キャラクター紹介
氷雪の国・ノルデン共和国代表の狐人族の狩人。
山岳地帯にある故郷の集落に新規の暖房器具を購入するための資金を得るために参加。リエルとは国の代表選出で出会って組んだ仲……というだけでほとんど他人(そして仲が悪い)。
非常に金にがめつく、転売ヤーや競馬の予想師、ダフ屋などの危ない橋を渡ってる色々とグレーな人。金儲けの手段を常に考えているようだが、どれもこれも売れない、もしくは犯罪行為(マルチなど)なんだとか……。
転売のための骨董品集めもしているが、はっきり言って見る目がないという残念な人。
山岳地帯にある故郷の集落に新規の暖房器具を購入するための資金を得るために参加。リエルとは国の代表選出で出会って組んだ仲……というだけでほとんど他人(そして仲が悪い)。
非常に金にがめつく、転売ヤーや競馬の予想師、ダフ屋などの危ない橋を渡ってる色々とグレーな人。金儲けの手段を常に考えているようだが、どれもこれも売れない、もしくは犯罪行為(マルチなど)なんだとか……。
転売のための骨董品集めもしているが、はっきり言って見る目がないという残念な人。
ステータス(ゲーム進行順)
2回戦
力 | 8 | 魔力 | 5 |
技術 | 14 | 速さ | 11 |
直感 | 5 | 移動 | 6 |
HP | 60 | SP | 25 |
Tリカバリー | 4 | 初期RG | 20 |
3回戦
力 | 10 | 魔力 | 5 |
技術 | 14 | 速さ | 13 |
直感 | 7 | 移動 | 6 |
HP | 70 | SP | 31 |
Tリカバリー | 4 | 初期RG | 20 |
4回戦
力 | 12 | 魔力 | 6 |
技術 | 17 | 速さ | 17 |
直感 | 9 | 移動 | 6 |
HP | 80 | SP | 37 |
Tリカバリー | 4 | 初期RG | 20 |
5回戦
力 | 17 | 魔力 | 8 |
技術 | 19 | 速さ | 22 |
直感 | 10 | 移動 | 7 |
HP | 95 | SP | 37 |
Tリカバリー | 4 | 初期RG | 20 |
準々決勝
力 | 23 | 魔力 | 10 |
技術 | 20 | 速さ | 20 |
直感 | 11 | 移動 | 7 |
HP | 95 | SP | 43 |
Tリカバリー | 4 | 初期RG | 20 |
準決勝
力 | 27 | 魔力 | 12 |
技術 | 25 | 速さ | 21 |
直感 | 13 | 移動 | 8 |
HP | 100 | SP | 45 |
Tリカバリー | 4 | 初期RG | 20 |
ルーナよりも「力」を重視したいわばパワータイプな弓使い。
「技術」もそれなりにあるので使い勝手は悪くない。欲を言えば「魔力」がほしいところではあるが……。
「移動力」が割と高めであるため、強化されたステータスが希望であれば中盤で仲間にするといいだろう。
「直感」はいまいちだが、割とどのキャラクターにも言えるところなのでリリィも今後の訓練で伸ばしていこう。
「技術」もそれなりにあるので使い勝手は悪くない。欲を言えば「魔力」がほしいところではあるが……。
「移動力」が割と高めであるため、強化されたステータスが希望であれば中盤で仲間にするといいだろう。
「直感」はいまいちだが、割とどのキャラクターにも言えるところなのでリリィも今後の訓練で伸ばしていこう。
アーマーの傾向
ルーナと大体同じレベルのアーマーが多いといった具合。良くも悪くも間接専門ユニットなので、あまり攻撃は受けたくないところ。アーマーはスキル・パラメータ増強とみて防御面は期待せず、ヒットアンドアウェイで相手に攻撃されない位置取りを心がけよう。
初期スキル
一匹狼
「周囲に味方がいない際に能力が上昇する」
土地勘
「敵の地形効果を無視して攻撃する」
連射Ⅰ
「コマンド発動。連射コマンドで攻撃した後にもう一度行動ができる」
「周囲に味方がいない際に能力が上昇する」
土地勘
「敵の地形効果を無視して攻撃する」
連射Ⅰ
「コマンド発動。連射コマンドで攻撃した後にもう一度行動ができる」
RG傾向
「クールファイター」ではあるが、「ラッシュ」でも奥義は発動可能。
火力重視なら「ラッシュ」がおすすめだが、「奥義」が「クール」でも発動できる以上、無理に「ラッシュ」になる必要性は薄いかも。
火力重視なら「ラッシュ」がおすすめだが、「奥義」が「クール」でも発動できる以上、無理に「ラッシュ」になる必要性は薄いかも。
訓練傾向
体力訓練が得意であとはそれなりにこなす。
……のだが、集団訓練で彼女をパートナーにはしないほうがいい。
なぜなら集団訓練がてんで駄目だからである。レイルを除いてほぼろくな結果にならないので避けたほうがいいだろう……。
……のだが、集団訓練で彼女をパートナーにはしないほうがいい。
なぜなら集団訓練がてんで駄目だからである。レイルを除いてほぼろくな結果にならないので避けたほうがいいだろう……。
ステータスアップに必要なポイント
力
ステータス | 筋力 | 技能 |
初期 | 8 | 6 |
力14以上 | 10 | 7 |
力18以上 | 12 | 8 |
力22以上 | 15 | 10 |
魔力
ステータス | 魔力 | 精神 |
初期 | 6 | 4 |
魔力13以上 | 7 | 6 |
魔力18以上 | 9 | 9 |
魔力22以上 | 12 | 11 |
技術
ステータス | 技能 | 敏捷 |
初期 | 9 | 7 |
技術13以上 | 11 | 8 |
技術18以上 | 12 | 10 |
技術23以上 | 14 | 12 |
速さ
ステータス | 敏捷 | 技能 |
初期 | 10 | 6 |
速さ14以上 | 12 | 7 |
速さ19以上 | 14 | 8 |
速さ24以上 | 16 | 11 |
直感
ステータス | 精神 |
初期 | 10 |
直感13以上 | 16 |
直感18以上 | 17 |
直感24以上 | 18 |
HP
ステータス | 筋力 |
初期 | 14 |
SP
ステータス | 筋力 | 魔力 |
初期 | 10 | 5 |
エンド条件
エンド条件:リリィの好感度が「最高」
リリィの商魂イベントを見ておく事(メルサイアのみ見なくてもOK)
「リリィ最終決戦前夜」を迎え、ベルサスペアに勝利し、ロックレアを倒す
リリィが闇バイト及び援助交際していない
商魂イベントというリリィのお金儲けイベントともいうべきイベントを消化しないといけない。
商魂イベントは示唆があるので消化しやすいだろう。
これらをうまくこなした上で育成もきっちり行ってベルサスペアに勝利しないといけないが、「連射」をうまく使ってパワーのある射撃で攻略していこう。
リリィの商魂イベントを見ておく事(メルサイアのみ見なくてもOK)
「リリィ最終決戦前夜」を迎え、ベルサスペアに勝利し、ロックレアを倒す
リリィが闇バイト及び援助交際していない
商魂イベントというリリィのお金儲けイベントともいうべきイベントを消化しないといけない。
商魂イベントは示唆があるので消化しやすいだろう。
これらをうまくこなした上で育成もきっちり行ってベルサスペアに勝利しないといけないが、「連射」をうまく使ってパワーのある射撃で攻略していこう。
コメント