SV準伝説ポケモン解禁後議論 > 降格候補

■議論結果
ポケモン 結果 備考
ウルガモス ウルガモス 落第
クレベース クレベース 残留
グレンアルマ グレンアルマ 残留
ジバコイル ジバコイル 落第
ドドゲザン ドドゲザン 落第
ドラミドロ ドラミドロ 落第
トリトドン トリトドン 落第
ニンフィア ニンフィア 残留
ハリテヤマ ハリテヤマ 残留
ヒートロトム ヒートロトム 落第
ウォッシュロトム ウォッシュロトム 残留
テツノコウベ テツノコウベ 落第
トドロクツキ トドロクツキ 落第
ハラバリー ハラバリー(チョッキ) 落第


ここでは誰でも気軽に降格候補の使用感や意見を書き込めますぞwww
貴殿らの熱い考察をお待ちしておりますなwwwww
もちろん降格候補の個別ページに直接考察を書き込んでもいいですぞwwww
※当ページに記載されているポケモンは議論が終了したためコメントフォームを撤去していますなwwwただしヤケモンや落第生の個別ページに直接使用感を書き込むのはアリエールwww

+ 目次

■他ページに移動

新規候補 降格候補
新規候補 降格候補

■降格候補

●ウルガモス

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
637 ウルガモス ウルガモス 85 60 65 135 105 100 むしほのお ほのおのからだ むしのしらせ

+ ...
  • こいつが見れてドクガが見られないボケモンがいなければ差別化面を理由に落第もやむなしだと思いますが、使用者の方はいらっしゃいますかな?www
    いらっしゃれば採用理由と仮想敵を知りたいですなwww -- 名無しさん (2023-05-03 18:46:50)
  • 弱点はともかく、耐性でドクガに全敗しているのが大問題ですなwwww -- 名無しさん (2023-05-03 20:20:28)
  • ↑地面等倍なおかげで大地の力で役割破壊されないのはプラスだと思いましたが、ケガワとは役割関係にないですしフルアタのキラフロルにはまずパワージェムで破壊されるしで良い例が思いつきませんでしたなwww -- 名無しさん (2023-05-03 20:35:11)
  • 我は使用していませんが、一応物理耐久が僅かに高いのと超抜群ではないのとで役割対象が持つサイコショックにはヤツノドクガよりヤルガモスの方が安定しそうですなwww -- 名無しさん (2023-05-03 20:47:38)
  • 一応ディンルー程度ならテラス切らずとも押せるのかもしれませんが別にそれはこいつの役割ではありませんなwww地面に役割持てるわけではありませんしなwww
    やはり虫技と毒技には攻撃面での恩恵が段違いに感じますぞwww -- 名無しさん (2023-05-03 21:06:35)
  • あとはさざめきの音技効果が刺さる相手がいるのかどうかですなwww
    話題のボツノツツミの身代わりはまずイドンプで死ぬので役に立つか云々以前の話ですがなwww -- 名無しさん (2023-05-03 21:22:07)
  • さざめきはドクガに技スペがないだけで覚えることはできるため差別化できるのは威力くらいですなwww
    チオンジェン絡みなら毒菱回収できて相手のドクガに強いドクガのほうが便利までありますなwww -- 名無しさん (2023-05-03 21:29:10)
  • ドクガとの差別化である対ディンルー性能は別にワンパンできないので微々たるもの、耐性はあちらが念願の炎毒の優秀な耐性なのに対し地面等倍くらいが優位点で所詮等倍
