atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki
  • 残暑ラスボス攻略

東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki

残暑ラスボス攻略

最終更新:2024年03月17日 17:39

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
各ステータス
+ 赤牛門、青牛門
赤牛門
Lv 92 物攻 800 命中 160 速度 150
HP 99999 物防 0 回避 0 神霊 0
MP 99999 魔攻 120 誘発 256 再生 0
EXP 0 魔防 999 抵抗 60 地相 なし
火 - 水 - 地 - 雷 - 魔 ▲
光 △ 闇 ★ 斬 ● 突 ● 殴 ●

種族 なし
装備武器 牙
装備盾 -
ドロップ なし

能力 系統 属性 対象 備考 ラーニング
火磔 魔法 火 単体 灼熱付与
氷牙 魔法 水 単体 凍結付与
衝撃波 魔法 地 単体 転倒付与
電撃 魔法 雷 単体 感電付与
怨磋区域 魔法 - 世界 ターン終了時に100ダメージ
鬼火 魔法 火 一列 呪い付与
サンバースト 魔法 火 単体 強打:超越・不死
津波 魔法 水 全体 鈍化付与、要水ランド中立↑
溶解 魔法 水 全体 軟化付与
吹雪 魔法 水 全体 凍結付与、要水ランド陽↑
砂嵐 魔法 地 全体 盲目付与
ストーンシャワー 魔法 地 全体
竜巻 魔法 雷 全体 転倒付与、要雷ランド陰↑
マッドサンダー 魔法 雷 単体 2~3回攻撃、感電付与
破壊光線 魔法 魔 単体
メテオ 魔法 虚 全体
コメット 魔法 虚 全体
ヴォーテックス 魔法 - 世界 解呪付与

青牛門
Lv 92 物攻 750 命中 160 速度 150
HP 99999 物防 0 回避 0 神霊 0
MP 99999 魔攻 100 誘発 0 再生 0
EXP 0 魔防 0 抵抗 60 地相 なし
火 ▲ 水 ▲ 地 ▲ 雷 ▲ 魔 -
光 - 闇 - 斬 ◎ 突 ◎ 殴 ◎

種族 なし
装備武器 牙
装備盾 -
ドロップ なし

能力 系統 属性 対象 備考 ラーニング
無呼吸連打 物理 - 単体 強打:付喪神
噛み千切り 物理 - 単体 噛み砕く付与
真空波 物理 斬 単体 防御100%無視
五月雨斬り 物理 - 単体 攻撃回数:2~4
ブレードネット 物理 斬 拡散 麻痺付与
ミサイル 物理 殴 拡散
スペシャルミサイル 物理 殴 拡散 物理弱化付与
地獄爪殺法 物理 - 一列 毒付与
お掃除 物理 - 一列 解呪付与
パラライズザッパー 物理 - 一列 麻痺付与
烈風剣 物理 - 全体 強打:鳥
怨磋区域 魔法 - 世界 ターン終了時に100ダメージ
ハイパーボム 物理 殴 大拡散 退魔25%
ヴォーテックス 魔法 - 世界 解呪付与

行動パターン
+ ...
  • 赤牛門
1回行動
通常攻撃,ヴォーテックス

1+5nターンは必ず怨嗟区域を使用
6ターン目まで火磔,氷牙,衝撃波,電撃,破壊光線を使用
6~12ターン目はサンバースト(火ランド陽以上),津波(水ランド陽以上),砂嵐(地ランド陽以上),竜巻(雷ランド陽以上),メテオが追加
12ターン目以降は鬼火(火ランド陽以上),吹雪(水ランド活以上),ストーンシャワー(地ランド陽以上),,マッドサンダー(雷ランド陽以上),コメット,溶解(水ランド陽以上)が追加

  • 青牛門
1回行動
通常攻撃

1+5nターン、かつ赤牛門が怨嗟区域を使用できない場合は必ず怨嗟区域を使用
赤牛門がヴォーテックスを使用しない時のみ、ヴォーテックスが追加
6ターン目まで噛み千切り,ブレードネット,五月雨切り,ミサイルを使用
6~12ターン目はスペシャルミサイル,無呼吸連打,お掃除,パラライズザッパーが追加
12ターン目以降は地獄爪殺法,真空波,烈風剣,ハイパーボムが追加

