鳥野やマグナムと 否定的な意見 を交わした。
  • ももみへの誕生日プレゼントとして、北のダイナーへ向かう。ダイナーに入ってすぐに、ももみがデートしに来たと発言。警察官の大喜久なる男とともに来ていた警察官の如月キャシーがびっくりした声を出す。ウィル自身もデートだとは思っていなかったようだ。
  • 帰りは西側を寄り道や探索をしつつ、街のいろいろな出来事や情報を教えてもらいながら病院へと戻った。特に北の警察署には気分が盛り上がった。二人で 悪人ロールプレイ をしつつ西側の道を南下。
  • 高級住宅街を眺め、巨大ショッピングモールを探索する。
  • 大変楽しい時間を過ごせたが、車をNPC心無い民に傷つけられ、意気消沈しつつ ほの暗い殺意 を覚えながらの帰還となった。
雑記情報
  • 中華スタイルから私服に着替え、出勤する。
  • 隊服(ポロ)に着替え、紛らわしくならないよう、帽子を脱いで活動する。
  • マネーワイプがあったため、手持ちに5万円、銀行に50万円入っていた。雷堂曰く街の価格がバグっている為、50万円は全然高くないと言われ、驚愕する。現場治療で12万円である。
  • 怪我の治療を受けに来た猫山は引っ越してきたばかりだが、この街には詳しいようだ。いろんな意味でこの街、ロスサントスは有名であり、最近は地図やガイドブックも豊富である。
  • カルテ読みの途中、無線にて医局長から免許類の再発行に車で出かけていると伝えられ、ツッコむ。
  • 往診が無くなり、包帯販売に移行したことを聞く。包帯の販売価格は、コンビニと同じ価格になっているようだ。
  • 神崎治がDoctorに降格し、同じ階級となっていることを知る。度重なる命令違反とヘリの破壊による降格とのこと。
  • 医局長の相変わらず派手派手しい痛車を見て、医局長がオタク趣味だいうことを知る。
  • 鳥野によって搬送されてきた斉藤まさのりから、車両協会会長になったと自己紹介を受ける。
  • 奥に診察室があるため何かに使えないか、診察はしないのかと確認すると、カウンセリングには使っていること、奥の病棟には極秘で入院する人もいるため、あまり奥の病棟には人を入れたくないこと、付き添いが何人もついてきてしまうため、ロビーの方が都合がいいことを教えてもらう。
  • ももみとダイナーへ行く際は勤務外にし、スーツスタイルに着替える。
  • 深沢えぼしが警官を辞め、深沢組というギャングを立ち上げギャングになっていたが、現在はギャングも解散し、メカニックになっていることを聞く。マクリマクラレ マクレーンも車屋兼メカニック社長になったようだ。
  • ダイナーからの帰り道に西側の山道を寄り道や探索をしている際、ギャングのアジトらしき建物を発見し、見なかったことにする。
  • 勤務中に切り替え、他の隊員の様子を地図で確認し、退勤する。
独り言など(RP外の可能性のある発言もあります。)
  • 出勤準備中に連続で沢山の通知が入る。
  • カルテ読み時、瞑想の凄さに驚く。
  • 再度カルテ読みをする際、ツイッターにて警察の会見内容が警察の汚職にまつわるものだと知る。警察が汚職をする時代になってしまったことに悲しくなる。
  • カルテを読み、ちゃんと治療をしている人が少ないことを問題視する。
  • 自販機での購入価格が、購入方法によって違うことを発見する。心の目で買うと水300円でコーラ400円だが、Eで買うとどちらも200円となる。
RP外
+ ネタバレあり
  • リアルトイレに行く際、病院内のトイレに行かないと怒られることを知る。
  • 仕事で街を走り回るのもいいが、のんびり町探索も楽しかった。
  • デートかと言われるとデートではなかった。リスナーに対し忘れてるかもしれないがももみは11歳。変な意味合いは一斉ない。
  • 恋愛関係は隊長と治たちがやっている為、遠慮する。仕事が恋人。
10月14日 22:22-2:44
ストグラ:一週間に一度しか現れないヤツ ※視聴不可
+ 10/14 Day10
10/14 Day10 閉じる
エピソードの概要・見どころ
  • 出勤する際、病院そばに救急隊のGPSがあることを確認する。無線で出勤連絡を入れるが反応がなかったため、病院そばの救急隊員を確認に行く。挙動不審な救急隊員が病院裏にいたがしっかりとは確認できず、頭髪的に命田隊長ではないかと推測する。
  • 北の病院が稼働したと聞き、一人ドライブ感覚で視察に行く。道中、タイミングが合えばやりたいイタズラを画策する。
  • 北の病院を視察中、街でダウン通知。隊長から 鯨に食べられて いるため(?)動けないと連絡を受ける。車を飛ばして向かい、しばらく周辺を探すが見当たらなかった。
  • 受付にてカルテを読む。3件目を読み始めたところで、病院前に怪我人を運んできたマクリマクラレ マクレーンから呼ばれ、車内でダウンしてしまった菓子屋尋を治療する。
  • 斉藤まさのりから新しくスポーツカーの店ができており、オーナー権が買えることや、釣りの話をし、合流した猫山クロトから 個性的な自己紹介 を受ける。
  • 再度受付にてカルテを読む。ダウン通知が何度か入ったため、中断する。
  • カフェで買い物をし、病院に戻ると同時に大量のダウン通知とデッド通知が入る。先ほどまでいたカフェで、たくさんの人を巻き込んでの爆発が起きていた。
  • カルテを読むのにちょうどいい場所を探す。WARD Cに入って、右通路の左側手前の診察室を自分の部屋に決める。カルテを読んでいると、かげまる先輩からの確認無線で、病院受付にて呼び鈴が鳴らされたことを知る。対応するため中断する。
  • 出勤してきた雷堂ましろに、 「ありがとうございます。あなたの言葉で助かりました。」 と感謝される。そんなに落ち込んでたんですね。
  • 自分の診察室へ戻り、カルテ読みを再開し、最新まで読み切る。
  • 鳥野ぎんが出勤報告をしてきた際、考えていた イタズラ を実行。橘かげまるを困惑させる。
  • 訪問販売に来た切間てつおを連れ、ダウン者のもとへ急行する。
  • 日本の秋葉原から引っ越してきたばかりの小田山敦盛と初めましての挨拶を 交わす 。趣味の合いそうな人として、かげまる先輩を紹介する。秋葉原についてはワビ・サビ・モエという言葉があることは知っている。
  • 神崎治、ももみ マルフォイ、鳥野、雷堂と共に北の病院へ向かう道中、ヘリを操縦する鳥野が車を走らせているウィルのそばを低空飛行でついてきた。もっと下げれると煽っておき、低空飛行する ヘリの真下に車 を入り込ませつつ走った。
  • 病院に戻り、隊長に北の病院について話し合っていると、ダウン通知が入る。隊長、ももみを連れ、ヘリで急行する。
  • 一階級昇格し、 DoctorからSurgeon になった。 念願の白衣 を着ることができるようになった。正隊員となった雷堂と共に記念写真を撮ってもらう。
  • 診断回りをする。マクリマクラレ マクレーンにはハンバーガー枯渇症、切間てつおには突発性美しい夜景拡散症候群を診断した。これから奇病を診断する暇つぶし診断をどんどんやっていきたいと考えているようだ。
  • 病院への帰り道で、すぐそばからダウン通知が入る。初心者市民だったため無料で現場治療し、病院へ戻る。
  • 考えればちゃんとわかりそうな言語で話すマサイと挨拶し、退勤する。
雑記情報
  • スーツスタイルで出勤する。そのままカジノに寄った後、北の病院を視察に行く。
  • 病院に戻り、隊服(ポロ)に着替える。帽子を脱ごうとするも脱ぎそこない、菓子屋を治療した後、改めて帽子を脱いだ。
  • 路上で倒れている人を救助したことを救急隊に隠していた菓子屋に対し、隊長から注意が入り、ももみが怒っていたため、菓子屋のフォローをする。
  • 声に落ち着かれた猫山に、カフェインの過剰摂取はよくないと注意をすると、一番まともな医者ではと言われる。隊長もまともな医者だという結論がだされる。
  • カフェにて自分を卑下する丸出だめ男と初めましての挨拶をする。落ち着きがないというだめ男に、自分も子供の頃はよく落ち着きがないと言われていたことを話す。
  • 来院していたゴンザレス マヌ太郎に親友だと言われ肯定するも、ももみから許していないと言われ、許可制だったことが発覚する。
  • 感謝の気持ちを声を大にして伝えた際、別人が出てきてしまった気がするが、変装等が得意で5~6人ほどに声が変えられるとももみに教える。
  • マクレーンからの指示で緑のテーマを聞く。カルトチックな曲だったため、滅ぼさなくてもいいタイプの教団であることを期待する。アーカムで作れば間違いなく粛清対象になるだろうことをマクレーンに伝える。
  • バーガー屋では、小田山が店員として接客をしてくれる。かわいげのある声で「お帰りなさいませ、ご主人様。もえもえきゅん」を言ってもらう。素晴らしいと絶賛する。お勧めには小田山のラヴが入ると言われ、はじめは拒否したものの、だいぶ躊躇ったのち受け取ることにする。ラヴとして蹴りを入れられ、謝罪される。小田山の謝罪を見て、大物になると確信する。
  • 勤務外にし、白衣のまま退勤する。
独り言など(RP外の可能性のある発言もあります。)
  • 車庫にしまうと車の外見だけはきれいになることに素晴らしく思う。
  • 昨日ももみとともに北の街並みを見た際、北の警察署がとても見ごたえがあったため、北の病院も早く確認したくなり、車をとばして向かう。
  • アーカムで変装も使っていたため多少は声質を変えることができる。果たして通用するのかは疑問。
  • ハンドル操作が入りっぱなしになることがあるため、車を傷つけてしまう。
  • 北の病院から街のダウン者の元まで向かう際、多少車を傷つけてしまってでも助けようと飛ばして向かう。見つけれらなかったため、この間雷堂が患者を助けられず落ち込んでいた気持ちが今ならわかるとこぼす。
  • ダウン者のもとへ救助に向かったももみから、ヨーソローハリケーンの元凶が車内でダウンしている為、ずっと空中で回っている報告を受ける。そういう話ならちょっと見に行きたかったとこぼす。
RP外
+ ネタバレあり
  • 冒頭の挨拶時に「胡散臭いわりに一週間に一度しか現れない、仕事しない男ことウィル ナイアーくん」と説明する。
  • 一週間に一回しか現れないわりに給料をもらっていくため、くそ野郎だと思っていることを語る。
  • 画面外にマウスを持っていけばストグラ内には声が入らないと思っていたため、レイドのお礼を伝えるも、しっかり聞こえていたももみからレイドって何と突っ込まれることになる。放送に関する感謝等を伝えたい場合のやり方を教わる。
  • 病院に勤めているからには怪我の治療以外にもやりたいと考えていた。症状は遊ぶ上ではなんら問題ない程度に嫌な症状を診断していきたい。
10月16日 0:14-4:05
ストグラ:深夜食くったからすぐ寝れなくなった ※視聴不可
+ 10/16 Day11
10/16 Day11 閉じる
エピソードの概要・見どころ
  • 出勤直後に入ったダウン通知へはももみ マルフォイと石定シソジが向かったため、病院にて患者が搬送されてくるのを待つ。治療を終えた水摩真尋を、カジノへ行くついでに事故現場であるカジノ付近まで送っていく。水摩はももみから刺される心配をしていた。
  • 洗車と給油をしていると、レースに参加しているフランシスコ マグナムから同じくレースに参加している天羽よつは、神崎治への無線連絡が入る。軽く注意をすると、 過激派 が現れる。マッチぐらいの感覚で注意をしたら、ガスバーナーで大炎上させられた気がする。
  • 病院へ戻り、ももみから最近のことについて情報を共有してもらう。
  • シソジとしっかり自己紹介をしあう。その際、ヘリの運転が苦手だと聞き、シソジにヘリの運転を丁寧に教習する。命田隊長や橘かげまるも様子を見に現れ、さらにその後様子を見に現れた治が、ヘリの操縦を教えようかとヘリに乗る。治のヘリには隊長とかげまる先輩が乗り込み、そのまま救助へと向かっていった。
  • 海鈴りおんと平方根と共に来院した新規住人の涼眩 Kと初めましての挨拶を交わす。
  • ダウン通知が連続して4件入り、手分けして救助にあたる。
  • 事件性のあるダウン通知の対応に隊長が向かう。同じ場所から二件のダウン通知が入っていたため、シソジのヘリ訓練もかねて出動する。
  • シソジが正式に救急隊員となる。かげまる先輩と隊長が除隊し、マグナムが隊長になったという冗談を隊長とかげまる先輩が行う。
  • シソジ、よつは、マグナム、隊長が北の病院を見に出かける。
  • かげまる先輩が含みを持った態度でももみと二人きりにしてくる。互いに恋愛感情はないのに、かげまる先輩はすぐ恋に結び付ける困った人だという共通認識になる。ももみはウィルに対し、同期として自慢なだけだとのこと。
  • ダウン通知にももみと救急車で出動する。病院へ搬送するとかげまる先輩が戻っていたため、執刀を任せる。
  • 病院内の自分の部屋に勝手にした部屋に行き、少しばかり離席する。離席から戻り部屋から出ると、カルテ読みを 期待して待機 していたかげまる先輩とももみを発見。ももみは毎回盗み聞きしていたとのこと。
  • 診察しに外出する。病院横の駐車場にてサンフォレスト あんずと話している治を発見する。参加したレースについて話を聞き、診断をしようかと提案する。断られたためカフェへ向かう。ハンバーグ君や須藤冬馬に会うも、診断は必要ないようであった。
  • マグナムの腹違いの弟だという篠崎ケイ(ミグナム)が来院する。血縁関係を隠すためペンギンの覆面をしていたというストーリーが救急隊によって篠崎の目の前で出来上がる。
  • 颯爽と去っていったマグナムとそそくさと去っていった篠崎を見送った直後、二件ダウン通知が入る。一件はマグナムで、もう一件は警察官が北の病院へ運んだと連絡が入り、北にシソジと共にヘリで向かう。
  • 病院横の駐車場に人が集まり、混沌としている様子を見る。
  • 釣りについて基本的なことを隊長に聞く。同僚や新規住人含めた6人と共に海へ行き、初めての釣りを楽しんだ。試行錯誤も楽しい。
  • 追加で釣り具を買いにショッピングモールへ向かい、買い物をしているとダウン通知が入ったようで、勤務中のシソジと救助に向かう。
  • 寝る前にレッカーされた車を戻すため、ガレージに車を移動させるがうまくいかなかった。ガレージアプリにて車を運んできてもらうと、下の高速道路に雑に運ばれる。
雑記情報
  • 白衣で出勤する。無線で出勤報告を入れると、ももみとシソジから返事が返ってくる。
  • 水摩の執刀を請け負った際、ももみから名医のように扱われ、一通りはできるがそんな得意ではないと伝える。
  • ヘリの教習の為、シソジの操縦するヘリに同乗し二度救助に向かうが、二度目の帰りには指示がなくともきれいな着地を見せてくれた。
  • 治のヘリに乗った隊長とかげまる先輩から、隊長たちになにかあった場合は病院をマグナムに任せるという連絡が入る。隊長はマグナム、医局長はウィルだとも言われる。マグナムに次期隊長候補らしいと伝えるとヤダと言われる。
  • 日本語が難しいという話をした際、シソジの出身地を聞く。第何東京とかではなく、箱根だという。日本では缶詰やワンプレートに入っているペーストのようなものを食べていたらしい。
  • レースの話が出た際、新しい車が欲しいと発言すると、ももみから買ってあげようかと食い気味に提案される。さすがに遠慮しておく。11歳の子供にねだるものではない。
  • 新人警官の後藤れむが優秀な5歳児だと聞く。ヘリの運転がすごく上手だとのこと。
  • 診断しに出た際、カスタムショップに寄る。エンジンのアップグレードが最低で32万5千円、最大で300万円だというのを知り、見なかったことにする。
  • 釣った魚がその場で調理して食べることができないと知り、ちょっとショックを受ける。
  • 勤務外に切り替え私服に着替え、釣りに行く。勤務外では病院の個人保管庫は開けないことを知る。
  • 愛車のスタッフォードが四人乗りだと気づいたももみが、他の人を乗せないよう排除していた理由が無くなってしまったとショックを受ける。
  • はじめは堤防釣りをし、途中から皆でお金を出し合い、隊長からボートを借りて沖に出る。試行錯誤した結果、イルカを釣り上げる。
  • 釣り中に救急隊無線の番号が変わる。Whats APPにて新しい無線番号が共有される。
  • レッカーされた車をガレージにしまい、退勤する。
独り言など(RP外の可能性のある発言もあります。)
  • 声について救急隊員に指摘されたら退勤する縛りを設ける。
  • 「私より星の精の皆さんの方が、ウィルとは何かをわかってるんですね。私、公式なんですけど。」
  • カジノへ白衣のまま来てしまったため、往診だと主張しながらカジノへと入る。
  • 愛車が四人乗りであることに気が付く。
  • 「今日私、動きに落ち着きがない。」
  • レースの話が出た際、ドミネーターを買ったらレースをやってみたいとこぼす。
  • エンジンカスタムの価格を見た際、いつになったら強化できるようになるのか疑問に思う。まっとうに働いていたらどれぐらいの時間がかかるのかと考え、犯罪が無くならない理由を悟る。
RP外
+ ネタバレあり
  • ほぼ一日中お酒を呑んでいたため、声質が違う・ヘロヘロになっている気がする等とリスナーから指摘される。
10月22日 22:01-3:31
ストグラ-救急救命士の日常 ※視聴不可
+ 10/22 Day12
10/22 Day12 閉じる
エピソードの概要・見どころ
  • 雷堂ましろに誘われももみ マルフォイも含め、三人で一緒にマリアの曲を二曲聞く。「カテジへの」については、大変しっとりとした素晴らしい曲だった。
  • ももみとましろから昨日の出来事として、マリアと伊藤カテジが裁判で争ったこと、その後カテジが発狂し、クッキーマンが治したこと、入院病棟に鍵がかけられるようになったこと、カテジがシャンブルズして脱走し、大変だったことを聞く。
  • 極悪犯ヴァン ダーマーのことを聞く。ニュースアプリにて詳しく書かれていると聞き、ニュースアプリを確認する。
  • 小間音千子と連絡先を交換する際、ももみが許可を出していたことから、ももみと恋仲なのでは、と疑われる。そういう恋愛感情は持っていないと伝えると、ももみをお勧めされる。
  • ましろに病院の留守を任せ、ももみとカフェへ買い物に行く。カフェにて近藤武蔵や丸出だめ男に車を褒められたり珍しがられたりねだられたりしつつ、ましろからの注文である"マリアのホットケーキ"も無事購入する。愛情はマリアがリモートで詰めている。
  • ビシッとしたスーツを着てカフェに来院した深沢えぼしから、切間てつお主催の原付レースがあることを聞く。
  • ももみから飲食店がオリジナルメニューを販売できるようになったことや、食料品をまとめて買う際の購入数制限ができたこと、麻雀ができるようになったこと、ロングの白衣は市長に申請中だということを教えてもらう。
  • ももみがましろにロープ救助を教えに行く。その間に受付にてカルテを読む。二件目を読み始めたところでダウン通知が入り、出動する。
  • 奥の自室(診察室)にて今日のカルテ読みをする。その際、絹豆腐治療を見かけ、絹豆腐治療を考察してみたくなる。学会の論文にしたら儲かりそうだと考える。しゃべり疲れたため、一旦中断する。
  • 来院していた海鈴りおんから猫カフェの新メニューを買う。猫カフェにサガルートへの道が5か所ほどできてしまったという情報ももらう。
  • 搬送されてきたシュナイダーを、改造人間として復活させた。ビームが撃てると聞き、童心に帰ってはしゃいでしまった。
  • ましろから、カテジに写真を撮ってもらったEMS IDカードを見せてもらう。自分もカテジに撮ってもらったものだったため、ももみとましろに見せる。誤って病院の床に落としてしまい、拾えなくなってしまった。
  • 来院した町田ジョアンナと初めましての挨拶を交わし、ももみと市役所へIDカードの再発行に行く。ついでにマリアとカテジの裁判が行われた、件の裁判所も見学する。
  • 再度奥の自室にてカルテ読みをする。命田隊長も木綿豆腐詰める派と知り、悲しく思う。ダウン通知が入ったため、中断し向かう。同乗したももみに、カルテにてだいぶ漢字が使えるようになっていることを褒める。
  • 救助に向かった先で搬送中のヴァン ダーマーがデッド状態に変化してしまったため、山中に落としてしまう。同乗していた警察官の後藤れむと三人で探し回る。ヴァン ダーマーは病院にリスポーン搬送されており、フランシスコ マグナムが確認してくれる。同時刻には神崎治が巻き込まれる、コンビニでの発砲事件が発生していた。
  • カルテの保存件数が増えていることに気がつく。
  • てつお主催のノーカスタムスクーター限定のレースに備え、救急隊の割り振りに参加する。隊長はヘリで、ウィルはももみと共に救急車で一番後ろをついていき、要救助者が出た場合に備えた。治は病院待機となった。
  • スタート地点に向かう際、曲がり角にかこつけて、前をスクーターで走るましろと鳥野ぎんに 幅寄せ しつつ追い抜いた。
  • 第二レース開始時、ヘリを操縦する隊長に、救急車の上に着陸できるか聞いてみる。 きれいに着地 して見せてくれた。
  • 話題の二階堂マリアと邂逅する。マリアを救急車の後ろに乗せ、ももみ含め三人で話しながらレースについていく。すべてを恋愛事に繋げ、自分の都合のいいように受け取るマリア、強い。
  • 北の町から救急ヘリを出し、マリア、ももみと病院へ帰る。
  • 一人で廃病院へ行く。入れない可能性を聞いていたが入れず、残念に思いつつ給油をして帰る。病院に着くと警察官も来ていたため、何かあったのかと勘繰る。どうやらマグナムがももみを轢き、キャップが発砲し、マグナムがダウンしたようだ。マリアからももみが大変だと言われ、病院内へ戻り、ももみからも何があったのかの説明を受ける。
  • 再度奥の自室でカルテを読む。仕事をしている時間よりカルテを読んでいる時間の方が長いかもしれない。カルテに記載されていた事項について疑問を発していたところ、治から返答が入る。
  • プリズンそばのダウン通知に、ももみとマグナムが出動した後、経路上から二件のダウン通知が入る。無線に二人の反応がなかったため、もしかしたらももみとマグナムかもしれないと考えながら向かっていると、ももみからのエマージェンシーコールがダウン通知の入った場所から入る。プリズンそばのダウン者を治療した隊長も駆け付け、手分けして病院へ搬送し、二人とも治療する。マグナムが低空飛行しトラックに突っ込んだために起きた事故だったようだ。
  • 二か所からダウン通知が入る。片方は隊長が向かってくれ、ももみと警察署前で世界の歪みに遭遇したと思われるキーモット ホームズを治療する。
  • 救助から病院へ戻ったところ、 爆発音 が鳴り響く。無線で誰か情報を持っていないか聞いてみたところ、隊長からマグナムがガソリンスタンドに突っ込んで爆発したという情報を得る。病院近くには黒焦げのヘリが落ちていた。爆発はこのヘリだろうか…。
  • 北の牧場付近からのダウン通知にももみとヘリで出動し、その帰りに 日常の推理 というものにはまっていることをももみに話す。ぜひ暇つぶしに考えてみては?とお勧めしておく。
雑記情報
  • 私服で病院内の玄関前にて起床する。慌てて自宅マンションへと帰る。
  • 私服で出勤し、無線での出勤報告には鳥野とましろから返事をもらう。
  • 車に乗って爆笑するももみを確認する。見なかったことにするが、ましろに出迎えられ、爆笑する声が聞こえたことを報告する。それよりも声が風邪気味の声になっていると心配され、喉の調子を整える。
  • 白衣に着替えた際、ロッカーで眼鏡をかけれないか試すが、できないようなので後回しにする。
  • 音千子が来院した際、ダッシュボードのプロファイル等、使えていない機能が使えないか試す。ましろから連絡先を交換したいと頼まれ、一度中断する。この際にもももみが許可を出していた。連絡先交換後、試行錯誤するもうまく機能しなかった。
  • 音千子が帰る際、昔のバーガー屋のチラシを5枚渡される。ももみやましろに相談し、病院の床に捨てる。
  • ましろから連絡先をもらった際、頼りになる人だと伝える。ましろからは名医だと評価される。
  • 強制ハグのことを不正アクセスということを知る。ももみから、この街ではまだ痴漢やストーカー等の罪は法律化されていないと聞き、驚愕する。
  • 仮装通貨を少し触る。
  • 歌舞羅伎アマルと自己紹介をしあった後、ももみが『もえもえきゅん』と繰り返し発しており、もえもえきゅんについて疑問を呈される。日本の秋葉原で流行っていた挨拶だと認識しているが、日本にはあまり詳しくないため確証はないことを語る。
  • この日は何度かフラッピーバードに挑戦する。音の下げ方を教えてもらい、もう何度かゲームに挑戦するも、最高記録は2であった。知ってはいたがゲームは得意ではなく、ゲームは熱くならないように暇つぶし程度に遊ぶのが一番だと語る。
  • 今井教次黒幕説が話題に出た際、隊長と共に少しももみを怖がらせて遊ぶ。治の黒幕説もあげてみるも、隊長からの同意は得られなかった。男の人は見栄を張りたくなるものだが、おかしなところで見栄を張ったという治の擁護は難しかった。
  • 原付レースについて主催のてつおに連絡を取り、コースや参加者の情報を仕入れてきたももみに対し、細かい気遣いができるのは素晴らしいと褒める。全然先輩呼びで構わないことや、その気遣いのおかげで救助に専念できることなどを伝える。
  • レース参加者が集まり、レースのルール説明が行われる際に隊長やももみと優勝者予想をする。鳥野が行けるのではと予想し、ももみはハンバーグ君、隊長はマグナムと予想した。
  • ルール説明が行われている時、記者の天草蒼が近い距離で寝転がったり座ってきたりしたため、ももみが無言で怒っていた。
  • 第二レース開始前にスタート地点へ戻る際、レースを見にマリアが来ていることを知る。ももみがカテジへのをかけたが、フラッピーバードの為に音を下げていたためあまり聞こえず、路側帯にて一時停止し、音を上げる。
  • マリアに恋人はいるのか聞かれ、仕事が恋人だと伝える。30歳になったら男は女に夜をプレゼントできるという話が出た際には、ももみに夜をプレゼントしたいと思わないのかとマリアから聞かれ、予定はないことを伝える。しかし、しつこく恋仲を疑われる。
  • マリアがレースの優勝者には自分自身をプレゼントし、天王寺すずに誘われた焼肉食べ放題(人の奢り)に、優勝した男を連れて参加することを宣言しているのを聞きつつ、決勝に残っている鳥野を激励する。
  • 最近救急隊内でウィルの口調を真似るのが流行っているようだ。気に入ってもらっているなら全然かまわないとのこと。ももみが言うには、ももみを煽るためにやっているのだとか。治がウィルの物真似をしたところ、ももみがぶち切れた。
  • ももみから、そのうち星の精皆がカルテを読めるようになると市長が言っていたということを聞く。無理してカルテを読まなくてもいいかと確認したところ、皆はまだ読めないからとももみから却下される。
  • 勤務外に切り替え、中華スタイルに着替え、退勤する。
独り言など(RP外の可能性のある発言もあります。)
  • 街のいたるところでシャンブルズが使えたり、ロープ救助を教わっている際、隊長から突き落され、落ちてダウンしたましろを救うためカテジが助けに来るも、ロープを消されカテジがシャンブルズしたことを聞き、一週間いないだけでこの街は狂っていくとこぼす。
  • 飲み物はあまり甘いものは好きではない。
  • 廃病院からの帰り、レースでの運転について反省をする。
  • 治による退勤報告の無線にて口調を真似られていたようなので、裏話として、大変うれしいことに彼がこの口調を気に入ってくれてTRPGのキャラとして作ってくれたという話をする。
  • 退勤後、マンションに帰る道すがら、ももみを褒める。非常に働き者ですでに自分の数倍の実力があると思っている。根回しが上手く、大変頼もしい。
  • この街では年齢が低い方がしっかりしていると感じる。最も金を持つ14歳、救急隊のエース11歳、警察で一番働いている5歳、常に笑いを提供してくれる12歳。
RP外
+ ネタバレあり
  • ログインした際、奥にましろがいたという情報を受け、言及された場合の言い訳を出勤前に考える。
10月27日 0:53-2:17
放送をとられていませんでしたが、出勤されていた為ウィル ナイアーの行動を追えるアーカイブの時刻をのせておきます。他の方の放送にもいる可能性があります。
+ 10/27①※配信外
10/27① 閉じる ※配信外
エピソードの概要・見どころ
  • 雷堂ましろ視点
    (0:53-0:58) 4:26:22 -4:31:05 ウィル出勤~電話が来て離れる。
    (1:00-1:05) 4:33:12 -4:38:54 ロープウェイの話と山岳救助の仕方。
    (1:09-1:57) 4:42:10 -5:30:26 海難救助訓練~車の修理に行く。
    (2:06) 5:39:12 -5:39:43 一瞬だけ病院へ。
    (2:16) 5:49:36 -5:49:54 ウィル退勤。
  • 鳥野ぎん視点
    (0:53-1:05) 1:13:00 -1:25:29 ウィル出勤~歌舞羅伎アマルが運び込まれる。
    (1:09) 1:28:47 -1:29:34 海難救助訓練組見送り。
    (1:51-1:57) 2:11:04 -2:17:20 海難救助訓練組帰還~航空機関係で病院離れる。
  • ももみ マルフォイ視点
    (0:53-1:02) 2:07:55 -2:16:59 ウィル出勤~山岳救助の仕方。
    (1:06-1:09) 2:20:37 -2:24:29 ゴンザレス マヌ太郎搬送~海難救助組見送り。
    (1:51-2:17) 3:05:59 -3:31:30 海難救助訓練組帰還~ウィル退勤。
  • 命田隊長視点
    (0:53-0:59) 1:22:02 -1:28:16 ウィル出勤~救急車をとりに行く。
    (1:01-1:05) 1:30:01 -1:34:31 救急車をかたずけ~アマルが運び込まれる。
    (1:08-2:05) 1:36:58 -2:34:14 海難救助訓練~面接見に行く。
    (2:13-2:17) 2:41:55 -2:45:37 病院帰還~ウィル退勤。
  • 伊藤カテジ視点
    (0:58-0:59) 0:22:19 -0:23:27 復帰~救急車をとりに行く。
    (1:01-1:02) 0:25:13 -0:26:21 救急車をかたずけ~山岳救助の仕方。
    (1:51-1:57) 1:15:19 -1:21:16 海難救助訓練組帰還~車の修理に行く。
    (2:06-2:11) 1:30:07 -1:35:41 修理から戻る~ウィルが電話をかけに外に出る。
    (2:15-2:17) 1:39:51 -1:40:48 ウィル退勤。
  • 斎藤まさのり視点
    (2:11-2:13) 1:56:52 -1:58:56 電話での会話。
雑記情報
  • 放送をしていなかったため後で星の精(リスナー)に怒られるだろうことを話し、ももみが精霊(リスナー)に対し説得?していた。
  • 救急隊の皆から無理をしないように止められていたが、今後出勤を少し増やす予定とのこと。
10月27日 23:48-1:22
ストグラ:OCGが出たらしいね! ※視聴不可
+ 10/27② Day13
10/27② Day13 閉じる
エピソードの概要・見どころ
  • 病院へ出勤する際、目の前で鳥野ぎんが小間音千子の車にはねられる。驚いていると伊藤カテジの運転する車と切間てつおの運転する車がぶつかり合いながら駐車場へと入ってくる。
  • 中の人がガチャ好きの為カードを買いたいと思っていたが、カテジから値段を聞き少々戸惑う。
  • 鳥野や雷堂ましろがカードを買ってきたらしく、病院で開封し始めたためコレクター魂をくすぐられ、ももみと共にとりあえず10パック買いに行く。今この街では「とりあえず10パック」と「あともう1パックだけ」という言葉が流行っていることをカテジから教えてもらう。
  • ついでにカジノへ赴く。デイリーカジノを回す際、おそらく五味袋と思われるロンダリング マネ男にチップを強制的に渡される。次返す時まで預かることにする。
  • 街の西側にバーが開店し、すでに救急隊が何人かバーにおり、マグナムも向かうという話を聞きながら、バーガー屋へ買い物に行く。
  • バーガー屋からの帰りに、ももみから無線にてモールス信号がわかるか質問される。病院に戻ると新聞を読むよう促される。新聞を買い、軽く目を通してみるもモールス信号は見つけられなかった。
  • 病院内にて、来院したマサイによるギター演奏付きの歌を聴く。途中からかなり聞き取れる言葉での ラップに驚愕 する。
  • 新聞の下の方にモールス信号が書いてあったと聞き、しっかりと目を通すため一人病院内の自室へ行き、記事を音読する。( 0:50:25 -0:54:11) どうやらダイナーへ行かなければ解明できないようで今回は断念する事にする。
  • 海鈴りおんから猫カフェのスペシャルメニューである、ハロウィン限定のキャットパンプキングラタンを買い、カード開封をする。開封しつつ鳥野とカードについて話す。
  • カードを開封し終わり、鳥野が追加でカードを買いに行ったため、デイリーカジノで当てた30万円で、もう一度カードを買いに行く。とりあえず10パック。
  • 病院に戻り、来院していた丸出だめ男の警察官就任を祝福し激励する。病院に入るとマサイが隊長の耳の心配をしていたため、替えの耳が必要なことを伝える。
  • 救急隊の皆と再度カード開封をする。カードには知らなかった情報が載っているものや、よくわからないものもある。
  • ダウン通知が入り、ヘリでカテジと鳥野が出動する。真上から爆発音が鳴り響き、確認に行くと深沢えぼしを担いだ鳥野がエレベーターから降りてきた。他に負傷者はいないとのことだったが、一応確認しに屋上へと上がる。
雑記情報
  • バイクスタイルで起床したため、ヘルメットを脱ぎ、出勤する。病院で白衣に着替える。
  • 無線で出勤の挨拶をした所、ももみ マルフォイにいつもより強く歓迎される。ましろと鳥野からも返事をもらう。
  • この日はカードがいたるところに捨てられているのを目撃する。カードショップ前に落ちていた大量のごみを何とかしようと拾おうとするも、拾えなくなっていた。
  • バーガー屋へ買い物に出た帰りに、海難救助訓練にて手に入れたコインをコインコレクターへ売りに行こうかと考えるも、病院に待機している隊員が少ないため後にする。
  • 新聞を読み終わり、受付へと戻ると爆発音が響く。訪問販売に来ていたらしきりおん曰く、爆発は日常的に起こるらしい。
  • ダウン通知の入った場所へカテジとももみが向かった際、無線にて患者の名前と怪我の原因、負傷部位を報告される。患者はアクロバティックな着地をしたようだ。患者が搬送された処置室からは、カテジによるとんでも治療が漏れ聞こえていた。
  • どうやらウィル自身のカードは無いらしく、ももみがそのあたりにいるであろう精霊に向けて要望を出していた。
  • 病院屋上での爆発音の原因が、ギャングが病院屋上に勝手にヘリを止めていたため邪魔になってしまったせいだとわかり、ももみが注意をしに行く。怖いもの知らずのももみに対し、鳥野との話し合いの結果、大人として止めるべきという結論がでる。ももみは止める間もなく注意し終え、戻ってきた。
  • 時間が来たため勤務外に切り替え、私服に着替え、退勤する。
  • 退勤することを聞き、倒れぐずり始めたももみにエスプレッソマキアートをプレゼントする。
独り言など(RP外の可能性のある発言もあります。)
  • モールス信号について聞かれた際、全部はわからないが、解読はできると思うと独り言ちる。
  • 奥の部屋で新聞の読み上げをしている際、やはりももみが盗み聞きしていた。(ももみ視点 53:10 -56:55)
  • 新しい服が欲しい、カジュアル系の服が欲しいとつぶやきつつ帰宅する。
RP外
+ ネタバレあり
  • 一時までと遊ぶ時間を決め、時間が近づいたら教えるようリスナーに頼む。
  • 救助活動が出来ず心苦しくなる。
  • 今井さん黒幕説の新聞記事が面白かったことを語る。
10月29日 21:39-4:09
ストグラ:ハロウィンらしいね ※視聴不可
+ 10/29 Day14
10/29 Day14 閉じる
エピソードの概要・見どころ
  • 雷堂ましろから救急隊メンバーが仮装して業務にあたることを聞く。雷堂ましろは ましローの仮装 をすると聞き、混乱と驚きから 魂という名の中の人 が出てきてしまう。
  • コインコレクターのもとへ、以前手に入れたコインを換金しに行き、服屋へ寄る。コインを換金した後寄った服屋がフォーマルな服しか売ってなさそうな店だったため、別の店へ行くことにするも、道中で瞑想サーバー再起動予告が出され、急いで病院へと戻る。
  • カルテの保存件数が 100件 あることに気が付き、その事実に疲れる。
  • 雷堂が中指を立てながら「タクト!」と言う技を見せてくる。苦笑しつつ人前ではあまりやらない方がいいと忠告をする。雷堂からの弁明が入りかけた際、瞑想に入る。瞑想から戻り、すごい力を発揮するタクトについて、恐ろしいと話し合う。
  • 仮装を準備するため、雷堂と服屋へ行く。選んでいる最中、無線にて命田隊長とももみ マルフォイが出勤報告をしたが、続けてももみの絶叫が無線から聞こえてくる。どうやら病院の中がとんでもないことになってしまったようだ。ももみから怪我の治療をお願いされるが、未だ服を選んでいる最中だったため、雷堂だけ先に病院へと戻る。
  • 病院へ戻ると、カウンターに逆さまになったももみの愛車があった。ヨーソローハリケーンでここに嵌ってしまったとのこと。混乱に乗じてSAN値が減りそうなコンタミアートももみの喜びそうな ステッカーを張って おいた。本人にはかわいい妖精さんだと喜んでもらえた。
  • 準備しておいた 仮装(仮装その1) に着替え、怖がり逃げるももみと雷堂を魔王ボイスで追いかけた。反撃される前に白衣へと着替えることができた。
  • 世界からはじかれたのち、今回準備した仮装に着替える。ルルイエから来た名前のないマスコット(仮装その2)としてももみに挨拶し、ももみから ルルイエさん という名前をつけてもらう。
  • 自宅にて仮装から中華スタイルに着替え、病院へ戻る。隊長からかぼちゃ集めに誘われ、チュー子が来院し、新聞で知り合いの記者が更新した記事を確認するため、新聞を買う。
  • 隊長とかぼちゃ集めに行く。探している道中には山本龍也から本物の亡霊が現れたという情報をもらい、興味を持ったり、立体駐車場の屋上に設置してあるジャンプ台から車でダイブするのかと隊長に提案し、隊長の冒険心に賛同し共にダイブしたり、サンフォレスト あんずと合流し、見つけたかぼちゃの場所を共有し、Halloween Monsterからスニッカーズを2回もらい、伊藤カテジから病院の東側にある公園の湖が様変わりしていることを聞いたり、非常に個性的な小路陽サマーも共にかぼちゃ探しに参加したりする。
  • 何度も世界からはじかれながらもかぼちゃをなんとか15個入手したが、結局かぼちゃの用途はわからなかった。
  • 市長より、何度も落ちてしまう原因を探るため、一旦レギオンに沸いてほしいと言われレギオンへ行くと、市長主催の 大規模なハロウィンイベントが始まる 。カテジの車に乗せてもらい、アナウンスされた番地へ行くと、ハロウィン仕様になっていた。
  • さらにアナウンスにて墓地にできた穴へ導かれるが、奥へ進むとスーツを着た白いモンスターが暴れまわっていた。穴へ向かう途中にもダウン者が続出していたが、穴の奥でモンスターによりダウンしたものも、さらに救助に向かえない場所になっている穴に落ちてダウンするものもおり、てんやわんやとなった。
  • 無線での情報もうまく伝達できないなか、誰か病院へ戻ってほしいと言われ、ももみと共に病院へ戻ることにするも、地上へ上がるためのはしご前がロープレスキューの器具で通れなくなっており、大勢の市民が奥に取り残される事態となった。雷堂と協力して、ゆりかごシステムを利用し全員を 外へと導く ことができた。
  • ももみと共に歩いて病院へ向かい、途中でカテジと天羽よつはがそれぞれ車で迎えに来てくれたため、カテジの車に乗せてもらい帰還する。病院に戻ると緊急ミーティングが行われる。
  • レギオンにももみと鳥野ぎんと出現し、カードを10パック買って病院へと帰る。カードで対戦すると市長から10パックもらえると聞き、カードブックをなくしてしまった隊長と戦うことにし、準備をする。
  • 一戦目はカテジが審判を務め、隊長と対戦する。途中で警察の絡むダウン通知が入り、一時中断も入ったが、勝利することができた。
  • 二戦目は隊長に審判をしてもらい、鳥野と対戦をする。山岳のカテジから迎えを要請され、中断する。
  • 先に出た隊長たちが、続けざまに入ったダウン通知の発信元に向かったため、山岳救助の練習に出たカテジと雷堂を迎えに行き、図らずも 山岳救助のヘリ練習 になった。結構神経を使う、大変な操縦だった。
  • 鳥野との対戦を再開し、負けてしまう。隊長とあんずの勝負には 解説のようなこと をした。
雑記情報
  • 今回は目が覚めてから天候が悪く、雷雨であった。イベントに合わせて市長が天候を変えたという話を雷堂から聞き、市長はなんでもできる人だと再認識する。
  • さらに今回、何度も世界からはじかれるという名のサーバーから切断され落とされたり、強制瞑想という名のサーバー再起動が入ったりした。
  • 私服で出勤する。無線にて出勤挨拶をし、雷堂から返事が返ってくる。
  • 瞑想から戻り、画面は映されていなかったが処置室のベッドで2回も寝てしまう。
  • 雷堂と共に服屋へ向かいながら、壁や地面を抜けるシャンブルズが危険な力だと聞いたことを話す。調べたところ、ノークリップという力でバックルームスという場所に行ける可能性がある力だと伝える。
  • 自宅にて仮装を登録し、中華スタイルへ着替え、病院へ。ハロウィンイベント中はこの恰好で活動した。
  • ももみの愛車が受付カウンター上にはまった際、スタッフルームへの出入りが難しくなってしまった為、北で勤務するかという話が出る。少しずつ車が移動したため、出入りができるようになった。
  • 来院し、院内の惨状に驚く歌舞羅伎アマルに、これがハロウィンのイベントだと教える。
  • カウンターに挟まっていたももみの愛車は、世界からはじかれたのち無事撤去されていた。
  • 仮装にルルイエさんという名前を付けてもらう際、雷堂にお菓子をねだり、ハロウィンクッキーをもらう。ももみからは似ているお菓子としてハロウィンカップケーキをもらう。
  • ももみから仮装にルルイエさんと名付けてもらった後、ウィルとして病院へ戻ると、帰還した隊長に対しももみがルルイエさんの話をし始める。クッキーマンとルルイエさんを信仰していこうというももみに対し、隊長と共にルルイエさんは信仰しない方がいいと制止する。
  • かぼちゃ集めに行かないかと隊長から誘われた際、スマホのロックを外そうとして誤ってももみを殴ってっしまう。お詫びに緑茶を渡す。
  • 隊長の車に乗せてもらい、かぼちゃ探しに向かう道中、隊長が電話をかけている間に新聞を確認する。
  • イベントで記憶をなくしたカテジから公務員最強決定戦はだれが優勝したのかと問われ、ももみがウィルだと即答する。他のメンバーからも決定戦のことを聞いたカテジが、どんな試合だったのか尋ねてきたため、露骨に話題を変える。
  • ミーティング後に世界からはじかれ、レギオンに移動する。
  • 隊長・よつは・鳥野と連絡先を交換した。
  • 搬送されてきた天ノぷら子を治療した際、カテジがカルテを書いてくれるが、書いている間に一人になると寂しいからと、ゆりかごで連れて行ってもらえないかと依頼される。ロビーへと移動すると、イベントで行った穴の奥にいたモンスターは、キャンプに行ったときに現れたやつと同じではないかという話で盛り上がっていた。
  • 個人用保管庫へ手持ちを預ける際、受付カウンターを乗り越えると、カテジがももみに報告し、フランシスコ マグナムには怒るのにウィルはいいのかと質問する。ももみが庇ってくれたが、次からは乗り越えないよう気を付けることにする。
  • カテジから11月1日に行われる橘かげまる主催の一日限定ホストクラブのチラシをもらう。好評だったら第2回に呼ぶからと、かげまる先輩に告げられる。
  • カテジから病院のチラシを20枚渡される。事故を起こした人に渡す用のチラシらしい。
  • 個人用保管庫にデッキとカードブックを片付け、ロッカーで脱げてしまった帽子とサングラスをかけなおす。
  • 退勤前、ももみに 冗談 で病院のチラシを渡しクソデカバーガーをプレゼントした。
  • 勤務外にし、退勤する。
独り言など(RP外の可能性のある発言もあります。)
  • コインを換金しに行く道中、中の人が飴をなめ、龍角散のすばらしさを宣伝する。市長に実装しないかとも語りかけ、この街にも売っていたりしないかと淡い期待を寄せる。
  • 知り合いの新聞記者が新聞を更新したという噂を聞いたことを話す。聞いた話によると、更新したい内容が別にあったが、取材相手が捕まらなかったという。今回更新した記事は本人曰く満足のいくものだが、趣味に走り過ぎてしまったという。
  • ウィルのカードが三枚出たことを知る。
  • 病院内がとんでもないことになったと報告を受け、仮装を選び終わった後、何が起きたのかと気になりつつも、恐怖から気が進まないながらも病院駐車場へ帰還する。病院の外観は変わっておらず、ひとまず安心しつつ自宅で仮装を登録する。
  • 仮装中に使った声は無理なく出せるため、やろうと思えば一瞬で隊員を3人ぐらい増やすことができると語る。アーカムに住むのであれば、これぐらいはできなければいけない。
  • 仕事が忙しかったため、こういう大規模なイベントにしっかりと参加するのは初めてだと独り言ちる。ダウン通知が入るたびに行かなければと不安になる。通知音が鳴ればもちろん救助に向かうが、格好のこともあり身構えてしまう。
  • 個人的には地下での救助活動が楽しかった。
RP外
+ ネタバレあり
  • ハロウィンイベントが開催される為、リスナーと話し合い、仮装やコスプレ、お菓子を配る等ハロウィンらしいことを考える。
  • コンタミ フラスコで新聞を更新したことをリスナーに教える。
  • ましろの「タクト」からのサーバー再起動のタイミングが完璧すぎたため爆笑する。サーバーからはじかれるたびに、ましろさんがシャンブルズで本気を出していると表現する。
  • なかなかサーバーに入れない状況に陥った際、ディスコードで救急隊メンバーと集まり、雑談をする。
  • 地下での救助活動は本物のようで良かった。映画とかのワンシーンみたいでだいぶテンション上がってた。
  • カルテ読みや仮装があまりできなかったことが残念だった。
  • カードゲームでどんなに盛り上がっていようと、怪我人が出た瞬間、全員が瞬時に切り替えて救助に向かうのが救急隊らしくて大変良いと思っている。
10月31日 22:31-1:49
ストグラ:今日は静かに過ごしたい ※視聴不可
+ 10/31 Day15
10/31 Day15 閉じる
エピソードの概要・見どころ
  • 出勤し、病院内のロッカーで着替えようとしたところ、橘かげまるがクッキーマンの亜種になっている場面に遭遇する。ももみ マルフォイからまだハロウィンは終わっていないと言われ、スタッフルームへかげまる先輩が入っていったのち、クッキーブラザーが登場する。
  • カジノでデイリーを回し、ショッピングモールへ食材を買いに行く。
  • 買い物から戻ると病院横の駐車場前で、かげまる先輩から明日行われる一日限定ホストのチラシをもらう。その際にキャストに誘われるが 即答で断った。
  • 自宅にてピーナッツバターとブルーベリージャムのトーストを作る。料理番組さながらの、工程や味の描写がしっかりとしたリポートをし、視聴者に飯テロを行った。 ① ② ③
  • ダウン通知が入り、出動する。倒れていたのはももみであった。搬送し治療したのち、処置室前の椅子に座りカルテを書く。
  • 無線にて伊藤カテジが出勤報告をした際、雷堂ましろとももみが 複数回返事の挨拶 をしたため、それぞれ13人ずつに増えているから見間違えないように伝える。
  • いつもの部屋でカルテを読んでいると、複数人いるましろに困惑し錯乱したカテジが無線で報告をしてきた後、部屋へ駆け込んできた。複数人いるましろのことを推理し、誰かの変装ではないかと結論付けたところ、カテジに黒幕だと勘違いされた。
  • 黒幕を演じ ておき、冗談だと伝えたもののカテジが消えてしまったので、無線にも 魔王ボイスで報告 を入れた。
  • その後カテジを探しに来たももみたちに、カルテを読んでいたため無線に気づかなかったと言い、ももみが見つけ出したカテジからカルテを読んでるウィルに会ったのが最後の記憶だと言われ、カルテを読んでいる最中には会っていないことを告げる。ウィルも2人いる可能性が浮上したため、ももみが欲しいと捕まえたがる。
  • カテジから病院内にタクシーが入り込んでいる写真をもらう、その際猫山クロトが来院し、猫山の服装がストバトでのレアリティで一番高い色だとましろが言い始める。
  • ダウン通知に対応し、特殊な事象でダウン者が出ることを教えてもらい、再度奥の部屋でカルテ読みをする。ダウン通知が入ったため中断する。隊長とカテジが対応し、2人による治療を見届ける。
  • ストバトの話からももみの"ジム化したい"という発言で、病院入り口にてポ〇モンのジムみたいに並んだ。命田隊長、ももみ、ウィル、カテジverの写真(ましろ撮影)と隊長、ももみ、ウィル、ましろverの写真(カテジ撮影)に参加した。
  • 病院内マップもストバトのレアリティと同じ配色だったため、皆でレアリティの一番高い区域である、エレベーターホールでカード開封をすることになる。カテジから頼まれた3パックと共に10パックを買いに行く。ついでにデッキ用のカードブックも買う。カテジの中で3パックカードバトルが流行っているという話を聞く。全員、金のカードは引き当てられなかった。
  • ましろとダウン通知の発信元へ出動する。倒れていたpoi sonを現場治療し、病院へ帰還中にダウン通知が入る。そのまま向かうとまたpoi sonが倒れていた。病院へ搬送する。
  • デッキの構築を考え、ヨーソローハリケーンで遊んでいてダウンした伊坂直樹を現場治療し、ついでに 白衣に似合う眼鏡 を買いに行く。
雑記情報
  • 中華スタイルで出勤する。出勤報告の無線にはましろとかげまる先輩が返事を返してくれる。
  • ましろからストバトのデッキが組めたことを報告される。審判がいるときに勝負しようと話し合う。
  • ももみのカルテを書き終わった後、カルテを読む前に白衣に着替える。
  • 病院内にももみの三輪バイクが入っており、カテジが乗ったところをましろがゆりかごに乗せようとし、カテジがバイクと一体化する。
  • 猫山にシャンブルズが何か聞かれたましろが、ベッドでのシャンブルズを披露する。ももみやカテジ、猫山もシャンブルズする。猫山からレギオンスクエアにサガルートへつながる穴があることを教えてもらう。バックルームスの可能性を見る。
  • この世界は今、上司に逆らえないという話が出る。隊長と医局長の下がどういう順列になっているのかがわからない為、恐ろしいと話し合う。
  • ダウン通知にももみと出動した際、患者を誤って蹴って気絶させてしまう。お詫びに手作りのトーストを渡す。患者である天ノぷら子からはフォローや感謝の言葉が入るが、傷をえぐられる結果となってしまう。
  • 隊長からボーナスをもらう。
  • 要望に出している 長めの白衣 はシステム上の問題でまだ先らしい。
  • 白衣に眼鏡をかけた状態をももみが写真に撮り始める。ももみに対し、指をさすファンサービスをする。
  • ももみとましろに 手作りのトースト をあげ、勤務の切り替えはせず眼鏡白衣のまま退勤する。自宅で眼鏡白衣を登録する。
独り言など(RP外の可能性のある発言もあります。)
  • クッキーブラザーが登場した際、ルルイエさんの名前も出ていたが、今日はなぜか疲れている為やらない。四六時中やるものでもなく、呼んだからと言ってすぐに出てくるものでもない。何事もたまにやるのが良い。
  • カードはお金をそんなに持っていない為、今回は買わない。他の人は釣りやダイビングや牧場などが流行った時期にそこそこ稼いでいるが、自分は病院の給料のみであるため、劇的にお金が増えない。かといってお金のためにいろいろやるのも、自分のキャラとしてはどうかと考えている。見分を広げるためにもいろいろな仕事をしてみるのも素晴らしいことだが、そこまで器用ではない為いくつも掛け持ちはできない。
  • 掛け持ちとして釣りはできるだろうが、海に出る気はない。海に出ている時に救助要請が来てしまっても難しいという理由をあげる。
  • 多分だが今日はすごく疲れていると話す。患者に蹴りを入れてしまい、らしくないと反省する。無理に出勤するのはやめるべきかもと考える。「きわめて私、動揺しました。」
  • カルテ読み中に日本の漫画にはあまり詳しくないと話す。
RP外
+ ネタバレあり
  • 数分前までパスタを叩く放送をしていた。
  • カードゲームすると魂が出てきてしまう。
  • ハロウィンで集めたかぼちゃは今、イベントが停止している。集めたらいいことがあると聞いていたが、何だったんだろう。
  • 救急隊はいい意味でにぎやか。
  • 相変わらず救急隊のカルテはとんでもないことがいっぱい書いてある。今回面白かったのはドラマ化したこと。カルテでカルテの補足を入れてくるのは面白かった。

