ニュートラル
名前 | 威力 | 命中率 | 奥義 | 射程 | 消費 | 命中 | 回避 | 被弾 | 非命中 | リカバリ | 備考 |
小手 | 2 | 90 | -- | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 3 | -- |
ニュートラルは固定。
特に追加効果はなく、基本のリカバリーのみ。
あまり使う場面は少ないが、命中精度は高めなので安定してダメージを与える事が出来る。
特に追加効果はなく、基本のリカバリーのみ。
あまり使う場面は少ないが、命中精度は高めなので安定してダメージを与える事が出来る。
ショートレンジ
名前 | 威力 | 命中率 | 奥義 | 射程 | 消費 | 命中 | 回避 | 被弾 | 非命中 | リカバリ | 備考 |
葉切 | 6 | 70 | 5 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | -- |
葉閃 | 8 | 70 | 10 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 先撃 |
木風葉閃 | 8 | 65 | 10 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | MエンチャントLv1 |
迅葉一閃 | 7 | 70 | 15 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 貫通 |
追風葉閃 | 7 | 70 | 10 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | スリップストリーム |
裏・迅葉一閃 | 12 | 65 | 15 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 貫通 キャンセル |
※MエンチャントLv1 魔力15%が威力に加算
貫通 力×2の確率で敵の防御力の半分を無視する
キャンセル 命中した場合に敵の攻撃を封じる
スリップストリーム 敵からの攻撃の際に敵よりも遅い場合に連続攻撃をする事が出来る
貫通 力×2の確率で敵の防御力の半分を無視する
キャンセル 命中した場合に敵の攻撃を封じる
スリップストリーム 敵からの攻撃の際に敵よりも遅い場合に連続攻撃をする事が出来る
それなりの性能があるのでメインウェポンとして十分扱う事が出来る。
ミドルレンジ
☆物理
名前 | 威力 | 命中 | 奥義 | 射程 | 消費 | 命中 | 回避 | 被弾 | 非命中 | リカバリ | 備考 |
苦無 | 0 | 100 | 5 | 2-3 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | -- |
先鋭苦無 | 3 | 75 | 20 | 2-3 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | -- |
熱毒苦無 | 0 | 85 | 10 | 2-3 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 熱毒30% |
☆魔力
名前 | 威力 | 命中 | 奥義 | 射程 | 消費 | 命中 | 回避 | 被弾 | 非命中 | リカバリ | 備考 |
影 | 4 | 75 | 0 | 2-4 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 攻撃専用 |
闇 | 6 | 75 | 10 | 2-4 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 攻撃専用 |
詠夜 | 4 | 85 | 15 | 2-4 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 攻撃専用 恐慌 魔力% |
裏影 | 4 | 70 | 10 | 2-4 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 攻撃専用 恐慌 魔力% |
赤影 | 6 | 65 | 10 | 2-4 | 8 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 攻撃専用 HP吸収 恐慌 魔力% |
マキは物理・魔力と分かれているが、それぞれ特性が違う。
どちらかと言えば搦め手としての扱いがメイン。
場所を入れ替えたり、逃げつつするのに使おう。
どちらかと言えば搦め手としての扱いがメイン。
場所を入れ替えたり、逃げつつするのに使おう。
コンビネーション
名前 | 威力 | 命中 | 奥義 | 射程 | 消費 | 命中 | 回避 | 被弾 | 非命中 | リカバリ | 備考 |
狸爪舞 | 1 | 60 | 5 | 1 | 3 | 1 | 1 | -2 | -1 | -3 | コンビネーション |
狸爪連刃 | 1 | 70 | 10 | 1 | 3 | 1 | 1 | -2 | -1 | -3 | コンビネーション |
狸爪凶刃 | 3 | 60 | 15 | 1 | 1 | 1 | 1 | -3 | -1 | -2 | コンビネーション |
※コンビネーション 攻撃回数3
威力の低さが気になる技郡。仕込みで「熱毒」を付与したりするのに使うのがメインとなるだろう。
タクティカルアタックは速さ×2の確率で発動するので速さを上げたマキならうまく活用はできそうだが……。
「キャンセル」を持つアーマーを着用してる場合はメインウェポンになる。敵を封じつづ攻撃を重ねよう。
V2・00より「苦無殺法」が追加されており、命中させることで敵SPを削る事が可能となった。
威力の低さが気になる技郡。仕込みで「熱毒」を付与したりするのに使うのがメインとなるだろう。
タクティカルアタックは速さ×2の確率で発動するので速さを上げたマキならうまく活用はできそうだが……。
「キャンセル」を持つアーマーを着用してる場合はメインウェポンになる。敵を封じつづ攻撃を重ねよう。
V2・00より「苦無殺法」が追加されており、命中させることで敵SPを削る事が可能となった。
コンビネーション技(真裸乱神)
名前 | 威力 | 命中 | 奥義 | 射程 | 消費 | 命中 | 回避 | 被弾 | 非命中 | リカバリ | 備考 |
裏・狸爪舞 | 1 | 60 | 15 | 1 | 3 | 1 | 1 | -2 | -1 | -3 | コンビネーション 技術+5 |
裏・狸爪連刃 | 1 | 70 | 20 | 1 | 3 | 1 | 1 | -2 | -1 | -3 | コンビネーション 技術+5 |
裏・狸爪凶刃 | 3 | 60 | 25 | 1 | 1 | 1 | 1 | -3 | -1 | -2 | コンビネーション 技術+5 |
真裸乱神の場合は奥義発動率が上昇したものになる。また技術ボーナスが付与されるのでさらに発動率が上がるはずだ。
ただ、真裸乱神状態は基本的に守備・魔防がない状態。過信は禁物だ。
V2・00より「苦無殺法」が追加されており、命中させることで敵SPを削る事が可能となった。
ただ、真裸乱神状態は基本的に守備・魔防がない状態。過信は禁物だ。
V2・00より「苦無殺法」が追加されており、命中させることで敵SPを削る事が可能となった。
特別技
名前 | 威力 | 命中 | 奥義 | 射程 | 消費 | 命中 | 回避 | 被弾 | 非命中 | リカバリ | 備考 |
真裸乱神・無尽衝 | 20 | 100 | 100 | 1 | 15 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 男性に特効 使用後に真裸乱神状態に移行 |
特殊技。一発しか打てず、発動後は持ち物からなくなるので注意。
使用後は真裸乱神状態に移行するので防御力はほぼ0になるが、ボスユニットなどには非常に有効。
使用後は真裸乱神状態に移行するので防御力はほぼ0になるが、ボスユニットなどには非常に有効。
名前 | 威力 | 命中 | 奥義 | 射程 | 消費 | 命中 | 回避 | 被弾 | 非命中 | リカバリ | 備考 |
狸葬狂刃 | 5 | 55 | 25 | 1 | 1 | 1 | 3 | -5 | -1 | -3 | コンビネーションⅡ キャンセル |
常時真裸乱神状態(すなわち裸マフラー)の時に真裸乱神・無尽衝がこの技に変化する。コンビネーション技。
キャンセルとコンビネーションⅡとなっており、技術の高いマキであれば敵を封じ込めつつ、攻撃を叩き込める。
ただし、常時真裸乱神の状態はいわば守備・魔防0で戦うということ。十分に注意して扱わないとすぐに退場なので注意しよう。
キャンセルとコンビネーションⅡとなっており、技術の高いマキであれば敵を封じ込めつつ、攻撃を叩き込める。
ただし、常時真裸乱神の状態はいわば守備・魔防0で戦うということ。十分に注意して扱わないとすぐに退場なので注意しよう。