特殊防御
+ ...
赤牛門,青牛門
即死・除外・石化(1) ★
対ボス ★
スタン ☆
行動不能 ★
行動制限 ★
精神操作 ★
呪い ★
全低下 ☆
弱点追加 ◎
攻撃下降 ☆

赤牛門,青牛門は全退魔50%

+ 大魚顔、魔鏡 他
大魚顔
Lv 92 物攻 600 命中 160 速度 150
HP 99999 物防 0 回避 0 神霊 0
MP 99999 魔攻 100 誘発 50 再生 0
EXP 0 魔防 0 抵抗 60 地相 なし
火 ☆ 水 ☆ 地 ☆ 雷 ☆ 魔 -
光 - 闇 - 斬 - 突 - 殴 -

種族 なし
装備武器 牙
装備盾 -
ドロップ なし

能力 系統 属性 対象 備考 ラーニング
ポイズンブレス 物理 地 全体 ブレス、反射無視、防御25%無視、毒付与
牙(毒) 物理 - 単体 毒付与
ファングクラッシュ 物理 - 単体 攻撃回数:2
踏みつけ 物理 - 単体 転倒付与
大消化 物理 殴 単体 防御100%無視、HP吸収
凝視 魔法 - 単体 睡眠付与(抵抗34%無視)
毒霧 魔法 地 全体 毒付与
アビスの風 魔法 闇 全体 退魔100%、呪い付与

魔鏡
Lv 92 物攻 300 命中 250 速度 175
HP 8000 物防 999 回避 100 神霊 0
MP 9999 魔攻 140 誘発 0 再生 0
EXP 0 魔防 0 抵抗 60 地相 なし
火 - 水 - 地 - 雷 - 魔 △
光 ★ 闇 ★ 斬 ◎ 突 ◎ 殴 ◎

種族 なし
装備武器 鈍器
装備盾 -
ドロップ なし

能力 系統 属性 対象 備考 ラーニング
100万ボルト 魔法 回 単体 割合ダメージ
フラッシュファイヤ 魔法 火 全体 灼熱付与
溶解 魔法 水 全体 軟化付与
砂嵐 魔法 地 全体 盲目付与
煙球 魔法 雷 大拡散 盲目付与
超破壊光線 魔法 魔 一列
召喚 魔法 - 全体 雑魚を召喚

能力 系統 属性 対象 備考 ラーニング
召喚 魔法 - 全体 雑魚を召喚
ミサイル 物理 - 敵拡散
老化ミサイル 物理 - 敵拡散 全低下付与
スペシャルミサイル 物理 - 敵拡散 物理弱化付与 Lv1,40%
ビームライフル 物理 魔 敵貫通 Lv1,5%
殺人光線 物理 魔 敵単体 超越・魔法使い・戦士に強打 Lv1,5%
熱線 物理 火
冷凍光線 物理 水
超電磁波 物理 雷

奈落文書
Lv 92 物攻 444 命中 228 速度 120
HP 3500 物防 0 回避 0 神霊 0
MP 999 魔攻 110 誘発 40 再生 0
EXP 0 魔防 600 抵抗 80 地相 なし
火 × 水 - 地 - 雷 - 魔 -
光 ★ 闇 ★ 斬 - 突 - 殴 -

種族 付喪神
装備武器 牙
装備盾 -
ドロップ なし

能力 系統 属性 対象 備考 ラーニング
牙(盲目) 物理 - 敵単体 盲目付与
牙(沈黙) 物理 - 敵単体 沈黙付与
デス 魔法 - 敵単体 即死付与

怨嗟狸
Lv 92 物攻 350 命中 180 速度 140
HP 4000 物防 0 回避 100 神霊 0
MP 999 魔攻 110 誘発 40 再生 0
EXP 0 魔防 0 抵抗 40 地相 なし
火 ▲ 水 - 地 - 雷 - 魔 -
光 - 闇 - 斬 - 突 - 殴 -