11月  

+ 開く
11月2日 20:45-20:47
雷堂ましろさん視点にて数分のみ確認できたため、一応記載しておきます。(デイリーのみ回しに来たようでした。)
+ 11/2 ※配信外
11/2 ※配信外 閉じる
エピソードの概要・見どころ
  • 雷堂視点 9:35 -11:23
雑記情報
  • 去り際、雷堂にいつもの(PB&J)トーストを渡した。(ももみ マルフォイの分含む)
11月4日 20:12-21:51
ストグラ:あ・・えっと、わ、わぁい ※視聴不可
+ 11/4 Day16-1
11/4 Day16-1 閉じる
エピソードの概要・見どころ
  • カジノで当てたロードバイクに合う服を買いに行く。向かう道中、 無邪気にはしゃいで いたところを、通りがかった霊岳礼子に聞かれる。
  • 服屋にて記者である礼子を連れた 雷堂ましろが、礼子の取材を受けてあげてほしいと頼んできた。が、服を選び終わるまで待ってほしいと伝えると、礼子が 何やらすごい相談 をましろに話し始め、とても 気まずい気持ち になった。
  • 服を選び、外に出ると海鈴りおんも来ていた。 三人に写真を撮られつつ 、 取材 に 答える 。
  • ロードバイクでショッピングモールへ買い物に行く。無線にて、ましろがももみ マルフォイに対し、ウィルとの約束の為言えない秘密があることを使い、ももみを怒らせて遊んでいるのを聞く。
  • ショッピングモール帰りにレギオンスクエアに寄り、カードパックを買うことにする。レギオン前にて、ましろとそのバイクに同乗している礼子と再会したため、ロードバイクの最高速度を伝える。
  • マンションに戻り、 CHEESE TOASTIを作る 。
  • 病院へ行くとましろと礼子がテレビ前の椅子に座り、話をしていた。先ほど会ったときには人をメロメロにするとか恋人がどうとかいろんな男性を惚れさせるとか、そういう話をしていたが、聞こえてきた話は協力してほしいとかそういう話だったため、困惑する。カウンターを乗り越え、そっと受付に座り、カードパックを開封する。
  • 伊藤カテジの悲鳴と共にゲームが落ち、世界からはじかれる。戻るとどうやら皆、世界からはじかれていたようだった。
  • ましろと共に来院していた礼子を放置して、ましろがカテジと出かけていってしまったため、礼子の話し相手を務める。
雑記情報
  • 白衣眼鏡で目覚め、トースターを出して料理に必要な食材を確認し、中華スタイルに着替え、ロードバイクに似合う服を買いに行くことにする。
  • ロードバイクに電子ロックをかけることができたため、 どこをロックしたのだろうと驚く 。
  • 自転車に乗り、わーいとはしゃいでいたことを広めないよう、お願いする。ももみには伝えたいというましろに、広めないよう念押しし、ももみにも教えないことを約束してくれる。ほんとかなぁ。
  • 記事に使う写真を撮ってもらう際、記者の知り合いから聞いた撮影方法を教える。三人が這いつくばって写真を撮る様子を写真に撮る。
  • 礼子から名前がニャー ウィルだと思われていたため、訂正する。
  • りおんから猫カフェの新作のシュークリームを買う。
  • 救急無線につなぐ。カテジが大人に計算問題を出したことに突っ込みを入れ、ももみ・ましろから返事や挨拶をもらい、挨拶を返す。カテジからはくしゃみが返ってくる。
  • マンションにて料理を作り終え、服を登録する。コーディネート名を何にするか悩む。
  • 礼子を置いて出かけたましろから無線にて礼子への伝言を頼まれた際、客を置いて出かけたことに対して、ましろを叱る。
  • いつの間にか導入されたテレビに気が付く。
  • 予定していた時間が近づいた為、勤務切り替え等せず退勤する。
独り言など(RP外の可能性のある発言もあります。)
  • 服屋にて気まずくなったため、スマホのメモ帳に中の人の 心の声を書き込む 。
  • 噂でハンティングの稼ぎが良いことを聞いたと話す。ハンティングもしてみたい。ハンティングに行くならそれ相応の恰好をしたい。ハンティングはロマンがある。ハンティングにはライフルだと語る。
RP外
+ ネタバレあり
  • 配信外でロードバイクが当たるとは思っていなかった。デイリーカジノくらいなら放送しなくてもいいと思っていた。当たるとわかっていたら放送を取っていた。「宝くじは当たらない前提で買うだろう!?」市長には「ごめんね」と謝ったら「いいよ。いいけどお前、放送とれよ?」と言われた。
  • せっかく当てたのだから自転車を乗り回したい。が、欲しがっている人がいるので、申し訳なく思う。
  • リスナーからガタイが良いと言われ、探索者なので、ガタイが良くて当然だと語る。
  • ましろも救急隊の空気になじんできたことをうれしく思う。
  • こんなにいじられるキャラだったかという話が出たため、ショッピングモールへの道中に一人になった際、ウィルさんはどちらかというと突っ込みキャラだと語る。声真似が流行っている時点で悟っていた。
  • ましろがももみを怒らせて遊んだ後の流れで、ましろがももみに対し、はしゃいでいたことを言うのだろうなと確信する。「この流れ知ってるぞ。あいつ絶対言うだろ。」
  • いじられるくらいでちょうどいい。いじってもらえるだけ楽しくていい。出勤数が少ないのにこんなに扱ってもらえるのはうれしい限り。
  • この間ストバトした分のカードパックを市長からもらえないかとこぼす。
  • ハンティング用の武器を買うためにガンライセンスが欲しい。
  • 最近気が緩んでいるのか、ロールプレイにガタが来ている。たまに 口が回らず 、言い間違いをしてしまう。「わーい」は別にいい。広まっても構わない。ただ、ウィルというキャラのロールプレイ上、止めざるをえない。
11月5日 0:58-3:19
ストグラ:2時30分まで ※視聴不可
※スマホのメモ機能にて、フラスコさん側の裏事情を含む中の人の心の声を書き込んでいたので、ネタバレ的な意味で視聴には注意が必要かもしれませんでした。
+ 11/5① Day16-2
11/5① Day16-2 閉じる
エピソードの概要・見どころ
  • 起きるとマンション下の道路におり、自宅へ帰るため病院横の階段を上ったところ、駐車場前にかげまる医局長、伊藤カテジ、ももみ マルフォイ、雷堂ましろが集まって何やら騒いでいた。
  • 一旦自宅へ戻りたかった為、集まっていた皆には、家に用事があるからちょっと待つようお願いする。そんなウィルも本物か怪しいとももみが発言したことにより、カテジに本物かどうかしつこく疑われる。
  • 一旦自宅に戻り再度外へ出るとましろがいたため、どういう状況なのか聞く。明るい未来教団の話をしていたようだ。走り寄ってきたカテジに、疑惑から消火器をかけられる。消火器をかけた際の反応により、本物か見分けるのだとか。カテジの想像するウィルの反応が、自分の知っている自分と違っていたため困惑する。
  • まるで状況がわからずややこしい為出直そうとしたところ、ましろから声をかけられ状況説明をしてもらえることになった。
  • 病院内にてももみからラグナロク・スティーブ ロドリゲス・マグナロク・マグキューレのことを説明してもらった。マグナロクについては命田隊長が動画を提供し、病院に新しく設置されたテレビにて、皆で視聴した。
  • 来院していたバーガー屋の面々による、救急隊への謝罪を見る。救急隊は仕事として当然のことをしただけなようなので、そんなに謝る必要はないのではとフォローする。
  • 受付にて、起きて早々に巻き込まれた騒動の話をももみから聞く。駐車場とマンションの間にある壁に描かれていた青いコンタミアートのスプレーを消そうとしに皆で向かったところ、すでに消えていたことで皆が不安感に襲われ、そこに現れたウィルにも不審の目が向いてしまったとのこと。
  • 壁のスプレーを確認しに行く。青いコンタミアートのスプレーだけではなくLWGP関連のスプレーも無くなっていた。怒った市長が消した可能性を考える。
  • 病院にて、話の途中になっていた明るい未来教団やバックルームのことをももみから詳しく説明してもらう。
  • 皆がスティーブの暗号解読に取り組み始めたため、ガンライセンスを発行してもらいに警察署へ行く。
  • ハンティングのためのガンライセンスを発行してもらい、VINTAGE PISTOLを購入した。
  • 銃の識別コードを登録してもらうため警察署に寄った帰りに、駐車しておいた自分のロードバイクになぜか乗れなくなり、キレる。1分以上も ロードバイクの周りをウロウロ する羽目になった。
  • 帰りがけにレギオンスクエアに寄り、カードパックを10パック購入する。病院へ戻ると、病院の壁に青いコンタミアートのスプレーがされていた。いつの間にかあったらしい。
  • 受付にてカードパックを開封する。
  • 疲れているせいか記憶力などが怪しくなっているカテジに、ハロウィンイベントの際に集めたかぼちゃを食べてもらおうとプレゼントする。が、ただの紙だったようだ。怒らせてしまったため、改めてコーヒーをプレゼントする。
  • いない間に行われたホストクラブのお土産・オリシャン(KATEJI)を、病院にてももみからもらう。シャンパンコールの要領でカテジが オリシャン開封コール をしてくれた。
雑記情報
  • ラフスタイルで出勤し、活動する。
  • カテジから消火器をかけられていると、医局長が庇ってくれる。
  • ももみから、事の発端から順に話を聞く際、来院していたマクリマクラレ マクレーンに対し、怖い目に合う可能性や命の危機に見舞われる可能性があるとももみが忠告をしたことで、そういう危険が伴う話をしようとしているのかと動揺する。隊長からも救急隊はすでに一蓮托生だと告げられる。
  • 謝罪のために来院していた歌舞羅伎アマルが誕生日だと聞き、手作りのCHEESE TOASTIをプレゼントする。
  • 小間音千子と隊長の複雑そうな関係を知る。生々しくなってきたため仕事に戻ることにする。
  • バックルームについて、自分の知っているバックルームスと同じものか尋ねると、階層はないようだがロビーである黄色い壁の部屋は、ネット上に広まっている噂のものと同じだったようだ。他にも違いがみられ、自分の知っているバックルームスとは違うもののようだと結論付ける。
  • 今日はヨーソローハリケーンが頻発していることを聞く。心なき民が乗る車でも起きているらしい。
  • "例の教団について話す会"というWhats APPグループに入れられる。
  • ガンライセンスを市役所で購入し、ガンショップへ行くと何故かガンライセンスを認識してもらえず、ジャック 馬ウアーに相談し、瞑想を挟む。
  • 銃を購入し、警察署へ向かう道中、海鈴りおんと共に車に乗っている菓子屋尋に声をかけられる。ハンティングに興味があり、銃を購入したことを伝えると、菓子屋から黒幕説三人目が現れたかと思ったと驚かれた。どういう目で見られているのかと疑問に思う。
  • 引っ越してきたばかりのねが田さぶ郎が来院したため、初めましての挨拶を交わし、救急隊の仕事を簡単に紹介する。
  • 鳥野ぎんが白衣を着ていたため、昇格祝いにカードパックを1パックプレゼントする。
  • 来院した渋谷壱と初めましての挨拶を交わす。カテジ伝いに渋谷からの差し入れのパンをもらう。
  • ホストの話が出た際、接客をしてみることを勧められる。ももみが抗議したため、隊長からの許可が取り下げられた。
  • 勤務外にし、退勤する。その際、ももみに手作りの CHEESE TOASTI(チーズトースト) をあげた。
独り言など(RP外の可能性のある発言もあります。)
  • ましろから状況説明をしてもらっている際、スマホのメモ帳にて中の人の困惑した心の声を書き込む。
  • ももみから、事の発端から順に話を聞いた際、再度スマホのメモ帳にて中の人の心の声を書き込む。
  • バックルームとマグキューレと明るい未来教団のつながりについて話を聞いている際にも、スマホのメモ帳にて中の人の困惑と怒りの心の声を書き込む。
  • 自転車は案外乗り心地が良く、街の景色がしっかり見れるため、思ったより良いと語る。
  • 「明るい未来教団、ですか?えぇ、恐ろしい教団ですね。私の記憶が確かだったらただのブラック企業集団だった記憶があったんですけど。違うんですねぇ。街が変われば宗教の内容も変わってくるものなんですねぇ。知らなかったです。ただ社畜を集めるだけの教団だと思ってました、私。」(*3)
  • 自転車での移動中、こういうスローライフなのも良いものだと語る。車でさっさと移動してしまうのも好きだが、目的地までのんびりと自転車を漕いでいくのも良い。自分しか持っておらず、スタッフォードも傷つかないのがさらに良い。
  • 飲食店のスペシャルメニューが5千円するのに対し、銃が4千円で購入できてしまうことに心配の声をあげる。なんだったらカードパックの方が高い。
  • シュークリームの話をしつつ、ガンショップから警察署へ向かう。
  • お金稼ぎのためにハンティングをするわけではないが、これでカードパックを沢山買えるようになると喜ぶ。
RP外
+ ネタバレあり
  • 自宅マンションにて寝たはずが、下のトンネル内にいたため、困惑する。リスナーに向けた雑談をしたいため、自宅マンションへ帰る。
  • 帰る途中に本物か怪しいと疑われたため、状況がわからず自宅で一人、困惑する。
  • 自宅にて、放送前に参加していたTRPGの卓の話をしようと思っていたが、そんな気分ではなくなってしまったため、出勤することにする。
  • 明るい未来教団はコンタミ フラスコにて、最終的にCoCのシナリオに誘って遊ぶ予定だった。市長が絡んだことにより、話が大きくなり過ぎたため困惑する。
  • 明るい未来教団の暗号記事を書いた人物について、ももみがフラスコを怪しい人物として挙げる。怪しむ要素がRPのあらだったため、羞恥する。いじめかと疑う。
  • 良いデッキ構築案が浮かんだため、ストバトしたいなという気持ちで今日はインした。が、そんな雰囲気ではなかった。
  • バックルームやマグキューレなどの一連の流れに乗ってあげることはできるが、自作自演になるため、あまり乗るのはよくないと思っていることを語る。
  • ハンティングを始めるのは趣味である。
  • ハンティングをしたらカードパックが買い放題になると、中の人が出てくる。
  • ウィルのキャラの都合上、あまり金稼ぎはやりずらいが、ハンティングならそこまでイメージが崩れないのではという考えである。ハンティングで得たお金はすべてカードパックにするつもりである。
  • 明るい未来教団の未来について話し合う。ハンカチを広げたくらいの感覚でいたら、しばらく見ない間にカーペットになっていた。市長が絡んでいる為、市長のプランがあるはずなので、市長に丸投げする方針にする。
11月5日 15:43-16:57
ストグラ:ハンターしたい ※視聴不可
+ 11/5② Day17-1
11/5② Day17-1 閉じる
エピソードの概要・見どころ
  • ハンティング用の服を買いに行こうとしたところ、病院の壁の青いコンタミアートのスプレーがされている目の前に心なき民が意味深に立っていた。私がやってやりましたと言わんばかりの心なき民を、スプレーと一緒に写真に撮る。
  • 車で運転始めたら、右下にスピードメーターがあり 思わずカッコイイ と魂という名の中の人が飛び出た。
  • 服屋へ行き、カウボーイハットに似合う服に着替える。途中、奇跡的に似合う組み合わせがあり機動隊になりかけた。
  • 服を登録しにマンションへ戻る際、自転車にもメーターがついていることを確認し、魂という名の中の人が 大爆笑した 。
  • 車をとばし、ハンター小屋へ向かう。病院の屋上に救急隊がいることを察知し、誰がいるのか予想する。気まずい思いをするだろうことから、無為に屋上へ行くことはしないと語る。
  • 手持ちのお金がなかったため、近くのコンビニへ行くと、命田隊長(衛星放送外)に遭遇する。ちょうど隊長もハンティング中で、お互い偶然が重なり 笑いあった 。
  • ハンター小屋から少し山を登ったところでハンティングに挑戦する。開始早々、オオカミをハントするが、銃声を聞きつけた 隊長から電話が入る 。サイレンサーを付けていないと、撃つたびに警察へ通知が入ってしまう事を教えてもらった。
  • ショッピングモールに銃のパーツを買いにいく。勢いでピストル用パーツを一式購入した。
  • パーツの付け方がわからなかったが、イマジナリー市長が 降臨し、付け方を教わる 。しかし購入したパーツは、サイレンサー以外所持している拳銃に付けることが出来なかった。
  • 病院の屋上でハントができるか中の人の好奇心が出てきてしまい一応確認しておくために屋上に餌を撒くが、屋上には動物が来なかった。病院前にも餌を撒き、ハントすることに成功してしまう。偶然帰って来た 隊長にバレ てしまったが しらを切り 、呼び寄せてしまったシカを 害獣駆除 としてハントした。
  • 隊長とハントに関する話をしつつ帰宅する。
雑記情報
  • ラフスタイルで起床し、ハントスタイルを作った後はハントスタイルで活動する。
  • コンビニで出会った隊長が完全に軍隊物々しい恰好だった為、機動隊スタイルを買いに行く決心をした。
  • 隊長からサイレンサーのことを教えてもらった際に、街の中にも餌を置けてしまうこと、動物がおびき寄せられてしまうことも教えてもらう。
  • ショッピングモールへ向かう道中、高速道路にて世界からはじかれる。その後、市長からのアナウンスで、はじかれた原因にスピードは関係していなかったことが発覚した。
  • 病院前でハントしつつ、普段はさすがに病院前でハントするのはやめようと自戒する。
  • 害獣駆除し終えたことを隊長に報告すると、 ももみには内緒にしておく と告げられる。
  • 隊長から「そういうところもあるんだな。やっぱ男の子だもんな。」と言われ、ついついやりたくなってしまったことを告げる。内緒にしてくれるよう頼むと、「大丈夫だ、任せろ。俺は口が堅い男だから。」という返事をもらう。
  • 機動隊の恰好で、全員で救助等してみたいと隊長に伝えると、この恰好で山岳救助とか行ってみたいと賛同を得る。
  • 病院前でハンティングをするのはやはりやめた方が良いか、隊長に相談する。やめた方が良いと思うと言われたため、今後は山で行うことにする。
  • 勤務外にし、退勤する。
独り言など(RP外の可能性のある発言もあります。)
  • いかに医療が大事とはいえ、さすがに気まずい空気の中嬉々として入っていく勇気はない。
  • 救急隊全員で、機動隊スタイルで救助に向かえば、それはそれで面白いんじゃないかと考える。装甲車で救助現場に向かって物々しくやりたい。
  • 「まてよ?てことは病院の屋上でもいいんですか?これ。」「てことは、勤務の暇な時間に、屋上に餌を設置して狩りしてもいいんですか?」「そういうことですよね。救急隊で救助の連絡がなかなか来なくて、少し時間あるなぁ~って思ったら、屋上に餌を設置して害獣駆除してもいいんですよねぇ?」
  • 星の精と交流時、北海道限定の ガラナ と ソフトカツゲン について語ったが知らないという星の精が多過ぎて驚く。
  • 「怖いですねぇ、この街は。害獣が出る街ですか、怖いですねぇ。」
RP外
+ ネタバレあり
  • いつもの放送なしにしようと思った所、救急隊が3人になり急遽つけた。
  • 高速道路でスピードを出し過ぎると、読み込み速度と移動速度が勝負して、はじかれるという話は聞いていた。
  • ウィルさんは真面目だけど、ウィルさんの中の人はクソ不真面目だということを忘れないようにと、リスナーへ語り掛ける。
11月5日 18:09-18:18
配信外でしたが、涼眩 Kさん視点にて活動を確認しました。
+ 11/5③ ※配信外
11/5③ ※配信外 閉じる
エピソードの概要・見どころ
  • 遠出中のため電話にて 7:00 -7:33
  • 病院にて 11:27 -16:09
雑記情報
  • 涼眩より執事喫茶のキャストをして欲しいとの打診を受け、快諾する。隊長の許可が降りれば是非との事。
  • その際、涼眩に頼まれ試しに言っておられた「旦那様」ボイス 14:49 -14:55
11月5日 22:21-3:19
ストグラ:無限にカード欲しい ※視聴不可
+ 11/5④ Day17-2
11/5④ Day17-2 閉じる
エピソードの概要・見どころ
  • マンションを出ると、四つん這いでスケボーに乗って滑っているももみ マルフォイを目撃し、驚愕する。篠崎ケイも寝っ転がった姿勢でスケボーに乗って来院する。スケボーでの事故が多いことやスケボーによる対人事故も起きていることを聞く。ももみから促され、昨日の夜のカルテを確認する。
  • 命田隊長に誘われ、航空機のバイトを試した。飛行機を操縦できるということで、天職かも知れないとよろこんだ。
  • 病院に戻り、テレビ前にてカードのデッキ構築をする。
  • 切間てつおが来院し、マグナムが北病院勤務になった経緯を隊長から教えてもらう。
  • サガルートから戻すのに有効だということで、救急隊皆でてつおから角刈りヘッドバットを教えてもらう。
  • 受付に待機し、隊長やももみと雑談し、来院した篠崎や後藤れむも交え雑談をする。
  • 奥の診察室へカルテを読みに行く。Ward Cに入り、扉横の壁にしゃがんで待機し、カルテ読みを盗み聞きしに来るももみの 様子を観察 する。自身の診察室にてカルテを読む。隊長が病院を離れるとの連絡が入ったため中断し、ロビーへと戻る。
  • あまりにも暇すぎるため、名前を消し、ネタスタイル(仮装その1)に着替え、受付の椅子に座りカルテを読む。病院に戻ってきた仮装ももみウサギを怖がらせて遊んだ。 戻ってきた隊長や、来院していた仮装篠崎 、無線でフランシスコ マグナムや雷堂ましろとも やり取りして遊んだ 。
  • マンションにて、ウィルに戻り、病院へと帰る。ウサギが搬送してきた患者を治療する。
  • ダウン通知が入り、隊長と出動する。猫山クロトが20分間の入院となり、一緒にテレビで猫のライブ中継を見る。
  • ダウン通知が入り、ももみと出動する。バイクで事故した篠崎が倒れていた。篠崎のバイクを病院まで運転して運ぶ。
  • 市長が病院に現れたため、もらっていなかったストバト2戦分のカードパックをもらう。 市長におねだり し、追加で20パックもらった。
  • 市長がこの時だけ特別に、病院のテレビでマグナムのレースを一戦のみのぞき見できるようにしてくれた。隊長、ももみ、市長が見ているのを横目に、見てしまわないようにそっと離れた。
  • カードを買いに行ったついでにロードバイクで街中を少し探索した。
  • 昼間同様、星の精や居合わせた人に ソフトカツゲン や リボンナポリン など、 通じない言葉 があることに ショック を 受ける 。 頭を冷やす ため、再度ロードバイクで散策に出る。
  • 病院に戻り、来院していた今井教次から買い物をする。TKGが売ってあり、購入する。車のトランクに商品を積み、客に見てもらうという販売方法に画期的だと称賛する。
  • テレビ前に座り、ももみと地方限定の言葉について話ながらカードパックを開封する。
  • カルテ読みの為、奥の診察室へ行こうとしていると、ダウン通知が入り出動する。救助に向かった先で、初めて ヨーソローハリケーン に巻き込まれた。
  • ヨーソローハリケーン案件の為瞑想したヤマンバ花子が銃を落としていったため、ももみと 推理 をする。
  • 奥の自分の診察室へ行き、カルテを読む。キリの良い番号まで読み終わり、部屋を出ると、誰か人がいた気がした。気のせいだと判断する。
  • テレビ前にて隊員たちとスケボーについて雑談する。
  • 伊藤カテジに連れられ、初心者市民のもとへ挨拶回りに行った。
※退勤しようとしたところ世界からはじかれ、世界に戻ったあと画面を切り替え忘れていたため4:53:00辺りまで音声のみになってしまっていました。
+ 何が行われていたか知りたい方はこちら
ももみさん視点( 5:46:43 -5:48:56)
ましろさん視点( 6:53:54 -6:56:24)
カテジさん視点( 2:01:51 -2:04:06)
猫山さん視点( 3:01:05 -3:01:55)(途中まで)
リオンさん視点( 2:41:11 -2:43:25)(途中から)
雑記情報
  • 私服に着替え、無線にて出勤報告をし、ももみから返事をもらう。
  • 出勤前にツイッターを確認し、病院スタッフが病院を留守にするという連絡ツイートを見る。
  • 飛行機バイトではスケボーが必要になると聞き、持っていないことを告げると、ももみからプレゼントしてもらう。
  • 飛行機バイトから病院へ戻り、眼鏡白衣に着替え、勤務する。変装から戻った後も眼鏡白衣に着替え、活動した。
  • マグナムが北病院のケアセンター長になり、北を満喫していることを隊長から聞く。
  • 角刈りヘッドバットを教えてもらった際、角刈りヘッドバットなんてウィルもやるわけないとももみに言われ、肯定しつつてつおに対し実行する。
  • 犬か猫なら猫派。
  • 病院に現れた市長に、病院にストバトのバトルゾーンが出来ないか尋ねる。さすがに許可は下りなかった。
  • 膝に置くなら猫派だが、見るなら犬派だと発言したことにより、ももみが市長に猫の服はないのかと聞く。猫ならウィルの膝の上に置いてもらえると考えたようだ。検討するとのこと。
  • ソフトカツゲンなどを知っているか、病院に居合わせた人達に聞いた際、北海道の友人にいろいろ送ってもらっていると語る。
  • ヨーソローハリケーンの二次災害にて、ましろや鳥野ぎんから血だらけに見えると言われたため、隊服(ポロ)に着替える。
  • カルテを記事と呼んでしまう。
  • カルテ読み中に咳をした際、血が出たと冗談を言う。心配したももみが駆け込んでくる。子供を不安にさせてしまったと反省する。
  • カテジからギャンブルはやらないのかと聞かれ、大体負けるためやらないと答える。
  • たまにあいさつ回りをし、一通りの住人とは挨拶したと話すカテジに、こういう細かい気配りができるところが最高にかっこいいと褒める。
  • ももみから血だらけに見えると言われ、一旦白衣に着替える。さすがに退勤することにし、中華スタイルに着替える。
  • 来院したヴァン ダーマーにおびえるももみに TOASTED PB&Jを渡す 。もらえると期待していたましろにも渡し、帰宅する。
独り言など(RP外の可能性のある発言もあります。)
  • 飛行機の操縦は久々な為、行けるか心配する。
  • 「これは便利でいいですね。これでお金貰えるなら楽でいいです。天職かもしれない。天職かもしれません、これ。これ2往復するだけでカード10パック買えるんですよねぇ。なんてすばらしい。これだけでカードがいっぱい買える。」
  • 飛行機バイトの復路にて、ましろとマグナムがサガルートに飛んだことを無線での会話で知る。てつおによる角刈りヘッドバットが有効だという話がされ、詳しいやり方は後で伝えるというましろからの無線に対し、「いらねぇ~、その知識。」とつぶやく。
  • 事故をおこし、ダウンした篠崎のバイクを病院まで乗って運ぶ際、「人のとはいえ、こうやってバイクに乗れるのはなかなかいいですね。なかなかの乗り心地。」と気に入った様子を見せる。
  • 普通に使っている言葉が方言だと知り、舌打ちをする。「はぁーあ。嫌になっちゃいますね。」
  • 二次災害への救助にきたももみの後ろを走り病院へ帰還する際、ももみの運転について、割としっかりした運転をするようになったと褒める。
  • カルテ読み中にもももみの運転について話が出たため、褒める。「彼女本当に運転上手になりましたね。よどみなくきれいに道路を走っていきましたから。あれはびっくりしました。もう運転も一流ですね。」
  • ハロウィンの魔物になり、ジムに挑戦はしたいと語る。
RP外
+ ネタバレあり
  • 六法全書にて、新しいバイトとして飛行機の空輸ミッションができるようになったと書かれていたことを話す。
  • 「低空飛行大好きマン。将来は鳥野君や隊長のような、パーフェクト操縦士になりたい。」と語り、仕事が暇であったら飛行機バイトに行きたい、行かねばならないことを話す。
  • 明るい未来教団についてのネタバレをする。市長ともう一方とで明るい未来教団やマグキューレ関係の話をし、おおよそどうするかが決まったと報告をする。
  • マグナムのレースを覗き見ていた面々が、無線にてマグナムにレースを見ていたことをほのめかし、怖がらせた際、「やめてあげてよぉ。そういうの一番効くんだよぉ。俺だって教団の話聞かされてる時、こんな気持ちだったよぉ。」と、いたたまれなくなる。
11月7日 19:07-20:55
ストグラ:21時まで ※視聴不可
+ 11/7 Day18
11/7 Day18 閉じる
エピソードの概要・見どころ
  • ログイン街に来て早々ダウン通知が入り、格好のことなどを星の精に説明する前に出動となった。
  • 要救助者の元へ駆け付けると、破損した飛行機が道路に鎮座していた。ゆりかごを使い救助し、病院まで送る。
  • 病院前にてダウン通知が入る。駆け付けるとももみ マルフォイがおり、裏口方面へ走り去っていったため、ももみがエマージェンシーコールを鳴らしたのではと勘繰る。ももみがロープを垂らし、地下を探しに向かったため、バックルーム案件だと悟る。
  • レギオンスクエアにてダウン通知が入ったため向かうと、先ほど助けたチュートリアルおじさんが倒れていた。病院前で休んでいたところ、地下に落ちてしまったとのこと。治療したチュートリアルおじさんと共に、テレビで救急隊OLのモーニングルーティーンチャンネルを鑑賞する。
  • チュートリアルおじさんの退院を見送り、飛行機バイトへと向かう。航空機のバイト中、昼間の配信外に何度か飛行機で失敗をしたと語った。(失敗談 ① ② )
  • 飛行機で空中一回転を披露したり、スケボーに乗り、銃を撃ちながら動いているように見える動きをしたり、スケボーを遠隔操作する技などを見せた。
  • ショッピングモールへ行き、調理器具を買う。病院の駐車場にいたももみに作れるものを伝え、 どれが食べたいか聞いた ところ、中の人への飯テロになってしまった。
  • 再度ショッピングモールへ行き、食材を買う。
  • 自宅にて着替えようと思ったところ、着替えバグで 別人になってしまった ので、ももみに見られないように服屋へ行った。
  • RICE BOWLの作り方がわからず、ももみやハンバーグ君に作り方を教えてもらい、追加の食材をショッピングモールに買いに行き、病院のスタッフルームにおいてあるレンジを使いBUTTERY RICE BOWLを作る。
  • ももみの隣でBUTTERY RICE BOWLを作りつつ、ジンギスカン屋の話をし始め、飯テロを行う。白米なら渡せるというと、肉が食べたいと 怒らせて しまった。
  • 自宅にてCHICKEN FRIED RICEを作り、病院に来院していたマクリマクラレ マクレーンに先にCHICKEN FRIED RICEを渡したことで、ももみが 駄々をこねた ため、料理を作ったらいの一番に渡す約束をした。
雑記情報
  • 来て早々ダウン通知が入ったため、ステイトを確認するも、他には誰も来ていなかった。
  • 空の旅専用の服で出勤する。
  • 救助した患者から、低すぎると風をつかめず飛行機のコントロールが効かなくなることを聞く。飛行機での救助は考えない方がよさそうだ。
  • 別人になってしまったあと、服屋にて眼鏡白衣に着替える。自宅に戻り、着替えバグの検証の為、再現してみるも別人にはなれなかった。スーツスタイルに着替える。
  • 駄々をこねるももみにCHICKEN FRIED RICEとTOASTED PB&Jを渡す。
  • メカニック本社が大きくなったことを聞く。タイミングが合うときにももみと共にマクレーンの案内を受ける約束をする。
  • 勤務切り替えはせず退勤する。
独り言など(RP外の可能性のある発言もあります。)
  • 空の旅(航空機のバイト)専用の服は命田隊長に習った格好である。
  • いかつい装甲車に乗って救助はしてみたいと語る。「"こちらブラボーワン"とかやりたいですね。」
  • 「さぁ、空へ行きましょう。空は良い。本当に空は良い。」
  • 昼間に飛行機バイトをしたが、30万稼ぎ、50万失ったと語る。ベッドに横になり治療を受け再度ベッドに寝かされ30万とられ、失ったスマホや各種ライセンスや銃や調理器具等を買い戻すのに20万飛んだ。
  • ももみがいるならと、飛行機で無茶な操縦をして遊ぼうかと考える。
  • 空輸ミッションがでたおかげで、趣味に走れる時間が増えたのは良いことだと語る。
  • ショッピングモールにて食材を買っている際に出会ったシュナイダーを見て、かっこいい、あこがれると語る。なんだかんだ言って男の子なので、ロマンがあるものにはあこがれてしまう。
RP外
+ ネタバレあり
  • 中の人が誕生日の為、放送後に友人が居酒屋のジンギスカンをおごってくれるという約束があった。
11月8日 23:34-1:55
ストグラ:だらだらとした日常の一幕 ※視聴不可
+ 11/8 Day19
11/8 Day19 閉じる
エピソードの概要・見どころ
  • 家に初めて訪問者がきたが、大量の 救急隊員が集合し混沌 としてしまう。出来立てのいつものPB&Jトーストを振る舞った。
  • 病院からダウン通知が入り、皆仕事に戻ることにする。無線でのやり取りを聞くに、鳥野ぎんが伊藤ハゲジをスケボーで轢いたことが原因のようであった。病院に戻りカテジがハゲジになった理由を聞く。
  • テレビのチャンネルにサイトウモータースのCMが追加されているのを皆と鑑賞し、カジノへ向かう。スケボーでカジノに来た鳥野と合流し、無線にてもぐもぐのCMがあると聞き、車に鳥野を乗せ病院へ戻る。
  • 病院のテレビで、フランシスコ マグナムの新曲「もぐもぐ」を観賞。拍手をおくる。
  • ロードバイクに乗りショッピングモールへ行き、電子レンジを購入。自宅に戻りBEEF FRIED RICEを作る。その際、カオス 独特な調理方法 をする。
  • 病院横の駐車場にて雷堂ましろがももみ マルフォイに対し、青いコンタミアートのスプレーを消すと100万もらえるらしいという話をしているところに出くわす。命田隊長が依頼主を知っているからと、ももみとましろで悪質なマッチポンプを行おうと画策していた。
  • ボーナスをもらい、低空飛行が目的の、海難救助のヘリ練習をしたいと提案する。ももみと練習に行き、一回で成功した。
  • 訓練の帰りにダウン通知が入り、そのまま向かう。要救助者が見当たらず、しばらく探し回り、応援に駆け付けた隊長が発見するも担げなくなっていたため要救助者に瞑想に入ってもらう。居眠り運転をしていた五味袋比良を病院まで搬送する。
  • 新聞が更新されているという話を聞き、新聞を読む。ウォークラリーが開催されていると書いてあり、かげまる医局長とハゲジが探しに出かける。
  • 日課のカルテ読みをしに奥の自分の診察室へ行く。救急隊が連続でダウンし、入院部屋にいる声が聞こえたため確認に行く。隊長がハゲジを搬送してくるのを見届け、カルテ読みに戻る。
  • その後も何度かダウン通知が続き、そのうちの一件にはましろとヘリに乗り出動する。弟とのタイマンレース中に事故を起こしてしまったハンバーグ君を搬送し、頭部のバンズを角刈りバーガーの上のバンズと入れ替える緊急手術を行った。
  • 入院中の神崎治・天羽よつは・ハゲジに退院を告げにましろと"修羅場と化していなければいいな"と話し合いつつ向かう。
  • ましろから相談があると言われ、石定シソジと一緒に相談を受けた。
  • バックルームへは最近誰か行けているのか確認した際、ましろ、シソジ、隊長に、自分が知っているバックルームスについて解説を行った。
  • 隊長から(バックルームへ行ったら)嬉々として居座ってそうと言われ、ちゃんと帰ってくるよう頼まれる。本人も居座る気マンマンの為、そうそう帰ってこないと発言した。その言葉を聞いたシソジにそれは嫌だと言われる。
  • 執事喫茶の許可が隊長とももみからおりた事を、来院していた涼眩Kから聞く。
雑記情報
  • 今日は何を作ろうかと悩んでいると、家のチャイムが何度も鳴らされる。ハゲジ・医局長・シソジ・ももみ・鳥野が次々にやってきた。
  • 医局長からヨーソローパフェをもらう。
  • 無線番号が変わったことを聞く。Whats APPを確認し、無線をつなぐ。出勤してきたましろも訪問する。入れ替わりでハゲジが着替えに出て行った。
  • 皆が家から出ていく際、一番最後に出て行ったももみから、ここ私の家にすると言われ、困惑する。
  • スーツスタイルで出勤し、BEEF FRIED RICEを作ったのちに眼鏡白衣に着替える。
  • 瞑想に入った要救助者を待つ間、エモートにてヘリの修理を行い、隊長もヘリの清掃を行う。
  • 今日は入院患者が多いため、ゆっくりカルテを読めなさそうだと感じる。カルテを読む場所を変えることを検討し、突き当り奥の診察室を見てキレイで結構よさそうだと考える。
  • ましろと出動した際、ヘリで搬送中に患者を落としてしまったときのことが話題に上がる。『とてもショックを受けたが、その時にかけてもらった言葉が心に残っている』と伝えられる。あのときの言葉が何度もましろを支えたのだという。今のましろは医者として本当に素晴らしい腕前だと伝える。
  • きちんと確認していなかったため、Whats APPの例の組織について話す会に書き込まれていることを読み込む。
  • いたって常識人なのに目立つため、これがカリスマ性の差かとましろから称えられる。「ちょっと微妙な気分になるのであまり持ち上げないでもらえます?」
  • バックルームへ連れていかれたら治療しつつ行動できるよう、手持ちに包帯を大量に準備する。
  • 勤務切り替えをし、私服に着替え退勤する。ましろと話ながら帰宅する。
独り言など(RP外の可能性のある発言もあります。)
  • 飛行機バイトをしたが、30万稼いで20万失ったことを話す。車がレッカーされたため、ガレージアプリで車を運んでもらったが、二度依頼を出す羽目になり、二回分の料金を払わされた。
  • 医局長が山本龍也からなぜか車をもらったと報告してきた際、レンタル彼氏のなせる業だろうかと考察する。
  • 低空飛行での海難救助訓練がしたいと語る。「やはり低空飛行です。」
  • カルテツッコミ読みの際、隊長によるトッポ治療を何度も見かけ、終始ツッコんでた。
  • 「普通が珍しい街ってどうなんでしょう。」
RP外
+ ネタバレあり
  • カルテも読めたし新しい調理器具も買えたし新しい料理も出来たし、割かし充実した一日だった。
  • オタクと言うほど勉強はしていないが、バックルームスオタクが出てきてしまい、よくないと語る。
  • ウィルのようなキャラは何かのオタクだったりするよねと個人的見解を述べる。
  • ウィルは都市伝説大好きという設定が生える。"普段隠してるけどオカルトオタク"な感じがする。なんだかんだ言ってもアーカム出身だし、教団を滅ぼしたり手伝ったりしてるような人である為、絶対にオカルトオタクだと語る。確実にオカルト技能を持っている。
11月10日 23:36-2:17
ストグラ:少しの間遊ぶ ※視聴不可
+ 11/10 Day20
11/10 Day20 閉じる
エピソードの概要・見どころ
  • マンションの自室にて、急にクラシックが流れ出す。買い物へ行く前に病院へ寄り、服装が変わったことによりイメージの変わった石定シソジと、来院していた歌舞羅伎アマルと挨拶を交わす。
  • 瞑想から戻ってきたらしき伊藤ハゲジが現れ、挨拶を交わす。
  • 病院に戻ってきた鳥野ぎんから、マンション内で陽気な音楽が聞こえてきたりしなかったかと聞かれる。どうやら同じマンションに住む鳥野の部屋から聞こえていたようで、お詫びに手作り料理をもらった。
  • ももみ マルフォイが出勤し、無線にもももみが出勤報告を入れ、フランシスコ マグナムが返事をする。マグナムのノルマがあと一件だということを知り、早く戻ってくるよう激励する。
  • ハゲジから北の病院1日体験(2人セット)案があがる。シソジやハゲジの証言で、マグナムが北での生活を謳歌している事を知る。
  • ハゲジを車に乗せ、一緒にカジノとショッピングモールへ行く。カジノを出た際、所用で少し待ってもらった間にハゲジが車にいたずらしたのを察知。車にいたずらしないよう 怖がらせ 、ショッピングモールで食材を買っている間に 戻しておくように圧 をかけた。
  • ショッピングモールの服屋にてももみが服を選んでいるのを横目に見つつ、スーパーへ。ももみの真似をしながらハゲジが入ってきた為、ももみとして対応する。隣の服屋からももみが怒りの声をあげた。
  • ショッピングモールの服屋の前にて、ピザ屋店長のWonda Darknessに出会い、Wondaが誕生日だという事でプレゼントを渡した所、ハグされて笑ってしまう。服屋にいたももみが 特大の悲鳴 をあげた。
  • 病院へ戻る道中、ハゲジからたずねられ、 元々料理が好きだった事を話す 。
  • 自宅へ戻り料理をする。歌いながら新作のWAFFLE AND SYRUPを作る。メッシテロテロ~~~♪ (飯テロの歌)
  • 新しい目標(オフロード車が欲しい)が出来たため、斎藤まさのりに電話をかける。何故か最初だけ英語で挨拶した (「Hello! My name is Will Nyar」) 後に確認したが、目標の車は無かった。
  • 無線にてももみがチョッ〇ーになっていることが聞こえてくる。病院の駐車場にてチョッ〇ーになっているももみと出会う。
  • 車屋にて、別の欲しい車(かまちょ)を見つけ値段を確認した所、2800万円でとても驚く。ちなみに今乗っている車(マネーワイプ前購入)は2600万円に高騰していた。
  • マクリマクラレ マクレーンが長期バカンスで一旦この町を離れる為、挨拶に来た。いつか戻ってくるそうだが 寂しくなった。
  • 車屋を出て洗車へ向かう際、ダウン通知が入る。無線にてサ〇ジとチ〇ッパーが向かうと連絡が入り、マグナムも向かうと連絡が入る。マグナムに対し、鳥野とももみが向かっていることを伝える追加連絡が入り、命田隊長の出勤連絡も入った。
  • 一旦自宅へ寄った後病院へ戻り、いろんな人が集まっており混沌としているのを確認する。
  • カルテを読みに自分の診察室へ行く。いつもより短めのカルテ読みを終わらせた後、盗み聞きしている人(トニー・トニー・◯ョッパーとは別人らしい)を見つける。
  • カルテ読みから戻ると、病院入り口辺りで騒いでいる集団を見かける。みんなが瞑想に入り、残った人と初めましての挨拶を交わす。先ほどまではウルトラめてきゅんという名前だったが、金代 豪という名前に改名させられたという。
  • 周りの人の名札が見えなくなっていたため、瞑想を挟む。
  • 大量(4人)ダウン者発生時、救急隊が1人足りない為 強引に 2人担ぎ搬送する。
  • 運び込んだ患者を治療後、奥の入院室へと案内する。患者が一人見当たらなくなったため、病院内を探し回る。全員そろったのち患者の一人である桃 明明の様子がおかしいということで、精神科医のジーニー先生を呼ぶことになり、病院前にて出迎え、大人数にならないよう配慮する。
  • 作ったWAFFLE AND SYRUPをももみ、シソジ、入院中の谷川海都に渡す。
  • レギオンスクエアにカードパックを買いに行く。とりあえず10パック。
  • 鳥野を誘い、海上での低空飛行訓練(海難救助訓練)と山岳救助訓練を行う。海難救助訓練はコツを覚えたようで、すんなり成功した。山岳救助訓練は鳥野にアドバイスをもらい、斜面の少し出っ張った場所にヘリを止めることができたが、あとでひっそりと練習することを決めた。
  • 伊藤ハゲジが伊藤カテジに戻った時かつ隊長が出勤している時という条件ではあるが、ハゲジに役職(隊長代理か副隊長)が決まり、祝福した。
  • 退勤する際、救急隊全員から Tポーズ で見送られる。良い方の意味でアットホームだった。
雑記情報
  • マンション地下のトンネルにて起床し、マンションへ戻る。私服からラフスタイルに着替え出勤する。
  • Whats APPで無線番号を確認し、出勤報告をする。鳥野から返事をもらう。
  • シソジと挨拶をした際、そちらもイメージが変わったと言われたため、自転車スタイルだと伝える。自転車が当たったことを祝われる。
  • キャンピングカーも欲しいという話をした際、奇抜な車が好きなことを伝える。奇抜な人も好きだと勘違いされる。
  • 鳥野からもらったお詫びの手料理はCHEESE STICKSとBERRY SMOOTHIE。
  • カジノへ向かう道すがら、マグナムに課せられている北でのノルマである、救助件数が増えた理由をハゲジから聞く。
  • じゃんけんをし、先に歯車を回したハゲジが何も手に入れられなかったため、ハゲジの次に回して当てた1万チップを半分ハゲジへと渡す。お返しとしてダイビング用の酸素ボンベをもらう。ハゲジが言うには、出合頭に「お前んとこのウィル、素潜りが好きらしいな。」と言われるほど町中で噂になっているらしい。そんなに好きというわけではないのだが・・・。
  • 0時近くになり、所用があるため少し待ってほしいとハゲジに告げた際、ヨーヨーでもして遊ぶのかと聞かれ、適当にそうですと返事をする。ヨーヨーが好きなことを噂になるまで街の人たちに伝えておくと言われる。
  • Wondaへの誕生日プレゼントとしてBEEF FRIED RICEを渡す。病院へと戻り、ハゲジにもBEEF FRIED RICEを渡す。
  • カルテ読みの前に白衣へと着替える。
  • 今日のカルテ読みはストグラを知らない星の精の為に丁寧に解説をしつつ行った。
  • 瞑想から戻り、ラジコンが実装されたことを聞く。シソジが試したところ、5万するラジコンは現れることなくスッと消えたらしい。
  • 入院中の谷川が水槽内に入っていたため、写真を撮る。培養液らしい。
  • カードパックを購入して病院へ戻ると、自販機から手が出ていた。新しいタイプのお金の投入口らしい。そのまま受付に座り、カードパックの開封をする。
  • ヘリ練習から戻り、屋上で待っていたももみからヘリのライトのつけ方を教えてもらう。
  • そろそろ退勤することを伝えると、ももみが泣きそうになっていたが、今日はすでに食べ物は渡したので何もないことを伝える。なにか欲しくてやってるわけじゃないと泣かれる。
  • バイクスタイル(ヘルメット無し)に着替え、勤務切り替えはせず退勤する。
独り言など(RP外の可能性のある発言もあります。)
  • マンションの自室にて、急にクラシックが流れ出した際、市長の仕業かと勘繰る。
  • Wondaの年齢が32になったと聞き、ハゲジと共に32は2や4や8や16で割れるという話になる。病院の駐車場にて別れ際に、32は32で割れると告げ、ハゲジに良い反応をしてもらう。「良い人だなぁ。きわめて良い人だなぁ。」
  • 目標にしている車はネタ衣装の時に乗る車である。ステッカーを張りたいため、かまちょがよさそうだと考える。
  • かまちょやガーディアンが2800万円と聞き、思い悩む。「2800かー。高いなぁー。2800かー。割とガチで悩むなぁー。どうしようかなー。」「2800かー。2800はきついなぁー。」「さすがに2800は用意できないですよねー。んー、どうしましょうね。極めて悩ましい。さすがに2800は出せないですなー。どうしたものでしょう。」
  • 「コンタクトっていうか、私普段裸眼ですからね。あれ、伊達メガネですから。」
  • ウール モフモフールが搬送されたのをきっかけに、沢山の住人が集まる。「さすがにあの中に入ると何を言っているのか、まるで分らなくなるのがこの世界。」
RP外
+ ネタバレあり
  • 誕生日を迎える友人(配信者)にお祝いメッセージを送るため、0時になるころに知らせるよう、リスナーにお願いをする。
  • ハゲジとカジノへ行った際0時になり、所用があるからとハゲジに待ってもらい、お祝いメッセージを送り、リスナーにも友人の元へお祝いメッセージを送るよう呼び掛ける。その様子を見ていたハゲジに怖がられる。
  • 友人の誕生日配信が終わり、TRPGをあまり知らない沢山のリスナーが来襲。急いで自宅に戻り、このストリーマーグラセフの世界を説明。以後、放送が終わるまでリスナー(初心者)に時々解説しながら見守った。尚、 何処にでもいるウィル・ナイアーさんだよ 。と自己紹介したら、全てのリスナーからツッコミを受けた。 ① ② ③
  • またストバトが出来なかったと悔やむ。
  • かまちょが2800万することを高いと語る。貯蓄額が未だ400万程であり、ネタで一発芸するために2800万は出せない。
  • コンタミ フラスコの方でやってみたいこととして、狂言誘拐とかドッキリを仕掛けてみたいと語る。「イベントが用意されるのを待つんじゃなくて自分からイベントを作っていかない?っていうやつ。」
11月12日 1:03-4:41
ストグラ:ちょっとした暇つぶし ※視聴不可
+ 11/12 Day21
11/12 Day21 閉じる
エピソードの概要・見どころ
  • ログインして起きてすぐに部屋のチャイムが鳴る。GPS的に救急隊員だったため 招き入れると 、ももみ マルフォイだった。
  • ももみを連れ、カジノとショッピングモールへ行くことにする。カジノへ着くと同時に、病院受付にて呼び鈴が鳴らされる。病院には誰も残っていなかったため急いで戻り、来院していたルーナ ブラックの怪我を治療する。
  • 寝手持ねむいが来院し、駐車場から盛大に衝突音を立てつつ鳥野ぎんが帰還する。ねむいと初めましての挨拶と睡眠時間を聞く。
  • 再度ももみと、カジノとショッピングモールへ。話の流れで命田隊長の運営するコンビニとモデルルームにも行く。
  • 救急隊でシェアする形にして、北の町に住めないかとももみと話し合う。ももみからは二人で住もうと何度か提案された。
  • タルトを作りにマンションへ戻る。ももみもマンションへ向かい始めたため、方向がおかしい気がすると訝しむ。部屋に戻ると案の定家のチャイムが鳴らされ、ドアを開けるとももみが入ってきた。
  • 購入したラジコンカーを使用。伊藤ハゲジとラジコンカーレースを病院前で行い、勝利する。
  • ハゲジとももみによる、サイトウモータースのCMダンスを見学する。交通安全のチャンネルも見る。
  • 山岳救助に行っていたメンバーが帰還したため、集まったメンバーに北の町でシェアハウスをしないかと持ち掛ける。
  • ハゲジに審判をしてもらい雷堂ましろとストバトをする。
  • 救助の応援に向かうため中断する。要救助者が見えず、やらかしたというももみからの報告を聞き、駆け付ける。ももみを現場治療し、鉄塔に登る。途中、ましろから病院にリスポーンしたウール モフモフールが現れたと連絡が入る。一応確認の為鉄塔に登りきる。隊長と二人で頂上まで登り切り、帰りが面倒臭くなりヘリでの迎えを要請する。無事ハゲジに迎えに来てもらい、現場に置いてきた救急車を回収し病院へ戻る。
  • 鳥野がC棟に入り、右通路の奥でエモートを使い窓から外に出ているのを発見する。
  • ストバトを再開し、ましろに勝利する。
  • ダウン通知が入り、出動した隊長からヘリでの応援を要請される。要請に従いヘリを出し、ハゲジを乗せ出動する。破損した飛行機に乗り倒れている鳥野を発見。
  • ましろとカードデッキの構成について議論しつつカード構成を見直す。
  • 病院内に入ってきたラジコンカーの上に乗り、誘拐(?)されたももみが外に出た瞬間転倒。泣きじゃくり抱っこしてほしいと駄々をこねたため、 諭したり説得したり した。
雑記情報
  • バイクスタイルから中華スタイルに着替え活動する。
  • 部屋のチャイムを鳴らされ、招き入れたももみが「ただいまーーー!」と発言したため、困惑しつつも、ももみの部屋ではないことを伝える。聞き入れてもらえず、ご飯をねだられる。
  • 困りつつもBEEF FRIED RICEを今日の晩御飯として良い声でももみに渡す。
  • 料理を作るため、トースターを四つ重ね置きする。
  • 無線にて、出勤するように見せかけて買い物に行くと連絡する。ましろと隊長から返事をもらう。
  • ここ最近、ウィルが退勤していった後は大変なことになることが続いていると、ももみから報告を受ける。
  • ルーナのお迎えに山本龍也が駆け付ける。北の病院ではマグナムが角刈りプリンを手作りして提供していることを聞く。救急隊では料理ブームが起きていることを伝え、料理に興味があるという山本に手作りのWAFFLE AND SYRUPを渡す。
  • カジノにて歌舞羅伎アマルとすれ違い、挨拶をする。警察にて一日体験入隊をしており、すでに二人検挙したことを聞く。
  • サガルートについての話をももみから聞く。サガルートに飛ばされると必ず同じ場所であり、そこでは隊長のコンビニで流れている店内放送が聞こえてくるという。
  • バックルームの話も聞く。未だ連れていかれたことがなく、連れていかれたら向こうに住むことを伝える。ももみから嫌がられるが、バックルームへ行きたい姿勢を貫くと、ももみもついて行くという意志を見せる。
  • ももみとハウジングを見学しながら山岳救助の様子を無線で聞きつつ、鳥野の腕前を褒める。
  • タルトだと思っていたICED POP TARTを作り、タルトではないことに困惑する。星の精に教えてもらいポップターツというすごく甘いお菓子だということを知る。ももみに一つ渡し、後は山岳救助を頑張ったメンバーにふるまうことにする。
  • 北から帰還したましろ、隊長、鳥野にICED POP TARTを渡す。ももみがましろに対し、買い物から付き合ったと自慢し始める。
  • ましろとのストバトの準備中に眼鏡白衣に着替える。
  • 来院したヒーローに家の値段を聞く。Sランクの内装を北の町で購入する場合、公務員割りが適用されても一人1憶近いことを知り、ゆっくり貯めていくことにする。
  • ハンバーグ君の紫レアリティのカードをももみからもらう。何かしらお礼をしたいと告げると「これから毎日ご飯作ってください」と言われ、沈黙で返す。ももみの将来が怖くなる。
  • カードの構成について語り合っていると、ファンの絵が沢山あるという話になり、その際「青き目の神のカード出ないかなぁ」とつぶやく。
  • 勤務切り替えをし、スーツスタイルに着替え退勤する。
RP外
+ ネタバレあり
  • デイリーカジノを回しに入ったが、配信外で当てた経験がトラウマとなっており、配信をつけたことを語る。
11月13日 22:39-1:52
ストグラ:空へスリルを求めに行く ※視聴不可
+ 11/13 Day22
11/13 Day22 閉じる
エピソードの概要・見どころ
  • カジノと買い物に行った後、空の旅へ行くことにする。カジノにてフランシスコ マグナムに出会う。いろいろとあって気まずいという。
  • 走って病院へと戻っているマグナムを発見する。思わず笑ってしまいながらも近づくと、やべぇ!と言いながら逃げられる。無線にてマグナムに声をかけ、病院まで送っていく。
  • 病院前にてTポーズをとる伊藤カテジと雷堂ましろ、離れた場所にて同じくTポーズをとるももみ マルフォイを見る。
  • ショッピングモールへと買い物へ行く。マグナムがカジノから病院までの道中に、噂には聞いていた"言いそうで言わないウィルさんの物真似"をしていたことに対し、どんなことを言っていたのかと興味を持つ。
  • 材料を買い、マンションに戻り、 ハムとチーズのトースト を アーカム式 で調理する。
  • 出勤前に航空機バイトに向かう。飛行場で鳥野ぎんに出会い、予想外だと驚かれる。スリルを求めて空の旅へ。アクロバット飛行を楽しんだ。
  • 病院へ戻り、駐車場にて車を並べ、ステッカーを張っているももみを見つつ、院内へ入る。入院中のおジャ魔女 くろみを発見し、声をかける。
  • 奥の自分の診察室にてカルテ読みをする。何やら物音がしたため、別の診察室にてカルテ読みをすることにする。
  • 自転車にて散策に出るも、バイクの値段を聞く為、斎藤まさのりに電話をかける。英語で挨拶をされ、英語で返す。 (Oh! My name is Will Nyar.)
  • スケートボードでスカイダイビングへ向かう道中、中央分離帯に乗ろうと試みたり車を飛び越えたりしながら向かった。
  • 奥の診察室にて再度カルテ読みをする。
  • バックルームには市長が関わっていると噂で聞き、きっと見ているであろう 市長にバックルーム行きを催促 した。
  • カルテ読みをしていると、突然部屋の中にラジコンカーが入り込んできたため中断する。部屋の外を確認するため扉を開けると 誰か居たような気がした が、見なかった事にした。
  • カルテ読みから戻ると、かげまる医局長と入院中の斎藤と出会う。医局長からサンフォレスト あんずと命田隊長が修羅場だという情報を伝えられる。
  • 病院の駐車場にて隊長とあんずが修羅場になっていると聞き、確認に向かおうとしていると、病院の向かい側の敷地に飛行機を停めたジョン ドングリが斎藤のお見舞いに来院する。道路を滑走路代わりにし、飛び立っていく様子を見守る。
  • 山岳にてヘリの着陸訓練を行う。一人で救助に向かった場合も想定し、ホバリング状態でゆりかごを出す訓練もした。
  • ヘリ訓練中、北側東の海岸付近からダウン通知が入り、救助に向かう。キャンプ中にダウンした渋谷壱を北の病院へ搬送する。治療後、安静を約束してもらい、キャンプ地へと送り届ける。
  • ヘリで街の上空を散策中、無線にて、医局長とカテジ先輩が飛行機バイトに行くという報告を聞く。
  • オカルトシックスセンスが働き、航空機バイトの荷物受取先で待機する。案の定飛行機を運転していた医局長が岩に衝突し爆発。 いろいろ あったがなんとか病院まで搬送し、 溶接することで治療 をすることができた。
  • 最近近くに開拓されている パルなんとか地方 のことについてももみと医局長とで話し合った。
雑記情報
  • スーツスタイルで活動する。
  • スマホの初期設定をする。壁紙を救急隊キャンプでスマホの壁紙用に撮った写真に変更するも、仕様変更の為かずれてしまう。各種アプリも入れなおす。
  • トースターをセットし、今日作る料理をHAM AND CHEESE TOASTIに決める。
  • ましろからの業務連絡の無線に返事をし、石定シソジとましろから挨拶を受け、挨拶を返す。
  • カジノで出会ったマグナムに、北から戻った祝いとしてICED POP TARTを渡す。お返しに角刈りバーガーをもらう。
  • マグナムを病院まで送っていく際、真似されることに対して気にしていないことを伝える。「クオリティはともかく、言うか言わないかギリギリのところ攻めてるの、割と好きですよ、私。」
  • 飛行機バイトへ向かう道中、冬なのに桜が咲いていることに疑問を持ったり、スケボーに乗りながらカルテ読みはできないことを確認したり、標識や車にぶつかり、思ったよりも数倍自身の体が頑丈だと気づいたり、スケートボードが頑丈だと感嘆したりする。
  • 一度目のカルテ読みの後、白衣に着替える。
  • スカイダイビングに行くことを思い立ち、空の旅専用の服に着替える。
  • スカイダイビング中に空からの景色を撮ろうとするも、自分ごと写ってしまうため、断念する。
  • 病院に戻り、白衣に着替える。
  • リスポーンまでの時間が表示されており時間のない渋谷を、北病院そばのヘリガレージにて緊急治療する。その際に誤って蹴り飛ばしてしまったが、状態変化はしなかったためセーフとした。追い打ちではなく心臓マッサージである。
  • ビル群の中に一つだけ実態のある中が見える部屋があると紹介する。入るためには窓ガラスを割る必要があるため、ヘリのプロペラで割ろうとするも割ることはできなかった。
  • 医局長を搬送中、間近で顔がよく見えると言う医局長にまじまじと見ないよう、伝える。「人の顔をまじまじと見ないでくれます?落としますよ。」電話がつながったままのカテジ先輩に顔実況すると言われる。「手が滑って落としますよ?」
  • 勤務外に切り替え、ラフスタイルに着替え、退勤する。
  • 退勤時、 近くにいたももみに新作のハムチーズトーストを渡し (医局長・カテジ先輩・シソジもいたが、離れられたりしたため渡しそこなう)、隊長からボーナスをもらい、医局長にもハムチーズトーストを渡し、パルなんとか地方に出張することを伝え、マンション前までももみに見送られ帰宅した。
独り言など(RP外の可能性のある発言もあります。)
  • マグナムにカジノ前で会った後「あの人私の物真似しながらやってるから、気まずくなってるだけですよね?多分ですけど。あの人絶対私の物真似、不用意にやったせいで、ちょっとやりづらくなってるだけですよね?」
  • ショッピングモールからの帰りに、マップにて空を飛んでいる動きをしている救急隊GPSを見つける。「いいですねぇ、ヘリ。私も早くヘリに乗りたいなぁ。ヘリ良いですよねぇ。アクロバティック走行がしたい。すれすれを飛びたい。当たるか、当たらないか、そこのギリギリを攻めたい。」
  • ガレージに雑に車を入れてしまい、最近車の運転が雑になってきた気がすると感じつつ、星の精に口止めをする。「何も見ていない。いいね?あなた方は何も見ていない。そうですね?」
  • おジャ魔女 くろみと会話後「魔女ってあれかぁ。魔女かぁ。ちょっと違うなぁ。ちょっと私の知ってる魔女とは違うなぁ。」と発言する。
  • カルテ読み中に肋骨の読みを忘れ、あまり骨はいじらないことを語る。「私、基本臓器系の人間なんで。」
  • 欲しいバイクがあることを語る。値段を確認し、ギリギリ買えるがどうしようかと思い悩む。
  • スカイダイビングへ向かう為、高速道路をスケボーで走行中、車に対し、歩行者に注意してほしいとこぼす。「歩行者優先も知らないんですかね、ここの人たちは。まったく危ない人たちだ。」「大体アーカムだったら、車道を人が走ってるなんてよくあることですから。アーカムでは日常的です。アーカムでは探索者と呼ばれる人たちが、横暴に横暴を働きまくってるので。すごいですよ、アーカム。探索者が法だと言わんばかりのことをしまくってますから。ま、私もその一人ですけど。」
  • 再度カルテ読みに向かう際、今日はまだ仕事をしていないことに気が付く。「私、今日、仕事してない。給料泥棒になってしまいますね。良くない、良くない。」
  • WARD Cに入り、まっすぐ突き当りを右の診察室にて、自分の診察室よりグレードアップしており、窓からの眺めも良く、良い部屋だとこぼす。
  • しゃべっていないのになんとなく心が読めたというカルテを確認し、マントラか心理学だろうと予想する。「心理学が80以上あれば、考えてることなんて手に取るようにわかります。常識です。」
  • 山の尾根に着陸し、渋谷のカルテを書く。「たまには真面目に書きましょう。決して心臓マッサージのことをうやむやにしたかった訳ではありません。えぇ決して。」疑問を持つ星の精に対し「治療ですよ、やですねぇ。治療でしょ?あれは治療です。いいな?」と脅しをかけた。
RP外
+ ネタバレあり
  • 医局長が飛行機バイトにて無事着陸できるか、リスナーにアンケートを取る。衝突するという予想が41%と一番高かった。
  • 空にスリルを求めるのは楽しかったと語る。
11月15日 21:52-2:17
ストグラ:少しだけ遊ぶ ※視聴不可
+ 11/15 Day23
11/15 Day23 閉じる
エピソードの概要・見どころ
  • 出勤したところ、珍しく他に出勤している救急隊はいなかった。
  • まずはデイリーカジノへ向かう。何も当たらずガッカリする。車にガソリンを入れ、病院へと戻る道中、心なき民に名前を呼ばれた気がする。救急隊として活動している為、顔を覚えられたのかもしれない。