    確かに虫技は通りは良くなりましたが悪メタの妖メタとして更に優秀な毒技と引き換えるとなると正直目も当てられませんなwww
    ついでにフェアリーテラスタルをする異教徒も体感ですが相当いるためそこを素の技で刈り取れるドクガに対し・・・とまあ揚げ出したらきりがないほどドクガ筆頭の競合との優位点が少なすぎますなwww
    一応前期最終盤で増えた鬼火蝶舞を考慮されたプレイングで助かる場面はあるかもしれませんがなwwwそれを踏まえてもセールスポイントは弱すぎますぞwww -- 名無しさん (2023-05-04 01:20:49)
  • 以下は完全に現在の環境とは関係ない禁伝環境がメインの話になりますなwww
    超等倍なのはドクガとの大きな違いの一つにはなると思うのですが、禁伝共は火力がヤバコイルで等倍で押し切られると思うので、それを理由にヤケモンとして使用できるという論拠にはならなそうですかな?www
    でしたら今作はもうドクガを差し置いて活躍する余地はないんじゃないですかなwww -- 名無しさん (2023-05-04 12:41:36)
  • 11年ぶりのヤケモン入りを果たしてもすぐ落第とは哀しいですなwwww
    とは言え、感情論を持ち込むのはあり得ないので、短期間とはいえこれまでの苦労を労いつつ引退いただくのがよさそうですなwwww -- 名無しさん (2023-05-05 13:37:20)
  • 音技枠ならそれこそヤンフとかで良さそうですなwwwヤンフはドクガとかなり組みやすいですしなwwwヤルガモスは自身は落第しても姿を変えてヤケモンとして残留ってことですかなwww -- 名無しさん (2023-05-05 15:59:02)
  • しかしヤンフも落第候補に名を連ねておりますなwww -- 名無しさん (2023-05-05 20:03:25)
  • 音だけならヤリーヴァもヤウドもいますぞwww -- 名無しさん (2023-05-06 10:27:49)
  • 正直音技自体ヤケモンとしての評価という観点ではあればラッキー程度のおまけですからなwww
    おまけを前面に持ってこないと競合相手に対抗できないようではもう可哀想ですなwww
    個人的にヤルガモスはかなーり好きなのですがこればかりは仕方ないですぞwww -- 名無しさん (2023-05-08 13:10:43)
  • 特殊地面技で役割破壊されないというメリットがありますが、肝心の特殊地面技が種類も使い手も少ないのが致命的でしょうなwww -- 名無しさん (2023-05-10 10:26:20)
  • メタグロスがいれば鋼氷格闘半減エスパー地面等倍で明確なドクガにできない役割対象にできたのですがなwww -- 名無しさん (2023-05-11 23:12:13)
  • 1つのポケモンとして見ても舞わないと厳しい性能ですなwwwカミのサイコショックから逃げなくて済むのは利点ですかなwwwボルガモスwww強ポケの響きですなwww -- 名無しさん (2023-05-20 03:06:41)
  • カミサフゴのショック持ちが増えるなどドクガへのマークが厳しくなってきたため今はガモスの方が選出しやすいのではないかと気になってきてますなwww
    ディンルー対面で引くかテラスするしかないドクガと違い一応殴れるのも差別化になるのですかなwwwステロくっそ痛いですがなwww -- 名無しさん (2023-05-23 15:59:11)