種族 獣
装備武器 牙
装備盾 -
ドロップ なし

能力 系統 属性 対象 備考 ラーニング
呪詛 魔法 - 敵全体 呪い付与
おたけび 魔法 - 敵全体 即死付与 Lv40,1%
ハイパーウエポン 魔法 - 味方全体 物理強化付与
ハイパーアーマー 魔法 - 味方全体 物理保護付与
マナフレア 魔法 - 味方全体 魔法強化付与
アンチマジックシェル 魔法 - 味方全体 魔法保護付与

アビスボーン
Lv 92 物攻 525 命中 120 速度 120
HP 6000 物防 0 回避 60 神霊 0
MP 999 魔攻 110 誘発 80 再生 0
EXP 0 魔防 0 抵抗 40 地相 なし
火 △ 水 - 地 - 雷 - 魔 -
光 - 闇 - 斬 ◎ 突 ☆ 殴 △

種族 不死
装備武器 鈍器
装備盾 -
ドロップ なし

能力 系統 属性 対象 備考 ラーニング
強打 物理 - 敵単体 大混乱付与
ボーンクラッシュ 物理 - 敵単体 防御下降付与
テンプルクラッシュ 物理 - 敵単体 攻撃下降付与
ヘルズクラッシュ 物理 - 敵単体 全低下付与

コキュートスフライ
Lv 92 物攻 375 命中 160 速度 170
HP 3000 物防 0 回避 140 神霊 0
MP 999 魔攻 110 誘発 40 再生 0
EXP 0 魔防 0 抵抗 40 地相 なし
火 ▲ 水 ★ 地 ▲ 雷 ★ 魔 -
光 - 闇 - 斬 - 突 - 殴 -

種族 蟲
装備武器 槍
装備盾 -
ドロップ なし

能力 系統 属性 対象 備考 ラーニング
急降下 物理 - 敵単体 転倒付与
コールドブレス 物理 水 敵全体 Lv1,1%
アークティックブレス 物理 水 敵全体 凍結付与

地獄の木綿
Lv 92 物攻 325 命中 140 速度 180
HP 4500 物防 0 回避 160 神霊 0
MP 999 魔攻 110 誘発 40 再生 0
EXP 0 魔防 0 抵抗 60 地相 なし
火 - 水 - 地 - 雷 ▲ 魔 -
光 - 闇 ▲ 斬 - 突 - 殴 -

種族 妖怪
装備武器 槍
装備盾 -
ドロップ なし

能力 系統 属性 対象 備考 ラーニング
高速飛行 魔法 - 味方全体 高速飛行付与
まきつく 物理 殴 敵単体 麻痺付与 Lv1,5%

嘆きの妖精
Lv 92 物攻 300 命中 130 速度 160
HP 5000 物防 0 回避 60 神霊 0
MP 999 魔攻 300 誘発 40 再生 0
EXP 0 魔防 0 抵抗 60 地相 なし
火 ◎ 水 ◎ 地 ◎ 雷 ◎ 魔 -
光 - 闇 ▲ 斬 - 突 - 殴 -

種族 魔法使い
装備武器 鈍器
装備盾 -
ドロップ なし

能力 系統 属性 対象 備考 ラーニング
ファイヤアロー 魔法 火 敵単体 Lv1,10%
アイスチル 魔法 水 敵単体 Lv1,10%
アースジャベリン 魔法 地 敵単体 Lv1,10%
プラズマホール 魔法 雷 敵単体 Lv1,10%
スターブレイズ 魔法 光 敵単体 Lv1,5%
シャドウブーム 魔法 闇 敵単体 Lv1,5%
エナジーボルト 魔法 魔 敵単体 Lv1,5%

行動パターン
+ ...
  • 大魚顔
1回行動
通常攻撃,牙(毒),ポイズンブレス,毒霧,大消化,ファングクラッシュ,踏みつけ,凝視(睡眠)

