ニュートラル
名前 | 威力 | 命中率 | 奥義 | 射程 | 消費 | 命中 | 回避 | 被弾 | 非命中 | リカバリ | 備考 |
スモールバレット | 3 | 90 | -- | 1-2 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 5 | 回避向上 |
ニュートラルは固定。
固定威力であり、射程もあるが、当然ながら奥義発動はなし。
とはいえ、カッツェの場合、ニュートラルは「オートマチック」に反映される。
なので「AT」技を使用した際には「スモールバレット」となるため、次のターンのSPをより回復させる事が可能だ。
また、「回避向上」もあるため、便利な技と言えるだろう。
固定威力であり、射程もあるが、当然ながら奥義発動はなし。
とはいえ、カッツェの場合、ニュートラルは「オートマチック」に反映される。
なので「AT」技を使用した際には「スモールバレット」となるため、次のターンのSPをより回復させる事が可能だ。
また、「回避向上」もあるため、便利な技と言えるだろう。
ミドルレンジ(固定威力系統)
名前 | 威力 | 命中率 | 奥義 | 射程 | 消費 | 命中 | 回避 | 被弾 | 非命中 | リカバリ | 備考 |
ミドルバレット | 10 | 85 | 5 | 1-2 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | -- |
ミドルショット | 10 | 85 | 10 | 1-2 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 暗殺 |
ハイミドルショット | 10 | 85 | 5 | 1-3 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | -- |
ミドルショットAT | 10 | 85 | 10 | 1-2 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | オートマチック |
スカーレット | 15 | 85 | 15 | 1-2 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 暗殺 |
スカーレットAT | 15 | 85 | 15 | 1-2 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 暗殺 オートマチック 1/4の敵に特効 |
キラーバレット | 15 | 80 | 25 | 1-4 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 暗殺 |
※オートマチック 攻撃終了後に自動的にニュートラル技へ移行する
暗殺 こちらから攻撃を仕掛けた際に技術の確率で奥義を発動させる
暗殺 こちらから攻撃を仕掛けた際に技術の確率で奥義を発動させる
全技共通で「防御無視」「固定ダメージ」という特徴がある。
「キラーバレット」「ハイミドルショット」が比較的射程があるので扱いやすい。
基本的には「暗殺」や奥義発動によってダメージを増やすようになるので、技術を高めておきたい。
命中率が安定して高めなので技術も高ければ扱いやすい分類に入る。
「キラーバレット」「ハイミドルショット」が比較的射程があるので扱いやすい。
基本的には「暗殺」や奥義発動によってダメージを増やすようになるので、技術を高めておきたい。
命中率が安定して高めなので技術も高ければ扱いやすい分類に入る。
ミドルレンジ(魔力依存系統)
名前 | 威力 | 命中 | 奥義 | 射程 | 消費 | 命中 | 回避 | 被弾 | 非命中 | リカバリ | 備考 |
サンダーバレット | 4 | 85 | 10 | 1-3 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | -- |
バレルサンダー | 5 | 85 | 15 | 1-3 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | スタン10% |
ロングバースト | 4 | 85 | 15 | 1-4 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | -- |
パニッシャー | 10 | 85 | 20 | 1-3 | 5 | 0 | 1 | 0 | -1 | 0 | スタン10% |
パニッシャーAT | 9 | 85 | 15 | 1-3 | 3 | 1 | 1 | 0 | -1 | 0 | スタン10% オートマチック |
全技共通で「魔法系」となっており、魔力依存となっている。