●クレベース

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
713 クレベース クレベース 95 117 184 44 46 28 こおり マイペース アイスボディ がんじょう

+ ...
  • ヤレベースはカイリューパオセグレの他ミミガブマスカなど穴の空きやすいところに刺さる上に、ヤイラッシャと異なり水枠も奪わないので補完枠としては現環境では優秀ですなwww
    汎用性は高いわけではありませんが役割範囲は良好なので典型的な二軍だと思いますぞwww対パオは聖剣が痛いですが論理では面倒な電テラス相手には余裕だったりしますなwww -- 名無しさん (2023-05-03 18:18:29)
  • パオジアン見るならボディプレス推奨ですかなwww -- 名無しさん (2023-05-03 19:59:36)
  • 落第は流石にやりすぎだと思いますなwwww
    他の方もおっしゃっていますが、電気パオジアンやマスカーニャに強いのはライバルのヤイラッシャにはできない芸当ですなwwww -- 名無しさん (2023-05-03 20:21:55)
  • 不満が一点あるとしたら個別ページで鋼テラスが推奨されている点ですかなwwwヤーユイに地震打ってくるボイリューやボグレイブにこいつを後出ししてる身としては自分から地面抜群になるのはありえないwwwジャイロ習得するまでは地面等倍のテラスで氷柱エッジ地震ボディプが良いと思いますなwwwあと馬鹿力返せですぞwww -- 名無しさん (2023-05-03 21:03:23)
  • 氷柱針・馬鹿力・ジャイロと前作の主力技を多く没収されているんですなwwwありえないwww
    せめてヒスイ種から氷山卸でも輸入できればよかったのですがそれすらもないとか陰湿すぎる嫌がらせですなwww -- 名無しさん (2023-05-03 21:13:51)
  • ↑初期は竜ポケモンの逆鱗想定だったための名残ですかなwww
    今では巨剣で打ち分けしてくる対セグレの役割が大きいのでそこらに有利なテラスだと使い心地は良くなりそうですなwww -- 名無しさん (2023-05-03 21:17:57)
  • 初期は微妙気味でしたが環境変化で飛行カイリューが増えたり電妖パオジが増えたりで状況が変わってきましたなwww
    積極的に採用したい枠ではないですが補完としては扱える部類なんですかなwww -- 名無しさん (2023-05-03 22:09:27)
  • パオジアンの氷柱落としに受け出し→聖剣を耐えてゴツメダメ+ボディプレスで襷込み撃破の流れが便利ですなwww
    ここだけ見るならヤンタでもいいのですが炎はドクガとタイプが被り水は電気テラスに弱いのでイマイチ組み込みづらいですなwww -- 名無しさん (2023-05-04 01:32:25)
  • 現環境でも物理相手に数値受けで差し込める独自のスペックを持っていますので、二軍とするならわかりますが今回は落第か否かの議論なので我も落第はやりすぎと思いますなwww -- 名無しさん (2023-05-04 03:16:57)
  • 穴になりやすい氷物理相手に役割を持てるため二軍相当はあると思いますなwww
    火力の低さや弱点の多さを一軍ヤケに対策して貰えば相応に活躍しますなwww -- 名無しさん (2023-05-04 11:20:25)
  • ちなみにどのテラスタイプを採用している方が多いんですかな?www元のタイプが壊滅的な耐性なこともあり、不一致テラス採用が多いと思いますが、テラスタイプによっても使い勝手が変わりそうな気がしますぞwww上の方でもコメントされている通り、鋼テラスは地震が怖いですなwww -- 名無しさん (2023-05-04 12:08:59)
  • 我は鋼テラス@ゴツメで使っていますなwww弱点が一部被るのがもったいないですが、カイリューへの遂行が安定しますぞwww不一致地震程度なら鉢巻でない限り1発は耐えられますなwww -- 名無しさん (2023-05-04 13:03:33)
  • 我は格闘技(ドレパン聖剣けたぐり)の役割破壊を嫌ってゴーストテラスで使ってますなwww
    ただ、持ち物にゴツメ持たせているのと相性の悪さを感じているため、半減受けできるフェアリーとかでもいいのかな?と思ってますなwww -- 名無しさん (2023-05-04 13:05:48)
  • ドレパン型は面倒になりがちなので、多少火力が下がる代わりに無効に出来ると考えると霊テラスもナイスだと思いますぞwww
    圧しきれる火力と判断したらテラスしなければ良いだけですからなwww -- 名無しさん (2023-05-04 14:04:54)
  • 四災解禁前は火力面を補強できて弱点をスイッチできるテラ地面は中々強かったですなwww電気パオジアン辺りとは今でもやれそうですぞwww -- 名無しさん (2023-05-04 19:35:33)
  • ヘイラッシャとの最大の差別化点が氷火力なわけですが、ヘイラッシャの方が意表()を突いて氷技を差し込みやすい場合もあるのが困りものですなwww -- 名無しさん (2023-05-05 22:08:05)