18ターン目以降はアビスの風が追加

  • 魔鏡(A)
1回行動
通常攻撃,ミサイル,老化ミサイル,スペシャルミサイル,ビームライフル,殺人光線,熱線,冷凍光線,超電磁波

敵の残りが2~5体の時召喚が追加,使用確率は敵の残り数に反比例
12ターン目以降は召喚の使用確率が上がる

  • 魔鏡(B)
1回行動
通常攻撃,100万ボルト,超破壊光線,フラッシュファイヤ,溶解,砂嵐,煙球

敵の残りが2~5体の時召喚が追加,使用確率は敵の残り数に反比例
敵が残り5体時、かつ魔鏡(A)が召喚使用時は召喚を使用しない
12ターン目以降は召喚の使用確率が上がる

特殊防御
+ ...
大魚顔
即死・除外・石化(1) ★
対ボス ★
スタン ☆
行動不能 ★
行動制限 ★
精神操作 ★
毒(大) △
全低下 ☆
弱点追加 ◎
魔鏡
即死・除外・石化(1) ★
対ボス ★
スタン ☆
行動不能 ★
行動制限 ★
精神操作 ★

大魚顔は全退魔50%,使用する毒の状態レベルに+100%
大魚顔のデータは鏡2体が生存時の物。
鏡の数が2→1→0になると
誘発が50→0→0,物結魔結が90→75→50,毒で与えられるダメージが+100%→+200%→+400%になる
+ 怨嗟異変、怨嗟炎、怨嗟氷、怨嗟地、怨嗟雷
怨嗟炎、怨嗟氷、怨嗟地、怨嗟雷
Lv 93 物攻 400 命中 200 速度 200
HP 7500 物防 600 回避 100 神霊 0
MP 9999 魔攻 125 誘発 0 再生 0
EXP 0 魔防 0 抵抗 80 地相 各種名称に対応した属性 999
火 (★、△) 水 (★、△) 地 (★、△) 雷 (★、△) 魔 △
光 - 闇 - 斬 - 突 - 殴 -

種族 なし
装備武器 鈍器
装備盾 -
ドロップ なし

怨嗟炎
能力 系統 属性 対象 備考 ラーニング
ファイヤアロー 魔法 火 単体
火炎 魔法 火 全体 灼熱付与
タイムストップ 魔法 魔 全体 停止付与

怨嗟氷
能力 系統 属性 対象 備考 ラーニング
アイスチル 魔法 水 単体
冷気 魔法 水 全体 凍結付与
マインドブラスト 魔法 魔 全体 麻痺付与(抵抗影響150%)

怨嗟地
能力 系統 属性 対象 備考 ラーニング
アースジャベリン 魔法 地 単体
地震 魔法 地 全体 転倒付与
サイコブラスト 魔法 魔 全体 魔力低下付与

怨嗟雷
能力 系統 属性 対象 備考 ラーニング
プラズマホール 魔法 雷 単体
稲妻 魔法 雷 全体 感電付与
プチフレア 魔法 魔 全体

怨嗟異変
Lv 99 物攻 999 命中 150 速度 400
HP 111111 物防 999 回避 400 神霊 0
MP 99999 魔攻 333 誘発 0 再生 0
EXP 0 魔防 666 抵抗 60 地相 なし
火 - 水 - 地 - 雷 - 魔 -
光 - 闇 - 斬 - 突 - 殴 -

種族 なし
装備武器 槍
装備盾 -
ドロップ なし

能力 系統 属性 対象 備考 ラーニング
ウィークネス 魔法 - 一列 攻撃下降付与
魔禍端境 魔法 - 世界 永続、回復不能、即死付与率強化、ターン終了時に88ダメージ
フレア 魔法 魔 単体
精神統一 魔法 - 自分 精神統一付与
妖怪夜行のみささぎ 物理 虚 全体 反射無視、防御100%無視、緊急回避無視、退魔100%
怨磋4種が全て倒されか、精神集中の次のターンで使用
あやかしの大禍刻 魔法 虚 全体 反射無視、防御100%無視、魔法障壁無視、退魔100%
怨磋4種が全て倒されるか、精神集中の次のターンで使用
魑魅魍魎たちのスリーファイブ 魔法 魔 全体 反射無視、防御100%無視、シールド無視、555固定ダメージ、魔法障壁無視、
結界無視、退魔100%、不耐!付与(抵抗100%無視)