  • 航空機バイトに向かったところ、初めて航空機バイトに挑戦する二十日ネルと遭遇。操縦方法と離陸方法を教え見送るが、着陸方法を教えておらず慌てて電話をかけるも 墜落して しまった。
  • 同時に発生した街中のダウン通知に、現場治療したネルを連れ飛行機で向かう。なんとか現場に駆け付けるも、すでに心なき医師団が救助済みのようだった。飛行機は現場に向かう際、道路を無理やり走行したため、オイル漏れにより破棄せざるをえなかった。
  • もう一度飛行機バイトを受けるために、飛行場に車を置いてきてしまったネルと共に飛行場へ向かうも、病院でおとなしくしていようと考え直し、病院へ帰還する。白衣に着替え、ロビーへと出ると、ポンコツを呼ぶ羽目になったというバーガーヘッドのコケコケ言う人と、請求を受けとることと病院で安静にしておこうと思ったというネルが来院する。命田隊長からも無線が入る。
  • カルテを書いていると、ももみ マルフォイが出勤する。ももみが無線にて出勤報告をすると、隊長がウィルの物真似をしつつ挨拶を返し、雷堂ましろもウィルとももみに対し挨拶を返した。
  • バーガー屋対救急隊のストバト勝負をイベントとして企画したいというましろから、バトルメンバーに誘われ快諾する。審判を介しないストバトの方法として、ラジコンカーのトランクを使うことを提案。ましろとももみに絶賛されるも、エンジン音が うるさかった ため保留となった。
  • 新しいカードデッキを構築中、ましろからの無線にて、ラジコンカーの代替案が浮かんだと報告が入る。手が離せなかったため、 ももみが代わりに返事を伝えてくれる 。フランシスコ マグナムの出勤報告も入り、マグナムによる"言いそうで言わないウィルさんの物真似"を無線越しで聞く。 本人登場 し、またやってほしいとねだった。
  • ましろが金の小物デヤンスのカードを引き当ててしまい、デヤンスに売りに行く。マグナムと隊長も一旦病院に帰還した。
  • ましろがももみをスタッフルームに連れ出したことで、昨日隊長がももみをスタッフルールに呼び出し、殴ったという話をマグナムから聞く。早速無縁にて隊長に対し、子供を殴るのはよくないと責める。
  • カードパックを買いに行き、レギオン前駐車場に人だかりができているのをみつつ、デヤンスのホットドックをサービスでもらう。カードパックを買い、近くにいたジーニー シェイクスピアに声をかける。カードを買ったことがないというジーニーに、この後病院でましろとストバトをする予定があることを伝え、観戦しないかと誘う。
  • 高台からのスケボージャンプがしたいと思い立ち、目についた鉄塔に登りスケボージャンプをする。スケボーに乗ったまま 高いところ から飛び降りても無傷であることが分かった。
  • ましろからストバトで勝負をしようと持ち掛けられる。審判を出来る人がいなかったためラジコンカーを使うことにし、準備中に少し待ってもらい、病院の屋上からもスケボージャンプをする。
  • ジーニーが観戦する中、隊長に審判をしてもらい、ましろとストバトをする。途中で入ったダウン通知へは鳥野ぎんが対応してくれる。終盤にてましろの戦略がわかり、負けを悟るがなんとかドローに持ち込むことが出来た。
  • カードデッキの構築について話し合いながらカードパックを剥く。間違えてももみを殴ってしまい、隊長に詰められる。
  • 空の旅仕様の恰好で山に行こうとした際、隊長も軍隊のような恰好に着替えてきたため、並んで写真を撮ってもらう。
  • 救急隊全員で機動隊のような恰好をして物々しく救助に向かいたいという話をする。数分後にダウン通知が入り、救助に向かった鳥野からのダウン通知とエマージェンシーコールも入り、ヘリでの出動となったため、物々しく 救助 を開始した。
  • 奇怪な動きを見せた鳥野を病院へ搬送中、病理解剖することを提案。脳みそを採取するためホルマリンの準備もお願いする。病院屋上に到着すると遺体となったはずの鳥野がヘリを出したため、一応蘇生を試みる。そんな中かげまる医局長が困惑した様子で出勤報告を無線に入れる。
  • 山にロープウェイで登り、スケボーで下ることに成功する。山の麓でスカイダイビングのヘリに乗り街を目指そうとするが、パラシュートが開かずダウンしてしまった。救助を待っているとサーバーがダウン世界が閉じてしまった。
雑記情報
  • ラフスタイルで活動を開始する。
  • ステイトを確認しようとスマホを開くと、アプリが入っておらず入れなおす。ラジオアプリを見つけ、好奇心からダウンロードする。Whats APPとニュースアプリとステイトを確認する。
  • この日はノー犯罪デー。
  • 飛行機バイトへ向かう際、スケボーに乗り、普段は通らない小道を通ったり、対向車を飛び越えたりする。
  • スケボーに乗った状態で、高い場所から飛び降りた際に落下ダメージがあるのかと気になり、飛行場の階段に登って飛び降りることで検証する。
  • ネルに着陸方法を教えず飛び立つのを見送った罪悪感にかられる。電話をかけたタイミングも悪かったようだ。
  • ネルの救助と同時期に入ったダウン通知へは心なき医師に任せることにし、飛行機に荷物を積み込む。デッド通知が同じ場所から入ったため、心なき医師を呼ばずに待っていると判断する。ネルにアクロバット飛行を披露し、楽しんでもらいつつ、運が悪ければともに爆散してしまう可能性のある救助へ付き合ってもらう。
  • ネルに治療費を請求し忘れていたことに気が付くも、ここまで踏んだり蹴ったりさせた挙句に実質マッチポンプだと感じていたため、請求することにだいぶ躊躇うこととなった。
  • ネルと飛行場へ向かっている際、救急隊のGPSがあったと報告され、ダッシュボードを確認し、無線をつなぐ。ステイトにて、未だ自分一人しかいないことを確認する。
  • ネルに20分安静にしてもらわないといけないことを伝えるため、電話をかける。請求もしてもらって構わないとも言われる。とんだ糞野郎に成り下がったと自分を卑下する。
  • 病院に来院したネルに、お詫びとしてHAM AND CHEESE TOASTIを渡す。
  • 隊長から無線にて街の様子を聞かれたため、少しやらかしたことを報告する。
  • ラジコンカーのエンジン音を消せないかと市長に電話をかけるも、繋がらなかった。
  • 救急隊キャンプにて入手した飲めないビールを、スタッフルームのコピー機そばに捨てる。
  • ももみから"言いそうで言わないウィルさんの物真似"を教えてもらうが 「言わないですよ」 と反論した。
  • もう1つマグナムによる"言いそうで言わないウィルさんの物真似"を無線越しで聞いた際に、ももみが笑い過ぎにより返信できない為、 代わりに大盛り上がり だと伝えた。
  • ももみがヴァン ダーマーにアイデンティティを奪われた場合、幼さが無くなるんじゃないかと予想する。できうる限り大人っぽくセクシーにふるまってみるももみに対し、「極めて勘弁してほしいですね。」と発言する。
  • 間違えて殴ってしまったお詫びとして、ももみにHAM AND CHEESE TOASTIを渡す。
  • ディスコードでストバト用のアカウントが作れないかと触ってみるも、使い方がよくわからなかった。
  • 山にスケボーで向かおうとしていると、ましろとももみに不思議がられる。山からスケボーで滑り降りようとしていることを伝え、病院の屋上からのジャンプも成功させたことを伝え、目の前で実践して見せる。
  • 山登りに行くために北の病院まで救急ヘリを使ってもいいか、隊長に確認を取る。許可は下りなかったためスケボーで向かうことにする。
  • 山の斜面をスケボーで登ろうとし、スケボーをなくしかける。
  • 山の麓にてハンティングをしている隊長とマグナムに出会う。山の頂上からスケボーで下ってきたことを報告し、かなり楽しいと伝える。意外だとマグナムから言われ、スリリングなことが好きだと教える。
独り言など(RP外の可能性のある発言もあります。)
  • 「ワンオペですか、いやですねぇ。いっそ退勤していないことにしましょうか!らしくないのでやらないですけど。」
  • 時間帯的に事故が起きるような時間帯じゃないだろうから割と自由に遊べるんじゃないかと考える。「のんびりやっていきましょう、のんびり。」
  • 「ノー犯罪デーこそ楽しまないでどうするんですかねぇ。ノー犯罪デーこそ楽しむべきでは?」「何も起きないからこそ、普段やらないことをやりましょう。とりあえずスケボーしたいです。スケートボード!」
  • 「どちらかと言えば、そう、スリルが足りないから。スリルを求めていきましょ、スリル。やっぱりスリルですよ、スリル。」
  • 「思ったより一人だとなんも出来ないんだなぁってのが、今日改めてわかりました。」「ワンオペの時は遊びに行くなと言うことを学びました。気をつけましょう。私、もうワンオペのときは遊びに行きません。」「他の皆さんはすごいですねぇ。よくこの状況でワンオペできますよね。えぇ、大変勉強になりました。ワンオペをしてる人にはほんと感謝ですね。」
  • カードパックを買いに行くことを伝えた際、料理の食材を買いに行く場合はももみを連れて行くだろうとましろが発言していたため、そういう決まりがあるわけではないとこぼす。「買い物についてはタイミングが合えば行くだけであって、決めてるわけではないんですけど、そう見えてるんですか?」
  • 見ているかもしれない市長にバックルーム行きをせがむ。
  • 「ブラボーワンごっこ、たまにする分には楽しそうですね。」
  • 皆のノリが良いとこぼす。「まさかあんなに乗ってくれるとは思いませんでした。悪ふざけだったんですけど。」
  • ロープウェイ乗り場に向かいつつ、キック力どころかいろんなところが増強されていると語る。アーカム出身ならこれぐらいできて当たり前であり、できなければアーカムでは生きていけないと語る。
  • 「いやー、スリリングなことをしていると、生きてるなぁって感じがして最高ですね。」
RP外
+ ネタバレあり
  • 疲れており体力がないため、12時までには絶対にストグラを終わると宣言する。
  • アプリを入れなおし終わり、Whats APPにて例の組織について話す会を確認する。ヒューマンラボ内に青き目が増えていたという書き込みを見つけ、自分は特に貼っていないと語る。
  • サーバーが落ちたため、救急隊ディスコードに集まり雑談する。ダウンした状態で落ちたため、次回インしたら即座に助けに来てくれないかと頼む。市長であるしょぼすけの反応がないため今日は復帰しないだろうと判断する。明日は救急隊座談会が予定されている為、座談会で話すネタをみんなで考える。
  • 北病院での勤務は好きに行ってもいいと聞き、北でカルテ読みをしようかと話す。一日だけ全員北の日を作らないかと言う案もまぐなむから出される。
11月16日 23:37-2:31
ストグラ救急隊 座談会 ※視聴不可
(放送中は「ストグラする」というタイトルでした)
+ 11/16 Day24
11/16 Day24 閉じる
エピソードの概要・見どころ
  • 前日ダウンしたまま世界が閉じたため、レギオンスクエアにて起床し、ダウンする。駆け付けたももみ マルフォイから 誘拐 という不穏な単語が聞こえたが、無事病院に搬送してもらえた。
  • 20分の安静となったため奥の診察室にてカルテを読む。途中、ももみが怪我の治療を受けに駆け込んできたため、治療を施す。カルテを書いていると、鳥野ぎんが書いた900件目のカルテについて、鳥野に問いただす雷堂ましろの無線越しの声を聞く。900件目のカルテを確認し、ももみが亡くなっている記述を発見する。引き続きカルテ読みをする。
  • ももみからの退院アナウンス無線が入り、カルテ読みを中断し、ロッカールームへと着替えに向かう。受付周辺に集まっていた命田隊長・伊藤カテジ・鳥野・ましろに挨拶をする。
  • スタッフルームに置いてあるレンジで作れるものを確認しているとダウン通知が入り、隊長とカテジが出動。直後に別の場所から入ったダウン通知へは、"一件目に先に出動しようとしていたが、後から来た隊長たちにおいて行かれた"と嘆いているももみと共に出動する。さらに直後にまた別の場所からダウン通知が入り、鳥野が出動。
  • 隊長たちが向かった先と鳥野が向かった先では要救助者が見当たらないという無線連絡を聞きつつフランシスコ マグナムを搬送する。マグナムが『お母さん』とつぶやいていたため、可憐な女性声を出し、お母さんを演じる。
  • 自転車でショッピングモールへ買い物に行く。バイクに乗ってついてきたカテジに乞われ、カテジのバイクにポーカーという名前をつけた。買い物から帰る際、自転車に乗れずウロウロし、カテジにせかされる。
  • 病院のスタッフルームにあるレンジにてEASY MAC N CHEESYを作る。 いつものように 料理していると、ももみがやってきて相槌を打ちはじめるが、途中から困惑していた。
  • 鳥野から戦闘機での航空ショーの話を聞く。参加を表明した。
  • スケボーに乗りデイリーカジノへ向かう。
  • 街で一番高そうな黄色い鉄塔に登り、スケートボードで飛び降りる。飛び降りながら写真を撮り、ツイッターにあげた。すぐに ももみが気づき、怒られた 。
  • 病院に戻り、屋上から一段低い屋根にスケートボードでまた飛び降りる。少し離れた窓際に 飛び乗れないか挑戦 し、態勢を崩し落下。ダウンしてしまった。
  • 何をしようとしてダウンしたのかとカテジから問われ、病院屋上にて屋上からのスケボージャンプの説明をする。疑うカテジにましろも大丈夫だと説得し、ももみがスケボージャンプしたことでカテジも追いかけ、スケボージャンプを成功させる。
  • 新聞を買ってハゲジ事件の記事にサラッと目を通し、ラジコンカーを出し、壊せば静かにならないだろうかとましろと話し合い、 マグナムにラジコンカーレースをしないかと誘われる 。
  • 再入院中にマグナムと院内ラジコンカーレースを行う。負けてしまったが、隊長に内緒でまたやろうと約束した。
  • マグナムの参加するレースにももみとカテジと鳥野と来院していたマサイがついて行き、病院にましろと二人で残っていると今井教次が 訪問販売に訪れる 。
  • 院内ラジコンカーレースの様子を見ていたtanikawa kaitoが、予告していた通り隊長に院内ラジコンカーレースのことを報告。無線にて隊長から事実確認の連絡が入るが、ももみが 知らないと反抗 した。
  • 包帯を求めて来院したtanikawaに包帯を売り、ましろとカードデッキ構築について話し合ったり、レースに行ったはずのももみがダウンし、カテジも何やら救助が必要そうな状況になっている様子を無線越しに聞いたり、マサイから何やら呼ばれているようだったため後を追い、処置室で治療を受けているももみの様子を見、マサイとマグナムに新作のEASY MAC N CHEESYを渡し、お礼としてマグナムから顎タコスをもらい、受付にてカードデッキの構成を考える。
  • どこからかラジコンカーが病院受付内に入りこむ。ましろやももみが攫われかけたりしたため、コントロールを奪う。鳥野の出したラジコンカーやいろんな場所にぶつけ、オイル漏れさせてしまい、院内の床が ひどいこと になった。隊長にメッセージでオイル漏れを院内ラジコンカーレースと同じ事件だと誤認させ、一人で罪をかぶり謝った。
  • その後、 院内発火事件 が起こり、鳥野・カテジ・マグナムがタイヤ痕を消せないかとエモートを使い掃除をする。
  • トイレに行くと、トイレ周辺での ラジコンカーイタズラ が行われた。先ほどのオイルの件はすでに隊長に謝ったことと、トイレの件は庇わないことを伝える。
  • 病院に戻ってきた隊長からお叱りを受けそうな気配を感じ取り、ももみや鳥野が庇おうとしたり出かけて行ったカテジやマグナムに全ての罪を擦り付けようとしている雰囲気を感じ取る。隠している情報まで明かされそうになり慌てて隊長を屋上に呼び出し、どこまで把握しているか聞く。 庇いきれないところ まで認識されていたため あらかた 話した。隊長からは 「どうしたんだウィル!ウィルがいておきながら」 と、失望されたようだった。罪をすべて被って謝るため大事にしないよう頼んだところ、一旦保留となった。
  • 屋上から受付へ戻り、保留となったことを伝え、事情を知らないましろに軽く説明し、鳥野とももみに後を託し退勤する。
雑記情報
  • 空の旅仕様で目覚める。治療をしてもらい、無線をつなぎ、安静にしておくことを無線にて報告する。隊長から返事をもらう。
  • カルテ読み中に駆け込んできたももみを治療後、ヘルメットやマスクを外す。
  • 安静時間が終わり、白衣に着替える。
  • 買い物へ行く前にバイクスタイルに着替え、ヘルメットを外す。
  • ショッピングモールに入りスーパーへ行く途中、スタジオのような場所をカテジが発見し、カテジにポーズをとってもらい撮影する。壁越しに見えているChange roomが気になりアクセスしようとし、誤ってカテジを殴ってしまう。
  • 少しでも節約するために料理にも興味があるというカテジに、一番簡単に作れる料理のレシピを教える。
  • 病院前を超低空飛行で通っていく警察ヘリを見る。
  • カジノからの帰りに、着地にちょうどいいエモートがないかと探す。
  • スケボーが少し浮いていることを発見する。「エアボード?」
  • 黄色い鉄塔に登る前に、そばにある少し低めの鉄塔に登り、ヒーロー着地チャレンジをする。絶妙にダサかった。
  • 黄色い鉄塔からのジャンプ後、病院に戻り白衣に着替える。
  • ラジコンカーで扉は開けられるのかと聞かれ、試してみると開けることが出来たため、病院内サーキットが出来たとマグナムが喜ぶ。しかし、扉を開けるためにぶつかると、ラジコンカーの耐久が減ってしまうことが判明し、扉を通らない方向でサーキットを作ることにする。
  • ラジコンカーレース後、床にタイヤ痕が付いていたが、見えないのでわからないととぼける。
  • 訪問販売に来た今井から、明日からはおでんも販売すると聞く。新発売の肉まんを購入し、こっちではなかなか和風のものが手に入らないと話し合う。
  • ももみからブルーベリージャムやピーナッツバターやフレッシュブレッドや煙草をもらう。煙草は吸うのかと聞かれ、たまに吸うことを伝える。
  • ましろがラジコンカーに誘拐される様子を撮影する。
  • radialメニューが日本語化されていることに気が付く。今日かららしい。ワークだけはworkのままであった。今まで患者を担ぐ際に使用していたものが『さらう』だと知る。
  • 隊長のペットを見て自分もペットが欲しいとつぶやくと、私がいるでしょとももみから言われ困惑する。
  • スーツスタイルに着替え、勤務切り替えをし、退勤する。
  • トイレの件は言ってないと伝えた所、隠蔽する事になった。
  • 無線にて退勤することを伝えた際に、その後どうなったかを後日聞かせてほしいと隊長にお願いする。
独り言など(RP外の可能性のある発言もあります。)
  • ログイン直後のダウン時、「めちゃくちゃ言ったからなぁ、助けてくれって。」といいつつ、救急隊が即座に駆け付けたことに対して驚く。
  • ウール モフモフールのカルテを読み、ウールが自身と同じスケボーマニアの可能性を感じる。「ちょっと今度、お話伺うのもありかもしれませんね。」
  • カルテ読みにてカテジがまともな治療ができるようになっていることに驚き、喜ぶ。
  • デイリールーレットの景品の車が当たらないかなとつぶやく。スタッフォードが一番だが、スピードの出る車も欲しい。
  • マグナムが未登録の銃を背負っており、警察へ出頭しに行ったのを見送った後屋上にて、自分の今持っている銃も未登録だと語る。登録していた銃は失くしてしまい、買いなおしたために未登録である。再登録の予定はあると語る。
  • ラジコンカーによるオイル漏れに関して、大事になる前に隊長に謝ることにする。「自分で言うのと気づかれるのでやっぱ違いますから。」
  • トイレ周辺でのラジコンカーイタズラを目撃後「悪化させてるなー。庇えるのは一つだけなんだよな。」とこぼす。
  • 隊長を屋上に呼び出し、先に待つ間、ややこしくなるところだったと胸をなでおろす。「隠してますからね、第二第三の事故。第二第三の事故、真実告げたら大変なことになりますからね。さすがにまずいでしょ。第二第三の事故は。私が小さくまとめようとしてるのに、第二第三の事故はまずいでしょ。」
  • 「時間の問題ですかねぇ。いや、これは、穏便に。穏便に行きましょ。」「車を院内にぶち込んでの炎上はやばいです、さすがに。さすがにそれはやばいです。言い訳が効かない。」「コントロール奪って破壊までは誤ってもいいと思うんですけど、院内に車突っ込んで炎上はまずい。」
  • 「悪いの俺だからなぁ、完全にな。遊びすぎ。さすがに、遊びすぎ。いくら仕事暇だったからって、ねぇ。いくらなんでもねぇ。遊び過ぎよ。」
RP外
+ ネタバレあり
  • 直前まで救急隊座談会放送をしていた。
  • 放送直後の挨拶で、失敗した、調子に乗って遊びすぎた、北に行こうと反省を述べた。
  • あれはウィルじゃない、完全に中の人だったと語る。「いくらスリルが好きっつったって、ウィルじゃないじゃん。」
11月18日 20:30頃-21:00頃
放送をとられていませんでしたが、出勤されていた為ウィル ナイアーの行動を追えるアーカイブの時刻をのせておきます。
+ 11/18 ※配信外
11/18 ※配信外 閉じる
エピソードの概要・見どころ
  • 切間てつお視点
    (20:31-20:42) 1:30:39 -1:42:15
    (20:44-20:57) 1:43:50 -1:56:53
  • 雷堂ましろ視点
    (20:46-20:58) 8:02 -20:09
11月20日 16:50-18:48
とつぜんだが、ストグラをやる-主に空輸 ※視聴不可
+ 11/20 Day25
11/20 Day25 閉じる
エピソードの概要・見どころ
  • 起きて10分後に眩暈サーバー再起動予報。今日は航空機バイトのみやるつもりの為、空の旅仕様の恰好でいる間の偽名が欲しくなる。眩暈がくるまでの間、偽名を考え、Bravo Oneに決まった。
  • スケボーに乗り、飛行場へ向かう。道中ももみ マルフォイからの無線が入り、出勤している救急隊が3人の為、ダウン通知が入ったら救助へ向かうようにと連絡を受ける。
  • 無線 にてももみのコードネームが桃太郎、フランシスコ マグナムのコードネームが金太郎になった。
  • 航空機バイトで運ぶ段ボール箱が玉手箱になる。無線で報告したところ桃太郎からの「開けてみませんか?」という誘いに乗り、開けたため 老人になって しまった。
  • 先ほど病院に秋山重國という認知症のおじいちゃんが来ていたという情報を金太郎からもらう。もしかしたらそのおじいちゃんも、玉手箱の空輸のせいかもしれないという。玉手箱を開け上がってしまった年齢は、バイトを完了した際に戻った。
  • 雑談やアクロバット飛行をしつつ航空機バイトを楽しむ。
  • 桃太郎にも玉手箱を開けて確認するよう唆す。一つ開けると+30歳されるようだが、一つ開けた桃太郎から何やら 聞き覚えのある声 が聞こえてきたが、似ているだけだった。最終的に桃太郎は三つ開け、 100歳の老人 になった。
  • 飛行場の倉庫内に階段を見つけ、空中でスケボーに乗れないか検証する。
  • 救急隊の出勤人数が増えているという報告を受け、ステイトを確認する。ウシ さんが増えていた。
  • 飛行機バイトを受けることのできる倉庫に、一人乗り用のヘリが止まっているのを発見し、スケボーに乗ったまま突っ込む。異次元へと飛ばされたのち、倉庫の外に立っていた。倉庫内に戻り、再度ヘリを観察し、後藤れむのヘリであることをステッカーから察する。危険な目にあったため、れむのヘリには近づかないことを誓う。
  • スカイダイビングに失敗し、飛行機をなくしたという金太郎を乗せ、飛行場へ戻る。飛び立とうとしていると、ウシさんに進路を邪魔される。
  • 無線に ウシさんが紛れ込んで 来たり、 ウシさんが言葉を 話したり、ウシさんが救助までできたりしていた。
  • 飛行機を2000円で借り、カジノへ向かう。伊藤カテジが出勤し、無線でさまざまな報告をしあう。飛行機でカジノへ向かうことを報告すると、桃太郎から一緒に行きたいとお願いされる。
  • 上官の桃太郎を連れ、飛行機でカジノに行く。病院まで戻る際には病院前の大通りに着陸予定だったが、迷子になったため何度もアクロバティック飛行を桃太郎に披露した。
  • その後、コードネーム UCI やカーテージーなどが現れ、さらにカーテージーが 債務 というコードネームになる。北センター長(金太郎)により、名付けられたという。
  • 退勤しつつ買い物しつつ料理をしつつ救急隊の任から離れることを告げる。
雑記情報
  • スーツスタイルで起床。TOASTED PB&Jを作り、空の旅仕様に着替える。
  • マンションを出て無線をつける。
  • 新人かと聞かれ、本日より緊急で赴任していることを伝える。
  • コードネームを決めた方が良いのかと言うももみに対し、 Bravo Oneは本名 であると教える。
  • 玉手箱を開けた状態はセクシーだったかと桃太郎から問われ、+30まではセクシーだったと伝える。将来有望だということで、今のうちに唾をつけておかなくていいのかと問われ、電波障害で聞こえなかったことにする。
  • 飛行機を運んできた操縦士に、れむが強引な行動をとるのを目撃する。警察の悪いところを見た気がする。
  • 金太郎から治療を頼まれ、空輸が任務であり、治療は専門外だと伝える。
  • 金太郎に空中スケボーダイビングができないかと試していることを伝えると、金太郎もちょうどさっき挑戦していたところだという。すでに隊員の中で成功させたものがいるという話も聞く。
  • 自販機から飲み物が買えなくなっていることを知る。桃太郎から メロンソーダと73サンドイッチをもらう 。
  • 勤務切り替えはせず、ショッピングモールにてジューサーを購入し、帰宅する。
独り言など(RP外の可能性のある発言もあります。)
  • ネームプレートをBravo Oneにしている為、ステイトにもBravo Oneという名前が載ることを星の精に対し教える。「だから、他の救急隊の皆からは、私はBravo Oneに見えている。誰、Bravo Oneって。多分わかると思うけど。多分Bravo Oneは誰だか即座にバレると思うが、私は今Bravo Oneだ。空気を読んでくれる救急隊ならBravo Oneと呼んでくれるだろう、安心しろ。」
  • 飛行場へ向かう最中に入ったももみからの連絡無線に対し、反応しづらいとこぼす。Bravo Oneとして返事をするが、ももみからは特に突っ込まれず困惑する。無線を遅れてつないだマグナムからは、もう一人の救急隊は誰かと質問され、挨拶すると、ノリの良さを見せてくれた。「マグちゃんノリ良いな。」
  • ももみとマグナムのコードネームが桃太郎と金太郎になったことにより、自分も太郎のつく名前にした方が良いのではと考えだす。 「本名Bravo One、コードネーム浦島太郎にすればいいんじゃない?」 「完全に空中用のキャラなのに、海に強そうっていう。どういうことやねん。」
  • 桃太郎が墜落しないか心配する。「ももみパイセン、もう飛行機すら余裕になったの?なんかあんまり、申し訳ないけどあんまりそういうのに乗れなさそうなイメージがあったんだけど。」
  • Bravo Oneは想像以上に好き勝手出来ると喜ぶ。
  • 「こちらBravo One。ツッコミの重要性を今感じ取っている。ウィル ナイアー戻ってこい。お前がいないとツッコめねぇ。Bravo Oneでは突っ込めない。なぜならBravo Oneは"ボケ"だからだ。」
RP外
+ ネタバレあり
  • 空輸する予定だが、名前をウィル ナイアーにしておく必要はないのではと考える。「もういっそ、別人に変装する?」
  • いろいろ考えるも面倒くさくなり、ブラボー・ワンにする。
  • 空中ダイビングしながらスケボーに乗れないだろうかと悩んでいることを打ち明ける。空中スケボーダイビングができるようになれば、飛行機からダイブしても無事に着地ができると語る。
  • ハロウィンモンスター(仮装その1)はデュエリストにする。
  • デュエリストになるときの移動方法としてバイクが欲しい。ヘクサーというバイクが欲しい。ハロウィンモンスターに名前を付けたい。デュエリストとして使うならハロウィンモンスターとは名乗れない。一応は名前を考えてある。ある小説作品に出てくる、名前が長いタイプのキャラクター名を使おうかなと考えている。 「我が名はヨグ・フローヨ・メイドルフ・サイケングレンマイセルヒだ。」
  • 「もう、ウィルは俺の中で確率してるので、ぶっちゃけ中の俺が気まずいなと思っててもウィルはあんま気にしないと思うよ。」
11月22日 21:02-2:29
普段より早めなストグラ ※視聴不可
+ 11/22 Day26
11/22 Day26 閉じる
エピソードの概要・見どころ
  • ステイトアプリにて初音カテジを確認。無線にて何か有名な歌とか歌えないか聞いてみたところ、会ったときにやってくれるとのこと。北病院に禊として勤務している間限定の格好だと聞き、院内オイル着火の件で禊をしていることを知る。なぜカテジが禊をしているのかわからず困惑する。
  • ショッピングモールで買い物をし、マンションにて料理を作る。今日の料理はホットケーキとオレンジジュース。ジューサーの上にレンジを置き、押さえにした。
  • デイリーを回しにカジノへ。ショッピングモールへ向かう際、雷堂ましろからカジノが水没していると無線にて報告を受けていたが、水没は確認できなかった。
  • 病院に戻り、寝手持ねむいや新規住人の多山八雲と初めましての挨拶を交わす。さらにそこへ来院した新規住人の清澄ラウルとも初めましての挨拶を交わす。
  • 八雲が記憶喪失者だと聞き、この街には記憶喪失者が多数いることを知る。
  • ましろからフランシスコ マグナムのトラックバイトと、鳥野ぎんの航空機バイトのチャンネルが増えていることを教えてもらう。マグナムの動画を見ながらましろが絶賛していたため、どちらにもツッコミを入れた。
  • 鳥野の動画はツッコミながら視聴中に来院者が来たため最後まで見ることはできなかったが、あれ(動画)を見たので余裕だと航空機バイトへ向かう。
  • 航空機バイト中、アクロバット飛行を楽しむ。アクロバティックのコツは躊躇わないこと。下ロール(下方向への回転)を成功させ、下ロールからの横回転し着陸を試みる。事前に無線で連絡を入れておき、三度チャレンジし、一度目は着地まで行けなかったが 二度目 と三度目は無事成功させた。
  • 病院へ帰るため、航空機バイトを受け、飛行機に乗り病院前へと着陸する。
  • ジーニー シェイクスピア主催のイベントに備え、救急隊で会議が行われる。カテジ、鳥野、ましろがイベントに参加し、命田隊長と共に救助班として病院に待機する。イベントに参加する隊員には退勤するよう促したり、ジーニーからもらった情報を一部隊長に共有したりした。
  • 小此木ナカバが隊長に銃の相談をしに来院。二人の会話に 無言で何度もうなずいた 。
  • 出勤してきた石定シソジが病院のスタッフルームから出てきたため、驚く。宿直していたようだ。
  • ダウン通知が入り、隊長が出動する。搬送され、治療を受けたマグナムがガイルになっていた。ソニックブームや待ちサマーソルトをみせてきたため、 再現性の高さ に笑う。
  • ダウン通知が入り、ヘリで出動する。向かうも要救助者が発見できず、応援を要請する。デッド通知となったことで要救助者を発見することができた。
  • 要救助者である二十日ネルを北の病院へ搬送。如月キャシーとネルの恋人のヒーローが北の病院へ来院。ヒーローが二人と揉め始めるが、退院時間になり帰還を促すことで制止する。ヒーローに彼女と仲良くするよう言うと、二・三日ほどの時間が解決してくれると返された。最低だ、この人!最低なこと言ってる!!
  • 病院へ帰還し、屋上からスケボーでジャンプし正面へ。病院内に人が沢山集まっているのを見る。ほとんど救急隊だと言われ、救急隊の恰好をしていないカテジを、救急隊だと認識できていなかったため驚く。
  • 11月13日からカルテ読みの場所にしている部屋(Word Cに入ってまっすぐ突き当りを右の診察室)にてカルテを読む。ももみ マルフォイが無線にて、盗み聞きしてることを堂々と報告した。鳥野のカルテ表記に変化が見られ素晴らしいと褒めた。
  • カルテ読み中にダウン通知が入ったため出動する際、部屋を出るとももみに加えかげまる医局長まで盗み聞きしていたようだが、見なかった事にした。無線にて出動することを伝えると、いい感じのところにいたらしいももみも駆け付け、共に出動する。
  • 搬送してきた記憶のないましろに、 何があったのか 嘘を教える。
  • 病院前にまだ飛行機が残っていたため、航空機バイトの続きができないかと乗り込む。飛行機の耐久が限界だったため警察を呼び、押収してもらうことにする。航空機バイトの飛行機を放置していくのはやめてほしいと警察が言っていたと聞き、この飛行機について誰が置いていったのか知らないとしらを切る。ナカバが来院し、飛行機を押収してもらう。
  • ダウン通知が入ったためももみと共に出動する。要救助者の斎藤まさのりをももみが抱え病院へ搬送中、もう一件ダウン通知が入る。ももみを病院で降ろし、出動する。どうやらサイトウモータースの社宅の中で倒れている様子だったため、居合わせた従業員に中に入れてもらい、捜索。歪みとのことだったため、無線にて確認を取り、現場治療した。
  • 退院したましろに飛行機の操縦方法を教えるため、ましろと共に航空機バイトへ向かう。瞑想を挟み、ましろを隣に乗せ飛び立つ。霧が濃かったため無茶はできないと言ったところ、ましろから無茶を見たいと言われたため 見せてあげた 。帰りには上ループと下ループの仕方を教え、ループ中に横回転もやって見せた。
  • ましろの飛行機に同乗し、膝に6個の段ボール箱を置かれる。帰りに、教えた上ループを成功してくれた。飛行場の滑走路にたくさん障害物がある話をしたり、土の部分が少し 盛り上がっている話 をしたりした。スケートボードが拾えなくなったので、納品場所からバイト開始場所まではましろに お姫様抱っこ され連れていってもらった。
  • 帰りはガレージアプリが使えなかったので、ももみが迎えに来てくれた。さらにスケートボードも売ってもらった。
  • 飛行場からダウン通知が入り、ももみと出動する。ダウンしていた鳥野を救助し病院へ運ぶ最中、背面着陸について 鳥野と議論 する。鳥野の手術中にも背面着陸のことを考えていたため、体内にメスを残してきてしまったが溶けるタイプだったため問題はなかった。
  • 背面着陸をすでにラウルが成功させたと聞き、挑戦することを決める。鳥野のロマンに乗り、納品を背面着陸でやることを決意。 テイクオフ 。納品場所が難しすぎる場所だったが、鳥野の応援もあり挑戦するも失敗した。
  • 近くにヘリで待機していたももみ、鳥野、医局長に救助してもらい、病院に搬送される道中、高い鉄塔からスケートボードジャンプチャレンジをしようとしているジョン ドングリを発見。デッド状態に変化するまでまだ時間があると知った人たちが、 ドングリ観察 を始めた。医局長はすぐに発言を撤回した。
  • シソジとももみにマンション前まで見送られ、ももみとお互いにおやすみを言いあい退勤兼自宅入院する。
雑記情報
  • 目覚めるとBravo Oneだったため、そのまま航空機バイトをしようかと悩む。ステイトを確認し、救急隊が少なかったので、病院に人が少ないのはよくないと思い、ウィルに戻りスーツスタイルに着替える。
  • マンションを出る前に無線を繋ぎ、挨拶をする。外へ出て、無線番号を間違えていることに気づき、繋ぎなおして挨拶をする。カテジから返事をもらう。駐車場にてましろに遭遇したため、ましろとは直接挨拶を交わす。
  • カジノにてドリンクが当たり、ショットを一気飲みする。ショットを一気飲みしたにもかかわらず、普通に歩けていたため驚愕する。想像以上にお酒に強いようである。帰りに車をぶつけてしまう。
  • 八雲と挨拶を交わした際に、八雲にオレンジジュースをプレゼントする。
  • Whats APPに他の人を入れずにグループを作れば、メモ帳代わりにできるのではと思いつく。メモ帳代わりに出来たため、デッキ構築を考える。
  • 白衣に着替える。
  • バイト紹介動画を教えてもらい視聴中にジーニーが来院。ジーニーがスリルを求めるタイプの人間だと知り、ましろからジーニーと少し似ていないかと言われる。スリルは生きていくうえで必要なことである。ジーニーに写真を撮るときの小業を教える。ダウン通知が入り、ましろが出動していった際、ジーニーから鬼ごっこのスタート地点や逃げ道などの情報をもらう。
  • 航空機バイトへはすぐに救助へ向かえるようにと白衣のままスケボーに乗り向かう。
  • 救急隊会議が行われている際、カテジが病院に現れ、「ぽっぴっぽー」と「千本桜」のイントロを少しだけやってくれる。
  • イベントでのダウン者対応のため待機中、隊長からボーナスをもらい、動きやすさを考えポロに着替える。
  • ツイッターを確認中、シソジに誤って殴られる。スマホの操作中に誤ってシソジを殴ってしまったため、おあいことなる。
  • 北病院から帰還する最中、無線にて居るか確認される。返事をすると、最近ウィルの物真似をする人が多すぎて本物か分からなくなってきたとももみが混乱していた。それを聞いた隊長が声真似をする 。
  • カテジから暗号は得意かと聞かれる。スティーブの暗号について、カテジとましろと話し合う。
  • 暗号について話し合っている際、医局長からシュークリームをもらう。
  • 白衣に着替える。
  • ましろの救助に向かう際、前回のやらかしについて、ももみから顛末を聞く。
  • ましろの入院中、 ももみからストロベリースムージーをもらう 。ももみのストロベリースムージーを飲んだましろが、まだ退院時間ではないにも関わらずすでに完治したと退院しようとしていた。
  • 飛行機を押収してもらった後、ポロに着替える。
  • ましろを乗せ航空機バイトへ向かい、荷物の回収場所にて無線を繋ぎ忘れていることに気が付く。
  • 飛行場にてましろが呼んだ飛行機の羽にスケボーで乗り上げ、損傷させる。飛行機のモロさを教えるためだったと嘯き謝る。ましろが瞑想している間にスケボーで近辺の心なき民のヘリに突撃。スケボーが回収不可能となる。
  • 白衣に着替える。
  • 背面着陸納品チャレンジを決意し、RPを忘れてガチ考察しつつ車で飛行場へ向かう。
  • 背面着陸納品に失敗し、医局長に救助された際、さすがに無理があるとつぶやいた言葉を医局長に真似されつつ、鳥野やももみに伝えられる。
  • 病院へ搬送された際、医局長から「意外とやんちゃさんだ」と言われ、ももみから「見張ってないと何やるかわからない」と言われる。
  • 勤務外に切り替え、中華スタイルに着替え退勤する。
独り言など(RP外の可能性のある発言もあります。)
  • ジーニーの一億円鬼ごっこについて、市民が野獣化しないかという方向で心配する。
  • 「あぁ、そういえば今日はノー犯罪デー。犯罪を行ってはいけない日となっておりますよ。今日は皆さん、平和に生きてるはずですので、おそらく、まぁ我々救急隊の仕事も少ないんじゃぁないでしょうか。多分。おそらく。きっと。」
  • ジューサーの上に電子レンジを置いた理由として、ジューサーに食材を入れた後、手が空くと紹介する。「一分一秒を争うのが我々探索者というものですからね。状況に見合った最適解をだしつづける、それが探索者にとって大切なことです。当然でしょ?」
  • 料理を作りながら変装について語る。Bravo Oneはただの変装の為、中身はウィルである。アーカムに在住している限り、変装の1つや2つ、10や20は出来ないとあっという間に追い詰められて◯されるあるいは消される。アーカムでは素のままでいてはいけない理由が沢山ある。諜報活動や、潜入任務等。
  • ロスサントスは人的被害がえげつないだけだが、アーカムは人外的被害が大きい。
  • カジノへ向かう際にもアーカムについて語る。アーカムで生活するのであれば、◯リー◯ッターに登場する幸福薬を毎日一本飲み続ければ、おそらく助かる見込みがある。そこまでやって"おそらく"である。
  • 鬼ごっこでうまく逃げ回っているジーニーに対し、探索者の類だと予想する。
  • ヒーローとネルのカップルは(個人的には)見ていて一番楽しいカップルだと語る。ただし 恋バナはあまり好きではない 。
  • 念のための確認は大事。わかっていても必ずチェックすることは社会人の鉄則だと語る。
RP外
+ ネタバレあり
  • 航空機バイトをしながらウィル ナイアーの設定について話をする。ウィル ナイアーはクズである。周りの流れなどから、ウィル ナイアーの過去設定を変えた方がいいと感じていることを語る。今のウィル ナイアーに合う過去設定に変えた方がいいなと感じた為、初期案を一旦白紙に戻して新たに考え直そうかなと思っている。過去設定やバックボーンは全く見せていない為、白紙に戻して作り直しても問題ない。
11月25日 22:24-4:08
ストグラ:今日は何するか ※視聴不可
+ 11/25 Day27
11/25 Day27 閉じる
エピソードの概要・見どころ
  • 一時的に救急隊の指揮下に入っている、航空輸送隊のBravo Oneとして無線に挨拶 を入れる。はじめは困惑していた伊藤カテジもコードネーム債務と名乗り、雷堂ましろもギャンブルワンと名乗る。
  • 飛行場にてゴンザレス マヌ太郎と出会う。水を求められたため一つ渡し、飛行機に乗り込み飛び立つ。飛行場からダウン通知が入り、引き返して捜索するとマヌ太郎が倒れていた。
  • 探しに駆け付けた鳥野ぎんがマヌ太郎を発見し搬送してくれたため、航空機バイトに戻る。怒られないアクロバット飛行について衛星通信諸君の意見を聞く。
  • 衛星通信諸君から縦回転しつつ横回転という無茶ぶりをうけ挑戦するも、平衡感覚が訳分からなくなりうまくいかなかった。運んでいたコスタリカ産の高級バナナはスムージーになった。その後も現実的に出来そうなアクロバット飛行案を募集し、ぎりぎりな低空飛行として山の斜面をすれすれで飛行したり、機体を横90度に傾かせたまま街中を低空飛行したりした。
  • 着地直後に片手運転した際、機体が浮き上がってしまったことに即座に反応できず建物にぶつかり飛行機が爆発。通常より半分の時間で気絶。救助に駆け付けた鳥野が「焦げ臭っ」といいつつも 歌まで歌いながら 搬送してくれた。
  • 入院中に病院の受付にて エモートで遊んでいた ところ、コスプレイヤーらしきヘラシギが来院。コスプレイヤーではなくMOZUというギャングの構成員だと聞く。
  • さらに病院の受付にて 安静にしていた ところ、ももみ マルフォイもとい桃太郎に 攻撃をされる 。怪しい人かと思ったらしい。
  • 退院後、再度航空機バイトへ向かう。新しい任務を受けるには瞑想の必要があったが、先ほどの任務完了地点へ行けば完了報告ができないだろうかと考える。向かってみると完了報告が出来た。新しく任務を受け、航空機バイトを続ける。
  • 航空機バイトから帰る道中、かげまる医局長への 返事に全力で答え 、大変な時用に人手を増やした。
  • 一度病院に寄り、マンションへと戻る。ウィル ナイアーに戻り、可憐な 女の子声 で出勤報告をする。女の匂いがした、無線を女に教えたのかとももみが怒った。
  • 病院にて、カテジから北での報告動画を見せてもらう。命田隊長、医局長、ももみ、鳥野と爆笑しつつ鑑賞した。
  • 隊員がたくさん集まっていたため、救急隊ミーティングが開催される。包帯販売についてとマンション内でのダウンについて、ツイッターでの呼びかけについて、職業体験について、隊長の 誤字ツイート について、派遣社員について、ギャング抗争について、マグキューレに起こると考えられている水害について、病院に人がたまることについて、入院患者の付き添いについて、警察の任務の定義についてなど、すり合わせを行った。
  • 久しぶりに出勤してきた天羽よつはと神崎治を誘い、隊長とカテジを除いたメンバー7人でバーチャルシューティング(PlasmaGame)を遊びに出かける。人数の関係で4vs3になったが、経験者の鳥野が3人のチームに入ることに決まった。
  • 医局長、治先輩、ましろと共に青チームとして参加する。一戦目は部屋について鳥野が説明をする前に、治先輩がゲームから退出する扉に向かってしまい、ましろと共に後を追ってしまったため途中退場となってしまった。二戦目は開始直後に仲間内で撃ちあいが発生し、一人残ったためフィールドに出るが早々に鳥野に撃たれて負けてしまった。
  • 三戦目には鳥野に撃ち負けるも、なぜかその場復活し、四戦目にはルールやチームを変え、医局長と協力してオーブを一つ持ち帰ることが出来たが、相手に三点先取され負けたり、五戦目には医局長がダウンしたり、六戦目にはチームメンバーがももみ以外全員やられてしまい、雑談をして待っているとサイトウモータースのメンバーが入ってきたりした。相手チームには警察メンバーが参戦していた。
  • 同チームのメンバーが全員倒されてもゲームから出られず、サガルートしたため瞑想を挟む。他のメンバーがレギオンスクエアに現れる選択をする中、元居た場所に現れる選択をする。車がレッカーされていたのでスケボーに乗り、レギオンスクエアに向かう。
  • レギオンにてカードパックを購入中、無線にて医局長が声真似をしてきたため、物真似をするなら言いそうで言わないことを言うよう頼む。
  • 病院へと戻る最中に医局長とももみを誘い、高い鉄塔からのスケボージャンプに行く。向かう途中で治先輩も合流。鉄塔から 隣の建設途中のビルにスケボージャンプ 。治先輩以外は成功し、怪我した治先輩は医局長が抱え、道路までスケボージャンプした。
  • 病院へと戻り、ワンパックストバトを提案し、隊長や医局長に審判をしてもらい、ももみと5戦行い2勝3敗した。
  • カジノに医局長とももみと共に向かう。デイリーを回す際、医局長が 確かに言わない 物真似をする。三人して実質はずれを引いたため、カジノの 受付を脅して おいた。
  • 病院に戻り、治先輩が声真似をしてきたため、言いそうで言わないことを言うよう頼む。治先輩のものには 手本 をやって見せた。
  • カム カマダが来院し切間てつおが搬送されてくる。脚が無くなってしまったらしく、ましろから脚を生やす手術を受け、培養液治療をしていた。
  • トイレに行きトイレから出ると、ももみに呼び止められる。事件が起こっていることを聞き、警察無線につないでいるももみからの連絡を救急無線に伝える役割を担う。
  • ももみ、てつお、小間音千子、カムとスケボー談義や新しいスリルを求めているという話をする。てつおから「意外と大胆」という評価を得る。音千子からはなぜか「破廉恥」と評価された。二階堂マリアからは以前「むっつり」と分析されていた話をももみから聞く。
  • 救急隊内でコスプレが流行っているようなので、ジンのコスプレを準備しに服屋へ。美容院にもいき髪型を確認するが、長髪にできなかったためもとの髪型を銀髪にした。
  • 一旦見てもらうため病院へと戻ると、時計から鳩が出てくると聞き、時間まで待つ。
  • 退勤しようとした際、ももみとましろが立ちはだかってきたため、 銃を向け脅す 。二人を一旦引かせることに成功したあと、カテジが牛となりタックルしてきた。タックルし合いながら帰ったが、後ろからみんなが追いかけてきて、家のチャイムまで鳴らされた。
雑記情報
  • 中華スタイルで起床する。ステイトにてカテジとましろと鳥野がいることを確認し、空の旅仕様へと着替え、Bravo Oneに名前を変える。
  • 鳥野が無線にて BID と名乗る。
  • 入院中にエモートで遊んでいる際、Bravo Oneがいることに気が付いていない桃太郎が出勤報告をしているのが聞こえ、無線をつなぎ忘れていることに気づく。
  • 退院後の航空機バイトでは チンチロについて 衛星通信諸君に質問したり、離陸時の掛け声に それっ が流行っていることを聞いたり、隊長が Alpha ONE として無線に出勤報告をし、医局長はコードネームなどつけず声のみ変え、無線に出勤報告をし、早くブルーインパルスに乗りたいとこぼしたり、荷物がまた 玉手箱 になっていたりした。輸送物資が玉手箱だったことを無線にて報告すると、医局長が チャーリーワン を名乗る。
  • ツッコミをしてくれる人がいないので大変だと話す 。
  • 航空輸送任務が終わり、病院へと寄った際に勤務外に切り替える。
  • 中華スタイルに着替え、ウィルに戻る。病院へと出勤し、勤務中に切り替え、白衣に着替える。
  • 救急隊ミーティング中に医局長からとんかつをもらう。
  • 皆で遊びに行く際、バイクスタイルに着替え、ヘルメットを脱ぐ。PlasmaGameの二戦目からヘルメットをかぶったまま活動する。鉄塔からのスケボージャンプ後、白衣に着替える。
  • 銃の腕はからっきしである。
  • 溶鉱炉の話が出た際、悪とはあまり縁づかないことを伝えると、 ももみからは「悪ガキ」、鳥野からは「こっち側」 と言われる。
  • カジノへは中華スタイルに着替えて向かう。ロッカールームから出る際、よつは先輩から「散々な物真似をされているから怒った方が良い」と助言を受ける。すでに慣れてしまい、諦めたことを伝える。
  • 勤務外に切り替え、退勤する。銃を手に持ったままなことを指摘され、ももみに銃を向け脅し、隊長がその光景を撮影してくれる。
  • 銃を手に持ったまま、マンションのスタッシュに銃をしまう。手持ちには銃を持っていない状態だったが、銃を撃つことが出来てしまった。
  • マンションのクローゼットにて服を登録する。中華スタイルに着替えても髪色が戻らなかったが、星の精に教えてもらったことで登録したときの髪色へと変える技を習得する。ジンコスプレにて就寝。
独り言など(RP外の可能性のある発言もあります。)
  • 衛星通信諸君に怒られないアクロバット飛行について意見を聞いた際、不用意に怒られたくないと語る。「怒られる大人はかっこ悪い。何ともないところで怒られる大人は普通にかっこ悪い。」
RP外
+ ネタバレあり
  • 「bravo one、ハロウィンモンスター、ウィルの順で喉が楽。」
  • 星の精にbravo oneとコンタミの声の違いについて説明したが、星の精の皆はミネちゃんにしか興味がないと愚痴った。
  • ジンについては勉強しておくことにする。
11月27日 16:09-18:03
ストグラ:スーパーカルテ読みおじさん ※視聴不可
+ 11/27 Day28
11/27 Day28 閉じる
エピソードの概要・見どころ
  • 外に出ると雪が降り積もっていたため驚く。病院玄関そばにはクリスマスツリーも飾られており、興奮する。
  • 緊急事態が発生しても即座に向かえるよう、屋上でカルテを読もうとする。が、風がうるさかったためエレベーターホールにてカルテ読みをした。
  • カルテ読みの合間に喉を少し休めるため、デイリーを回しにカジノへ行ったり世界瞑想定刻に入るサーバー再起動を挟んだりTVを見たりして休憩した。
  • ギャング同士の抗争があったため忙しかったのか、カルテが簡略化されていた。入院終了時刻しか書かれていなかったため、ギャング抗争によるカルテは最後何件か読み飛ばした。カルテによってギャングの構成員を知る。
  • 久々にカルテをすべて読みきった。
  • 北の町の景色を見に向かう。雪景色だと、気に入っていたノスタルジック感がなくなっていたためがっかりした。
雑記情報
  • ジンコスプレにて起床。そのまま活動した。
  • 街で活動している人が少ないはずなので、のんびりカルテを読んでいても何も起きないはずだと思いつつ、念のため無線をつなぐ。
  • 雪の影響による車の汚れが目立ち、耐え切れずに洗車をする。
  • 雪にてスリップするのか検証する。行きではスリップはしないようだと感じたが、帰りは慎重に運転しなければいけないと感じるほど、雪の影響を受けた。
  • 世界瞑想を挟んだのち、無線をつなげる。
  • 北の町に到着すると、空に赤い光が浮かび上がっているのが数秒間だけ見える。オーロラだったのかもしれない。
  • 勤務切り替え等せずに退勤する。
独り言など(RP外の可能性のある発言もあります。)
  • 雪が積もっているのを見て、雪かきの地獄がよみがえる。
  • 「そんな無茶なことしなきゃダウンするはずないんですよ。こう言っては何ですけど。だって私、スリル求めないで行動してる限り、ダウンしたことないですからね。えぇ、多分ほんと数えるほどしかダウンしてないですよ?スリルダウンはありますけど。」
  • ジンのコスプレの為にアニメを見てきたが、金髪だったと報告する。星の精からの情報で原作は銀髪で、アニメ後期だと髪の色が銀髪に変わることを知る。
  • 「いやぁー、雪景色良いですねぇ、こうやってみると。冬と言う感じがして。」
  • 「雪は良いですねぇ…って言えるのは知らない人だけですよ。雪なんて雪かきが始まったら地獄そのもの。思った以上に重い雪に四苦八苦。腕は筋肉痛になり、息は上がり、これから仕事だって言うのに朝から疲れる羽目になり…。」
  • 星の精から気になったカルテはあったかと問われ、滑走路になっていたカルテは気になったと答える。
  • 雪化粧を施された北の町を見て、何かしらの連続殺人が起きたり不気味な事件が起きるならもってこいな場所だと感じる。「人気の少ない雪の多い夜の町。何かしらの怪奇現象が起きるならここでしょう。」
RP外
+ ネタバレあり
  • くしゃみをした際、リスナーから「ウィルなのにちょっと不細工なくしゃみ」だと言われる。くしゃみにまでRPを求めるなと怒る。
  • お絵描き系サイコパスキャラを作りたかった。スプレーを重ね塗りしてちょっと変わったイラストを街中にはりまくるようなサイコパスキャラを作りたかった。だが、犯罪者になる未来しか見えず、公務員キャラで遊んでいるうちは犯罪者キャラを作って遊ぶことはできない決まりがあるため、断念した。
  • サイコパス芸術家の寿命は三日ほどだと予想する。それ以上やるとぐだる。明るい未来教団でわかったこととして、コンテンツの消化速度がえげつないと語る。三日間盛大にやって盛大に爆散するのが理想だが、そのために公務員をクビになるは躊躇われる。そもそも三日間連続でログインするのも仕事の関係上難しい。
  • イベントを作るのは難しいと語る。すぐに危ない発想ばかり出てしまう。そういう意味ではカテジのチンチロ祭りやジーニー先生の鬼ごっこなど、そういうイベントをおこせるのはすごい。
  • 何かしらシリアス系のイベントをおこしたいなと思っている。ただ思っているだけだが。推理系やサスペンス系なのをやりたい。実際にやると不測の事態に対応できず大変なことになるだろうと語る。
  • イベントのエンディングは個人でやれる範囲でしかできないが、盛大なことをしたくなる悪い癖がある。個人でやれる範囲で考えると、できるオチがない。自転車を景品とした場合のイベントについて、なにができるかリスナーと話し合う。
  • ストグラという大規模なイベントを立てている市長はマジですごいという結論に行きつく。
11月28日 22:30-2:22
少しだけストグラ ※視聴不可
+ 11/28 Day29
11/28 Day29 閉じる
エピソードの概要・見どころ
  • 出勤時ワンオペだったため、以前の反省を生かし病院内待機。受付に座り、今日の予定表をスマホのメモ帳に書き込む。そのうちやりたいというどっきりの計画も書き込んだ。計画を書き込んでいると雷堂ましろが出勤してきたため、ワンオペは少しですんだ。
  • ましろから抗争について情報を共有してもらう。ダンスをする余裕があったらしい。カルテに入院時間しか書かれていなかったため、かなり忙しかったのだろうと予想していたが、実際には情報が何も得られず書けなかったらしい。
  • 雪が積もっている場所でGの筋肉により雪を集めることができるとましろから教えてもらう。ただし、集めるだけで投げることもできない。雪を集めることができないか、病院の屋上や病院前でましろと試す。来院したマサイも、雪合戦や雪だるまが作りたいと言ったため、一緒に雪が集めることのできる場所を探す。病院の向かい側の敷地に雪が山になっているのを発見する。伏せることで雪に隠れられたため、 秘術・雪隠れ を行う。雪は集められなくなっていた。
  • ももみ マルフォイが出勤してきており、店員に降格され家出してきた海鈴りおんも来院する。話を聞き、猫カフェのスペシャルメニューについて聞くも、購入したらわかるとましろは教えてくれず、りおんも「ウィルさんは嫌だ!」と拒絶した。そこに篠崎ケイやヤマンバ花子も来院する。
  • ましろ主導で 雪だるまを作る 。雪だるまは溶けてしまい、雪だるまの儚さを教えた。
  • マサイと共に雪だるまが溶けてしまったことをももみに報告していると、「メリークリスマス!」と気の早い清澄ラウルが来院する。ガンゲームがしたいため、情報を集めに来たようであった。
  • マサイが悲しみから歌を即興で作って歌ってくれる。ちなみにマサイは雪だるまを 食べてしまった らしい。
  • 病院内が暗く感じているらしいましろとももみ。その関係でくらいどうましろになってしまったましろの悩みを聞く。いろんな女性と二人で遊んでばかりいると伊藤カテジやヘラシギに言われたらしい。カテジの口から6人の女性の名前が出たという。
  • ましろとももみと共に、デイリーカジノへ行くことにする。後藤れむが来院し、 こういうこと を女性にしているというももみの証言を聞く。神崎治が出勤し、少し話をしている間にましろがいなくなってしまう。ましろとれむの やり取り を見る。この短い間に、七股のギャンブル男という噂が立ってしまった。
  • カジノにて商品の車が入荷されていない現状で、ルーレットで車が当たったら何が手に入るのか等話し合う。
  • 三人ほどの救急隊員が病院裏にいることをGPSで察知し、何をしているのかと様子を伺いに向かう。治先輩を発見し、話をしているとキーモット ホームズが通りかかり、挨拶をする。検挙数100件まであと2件だと聞き、速度違反などで検挙数に貢献するようましろが治先輩に提案していた。治先輩は先ほどスケボーで鳥野ぎんを誤って轢いてしまい、れむに追いかけまわされたという。
  • 病院のロビーに戻ると夜間仕様のアーミー服を着た命田隊長に出会う。
  • ギャング抗争中に頑張った成果をももみとましろが報告してきた。素晴らしい再現度だった。一緒に踊ろうと誘われるが、即答で断った。
  • コンビニにメモ帳は入荷されないのかと隊長に尋ねる。仕入れてきてくれるという隊長を待っている間、 ましろとももみのやり取り を見て、治先輩とともに八股か?と噂する。離れていた二人が戻ってきた際、何の話か聞かれるも 治先輩と共にはぐらかす 。
  • ラウルが再度来院し、ガンゲームをしないかと誘われる。公務員はいつ仕事が入るかわからない為、簡単に途中抜けのできない遊びはできないと断る。
  • ダウン通知が入ったため治先輩を乗せ、救急車で出動する。要救助者が見当たらず、室内案件かもしれないと無線にて報告を入れたところ、場所的にサガルートだとももみから報告が入る。ロープを垂らして地下を確認するも、要救助者は発見できなかった。見つけられなかったため病院へ戻る判断を治先輩がしてくれたことにして報告を無線に入れる。
  • 入院中の金代豪から機械化してほしいと頼まれる。機械化はできないが、 特殊生物 にはできると答えた。
  • 北の町へドライブに行く。北の町の服屋でどっきり用の服を用意し、鳥野が挑戦した"背面より難しいこと"に興味をもったり、服を選んでいる最中だったためましろの退勤報告には反応できなかったり、近くに発生した要救助者を北の病院へ搬送・治療し、隊長のコンビニで買い物をして戻った。
  • 病院に戻ると、車で出かけようとしている鳥野と治先輩に出会う。PlasmaGunGameに遊びに行くという。誘われるがそのまま見送る。
  • 奥の自分の診察室にてカルテを読む。その際、飛行機の背面着陸に挑戦した人を発見。女性には白い目で見られがちだが男のロマンだと熱く語り、どこに向けてか 圧をかけた 。
  • 退勤したましろについて来院していた小間音千子や鳥野、治先輩、ももみも含めて話した結果、さらに 噂が大きく なった。
  • 突然鳥野と治先輩がハグしあい、混乱した治先輩が走り去りつつ退勤する。色恋沙汰について聞かれ、(自身の色恋沙汰は)ないと答えた。治先輩と鳥野の複雑な関係を知った後、ももみに心配されたため「めんどくさくなるほど人との関係は詰めない」と答えた。 話の流れ から 修羅場 に発展。鳥野とももみにどっちか決めるよう言われ、どちらも拒否した。ウィルの心の中に勝手に住むという鳥野が合体してきたため「ウィル野ぎん」や「ぎんナイアー」と名乗り、 ももみに嫌がられた 。鳥野は 入れるつもりはない と逃げた。
  • 退勤する際、ももみに趣味が無いことが判明する。次出勤したときみんなでどこかお出かけでも行こうと約束した。お金の使い道もないらしく、カジノを勧めておいた。
雑記情報
  • 中華スタイルで起床。ステイトにて他の隊員がいないことを知る。マンションを出て無線をつなぐ。病院に出勤し、白衣に着替える。
  • 入隊時に比べると成長したと実感していることをましろから報告される。 「私から言わせると今更ですかって感じですけど。」「ばっちし成長してますよ?」「まぁでも、自覚できるほど成長したのは大進歩ですね。」
  • マサイから雪だるまケーキ(CAT PANCAKE)をもらう。
  • カジノから帰る際、前回洗車したばかりなのにすでに車が雪で汚れており、ショックを受ける。
  • 夜間仕様の隊長からボーナスをもらう。
  • ジブリ作品をほとんど知らない治先輩 にラピュタの街並みをしっかり見ることをお勧めする。 あれほどスチームパンク感ある街並みはないと力説するも、誰からも同意が得られず落ち込む 。ましろから「俺はわかりますよ」とフォローが入ると、ももみからも「治先輩に合わせただけ」と言われ、治先輩からも「ももみに合わせただけ」と言われる。
  • ももみからHOT COCOAをもらう。
  • 治先輩と救助から戻り、仕入れて持ってきてくれていた隊長からメモ帳を買う。
  • 金代が搬送され、ましろによるとんでも治療が耳に入ってくる。隊長やももみ、治先輩に 「ここの救急隊のカルテはアーカムに持っていけばそれで事件になると思う」 と伝える。「ここでのカルテ全部流すだけで、それはもうプロローグみたいになると思いますよ。」
  • ドライブへはスーツスタイルに着替えて向かう。
  • 服屋でどっきり用の服を用意したあと、服屋で眼鏡白衣に着替える。
  • 北でダウンしていたヘラシギを治療した際、初めてちゃんとした治療をされたと言われる。今まで豆腐やらメカブやら詰められていたらしい。隊長のコンビニに向かいながら無線にて、普段みんながどんな治療を行っているか尋ねる。
  • 色恋沙汰について聞かれた際、なんでも知ってそう、すべて見透かしてそうだと言われ、どうぞ見てくださいとももみが両腕を広げる。音千子や鳥野も両腕を広げたため、ももみ・音千子・鳥野のことを見る。
  • 私服に着替え、勤務外に切り替え退勤する。
  • ドッキリ計画
+ ネタバレあり
ネタバレあり
  • スマホのメモアプリに書き込んだドッキリ計画
Title:屋上どっきり
病院の屋上に大量の青き目の神をはります。
真中で私が危ない教団服を着て立ちます。
目標の人物を一人呼ぶ

