店名 | ||
---|---|---|
事業内容 | 整備工場 | |
開業日 | 2024年2月7日 (1年168日経過) | |
所在地 | 9055番地 | |
ツナギ | 赤 | |
社長 | 月乃 えるな&須藤 冬馬 | |
▼歴代の社長 | ||
副社長 | 狐野 承志 | |
従業員数 | 21名(2025年7月13日現在) | |
TwiX | @9055_mechanic |
+ | 目次を開く |
基本情報
- 2024/1/24にプレオープン、2024/2/7にグランドオープン
- レース特化のメカニック
- ほぼ毎日3時40分頃から店舗前スタートのレースを開催していた
- 従業員が皆レーサーという異色のメカニック
- ヘリの修理は可能だが敷地が狭く、着陸には技術を要する
- 社員無線は「55.09」
- 体験条件は「レーサーであること」、「白市民であること」、「9055で働きたいという意志があること」
- 2025年現在(詳細時期不明)レース賞金のUP、レース免許廃止で初心者がレースに参加できるようになったことから需要が高まっている
- そのためレーサーに限らず体験者を積極的に募集しており、初心者にはレース用車両の貸し出しなど手厚くもてなす
- 基本的に従業員へ給料やボーナスは出さず、店の資金はレースの賞金やイベントに回す方針
- 一日一回100万円で9055gachaが引ける
+ | 9055gachaの内容 |
- 社宅の水道は基本止まっている。
- 2025/7/12に9055が完全に上田さんの手から離れ、経営権が社長である月乃えるなと須藤冬馬に正式に譲渡された
- 他メカニック店舗に比べて黒落ち(犯罪者になる)する人が多く、1度始まると連鎖する傾向がある。
- 社員はその黒落ちを最初は哀しみつつも「やりたい事なら応援する」といって送り出すこととなる。そして警察官に情報は渡さない。
- 警察内からはそのあまりにも多い黒落ち環境にメスをいれるべく動く署員も少なくなく、黒落ちした住民が出た=「また9055か」、「どうせ9055からでしょ?」が警察官内の合言葉になりつつある。
- こうなりがちな背景として9055は体験の受け入れや社員の増員に積極的であり新規住民やメカニックをやりたい人などが職に困らないように比較的ゆるい条件で受け入れているという事情もある。
+ | つなぎ |
ランクアップシステム
【レース特化のメカニックらしくランクアップにはレースのスキルが求められる。】
- ランク0[体験]
- ランク1
- 昇格条件:体験のうち、レースを規定回数走っており、本人の意欲がある場合に採用され、採用後に昇格
- ランク2
- 昇格条件:ランク1昇格後、1ヶ月の経過+タイムアタックチャレンジ(
失敗した場合は、2週間後に再チャレンジ可能→4/16の会議にていつでも再チャレンジ可能に変更)
- 昇格条件:ランク1昇格後、1ヶ月の経過+タイムアタックチャレンジ(
- ランク3
- 昇格条件:ランク2昇格後、1ヶ月の経過+タイムアタックチャレンジ(ランク2昇格時より短いタイム設定)
- ランク4
- 昇格条件:ランク3昇格後、1ヶ月の経過に加えて9055スターティングメンバー(上田、狐野、葛城、須藤、猫ノ宮)の内3名にレースで勝利する。
従業員情報
従業員
- |
|
職業体験者
+ | 2024年 |
+ | 2025年 |
退職者
+ | 開く |
沿革
2024年
+ | 開く |
2025年
- |
|