行動パターン
+ ...
  • 怨嗟炎,怨嗟氷,怨嗟地,怨嗟雷
1回行動
通常攻撃,ファイヤアロー,火炎,タイムストップ
通常攻撃,アイスチル,冷気,マインドブラスト
通常攻撃,アースジャベリン,地震,サイコブラスト
通常攻撃,プラズマホール,稲妻,プチフレア

  • 怨嗟異変
1~2回行動
行動1.通常攻撃,フレア,ウィークネス
行動2.通常攻撃,ウィークネス

魔禍端境以外のフィールドがある時,魔禍端境が追加
偶数ターンは魑魅魍魎たちのスリーファイブが追加,必ず1回行動になる
奇数ターン,行動2に精神統一が追加,お供の数が多いほど使用確率上昇
精神統一時,必ず妖怪夜行のみささぎかあやかしの大禍刻を使用,必ず1回行動になる
お供がいない時,必ず妖怪夜行のみささぎとあやかしの大禍刻を使用

特殊防御
+ ...
怨嗟炎,怨嗟氷,怨嗟地,怨嗟雷
即死・除外・石化(1) ★
対ボス ◎
灼熱 ★
転倒 ★
感電 ☆
行動不能 ◎
行動制限 ☆
精神操作 ★
怨嗟異変
即死・除外・石化(1) ★
対ボス ★
スタン ☆
転倒 ★
灼熱 ★
感電 ★
永続 ★
変化 ☆
怨嗟異変のスタン耐性はお供の数に応じて☆→◎→●→○→なし(お供0体時)となる。

怨嗟炎,怨嗟氷,怨嗟地,怨嗟雷は75%の確率で永続を治療,魔法退魔50%
怨嗟異変は全退魔75%
怨嗟異変のデータはお供の数が0の時の物。
お供の数が4→3→2→1→0になると
回避300→325→350→375→400,速度が150→175→200→300→400,物結魔結が99→90→75→50→0となる。


長い長い戦いの最後を飾る敵。3PTでの3連戦となり、2回までPTの途中交代が可能。
各形態を突破する毎にフィールドはリセットされる。

敵は攻撃力も防御力も尋常ではなく平均Lv70台程度での勝利は非常に難しい。
素直に戦力アップの作業をしよう。
特に新規加入組をどこまで成長させてあるかが攻略の重要な糸口になる。

特に多くのプレイヤーを悩ませるのは、『誰がどのPTに入るか』ということ。
基本的に1PTで2,3戦相手にするよりは、1PTにつき1戦で燃え尽きる戦い方が楽。
下記を参考に各自ベストメンバーを構築して頂きたい。

持っていると有利な装備
  • 攻撃担当にオリアダ武器:妖夢、咲夜、勇儀、レミリア、鈴仙。特に妖夢と咲夜は必須。
  • 致死毒付与武器:エル・モリヤ・ネルビムが本命。ハーキュリーズは早苗を他へまわしたい人へ。
  • 八咫鏡、八尺瓊勾玉:壁キャラのお供。最終戦で付けてるとぐっと楽になる。
  • イージスの盾:サンクタム・イージスならなおよい。アリスにつけてパラルしまくれば最終戦の壊滅は概ね免れる。
  • 5人分の魔耐性装備:特にカオスのアミュレットは魔理沙と相性抜群。
  • 銀河のカーテン:リトスを壁役にするために必須。第二戦の安定感が違う。


第一形態 赤牛門 青牛門

赤牛門はメテオ、コメットなど魔法主体。フィールドが怨嗟区域でなければ怨嗟区域を使う。
青牛門は五月雨斬り、ハイパーボムなど物理主体。
両方ともヴォーテックスを多用してくるため妖夢は非常に不利。
青の命中は大した事無いので前列レミリアは回避主体にすれば以外ともつ。
初戦だからといって戦力の温存を図る必要はない。最初からフルパワーで攻撃する。
属性を付与した三歩必殺やスカーレットマイスタは赤にコンスタントに1万程度を叩き込み、
激写プラベも怨嗟区域を消した上に殴れるといいこと尽くめ。

