
勝利条件
リルを撃破する
もしくは20ターンまで城門を防衛し、城壁を破壊されない事
敗北条件
全滅する
もしくは城門を突破される・城壁前に攻城ファランクスオークが待機し、イベントが発生する事
インタールード4マップ。準々決勝をクリアするとこのマップになる。
非常に広いマップとなっており、オークが大量に登場する。
数がとにかく多いが、こちらもゲストユニットがおり、一応ではあるが、同盟軍も配置されている。
NOVICEの場合は星魔道士・エセルがゲストユニットとして登場するので、彼女の範囲魔法に頼ればクリアは容易なマップと言えるだろう。
数がとにかく多いが、こちらもゲストユニットがおり、一応ではあるが、同盟軍も配置されている。
NOVICEの場合は星魔道士・エセルがゲストユニットとして登場するので、彼女の範囲魔法に頼ればクリアは容易なマップと言えるだろう。
3ターン後、リルがスクリーパーを召喚し、こちらを撹乱させてくる。敵ターンにスクリーパーが攻撃してきて命中すると捕縛されてしまう。出来ればこちらのターンで撃破しておきたいが、捕縛した仲間にはそれぞれ固有のグラフィックがあるので見たい人はわざと倒さずにいてもいいだろう。
5ターン後、もしくは白線を越えると第二陣が行動を開始(城壁の外側の敵)する。
10ターン後、もしくは敵の数が25以下になると左側の青枠から「攻城ファランクス」が登場する。
この「攻城ファランクス」は城壁めがけて移動を開始し、城壁側の青枠に待機すると城壁が破壊されてゲームオーバーになる。「攻城ファランクス」自体はそこまで強くないのでさっさと対処してしまおう。
13ターン後に再び「攻城ファランクス」が同じように出現する。
この「攻城ファランクス」は城壁めがけて移動を開始し、城壁側の青枠に待機すると城壁が破壊されてゲームオーバーになる。「攻城ファランクス」自体はそこまで強くないのでさっさと対処してしまおう。
13ターン後に再び「攻城ファランクス」が同じように出現する。
「攻城ファランクス」が登場すると左下側にいるノストラ隊も行動を開始する。
黄色枠にはいるといよいよ敵の本拠地となる。マップチップが変化してオークの集団が登場するので、状況を整えて迎え撃つようにしよう。
このマップは非常に「絶倫」を所持しているユニットが多いので、基本的に2回行動するユニットは最優先で撃破していきたいところだ。
勝利条件はリルを撃破するか、20ターン防衛。
リルを撃破するとクリア後にジャスティーヌから「ツインターボコア」「エクリプスコア」「ハイトルクコア」「速攻治療術」をもらうことが出来るので、狙える場合は狙ってみよう。
またサストが負傷した状態でターン経過でも「ハイトルクコア」をもらうことが出来る。
リルを撃破するとクリア後にジャスティーヌから「ツインターボコア」「エクリプスコア」「ハイトルクコア」「速攻治療術」をもらうことが出来るので、狙える場合は狙ってみよう。
またサストが負傷した状態でターン経過でも「ハイトルクコア」をもらうことが出来る。
ボーナス
このマップには特定の条件を達成するとスキル、もしくはステータスアップがある。
狙える場合は積極的に狙ってみよう。
共通条件:敵を18体以上撃破する
そのキャラクターがマップ上で生存している(出撃していない場合は無効)
狙える場合は積極的に狙ってみよう。
共通条件:敵を18体以上撃破する
そのキャラクターがマップ上で生存している(出撃していない場合は無効)
名前 | 条件 | ボーナス |
サスト | 力・技術18以上 | 「一閃」取得 |
ルーナ | 技術15以上・速さ18以上 | 「先撃」取得 |
マキ | 技術18以上・速さ22以上 | 「連続」取得 |
チャチャ | 技術18以上・速さ18以上 | 「迎撃」取得 |
レイル | 技術20以上・速さ15以上 | 「連射」取得 |
リエル | 技術18以上・速さ22以上 | 「タービュランス」取得 |
リリィ | 技術18以上・速さ22以上 | 「先撃」取得 |
バル | 出撃・生存のみ | 「先手必勝」取得 |
イツカ | HP130以上 | 「背水」取得 |
リャンフー | HP130以上 力18以上・速さ15以上 | 移動力+1 |
ゼオラ | 技術15以上・魔力20以上 | 「アベンジャー」取得 |
レディア | 出撃・生存のみ | 「剛破斬」「リトライ」取得 |
カッツェ・チャオランは「指揮」のレベルが一段階上昇する。
ステータス条件なので達成したらラッキー、くらいで考えても良いが、レディアの場合は「リトライ」という神スキルなのでレディアをここまで使ってきた人であれば必ず出撃させておこう。
添付ファイル