当然にげる

振り返ったらドッキリ大成功の文字
屋上の塀に青き目の神をスプレーする予定。
屋上に上がってきてすぐにドッキリ大成功の文字が見えないようにする必要がある。
ドッキリ大成功の文字などを見る前に、エレベーターに乗られてしまわないか確認する。
最初の犠牲者は鳥野。理由は、ドッキリに引っかけた後、仕掛ける側に誘うから。鳥野は仕掛けたい側だと思うため誘おうと思っているが、ただ誘うのではなく、一度引っかけてから誘いたい。
ドッキリの被害者を次々と仲間に引き込むドッキリ教団にする。ドッキリ教団という名前はダサい為、すでに怪しい雰囲気が漂っている明るい未来教団を乗っ取ることにする。
引っかけた人を仲間に引き込む都合上、あまり救急隊員にドッキリは仕掛けられない。
長期的にやっていく。
  • ドライブ中に語った計画
今、鳥野が街で活動しているため、ドッキリを仕掛けられるかもしれない。問題があるとすれば準備段階でヘリを使う救助が発生した場合、準備しているものを見られてしまう可能性が出てくること。
タイミングが重要で一番図りづらいため、今日は事前準備のみにする。スプレー缶と脅かす用の服装、着替えバッグ。
勧誘が失敗したときは、また別途計画を練る。
銃を向けて近づいた方がいいか、エモートでガイドブックは持てそうだが、教本は無理じゃないかと星の精と話し合う。
  • 用意した服