手っ取り早く言えば『こちらが全滅する前に向こうが全滅すればいい』戦い方が楽。

とにかくプラベ始め、フィールド操作を挟んで赤を怨嗟区域を使わせ続け、
どちらかを速攻で倒せば全滅の危機は去る。
それまで回復の暇は少なく、青の攻撃を被弾した回数と勝率が反比例する。

補助をちまちま掛けてられないので全体を一気に強化、回復できる早苗はまさに女神。
早苗を最終戦で使いたければ白蓮が入る。属性付与の恩恵は大きく、青への破壊力が強烈に跳ね上がる。

チルノを妹紅と交代すれば青に妹紅と咲夜、赤にレミリアと勇儀で両方速攻で叩き潰せる。
が、蘇生役が一人いなくなってしまうので最終戦の防御に自信のない人は諦めよう。

お勧めPT 【攻守の要】
前列:レミリア 
後列: 勇儀、咲夜、早苗or白蓮、[[チルノ]]or妹紅
指揮官:文


第二形態 大魚顔 魔鏡×2

魔鏡は雑魚を召喚したり魔属性魔法で攻撃してくる。倒しても自動で復活する。
大魚顔は物理攻撃、地属性攻撃主体。大魚顔へのダメージは魔鏡の数に応じて大きく軽減される。

とにかくタフな相手なので長期戦を避けられない。
致死毒とバラエティ付与が有効で、これ無しで勝つのは途轍もなく大変。
致死毒付与→魔鏡と雑魚を殲滅→本体攻撃が基本的な戦術ルーティーン。

最も怖いのは『本体の通常攻撃でさとりかパチュリーが殴られ即死』ということ。
その為さとりと鈴仙の誘発を上昇させ、本体の攻撃か命中は必ず下げておく。

まず最初に殲滅すべき魔鏡は物理、光闇耐性が高くこれらでは手も足も出ないので4属性魔法が攻略の鍵。
火属性特化パチュリーなら、妖精以外の雑魚含め全て殲滅できる。
雑魚が増えすぎたらラスアルゴル・マイナデスを使ってリセットしよう。

唯一本体にパーマネント、バラエティがまともに入るので鈴仙はこのPTが最も相応しい。
仕込みに仕込んだ最強の特殊強打をくれてやろう。

早苗がいない場合は蘇生できる者が誰もいないので、
誰か一人倒れるだけで戦線が瓦解してしまう。
こちらの防御は神霊結界頼みなので銀河のカーテンで忘れず補強すること。
こまめな回復とバラエティ付与で脱落者を出す事無く耐え切ることが勝利の早道になる。
さとりが蘇生技を使えると安定感が違う。

お勧めPT 【ポイズンシールド】
前列:リトス 
後列:にとり、パチュリー、さとり、鈴仙
指揮官:なし


最終形態 怨嗟異変 怨嗟炎 怨嗟氷 怨嗟地 怨嗟雷

怨嗟炎、氷、地、雷は通常攻撃と各属性の単体攻撃魔法、全体攻撃魔法を使う。ターン終了時にランダムで復活する。
怨嗟異変へのダメージは怨嗟炎、氷、地、雷の数に応じて大きく軽減される。
本体の回避が400もあるので命中300越えに加え、高命中スペルでないと安定して当てられない。
怨嗟4種全て倒した次のターン、妖怪夜行のみささぎとあやかしの大禍刻を両方とも使う。

アリスと霊夢の防御力、妖夢と魔理沙の攻撃力で勝敗が決すると言っても過言ではないため
5人目は補助が優秀な白蓮か早苗が最適。

こちらがとる戦法はとにかく雑魚を殲滅し、丸裸の本体に少しでも大きいダメージを狙っていく。
もしくは雑魚どれか一つを残し、その状態を維持して本体を殴るか。
前者は第二形態と同じ雑魚殲滅→本体攻撃の流れになるが、丸裸にしたターンにしかまともな攻撃チャンスはないのに
本体の防御、回避が高い上、敵も全力で反撃してくるという点が大いにこちらを苦しめる。
後者はこちらのダメージが低いが敵へのダメージも低い。途中でMPが足りなくなる恐れがある。