近接もでき、射程もある程度備わっているので扱いやすいが、カッツェを魔力強化育成しないと今ひとつになる。
また、魔力強化育成をすると今度は範囲攻撃技があるのでそちらにお株を奪われることも……。
命中率は安定してるのでボスなどに。
近接もでき、射程もある程度備わっているので扱いやすいが、カッツェを魔力強化育成しないと今ひとつになる。
また、魔力強化育成をすると今度は範囲攻撃技があるのでそちらにお株を奪われることも……。
命中率は安定してるのでボスなどに。
ロングレンジ
名前 | 威力 | 命中率 | 奥義 | 射程 | 消費 | 命中 | 回避 | 被弾 | 非命中 | リカバリ | 備考 |
ロングバレット | 10 | 85 | 5 | 3-5 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | -- |
ロングショット | 15 | 85 | 10 | 3-5 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | -- |
ワイドショット | 10 | 85 | 5 | 3-7 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | -- |
ロングバレットAT | 10 | 85 | 10 | 3-5 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | オートマチック |
レンドバスター | 20 | 90 | 15 | 3-6 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | -- |
レンドバスターAT | 20 | 90 | 15 | 3-6 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | オートマチック |
ロングレンジも「防御無視」「固定ダメージ」となっている。
確かに強力なのだが、レイルのロングレンジに比べると射程がどうしても劣ってしまうのが残念なところ。
ただ、「連射」などのスキルをうまく使うことでこの技も活きてくる。
なんとかレイルにはない個性をうまく活用して使っていきたい。
V2・00にてワイドバレット以外にはジャックポットが追加された
※「ジャックポット」コマンド発動。SP消費と技術×2の確率で「奥義」が発動する
確かに強力なのだが、レイルのロングレンジに比べると射程がどうしても劣ってしまうのが残念なところ。
ただ、「連射」などのスキルをうまく使うことでこの技も活きてくる。
なんとかレイルにはない個性をうまく活用して使っていきたい。
V2・00にてワイドバレット以外にはジャックポットが追加された
※「ジャックポット」コマンド発動。SP消費と技術×2の確率で「奥義」が発動する
パワー
名前 | 威力 | 命中 | 奥義 | 射程 | 消費 | 命中 | 回避 | 被弾 | 非命中 | リカバリ | 備考 |
マグナム | 15 | 50 | 15 | 2-3 | 5 | 3 | 1 | -1 | -3 | 0 | 移動-3 |
ブルドッグ | 20 | 50 | 20 | 2-3 | 10 | 3 | 1 | -1 | -3 | 0 | 移動-2 |
オートマグナム | 15 | 50 | 15 | 2-3 | 5 | 3 | 1 | -1 | -3 | 0 | 移動-2 オートマチック |
シャープマグナム | 15 | 70 | 20 | 2-3 | 5 | 3 | 1 | -1 | -3 | 0 | 移動-3 |
デスブリンガー | 25 | 60 | 25 | 2-3 | 10 | 3 | 1 | -1 | -3 | 0 | -- |
正直性能がよろしくない。特に命中率が悪く、デメリットも大きめ。
移動マイナスボーナスがあるので、移動する前に切り替える必要がある。
「ラッシュ」でなくとも奥義を放つことができるのがメリットだが……。
使うのであれば技術は十分にあげておこう。
移動マイナスボーナスがあるので、移動する前に切り替える必要がある。
「ラッシュ」でなくとも奥義を放つことができるのがメリットだが……。
使うのであれば技術は十分にあげておこう。
コンビネーション(クイックワーカー系統)
名前 | 威力 | 命中率 | 奥義 | 射程 | 消費 | 命中 | 回避 | 被弾 | 非命中 | リカバリ | 備考 |
クイックワーカー | 3 | 75 | 5 | 2-3 | 3 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 5回攻撃 |
ラピッドワーカー | 5 | 75 | 5 | 2-3 | 4 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 5回攻撃 |
