キャラクター紹介
ガルツベルグ王国代表のグラスランナー(兎人族)の軽弓使い。
サストと共に傭兵ギルドに所属しており、上司の命令で「バトルオリンピア」に出場することとなった。
サストと付き合いが長いせいなのか、度々サストの脳筋な一面に呆れることも……。
サストと共に傭兵ギルドに所属しており、上司の命令で「バトルオリンピア」に出場することとなった。
サストと付き合いが長いせいなのか、度々サストの脳筋な一面に呆れることも……。
初期ステータス
力 | 3 | 魔力 | 3 |
技術 | 8 | 速さ | 8 |
直感 | 9 | 移動 | 6 |
HP | 38 | SP | 25 |
Tリカバリー | 4 | 初期RG | 30 |
「力」も「魔力」も初期では低く、特に力依存の「ミドルレンジ」「ロングレンジ」の技に威力が出ないため、初期の場合は魔力依存の「パワー」技に頼ることになる。直感は高め。
初期値こそそこまで優れていないが、「速さ」「技術」は伸ばしやすい傾向にあるため、まずは伸びやすいこの2つを伸ばし、「力」「魔力」を伸ばしていくのがベター。
ただ、「HP」「SP」共に低いのでこちらも伸ばしていく必要がある。「HP」の低さはヒットアンドアウェイで敵を避けるように動いてカバーし、その分、「速射」で必要になる「SP」、火力増強の為に「力」を伸ばそう。
初期値こそそこまで優れていないが、「速さ」「技術」は伸ばしやすい傾向にあるため、まずは伸びやすいこの2つを伸ばし、「力」「魔力」を伸ばしていくのがベター。
ただ、「HP」「SP」共に低いのでこちらも伸ばしていく必要がある。「HP」の低さはヒットアンドアウェイで敵を避けるように動いてカバーし、その分、「速射」で必要になる「SP」、火力増強の為に「力」を伸ばそう。
アーマーの傾向
軽弓使いの為なのか、そこまで防御性能は高くないが、魔防はほんのり高い印象がある。
ただ、付加されている補強ステータスやスキルは光るものがあるので、育成に応じて装着するようにしよう。
V2・00より一部アーマーには「援護射撃」系スキルが付与されたため、前衛の攻撃をした後にルーナでも技をセットしておけば追撃をすることが可能となった。
ただ、付加されている補強ステータスやスキルは光るものがあるので、育成に応じて装着するようにしよう。
V2・00より一部アーマーには「援護射撃」系スキルが付与されたため、前衛の攻撃をした後にルーナでも技をセットしておけば追撃をすることが可能となった。
初期スキル
速射
「一定確率で攻撃を続行する。発動時のダメージレートは70%」
天性の狙撃手
「周囲に味方がいない際に奥義発動率が上昇」
「一定確率で攻撃を続行する。発動時のダメージレートは70%」
天性の狙撃手
「周囲に味方がいない際に奥義発動率が上昇」
RG傾向
基本的なRG傾向となっており、「ラッシュ」時に「奥義」が発動できるようになる。
命中率を重視するなら「クール」で戦闘して「パワー」で攻撃するのがベターだが、攻撃性能を高めた場合は「ラッシュ」でさらに攻撃性能と移動力を上げてヒットアンドアウェイをする戦い方をするといい。
命中率を重視するなら「クール」で戦闘して「パワー」で攻撃するのがベターだが、攻撃性能を高めた場合は「ラッシュ」でさらに攻撃性能と移動力を上げてヒットアンドアウェイをする戦い方をするといい。
訓練傾向
基本的に苦手な訓練はなく、技術・敏捷訓練が得意な傾向にある。
特に序盤にリャンフー育成でザーベルクタワーを利用する際に敏捷・技術訓練を行っていけば、速さや技術をガンガン延ばすことができる。そのおかげでリエルの面目が潰れてる気がしないでもないが……。
特に序盤にリャンフー育成でザーベルクタワーを利用する際に敏捷・技術訓練を行っていけば、速さや技術をガンガン延ばすことができる。そのおかげでリエルの面目が潰れてる気がしないでもないが……。
ステータスアップに必要なポイント
力
ステータス | 筋力 | 技能 |
初期 | 15 | 3 |
力10以上 | 17 | 4 |
力16以上 | 19 | 5 |
力23以上 | 22 | 6 |
魔力
ステータス | 魔力 | 精神 |
初期 | 5 | 4 |
魔力10以上 | 7 | 6 |
魔力16以上 | 10 | 7 |
魔力23以上 | 14 | 8 |
技術
ステータス | 技能 | 敏捷 |
初期 | 10 | 5 |
技術12以上 | 12 | 6 |
技術17以上 | 15 | 8 |
技術23以上 | 17 | 9 |
速さ
ステータス | 敏捷 | 技能 |
初期 | 9 | 6 |
速さ12以上 | 11 | 7 |
速さ17以上 | 14 | 9 |
速さ23以上 | 16 | 10 |
直感
ステータス | 精神 |
初期 | 15 |
直感10以上 | 16 |
直感16以上 | 19 |
直感23以上 | 22 |
HP
ステータス | 筋力 |
初期 | 10 |
SP
ステータス | 筋力 | 魔力 |
初期 | 10 | 6 |
クリア条件
エンド条件:ルーナの好感度が「最高」で「大地母神総本山」での最終決戦イベント見て、ベルサスペアに勝利する。
ルーナエンドの条件は好感度のみとなっており、「最高」にするとエンド条件を満たしたことになる。
比較的簡単な分類になるので、最初のルートはルーナでもいいだろう。
ルーナエンドの条件は好感度のみとなっており、「最高」にするとエンド条件を満たしたことになる。
比較的簡単な分類になるので、最初のルートはルーナでもいいだろう。
コメント