怨嗟異変の攻撃のうち最も気をつけねばならないのはスリーファイブ。撃たれるタイミングが読めないので
全員魔耐性を持つことが重要。持てないのなら直撃を受け持つ役はラストワードの優秀な霊夢か早苗が適任。
フィールドが何か付いていると魔禍端境で必ず上書きしてくる。
自然解除しない上効果が極悪で、戦闘の泥沼化を招くのでそもそもフィールドに干渉しないことが対策となる。


雑魚は神霊アミュレット、マジックナパーム、満月斬、釈迦垂日如来など軽減されない属性で叩いていくといい。
丸裸にした次ターンはリトルレギオン+二重結界物理で凌ぎつつ全力で殴る。
八咫鏡、八尺瓊勾玉、サンクタム・イージスがあればレギオンだけでいけるがそこはお好みで。

妖夢とアリスのボム切れは十中八九敗北を意味する。
さらに魔理沙と妖夢のMPが尽きても洒落にならないので普段は見ないMPでも十分に管理する。
補助を絡めた待宵反射衛星斬を7回、ファイナルマスタースパークを4回。
計11回、丸裸の本体に叩き込めばほぼ勝利できる。

お勧めPT 【ポイズンシールド】
前列:アリス 
後列:霊夢、魔理沙、妖夢、早苗or白蓮
指揮官:[[チルノ]]or妹紅


もうここまで来たらこれ以上の説明は野暮というもの。
あとは己の経験と知識を頼みにPTと装備を調整し、挑んでいただきたい。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「残暑ラスボス攻略」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki
記事メニュー

ゲーム全般

  • トップページ
  • テンプレ
  • バグ情報
  • FAQ
  • 基本的なシステムのFAQ
  • 残暑での主な変更点
  • 週末での主な変更点
  • 残暑シナリオの進め方
  • 蒼神縁起用語辞典

■ 攻略チャート
├ stage01 大図書館
├ stage02 紅魔館
├ stage03 魔法の森1
├ stage04 灼熱地獄跡
├ stage05 地霊殿
├ stage06 冥界
├ stage07 無縁塚
├ stage08 太陽の畑
├ stage09 永遠亭
├ stage10 永遠亭最深部
├ stage11 妖怪の山
├ stage12 妖怪の山山頂付近
├ stage13 玄雲海
├ stage14 有頂天
├ stage15 魔法の森2
├ stage16 玄武の沢
├ stage17 玄武の湖
├ stage18 湖底神殿
├ stage19 湖底神殿深部
├ stage20 大神殿
├ stage21 ゴルゴーン結界
├ stage22 地底
├ stage23 魔法の森3
├ stage24 太陽の畑2
├ stage25 無縁塚2
├ stage26 暗黒空間
└ stage27 怨嗟の底

■ サブクエスト攻略
├ サブクエスト☆1
├ サブクエスト☆2
├ サブクエスト☆3
├ サブクエスト☆4
├ サブクエスト☆5
├ サブクエスト☆6
├ サブクエスト☆7
├ サブクエスト☆8
├ Vita版追加サブクエスト
└ 素材クエスト報酬一覧

■ Vita版追加ダンジョン攻略
├ 稗田家屋敷地下 
├ 大図書館最深部
├ 命蓮寺最深部
├ 怨嗟の底の底 
└ 結界の歪み 

■ MAPごとの妖怪
├ 紅魔館
├ 魔法の森(1回目)
├ 地霊殿
├ 冥界
├ 無縁塚
├ 太陽の畑
├ 永遠亭
├ 永遠亭最深部
├ 妖怪の山
├ 有頂天
├ 魔法の森(2回目)
├ 玄武の沢
├ 湖底神殿
├ 大神殿
├ ゴルゴーン結界
├ 幻想郷各地
├ 異変レベル1
├ 異変レベル2
├ 異変レベル3
├ 異変レベル4
├ 地底
├ 魔法の森(憎悪)
├ 太陽の畑(憎悪)
├ 無縁塚(憎悪)
├ 暗黒空間
├ 怨嗟の底(1)
├ 怨嗟の底(2)
├ 稗田家屋敷地下
├ 怨嗟の底の底
├ 異変レベル5
├ 結界の歪み(1)
└ 結界の歪み(2)

