佐原駅3番線「JR-SH2-1」です。このホームは始発列車が主に使用します。そのため本数も少なくなっており、難しいホームになっています。鹿島線方面の記載の2列車はワンマン運転のため発車メロディを扱えません。但し情報源不明ですがサッカー開催日は3番線のメロディが扱われるという情報もあります。時刻表の下に記述をしますが、確証はありませんのでご了承下さい。
平日 | 時 | 土休日 |
---|---|---|
50千 | 4 | 50千 |
54銚 | 5 | 54銚 |
6 | ||
13鹿 | 7 | 13鹿 |
05銚 | 8 | 05銚 |
9 | ||
10 | ||
11 | ||
12 | ||
13 | ||
14 | 32成♦︎ | |
15 | ||
16 | ||
17 | ||
31成 | 18 | 31成 |
19 | ||
40銚 | 20 | 40銚 |
21 | ||
22 | ||
23 | ||
24 | ||
25 |
[表記]
太字 当駅始発
青字…成田・千葉方面
成…成田
千…千葉
緑字…銚子方面
銚…銚子
茶字…鹿島神宮方面
鹿…鹿島神宮
太字 当駅始発
青字…成田・千葉方面
成…成田
千…千葉
緑字…銚子方面
銚…銚子
茶字…鹿島神宮方面
鹿…鹿島神宮
♦︎&斜字…運転日注意
サッカー開催日
カシマスタジアムでのサッカーJリーグ等開催日は、鹿島線の乗客増加が見込まれます。この場合、E131系2両から増車を行い、209系4両で運転する"場合"があるようです。この増車の時は通常運用中のE131系を0番線に閉じ込めておき、その間3番線にて209系が折り返し運転を行うことになっている模様です。該当列車では、当番線のメロディが扱われます。
運転時刻はキックオフ時刻によります。鹿島臨海鉄道側リリースにて「鹿島サッカースタジアム駅臨時停車」に挙げられている列車に接続する列車が209系での運用となる場合が多いようです。
なお、この情報は情報源不明です。過度に信じないようにお願いします。