単黒のフードを被った服が良かったが、 黄衣でイアイア ハスターでも良い 。
あえてバグらせるのもあり。
肌は見せない方がいい。
おどろおどろしさ、人外感のあるもの、インパクトのあるものを選ぶ。
  • 隊長のコンビニにて購入
落書きスプレー15本
お着替えバッグ5個
スプレー除去剤15個
  • 屋上にて最終確認
屋上の塀にスプレーを貼れるか確かめる。位置取りが難しいが貼れることがわかる。
一区画につき3体を5区画貼ることにする。
独り言など(RP外の可能性のある発言もあります。)
  • 「前回だか前々回のワンオペのとき、私、飛行機に乗ってたせいで大変な目にあいましたから、今日はちゃんといますよ。ちゃんといる、ないしは即座に対応できる場所にいる。私に社畜を語らせたら一家言ありますよ。任せてくださいよ。」
  • 雪ですぐに車が汚れてしまい、汚れが目立つことにいら立つ。ただでさえ嫌いな雪がさらに嫌いになりそうになる。
  • 神父服があるなら欲しい 、裾の長い服がそもそもない、神父服、いわゆるカソックを着たいと語る。
  • 服選びをしている時に限ってダウン者が続出し、仕事してないと思われることを危惧する。
  • コンビニからの帰り道にも、雪で車が汚れることに悪態をつく。「排気ガス吸った雪が茶色くなって、それが車に跳ねるから実際これぐらい汚れるんですよ。しかも、不用意に洗車した日にはどうなるかわかったもんじゃないし。最悪ですよ、ほんと。ほんっとに最悪。」
  • ももみにギャンブルを勧めたのち、「こうやって彼女はギャンブル狂いになっていくのでした。怖い怖い。」と独り言ちる。
RP外
+ ネタバレあり
  • 次回は救急隊でお出かけしたい。あとドッキリ。
  • 少ししかやらないつもりだったのにこの時間になってしまった。話しかけられたら話を聞いてしまうと語る。
11月30日 23:26-2:43
ストグラ;シュミレーターは大好きなんだ ※視聴不可
+ 11/30 Day30
11/30 Day30 閉じる
  • 出勤し、病院へ向かうとコナンの恰好をしたフランシスコ マグナムと出会う。病院のウェルカムキャンペーンとしてコスプレをしているらしい。
  • 病院にて石定シソジ、伊藤カテジ、雷堂ましろと挨拶をする。入院中の天ノぷら子とマクドナルドのお見舞いに来院していたジョン ドングリにも出会う。トラック経営について尋ねると、鳥野ぎんが詳しいんじゃないか、今もやっているみたいだという情報をぷら子からもらう。
  • 無線で連絡を取り、導入されたばかりのトラック経営シミュレーションを鳥野から教えてもらうため経営場に向かう。しかし、救急無線にて救急隊が忙しそうだったため鳥野の車に同乗し戻る。無線にてももみ マルフォイが出勤報告をしたため返事をし、病院へ戻りつつ鳥野から経営の話を聞く。
  • 病院に戻り状況がわからず、無線の指示にうまく答えることが出来ず、軽く状況の説明をしてくれる人を募る。シソジから状況の説明をしてもらい、"30分ほどの記憶と持ち物をなくし、病院のベッドで目覚めた場合、がめつい非常勤ドクターが20万で救助している"という認識をももみ、シソジ、鳥野と共有する。
  • 病院に戻ったものの、すぐに業務が落ち着いたので鳥野とトラック経営に戻る。パーティシステムやどれぐらい儲けが出たのかを移動中に聞き、経営場で詳しい説明をわかりやすく教えてもらう。お金のためにやるわけじゃないと言いつつも、救急隊の給料ってなんだろ…とこぼしてしまった。
  • トラックの仕事を受けてみる。はじめは車高が高く視界が悪いことに慣れず、バック駐車にもかなりてこずる。2回目は鳥野にパーティを作ってもらい、パーティで仕事を受る。荷台が重すぎるせいかトラックの性能が悪すぎるせいか、30kmから40kmしかスピードが出ず、鳥野と共にゆっくりと目的地まで向かうことになった。途中、ヘリで街中低空飛行していた時と同じ目線だということに気が付き、懐かしくなった。終わった後鳥野から、車両も目的地もはずれだったことを聞く。
  • 三回目は先ほどまでの配送がウソのように簡単に終わり、トラックガチャせずに済むように専用車が欲しくなったり、"リザルトを見ることができる"ということが楽しかったり、四回目にはトラックが完全に横転し、仕事をキャンセルすることになり、五回目にはトラックを爆発させたことによりダウンし心の傷を負った鳥野を病院まで搬送したり、バック駐車もだいぶ上達していたり、ストレス対策にペットを飼うことを検討したりと、新しい楽しみになる。ガレージから呼び出した愛車で病院へ戻る際に、視点が低いことに違和感を覚えるほどになっていた。
  • 病院へと戻ると、鳥野が拗ねていた。さらに写真をテレビに映せること、カテジ先輩が副隊長に就任したこと、ましろが昇格したこと、救急隊員が手を挙げて 「はーい」と返事 をすることが流行っていることを知る。
  • 鳥野・カテジ先輩・ももみが天羽よつはに連携力を見せるためのダンスを踊って見せているのを見つつ、鳥野のカルテを書く。さらに ももみのおすすめ動画 を見せてもらい、笑いのツボに入ってしまう。さすがに慣れてくると言いつつもダウン通知が入ると救急車に同乗させてもらい、病院から離れようとした。テレビのチャンネルは、ちょうど来院していた篠崎ケイが危険を感じたため変えてくれていた。
  • キノコ狩りに救急隊のメンバーで行く計画が立ち上がる。みんなで出かけられるようにとももみが6人乗りと8人乗りの車を新調したことを報告される。海鈴りおんと海鈴ナギが来院する。結婚記念日にナギからりおんが車をプレゼントされたことを自慢しに来たという。プレゼントしてもらったという車を見せてもらったりしていると、軍事基地でのダウン通知が入り、警察との連携や追加の人員を求められ、キノコ狩りは延期となった。
  • ももみを連れ、ヘリで軍事基地への応援に向かう。現場の上空で待機中、ももみが冷静な対応をして見せたり、救急隊の連携がしっかりしてきたことに感心する。警察から救助許可が下り、現場にヘリを着陸させる。 軍事基地の惨状 をみて ショックを受ける 。そのうちトリアージの勉強をしなければいけないかもしれないと気分が落ち込んだ。ももみに対し、命に優先順位をつけるのは大人がやると気遣うと、一緒にやるという意志を向けられたため、覚悟をしておくよう伝える。
  • 病院に戻り、来院していたキャップと挨拶をし、マグナムに怒り 追いかけまわす ももみを見て 落胆した様子 を見せ、ももみを落ち着かせる。
  • コナンのジンガチ勢である二十日ネルに ジンをやって見せる 。「かっこいい」と言ってもらえた。
  • ペットに関してももみに相談した際、ももみ自身が ペットだと主張 してきた。ホットケーキとオレンジジュース、ジョイントを渡し、ジョイントに関しては 困惑 された。ウィルに撫でまわしてもらえるように、ウィルがペットを必要としなくていいように、ももみは動物に変身できる魔法の特訓をすると宣言した。
雑記情報
  • 私服で起床し出勤する。マップにて病院に救急隊のGPSがなかった為、もしかして病院に人がいないのでは?とステイトを確認し、沢山の隊員が活動していることを知る。無線を繋ぎ、出勤報告を入れ、シソジ・マグナム・ももみの声真似をした人・鳥野・ましろから返事をもらう。 「もう誰だかわからんし。」
  • 病院にてジンコスプレに着替え、トラック経営場に向かう。
  • 病院業務が落ち着いているのを確認し、再度トラック経営に向かおうとした際、テレビにチャンネルが増えていることやももみ・マグナム・鳥野の間で手をあげて「はーい」と返事をすることが流行っていることを知る。
  • 二度目の配送時、無線にて皆がそろって「はーい」と返事をする声を聴く。「何だこの集団」と困惑し、ほのぼの系ドラマかアニメみたいだと感じる。そのほかにもカーラジオにて緑のテーマを流したり、鳥野との低スピードバトルでインを突き、前に踊りでたりする。
  • プレゼントされた車を自慢しに来たりおんから、今日のカルテは読まないでほしいと告げられる。「と言われると、読むんですけど…。」
  • 目の前でカテジ先輩が無言で踊り始めたため、共有エモートのBroを求める。受け入れてもらい、きれいにエモートが出来たが、ウィルがエモートを止め離れた後もカテジ先輩がエモートを止めず、勘違いをしたももみが「やめて!ウィルになにしてるの!」と庇いに入った。
  • 応援に向かう道中、ももみと雪かきの話をする。「しかしこの辺の雪かきは誰がするんだろう。」とほの暗い声色で質問をすると、これだけ雪が降るロスサントスなのだから技術が発達してるんじゃないかと言われる。是非その技術を分けてほしいとこぼし、朝早起きして足腰を使って雪を動かすなんてたまったもんじゃないと愚痴を言い合う。
  • 勤務外に切り替え退勤する。
  • ペットを飼いたくなった理由を話し、ももみからもちゃをもらう。
独り言など(RP外の可能性のある発言もあります。)
  • どんな作業をするのかわからない為、車が消失する可能性を考え、トラック経営場までスケボーに乗り向かう。「コナン君がスケートボード乗るんですから、ジンだってスケートボードくらい乗りますよ。」
  • ジンについて少し勉強してきたため、少しの間ならできる。しかし、ジンプロフェッショナルと言われているネルの前でやるのは自信がない。
  • トラックの運転は慣れていない為ゆっくり向かう。「この辺に関してはマグナムさんの方が上手そうですよね。」
  • 一度目のトラック配送時、ある友人からきいた、この街の怪奇現象について話す。「この街に旅行に来ていた人が、外の町に出て病院に入院しますと、なんと、体の中から豆腐やらなんやらが出てくることがあるそうです。信じられませんよね。ちょっとロスサントスに遊びに行ってきますって出かけて行った友人が、気が付くと、帰ってきたら体内に豆腐やらポッキーやらを入れて帰ってくるんです。しかも、人の体の重要な臓器に入れ替わる形で。信じられますか、皆さん。」
  • 一度目の配送の帰り、トラックの運転が難しいため、「これ私じゃなくても運転が荒くなるってものですよ。」「これは粗暴な運転にもなるというものですね。これは粗雑な運転にもなりますよ。」とこぼす。
  • 「目的があるお金稼ぎは楽しいですよね。言っては何ですが、航空機のバイトも面白いには面白いんですけど、こういう報酬確認画面があると、やっぱ気持ちが違います。」
  • 五回目の配送中、貨物がガタガタと音を出して揺れることに疑問をもつ。中身が星の精ならガタガタじゃすまないし、いたとしても深き者ども等だろうと予想する。
  • 「救急隊はお金の為にやっているのではないので。」
  • トラックの色を変えたくなる。Bravo One仕様にするなら黒と金、ウィル仕様にするなら赤メッシュの黒だと語る。魂カラーにするなら紫。
  • ペットにカラスが欲しいと語る。「カラス、ペットに欲しいんですよ、カラス。猫でもいいですけど。猫でもいいんですけど、カラスがペットに欲しくて。カラス。何とかカラス手に入りませんかね、ペットで。」いろんなペットがいると聞いているので、沢山ペットを飼っているももみに聞いてみることにする。
  • 「次はキノコ狩り行きたいですね。まぁ、とりあえず、トラック経営は裏でひっそりとやっていきましょう。」「キノコは一体どういう効果があるのか、どれぐらいな効能があるのか、楽しみですね。」
RP外
+ ネタバレあり
  • アップデートでシミュレーション系ゲームが増えた。中の人がシミュレーター関係が大好きなため、非常にワクワクしている。
  • トラック経営シミュレーションはウィルと言うよりBravo Oneではないかと思いつつ、ウィルで行って様子を見つつ遊ぶことにする。

12月  

+ 開く
12月1日 17:48頃-18:18頃
Bravo Oneとしてフランシスコ マグナムさん視点にて活動が見られました。
+ 12/1 ※配信外
12/1 閉じる
エピソードの概要・見どころ
  • マグナム視点
    7:49 -9:55 トラック経営場にて遭遇
    21:26 -24:26 トラックが脱皮したため無線連絡
    27:49 -27:57 無線の会話
    30:13 -30:26 Bravo Three退勤報告
    38:05 -38:21 Bravo One退勤報告
12月2日 23:01-2:57
少しだけストグラ、本当に少しだから! ※視聴不可
+ 12/2 Day31
12/2 Day31 閉じる
エピソードの概要・見どころ
  • Bravo Oneとして出勤し、トラック経営の仕事を確認する。
  • ダウン通知が入ったため無線連絡するも、相手の声がうまく聞こえなくなっていた。遭遇したBravo Threeの声も聞こえず、瞑想に入る。危うく放送が終わりかけた。
  • いろいろと試し、ギャンブルワンに電話をかけると何が原因かわからないまま、なぜか声が聞こえるようになっていた。ギャンブルワンから病院前に鹿がいると電話にて報告を受ける。声が聞こえるようにはなったが、 無線越しの声がまるで隣にいるかのようにクリアに聞こえるようになってしまった 。
  • トラック輸送中、Bravo小隊について考える。Bravo商会で輸送任務を請け負っているが、Alpha ONEから国境なき医師団だと説明されていたことを思い出し、 混乱する 。「医療物資を運んでいる」ということに落ち着いた。
  • かげまる医局長に無線で挨拶をしたところ、初対面のように扱われたり、桃太郎先輩に無線で「また来たんだ」と言われたり、医局長から初対面のように扱われたことに疑問をもち、 寂しくなった り、桃太郎先輩からSOSが入ったりする。
  • 無線越しの声がクリアに聞こえすぎる為もう一度瞑想を挟む。
  • 瞑想後、30kmの悪夢が見えたり、またしても声が聞こえなくなってしまったため瞑想に入ったり、耳を治療してもらいにトラックで病院へ向かったり、詩的なことを言ったと喜んだり、病院につくとなぜか声が聞こえるようになっていたり、桃太郎先輩から救急隊の13人目のメンバーとしてドアマンをしてくれているヤックル(鹿)を紹介されたり、ウィルとは同じアーカム出身の友人で、トラックでアーカムに運んだりしている話を桃太郎先輩にしたりする。
  • 名前のみウィルに戻し、給油と買い物をしに行く。給油のやり方が変わっていることに驚き困惑したり、 サンタクロースに出会い 、車のクラクションで返事をされ、病院にいるトナカイ(鹿)は先ほど遭遇したサンタさんのトナカイかと理解し、ショッピングモールの服屋で眼鏡白衣に着替え、食材を買い、自宅へ戻った。
  • 今日の料理はTOASTED PB&Jとオレンジジュース。同時に作ろうとするが作れなかった。一分一秒を争う探索者の為の料理方法で作る。
  • 病院に橘 アシタカゲマルがいたり、ヤックルを紹介されたり、パンタクロースにトラウマをもち、怖がるももみ マルフォイを元気づけるためPB&Jトーストを渡したり、雷堂ましろが狐(と思われる)を14人目のメンバーとして連れてきたり、アシタカゲマルの 名前をすべて奪おうと したり、ドッキリの下見をしたり、突然の爆発音に対し出動できるよう備えたり、かなり仕様が変わったガソリンスタンドの話や経営できるようになった話をしたり、渋谷壱からももみ伝いに差し入れをもらったり、トラック経営の仕事で稼げる額に疑問を持ったましろをたしなめたり、 ましろの話を歪曲して つたえたり、覆面のジーニー シェイクスピアが来院し、突然もののけ姫シーンクイズを始めたり、ダウン通知が入ったらしくみんなが出払った為ドッキリの下準備をしたり、TVのチャンネルに追加されていたいのあたま五郎の動画を見たりする。
  • ダウン通知が入ったためましろとヘリで遊園地へ出動し、朝羽龍之介を搬送、治療を行う。
  • ジーニー先生にましろがゆりかごの出し方・しまい方をレクチャーしているのを見て、ももみに ゆりかご抱っこをせがまれる 。
  • デスマウンテンの中腹からダウン通知が入ったため、ましろと一機ずつヘリを出し向かう。北病院にて治療を行い、ヘリで帰還する道中にましろと悩む季節や悩む内容について、恋愛について等の話をする。ましろについている八股疑惑に関して、ましろから否定されるが余計生々しくなってしまった。
  • 勤務状態を勤務外にし、料理を作ってくると伝えてドッキリの準備をする。電話で鳥野ぎんを呼び出し、 ドッキリを実行 。すぐに 冗談だと伝え 、ネタばらしをし、仲間に引き込んだ。
  • 鳥野と打ち合わせなどし、次の標的であるももみを呼び出し、 怖がらせる ことに 成功 する。ももみも 仲間に引き込み 、次の計画を3人で話しあった。
  • ももみと医局長にたくさんの 食材と食材ガチャ袋 をもらう。
  • 今日はもういい時間なので無理だが、今度もうちょっと隊員がいるときにでも、みんなでキノコ狩りに行こうと話し合う。
  • マンションに戻り貰ったものをしまい、BEEF STIR FRYを作る。作っている最中に、ももみからの無線で メリーバッドエンドになりそう な雰囲気を感じ取る。
  • 作った料理を みんなに おすそ分け する。
  • 退勤の挨拶をヤックルにもした際、狼の名前がモロだということを聞く。モロより ホロのほうがいい というと、ももみがなると言い出し困惑した。
雑記情報
  • Bravo Oneとしてトラック経営場で起床し、無線をつける。
  • 一度目の瞑想後、ギャンブルワンとの電話がクリアに聞こえるようになった際、これからバイトだとギャンブルワンに報告し、救急隊無線には仕事に戻ると報告を入れ、お前の仕事は救急隊だとギャンブルワンからツッコまれる。救急隊は緊急時の作業であり、本業は輸送隊だと伝える。
  • 服屋のクローゼットにて着替える際、間違ってジンコスプレを消してしまう。マンションや病院のクローゼットには登録してある為、問題はない。
  • PB&Jとオレンジジュースを作ったのち、ジンコスプレに着替える。出勤報告を無線に入れ、ももみと医局長から反応をもらう。
  • ももみにPB&Jトーストを渡した際、医局長からヨーソローパフェをもらう。
  • トラック経営の仕事で稼げる額に疑問を持ったましろをたしなめたのち、個人スタッシュからスプレー缶とお着がえバッグを取り出し勤務外にする。ドッキリの下準備を終え、救助から戻ってきたメンバーに、いつのまにか自身の勤務状態が勤務外になっていると報告をする。勤務中に切り替え個人スタッシュにスプレー缶を片付ける。
  • 搬送し治療を行った朝羽にオレンジジュースを渡す。
  • 山岳救助を終え、何かに悩んでいる様子だった斎藤まさのりについて話し合う。救急隊はあくまで怪我の治療までなので、心の治療はジーニー先生のような方にお願いしようと伝える。
  • ドッキリの為に着替える際、病院横の駐車場に医局長とももみがいたため病院横の階段が使えず、マンション横の路地を通り病院の裏口へ行く。裏口に入る前にネームプレートを外す。お着がえバッグにドッキリ用の服がなかったため服屋にてドッキリ用の衣装に着替える。
  • 鳥野を仲間に引き込んだのち、マンションのスタッシュから拳銃を持って戻る。
  • ↓ももみを仲間に引き込み、話した計画
+ ドッキリについてのネタバレ有
ドッキリについてのネタバレ有
  • 次のターゲットを命田隊長か伊藤カテジか、ノリのいい人を選ぶ。
  • 明るい未来教団服を着た鳥野と共に、病院前でももみをさらう。
  • 片方残り、ターゲットに対し、返してほしければヒューマンラボまで来いと指示をする。
  • 隊長は救急隊の仲間を守るためなら救急隊を辞めてもいいという覚悟があるとのことなので止めておくことにし、無線が面白そうなカテジにしようという結論に至る。
  • ヒューマンラボまで行き、ヒューマンラボの中でターゲットのカテジにあることないこと聞きまくる。返してほしければももみのことをどう思っているのか本音で答えろ等と脅しをかける。
  • 最後に無理難題を押し付ける。
  • 当然答えられないので、適当な場所に銃を撃つ。事前に警察に許可を取っておいてサイレンサーを外した銃を撃つのもあり。
  • 要求に答えられなかったのでももみは死んでしまったと伝え、中に入ったところで全員でドッキリ大成功と言う。
  • 最終的には、ドッキリに引っかけた人をどんどん仲間に引き込み、明るい未来教団服をみんなで着て街を練り歩きたい。
  • 明るい未来教団の設立(乗っ取り)を宣言する 。
  • 最初の仕事は地下駐車場の壁に描いたスプレーを消すこと。
  • 救急隊を巻き込みすぎると業務に支障が出てしまうので、救急隊外であるバーガー屋の切間てつおとか巻き込みたい。飲食関係の会議があるらしいので、その中の一人以外を教団に引き込み、全員で乗り込むとかやってみたい。
  • ヒューマンラボのスプレーを自分たちでもうちょっと好き勝手いじるのもあり。市長に今度、ドッキリ大成功のスプレーを入れてもらうようお願いしようと思っている。テッテレーの音も欲しい。
  • 「市長がいろいろ物を作ってくれるのは良いですけど、消化するだけじゃだめですよ。我々もなにかクリエイティブに行かないと。」
  • 鳥野との打ち合わせ中に撮った写真2種類をももみと鳥野に送る。さらに地下駐車場からテレビのチャンネルが変えられることをももみに教える。「お前は悪ガキだよ、ウィル ナイアー。」と言われたため「でも、好きでしょう?」と返す。「大好きー!こういうこと、やりたいやりたいやりたい!」と喜んでもらう。
  • 服屋にて眼鏡白衣に着替える。一旦勤務中に切り替え、病院の個人スタッシュからスプレー除去剤を取り出し、再度勤務外に切り替える。後片付けを終え、勤務中に切り替える。
  • 食材と食材ガチャ袋をポケットに詰められながら、Whats APPにドッキリ用のグループを作り、鳥野とももみを追加する。食材や食材ガチャ袋と共に医局長から顎タコスをもらう。
独り言など(RP外の可能性のある発言もあります。)
  • お金が欲しいため、トラックのあんちゃんとして働いている。が、お金を貯めて何かしたいわけではない。
  • 救急隊は緊急時の作業であり、本業は輸送隊だと伝えたのち、「違くはないんだよなぁ。救急隊なんだよな。」と独り言ちる。
  • リアル世界のスマホを確認しながら片手運転をし、心なき市民の車に追突する。片手運転の危険性をみんなに知ってもらいたくてあえてやって見せたと嘯く。「雪道で100キロぐらいのスピードを出してながら運転してただけだ!俺は悪くない!雪道でながら運転しながら100キロ出して逆走していただけだ!俺のどこに落ち度がある!いや、ない!」
  • 航空輸送隊ではなく、輸送隊になった。「陸・海・空、すべての輸送を行うのがこの私、Bravo Oneだ。」
  • 「世界が俺を拒絶しているのか。詩的だ!今の俺、詩的なこと言ったぞ。世界に拒絶されているっていう、詩的な表現をしたぞ。今の俺は、詩的だ!」
  • プロジェクトD(ドッキリ)を始めようと思っていると語る。舞台を屋上から地下駐車場に変更することにした。
  • ショッピングモールで買い物した際、冬服を作ろうかと一瞬思い悩む。今から作ると一日が服選びで終わってしまう為、後で作ることにする。
  • デスマウンテンの中腹へ救助に向かう際、ドッキリのプランを語る。
+ ドッキリのプランについてネタバレ有
ドッキリのプランについてネタバレ有
プランは複数あり、鳥野に仕掛けるのがプランD、鳥野の協力を得て鳥野をいけにえのようにドッキリの舞台に寝かせ、ももみを呼ぶプランD2、さらに人数を増やして行うプランD3がある。プランD3は大事になるため、すぐには行えない。
  • 鳥野を仲間に引き込み、マンションへ戻る際「やはり選んで正解だった。ノリが良すぎる。」と独り言ちる。
  • ドッキリの後片付けをするため服屋で着替えた帰り道に、「私がいつからこんなんかと言うと、割と最初からこうですよ。普通の人間がヘリの低空飛行なんてするわけないでしょ。」と語る。「最初からこんなんですよ。ただ、着々と準備をしていただけです。信用を勝ち取って、最近スリルに出かけるようになったので、出かけても不自然じゃなくなったでしょ?私。今私はどこに出かけても不自然じゃないんですよ。スリルを求めるっていう刷り込みをしたので。ずーっと仕込んでまして。」
  • ももみと医局長からもらった食材をマンションのスタッシュにしまいつつ、やりたいことがようやくできてよかったと語る。「私のやりたかったことの一つが、今日ようやく出来たのが大変うれしかったですね。」「いやぁ、なんか、クリエイティブにやりたかったんですよね。いや、市長がいろいろ実装してくれてるのは知ってるんですけど、できれば自分とか街の人主体でなんかやっていきたいなぁって思ってて。んで、まぁ、思いついたのがドッキリだったんですけど。」
  • 食材ガチャから出たものを仕舞ながら、あまりの大変さにいじめを疑う。ある意味ももみの復讐ではないかと疑う。残念ながら復讐されても文句言えないことをしている為、否定しきれない。
  • 勤務外に切り替え、私服に着替えて退勤する。
  • 皆におすそ分けしたため、一瞬にして作った料理がほとんど無くなった。
RP外
+ ネタバレあり
  • ストグラで遊ぶのは2時までと決め、放送タイトルを"普通にストグラ、本当に普通だから"に変更する。
  • 一度目の瞑想中に、Bravo Threeについて話す。いつの間にかBravo Threeという謎の存在がいた。そしてTwoには会ったことがない。知らない間に部下がいた。
  • 三度目の瞑想中、このまま相手の声が聞こえないままならトラックの仕事だけやっていた方が良いのではと考える。
  • ストグラからログアウトした後、次の計画案の細かいところを詰めていかなければいけないと話す。
12月9日 15:22頃-16:17頃
Bravo Oneとして清澄ラウルさん視点にて活動が見られました。
+ 12/9① ※配信外
12/9① 閉じる
エピソードの概要・見どころ
  • 清澄ラウル視点
    1:20:25 -1:32:39 救助一度目
    1:59:40 -2:15:45 救助二度目
12月9日 22:28-3:15
久々にストグラ遊ぶ ※視聴不可
+ 12/9② Day32
12/9② Day32 閉じる
エピソードの概要・見どころ
  • Bravo Oneとして出勤。無線で挨拶をすると、桃太郎先輩から"鳥野ぎんから 間の悪い無線 と言われてる"と聞く。
  • 間の悪いダウン通知が入ったため向かう。桃太郎先輩からの指示に従い、デイリーらしいヘラシギに 優しい言葉をかけつつ搬送し 、治療する。
  • ヘラシギから街中に プレゼントボックス が落ちていると聞く。無線にて情報を求めると詳細は不明で、まだテスト段階かもしれないらしい。ヘラシギのカルテを書き終わると、 桃太郎からのSOS無線が入る。鳥野から消されるらしい。即座に鳥野から「問題ないです。こちらで対応します。」という無線が入り了解する 。
  • 鳥野と桃太郎先輩が帰還し、桃太郎先輩からタックルされる。 プレゼントボックスの写真をテレビに写して見せて もらい、プレゼントボックスが置いてある場所も教えてもらう。ロープウェイ周辺の三か所しか発見できていないらしい。口封じが得意な人も連れてロープウェイにプレゼントボックスを拾いに行くかと桃太郎先輩と話し合う。
  • 雷堂ましろが 無線にて出勤報告をしてきたため、挨拶をする 。雷堂ましろとの会話でウィルの話を出し、同じところ(故郷)に住んでいると発言したことで桃太郎先輩から ウィルの何なんだ! と詰められる。桃太郎先輩はウィルの家に住んでいるらしいが、会ったことがない。
  • 桃太郎先輩、鳥野、雷堂ましろと共に デスマウンテンへプレゼントボックスを開けに行く。 病院を出る タイミングで初心者市民が病院を訪れていたらしく、鳥野のヘリにて追いかけ猫カフェ前で追いつき、初心者市民の細島光希と挨拶をする。
  • 鳥野のヘリの後部座席に乗り、 内装を見る 。テレビが付いていたためシャーロックやドラマのガリレオ(視聴途中のため七話から)を流すようお願いし、鳥野と雷堂ましろから理由をつけられて断られる。 デスマウンテンの頂上に到着 し、 プレゼントボックスを開ける 。
  • デスマウンテンから スケートボードで降りることを提案する 。ヘリで 見守ることにした鳥野 以外とスケートボードでハンター小屋を目指して降る。降りる最中、 雷堂ましろとぶつかったため滑落しダウン する。救助しようとしてくれている鳥野からダウンしている自分が見えていないようだったため、一旦瞑想を挟む。 無事鳥野 に 救助 され、搬送されている最中、助けにスケートボードで降りてきた桃太郎先輩もダウン。雷堂ましろはスケートボードを落としてしまい途中リタイアした。
  • いつの間にか 桃太郎先輩にピーチレディ、鳥野にエアバードやブルーバード 、 雷堂ましろにホワイトサンダー という別名がついていたりつけたりした。
  • ホワイトサンダーという名前が、日本の女児系アニメに出てくる技名だということを、娘が見ていたので知っていた。
  • 命田隊長がいることをステイトで確認した桃太郎先輩が怒られることを恐れる。この歳(年齢未公開)になって怒られるのはつらいBravo Oneは病院に戻る前に退勤することを選んだ。
  • 山下り中に突き落としたことを他人事のように言う雷堂ましろに対し、 一発殴り 、謝らせる。
  • 救助を終えた鳥野が一人でチャレンジし、救急ヘリを出し、皆で勇姿を見届ける。鳥野は北センター側に降りることに成功する。とてもよさそうなルートだったため次からはあのルートにしようと決める。
  • 隊長が無線にて出勤報告をする。返事をし、デスマウンテンにてプレゼントボックスを探しに来ていることを伝える。物事を隠すときは1~2割本当のことを混ぜておくことを桃太郎先輩に教える。
  • 雷堂ましろがこの間誕生日だったと聞き、プレゼントボックスから手に入れたベルをプレゼントした。首につけて熊よけにするらしい。
  • 失くしたスケートボードを再購入する為、隊長のコンビニに寄る。コンビニから帰ろうとする際、鳥野がヘリにガソリンを給油しようとしているうちに運転席に乗りエンジンをつける。ゆりかごで引きずり降ろされかけたため、運転席から降り、後部座席に乗りなおす。病院へと戻ると、隊長はバイトの為出かけていた。
  • 退勤時、桃太郎先輩と雷堂ましろに対し余計なことを言わないよう口止めした。余計な事を言った場合はウィルに告げ口するはずが、口づけすることになった。脅しとしては効果てきめんだったため、余計なことを言った際はウィルに口づけするというよくわからない脅しをした。
  • ウィルになり、スケボーでショッピングモールへ向かい、鍋と食材を買う。マンションに戻りCHICKEN FRIED RICEを作る。作ったことのない料理だと思っていたが、作ったことがある料理だと気づいた為BEEF FRIED RICEも作る。BEEF FRIED RICEも作ったことがある料理だったのでいまいちテンションが上がらない。BANANA SMOOTHIEも作る。
  • 病院へ行くと誰もいない様子だっため、誰もいないのかと無線で確認を取る。ももみが戻ろうかと提案してきたため、自分の趣味に費やしてくれて大丈夫だと返答する。ウィルのストーカーをすることが趣味だと言われ、冗談であることを願うと返す。「冗談に決まってるじゃないですかー」と言われるも疑う。
  • 病院に帰還したももみから、珍しく鳥野が早い時間に退勤したことを聞く。いつも遅くまで一緒に遊んでくれる鳥野がいなくなったので誰と遊べばいいんだとももみが嘆いていたため、一人でのんびりするのもいいものだとお勧めする。
  • 雷堂ましろがデータテニスマンの恰好をしていた。ももみから不二をやってほしいと言われ、ましろから服屋に誘われたため、出来るほど情報を持っていないことを伝える。
  • 大きな水音がしたため外へ出ると、切間てつおと隊長に謝る小路陽 サマー、ウール モフモフールが来ていた。隊長からボーナスをもらうため、病院内に入ると、ましろとてつおが跡部と樺地をやり始める。隊長からボーナスをもらい、外に出ると外でもまた跡部と樺地をやっていた。不二のコスプレは越前から頼まれたらやると約束する。
  • 作った料理を一つずつももみ マルフォイに渡す。餓死するところだった、ウィルに育てられてると言うももみに、会うまではどうやって育ってきたのか問うと、餌付けとのこと。
  • 桃兎すずめと青梅つばめが誕生日だということをももみから聞く。ももみはお祝いの為のケーキをダイナーが開店したら買いに行きたいそうだ。奥の診察室へ向かいながら、自分も明後日が誕生日だとこぼす。
  • 奥の診察室にてカルテを読む。疲れたためカルテ読みを切り上げ受付へと戻ると、隊長とももみが忙しそうにしていた。ダウンが出ず暇だったため、 忙しい真似ごっこ をして遊ぶ。受付やスタッフルームにB4用紙が無いか探すも、見つけられなかった。
  • ましろが誕生日プレゼントとしてもらった車(ガーディアン)で、隊長とももみ、ましろと共に出かけることにする。まずはダイナーへ向かうことにし、向かう最中は誕生日や誕生日プレゼントの話をする。ももみが高額なプレゼントをしようとしてきたため、即座に拒否した。
  • ダイナーでは新聞で読んだ内容をもとに、扉の光を「た・す・け・て」と解読する。それを聞いたましろとももみが救助に向かおうと潜入し、店主である今井教次に見つかり注意される脅される。その後、普段しない話をすることになり、救急隊がギャングだったらという話や飲食店を開くならという話をする。
  • 映画館ではももみが店員を務め、どこの席で見るかという話をした。
  • 財閥を見て回っている際、ダウン通知が入る。向かうと心無い一般車とバイクで衝突事故を起こしたことが一目でわかる現場にウールが倒れていた。
  • 要救助者を搬送中、病院そばでましろが心無い一般車と正面衝突する。荷台に乗っていたため吹き飛び、少し怪我を負い、ましろを 一発殴った 。治療を終えたウールと初めましての挨拶を交わす。ももみに怪我の治療をしてもらい、ましろに治療代として1万請求する。
  • 財閥見学の続きはすずめとつばめの誕生日を祝った後に行くことにし、カジノの上にあるバーへと皆でお祝いに行く。多分初めましての二人と挨拶し、GRAPE JUICEをプレゼントする。バーテンダーになり、 すずめから指名された り、ももみにお酒を勧めてべろんべろんに酔わせる結果になったりした。
  • カジノから出るとダウン通知が入る。べろんべろんに酔い、前後不覚になっているももみが車とは離れた茂みへと突っ込んでいき金代豪と鉢合わせ、未成年飲酒がばれかける。ダウンしていたのも警察官だった。
  • 救助へ向かう道中からワインを飲み始め、計5杯飲み、酔って愚痴をこぼしながらベッドで外へシャンブルズし、スケートボードで逃げ回る。お酒を大人のストレス発散方法としてももみに教えた。酒が抜けた後に病院へと戻り、いつでも冷静に仕事をしていると嘯く。何かあれば我々(ウィルとももみ)に任せてほしいと伝えたところ、入院中の警察官に代わって犯人を追いかけるよう隊長から指示が出る。ヘリで追跡することを伝え出動しようとしたが、警察官の入院時間が終了した。低空飛行を楽しむチャンスだったのに残念である。
  • 財閥へ行こうと話していると、ダウン通知が入る。隊長の指示により、それぞれヘリを出し向かうことにする。ヘリが何機も飛んでいる光景を見つつ、なんとなく壮観でそそるものがあると隊長と共感し合う。
  • 街中で銃声が響いていたため、来院したサマーと入院中のヘラシギも含め、病院に襲撃が来た場合の対処法を話し合う。スタッフルームから強盗 犯に扮した隊長が現れ、本番形式で対処法を考える。ももみはこっそりと裏口へ周り、正面にて篠崎ケイと合流し作戦を立て始め、篠崎が犯人に突っ込んでいき気をそらしているうちにももみが魔法を唱え犯人を撃退した。
  • 実際問題どうするか話し合う。エマージェンシーコールの存在を教えてもらう。ましろ、ももみに続き、エマージェンシーコールを押し、犯人を追っている最中の警官が駆け付けた。隊長が謝ってくれた。
  • 救急車のサイレンの鳴らし方が変わったと聞いていたため、隊長から鳴らし方を教えてもらう。
  • サマーも誘い、再度きちんと財閥を見に行こうと話し合う。ましろが車を出すとももみが下敷きになり、ダウンしてしまう。いい子にするから一緒に財閥に連れて行ってと駄々をこねながら病院内へとももみが搬送されていく様子を深沢えぼしに目撃され、隊長と口止めを計る。その後、来院したウールからの情報で怪我人が出るかもしれないと考え、遊びに行くのは延期となった。
  • 世界が瞬きサーバー定刻再起動をした後、高級車ディーラーにZ Typeを探しに行くがなかったため、がっかりしつつ退勤した。
雑記情報
  • Bravo Oneとしてレギオンスクエアで起床。
  • 救急隊の仕事をするべく、病院へ戻ろうとする。しかし、マップを確認すると救急隊のGPSがトラック経営場にあったため、救急隊の仕事ではなくバイトをしに行く。
  • スケボーに乗り、無線を繋ぎ、一時的に救急隊の指揮下に入るBravo Oneとして無線を入れる。
  • プレゼントボックスについて無線で尋ねた際、一緒に開けに行くかと桃太郎先輩から誘われる。Bravo Oneが居れば居るほどある人が来なくなるが大丈夫かと問いかけると、とても思い悩まれる。間が悪いことを聞いた、すまなかったなと謝る。両方出勤してきてもらうことはできないかと桃太郎先輩から問われる。無理だ 。
  • ヘラシギから写真を撮られかけ、写真を撮りたいなら6千万払えと要求する。ヘリが二機買えるほど高いと驚かれ、鳥野が来たらヘリを買う予定だと聞き、鳥野に連絡をする 。
  • 病院に帰還した桃太郎先輩に鳥野と何があったのか聞く。言わないと約束したとのことだったので詳細は聞かないことにしたが、 Bravo Oneのこともウィルのことも好きで選べないと泣かれる。昼間に出勤したことに対して感謝される。昼間は本当に大変だった 。
  • 桃太郎先輩に、いつの間にか出来ていた部下 bravo threeについて説明した 。
  • ももみがヘラシギに「ウィルの車に乗ったらしいじゃない」と詰め寄っているのを見る。日付が結構前であり、「わかるか、そんな。んな事わかるか?」とこぼす。ウィルの車の助手席は桃太郎先輩の特等席らしい。助手席に乗ったかもしれないヘラシギに対し桃太郎先輩が駄々をこねて怒っていた。
  • 桃太郎先輩が細島と連絡先を交換し始めた際、携帯を持っていないと伝える。
  • 勤務外に切り替え退勤する。マンションにて中華スタイルに着替え、名前をウィルに戻す。
  • 探索者が料理をするときは、あまり時間をかけられないため急ぎで作れるものを作る。少ない食事回数で栄養を取ることが大事だと語る。BUTTERY RICE BOWLを作る際はバターを丸ごと入れ、FRIED RICEには食材の肉や野菜を切らずに入れる。
  • 料理をしている際、鳥野が退勤する。随分と早い時間の退勤だったため、珍しく思う。
  • 料理を作り終わり、無線に出勤報告をする。出勤を出社と言い間違える。隊長とももみとましろから返事をもらう。無線を入れながらマンションの外へ出ると、無線がつながりっぱなしになっており、「あまりにも皆さんが出社出社ってカードを取るから出社って言っちゃいましたよ。」という独り言を聞かれる。
  • 病院にて白衣に着替える。
  • 隊長の作ったレースコースが、危険を織り込んだコースであると知り、とんでもない街だと再認識する。
  • フランシスコ マグナムが昇格したことをももみから聞き、そのことについて市長から咎められたためリクルートまで下げようと思っていることを隊長から聞く。
  • 皆で出かける際は中華スタイルに着替える。
  • 勤務中に切り替えていなかったことに気が付き、出かける前に切り替える。
  • ましろが誕生日に車(ガーディアン)をもらったと聞き、自分の誕生日にも車がもらえたりするのか気にする。ももみに誕生日を聞かれるが教えず、隊長にカマチョが欲しいとねだる。ももみがプレゼントすると立候補してきたが即答で断る。
  • ましろから誕生日を聞かれ、今月の12だと答える。かなり早急だとましろに驚かれる。「カマチョくれるんですか?ありがとうございます。」と気の早い返事をすると、ももみから「いいよ?」と返されてしまう。即座に止めるも次の出勤を楽しみにするようももみから言われ、恐怖する。高い車を買ってもらったら気を遣う、対等に付き合いがしたかったがそれも出来なくなりそうだと説得する。ダイナーへ一緒にいったのはデートではないことを伝えると、ダイナーは大人が行くところだからデートだと返され、大人なら(したことはないが)抱っことかもなしだと言うと、都合のいい女になると言われる。この街の情操教育に疑問を抱く。
  • なぜもっと早く誕生日を教えてくれなかったのかとももみから聞かれ、早く言うと何か用意されそうだなと思ったことを伝える。案の定ももみは、建物でも建てようかと思ったという。怖い怖い。
  • ギャングだったらという話を今井も交えて話し合った際、実は裏ではすでに現実のものとなっていそうなほのめかしを隊長からされ、警察へ連絡する準備を見せる。警察へ連絡しようものなら今井から撃たれて血を流すことになる、テーブルの下ですでにウィルに向かって銃口を突き付けていると、隊長から脅しをかけられる。平然とした様子でいると、ももみから不思議がられたため、アーカムでは割とよくあることだと説明する。ここから回避でどれぐらいうまく行けるかが勝負で、脚抜かれるまではセーフ。
  • 酔わせた責任として酔ったももみを隊長から任され帰る際、ワインを5杯買う。
  • ももみから包帯の購入代である5千円を請求してほしいと言われ、50万ですねと冗談を言う。酒が抜けていないのか疑われつつ、50万欲しいならIDを教えるよう凄まれる。
  • C棟への扉やスタッフルームへの扉についている鍵はロックピックで開けられてしまうことを知る。
  • 鳥野とももみとましろは仲がいいと言う話をした際、自分は皆のお目付け役をやっていると伝えると、ももみからウィルのことママだと思うときがあると言われる。
  • 14日が切間てつおの誕生日だと聞く。
  • 世界が瞬きをした後、ID1を取る遊びが救急隊内で流行っていることを知る。さらに、ID1に向けて送金するテロも流行っていることを聞く。
  • 高級車ディーラーから帰る際、無線をつける。勤務切り替えなどはせず退勤する。
独り言など(RP外の可能性のある発言もあります。)
  • 余計なことを言った際はウィルに口づけするという脅しをかけたことに対して、すごい脅し文句だとこぼす。「へんな誤解を生んだなー。どんな仲なの?みたいなね。俺も知らねぇよ、本人だからな。」
  • 奥の診察室へ向かいながら自分の誕生日について、「まぁ、良いでしょ。そんな祝うほどのことでもないでしょうし。」とこぼす。
  • 車好きが自分の身体より車を大事にした結果の治療カルテを読み、同意する。「まぁ、気持ちはわかりますよ。私も自分の車、大好きですから。多分、誰か知らない人が乗ってたら、もう、拳銃で穴だらけにすると思います、私。」
  • 酒を飲めばやりたい放題できることに気が付く。ももみから逃げ回っている際に、ももみからの無線に対し身の危険を感じる。
  • スタッフォードも好きだが、正直Z Typeが一番好きだと語る。凡人が手を出せる車ではないということが最大のネックである。
RP外
+ ネタバレあり
  • ストグラジオにてドッキリの話をしたため、今後ドッキリを仕掛けられた人は空気を読んでくれるだろうと予想する。
  • ストグラを題材にしたTRPGを作りたいが、こうしてストグラを遊んでいるうちは制作が進まない。
  • ウィル ナイアーの誕生日を把握している人が全然いないため、大して祝われないと思うと話す。ウィル ナイアーの誕生日を言ったことが本当になく、初出である可能性まであるので、広められない限りは皆知らないんじゃないかと語る。
12月11日 23:06-1:37
少しだけストグラ遊ぶ!本当に少しだけ ※視聴不可
+ 12/11 Day33
12/11 Day33 閉じる
エピソードの概要・見どころ
  • 出勤すると、石定シソジと雷堂ましろがテレビを鑑賞していた。暇すぎてテレビを見ていたのかと問うと、犬が可愛すぎてみていたのだという。今日の被害状況を聞き、ダウン者がましろのみだったとましろから教えてもらう。シソジとましろが一緒にカジノから帰る際、カジノを出てすぐの場所でシソジの後ろを走っていたましろがダウンしたことをシソジから教えてもらう。
  • シソジにすぐ戻ることを伝え、スケボーに乗りカジノへ円盤を回しに向かう。カジノから病院へ戻り、受付に座り気温を確認したりツイッターを確認しつつシソジと少し雑談する。
  • WARD Cに入って突き当り右側の診察室にてカルテ読みをする。カルテを読んでいる最中、爆発音が聞こえ、ダウン者はましろとももみ マルフォイだというフランシスコ マグナムからの無線が入る。治療室にて待っていると、ましろを運んできたらしき鳥野ぎんが駆け込んでくるが、ましろの姿は見えなくなっていた。ましろがベッドに寝たことで見えるようになる。ももみを抱えたマグナムから無線で角刈りヘッドバットを要求され、要求にこたえる。マグナムも怪我を負っており、意識がもうろうとしていた。ももみの治療を終えたマグナムを治療する。
  • 再度奥の診察室にてカルテを読んでいると、ももみから 呼び出しの無線 が入る。篠崎ケイが診察を受けに来ており、 ももみからの推薦 で篠崎の問診をすることになった。カルテを書きつつ真面目に問診し、対処法と痛み止めを10個(10日分) 処方 した。
  • 受付にて問診内容をまとめたカルテを完成させる。どんな処置をしたのか後学のために知りたいとましろから質問され、カルテにまとめておいたことを知らせる。
  • 無線にて命田隊長が出勤報告をしてきたと同時にダウン通知が入る。北の山にて手錠をかけられている要救助者を発見したが、ゆりかごで拾うことができなかった。後を追ってきたましろからは要救助者が見えず、隊長も応援に行くと連絡が入る。ヘリから降りて患者を担ごうとしたところ、強制瞑想に入ってしまう。瞑想から戻り状況を確認する。どうやらヘリのプロペラで要救助者を刻むとなにやらおかしくなるらしく、救助しようとした際に刻んでしまったことが原因のようだった。
  • 瞑想を挟んでもらった要救助者のキーモット ホームズがなかなか戻ってこなかったため、ステイトを確認してもらったり、電話をかけてもらったり、レギオンスクエアに探しに行ってもらったり、警察に連絡を取ってもらったり、警察署に確認に行ってもらったりと救急隊みんなで連携をとって 探し回る 。その際、警察署に行ったももみが 事件に巻き込まれた り、警察署から新たに二名のダウン通知が入ったり、瞑想から戻ると別の場所に飛ばされていたキーモットが、自力で病院まで来たりとトラブルが続いた。病院へ戻り、救助し損ねたことをキーモットに謝罪する。
  • シソジと共に、救助中にかかってきたプライベート番号は誰だったのかと話し合う。隊長やももみからも情報をもらい、鳥野じゃないかという話になる。ももみが無線にて鳥野に確認を取り、鳥野だったことが判明する。なぜかプライベート番号になってしまうらしい。
  • チュートリアルおじさんが来院する。以前貰ったカジノチップを返そうとするも、カジノチップをあげたのは13代目で、現在は19代目だという。別人の為受け取ってはもらえなかった。13代目が廃棄されたという情報を聞き困惑する。
  • 山岳救助中に誕生日を迎え、トラブルが落ち着いた後、裏口付近をスケートボードでうろつきながらこれまでのことを振り返る。
  • 院内に戻り、最近ましろとマグナムの仲がいいという話を聞く。話の流れでましろが誕生日に天ノぷら子とデートしていた話を聞いたり、救急隊やバーガー屋は家族みたいなものだという話をした。ウィルは救急隊のお母さんらしい。お父さんである隊長は外に女を作っている為、 家庭崩壊待ったなし である。救急隊で家族構成も少し考える。伊藤カテジはおじいちゃんで、隊長が言うには"伊藤さん"らしい。最近カテジを話題にするときは皆伊藤さんと呼ぶらしい。威厳を込めないといけないらしい。
  • ももみから毎日来てくれないとおなかが満たされないと言われたため、料理を作りに家へ戻る。BUTTERY RICE BOWLを今日のご飯として渡そうかと一瞬考える。今日はRAMEN NOODLESを作る。作っている最中にシソジママがカレーを作って待ってるという無線が聞こえた。
  • 料理を作り終え、病院でましろ、鳥野とカレーやラーメンの話からの残り汁にご飯をいれるかなどの話が始まる。途中で隊長も会話に参加した。
  • 外に誘われ、 盛大な花火 で誕生日を祝われる。ましろから「打ち上げ花火は上から見るか下から見るか横から見るか」聞かれ、鳥野のヘリで上から見てみることになった。うちの救急隊はやろうと思えば何でもでてくる、すごい集団だと改めて思った。下からも横からも上からも、写真を夢中になって撮った。
  • さらに皆からたくさんのプレゼントをもらう。救急隊のみんなは0時ちょうどにお祝いしようと準備していたらしい。
+ 貰ったプレゼントリスト
貰ったプレゼントリスト
ももみ 調理器具6種
"ももみマルフォイと(ここにすきなことかけ)できる券"100枚
"ももみマルフォイせんせいとペットショップに行ける券"100枚
Anniversary Cake1個
マグナム "いつでもどこでもタクシーけん"5枚
鳥野 今井さんのクーポン券"高度1200mから飛び降りれる券"1枚
ましろ パラシュート1個
シソジ AFFOGADO FRAPPEを1個(また後日プレゼントを用意するとのこと)
隊長 後日渡すとのこと
ちょうど居合わせたキャップ MARGHARITA SLICE1個
祝砲3発
切間てつお GORILLA MASK1個
  • もらったGORILLA MASKを着け、ももみを困惑させ、以降つけっぱなしで仕事しようかと言ったところ、ももみもつけようと買いに行こうとしたり、俳優オーディションがあることを知ったももみが金を積んでウィルを主演にさせようとしたりする。
  • 花火の間一切入らなかったダウン通知が入る。隊長と鳥野が出動し、祝っている間まったくダウン者が出なかったことをすごいことだと言い合う。病院のテレビにて、撮った花火の写真を見せる。
  • ももみ、鳥野、マグナムにRAMEN NOODLESをおすそ分けする。ももみ、鳥野、マグナム、ましろに見送られ、帰路にいた隊長とジーニー シェイクスピアにも挨拶し帰宅する。
雑記情報
  • 無線をつなぎ、スーツスタイルに着替え、外へ出て無線で出勤報告をし、シソジとましろから返事をもらう。
  • カジノから戻り、眼鏡白衣へ着替える。
  • カルテ読み中にももみが無線にて出勤報告をする。マップを見ると病院屋上に救急隊がいることをGPSにて察知する。鳥野かと思いステイトを確認するもおらず、その後の無線会話から屋上にいるのはシソジだということが分かった。
  • 山岳にて要救助者をゆりかごで拾えず苦戦している際に、プライベート番号から着信が入る。救助中で忙しかったため、着信は無視した。
  • 救助し損ねたキーモットに謝罪をした後、CHICKEN FRIED RICEとGRAPE JUICEを渡す。
  • ホームズが美人局にあったことで、"引っかかる救急隊はいないとは思うが気を付けるように"とももみから注意を促される。隊長やましろと共に引っかかるわけないと否定する。
  • チュートリアルおじさんに出会ったあと、ももみから角刈りヘッドバットされる。戯れで殴られたことに驚愕し正気か疑っていると、殴ったのではなくタックルだと言われる。そういうお年頃なのかもしれない。
  • 料理を作りに戻る前に、隊長からボーナスをもらう。
  • 外に誘われる際、無線の音がうるさかったため注意する。ももみから謝罪の無線が入る。
  • 花火が打ちあがり、24時間やることを聞き驚愕する。それはきついと発言すると、12時間で行きましょうと提案され、1時間で良いかなと伝える。1時間は耐えてくれるのかと逆に驚かれる。1時間は頑張ります。
  • 上から花火を見た際、どうにか写真を撮れないかとみんなで試行錯誤する。自身が映りこまない形で撮影したかったため、ロープ救助器具を使っての撮影は無しとなった。ゆりかごにて屋上のふちに立たせてもらうことで撮影が出来た。
  • ビルの屋上からはスケボージャンプで飛び降りる。
  • プレゼントをもらう際、雪玉はいらないと牽制する。
  • ももみからもらった調理器具はCOPPER POT、COFFEE MAKER、PREP TARBLE、BBQ GRILL、FOOD PROCESSOR、JUICERの6種。
  • 調理器具6種をもらった後、「これが本命です!」というももみの声と共にキャップが車で駐車場へ突っ込んできたため、これが本命かと尋ねる。入院しに来ていたキャップの乗ってきた車は、欲しいと思っていたカマチョであった。慌てて車を移動させるキャップに、さすがによこせなんて言わないことを伝える。
  • 勤務外に切り替え、スーツスタイルに着替え、退勤する。
  • ボーナスがもらえることを鳥野に伝える。ボーナスは 鳥野にとって端た金 らしい。
独り言など(RP外の可能性のある発言もあります。)
  • 病院へ向かいつつ今日は特にやることがないとこぼす。
  • カジノまでの道のりならスケボーで良いかなという気になってきた。折角当てたのに自転車の使い道がない。何なら今、車も乗っていない。
  • カジノにてビジターボーナスチップをもらい、換金する。ただの一万円プレゼントになっていることに疑問を持つ。カジノ側はなんとも思わないのかと疑問に思う。
  • カルテ読み中、カルテにてマグナムロードという記載があり、マグナムロードという通りがあるのかとマップを開き確認する。見つけられず、多分ないという結論になった。さらにましろによるしっかりしたカルテを読み、褒めた直後 ほとんど書かれていないカルテ を見る。マグナムの書いたカルテにて、 乱れ咲くという不思議な文言 を確認する。次のカルテでも 乱れ咲いて いたため困惑する。マグナムの中で流行っているのかもしれない。
  • ももみから呼び出し無線が入った際、「行きたくねぇー!」と何度もつぶやく。篠崎がガチ目に具合悪そう、いじめにもあってそうだから心のケアも必要そうだという連絡も聞き、ロビーへ行くのを怖がる。
  • 27歳になり、そろそろ身体にガタが来る年齢である。
  • これまでの振り返りをする。一番最初はたえこ落下事件。「親方、空から女の子が」をリアルに見ることになるとは思わなかった。それから八人乗り車事件。あの時も大変だった。ウィリアムズがキャップを誘拐というかデート事件。あれは驚いた。おさよつ爆破事件。リア充爆破事件は懐かしい。Bluetooth祭り。懐かしい限りである。ハロウィンの救助。なかなか楽しかった。ヘリから間違えて落下した事件。あの時の隊長は本当にかっこよく見えた。救急隊キャンプ。楽しかった。またみんなで救急隊キャンプみたいなものに行きたい。飛行機(ヘリ)低空飛行。最近はもうできない為懐かしい。救急ヘリを私用で使うことが禁止されたため、低空飛行練習が出来なくなってしまった。ハンターの鹿来ちゃった事件。あれは事故であり、ウィル自身は関係ないと思っている。偶発的な事故で自分は悪くない。害獣を駆除しただけである。鳥野の面接。今では欠かせないメンバーである。衛星放送しないで自転車を当てたのは致し方なし。変装。今はBravo Oneとハロウィンモンスターがあるが、やろうと思えばまだまだいくらでもいける。使いどころがないためやらない。バックルーム。結局行けてない。マグキューレと明るい未来教団事件。あれ実は自分は関係ない。魂的には問題あったが、ウィル自身には関係ない。
  • 料理を作っている際に「ママ怒るよ?」というシソジの無線が聞こえる。「シソジさんママなんですね。シソジママだったんですね?」「俺が怒ってるんですか?そんなことないでしょ。救急隊ママ二人もいるの?複雑すぎる家庭環境。家庭環境が複雑すぎるのでは?」「パパ一人に対してママ三人ですか?院内ママ二人に外に一人?複雑だなぁ。家庭崩壊しないのが不思議なくらいですよ。」
  • 「いやぁ、こんなに皆さんに祝ってもらえてうれしい限りです。大変幸せ者ですね。」
RP外
+ ネタバレあり
  • 今日は1時までと決める。リスナーに時間が来たら知らせるようお願いする。
  • 誕生日である明日はログインできない為、今日ログインした。
  • 裏でZ Typeが欲しいとおねだりしたら、市長じゃないと無理だと言われた。
  • 誕生日を祝ってもらえそうだなとは思っていたが、ここまで盛大に祝ってもらえるとは思っていなかったと語る。「そっかー、ウィル ナイアーは俺の誕生日より盛大だなー。よかったな、ウィル ナイアー。ロスサントスの住民はあったかいなぁ。」
  • 3カ月という長期間にわたり、同じキャラクターをRPし続けるという経験はなかなかない経験で、ここまでキャラクターを使いこむというのは新しい経験である。
  • 「いやぁ、ウィル ナイアーはさ、正直ここまでトゲがなくなるとは思っ」いつものことながらここで配信は切られている。
12月17日 0:29-3:04
ストグラ:ちょっと心を癒さないと・・ ※視聴不可
+ 12/17 Day34
12/17 Day34 閉じる
エピソードの概要・見どころ
  • 出張先で想定外のことが起きたため、落ち込んだ声で 出勤報告 をする。病院へ向かっていると、心配したももみ マルフォイと雷堂ましろが迎えに駆け付ける。
  • 病院前に雪だるまやクリスマスツリーがたくさん飾ってあり、 驚く 。クリスマスソングを歌い始めたももみとましろを、ちょうど病院に帰還した鳥野ぎんに何とかしてもらおうとするも、 鳥野も疲れていた 。車両協会の会議が、1時間のうち40分くらい航空機に関係ない話で疲れた模様。
  • 鳥野がテレビに向かって雪玉を投げ出す。雪玉が投げられるようになっていることに驚くと、突然 鳥野から雪玉を投げつけられ 、体力が4分の1ほど削れる。ももみがブチ切れ、鳥野を追いかけまわした。 ましろから雪玉の作り方を教わり 、鳥野からお詫びの包帯をもらう。
  • 命田隊長と鳥野の間で雪合戦をしないかという話が出ており、ちょうどいい公園があるという話を鳥野から聞く。鳥野はそのテストで雪玉を投げつけたらしい。雪玉の恐ろしさを知ってほしかったようだ。
  • 鳥野・ももみ・ましろから元気がない理由を気にかけられ、ペパーにボコボコにされたことを伝える。ももみがなかなか過激になっていた。
  • 雪を集めながら今日の業務状況を聞く。大事件が発生した後であり、ジャンボジェット機があったらしい。この街に来てから今までで一番救助に行きたかったと鳥野は言う。
  • 街に車が大量追加されたという話をももみから聞き、鳥野の買った実車を見せてもらう。切間てつおが来院したため、誕生日プレゼントとしてCASINO BURGERを3個、RAMEN NOODLESを3個、SNOWを1個渡した。
  • 鳥野の車にももみと同乗させてもらい皆でサイトウモータースへ行き、 車のカタログ を見る。HOTKNIFEやHUSTLER、TITANを見つけ、興奮する。車のカタログ確認から戻ると世界が透けていたため瞑想に入ることを勧められ、ももみに行かないでと悲しまれる。
  • いずれクラシックな車が高級車ディーラーのほうに入ることを聞く。Z Typeは入らないだろうことも聞く。
  • 無線にて隊長から連絡が入り、挨拶を交わす。落ち込んだ声で出勤報告をしたことに対し、隊長にも心配されていたため、ペパーにボコボコにされたことを伝えた。
  • 町田ジョアンナがメカニックの社長代理となったことを聞く。瞑想を挟み、ごつい車がまだ入ってくることも聞く。ただし買うお金をどうやって貯めるかが問題になり、ももみと 悪巧みを計画 した。
  • 1時半からてつおの誕生日会がバーガー屋で開かれると 聞き 、向かうことにする。サイトウモータースから出るタイミングで爆発音がし、近くの高速道路からダウン通知が入る。そのまま皆で救助に向かい、黒焦げの車内で気絶している柳田ライアンを発見し、搬送し治療を施す。
  • ももみと共に マスク屋 でてつおへのプレゼント(PARTYMASK)を調達し、同時に自分用のマスク(LONG NOSE)も買う。同じマスクを購入したいと言ったももみが、購入できるだけの現金を持っていなかったため、マスクで狭くなった視界を一人称視点で体感し、一人称視点のまま車を運転しATMを探す。対向車線から左折してきた心なき市民の車と接触し溜息を吐く。ガソリンスタンドの併設されたコンビニにて無事ATMを発見し、三人称視点に戻して洗車をしマスク屋へ戻る。
  • てつおの誕生日会に参加し、 プレゼントを渡す 。打ち上げ花火を鑑賞し、記念にてつおへの寄せ書きを3種類もらい、てつおに 集まった皆への一言を促し 、集合写真に参加した。
  • 集合写真を撮ろうという話が出た頃から、デスマウンテンからのダウン通知が断続的に入る。救助に人手が必要そうだったため、急いで病院へ戻り、ももみとヘリを一機ずつ出し向かう。ヘリの操縦ができる隊員が多く、 頼もしく感じる 。山岳救助はかなり難しいが、こなせる救急隊が多く、こなせない隊員がいるのか気になった。救助へ向かっている最中、 車両を贈られた気配 を感じる。
  • 山岳救助をこなし 、搬送したアルフォート ウェスカーを治療し、警官にC棟を貸し出し、ドアマンを務めた。C棟の扉には鍵がかかっていたものの、ウェスカーはするりと抜け出していった。
  • 事件がらみの救助が落ち着き、車のガレージに渡された車両が入っていないことを確認する。来院した小間音千子から、今日の為に作ったというKAKUCAKEをもらう。一応ヘリのガレージも 確認する が、特に増えていなかった。ももみ、鳥野、ましろ、隊長に聞いたところ、 隊長からの誕生日プレゼント のジェットスキー(Seashark)だということが判明する。隊長にレースのことを教えてもらい、早速試走しに行く。
  • ボートのガレージへと到着すると、てつお・天ノぷら子・音千子が来ていた。てつおも隊長からもらったジェットスキーに乗りに来ていたようだ。自分も隊長からジェットスキーを誕生日プレゼントとしてもらい、レースの試走に来たことを伝えると、三人から誕生日だったことを祝ってもらった。
  • ジェットスキーレースの試走を終え病院へと帰還すると、篠崎ケイのその後の容態をももみや隊長から共有してもらう。病院の設備を確認し、今後の対応や処置をどうするかなど 話し合った 。
  • 世界の瞬きサーバー定刻再起動とともに退勤することを伝える。
雑記情報
  • 誕生日にもらったものをマンションのスタッシュへ片づける。
  • 無線を繋ぎ、スーツスタイルで出勤する。
  • 元気づけるためにとましろからデグーパンをもらう。
  • クラシックカーは滑るしちょっと癖が強いがそこがまたいい。じゃじゃ馬なくらいがいい。
  • 自分用のマスクを買って付けた際、帽子が邪魔になり脱ぐ。
  • 再度マスク屋へ向かう際、水着姿の心なき市民を見かける。水着の人を見ても殴られなかったことをももみから安堵される。以前、二十日ネルの水着姿に動揺してももみを殴ってしまったことを持ち出されたため、魅力の差だと答える。
  • てつおの誕生日会にて、お宅の鳥野からパンツの中をパンパンにさせられたと、てつおから苦情を言われる。我々は救急隊ではないと嘯く。
  • 警察にC棟を貸し出し、ドアマンを務めている際、後から駆け付けたネルから誰何された後、マスクを外す。ウェスカーの退院とともにマスクを着ける。白衣に着替えマスクを着け直す。
  • レーサー名をDriver 8393から15679に変更する。
  • ジェットスキーレースの試走へはスケボーに乗り向かう。
  • レースの試走中、レーサー名がきちんと保存されておらず、初期設定のままの名前になっていることに気が付く。
  • 勤務切り替えや着替えなどはせずに退勤する。
  • ももみも早く退勤した方が良いと伝えると、 ウィルの家で一緒に寝ると言われる 。家まで帰り着けない予感を抱えつつマンションに向かおうとし、病院前にて世界の瞬きが入った。
独り言など(RP外の可能性のある発言もあります。)
  • 隊長にペパーにボコボコにされたことを伝えた際、隊長はわかるのか、伝わるのかと心配する。
  • マスクを買いに行った際、車のロックの仕方を忘れ、誤って愛車を蹴ってしまう。
  • ジェットスキーレースの試走に向かいつつ、スタッフォードはレースに出したくなかったことや、スケボーレースが出来てほしいこと、一人残すのもどうかと思い、ももみを誘おうかと一瞬考えたが、冷静になって考えるとついてきても楽しくないだろうなと思い、誘わなかったことを語る。
  • ジェットスキーレースについて考察をしつつ病院へと向かう。新しい趣味が出来たが、 実際にやろうと思ったら時間がない と語る。
RP外
+ ネタバレあり
  • 直前までやっていたポケモンSV配信でのダメージを抱えたままログインする。
  • 100枚あるカードを手持ちに見つけ、これなんだっけと思い悩むも、すぐにももみからもらったものだと思い出す。どうすればいいの?と困惑する。改めて 皆からもらったカードを確認 する。
  • 部屋に入られたらどうしようかと思ったと危機感をあらわにする。最近ももみのアプローチが怖いところまできたが、所詮は子供の言っていることであり、恋愛関係になることはない。
  • 仮に相手が大人だったとしてもそういう関係になることはない。ウィル ナイアーという人間がそういうことに対応できない。
12月22日 23:08-2:10
ストグラ:少しだけというけど実際はどうなるかわからん ※視聴不可
+ 12/22 Day35
12/22 Day35 閉じる
エピソードの概要・見どころ
  • ログインすると病院前にいたため、マンションへと戻る。病院横の雪だるまタワーを見て困惑する。
  • マンションにて星の精に飯テロをしつつFRIED CHICKENを作る。
  • ショッピングモールへ買い物に行く。放置してあったスケボーを踏んでしまい、車が傷ついた気がした。 悪態をつく。
  • ショッピングモールにて、新しく購入できるようになったらしきAPPLIANCE CLEANSERを見つけ、試しに買う。
  • ガソリンスタンドで給油をし、短い距離で車が汚れてしまったことに気が付く。 雪にもキレる。 帰り道で街灯がことごとく倒れたため、怒りで近くにあるものを壊す能力が付いたのかもしれない。
  • マンションへ戻り、STRAWBERRY SMOOTHIEを作る。ツイッターにて伊藤カテジが投稿した、フランシスコ マグナムが救急隊をやめるというツイートを見る。出勤前に料理をしている最中だったが、どうしてそうなったのかと尋ねるツイートを返す。試しに買ったAPPLIANCE CLEANSERを置いてみようとするも置けず、封印となる。
  • 無線をつないで出勤報告をすると、ももみ マルフォイからすぐに病院へ来るよう言われる。病院へ行くと、ももみ、カテジ、サンクチュアリ たえこ、雷堂ましろ、鳥野ぎん、ジーニー シェイクスピアがマグナムと切間てつおを囲んでいた。久しぶりのたえこと挨拶し、マグナムからてつおが1日救急体験することを聞く。救急隊でキノコ狩りへ行くことや、0時から女性6人ほどでキノコ狩りに行く住民もいるためバトルになること、 ジーニー先生も救急隊入り したことも聞く。
  • ダウン通知が入り、たえこが出動する。病院前で救急車を同時に2台出している光景を見る。こういうトラブルは久々に見た。出動が遅かったようで、寝手持ねむいがダウンしたサンタを運んできてくれた。ともに来院していた細島光希からは須藤冬馬がダウンして運ばれたと聞いていたが、治療室にはサンタ クロースとねむいしかいなかった。
  • 少し早いが、クリスマス気分になれそうな物としてFRIED CHICKENをももみに渡す。
  • キノコ狩り用の服を用意するため服屋へ。ヤクザっぽい服を見つけ、インテリヤクザ風の服を見繕っていると、てつおとマグナムが服屋へ来店する。制服を改造するてつおを見て、救急隊服のベースは残してほしいと頼む。病院前にて細島と初めましての挨拶を交わし、連絡先を交換する。出来上がったてつおの服を見て個性的だとほめた。
  • カジノへ行くと、完全にショバ代取りにきたヤクザだった。無線にAGOともーもーみーがいたため、Bravo Oneとして無線を入れる。カジノの受付を脅したりして、 ヤクザRP をした。
  • 服の登録をするためマンションへと戻り、キノコ狩りへはハントスタイルで行くことにする。
  • ダウン通知が入り、てつおが出動する。初出動の為一人で大丈夫かと心配すると、マグナムが一緒に出動したことを聞く。治療室にて、救急隊初日とは思えないてつおの手際に感心する。カルテを書くてつおを眺めているとダウン通知が入る。向かおうとするとたえこが運ばれてきた。
  • ももみから命田隊長とサンフォレスト あんずが 家を買ったこと を聞く。
  • ダウン通知が入り、てつおとマグナムが出動する。搬送中にダウン通知が入ったため、患者を落としてきていないか心配する。ヘリで二十日ネルも来院し、てつおが一日だけ救急隊体験をしていることを教える。
  • 街の救助はジーニー先生に任せ、救急隊でキノコ狩りへ。待ちくたびれたカテジは、ももみの車で寝てしまっていた。運転するためももみの車に乗ると、車の耐久が無くなる寸前だったため、別のももみの車を出してもらう。ましろ、たえこ、ももみを乗せ、ももみの車を運転し、隊長の車の進路を邪魔したり、カテジが寝たことを聞いたり、トラブルが続いたりしつつ向かった。
  • 星の精と雑談をしながらキノコ狩りを楽しむ。キノコ狩りをしていたらシイタケのバター醤油炒めが食べたくなり、 隊長に伝え、飯テロする 。収穫したキノコを洗う。収穫はBROWN MUSHROOM 60個、RED MUSHROOM 6個、GLEAMING MUSHROOM 2個。
  • てつおがももみの車の上にヘリを乗せようと試みる。 ヘリが爆発 し、ももみ、マグナム、てつお、ましろがダウンした。ウィル自身はデッド(気絶)してしまった。
  • キノコ売り場へ行き、みんなで成果発表し、BROWN MUSHROOM 92個、RED MUSHROOM 4個収穫した鳥野が一番多かった。キノコを換金し、同じくキノコ狩りに来ていた女性組の桃兎すずめのキャンピングカーを利用させてもらい、その場にいた皆で記念の集合写真を撮る。撮影最中、ジーニー先生から緊急事態報告の無線が入り、急いで撮影を終えて戻る。ジーニー先生にお礼を伝え、FRIED CHICKENを渡す。
  • 皆がそろってカジノへと歯車を回しに出かけ、隊長と二人で受付に座る。隊長から家を買うとフライパンで新しい料理が作れるようになる話を聞く。その一つであるOXTAILS N RICEをもらう。
  • 入院していた関 春春が車いすに吸い込まれ、姿を消す。お見舞いに来た小路陽サマーが無線で連絡を取り、マンション下のトンネルにいることがわかったため迎えに行く。
  • てつおとももみに STRAWBERRY SMOOTHIE を渡し、退勤する。見送りについてきたももみに雪だるまタワーのことを聞く。アスレチックとして遊んでいたらしい。鳥野が作ったようで、原理はわからないがキャラコンらしい。
雑記情報
  • 白衣にて起床する。
  • 買い物へ行こうとマンションから出ると、キャップと遭遇する。料理をしていることを伝えると、サンドイッチをもらう。カップラーメンしか作れないというキャップに、この街でもインスタントラーメンが作れることを教え、自作のRAMEN NOODLESをあげる。
  • 誕生日にもらったカード4種とてつおの誕生日会でもらったてつおへの寄せ書き3種を病院の個人スタッシュへ仕舞う。
  • キノコ狩りに向いている服を身繕いに服屋へ行くため、中華スタイルに着替える。
  • てつおが初出動した際、キノコ狩りに行くまでは白衣でいることにし、病院にて白衣に着替える。
  • たえこの治療が完了し、キノコ狩りへはたえこの入院時間が終わってから行くことになり、隊長にボーナスをねだり、今週のボーナスを受け取る。
  • 救急隊の出勤人数の多さに比べ、本日出勤している警察がネル一人な事実に対し落ち込むネルをキノコ狩りへと誘う。
  • キノコ狩りへ出発する際、ハンター服に着替え、病院の外に出て帽子を脱ぐ。マグナムと鳥野の恰好名がマグオとルイーギンだと言うことを聞く。
  • デッド状態をたえこに治療してもらい、鳥野が隊長の車に乗ってガレージまで車をとりに行っている間にマスク(LONG NOSE)を着ける。
  • 病院へと戻り、キノコ売り場の横で撮った集合写真をてつおからもらう。ましろの撮影したフルーツの写真もねだり送ってもらう。
独り言など(RP外の可能性のある発言もあります。)
  • 火を使わず、鍋に食材を入れることでFRIED CHICKENを作る。鍋に鶏肉を敷き、サラダ油を丸々一本入れ、味付けに小麦粉をどっさりとかけることで出来上がると語る。小麦粉と油が玉にならないようしっかりと混ぜ合わせることが大事である。「"できました"じゃないんですよ。なにも出来てないんですよ。」
  • 喉を潤してくれるタイプの飲み物が欲しくなる。アイスクリームは喉を潤してくれるのかと疑問を持つ。
  • カテジのツイートに返事をした際、意図的に無線をつないでいないと語る。なぜと言われると自分自身でもなぜかはわからない。
  • ヤクザ風の恰好をギャングのコスプレということにする。
  • カジノでヤクザRPをした帰り、どんなに変装してもステイトに名前が載ってしまうと語る。
  • ひと月ほどずっと行きたいと言っていたキノコ狩りへようやく行くことができてよかったが、救助を全くしない一日だったとこぼす。
12月23日 23:54-3:07
やんわりストグラ ※視聴不可
+ 12/23 Day36
12/23 Day36 閉じる
エピソードの概要・見どころ
  • 出勤早々、記念撮影に呼ばれる。切間てつおがかげまる医局長から物理的に首を切られた退職記念らしい。向かう最中、病院前で3歳児の堀 聖夜に出会う。医局長と石定シソジに顔が似ていたため、二人の間の子かもしれない。聖夜に稼がせてやるから安心しろと声をかける。
  • 撮影に集まる最中、ダウン通知が入る。サクッと撮影を終え、みんなでヘリ一機ずつ乗り出動する。フランシスコ マグナムのヘリとてつおのヘリがぶつかったりしていたが、 壮観 だった。
  • てつお、救急隊除隊。および退院。みんなで 別れの言葉 をかける。病院へ帰還途中にてつおのヘリが墜落し、てつおがダウンする。病院へ帰還し、医局長に聖夜との関係性を聞く。
  • 救急隊の出勤人数が多く、警察の出勤人数が少なかったため、ゴンザレス マヌ太郎が寂しがっていた。マヌ太郎を救急隊に誘うと、今すぐに警察辞めてくるという気の早い返事をされた。
  • サンクチュアリ たえこのカルテに"ウィルちゃん"と書かれていることを聞き、確認したり、雷堂ましろとシソジから仮面のことに言及され、金髪に仮面はたいていラスボスだという話をしたり、てつおは今日、50分ほどワンオペだったらしいことを聞いたり、天ノぷら子が来るまでの間、てつおは無職になったという話をしたり、聖夜が警察署に住んでいることや刑務所の牢屋で寝泊まりしている話を聞いたり、25日には帰ることを聞いたり、ダウン通知にももみ マルフォイの運転するヘリで出動したり、聖夜に仮面のことを聞かれ、鼻の部分に薬草が詰まっており、きれいな空気が吸えることを説明したりした。
  • ポケモントレーナーになっているマグナムと、オーキド博士になっている医局長を見る。フシギダネが来院し、 技を見せてもらう 。フシギダネが病院の入口で着替え始めたため、 大人が集まり目隠しに なった。
  • ももみ、入院していた猫山クロト、マグナムを乗せ、流行語大賞発表会場のショッピングモールへ。救急隊で固まって座り、 楽しんだ 。ももみとマグナムを連れ病院へと戻る最中に、すぐそばからダウン通知が入り対応する。
  • 病院へと戻ると、ましろと変装している鳥野ぎんについていき話を聞くよう、命田隊長から指示を受ける。子供組(ももみとマグナム)がいなかったため、駐車場で隊長から子供組に対するクリスマスプレゼントの説明を受ける。プレゼントを渡すために仮装しに、ショッピングモールの服屋へ行く。ネタスタイルに着替え、居合わせた小路陽サマーに 助言 をし、トナカイとサンタの割合をましろが隊長に確認し、サンタ確定になったためサンタ帽をかぶり、 バースデーソングを歌い 、まともなサンタ衣装も作った。
+ サンタ衣装
サンタ衣装