クイックワーカーAT | 3 | 75 | 5 | 2-3 | 3 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 5回攻撃 オートマチック |
フェンリル | 10 | 75 | 10 | 2-3 | 3 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 5回攻撃 |
フェンリルAT | 10 | 85 | 10 | 2-3 | 3 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 5回攻撃 オートマチック |
コンビネーション(マシンガン系統)
名前 | 威力 | 命中率 | 奥義 | 射程 | 消費 | 命中 | 回避 | 被弾 | 非命中 | リカバリ | 備考 |
マシンガン | 4 | 45 | 5 | 3-7 | 5 | 2 | 0 | 0 | 0 | -3 | 全体攻撃 |
スパークガンナー | 7 | 45 | 10 | 3-7 | 5 | 3 | 0 | 0 | 0 | -3 | 全体攻撃 気絶10% 1/2の的に特効 |
プラズマガンナー | 4 | 55 | 5 | 3-7 | 5 | 4 | 0 | 0 | 0 | -3 | 全体攻撃 |
アークサンダー | 1 | 40 | 0 | 3-7 | 5 | 2 | 0 | 0 | 0 | -5 | 全体攻撃 守備低下技術% |
レッドアラート | 10 | 45 | 10 | 3-7 | 8 | 4 | 0 | 0 | 0 | -3 | 全体攻撃 恐慌10% |
全体攻撃を放つ「魔力」依存の特殊コンビネーション。
こちらにはターンリカバリー低下のデメリットがあるので注意。
範囲内の敵に攻撃するのは良いのだが、命中率自体はお粗末なものなので技術が必要になる。
対抗馬にゼオラの「ブリザード」が上がってしまうため、修練を積まなければ弱い技のイメージになってしまう。
幸い技術を育成しやすいカッツェなので、命中率を上げて雑魚散らしをしてもらおう。
こちらにはターンリカバリー低下のデメリットがあるので注意。
範囲内の敵に攻撃するのは良いのだが、命中率自体はお粗末なものなので技術が必要になる。
対抗馬にゼオラの「ブリザード」が上がってしまうため、修練を積まなければ弱い技のイメージになってしまう。
幸い技術を育成しやすいカッツェなので、命中率を上げて雑魚散らしをしてもらおう。
V2・00より追加
ロングレンジ(チェイスバレット系統)
名前 | 威力 | 命中率 | 奥義 | 射程 | 消費 | 命中 | 回避 | 被弾 | 非命中 | リカバリ | 備考 |
チェイスバレット | 5 | 80 | 0 | 3-5 | 5 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 信号弾Lv1 |
サーチ&デストロイ | 5 | 80 | 10 | 3-6 | 5 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 信号弾Lv2 |
V2・00にて追加された特殊ロングレンジ技。
信号弾による攻撃を放ち、周囲にいる間接攻撃が可能な味方に追撃させるというものであり、カッツェ自身の攻撃というよりも味方の攻撃誘発型の技といっていい。
信号弾Lv1は3-8〼、信号弾Lv2は3-10〼が有効射程範囲となっている。
どちらも強力だが、入手経路が難しく、
チェイスバレット……「救世の英雄」イベントの際にカッツェがパートナーとなっていること
サーチ&デストロイ……「夢ってなんだっけ?(カッツェエンドフラグ最終)」を達成すること
といういずれも経路がカッツェがパートナーで進行していることが条件となるもの。
条件が限定されているものの、レイルを始めとしたミドルレンジ・ロングレンジキャラクターにとって追加攻撃出来るチャンスが増える技なので上手く活用したい技だ。
信号弾による攻撃を放ち、周囲にいる間接攻撃が可能な味方に追撃させるというものであり、カッツェ自身の攻撃というよりも味方の攻撃誘発型の技といっていい。
信号弾Lv1は3-8〼、信号弾Lv2は3-10〼が有効射程範囲となっている。
どちらも強力だが、入手経路が難しく、
チェイスバレット……「救世の英雄」イベントの際にカッツェがパートナーとなっていること
サーチ&デストロイ……「夢ってなんだっけ?(カッツェエンドフラグ最終)」を達成すること
といういずれも経路がカッツェがパートナーで進行していることが条件となるもの。
条件が限定されているものの、レイルを始めとしたミドルレンジ・ロングレンジキャラクターにとって追加攻撃出来るチャンスが増える技なので上手く活用したい技だ。