キャラクター紹介
竜人の国・ロンワン王国代表のドラゴニュート(黒竜種)の近衛騎士兼メイド。
チャオランには古くから仕えており、上司であるチャオランの参加に従って大会に参加。
生真面目な性格でチャオランのように高慢でなく、きっちり実力を把握できる。また、メイドであるがゆえに機転が利く立ち回りもできる。
チャオランと違い、トータルバランスが優れており、近接・間接・サポートと様々な動きが可能なのが強み。
チャオランには古くから仕えており、上司であるチャオランの参加に従って大会に参加。
生真面目な性格でチャオランのように高慢でなく、きっちり実力を把握できる。また、メイドであるがゆえに機転が利く立ち回りもできる。
チャオランと違い、トータルバランスが優れており、近接・間接・サポートと様々な動きが可能なのが強み。
ステータス(ゲーム進行順)
2回戦
力 | 12 | 魔力 | 4 |
技術 | 10 | 速さ | 6 |
直感 | 3 | 移動 | 6 |
HP | 115 | SP | 38 |
Tリカバリー | 5 | 初期RG | 30 |
3回戦
力 | 17 | 魔力 | 9 |
技術 | 20 | 速さ | 15 |
直感 | 9 | 移動 | 6 |
HP | 150 | SP | 38 |
Tリカバリー | 5 | 初期RG | 30 |
4回戦
力 | 21 | 魔力 | 10 |
技術 | 25 | 速さ | 18 |
直感 | 13 | 移動 | 6 |
HP | 145 | SP | 38 |
Tリカバリー | 5 | 初期RG | 30 |
5回戦
力 | 20 | 魔力 | 12 |
技術 | 26 | 速さ | 18 |
直感 | 15 | 移動 | 6 |
HP | 159 | SP | 48 |
Tリカバリー | 5 | 初期RG | 30 |
準々決勝
力 | 25 | 魔力 | 10 |
技術 | 28 | 速さ | 18 |
直感 | 11 | 移動 | 7 |
HP | 150 | SP | 48 |
Tリカバリー | 5 | 初期RG | 30 |
準決勝
力 | 28 | 魔力 | 16 |
技術 | 32 | 速さ | 26 |
直感 | 13 | 移動 | 7 |
HP | 160 | SP | 48 |
Tリカバリー | 5 | 初期RG | 30 |
回戦ごとにどうにもこうにも不安定な成長をしている。主君に引っ張られる形なのか、それとも……。上がったり下がったりと変化があるが、基本的に主君よりは使いやすい。
3,4回戦辺りで戦って仲間にしておけば、将来的に有望なマルチファイターになれるだろう。
準決勝で仲間にしてしまうとホンロン寺の覚醒イベントが出来ないので、出来れば準々決勝までには仲間にしておきたい。
3,4回戦辺りで戦って仲間にしておけば、将来的に有望なマルチファイターになれるだろう。
準決勝で仲間にしてしまうとホンロン寺の覚醒イベントが出来ないので、出来れば準々決勝までには仲間にしておきたい。
アーマーの傾向
チャオランほどではないが、十分優秀なアーマーが揃っている。種類こそ少ないが……。
サポート型に特化するならイベントをこなして「メイドアーマー」、攻撃重視なら「ブレイドマスター」、それ以外は「護衛」スキルを活かせるようなものがいいだろう。
サポート型に特化するならイベントをこなして「メイドアーマー」、攻撃重視なら「ブレイドマスター」、それ以外は「護衛」スキルを活かせるようなものがいいだろう。
初期スキル
連続
「速さ×2(最高50%)の確率で連続攻撃が発動する」
ミドルレンジ○
「ミドルレンジ技の性能が上昇する」
護衛
「コンバットトリック。発動時に隣接する仲間をかばって自分が攻撃を受ける」
スクリーパーガード(非表示スキル)
「スクリーパーの攻撃を無効化する」
「速さ×2(最高50%)の確率で連続攻撃が発動する」
ミドルレンジ○
「ミドルレンジ技の性能が上昇する」
護衛
「コンバットトリック。発動時に隣接する仲間をかばって自分が攻撃を受ける」
スクリーパーガード(非表示スキル)
「スクリーパーの攻撃を無効化する」
RG傾向
基本的なRG傾向となっており、「ラッシュ」時に「奥義」が発動できるようになる。
特にカサンドラは飛行属性を持ち、ヒットアンドアウェイに適したキャラクターなので、「ラッシュ」に積極的になり、ミドルレンジ技で相手を攻撃していこう。
特にカサンドラは飛行属性を持ち、ヒットアンドアウェイに適したキャラクターなので、「ラッシュ」に積極的になり、ミドルレンジ技で相手を攻撃していこう。
ステータスアップに必要なポイント
力
ステータス | 筋力 | 技能 |
初期 | 14 | 3 |
力14以上 | 15 | 4 |
力18以上 | 18 | 5 |
力22以上 | 20 | 6 |
魔力
ステータス | 魔力 | 精神 |
初期 | 7 | 5 |
魔力13以上 | 8 | 6 |
魔力18以上 | 10 | 7 |
魔力22以上 | 13 | 8 |
{技術
ステータス | 技能 | 敏捷 |
初期 | 10 | 5 |
技術13以上 | 12 | 6 |
技術18以上 | 14 | 7 |
技術23以上 | 15 | 8 |
速さ
ステータス | 敏捷 | 技能 |
初期 | 9 | 6 |
速さ12以上 | 10 | 7 |
速さ17以上 | 11 | 8 |
速さ23以上 | 13 | 9 |
直感
ステータス | 精神 |
初期 | 15 |
直感13以上 | 17 |
直感18以上 | 19 |
直感24以上 | 20 |
HP
ステータス | 筋力 |
初期 | 13 |
SP
ステータス | 筋力 | 魔力 |
初期 | 11 | 4 |
エンド条件
エンド条件:カサンドラの好感度が「最高」
フェルーザで発生する「ヲタイベント」を3つとも見る
「カサンドラ最終決戦前夜」を迎え、ベルサスペアに勝利し、ロックレアを倒す
フェルーザの「ヲタイベント」をこなす必要がある。
2以降はバルがいる事も条件なのでバルが仲間になっていることも条件となっている。
オフイベント扱いなので少し面倒ではあるが、消化自体は簡単なので消滅するインタールード5(準決勝突破)までに消化すればOKだ。
「援助交際」はエンドフラグに関係ないが、チャオランの援助交際を3つ消化してまで彼女を援助交際させる意義は薄いだろう。ゲルドーガエンドを見たい際に見るくらいか。
フェルーザで発生する「ヲタイベント」を3つとも見る
「カサンドラ最終決戦前夜」を迎え、ベルサスペアに勝利し、ロックレアを倒す
フェルーザの「ヲタイベント」をこなす必要がある。
2以降はバルがいる事も条件なのでバルが仲間になっていることも条件となっている。
オフイベント扱いなので少し面倒ではあるが、消化自体は簡単なので消滅するインタールード5(準決勝突破)までに消化すればOKだ。
「援助交際」はエンドフラグに関係ないが、チャオランの援助交際を3つ消化してまで彼女を援助交際させる意義は薄いだろう。ゲルドーガエンドを見たい際に見るくらいか。
コメント