  • ましろのプレゼントカードがうまく印刷できていなかったため、印刷所へ向かう。印刷所から出てきた隊長と段取りや 詳細 を確認する。
  • 街の東の公園に呼び出し、上空からパラシュートで降下することになり、お着替えバッグとパラシュートを買いにショッピングモールへ行く。隊長がひげを生やしているのを見てうらやましくなり、生やしにいくが致命的に似合わなかった。サンタ服に着替え、パラシュートを装備し、ましろの運転するヘリに乗り込む。飛び上がった直後、ましろが強制瞑想に入り消えてしまった。鳥野が座席移動し運転することで、 なんとか着陸 できた。建物の上から降りるために出した救助用ロープによる歪みで鳥野が今にも倒れそうな怪我を負い、急いで治療する。ヘリは全く耐久が減っていなかったようだ。
  • パラシュートでの着地地点を下見しに行き、ダウン通知が入ったため向かおうとしたが、現場にいた警察官が病院まで搬送してくれるということで対応しなくてよくなり、隊長や医局長たちの準備が整うまで適当な場所で待機する。鳥野がヘリの修理に行ったため暇になり、暇つぶしを考える。マップを確認した際、医局長たちがすでに公園についているのを察知する。医局長に電話をかけ、医局長のそばにいる人に 情報を与えないやり取り をし、医局長たちの上空へ行き、パラシュート降下するも、 失敗 した。医局長に助けてもらい、近くのダウン通知へましろと向かうと、鳥野もダウンしていた。パラシュートが開かなかったようだ。
  • 医局長に連絡し、隊長の運転するTITANに同乗させてもらう。公園へ向かう最中、南でダウン通知が入る。3時の瞑想定刻のサーバー再起動まで時間がないため急いでまた公園へ向かった。傷つけないよう急いで向かうためヒリヒリする瞬間となった。
  • 公園にいるメンバー(ももみ、マグナム、医局長、シソジ)の前に、TITANに乗って登場する。 MVPいい子 のももみとマグナムに、サンタからのプレゼントを渡した。 夢中になり過ぎたマグナム が空腹でダウンするというハプニングもあった。
  • 電飾の下でTITANを背景に記念撮影をする。
  • TITANの外席にサンタとトナカイが張り付き、ももみの運転で病院へ帰る。TITANをプレゼントされたももみと、好きな車プレゼント券をプレゼントされたマグナムは最後まで ドッキリを疑っていた 。
  • シソジがスタッフォードに乗って帰ってきたのを目撃する。病院に入るとプレゼントボックスが大量に置かれていた。サマーとウール モフモフールからプレゼントボックスの作り方を教えてもらう。車についてシソジから 話を聞く 。スタッフォードを選ぶセンスの良さについては褒めた。
雑記情報
  • ハントスタイルで起床し、ヤーさんスタイルに着替える。無線を繋ぎ、出勤報告をする。てつお、ももみ、医局長、ましろ、シソジ、マグナム、隊長から返事をもらう。
  • 記念撮影前に白衣へと着替える。
  • マヌ太郎を救急隊に誘った後、仮面(LONG NOSE)をつける。
  • 記念撮影で撮った写真をてつおから送ってもらう。
  • ポケモントレーナーになっているマグナムとスタッフルームの更衣室ですれ違い、スーツスタイルに着替える。
  • 流行語大賞の発表会場であるショッピングモールへ行き、駐車場に止めてあるヘリを見る。ましろが買ったヘリだとももみから教えてもらう。ついに買ったんだとうらやましく思う。家の内装が新しく増えたことも聞く。
  • 流行語大賞発表会場にて帽子を脱ぐ。
  • 会場にて鳥野との間の空いている席にましろが入った際、座っている位置がずれたため、後で八つ裂きにするとましろを脅す。
  • 仮装を用意するためショッピングモールへと赴くと、新しく増えた10億の内装を見ないかとてつおとヒーローに誘われる。しかし、取り込み中だったため断った。
  • 印刷所前にてどういう風に呼び出すか等話し合っている際にマスクを着ける。
  • ましろがプレゼントカードを作り直す間、近くのコンビニにお着がえバッグがなかったため、鳥野からお着がえバッグをもらう。サンタ服を登録し、中華スタイルに着替える。
  • パラシュートとお着がえバッグを買いにショッピングモールへ行った際、服屋にてサンタモンスターに着替える。サンタ帽をかぶっていたら匂わせになってしまうとましろから忠告を受け、眼鏡白衣に着替えなおす。
  • 声の切り替えを即座にやってのけたため、その落差からましろに笑われる。アーカムではこれくらいの変装はできなければすぐに死んでしまう。アーカムはどういうところか聞かれ、ロスサントスが人災の町ならアーカムは神災の町だと説明する。
  • 隊長が髭をはやしたのを見た際、髪型や髭もクローゼットに丸ごと保存できることを教えてもらう。
  • 一番高いビルの屋上で待機している間、屋上からのスケボージャンプは楽しそうだとこぼしましろに今日は風向きが良くないと止められ、周りを探索に出かけ、整備用のゴンドラを発見し楽しそうだと感じ、現地に着いたら流す音楽をましろと決める。
  • 隊長と合流しTITANへ乗り込む際、サンタ帽が見えなくなっていたため着替えなおす。
  • プレゼントのお返しとしてマグナムから今井さんのおーでぃんをもらい、ももみからは猫カフェのCAT PANCAKEをもらう。隊長からもXMAS SHORT CAKEのチョコをもらう。さらにももみからDEGU CAKE (SAND)ももらう。
  • 撮影した写真をましろから送ってもらう。
  • 勤務切り替えや着替え等せず退勤する。マンションにて私服に着替えて就寝。
独り言など(RP外の可能性のある発言もあります。)
  • 全員で一機ずつヘリを出し向かう最中、困惑と笑いがこみ上げる。「バカの集まりなのよ。どうすんの、こんなに出て。絶対いらない。ノリがバカ。」
  • 日ごろからお世話になっているももみへ、市民の皆もお返しがしたいということだろうが、8千万はやりすぎでは?と一瞬疑問がよぎる。それだけ頑張っているということなのだろうと納得する。
  • スタッフォードが自分だけの車ではなくなってしまったと落ち込む。車屋はサイトウモータース以外にもあるので、いつかはこうなってしまうものだと納得する。同じ救急隊の仲間で車の色も全然違うため良しとする。ただし、スタッフォードは黒が一番だと思うと語る。
RP外
+ ネタバレあり
  • 流行語大賞の発表があると聞いて、せっかくだからと聞きにきた。
  • シソジがスタッフォードを購入していたことについて、よくお金が用意できたなと感心する。
  • スタッフォード仲間同士で、今度ドライブに行ってみるのもいいかもしれないと語る。
  • クリスマスイベントをあんな盛大に用意されていたとは知らなかったと驚きを語る。さも立役者ですという顔で混ざっていたが、何もしていないと困惑する。

