EXPERTレディアについて

育成要員として見るか、戦力として見るか。それによって彼女の評価は変わります。
育成がものすごく癖がある上に2・3回戦で仲間にする場合は技術が低いのが難点です。彼女の技自体はそこそこ命中率があるので困りませんが。
このなりで実は魔法系ユニット扱いであるため、ガントレットは装備できません。これも使用するのにマイナス評価がついてしまいます。
ですが、訓練終了後に直上がりイベントが多く用意されているので、ステータス上ではかなりの能力を持つユニットにもなります(上記のスクリーンショットを参照)。
彼女もアゲインLv3で全体行動回復要員になります。SPを伸ばしておけばゼオラ・レイル(AF GHOST)・カサンドラ(メイドアーマー)の四人でずっと俺のターン!もできますが……。そこまでする価値はそこまでありません。何よりEXPERTでは後半章で敵が全体行動回復封印をしてきます。全体行動回復は{ゼオラもしくは彼女の一人か二人で十分です。
おすすめ装備
☆スタープレート
「心眼」がつくのがポイント。中盤から後半にかけてクリティカルをバンバン出してくる敵も増えるので奥義を封じられるのが大きいです。アサルトスーツが出るまでのつなぎにするか、もしくはそのままスタープレートでいくか……。
☆ウィザードコア(エクリプスコア)
やはりSPが欲しいのでSPと魔力が上がるこちらのアクセサリーです。レディアはミドルレンジやMエンチャント付与技があるので魔力が高いに越したことはないです。速さも上げやすい方なので少し下がっても問題ないでしょう。
「心眼」がつくのがポイント。中盤から後半にかけてクリティカルをバンバン出してくる敵も増えるので奥義を封じられるのが大きいです。アサルトスーツが出るまでのつなぎにするか、もしくはそのままスタープレートでいくか……。
☆ウィザードコア(エクリプスコア)
やはりSPが欲しいのでSPと魔力が上がるこちらのアクセサリーです。レディアはミドルレンジやMエンチャント付与技があるので魔力が高いに越したことはないです。速さも上げやすい方なので少し下がっても問題ないでしょう。
攻略の順番・育成について
メルサイア組は育成に関連する仲間でもあるので、早めに仲間にしておきたいところです。
特にレディアのタワーはまさに敏捷稼ぎブースターなので、いるのといないのとでは変わってきます(ほかにキャラごとの稼ぎにくいポイント稼ぎにもなる)。
代わりに育成は少々難しめです。訓練は一つのポイントしか得られないので効率は微妙です。なので彼女も実質チャチャと同じく実戦タイプです。彼女を鍛えたいなら全体的に経験ポイントを稼げる非公式戦と雄戦、インタールードで出撃させて稼いでいきましょう。
上手く育て上げれば上のスクリーンショットのように強くはなりますが、正直なところ、アゲイン要員として見るならここまでしなくていいのも彼女です。育成が面倒なので他のユニットの育成が微妙になります。
またガントレットが装備できないので、リャンフーやカサンドラと比べて前衛能力はそこまで高くありません。カタログスペックは高いですが、ちょっとしんどいかも。
上述しましたが、彼女はサポート要員として見るか戦力として見るか……。プレイヤー次第です。評価がホントに分かれると思います。
特にレディアのタワーはまさに敏捷稼ぎブースターなので、いるのといないのとでは変わってきます(ほかにキャラごとの稼ぎにくいポイント稼ぎにもなる)。
代わりに育成は少々難しめです。訓練は一つのポイントしか得られないので効率は微妙です。なので彼女も実質チャチャと同じく実戦タイプです。彼女を鍛えたいなら全体的に経験ポイントを稼げる非公式戦と雄戦、インタールードで出撃させて稼いでいきましょう。
上手く育て上げれば上のスクリーンショットのように強くはなりますが、正直なところ、アゲイン要員として見るならここまでしなくていいのも彼女です。育成が面倒なので他のユニットの育成が微妙になります。
またガントレットが装備できないので、リャンフーやカサンドラと比べて前衛能力はそこまで高くありません。カタログスペックは高いですが、ちょっとしんどいかも。
上述しましたが、彼女はサポート要員として見るか戦力として見るか……。プレイヤー次第です。評価がホントに分かれると思います。