■ キャラ
├ 博麗霊夢
├ 霧雨魔理沙
├ 東風谷早苗
├ 射命丸文
├ 十六夜咲夜
├ パチュリー・ノーレッジ
├ 河城にとり
├ アリス・マーガトロイド
├ 古明地さとり
├ 魂魄妖夢
├ 藤原妹紅
├ 聖白蓮
├ リトス・M・ゴルゴーン
├ チルノ
├ 鈴仙・優曇華院・イナバ
├ レミリア・スカーレット
├ 星熊 勇儀
└ 稗田 阿求

■ データ
├ 武器-通常
├ 武器-専用品
├ 盾
├ 防具
├ 装飾品
├ 素材
├ 妖怪図鑑
├ 妖怪図鑑解説
├ ラーニング
├ ラーニング2
├ スキル
├ 攻撃スキル詳細
├ ステータス変化
├ 状態異常詳細
├ 陣形
├ 強打逆引き
├ ドロップ
├ ドロップ2
├ ドロップ3
├ ドロップ4(残暑)
├ ドロップ5(残暑)
├ ドロップ6(残暑)
├ 残暑追加宝箱
└ 素材別ドロップ率一覧

■ 合成
├ 合成:武器
├ 合成:盾
├ 合成:防具
├ 合成:装飾
├ 合成:道具
└ 合成に必要なアイテム数

■ 元ネタ
├ 道具
├ 技・魔法・スペカ
├ 妖怪
└ その他

■ その他
├ 登場人物
├ ストーリー
├ 音楽
├ 特典パス
├ 稗田屋敷
├ 小ネタ
├ 検証・未確定情報など
├ 陣形補正一覧(仮)
├ ラーニング 過去ログ
├ 質問
├ ゆっくり出現マップ
├ トロフィー一覧(Vita版)
└ wikiへの要望


更新履歴

取得中です。



ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. stage21 ゴルゴーン結界
  2. stage05 地霊殿
  3. 稗田 阿求
  4. 稗田屋敷
  5. 陣形
  6. ラーニング2
  7. stage06 冥界
  8. 武器-専用品
  9. 怨嗟異変
  10. stage03 魔法の森1
もっと見る
最近更新されたページ
  • 6日前

    stage25 無縁塚2
  • 10日前

    stage19 湖底神殿深部
  • 136日前

    stage01 大図書館
  • 157日前

    武器-専用品
  • 158日前

    結界の歪み 
  • 219日前

    サブクエスト【紅魔館燃ゆ】
  • 237日前

    有頂天
  • 246日前

    コメント/質問
  • 260日前

    藤原妹紅
  • 284日前

    盾
もっと見る
人気記事ランキング
  1. stage21 ゴルゴーン結界
  2. stage05 地霊殿
  3. 稗田 阿求
  4. 稗田屋敷
  5. 陣形
  6. ラーニング2
  7. stage06 冥界
  8. 武器-専用品
  9. 怨嗟異変
  10. stage03 魔法の森1
もっと見る
最近更新されたページ
  • 6日前

    stage25 無縁塚2
  • 10日前

    stage19 湖底神殿深部
  • 136日前

    stage01 大図書館
  • 157日前

    武器-専用品
  • 158日前

    結界の歪み 
  • 219日前

    サブクエスト【紅魔館燃ゆ】
  • 237日前

    有頂天
  • 246日前

    コメント/質問
  • 260日前

    藤原妹紅
  • 284日前

    盾
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. おくら - クッキー☆解説Wiki
  5. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  7. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.