2023年

1月   

+ 開く
1月5日 21:49-3:05
ストグラ:久々な気がする ※視聴不可
+ 1/5 Day37
1/5 Day37 閉じる
エピソードの概要・見どころ
  • 出勤準備を整えようとしていたところ、連続で三件のダウン通知が入る。ステイトにて伊藤カテジが出勤していることを確認し、無線で連絡を取ろうとするも 反応がなかった ため 救助 にでる。山本龍也からの 電話 で、倒れている初心者を優先するよう頼まれたこともあり、初心者市民の風早 音子を 現場蘇生 する。
  • 続けて、同時に通知が入っていた場所へ向かい、 ダウン していた雷堂ましろを搬送。ましろの 搬送中 にカテジから情報を共有してもらい、病院にてましろを 治療 する。
  • 来院していた音子と挨拶を交わしていると、病院内でのダウン通知が入り、ダウンしたカテジを 治療 し、 その後 後藤れむにより 搬送 されてきた斎藤まさのりを 治療 する。
  • カテジ・ましろ・斎藤の三人から事情を聴こうとしたところ、斎藤が 車いすに吸い込まれた り、ヘラシギから 北で牛が大量に脱走 している話を聞いたり、牛から大量に牛乳が搾れたため どうしたらいいのかと相談 されたり、フランシスコ マグナムの父親であるフランシスコ パパナムに 会い 、 挨拶 をかわしたり、周りが何も見えなくなっている斎藤に角刈りヘッドバットを施したりと、なかなかに 情報過多 な状況だった。
  • 一旦自宅に帰り 、料理をして落ち着くことにする。料理をしながら 情報の整理 をした。現実逃避をするために ペットが欲しくなる 。
  • 疲れたため 帰ろうかな と考えながら病院へ戻る。出勤し、病院でまともに働いている人がいるのかと怖がっているももみ マルフォイに、パパナムの 情報を共有 し、かわりに鳥野ぎんが救急隊を辞め、バーガー屋になったことの経緯や説明を、 ツイッター を 時系列順 に見ながら教えてもらう。
  • パパナム や マグナム について話し合い、ましろやカテジにも鳥野のことを聞いたところ、 一時離職 であり、鳥野が救急隊の仲間を選んでくれれば戻ってくるという。鳥野がバーガー屋で楽しそうにしていたことで、ももみが拗ねていた。新年に鳥野が選んだのはてつおだったということで、ましろも拗ねていた。
  • 情報過多で疲れたとこぼすと、ももみから「最近出勤してくるたびに疲れる」と言われ、 転職しようかな とこぼす。病院のまとも枠がいなくなる、とももみに引き留められた。
  • 0時半からボウリング大会が開かれることを聞く。
  • 疲れから今日は 北勤務にしようかな と話したところ、北はコスプレして勤務など、ウェルカムキャンペーンをしなければならないと言われる。ましろからは人手不足を気にしてかと思いきや、 寂しいから と引き留められた。
  • マグナムが手に入れた マグオカート を見せてもらう。来院した細嶋光希の車の両扉を、マグナムが車を接触させて破壊したため 平謝りした 。
  • トラック経営が利用できなくなったため、経営の口座に入れていたお金を回収しに行く。経営システム自体が触れなくなっていたため、 ショックを受ける 。失意のまま運転していたため、心無い市民の車とぶつかって車に傷をつけてしまい、 舌打ちをした 。
  • ボウリング大会の開始まではまだ時間があったため、皆で財閥などへ遊びに行くことにする。出発直前にダウン通知が入り、カテジとましろとマグナムが出動したため、全員が戻ってくるまでの間、スケボーの空中浮遊術をマグナムに教えてもらい、 習得しようと練習 する。立ち寄った山本からは怖がられた。
  • ももみのタイタンに乗り、財閥と教会を見て回った。財閥の入り口付近が鳥居のようだったため、皆の個性的な参拝を見守り、 皆でお参り をする。そのほかにも 座禅を組んだ り、絵画の文章をみんなで読んだり、 財閥のオーナー を 演じてみたり 、消えたカテジを探しにキッチン奥のあやしい倉庫を見つけたり、教会ではカテジの 懺悔 を聞いたりした。
  • れむからの迎え要請がましろに届いたため、皆でヘリを出して向かう。 海面ギリギリでホバリング していたため、同乗していたカテジが怖がり、悲鳴を上げた。
  • ましろ伝いに斎藤から お年玉 をもらい、 困惑 する。斎藤さんは お金配るおじさん らしいことや、最近は修理費も受け取ってもらえないということを聞く。
  • ももみとカジノへ行くと、ダウン通知が入る。警察官のGPSがある場所だったため、ももみが警察に確認し、ヴァン ダーマーが治療してくれるから向かわなくていいという報告をくれる。どうやら最近、ヴァン ダーマーが違法な救急キットで治療をしていることがあるようだ。
  • 小路陽 サマー主催のボウリング大会に参加する。なにやら知り合いに似ているジャムリーヌ バルサミコスと 挨拶 を交わす。何度か練習したのち本番に臨んだが、優勝もサマー賞も逃した。
  • 鳥野がバーガー屋としてボウリング場へ出張販売に来ているのを見る。営業をかけられたが断ると、プリズン・ウォーターをプレゼントされた。150万売り上げるまで救急隊に戻れないことを知り、大会が終わった後に 売り上げに貢献 することを約束する。鳥野がバーガー屋と仲良くしていることに拗ね、辛辣なももみ・ましろと、救急隊から冷たくされてネガティブになっている鳥野の間に立ち、仲を取り持とうと試みた。その後、鳥野スペシャルを見かけるも、見なかったことにした。カテジが鳥野スペシャルを注文した際、 しっかり鑑賞した 。
  • れむと金代 豪が鯨釣りチャレンジに出ていることに興味を持ったカテジの誘いによって、皆で鯨釣りをしている警察官のもとへ行くことにする。
  • ショッピングモールで準備を整え、シーシャークで釣りができるか試しに行き、出来なかったため、ましろのヘリに乗せてもらい、ショッピングモールへ。トイレに行った後、マグナムの車に乗せてもらい、船着き場へ向かう。
  • 斎藤にボートを借りて海釣りに出る。釣り具をももみにもらいつつ鯨釣りチャレンジをしたが、 急に海に引き込まれ、気が付くと浜辺に倒れていた 。合計三回チャレンジしたが、 鯨 を吊り上げることは できなかった 。
  • 釣りへの行き帰りの際、マグナムの車に乗せてもらう。車のトランクの下あたりに誰かいる気がしていたが、気のせいらしい。病院へ帰り着いた際、トランクにももみが入ったままの車を、マグナムがしまってしまった。ももみは瞑想に入ったが、それでもマグナムの車のトランクにはまだ 誰かが乗っている ようだった。
雑記情報
  • クリスマスイブにもらったケーキ類を 部屋のスタッシュにしまい 、私服のまま出勤し、活動する。
  • 無線にて出勤挨拶をするも反応がなかったため、無線番号が変わったのかと思い、確認する。
  • 救助に出た際、 道路に雪が積もっていないことに歓喜 する。
  • ましろが倒れていた場所では カテジが倒れている可能性 を考えていた。しかし、向かっている最中に ましろからのエマージェンシーコール が入り、倒れているのがましろだと理解する。ステイトを確認した際にはいなかったので、来てそうそう倒れたのだろうかと不思議に思う。
  • 車いすに吸われた斎藤を病院裏口へ探しに行く。 電話 をかけるとまだロビーにいるとのことだった。
  • 今日は 手抜き としてPB&Jトーストとグレープジュースを作る。
  • 誤って有坂誉を殴ってしまったため、フライドチキンを渡す。
  • トラック経営を確認に行く際、いない間のことをももみによろしく頼む。病院に戻ると、頼られたことをももみがましろに自慢していた。
  • 空中でスケボーをしまおうとした際、スケボーが取れなくなり、ももみからスケボーをもらう。しかし、もらったスケボーに乗ろうとするも乗れなかったため、空中に浮いているスケボーを何とかしまう。
  • ももみとカジノに行った際、ももみに入手したコインを使っていくかと提案する。自身は沼にはまって人生が破滅しそうだという理由で、ギャンブルはしないと宣言する。
  • ボウリング大会でゲーム開始時に、マグナムがてつおたちと同じ格好をしてバーガー屋と一緒にいたため、一緒に遊んでくれないんだ、皆バーガー屋が好きなんだとももみが拗ねた。
  • 結果報告時、ましろとももみにくっついて座られる。
  • サマーと今度遊びたいと言っていたももみがサマーとくっついて座っていたため、 写真 を撮ってあげる。
  • ダイビングのことを海底探索(*4)と言い間違える。カテジ・ましろ・ももみ・マグナムの心をざわつかせる。
  • 釣りに行く際、釣り道具を探すため車のトランクをあさっていると、怪我をした鳥野が来院する。ももみがそっけない対応で治療したため、鳥野が航空機オーナー一本でやっていくと発言する。あきらめないよう声をかける。カテジも鳥野を突き放すような発言をしていた。
  • シーシャークで釣りができるか試した際、シーシャークが大破しそうになっていた。斎藤からボートを貸し出してもらった際、シーシャークを修理してもらう。
  • ボートを借りた際、仮面(LONG NOSE)をつけ、行きはボートの運転を担当する。
  • 鯨につられるたび、瞑想を挟むことになった。
  • 船着き場へと戻り、仮面(LONG NOSE)をつけなおす。鯨につられた気分はどうだったかとましろから聞かれ、空を飛べるので結構爽快だと答える。体がポーンと飛ぶ感じはなかなか体験できないと伝える。慣れるとスリルがあって楽しい。
  • ももみにPB&Jトーストを渡し、釣り具代として10万送金し、ホットココアをもらい、 グレープジュース を渡す。
  • 勤務外には切り替えず、3時の強制瞑想に備え、 皆で一緒にアパートまで歩いて帰る 。
独り言など(RP外の可能性のある発言もあります。)
  • ましろの救助の際、高架下だったため高速道路に救急車を止め、ロープ救助を試みる。その際、一般車からクラクションを鳴らされ、「うるさい」と怒る。
  • 「 情報が過多すぎる。情報の波に翻弄される私でも楽しんでて。情報過多すぎる波の中でもみくちゃにされてる私でも楽しんでてください、今日は。 」
  • この街は実は低年齢の方が頼れる説があると語る。「 子供の頃は数多くの仕事をこなし、大人になるにつれて遊びの道を辿っていく。それがこの街。 」
  • 牛は見に行けなかったと残念に思いながら眠りにつく。
RP外
+ ネタバレあり
  • 知り合いのうめjamさんがFiveMにインしたことを悟り、ストグラにいる可能性を感じる。 偶発的に会う分には問題ない が、会いに行くのは違うと語る。
  • 結局カルテは読めなかった。最初の30分で疲れきった。
1月11日 1:34-3:03
ストグラする;コベニカーを求めて ※視聴不可
+ 1/11 Day38
1/11 Day38 閉じる
エピソードの概要・見どころ
  • ステイトにてサンクチュアリ たえことももみ マルフォイが出勤していることを確認。病院に軽く顔を出し、 すでに濃い ことを確認して車を見に深沢モータースへ行った。
  • カタログに欲しい車があることを確認し、試乗する。試乗から戻るとちょうど深沢えぼしが店に来ていたため、車の値段を聞き、 購入を決意 した。
  • 仕入れ待ちの間、 病院に戻る 。昨日の出来事をももみから聞く。命田隊長が事故にあい、昏睡状態だったことや、その場に居合わせたフランシスコ マグナムは シリアルが食べられない こと、ももみもあまり食べられないため、深沢が助けてくれたこと、今井教次が 一時帰国したこと 、それを知ったマグナムと切間てつおが今井に会いに行こうとし、スピード違反で警察に追われたこと、警察に追われながら向かった先でギャングチーム・LWGPが犯罪を行っていたため、狙われたことやそれに関連した事件、鳥野ぎんが救急隊として復帰したこと、ももみがキャップからウィル・ナイアーの金カードを借金して 一億で購入 したこと等を教えてもらった。怒った隊長がLWGPは助けなくてもいいという発言をしたということに対しては、 "病院が患者を選んではいけない"と意見し、たえこも賛同。たえこの"それをしちゃうと奴らと同じになる"という意見に、ももみも賛同した。
  • ルーナ ブラックが来院。実家へ帰るため、別れの挨拶と隊長へのプレゼントを渡しに来たらしい。さきほど聞いた昨日の事件のこともあり、 プレゼントがC4 だったりしないか疑問を持つ。 病院入り口の自動ドアに引っかかっていた ため、無事に帰れるか不安になりながらも見送った。
  • 後藤れむが来院したため、4人で学校見学へ行こうと提案する。深沢が来院し、仕入れ作業が終わったことを伝えられ、車を買いに 深沢モータース へ。無事黄色のBRIOSO 300を購入し、 ぶつけながら帰る 。傷がつくほど味が出る。
  • たえこを隣に乗せ、軽く走る 。れむと同乗したももみもついてきたため、そのまま学校見学へ。オフィスでは たえこ が 校長 としてももみとれむの 組み分けを発表 し、実験を行った形跡のある教室では先生として、 気持ちよくなる粉の授業 をし、ジャック 馬ウアーも途中合流し、次の教室では 校長馬ウアー の お金の授業 を受け、さらに次の教室ではももみの ハリーポッターについての授業 を受け、寮に移動し、談話室にて れむ の 太陽についての授業 を 受けたり しつつ、見学を楽しんだ。
  • 3時の瞑想まで時間がない中、 帰り着けるか たえこや無線越しのももみと 不安になりながら も車をとばし、 なんとか病院横の駐車場へ帰り着いた 。
雑記情報
  • 私服で出勤し、無線にて出勤報告をすると、ももみが返事をしてくれる。すでに疲れたことを報告する。この日は1日私服で活動した。
  • 病院へ顔を出した際、活動している住人が現在、7名しかいないことをももみから聞く。
  • マグナムとてつおがLWGPに狙われたことに関する事件として、銃撃戦に発展したこと、マグナムとてつおは警察署にかくまわれたこと、病院にC4が投げ込まれたこと、バイクで病院内に入ってきたこと、駐車場で発砲があったこと、駐車場に止めてあった深沢の車がC4で爆破されたこと、救急隊が警戒態勢をとっていたこと、警察が解決してくれたこと、ももみはマグナムに発砲したLWGPを許せないと思っていることを教えてもらう。
  • 昨日の事件のこともあり、3人で固まって動くことにする。
  • LWGPに怒っていた隊長について話した際、救助した山本龍也に対し、隊長が横暴な治療をし始めたらどうするかという話がたえこから出る。隊長がそんなことをしたら 殴り倒してしまう と伝える。その場合は隊長に見つかる前に治療してしまおうという結論になる。
  • 来院したれむに昨日の事件について、迅速に解決してくれたようなので感謝を伝える。 過激な返答 が返ってくる。 冗談だと言われ安心 する。この街はもとから 治安の良い街 とは言えなかったため、適応して育っているとも言える。
  • 購入した車を運転した際、普段の運転とはかけ離れた荒い運転だったため、ショックを受けたももみから本物か疑われる。
  • たえこによる組み分けが行わた後、ウィルやたえこはどこに組み分けされるのかという話題になる。自分はスリザリンかレイヴンクローじゃないかと答え、たえこに関しては 満場一致でハッフルパフ だという結論になる。
  • 学校見学中にまぶしい男子トイレの作りに爆笑し、女子トイレで花子さんやたえこさんをももみが呼んだりもしていた。
  • ももみによる授業を受けている最中、ダウン通知が入り、ももみとれむが出動する。無線にて引き続き学校見学を続けていて構わないと連絡を受けたため、寮を見に行く。 馬ウアーからお年玉 をもらう。れむの授業を受けた後、囚人の部屋のような部屋を軽く見て帰路につく。
  • マンションまではさすがに間に合わず、病院駐車場そばで目を閉じることになった。
独り言など(RP外の可能性のある発言もあります。)
  • 日本でアニメにもなっている漫画作品の一つに登場する、コベニというキャラクターが乗っていた車のモデルであるフィアット500をもとに作られた車があると聞き、購入しに行く。
  • ブリオッソ300を試乗した際、あまりの遅さに思わず笑ってしまう。
  • 車について、原作があるとあこがれる、 今回購入する車はボロボロにする 、と話す。
RP外
+ ネタバレあり
  • 放送前、ストグラが 大瞑想大会 になっており、入れるようになるまでももみとたえこの中の人とポケモンで遊んでいた。
  • ストグラにログインして確認したステイトには ストグラ放送前に一緒に遊んでいたメンバーしかいなかった 。
  • コベニカーはいい感じに味が付いてきたが、 運転の癖が強すぎて運転が難しい 。簡単にスリップするし、ハンドリングがやばすぎる。
1月14日 0:45-3:03
ストグラ:少しだけね ※視聴不可
+ 1/14 Day39
1/14 Day39 閉じる
エピソードの概要・見どころ
  • 病院横の駐車場前で目覚める。後藤れむが 人を抱えて スケボーに乗り、去っていく姿を見送る。
  • 部屋に戻ろうとするとデッド通知が入ったため、無線に挨拶と状況確認を入れる。すべて対応済みだという返事をもらい、部屋へ戻ることはあきらめ、病院へ出勤した。
  • 荒川拓也が来院し、キキという人が入院していないか尋ねられる。命田隊長に確認を取ると、キキのお見舞いに来たララと共に警察署まで連行されたらしい。起きて早々に、れむに連れていかれたのを見た気がする。
  • 鳥野ぎんが不思議な体勢でいたため、尋ねると見えない何かを持っているようだった。腰をまげ、杖をついた伊藤カテジも現れ、カテ爺の腰の光を見る。なにかエネルギーが生まれ出てくる気がするらしく、空も飛べそうだというカテ爺に屋上へ誘いをかける。入院していた深沢えぼしも一緒に屋上へ上がるも、カテ爺の腰の光は消えてしまっていた。なおも飛べると強く勧める鳥野の言葉を無視し、カテ爺は屋内へ戻っていった。
  • カテジから福男・福女レースが19日開催だということを聞く。ロスサントス神社付近で開催されるらしく、神社があることに驚き、鳥野を誘って見に行った。
  • コベニカーを運転していると、同乗している鳥野が 虹色に光るスターを車から出し始める 。気をとられて壁にぶつかってしまうが、今車は無敵状態だと言われ、信号待ちで止まっていた前方の車にぶつかってみる。一方的に負けたように見えたが、車を信じるよう説得される。続けざまに、オレンジに光るラインが出現する。今度はブーストでスピードが50キロほど上がるものだと説明を受ける。この車は普段50キロくらいしか出ていなかったようだ。
  • カテジから教えてもらった神社っぽい場所に到着し、レースではどこを走るのか考察しあった。帰りは出勤するたびに倒れているような気がするヘラシギを搬送した。
  • フランシスコ マグナムの操縦するヘリに鳥野と共に乗り込み救助に向かう。マグナムから今日一人で忙しかった時の話を聞き、カルテを軽く確認していると、鳥野が飛び降りてしまった。ペンギンの新たな可能性を模索したことを無線で伝え、隊長に任せ、もともと向かっていた要救助者のほうへ向かった。病院へ戻った後なにがあったのか鳥野に尋ねると、世界の歪みで、ヘリがぶつかった衝撃で落ちたらしい。
  • ステイトに?? ???という隠しキャラがいるのを確認する。「出会った後一回倒さないと仲間にならない」と隊長から聞く。
  • カルテにて、症状"二階堂マリア"があり、気になる。実際に話を聞いた隊長たちも気になっているらしいが、真相は闇の中で、背びれ尾ひれリヴァイアサンにポセイドンでなにも教えてくれなかったようだ。
  • まっすぐ突き当り右の診察室でカルテを読んでいると、カテジの痛がる悲鳴が聞こえてくる。部屋をでて確認するとカテジがおり、隊長と誰かに殴られたらしい。隊長たちの姿は見えなかった。カルテ読みを再開してすぐに、またカテジが痛がりながら部屋へ駆け込んでくる。隊長とマグナムともう一人知らない変人に殴られたらしい。部屋の外に確認しに出るが、やはり誰の姿も見えなかった。カテジは疲れているのかもしれない。怪我を心配し、角刈りバーガーを渡すと同時にデグーパンを渡された。カルテ読みを再開していると、殴る音とカテジのかすかなうめき声が聞こえてくる。部屋の中にカテジが倒れていたため、治療を施す。カテジの歳を感じる。周りを警戒しつつカルテ読みを再開すると、しばらくして「我々は病院だ」と訴えるカテジが来てすぐに去っていった。部屋の外を確認すると通路の角からなにか見えた気がしたが、何もわからなかったため、疲れているのかもしれない。部屋に戻った後も部屋のドアを貫通して何かみえていた気がしたが、やっぱり疲れているのかもしれない。爆発音も聞こえたがダウン通知は入らなかったため、幻聴かもしれない。
  • カルテ読みから戻ると、救急隊の皆がロビーのテレビ前に集まっていた。先ほどのカテジについて尋ねると、正気じゃなかっただけだとカテジから返された。そのまましばらく雑談や今日の出来事を聞いたりヴァン ダーマーも来院し、カテジがアルファベットチョコを食べていることが発覚したり、もも みも 出勤 し、マグナムや鳥野、カテジのコスプレを見たり、エモートが増えていることを確認したりした。カテジが歌付きでダンスも披露してくれた。小道具を使うものは見えるものと見えないものがあるようだ。
  • 3時の瞑想まで30分を切ったことでカテジが帰ることにしたため、一緒に帰ろうとするも病院の出入り口で退勤の様子を見守り、隊長とももと共に細嶋光希の話を聞き、ロビーの隅に見慣れないバッグをももが発見し、 中身を確認 し、その後何度か出動し、入院中のジャック 馬ウアーから最近警察官のシートベルト忘れが多い理由を教えてもらい、入院中の金代豪と、3時の瞑想に入るまで会話をした。
雑記情報
  • 私服で出勤し、無線での挨拶にカテジ・隊長・鳥野・マグナムから反応がある。病院にて白衣に着替え活動する。
  • 鳥野と隊長から今日はちょくちょくダウン者が出て忙しいことを聞く。
  • 福男レースのコースを予想しながら、増えているエモートをいくつか確認する。
  • 神社っぽい場所から帰る際、ダウン通知が入り、救助に向かう。病院から救急車を出すより早いからと鳥野が説明するも、スピードがそんなに出ず運転もしにくい車であるため、疑問と困惑を抱え、ぶつけたりスリップしたり鳥野に応援されたりしながら救助に駆け付ける。
  • ヘラシギを搬送中、無線にてカテジから、ステイトに知らない名前があるが誰か情報を持っていないかと連絡が入る。運転中で確認できなかったため、無線で名前を聞き、知らない人であることを伝える。無線越しの声を聞けないヘラシギに、ヘラシギのことを知らない人だと発言したかと勘違いさせかける。
  • 出勤してきたももとカテジが話をした際、カテジに誤って蹴られる。病院の個人スタッシュから拳銃を取り出す。
  • 悩み事だらけだというカテジに、相談にのると伝える。
  • 壁越しにATMにアクセスできてしまうことを発見する。同時に受付の呼び出しベルを鳴らしてしまったようだ。
  • カテジと共に退勤するため、勤務切り替えはせず私服に着替える。そのまま3時の瞑想まで活動した。
  • ルシファーが堕天使なのに人間界のルールにがっつり縛られている様を見る。取り調べを受けているルシファーの姿に、かっこいい姿を最後まで貫いてほしいとこぼす。
独り言など(RP外の可能性のある発言もあります。)
  • 出勤前に自宅でリスナーに向けて雑談をする予定だったが、無理そうな気配を感じ、出勤後、病院受付に待機しつつリスナーに向けての雑談をする。
  • カルテ読みに向かう際、今日はカルテを読みに来たも同義だと語る。
  • カルテにより、カテジが祈りで治療ができるようになったことを知る。
1月16日 21:48-2:09
ストグラ:たまには早めに遊んでみる ※視聴不可
+ 1/16 Day40
1/16 Day40 閉じる
エピソードの概要・見どころ
  • 病院で目覚める。ステイトにて他の救急隊が誰もいないことを確認し、ネタ衣装に着替え、 名前をyo gu にする。新しく出来たエモートをたくさん試した。
  • 最近のものから カルテをチェック する。
  • コベニカーに乗ってカジノへデイリーを回しに行く。カジノ前で煙草をふかしている薄着の心なき民に健康面で気遣いつつ病院へ戻ると、誰かがいる気配を感じる。一度は気のせいかもしれないと、またエモートを試し始めたが、やはり 誰かの声が聞こえ 、探し回る。
  • マクドナルドが来院し、 舌戦 を 繰り広げる 。ももみがツイートで 助け を 呼び 、後藤れむや斎藤まさのり、町田ジョアンナ、多山八雲が 来院 し、マクドナルドとうまく会話のかみ合わない混沌とした時間を過ごした。 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩
  • カルテにフルネームをちゃんと書くよう、ももみに 指導 すると、街に来るまでのことや苗字、家族のこと等、 記憶喪失 であることが判明する。記憶を取り戻すことには 執着していない様子 だったため、皆の記憶に少しずつ重なっている自分があるから過去はいらない、無理してももみマルフォイになる必要はないと 励ました 。
  • 鳥野ぎんが出勤してきた際、挨拶をして困惑させる。無線にてももみから 素晴らしい妖精さん だという評価を得たことで、鳥野から受け入れてもらえた。スタッフルームへ入った鳥野が ドラえもんになって出てきた ため、困惑する。お色直しに出るドラえもんを見送った。
  • 隊長が交通事故にあった際のカルテを読む。 ① ② ③
  • ももみの操縦するヘリに乗り、共に救助に出る。その道中、皆がマルフォイという知らない名前で呼んでくることに不安を覚えるももみに対し、 称号のようなもの だろうと教える。
  • 病院へ戻るとドラえもんが受付で患者の相手をしていた。患者であるバリーアレンと挨拶をする。
  • 北にてダウン通知が入ったため、ドラえもんとももみが出動する。バリーアレンを見送ったあと、再度エモートを試す。
  • どうすれば怪我人が減るか考える。全員始末してしまえば怪我人は減るんじゃないだろうかという考えにいたる。ももみやドラえもん、入院中の金代豪に考えを伝えた。
  • 鳥野が戻り、ドラえもんが奥で寝ていることを聞き、鳥野・ももみ・金代と共にマクド ナルドのことを話し合う。途中で鳥野が離脱し、スタッフルームからドラえもんが現れ、出かけていくのを見る。金代も退院時間となり、見送る。
  • 出勤してきたかげまる医局長に挨拶した際、正式名称を伝えるも、しっかり聞き取ってはもらえなかった。その後マクドナルドについて軽く話し合った。
  • 市長のツイートで、カジノに車の景品が新しく入ったことを知り、ももみと医局長がカジノへ出かけていく。一人病院に待機することを伝え、送り出す。再度エモートを試す。
  • ももみと医局長が帰還し、ももみから最近の病院関係での注意事項を聞く。ギャングへの対抗手段としてドリルを出したところ、医局長を慌てさせる。
  • れむと二十日ネルに連れられ、ドラえもんが帰還する。ドラえもんは不審人物として警察に怪しまれていたが、医局長が確認し、救急隊のドラえもんだと証言をもらう。ダウン通知が入ったため、ドラえもんとももみが出動した。
  • 搬送されてきた斎藤から学校でマクドナルドが授業するという情報を聞き、皆で授業を受けに行く。ももみのタイタンを運転し、向かう最中にウィルとは仲が良く、秘密をなんでも知っていると話し、秘密の一つとしてチョコレートケーキが好きなこと、子供っぽいものが好きだが気にして言わないことを教えた。
  • マクドナルドの授業は恋や愛に関する授業とのことだったが、ツッコミやヤジを飛ばしながら受ける。途中から職業についての授業が始まる。ジャック 馬ウアーが来たため再度恋の授業が始まりかけたが、霊岳礼子が記者として最後の記事を新聞に載せたというツイートを見たため、授業を切り上げてもらい、新聞を買いに病院へ戻った。
  • 病院に戻るとタイムマシンに乗ったドラえもんがいた。ドラえもんを含む隊員と共に病院にて新聞を買い、医局長に読み上げてもらい、新聞を読む。新聞に載っているマクドナルドと先ほどのマクドナルドとは別人じゃないかと思う。 ① ② ③ ④ ⑤
  • 病院前に警察車両が集まっているのを見て、ドラえもんが確認に行く。医局長が止めるも、ボクには秘密道具があるから、ボクは沢山いるからと自重する気は無いようだった。
  • ドラえもんが退勤していったあと、みんなでドライブに出かける。印刷所に行き、医局長の作った年賀状をもらう。遊園地に行き、射撃や風船割り、UFOキャッチャーがあるのを見る。射撃とUFOキャッチャーを試すが、無限にUFOキャッチャーをやらされ、景品をすべてゲットし、瞑想することになった。その後、アイスクリームや 花を買い、食べた 。
  • 次はピアノを確認にいこうとしていると、ダウン通知が入り、そのまま向かう。
  • 搬送してきた馬ウアーと、付き添いのれむ、ネルを含め、皆でエモートを試す。共有エモートで医局長に殴られ、馬ウアーと医局長のどぎついカップルエモートを見、馬ウアーの血を吸い、不味かったことを伝えた。
  • 外に小路陽サマーがいるのを見つけ、中でエモートを試していることを伝え、誘う。サマーが捨てられない虚無を持っている病気にかかっていたため、警察の力も借り、治療する様子を見守る。
  • ももみから隊長が記憶をなくしてる可能性を聞く。
雑記情報
  • 私服で 目覚め 、ネタ衣装に着替えた際、別人になる技を使う。
  • 扉を通ろうとするとエモートのモーションがキャンセルされることを発見する。
  • デスビームを習得する。
  • マップに救急隊のGPSが見え、無線をつなぐ。
  • カルテにて、ガソリンスタンドのノズルを引っ張ると爆発することが書かれており、興味を持つ。試しに行こうかとも考えたが、カジノに向かうことにした。
  • マクド ナルドに精神科をお勧めする。すでに受診した後で、どうやら匙を投げられたようだった。
  • この日はももみの声が掻き消えてしまう症状が散見される。どうやら高すぎる声は掻き消えてしまうようだ。
  • ドラえもんと会った際、もしかして救急隊は人がいないのかと疑問を持つ。
  • ヘリの運転はできず、自力で飛ぶことはできるとももみに教える。
  • ヘラシギについて、救急隊がいるにも関わらず 心なき医師団を呼んで逃げる 常習犯だという情報を得る。
  • MOZUとLWGPが昨日から交戦しているという情報も得る。病院内でも発砲があったため、気を付けて、身を守るようにと注意を受ける。
  • 服についている血は手術した際に着いた血だと説明する。
  • バリーアレンに角刈りバーガーをプレゼントする。お返しにグレープジュースをもらう。
  • 高度な心臓マッサージを発見する。心臓マッサージをしつつ匍匐で前進することにより、一列に寝かせた患者を即座に心肺蘇生していく技である。これで数多くの患者を一気に救うことができる気がする。
  • 警察の中でも最近一番怪我が多いらしい金代に、ホットココアをプレゼントする。
  • 手についてしまったドリルをなんとか外せないかとドリルを大量に出す。再度医局長を慌てさせるが、事情を説明し、検証のためにドリルを出した医局長の手にもドリルがくっついてしまったらしく、とがめられることはなかった。
  • 学校のパソコン室の机で料理ができることを発見し、驚愕し笑う。
  • マクド ナルドからももみに対し、名前について言及された際、庇う。すぐに医局長も援護に入ってくれる。
  • ドラえもんのタイムマシンからドアが複数生成される様を見る。
  • 医局長から一度は救急隊だと認められたドラえもんだったが、ステイトに載っていないことから認められないと拒絶され、落ち込み、未来へ帰ると言い出す。フォローする為、医局長が追いかける。二人の様子を見に行き、ドラえもんと互いの空気砲を見せ合う。
  • 遊園地へ遊びに行く際、銃を持たせると全く当たらないことを教える。
  • UFOキャッチャーで手に入れたぬいぐるみは、女の子二人は医局長にプレゼントし、爺さんとレゲエ猫をももみにプレゼントする。
  • 搬送してきた馬ウアーにホットココアとデグーパンと、UFOキャッチャーで手に入れた赤い猫をプレゼントする。
  • 一人離れて床に寝そべっていたももみに、お腹が冷えるぞと注意をし、緑茶を渡す。
  • 医局長と一緒に歩いて帰り、 ウィルに戻った 。
独り言など(RP外の可能性のある発言もあります。)
  • カルテを読み、ももみのファミリーネームが無くなっていたため、マルフォイの姓は捨てたのかと疑問を持つ。
  • カジノから帰る際、自身の魔王城について語る。子供の魔物に対する情操教育のため、サキュバスには全員ピシッとしたスーツを着るよう義務づけている。
  • ももみが記憶喪失だと知り、救助にももみを送り出した後、ももみへの接し方について、 持論を語る 。声帯を戻し「 これ私、どうするべきなんでしょうねぇ。 」とこぼす。
RP外
+ ネタバレあり
  • 隊長とももみがどちらも記憶喪失ということで、困惑する。二人の記憶喪失は関係がある感じなのかと疑問に思う。頻繁にいるわけではない為、気が付いたら解決してそうだと語る。
  • ウィル ナイアーだとできない為、今回のモーション探りは楽しかったと話す。
1月28日 21:50-1:03
久々にストグラ:服装が増えたらしいな! ※視聴不可
+ 1/28 Day41
1/28 Day41 閉じる
エピソードの概要・見どころ
  • ロングの白衣入荷を知る
    無線を繋ぎ、ステイトにて伊藤カテジがいることを確認する。 無線で出勤報告 をすると、久々だったため 驚かれた 。病院で 白衣に着替える と、 ロングの白衣が服屋に入荷されていること を教えてくれる。 服屋まで車で 連れて行ってもらう 。白衣を確認しようとすると目の前に立たれたため、緑色の良い白衣だと 褒めた 。
  • 最近の出来事をカテジから教えてもらう
    服屋と病院への道中や服選び中に、最近の出来事として、凶暴なビッグフットが現れた話や、LWGPが解散したこと、山本龍也はメカニックとして働くと言っていたが昨日も暴れまわっていたこと、新しくギャングが3つほど増えたこと、事件性がある場所で警察官が倒れていた場合に使う通知での合図方法、警察官が今つないでいる無線番号がダッシュボードに載っていることをカテジから教えてもらった。
  • 病院に戻り、 ビッグフットの写真 を見せてもらう。5枚目の写真はサングラスをかけた白塗りのビッグフットらしき人だったが、ビッグフットではなく鳥野ぎんだと言われる。6枚目の写真には3体のビッグフットが並んで写っていた。3体のビッグフットは鳥野とウール モフモフール、切間てつおだと言われるが、鳥野だとは認められず、 鳥野に謝ったほうがいい と伝えた。
  • 最近の出来事として、寝手持ねむいが昨日、1日救急隊体験として入隊していたことや、高い声を出すと声が掻き消えてしまう病が蔓延していることもカテジから教えてもらう。ももみが出勤してきたため病の話になり、ももみが 目の前で実践 して見せてくれた。
  • ももみからも最近の出来事を教えてもらう
    ももみからも最近の出来事として、女性服に追加されたロング白衣と手術着、もともとあったナース服を見せてもらった。ナース服を見せてもらった感想としては、趣味には合わず、ロング白衣のほうが好きである。さらに、ももみがカジノでキャンピングカーを当てた話を聞く。ガレージからなぜか別の車が出てきたため、対応待ちとのこと。
  • ギャング事情を知る
    ダウン通知が入り、3人で出動する。倒れていた金代豪を搬送し、治療にとりかかる。早く改造してほしいようだが、 先延ばしにする 。入院中の金代から、山本が新しいギャングを立ち上げたようだという情報をもらった。さらに、搬送されてきたキャップは近藤武蔵に撃たれたらしく、近藤がぴりついているらしい。柳田ライアンや山本が来院し、ライアンはキャップと勝負について話し合い、山本は金代に 今後について など 話に来ていた 。 ももみと救助 に出た際、 近藤がギャングになった話 を聞き、 近藤や山本のギャングとしての在り方 について話した。
  • てつおが来院し、バーガー屋内でひと悶着あった話を聞く。天ノぷら子の店内待機時間がどんどん短くなっている話を聞き、てつおとぷら子をまとめて救急隊に入れようと提案する。ロング白衣が入荷されたことをてつおに伝え、お勧めした。
  • STADIOカテジのCM が流れ始めたため視聴する。 チラシ も渡され、 カテジが撮影 した 写真 を見せてもらう。ボーナスの話もする。 ボーナスの管理 について、カテジが引き継ごうと思っていることを聞く。 てつおがロング白衣を着て 再び来院する。同時にフランシスコ マグナムも 出勤 してきた。
  • ドライブを楽しむ
    コベニカーに乗り、 カジノ へ 行き 、ついでに ドライブ をする。欲しいものがあるわけではないが、お金はあればあるだけいいため、金策に悩む。 身を売る気はない 。銀行へ入金しに行くと、 マップ上に赤い点 が表示されていた。銀行内だったため発信元を探すと、なにやらアクセスできそうなものを発見する。無線で救急隊や警察に情報を求めると、どうやら犯罪につながるもののようだった。 ① ② 救急隊無線に報告し、 ももみの提案 に乗り、カテジを困惑させた。その後も誰かの アジトへの入り口 を発見したり、 宝石店内 を 見て回ったり 、警察が集まっている建物を確認しに行き、離れようとしたタイミングで発砲音を聞いたり、ギャングメンバーが複数人出てくるのを見届けたり、その様子を 救急隊無線で逐一報告し、ももみに心配 されたり、すぐそばのショッピングモールへ行き、店舗などをじっくり観察したりした。 ① ② ③ ④
  • 写っているモデルが てつおに見える巨大広告 を発見する。いい感じにぼやけた写真を撮る。 Hexerというバイクが欲しい ため、見積もりだけしてもらいにサイトウモータースへ行く。 コベニカー はストレスが溜まるほどスピードが出ず、ぶつけても心が痛まない良い車だと再認識する。サイトウモータース横のガソリンスタンドで 給油している と、ねむいと斎藤まさのりに声をかけられる。ねむいから昨日、1日救急隊体験したことを聞き、カルテで確認したことを伝えた。斎藤からはコベニカーを 洗車してもらい、Hexerの値段を聞いた 。
  • 病院に帰還すると、日本で有名なコメディアンの粗品かと思いきやソシジが登場した。マグナムと共にソシジのフリップネタを鑑賞した。 ① ② ③ ④ ⑤ 終わったころにももみが帰還する。みんなに巨大広告の写真を見せた。ももみはスドーバックスで情報収集してきたらしく、 情報を共有 してもらった。救急隊ギャングを立ち上げるべきかもしれない。
  • バーガー屋が暇らしいので、マグナムとももみ、二人と向かう。 バーガー屋のテレビ に、病院のテレビに映した写真が映っていた。バーガー屋の2人には見えていないようだったため、映しなおして見せた。マグナムが「いつもの」と注文していたので、同じく「いつもの」と注文した。 自分でも「いつもの」が何かは不明 。バーガー屋の2人がストリップバーを予約していることを聞く。 一緒に行かないか と誘われたため、 ついていくことにした 。
  • ストリップバーを訪問する
    ストリップバーに行く 。メニュー表をもらうと、 "BAR MENU"は英語だが飲み物名は日本語 だった。英語の読めない人が多いようで、すべて英語表記のメニュー表は苦情が来たらしい。さらに、鳥野がペナルティー代として1千万円払ったと聞き、 なにがあったのかの説明 を受けた。お酒を2杯注文したマグナムに対し、飲んでいいのか確認する。以前ももみにはお酒を勧めたことがあったため、ももみから不満がこぼれた。 年齢より自己申告を優先 しているため、自分から 大人宣言していたももみ は問題ない。マグナムも前回ストリップバーを訪れたとき、大人になったらしいので問題はなかった。酔ったマグナムとてつおのショーを鑑賞したり、ジャムリーヌ バルサミコスのスペシャルメニューである 「可愛くてごめん」 を鑑賞した。 店から帰る 際、車がないため スケートボード で 帰る 。てつおから車のトランクに入ることを勧められるが拒否した。
  • 病院に帰還 し、レースに向かうマグナムを見送り、退勤することを無線で報告した。退勤しようとしていると、病院前を走り回っているももみを目撃する。ビッグフットがいたため警察に連絡しようかと、周りを警戒していたという。声がロボっていたためしっかりとは聞き取れなかったが、互いにロボって聞こえていたようだ。ビッグフットの危険性と、ビッグフットは ビッグフットではなくビッグフッティ だという話を 聞き 、帰宅した。
雑記情報
  • スーツスタイルで出勤する。
  • 服屋にてロングの白衣に着替え、活動する。
  • ライアンとのボクシングに負け、賭けに 負けたキャップ が、ライアンに暴行を加える様子を見て、 いろんな意味で変わらない街 だと感じる。
  • 警察がギャング のようなことを言い出す。 この街の治安 が怖すぎる。
  • ももみから Pride of kakugariはギャングみたいなもの だと教わる。
  • 病院のロッカーにて ロングの白衣を登録 し、勤務切り替えはせず、中華スタイルに着替え、退勤する。
独り言など(RP外の可能性のある発言もあります。)
  • マンションの外に出ると雨が降っていたため「雨ですねぇ。嫌ですねぇ。出勤早々雨っていうのも。」とこぼす。
  • 人が少なければエモートで モーションチェック をしたかった。
  • 何も起きない日常よりは、スリルを求めたい 。
  • 警察が集まっている建物から発砲音が聞こえ、建物からギャングが複数人出てきて警察に追いかけられる場面を目撃し、 ギャングや警察に絡まれない方法を語る 。アーカム的には日常茶飯事である。
RP外
+ ネタバレあり
  • 前回のログインから 1~2日後辺りに、服が追加されていたため、 確認したい 。
  • 服が増えた関係で、クローゼットに登録してある服が消えている可能性があるため、 確認する 。 すべてそろっていた 。
  • 航空ショーがどうなったのか気にする。
  • 最近の救急隊は、ほぼほぼワンオペだと聞いていたが、病院に救急隊のGPSが見える。
  • ロングの白衣が出来ていたのはよかった 。

2月   

+ 開く
2月4日 18:10-19:58
ストグラ:色々なエモーションを試してみる ※視聴不可
+ 2/4 Day42
2/4 Day42 閉じる
エピソードの概要・見どころ
  • yo guとして出勤。
  • 以前確認しきれなかったエモートを、病院で確認する。
  • 警察署付近からダウン通知が入る。サイレンを鳴らさず出動すると、心なき医師がいたが、ポンコツを発揮して救助できずにいた。心なき医師に比べ、車の運転がめちゃくちゃきれいなため安心するよう伝え、ぶつけながら搬送した。
  • 救助した宗像宗三郎に、何百年も生きている救急隊の妖精であることを伝える。皮膚に見える部分は実は筋肉である。宗像の着ている革の服を皮膚と見間違える。
  • カルテをしっかりと 書き、退勤しようとすると、レギオンスクエア付近にてデッド通知が入る。なかなか出勤して来ないため、サイレンの鳴らし方は忘れてしまったが、出動すると市長補佐が救助済みであった。
  • その場にいた山本龍也やキャップに、不審がられた。すでに挨拶済みの宗像も加え、キャップと 挨拶を交わした 。
  • 処置室をねぐらにし、眠りについたのか姿を消した。
雑記情報
  • 指先にとまるハエを つぶさないよう摘まむ も、お墓をたてることになった。すぐにハエ二号を捕まえ、名前を考えた。
  • ハンマーで見えない壁を叩き、強度を確かめる。ハンマーが手から取れなくなりうろたえる。ハンマーが 不可思議な挙動 をする。
  • 新しい武器であるマジックステッキを召喚する。大量に量産したため、見ようによっては剣山の上に立っているように見える。
  • 魔王城内をジョギングしている様子を再現する。体力がないのかもしれないと悩む。
  • 病院の床を見て違和感を持つ。自販機にも疑問を持つ。
  • 必殺技の バリア を紹介する。バリアにより閉じ込められたが、部下が助けに来ないため、ふてくされる。
  • ピーナッツよりカシューナッツが欲しいため、駄々をこねる。
  • 病院の清掃をする。酸素の鮮度を掃除し、水槽も掃除し、正面出入り口のガラスも掃除した。
  • DBDに逃走者側で呼ばれた時用に、発電機の修理方法を確認する。設備の修理も手掛ける。冷静になると呼ばれないかもしれない。キラーとして呼ばれる可能性も考えてみる。
  • 出した楽器の持ち方がおかしかったため、再度出しなおすと、ギターからボンゴの音色が響き始める。大量に楽器をまき散らしたのち、犯行を否定した。
  • カニを食べながらビールを飲むパーティーに出ていたはずが、気が付くと病院の床に倒れていた。手にはまだビール瓶がくっついていた。ビール瓶が取れなくなり、試行錯誤する。お酒を飲んでいないと、ビール瓶を隠そうとする。ビール瓶が 離れた場所へ飛んで いき、困惑する。
  • 使い勝手の良いエモートが少なく、寝転がって思い悩む。
  • 服についた血を手で払うも取れない。液体は手で払っても取れないことに気が付く。洗剤をもらい、血の汚れを落とそうとする。きれいにならず困惑する。洗剤臭くなっただけだった。
  • 銃弾を避けて殴る技を習得する。
  • 疲れたため一服する。火が付いたままの煙草を落とした気がしたため、一瞬慌てるもすぐに気を取り直す。
  • ストレッチをする。しかしやり過ぎたため、体に変調をきたしてしまう。
  • 病院は自分の根城と言っても過言ではないため、病院内で煙草を捨ててしまったことに悔やむ。Tでごまかしておく。
  • ペットのマッハを紹介する。
  • 宗像に対し食料があるか心配し、クソデカバーガー(THE FABULOUS)とホットココアを一つずつプレゼントした。
独り言など(RP外の可能性のある発言もあります。)
  • 救助から戻る際、「普通、私が病院から出ることは異常事態だからなぁ。」とこぼす。
  • キャップからスターウォーズで会おうと言われ、キャップはスターウォーズに出てくるのか疑問に思う。主人公か何かだろうか。
RP外
+ ネタバレあり
  • エモートを全部見きれていない為、エモートを確認しようと思っている。
  • キャップはキャプテン・アメリカな為、スターウォーズにいないのではないかと気が付く。
2月5日 22:42-1:07
ストグラ:なんかする・・なんか ※視聴不可
+ 2/5 Day43
2/5 Day43 閉じる
エピソードの概要・見どころ
  • 病院の処置室からyo guとして出勤する。受付にいるフランシスコ マグナム、雷堂ましろ、ももみに挨拶をする。
  • 受付に酒瓶が転がっているのを目撃する。書類仕事をしながら酒を呑む、とんでもないやつがいるようだ。マグナムとましろは、外から投げ込まれた可能性を主張していた。
  • マグナムとましろに自己紹介する。病院の妖精であることや服についている血は治療時に着いたものだということ、救急隊として働いていることを伝えた。昨日書いたカルテのおかげで、一応は信じてもらえたようだ。
  • ももみから救急隊の無線番号が変わったことを聞く。番号を確認するためタブレットを出すと、救急隊だというさらなる証拠になった。この病院にずっといることを伝える。見たことがなかったというましろに、ハロウィンの頃からいること、その際、姿を見て逃げ回っていただろうことを指摘する。ももみからも、マクドナルドから庇ってくれたという弁護が入る。
  • 秋山重国という人物についての話を聞く。秋山サチというお婆さんはどうやら、夫である重国に先立たれたという。しかし、後藤れむによると、重国はヴァン ダーマーだったという。
  • Hexerというバイクを購入するため、斎藤まさのりに電話をかける。電話番号がウィルのものであることを 指摘される が、ウィルから借りたものだと伝えた。妖精であるため住民票を持っておらず、スマホが購入できないと伝えると、ももみや伊藤カテジならなんとかしてくれるのではないかと言われる。バイクの仕入れが終わったら病院へきてくれるよう、約束を取り付けた。
  • 名探偵に扮しているマグナムと、灰原に扮しているももみから、秋山事件についての推理を聞く。ヴァン ダーマーが重国に成り代わっていた可能性や、本物の重国は拉致監禁されている可能性に行きつく。マグナムは、推理した結果をサチと孫の秋山サエコに伝えた。
  • 命田隊長にも自己紹介をする。ハロウィンの頃からいる、救急隊の妖精だと伝える。困惑する隊長にももみから、かげまる医局長と共にたくさん遊んでもらったという証言やマクドナルドの相手というすごい仕事を一緒にしたという証言をもらう。とりあえずは納得してもらえたようだった。名前を聞かれたため、正式名称を教える。マグナムが言えるようになりたいと 頑張っていた 。
  • 受付に転がる酒瓶について、隊長が話を振る。マグナムの扮する名探偵が再度現れた。名探偵はましろの証言をもとに、事件前の行動を洗っていく。マグナムの証言により、ましろが犯人だという結論に達する。ましろは証拠がないため否定したが、名探偵がいなくなると、隊長に 頭を下げて謝っていた 。マグナムも隣で飲んでいたと自白し、一緒に頭を下げた。マグナムたちは受付の下にお酒を隠して、仕事中に呑んでいたらしい。片付けに加わったももみも、どさくさに紛れて吞んでいた。
  • 明日、救急隊格付けチェックが行われることを聞く。妖精は参加しないことを伝えると、ももみが 残念がっていた 。人間同士で階級をつけるということで、隊長が変わる可能性も浮上した。それ以外にもキーモット ホームズが秋山サチにより、ビルから突き落とされたこと、サチも後追いしたこと、三階堂キミトスとれむが飛行機事故をおこしたことを聞く。
  • 病院待機中、ましろからの相談を受ける。勤務中にお酒を呑んだことで思い悩んでいたため、ストレスに負けないようにお酒を呑む医者は割といることを伝える。ストレスが多いと話すましろに、酒に逃げすぎないよう 注意しつつ 、ホットココアをプレゼントした。甘いものは心が落ち着く。化け物だという誤解が解けた。
  • サイトウモータースでバイクを購入する。仕入れを終えた斎藤が町田ジョアンナと共に来院。ジョアンナと自己紹介をしあう。
  • ジョアンナの自己紹介を聞いた直後に現れたカテジから、「何だこの化け物は」と不審がられ警戒される。浮浪者みたいな恰好のカテジを不審に思う。互いに不審がりつつ、自己紹介をする。正式名称で挨拶すると、今まで知り合った人の中で 一番覚えきれていなかった 。借金があると知り、角刈りバーガーをプレゼントし、くじけないよう慰める。
  • 斎藤の車に同乗し、 ウィルと仲がいい ことを話す。青いHexerを購入し、ribariができる場所を教えてもらう。早速向かうも先客がいたため、あとでまた来ることにした。
  • バイクを買い、病院へ帰還してからも、カテジから不審がられる。ハロウィンの頃からいる救急隊の妖精だと伝える。マクドナルドから守ってくれたというももみからの一言で警戒心が薄れたようだった。カテジについて、ジジイだったり、夢遊病疑惑が浮上したり、愛や恋がわからないらしいことを知る。愛がわからないカテジには以前UFOキャッチャーでとったピンクの猫のぬいぐるみをプレゼントした。
  • 受付にてエモートを確認する。
  • 新しく行けるようになった場所へみんなで行きたいという話が持ち上がる。ももみは皆を教会やリゾート施設に連れていきたいと興奮していた。続報としてさらに行ける場所が増えたらしく、今すぐ確認しに行きたいが、みんなで行くなら隊長も連れていきたいと、ももみがジレンマを抱えていた。
  • 未だ不審がるカテジの質問に答える。年齢は非公開。性別は男。病院ができたころからいる。クッキーマンとはあったことがあるが、妖精界もたくさん分かれている為、話したことはない。カルテは一度だけ書いている。
  • 新しく入荷された服を着た隊長を 撮影する 。ラジカセを肩に担ぐ姿がよく似合っている。一緒に写真を撮っていたカテジが反応しなくなったり、瞬間移動したり、消えたりする。調子が悪そうだ。
  • 再びエモートを確認する。オレンジの包装がされた包みか紫色の包装がされた包みか、どちらがいいか尋ねる。小さい質素な方を選んだマグナムにはバラを一本、大きい方を選んだカテジには包帯を一個プレゼントした。バラはマグナムからカテジにわたり、カテジから返ってきた。
  • 松明を出すと、火気厳禁だとカテジから注意される。妖精の炎なため、熱くないことを伝える。ましろが熱がったため、心が汚れている人には熱く感じると教える。カテジは臭がったため、心が枯れ始めているようだ。
  • カテジが瞬間移動を習得し、妖精の仲間入りをする。信仰から妖精化したようだ。
  • 明日のイベントのために設営された会場を見る。
  • れむが搬送されてくる。C4で両脚を爆破されたため、車いす生活を余儀なくされていた。水色の猫のぬいぐるみを渡す。隊長曰く、この病院にはれむの脚が 培養してある らしい。この街の全警察官の細胞をもらい、培養し、各種部位を保管しているという。
  • 明日のイベントのリハーサルに参加する。深沢えぼしの案内で流れを確認する。カテジの瞬間移動能力は消えてしまったようで、妖精ではなくなった。練習問題にはなんとか正解することができた。不正解だった場合の流れも確認する。
  • 再度れむが搬送されてくる。今度は右手が無くなったらしい。隊長が先ほど確認したところ、在庫は7セット残っていた。れむが望むならもう一人のれむに会わせることも可能だという。れむの知らないうちに、 今のれむは2人目 になっていた。五味袋比良はすでに30を超えており、二十日ネルは82人目だった。ネルはすでに受け入れていた。
  • 退勤することを伝える 。ももみに寂しがられ、ましろからお酒を渡され、ももみからもホットココアを渡され、ましろに緑の猫のぬいぐるみを渡し、ももみからヨグのステッカーを所望され、帰宅した。
雑記情報
  • 来て早々に無線をつけ、ステイトにて出勤している隊員を確認する。無線への挨拶はしないでおく。
  • 斎藤に電話をかける際、スマホの設定を開き、プライベートモードになっていることを確認するが、電話をかけるとプライベート番号にはなっていなかったようだ。
  • いつからいたのかカテジに聞かれ、ハロウィンの頃からいること、ずっといたこと、普段は見えないことを教える。
  • リハーサル終わりに爆発音が聞こえ、警察がらみのダウン通知が入った際、ましろに警察無線につなぐよう指示を出し、警察からの連絡を救急無線に伝える役割を担う。
  • 退勤する際、具現時間に限界が来ていると伝える。具現するには魔力をめちゃくちゃ消費する。
  • 自宅にて私服に着替え、ウィルに戻る。
独り言など(RP外の可能性のある発言もあります。)
  • バイクを買い、良い買い物をしたと喜ぶ。
  • バイクはスピードが出るため、乗っていて心地が良いと語る。
RP外
+ ネタバレあり
  • ヨグ用のバイクとしてヘクサーが欲しい。ヨグで買いに行く。
  • 教会が追加されたため、行きたい。ウィルでカソックを着たい。ロングの白衣が出たんだし、カソックくらいありそう。
  • リハーサル前の瞑想時、本当にヨグでリハーサルを受けていいのか気にする。本番は何も知らないウィルさんで行くことにする。
  • いい人であるとは思っているが、ヨグが好かれ過ぎていて困惑する。そんな好き?おかしくない?
  • ウィル ナイアーだとできないことが多い。変装はウィル ナイアーだとできないことをやるためにある。Bravo Oneはウィルではやりずらいバイトをやるために作ったでものあり、ヨグもウィルではできないことをするために作られたものである。なので基本的に、ウィルとは真反対になっていく。
  • ウィルについて、頭悪いと思うと予想する。医療バカではあるが、出される問題が医療と関係なかった場合、無理だと思うと語る。個人的には映す価値無しまで行ってほしい。
2月6日 20:15-0:53
ストグラ:救急隊格付けチェックっ! ※視聴不可
+ 2/6 Day44
2/6 Day44 閉じる
エピソードの概要・見どころ
  • 料理を作ろうとするが、材料が足りなかったため出勤前に買い物へ向かう。知り合いに携帯を貸したら300万円なくなっていたと星の精に話しつつ、ショッピングモールへ。買い物をし、一旦自宅に荷物を置き、病院へ。
  • 無線で命田隊長からリハーサルをまだやってない隊員向けに、そろそろリハーサルをやるというお報せが入る。まだやってないていで受けるべきか思案する。 わちゃわちゃ しつつリハーサルに備える。
  • リハーサルとしてわちゃわちゃしつつ、深沢えぼしや隊長から流れと説明を聞く。無線番号をイベント用の番号に変え、ミニマップを消し、回答者の待機部屋に向かう。 総回診のよう になる。待機部屋を確認した際の発言を複数人に まねされる 。Ward Cから出る間際に 鍵をかける 。後ろにいた神崎治を軽く困惑させる。不正解の場合、着替えに行くためにカウンターを乗り越えてもいいという許可が隊長からでる。皆で乗り越え始め、 転んで倒れる人が続出 する。一旦一斉瞑想し、本番生放送に備える。
  • 切間てつおの挨拶から本番が始まる。司会補佐は町田ジョアンナと深沢。チーム分けがジョアンナから発表される。隊長・サンフォレスト あんずペア、かげまる医局長・サンクチュアリ たえこペア、治・天羽よつはペア、伊藤カテジ・雷堂ましろペア、ウィル・ももみペア、鳥野ぎん・フランシスコ マグナムペア。隊長とあんずが婚約したことを聞く。ももみが、応援団扇を用意したため、ウィルの応援に努めると言い出す。困惑しつつお互い頑張ろうと説得する。
  • 一問目は洋服に関する問題。比較写真をTVに表示される。テーマは初デートで、深沢がコーディネートした衣装はどちらかという問題が出される。ももみが回答者として呼ばれる。ロビーにて 回答者の視点 をTVで見守る。てつお視点を見つつ、結果発表を見守る。正解はA。あんず、よつは、たえこ、ももみ、鳥野が正解。カテジのみ不正解だった。
  • 二問目は楽器に関する問題。ウール モフモフールの演奏する「ねこふんじゃった」はどちらかという問題。回答者として呼ばれる。待合室で 緊張しつつ雑談 して順番を待つ。回答部屋へ行くと、目隠しとしてユニコーンの被り物を渡される。シュールな嫌がらせかと疑う。Bを選び、部屋に入ると隊長、かげまる、治がいる。マグナムも合流する。怖がりつつ結果発表を待つ。正解し、ほっとする。ましろのみ不正解だった。
  • 三問目はエンジン音の問題。ホットナイフ1千万円とバッカニアライダー500万円を聞き比べ、ホットナイフのエンジン音はどちらかという問題。ももみが回答者として呼ばれる。ももみに励ましの言葉をかけ、見送る。正解はA。たえことももみが正解。この時点で一流を保っているのはたえこ・かげまるペア、ウィル・ももみペアのみになる。
  • 四問目は写真の問題。カテジが撮影した遊園地の写真はどちらかという問題。回答者として呼ばれる。マグナムと共に回答部屋へ行き、二人ともAと回答する。かげまる、ましろ、隊長、治も合流し、無事正解する。
  • 五問目はカルテに関する問題。マグナムがてつおの交通事故を想定したカルテはどちらかという問題。ももみが回答者として呼ばれる。 Aのカルテ は長すぎて騒然とする。テレビ越しでは文字が見えず、双眼鏡を探すが見当たらなかった。ももみとよつはが読み上げるのを聞く。ロビーで正解を予想するも、外してしまった。正解はB。鳥野とよつはが正解し、あんず、ももみ、たえこ、カテジは不正解だった。一流がいなくなり、カテジ・ましろペアはコスプレ(?)だった。
  • 最終問題は創作エモートダンス問題。てつおが新しく考えた、斉藤モータースのCMソングに合う創作エモートダンスはどちらかという問題。回答者として呼ばれる。治と共に回答部屋へ。だいぶ悩み、Aと回答する。Aの部屋に入るとましろとかげまるがいる。マグナム、隊長も合流する。正解はA。普通救急隊はたえこ・かげまるペア、ウィル・ももみペア、鳥野・マグナムぺア。二流救急隊は治・よつはペア、隊長・あんずペア。コスプレさんはカテジ・ましろペアという結果になった。
  • 救急隊格付けチェックが無事終了し、みんなでねぎらい合った。
  • かげまると治先輩が最近誕生日だったと隊長から発表され、皆で祝う。
  • 出演者だけの集合写真と、スタッフも含めた集合写真を撮る。ダウン通知が入ったため、急いで撮影を終える。ダウン者のもとへマグナムと救急車で向かうが、後からヘリで出発した鳥野に先を越された。
  • 司会進行をしてくれたてつおと深沢にお礼を言う。てつおから売ってもらったナゲットのおかげでおなかが持ったことをてつおに伝える。ウィルがおなかを空かせてもすぐに渡せるように、ももみはポケットやバッグにたくさんのウィルセレクションを用意していたという。
  • ももみから遊びに誘われ、たえこ・鳥野・マグナム・隊長と共に、最近開放されたスタジアムへ行くことにする。出ていたももみのキャンピングカーの後ろに乗れないか尋ねると、ドアが 爆破方式 で開く。ももみのタイタンに乗り出発する。外席には隊長が乗る。スタジアム内を下から見て回る。アリーナに出たため、マグナムとももみが中央にあるリングへ。隊長と鳥野とともに実況解説席に座る。他も見て回り、シートのかかっているベンチがすごく滑るため、 アトラクションとして楽しむ 。会見室を見つけ、マグナムとももみによる 謝罪会見が始まる 。病院の食品での医療ミスによる謝罪。マシュマロは血を吸収するもので、おなかに詰める物ではなかった。病院から医療用食品での治療を推奨されている。隊長が責任者を問うと、隊長だと返される。
  • ダウン通知が入る。タイタンに乗り、皆で向かう。隊長はまた外席になる。看板にあたり、隊長が吹っ飛び、車外へ。現場に着くと、てつおが倒れていた。近くには黒焦げの車が落ちていた。
  • てつおの治療とカルテ記入を みんなで見守り 、退勤する。一問だけ外したことを残念に思う。カルテ問題だったためさらに悔しい。
雑記情報
  • 私服で出勤し、無線での挨拶にはカテジが返事をくれる。
  • ショッピングモールで買ったものや、もらったチラシやメニューを自宅の保管庫に片づける。デグーパンやアニバーサリーケーキ、デグーケーキを取り出す。
  • 遊びに誘われた際は中華スタイルに着替えた。
  • 勤務切り替えなどはせず、退勤する。
  • 結局料理等はできなかった。
独り言など(RP外の可能性のある発言もあります。)
  • 久々にウィルの声を出した気がする。
  • 消えた300万はどこへ行ってしまったのか疑問に思う。
  • 星の精に対し日本のテレビ番組である、格付けは見たことがあるか聞く。格付けは難しく、100発100中と言っても過言ではないGA〇KTさんはすごいと語る。あこがれはするが、あんなうまくはいかないだろうと予想する。
  • 「大変楽しいイベントでした。」
RP外
+ ネタバレあり
  • 本番前の瞑想中に、画面右下に白いコンタミアートがチラッと見えるように配置する。
  • 楽しいひと時でした。いや本当に。
  • やってみるとわかるが、GA〇KTさんはすごい。
  • 楽しいひと時を過ごすことができて、非常に満足だと語る。
  • あんなに緊張するものなのだと、やってみて分かった。当たるかどうか、すごく不安だった。

4月   

+ 開く
4月8日 23:25-3:42
2か月ぶりにストグラする ※視聴不可
+ 4/8 Day45
4/8 Day45 閉じる
エピソードの概要・見どころ
  • 病院の外壁を見て困惑する。 おもちゃ屋さん だろうか・・・。
  • 病院前にて 困っている人を発見する。病院に入り、集まっていた人達に助けを求める 。 誤解があり、アン何とか状態 になっていた。
  • 命田隊長やももみ達に、 アルストツカに出張 していたことを伝える。
  • 病院のスタッシュを整理するようにと市長から 強くお達しがされていたため、病院のスタッシュを整理 する。 懐かしいもの が出てきたため、思わず笑ってしまう。
  • 何かに悩んでいる様子 の伊藤カテジと久しぶりの挨拶を交わす。人を忘れることがあるらしいことを聞く。病院の外壁にスプレーされている絵を見ながら、神崎治という隊員は だれ か わからない という話をする。新しいスプレーに描き変えられ、救急隊が増えたことを聞き喜ぶ。ぎんverのウィルがいたことも聞き、無理して出勤してくる必要はないなと感じる。
  • 引き続き スタッシュの整理 をする。マンションで荷物を片付けていると、荷物を抱えたカテジとももみが家を訪ねてきた。
  • 隊長とサンフォレスト あんずから、病院内で変わったところがあるがどこかと言う問題が出される。
  • ダウン通知が入ったため、救急車に乗り向かおうとした ももみがヨーソローハリケーンを起こす 。
  • 病院内がハウジングできるようになったことを聞く。ハウジングとは何か聞くと、スタッフルームに案内され、 どこが変わったかクイズ を出される。探すと 今まで開かなかった扉に なにか見えた。 宿直室へ案内 され、宿直室の鍵をもらう。調理器具等持ってくる為、マンションに戻ることにする。
  • 来院していたキャップと挨拶をする。隊長やノビー ラングに間違われる。FUNGI SLICE(ピザ)をもらう。
  • 鳥野ぎんが家を買ったことを聞く。新しいガレージの説明を受け、車両を移動させる。前のガレージはそのうち撤去予定だという。鳥野が出勤し、挨拶をする。挨拶よりも鳥野の恰好の方に意識が向いてしまう。
  • マンションのスタッシュから食材を取り出す。ようやく生ものを冷蔵庫にしまえると喜ぶ。
  • 宿直室にてハウジングの方法を隊長から教えてもらう。最近家具泥棒が現れることを聞く。原因は不明で、家具を置きすぎると消えるのではと隊長は考えているようだ。
  • 増えた医療道具である松葉杖と車いすについて、隊長から説明を受ける。さらに、 馬に乗れるようになったこと や動物園が出来たこと、隠れ家的なバーが出来たこと、犬カフェが出来たこと、美術館が出来たこと、最近あった展示会は顎と角刈り展だということ、フリスビーゴルフができるようになったこと、今井教次のダイナーの裏で ダウジングができる ようになったことを知る。
  • 来院した上野かみやと初めましての挨拶をする。副業ができるようになったことを知る。バーなら働いてみたいと語ると、ストリップバーで働き始めたらすごいことになるんじゃないかと隊長から言われる。いろいろとまずいため、遠慮しておく。
  • 乗馬に行っているももみから迎えを要求される。あんずの車に隊長とカテジと同乗させてもらっていたため、そのまま向かうことにする。四人乗りだったため一緒に乗っていたカテジはおろされた。
  • 乗馬場に着くと、爆発が起きる。歪みだったようで現場治療で対応する。患者である有坂誉を治療しつつ久しぶりだと挨拶をしあう。
  • 白衣 に着替えると、ももみからロングの白衣ではないことに言及される。クローゼットから無くなってしまったため、また用意するのが面倒だと伝えると、駄々をこねられる。仕方がないためロング白衣を用意しに行く。
  • 鳥野と久しぶりだと挨拶をし、家を買ったと聞いたことを伝える。昨日購入し、昨日の時点で退去させられたという。
  • 宿直室の鍵はもらったが、新しいガレージを教えられていなかった鳥野が、車を新しいガレージに移す様子を眺める。何台も同じ車種が出てきて困惑する。
  • 九頭峰誠士郎と初めましての挨拶をし、カテジの車に鳥野と同乗させてもらい、共に犬カフェへ向かう。犬カフェにて買い物をし、テラスにて置いてあったシーシャークに乗る。湖を泳ぐ河童を見かける。
  • 病院の呼び鈴が鳴らされたため、急いで戻る。カテジがブレーキをかけないと言い出し、病院前に突っ込んだため、危うく病院前にいた人達を轢いて大けがをさせてしまうところであった。
  • 車の修理方法を聞き、車の修理に行く。その後、車をガレージへとしまい、服屋へと和服を見に行く。
  • 突如街中で 雪がちらつき始める 。服選びを続けていると、 突如ヨグへの感謝とウィルへの別れを伝えるももみの声 が聞こえる。
  • ダウン通知が連続して入っていたため、急いで服選びを終え病院へと戻る。
  • カルテ読みをするため奥の診察室に行くと、 ももみのスプレーがされていた ため場所を変えることにする。探し回った結果、隊長の部屋の前にある秘書室にて読むことにする。カルテのギャラリーに写真を貼れないかと試していると 貼れた ため、他の場所にも同じようなことができないかと探す。
  • 本人には見えないが、他の人にはTシャツなどが見えてしまっていたため、服屋で調整する。
  • ダウン通知が入り、ヘリを操縦し向かう。久々の操縦の為不安だと語る。
  • ももみから 刀をもらう 。チョコケーキももらい、車にはバレンタインのチョコが大量に積まれており、後日渡すと伝えられ、困惑する。
雑記情報
  • 中華スタイルからsihukuとして登録してあったラフスタイルに着替え、出勤する。
  • 最近、爆発が多いことを聞く。
  • スタッシュの整理を手伝うというカテジとももみにハロウィンで手に入れたかぼちゃをひとつずつ渡す。その際、渡す相手が番号で表示されていることに驚く 。
  • スタッシュの整理中、誰かからGAMING COFFEEとINU-POI TIRAMISUを渡される。
  • 公務員が倒れた際の通知が別で通知されることを知る。救急車などの鍵の仕様も 変わったことを知る 。他の人が出した救急車に乗ろうとしたところ、 最高難易度のスキルチェック が入った。
  • 今日はヨーソローが頻発していることを聞く。
  • 隊長に呼ばれスタッフルームに入ると、隊長から殴るふりをされ、殴られ始めるふりをする。その後入ってきたカテジからも殴るふりをされ、殴られ始めるふりをする。
  • 宿直室に案内され、ハウジングや 料理ができる こと、共有スタッシュがあることを知り驚愕する。 「すごい。え?いいんですか?こんな、私出てこなくなりますよ。」
  • ウィルとノビーは顔が似ているとキャップから言われるが、その意見に全然違うとももみが怒っていた。
  • 車両を新しいガレージへと移動させる際、 買った記憶がないバイクがあることを伝える。自転車が買えるようになったことも聞く。市長に文句を言うべきか考える 。自転車の値段を聞き、市長に文句を言う必要があると強く感じる。
  • 宿直室へ食材を運ぶ道中、 無線番号について隊長から話を聞く 。つないでいなかった無線をつなぐ。
  • 宿直室が充実 している為、住むことを決める。
  • この街の部屋は地下か上空に作られるという話を聞く。不思議な街だなぁ。
  • ボーナスの支給方式が変わったことを聞く。Whats APPの救急隊グループにIBANを書き込む。
  • 変わったことが多すぎて、頭がパンクしそうになる。わからないことが出てきたら随時質問することにする。
  • 公務員はストレスを感じなくなったという話を聞く。
  • シルバーブレットが個人医の有坂誉に治療費を振り込んだタイミングで、誰かからお金を振り込まれ困惑する。
  • カルテの表示件数が少なくなっており驚く。
  • 隊長やももみと服屋へ行った際、和服がかなり好きなことをももみに教える。着物に革ジャンを合わせたいと何度もこぼす。両儀式のオマージュがしたい。両儀式は女性だと知ったももみが悔しがるような声を出していた。
  • まだ会ったことのないノビーについて質問する。すごくまじめで突っ込み係だと聞き、苦労してそうだと感じる。
  • 搬送中のキーモットがデッド状態になり、隊長に 悪だくみ を持ち掛ける。
  • 小此木ナカバがミンチになったというカルテを読んでいたため、ナカバに対し 確認を取る 。
  • 搬送されてきた患者である不動産屋の寅田谷天牌、エモートマスターで裁判官の葛城司、さらに搬送されてきた患者で、救急隊でお世話になっている豚だというデブ田デブ男、ピザ屋でアルバイトをしている田中まさみつと初めましての挨拶を交わす。
  • 和服のまま 、勤務切り替えはせず、 退勤 する。
独り言など(RP外の可能性のある発言もあります。)
  • 空港からマンションまでどうやって来たのか疑問に思う。徒歩だった可能性が思い浮かび、大変だったとこぼす 。
  • 治についてわからないという話をした後、マンションに戻り、とっさに話を合わせたがもしかしてパラレルワールドに来てしまったのかと困惑する。 「もしかして私、知らない街に来てます?もしかしないでも、私もしかして知らない街に来てたりしますかね?」「しんざきさん、誰?」
  • スタッシュの整理中 、病院のスタッシュにいろいろとよくわからないものが入っており困惑する。 雪玉が入っていたことは特に謎であり、少年心を振り返ったのかもしれない 。
  • リスナーにバックスペースの筋肉で助けてもらう 。
  • "久々に帰ってきて街並みが変わっていることを知る"くらいの感覚を味わうのかと思っていたが、世界のルールが変わっているのは想定外だった 。
  • ハウジングについて 、そういうのをやらせると1~2時間無言で永遠と部屋の模様替えをしてしまうことを語る。
  • ダウンした警察官のマークが変わった事に驚く。 「便利になりましたねぇ。」
  • 「和服、いいですよねぇ、和服。和服最高だと思います。しばらく和服でうろうろしたいです。」「いやもちろん白衣も好きですよ?白衣も好きですけど、やはり和服ですよ、和服。」
  • 服屋で不要なものを引き取ってもらうのにお金をとられることに疑問を持つ。
  • 服屋にてももみの声が聞こえた際、ヨグ宛の感謝がなぜ自分に届いたのかと疑問に思う。ももみに何かあった感じなのかと心配しつつ、ステイトを開きももみがいることを確認する。 いなくなっていたら慌てた とこぼす。
  • 星の精にねだられたため、 仕方なく特別にカルテ読み をすることにする。
  • 病院内でハウジングができるようになったため、カルテ部屋を改造しようかと思い立つ。
  • カルテ以外の場所にも画像が貼れないか探した際、プロファイルにて てつお の プロファイル画像を更新 する。
  • 新しい隊員のカルテを読み、すでに救急隊に染まっていることを悟りショックを受ける。「ノビーさんまともな方かなーと思ってたけど、結構やんちゃな方のようですね。ガッカリ。」「朱雀。朱雀愛未さん。あー、なるほど。まぁ、我が病院特有の治し方をもう身につけてしまったんですね?もう救うことはできないかもしれない。」
RP外
+ ネタバレあり
  • 六法全書を確認できないまま開始 となり、 操作方法がおぼつかないまま 活動すること となる。
  • 「2ヶ月前のご飯がいっぱいある。」
  • 市長からスタッシュ整理を命じられる 。
  • 今回の出張はアーカムではなく アルストツカへ 行っていた。
  • 部屋のクローゼットを確認し、hakuiとして登録してある服が ダサい服 になっており、驚く。部屋のクローゼットが 服屋に登録してあるもの に変更となっていることを知る。
  • 各種UIの設定と 声の調子 と操作方法とタブレットにて医療の変更点を確認する。わからないことが出てきた場合、スマホのメモ機能を使いリスナーに質問することにする。忘れすぎていて仕事が出来なさそうだと感じる。
  • いなかった2カ月の間、何をしていたか理由を考える。アルストツカで内戦が起き、医療活動に従事していたことにする。
4月21日 23:59-3:21
突然のストグラ ※視聴不可
+ 4/21 Day46
4/21 Day46 閉じる
エピソードの概要・見どころ
  • マンションを出てももみに 出迎えられ 、病院前付近に集まっていた人のうちの命田隊長と挨拶をする。姿が見えなくなっていたようで、伊藤カテジと隊長は瞑想に入った。
  • ノビ ラングーとナイチン ガールと 初めまして の 挨拶 を交わす。ナイチン ガールの年齢を聞き驚き、 隊長がまたウィルの物真似 をしていたことを知る。今救急隊ではノビーが一番よく働いていることを聞く。
  • カテジとフランシスコ マグナムとも挨拶をする。
  • マイクロバスをカテジが当てたことを聞く。 また救急隊でキャンプに行きたい と話し合う。
  • 奥の診察室の一つに施錠ができるようになっており、その部屋はウィルの部屋じゃないのかという話から、隊長の部屋を見に行く。思わず これでいいのかと突っ込む 。
  • ロビーにビーバー叩きがあることを知る 。伊藤さんという謎の人物の記録を抜いてほしいと頼まれる。
  • 牛が搬送されてきたため、肉を取るために 刀を抜く 。まずはロース辺りから。
  • 退勤するカテジに対し、声の聞こえる範囲にいるにも関わらず、無線を通してももみを介し 言葉をやりとり し始める。
  • 病院そばの茂みに牧場を作っているのを見つつ バイクに乗り カジノへ行く。
  • 街中をドライブしつつ見て回るため、無線にて お勧めのスポット を聞く。
  • 美術館がこの辺りにあったはずだという情報をもとに、 探しに行く 。 面白そうな雰囲気の広場 を発見する。入れないのが惜しいが、 街並みが最高 である。
  • マップ にて施設と表記してある場所を巡ってみることにし、 教会を発見 する。 カソックや懺悔室があればやりたいこと を紹介する。 不動産屋 にも寄る。
  • 北側の施設に向かう道中、ヒューマンラボのそばを通ったため、久しぶりにヒューマンラボへ行ってみることにする。バイクで中に進入する。
  • ヒューマンラボにてカルテ読みをする。雰囲気が出るように、 ヒューマンラボで発見した記録を読んでいる風 で読むことにする。
  • 無線にて隊長から、銃声がしておりダウン者が多発する可能性を報告される。カルテ読みを中断し、戻ることにする。
  • カルテを読みながら考えた考察をもとに 病院の黒幕説 を考えるも、コントにしかならないと気づき否定する。
  • 病院へ戻ろうとするも病院に誰もいない様子だったため、引き続き街をうろつくことにする。途中、 警察署でダウン者が出た ため 向かう 。
  • 警察署 に たくさんの救急隊員が集合 する。皆がももみのタイタンに乗って駆け付けたようだったので、どこかに出かけていたのかと質問する。鳥野ぎんの家に遊びに行っていたらしい。ももみに誘われ、一緒に鳥野の家を見学しに行くことにする。
  • 鳥野の家を訪れる。ももみとマグナムがお酒を呑みまくり、別の看護が必要かもしれないと無線にて隊長に報告をする。 隊長から二人の看護を任されたため、鳥野に責任を押し付けようとするも、放任主義だと言われる 。
  • 家の周りも敷地だと聞き、見て回る。
  • お勧めされたガソリンスタンドへ給油しに行く。後ろから圧を感じていると、 煽られる 。ガソスタはもう爆発しなくなったらしい。
  • クラフト場所である溶鉱炉にて、 映画のワンシーンのような写真 を撮ってもらい、クラフトについてももみから教えてもらう。
  • 病院へ戻り、鳥野と共に 隊長に連れ出される 。誕生日にもらったシーシャークを没収され、新しいシーシャークをもらう。カラーリングが変えられるものに交換となったようだ。
  • 鳥野から一番安い航空機の値段を教えてもらう。豆飛行機が一番安く、2千5百万円だが、さらに公務員割りが3割つくとのこと。立ち寄った車の整備場にて、誰だかわからない人が車に乗り込んできたため、 誘拐する 。
  • パラシュートで病院の駐車場へと降り立ちダウンしたデブ田デブ男を搬送し治療する。
  • レギオンスクエアに科学系のクラフト場所があると聞き、見に行く。時間が大量に必要そうだったため、 見なかったことにする 。
  • 病院内を少し見て回る。新しく施錠できるようになった部屋がウィルの部屋だと言われていたことを思い出し、C棟に入りまっすぐ突き当りを右の診察室が自分の部屋だと思っていたと語る。
  • 無線にて病院にいる隊員に対し隊長から宿直室へと呼び出しがかかる。家具が何もなくなった宿直室を見る。ももみがハウジングモードに出入りしたことによりある程度 戻ってきた 。
  • 奥の診察室にてカルテ読みをするため、圧を感じる元を消すことにする。マンションへ除去剤とスプレーを取りに戻る。 ももみのイラストを消した のち、 青き目の神のスプレー をする。
  • 入院室にて複数人の声が聞こえたため、確認に行く。入院中のキャプテンわきをと初めましての挨拶をし、街に来る前のことを聞く。その後入院中の三人はシャンブルズし、いなくなった。
  • 奥の診察室にてカルテを読む。読み終わり、部屋を出ると みんなが集まっていた が、見えないふりをする。
  • 世界が溶ける。隊長とナイチン ガールも見えず、 ももみとノビーしか見えなくなる 。瞑想ついでに退勤する。
雑記情報
  • 和服で出勤する。無線にて挨拶をすると、ももみにハイテンションで歓迎され、隊長に驚かれる。
  • ももみが かげまる医局長と心なき民を見間違える 。
  • アプリにて自分の預金額を確認し、額がおかしいことに気づき困惑する。
  • 和服から眼鏡ロング白衣に着替える。
  • バイクスタイルに着替え、ヘルメットを脱ぎ、カジノへ行く。バイクに乗る際はヘルメットをかぶりなおす。
  • 無線にて鳥野が出勤報告をした際、怪我を心配するも、 とぼけられる 。
  • 北側にある施設へ向かう道中に 地下鉄への入り口 を見つけ、寄るかどうか逡巡する。行きたいところがあるうちはやめておくことにする。
  • ヒューマンラボ からの 帰りはヘルメットをかぶらず帰る 。
  • 鳥野の家に案内してもらっている際に入ったダウン通知にはノビーさんが対応してくれ、他のメンバーがほとんど遊んでいるような状態を悟り、 確かにノビーさんが一番働いているかもしれない と感じる。
  • おなかや水分の減りが早いように感じる。
  • 鳥野の家を褒めた際、ももみからウィルの為に汗水働くから任せてほしいと言われる。大丈夫だと断っておく。
  • 鳥野の部屋の机の上に置いてあるものがシーシャかと思いきやオタマトーンだと知る。オタマトーンが何かは知らない。
  • 12歳のマグナムがウイスキーを呑んでいたため、味がわかるのかと質問すると、わかるという答えをもらう。 さすがロスサントス 。
  • お酒を呑んだももみが、目の前が一瞬暗くなったと報告する。バックルームに連れていかれるときのような感じだったとつぶやいていたため、 バックルームについて調書を取ろうとする 。バックルームへ行きたい、バックルームに住みたいとこぼす。
  • プールサイドの寝椅子 に体を預ける。すかさずももみが写真を撮り始める。
  • 鳥野の家からバイクに乗り移動する際、ヘルメットはかぶらずに運転する。
  • クラフト場所へ向かう道中、ももみの運転するタイタンに あたりに行き転倒 。ももみに泣かれる。その後も何度もぶつかり、スリリングな運転になる。
  • 溶鉱炉のクラフト場所へ入る際、ヘルメットをかぶり、映画のワンシーンのような 即興劇 を 行う 。
  • 溶鉱炉から移動するため、ももみに呼びかけたところ、ママと言い間違えられる。 性別は守ってほしい 。
  • 病院へ戻ると、ももみから 治療の申し出 があったが無傷であった。
  • 新しいシーシャークを出す際、鳥野と タイミングが重なって しまい、吹き飛ばされる。その後もシーシャークのカスタマイズができる場所でも 吹き飛ばされる 。
  • 今日はまだ仕事をしていないなと感じていると、病院横で助けを求める声が聞こえ、ダウン通知が入る。
  • 溶鉱炉のある場所からかぶりっぱなしだったヘルメットを、デブ田の治療後、新規住民や救急隊の新人について話し合いつつ脱ぐ。
  • レギオンにてカードショップの店員がお店を没収されているのを見る。
  • あまり宿直室に出入りしたことがないため、ある程度家具が戻ってきても何が無くなったかわからなかった。
  • スプレーの重ね塗りができるか試す。後からスプレーしたものでつぶれることを確認する。
  • 入院中の患者から野次馬だと思われたため、再度カルテ読みをする前に白衣に着替えることにする。
  • 白衣に着替えようとスタッフルームに入り、ロッカーにアクセスしようとして、ビーバー叩きにアクセスしてしまう。
  • バイクスタイルから眼鏡ロング白衣に着替えようとするも、格好が変わらず、隊服の白衣で活動する。
  • 自販機からまた飲み物が買えるようになっていることを発見する。自販機を触っているとももみを殴ってしまう。呪いにかかってしまったようだ。 一部の人が見えず世界が溶けている状況が角刈りヘッドバットで治らないかと皆から試されるも倒れることすらできず、ようやく倒れても視界の調子が戻ることはなかった 。
  • 勤務切り替えはせず、 宿直室にて就寝する 。宿直室へ入ったことで眼鏡ロング白衣が反映される。
独り言など(RP外の可能性のある発言もあります。)
  • バイクに乗り、カジノへ向かう際、自分のバイクではないことを語る。 いつの間にか車庫に入っていた不思議なバイクである 。
  • 教会に行ってみたい。
  • 大きいカジノなのに人がいないこと に疑問を持つ。係員すらいない。
  • 街並みが大きく変わらないのはこの街のいいところだが、いつの間にか施設が増えたり減ったりするのは恐ろしいところだと語る。
  • 日本で手に入れた 龍角散を舐める 。龍角散もエリクサーも似たようなものである。
  • 不動産屋を確認後、病院の宿直室の住み心地が良すぎるため 無理して家を購入する必要はないだろう と語る。
  • この間この街で突然雪が降った日から数日後に、 日本の北海道でも雪が降ったこと を話す。あまりの偶然にびっくりした。
  • 市長が病院のアップグレードをしてくれると聞いているが、 非常に楽しみな為いつアップグレードしてくれるのか と待ちわびていることを語る。
  • カルテに治療のことが記載されていない為、ただの事故記録なのではと考える。死亡した人の事故記録を残しておき、クローンで生成した人に事故の記憶を植え付け外に出しているのではと考察する。
  • 短い文でのカルテに、読みごたえがないからもう少しきちんと書いてほしいとツッコむ。
  • 病院では監視されている気がする為、今度からヒューマンラボでカルテを読むことにする。消すために監視しているのかもしれない。外へ出るのに苦労するためバイクで入るのはやめることにする。
  • 研究 の結果、人体錬成や死者蘇生、とんでもない化け物を生み出せるようになった等の情報が出てきた場合は ぜひとも引き継ぎ、研究を続けたい と語る。
  • 病院内でカルテを読むときに無意味なカマをかけてみることを思いつく。知らないところで 山火事になる未来 しか 見えない 。
  • クラフト場所を見つけ、マインでクラフトなところでそこそこ遊んでいる為、クラフトには一家言あると語る。 マインでクラフトな世界では、物を作れば阿鼻叫喚の雨あられで、果たして何を作ったのかと矢継ぎ早に聞き問いただされるほどなので、きっとクラフトは得意だと思う と語る。
  • 最近のカルテに内容があまり書かれていない為、もっと書いてほしいとこぼす。
  • 溶鉱炉から帰りに 「仕事してないな、私。」 と呟く。
RP外
+ ネタバレあり
  • 「突然現れて金だけせびっていくおじさんだよ。」
  • 日曜日に新人も参加するコラボがあるが、ストグラ内で挨拶しないままコラボするのはさすがにまずいと思い、ログインした。
  • カルテに仕込まれていたセリフを録音され、着信音にされていることをツイッターで知りびっくりしたと報告する。 「金とるぞ、この野郎。」
  • カルテ読みを誘導 したと (リスナーを)疑う 。
  • ステイト にて知らない隊員がいることを確認する。
  • 優秀な新人が入り、心置きなく仕事が丸投げできるようになったと語る。
  • 市長が医療関係のアプデを準備しているため、楽しみにのんびり待っている。が、圧をかけようかなとこぼす。
  • ウィルのストーリーはあったが、いろいろ良い感じにあったため何もできなかったと話す。手術ができるようになったらストーリーを作ることにする。適当に思い付きで案を出す。
  • ストーリーをいろいろ考えてもいいが、 適当に遊ぶ方がストグラを一番楽しめると思う と語る。深いこと考えずに適当にだらだら遊ぶのが最高に楽しい。

5月   

+ 開く
5月2日 20:40-0:12
ストグラ:医療技術の発展があると聞いたので ※視聴不可
+ 5/2 Day47
5/2 Day47 閉じる
エピソードの概要・見どころ
  • 病院の宿直室にて起床したため、 一旦マンションへ帰宅 する。病院内がいろいろとリフォームされており、ツッコミどころも情報量も満載となっていた。
  • 病院へ戻る と、病院内に入り込んだホットドック屋台をどうにか 外へ出そうとしている光景 が目に入る。
  • 雷堂ましろが首を負傷しており助けを求められるも、新しい治療方法についての研修がまだ行われていなかったため治療ができず一旦放置する。ももみがなんとか治療できないかと試行錯誤していた。
  • スタッフルームに白衣のおじさんがおり、医療道具が有料になっているのを確認する。救急キットが簡易蘇生キットに変化していることや、診断ができるようになっていることや、ロッカールームでの勤務切り替えはできなくなっており、タブレットから勤務切り替えができることを教えてもらう。
  • 天羽よつはや神崎治(しんさきなおす)、かげまる医局長も出勤し、挨拶を交わす。よつはや医局長が耳や喉の不調に陥り、試行錯誤してもらっている間にフランシスコ マグナムも出勤してきた。
  • 正面玄関そばに設置してある院内の椅子に座り、カルテに軽く目を通す。なかなか面白そうなカルテが増えていた。
  • 正面玄関側からWARD Aにつながる扉のそばに立っている白衣のおじさんは何ができるのかと探る。街で活動している救急隊が少ない場合に代わりに治療をしてくれるおじさんらしい。
  • 世風天みにゃも出勤し、皆集まって新人が一人ずつ挨拶をしていくことになる。新人の挨拶がちょうど終わった頃にサンクチュアリ たえこが出勤し、新人とそうでないメンバーが向かい合っている間を通りながら 自己紹介をしてもらう 。鳥野ぎんも出勤してきたため、 同様に自己紹介 をしてもらい、さらに市長とアイアンメイデン 三郎太も 来院したため やってもらう 。
  • 新しい治療方法を教えるためにL.A.から来た医者、karna hosserの紹介とマスコットAと患者Bの紹介を受ける。スタッフルームにいるおじさんの名前がボビー スコットだと教えてもらったり、新システムの説明や治療の手順、正しく治療が出来た場合は街からボーナスが支給されること、ダウンしていない患者の治療方法、搬送する場合はまず出血の確認をすること、出血があった場合は止血してから搬送すること、鎮痛剤にようやくまともな使い道ができたこと、個人医も同様の治療ができること、救急車を出せるガレージからヘリも新しい車両も出せるようになったこと、ヘリを出すと屋上へ自動的に移動できることを教えてもらう。
  • 新しく出せるようになった車両に乗り込み、 ヨーソローハリケーンに見舞われる 。刀を持っているとヨーソローになることが多いという。
  • ストレッチャーを使い、救急車に患者を乗せることができるようになったことを教えてもらい、ダウン者の位置をマップに表示する方法が変わったことを知り、ベッドで寝てもらうことで料金が徴収されていたが、それがなくなり、必ず請求書を発行する形へと変更となったことを教えてもらう。
  • 研修が終了し、治療の練習のためにマスコットAを使っていいと市長から言われる。 医療キットは医療従事者しか使えない ことも教えてもらう。ましろやももみに頼まれ、 マスコットAを刀で切りつけダウンさせる 。治療を施すと鱗が採取できたため、皮も採取できないかと期待する。アンジャナフの逆鱗を手に入れる。たえこも治療の練習がしたいとのことだったので、 再度切りつけダウン させる。
  • 銃によるダウンを治療したい というナイチン ガールの為に、マスコットAを銃撃しダウンさせる。さらに朱雀愛未や鳥野も 銃による傷を治療したい とのことで、再度マスコットAを 撃ち抜きダウン させる。ももみから カメラを向けられながら 、刀による傷の治療をしたいからとお願いされ、マスコットAを切り伏せる。傷の症状が複数にならないか確かめるべく、ダウンしているマスコットAにさらに銃弾を撃ち込む。変化はしなかった。
  • 刀をしまいにマンションへ戻る。ヨーソローにもなっていたため 瞑想 する。
  • 病院へ戻り、医療キットを補充し、宿直室へと招集がかかったため宿直室へ入る。
  • ダウン通知が入ったため、ノビー ラングと朱雀と共に出動する。新人組のヘリの腕前は問題ないものであると聞きつつ、警察署へ運ばれた患者の元へ。朱雀が素晴らしい手際で治療するのを見守る。
  • 宿直室にて皆でドラマを鑑賞する。 『いつもの』とせがみ、ハグしてもらっている場面をみたももみから『いつもの』をせがまれる 。『いつもの』などないことを伝えると、何度もせがんでいつかやってもらえるようになるという夢を掲げられる。
  • 皆で病院前にて集合写真を撮ろうという話になり、病院前に出ると心理カウンセラーの転移 逆転移と出会い挨拶をする。病院の一室であるラボを貸りたいということで、命田隊長から許可が出る。
  • 退勤する医局長 を見送り、宿直室から出られなくなった治(なおす)の様子を確認する。市長補佐が駆け付け、対応してくれているのを見守っていると、市長補佐と治(なおす)がベッドルームに二人で入っていき、 意味深な会話 をし始める。困惑していると市長補佐が宿直室からでていき、治(なおす)がいなくなっていた。賢者の石にされて市長補佐に持っていかれたのかもしれない。
  • 銃弾を沢山消費したため、スケボーに乗りショッピングモールへ買いに行く。銃弾を買い、銃の値段が上がっているのを確認し驚愕する。 銃を手に持ったまま スケボーに乗り、病院へと帰還する。
  • 二十日ネルが出血により来院する。出血は医療従事者でなければ治療できないことを伝え、診断するも異常は見当たらなかった。
  • 給油して病院へ帰還した朱雀から、ガソリンスタンドでジェリ缶が購入できることを教えてもらう。 ジェリ缶は火傷を作る手段として必要 だという話をし、困惑させる。
  • ショッピングモールに着替えに行っていたメンバーが帰還し、皆で集合写真を撮る。
  • 退勤するため、 治と共に帰る ことを伝える。ボーナスを受け取るための手続きをしに行った治を待っていたが、手続きをあきらめたたえこが退勤するとのことだったので、マンションまで一緒に帰る。 後ろをチラ見 するとももみが隠れてついてきていた。
雑記情報
  • ロング白衣で起床し、そのまま活動する。
  • 起床後マンションに戻り、無線をつける。マンションへ戻る際に、すでに病院前にて隊長を見かけ、朱雀・ももみ・ましろ・ノビーと挨拶を交わしていたため、無線での挨拶はしなかった。ホットドック屋台が無事病院の外へ撤去された後、ナイチンから出勤報告無線が入り返事をする。
  • 医療道具が有料となっているのを確認後、宿直室の冷蔵庫スタッシュからOxtails n Riceをもらう。
  • タブレットから勤務切り替えができることを教えてもらった後、「ウィルについてく。ついてく。ついてく。ついてく。」とももみからつぶやかれる。ももみの目的地は一生ウィルらしい。「私のとこ来ても何もないですけどね?」
  • 新しい医療についての説明が始まり、スタッフルームへ移動する際も、「ウィルについてく。」とももみがひたすら呟いていた。スタッフルームへ入った際、鳥野がマグナムをおんぶしたのを見て「ずるい!私もウィルに背負われたい!」と発言していた。
  • F5の筋肉で救命ジョブメニューを開くことができると説明を受けるも、ハウジングのメニューが出てしまうため、F6の筋肉で機能するように変更する。
  • 研修終了間際にナイチンから体をまさぐられ、体力を回復される。
  • マスコットAに 1円請求し0.2円返金される 。
  • 患者の容態を確認する人と治療をする人に分かれて、手分けをしたら迅速に治療が行えるのでは?と提案し、ももみから診断はまかせてほしいと言われる。治療をすべて任せることで実質的にウィルにお金を貢げると喜ばれたため、半々でいいと告げる。
  • 診断したものの症状が特になかった患者のカルテには何を書けばいいのかと迷っていたノビーに、好き勝手適当なことを書けばいいと助言をする。
  • 救助の帰りに、治療ボーナスを三人で分け合おうと提案される。ついてきただけだったため、ノビーと朱雀の 二人で分けるよう勧める 。
  • 病院へ帰還し、ヘリが仕舞われたことで正面玄関前に降り立つ。玄関前ではももみが座ってウィルの帰りを待っていた。
  • 宿直室にてカルテを書き始めるも、ドラマが始まったり記念撮影に正面玄関へ集まるよう通達されたりで、思ったよりカルテを書く時間がとれないことに気が付く。
  • 転移先生に貸す部屋について、勘違いをしたところ、隊長やマグナムに いじられる 。
  • 宿直室から出ることが出来なくなった治(なおす)の様子を見に宿直室へ入った際、冷蔵庫スタッシュからホットケーキと水をもらう。
  • 食料と飲料を欲しがっていた鳥野に宿直室の冷蔵庫からもらったOxtails n Riceと水を渡し、ももみからOxigen Tubeをもらう。ボンベのみでは使えなくなったらしい。
  • 病院前にたたずむ心なき市民をみて疑問を持つ。 「え?」という声 が返ってきたため、心なき市民が返事をしたのかと驚く。
  • 朱雀の髪が、見る角度によっておかしくなる現象にみまわれる。ウィルはどの角度から見ても完璧だとももみから告げられ、自分の話ではないとツッコむ。
  • 銃は買うと高く、クラフトで作れる人から買う方が安いという情報を得る。 ももみに武器を作ることはできるか聞くと、今後作れるように頑張ると言われる 。
  • ノビーにスケボーの楽しさを布教する。ももみがスリルに染まり、やんちゃになっていた。
  • 治(なおす)の服装が、ブラジャーをしているように見えることに気が付く。
  • ましろとももみが変なマウントを取り合うのを見つつ、ノビーにああならないようにと注意する 。
  • 朱雀がエモートをだいぶ使いこなしている様子を見る。「私、うまくそういうの使えないんですよね。アナログ人間なんで。」
  • 朱雀がキーモット ホームズと付き合っていることを朱雀から聞く。
  • 集合写真を私服で撮る流れを感じ取り、和服に着替える。
  • 水上レースが増えたことを聞く。隊長が増やしたらしい。
  • 馬や牛に乗り高いところから落下してもダメージがないなら馬が欲しいと考えるも、スキルチェックが発生すると聞き躊躇う。
  • 写真撮影時、ホルモン君の隣に並ぶことにすると、ももみがホルモン君に対し退くよう強く語り掛けていた。新しい救急隊の車の上に立ち、隣に鳥野が座った際も、鳥野に対し邪魔だとももみが怒っていた。ももみをからかうためか、鳥野からBe Piggy Backedを(おんぶしてほしいと)お願いされる。断ると治(なおす)と共にちょっかいをかけられた。
  • 集合写真を脳内の救急隊Discordにて隊長から受け取る。
  • ナイチンの身長が高いことに気が付く。もともと200cmはあるらしい。和服の話になり、和服に赤い革ジャンを着ることをナイチンに勧める。
独り言など(RP外の可能性のある発言もあります。)
  • 「もう治(なおす)君ということには、誰も突っ込まないんだなぁ。もう誰も治(なおす)君であることには疑問を抱いてない。」
  • 朱雀をすずめと読み間違える。 一日に何人も覚えられない と語る。来るたびに初めましての方が沢山いるため、なかなか覚えられない。朱雀は同僚なので、どうにか覚えることにする。
  • ガンショップにて ポンプ式ショットガンかマークスマンライフルが欲しいとこぼす。
  • マンションの自室にて、 ここ(自室)で終わらないと次入ったときに大変なことになる と語る。
RP外
+ ネタバレあり
  • 病院の宿直室にて起床 し、意識の切り替えが安心して行えない為マンションへと一旦帰ることにする。
  • ウィルやってヨグさんやってBravo Oneやってミネちゃんやって 全員でそれぞれ挨拶 して 吹っ掛けようと思っていた 。
  • 救助チームと治療チームとかに分かれたい 。専門分野にそれぞれ分かれて活動したい。手間がかかることはわかりきっているし、救助した人にしかボーナスが入らないため難しい。
  • 新しい救助システムは、RPしようと思えばいくらでもRP出来そうな感じで楽しそうだったと語る。

6月   

+ 開く
6月9日 20:03-21:12
きわめて久々にストグラ ※視聴不可
+ 6/9 Day48
6/9 Day48 閉じる
エピソードの概要・見どころ
  • マンション下のトンネル内にて起床したため、マンションへ戻る。
  • マンションにてカルテを読む。
  • 強制瞑想に入る。
雑記情報
  • マンションにて和服からラフスタイルに着替える。
  • 強制瞑想後、街へ戻ることはできなかった。
独り言など(RP外の可能性のある発言もあります。)
  • カルテ読みにて救急隊員内に動物の鹿がいることと、連続殺人鬼のマイケル モイヤーズが大暴れしていたことを知る。
  • シカがすごい気になる。
RP外
+ ネタバレあり
  • 時間を2時間と決めていたため、今日の目標を決める。
    ・おうちでカルタを読む
    ・外食する<30万>
    ・知らない施設探し
    ・知らない人に挨拶する
    ※救助活動最優先
  • ストグラに入れない間、ウィルwikiを少しだけ読む。
  • 再ログインの為にいろいろと試している間に残り時間が1時間を切ったため、立てた目標が終了となる。
  • あまりにも再ログインができない為、放送終了となる。
6月12日 21:48-0:16
突然のストグラ ※視聴不可
+ 6/12 Day49
6/12 Day49 閉じる
エピソードの概要・見どころ
  • 出勤前にマンションにてカルテを読む。
  • 病院へ向かい、病院の外壁のイラストが増えているのを見る。描きすぎじゃないかと驚きの声をあげる。
  • 病院にて雷堂ましろと久しぶりだと挨拶し合い、救急隊体験をしているキラ メキーラと初めましての挨拶を交わす。街で最近変わったことがあるか、ましろに尋ねる。凶悪殺人犯が生まれて裁判をして無期懲役になったとのこと。この街ではそれぐらいよくあることでは?と伝えると、心ある市民に攻撃をしてくるような犯罪者は初めてなのだとか。
  • 上野かみやが怪我の治療をしてもらいに来院する。キラ メキーラに処置を任せ、ブルーインパルスが来たことをましろから聞く。市長から提供されるようで、後藤れむが預かっているため、れむに連絡を取ることが出来れば渡してもらえるらしい。
  • 宿直室へと飲み物をもらいに行く。飲み物があまり作られていないようだったので、水だけもらっていく。
  • なぜか体力が半分に減っていたため、キラ メキーラに治療してもらう。寝すぎると体力を使うというからそのせいではないかとましろが考察する。街にニトロが来たことも聞く。ニトロは車を一気に加速させるものだという。
  • ダウン通知が入り、ましろが警察無線にて事件性があるかどうかの確認をしている間に、ラグランジュ光芝によりキャップが運ばれてくる。治療を終えたキャップに久しぶりだと挨拶をするととても驚かれる。病院に帰還したカテジから、 名前を連呼され喜ばれる 。世界各地に出張していたことや、地球の危機を救っていた(*5)ことをカテジに伝える。
  • 食料品を買いに行くついでに、知らない住民へのあいさつ回りや知らない情報を得るためにカテジと出かけることにする。ツイッターにて営業中の飲食店があるか質問する。カテジはスマホの画面を見ると意識が飛んでしまうためスマホを捨ててしまったという。ツイッターにてやり取りをしていると、カテジの車に跳ねられ心が荒んでしまい、車に乗ると中指を立ててしまった。
  • ツイッターにてスドバが開いているという情報を得たため、スドバに向かう。スドバの駐車場にて新人警察官の加賀イズミと初めましての挨拶を交わし、店内にて店員の福田明宏と初めましての挨拶を交わす。福田の呼ばれ方が沢山あることを知る。メカニックもやっているらしく、福田に連絡したら食べ物から車の整備まで解決することを聞く。店長が自動車のディーラーもやっている為、スドバで大体のことが完結してしまうことを知る。
  • 最近の町の情報を尋ねる。先に来店していたヘラシギと久しぶりだと挨拶を交わし、ヘラシギも被害にあったというREDRUMによる事件について教えてもらう。スドバに須藤冬馬が出勤する。加賀が怪我の治療を求めてスドバへ来店する。警察官に助けを求められたことに驚きつつ、怪我の治療にあたる。救急隊を経験したことのある福田から助言をもらいつつ治療を完了する。初めて会う住民のえぐち きの子がスドバに来店し、挨拶を交わす。きの子が務めているストリップバーに男性の店員がいることや、男性に求められ男性の店員が躍ることがあることを聞き驚愕する。
  • 須藤から最近はメカニックが盛況だと教えてもらい、メカニック本社へと向かう。メカニック本社には福田とヘラシギも来ており、初めて会う住民のセレナ ソングもいた。セレナが忙しそうだったためあまり会話はできなかったが、女性から人気の高い医者としてヘラシギが紹介していたようだ。ももみの着信音がウィルの声で着信を伝えるものになっていることをヘラシギから聞く。盗聴されたものだと伝えると、そういう着信音を販売しているのかと思っていたらしい。話をしている間にカテジの車が福田によって 修理されていた 。
  • ももみが無線にて出勤報告をしたため挨拶を返す。病院へと戻り、ブルーインパルス用の戦闘機を市長から預かっているれむが最近来ているのかましろに確認するも、休暇を取っているかもしれないらしい。市長からもらえないかとましろが市長に呼びかけてみるが市長からの反応もなかった。
  • キングスターダイヤモンド ズズが来院し、ずいぶん久しぶりだと挨拶をしあう。怪我の治療を受けたキングスターが治療費の代わりに一発ギャグをやっていると聞き鑑賞する。キングスターに間違いなく頂点に行けると褒める。
  • ダウン通知が入り、ももみとキラ メキーラに出動してもらっている間にニュースアプリにてニュースを読む。スマホを持っていないカテジに頼まれ、ニュースを読み上げる。読み上げていると無線にて番田長助が倒れているとももみからの連絡がカテジ宛てに入る。
  • 市長補佐から連絡があり、設定を変更するため 視界がジャックされ瞑想に入る 。瞑想から戻り、羽生蛇村へ飛ばされていたとカテジに伝える。市長補佐とやり取りしていたため黙り込んでしまったことを心配したカテジに視界ジャックや電波ジャックが起こっていることを伝え、注意を促す。ももみとキラ メキーラが救助から戻り、ももみから番田の件の詳細を聞く。三階堂キミトスが番田に手錠をかけ、高いところに登らせて身投げさせたらしい。キミトスは犯行を否定していたようだ。
  • ナイチン ガールが出勤し、久しぶりだと挨拶し合う。最近のことについてや医療が変わってからのことを情報交換し、テレビで流れていた救急隊の新しい動画を鑑賞する。カテジからシリキ・ウ・トゥンドゥに間違われる。WARD Aへの扉のそばに立っているドクターについて説明を受ける。見る人によって顔が違うらしい。
  • ダウン通知が入り、出動するカテジから一緒に出動しようと呼びかけられるが、体験のキラ メキーラに譲る。ステイトを確認しつつブルーインパルスが欲しいと何度もつぶやく。飛行機ディーラーで戦闘機が購入できるようになったことで試乗もできるとももみから教えてもらう。早速飛行場へ行き戦闘機の操縦を楽しむ。
  • 病院へ戻り、ももみとカテジにブルーインパルスに試乗してきたことを話していると番田が来院する。久しぶりだと挨拶し合うが、一緒にいたカテジからは番田が見えず、触れば見えるようにならないかと考えた番田からカテジが殴られる。殴られた瞬間、 カテジは消えてしまった 。戻ってきたカテジは怪我をしていた。番田が先ほど巻き込まれた事件について、番田から詳細を教えてもらう。降りようとしたら足を滑らせたという。身投げさせられたという番田の言葉を信じていたももみはキミトスを責めてしまったという。あとで謝りに行くことを勧める。
  • ももみが哺乳瓶に入ったミルクルを番田に渡す。どうやって飲むのかとカテジに渡し、カテジがちゅぱちゅぱと聞き苦しい音を立てて飲み始める。哺乳瓶でミルクルを飲むと皆ちゅぱちゅぱ言うらしい。この街は尊厳をなくしているようだ。
  • 退勤報告をし、マンションへと帰る。ツイッターにて何やらやり合っている気配を感じ確認すると、キミトスの変な恰好を撮影した写真を見つける。
雑記情報
  • タブレットを確認し無線を繋げ、カルテが更新されているか確認し、体力が半分に減っていることに気がつく。
  • ラフスタイルで出勤する。無線にて出勤報告をする。返事がなかったため、ステイトを確認する。
  • 病院にて周りにいる人の声が聞こえない歪みに遭遇する。設定からボイスチャットのオンオフを何度か切り替え耳掃除をし、聞こえるようになった。
  • 宿直室にて飲み物をもらった後、眼鏡ロング白衣に着替える。
  • 治療をすることで市からお金がもらえる為、治療はこの街によくいる隊員に譲った方が良いのかなと考えていたことをカテジに伝える。
  • 地球の危機は医療によって救ったのかというカテジからの質問に対してはぐらかす。
  • 加賀の治療を行う際、加賀を押して突き放してしまう。福田からこの光景見たことがあると言われる。福田はされた側らしい。その現場にヘラシギもいたようだ。
  • ヴァン ダーマーが簡単にプリズンから出てこれるため、REDRUMも脱獄してくるのではと疑問を発すると無期懲役のため、もっと深いところに収監されているのではないかと言われる。ヴァンダーマーも永久囚人であるがどうなっているのだろうか…。
  • メカニック本社へと向かう車中でも中指を立ててしまう。
  • メカニック本社に着くと『また濃い人が来た』といきなり失礼なことを言われる。
  • ニュースアプリの一番上の記事を見るようカテジから促される。中古車販売店ROADについての記事で、フランシスコ マグナムがオーナーを務めていることを知る。
  • 病院へ戻