  • 単純な弱点の少なさ等からヤイラッシャの方が扱いやすい部分は大きいと思いますが、水ヤケでないので他の水ヤケと入れることでPT内に弱点の一貫が生まれにくい点などPT構築の組みやすさという点で独自の強みはあると思いますぞwww -- 名無しさん (2023-05-06 22:58:40)
  • 我は最近妖テラス@ゴツメで使用していますなwww闘半減で弱点が突かれづらいのが強いですぞwww
    竜に対しても鋼と違い地面等倍ですし安定感が高く感じますなwww
    A100のヤイラッシャより火力が全体的に高いのも使いやすく感じますなwww
    ヤイラッシャは役割遂行に水技を使わない場面が多いのもあり火力不足を感じますなwww -- 名無しさん (2023-05-10 18:55:33)
  • 等倍受け前提ですからあらゆるテラスタイプと親和性があるのではないですかなwww我はかくとうテラス派ですぞwww -- 名無しさん (2023-05-10 23:22:41)
  • ボツノカイナやボノガッサなど格闘を透かすために霊テラスにしてたこともありましたなwwwまた同様に飛や虫テラスなんかも強そうですなwwwそもそもが氷単なためいっそ氷テラスでも良さそうですしなんなら無超以外は全部ありえそうですなwww -- 名無しさん (2023-05-15 02:50:18)
  • 元々耐性がゴミなので一致テラスを抵抗なく切れると思って氷テラス使ってましたなwwwもちろん悠長にりゅうまい()してくるボイリューをマルスケごと持っていくなどの恩恵は感じましたが、他2体のヤケが今後テラスを切ることはないという確固たる状況でないとテラスを切り辛かったですなwww例えばお相手のロトムとカミとセグレイブが見えてて、ロトムをヤメルで、カミをドクガで見ることを強いられ、この2匹の素の耐性のキープが必須となった時などですなwwwヤレベース自身は問答無用で強くなるのですが、テラス前後で役割対象も役割関係も全く変化しないというところで思い描いていたほど単純ではありませんでしたなwww個別ページに載っけるくらいはありだと思いますぞwww -- 名無しさん (2023-05-15 22:47:05)
  • 物理に偏重な環境で、パオジアンカイリューの数も多いので追い風吹いてませんかなwww氷単は構築がとても難しいので我は使おうとしてなかなか使えてませんなwww -- 名無しさん (2023-05-20 03:16:06)
  • 山田ヤンタを入れる際に、対ドラゴンの引き先として使うのが主ですかなwww -- 名無しさん (2023-05-20 10:20:05)
  • ここまで反対意見がほぼないなら除外しても良かったかもしれませんなwww -- 名無しさん (2023-05-20 18:34:32)
  • 環境の煮詰まりから出てくるテラバ採用アタッカーに対して、数値受けヤケは一定の需要があり続けそうですなwww -- 名無しさん (2023-05-23 11:01:14)
  • モスノウにも数値受けとして需要があればよかったですなwww -- 名無しさん (2023-05-23 18:33:18)
  • 物理に重要な役割対象がいつつ一致弱点をついてくるトップメタ物理ATがいないというところがミソですなwww
    剣盾ではボスバとラオスがトップに居着いて以降役割対象自体はいても採用する旨みに欠けていたのでパッとしませんでしたが、
    今作ではめぼしい物理炎も鋼もおらず格闘も流行っていないためまだまだやれますなwwwラオスが帰ってきたら怪しそうですがなwww -- 名無しさん (2023-05-23 21:44:59)
  • ヒスイ種が解禁予定ですがあちらは耐性が壊滅的でテラスへの依存度が強いので差別化はできますかな?www強力な専用技を原種にもクレベースwww -- 名無しさん (2023-06-02 10:51:37)
  • 差別化どころかもはや別モノなので考慮にも値しませんなwwwあっちは受け範囲が狭すぎてカイリューくらいしか役割持てませんが原種でも役割持てるのでこっちが上位互換ですなwww -- 名無しさん (2023-06-02 11:17:52)

●グレンアルマ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
936 グレンアルマ グレンアルマ 85 60 100 125 80 75 ほのおエスパー もらいび くだけるよろい

+ ...
  • サフゴとカミに弱い炎なのが痛いですなwww貰い火+テラスタルによる受けのカスタマイズ性能やサイコショックによる擬似両刀性能が肝でしょうなwww -- 名無しさん (2023-05-03 19:37:38)
  • 今のヤーティはドクガ、パラド格闘、鉢巻ヤンギで自然に受け対策ができているため厳しいと思いますなwww
    ドクガ単体と比較しても攻撃面では技範囲がほぼ同じ、防御面では毒霊悪で劣り勝るのは役に立たない超耐性のみ、持ち物もあちらは自然にエナジーが持てると幾重にも差がありますなwww
    正直もう採用理由が思い浮かびませんぞwww -- 名無しさん (2023-05-03 20:37:50)
  • サイクル運用するのに超が邪魔ですなwwwサイコショックは有用ですが剣盾のように極端な受けルに直面しないので活用場面はほぼありませんでしたなwwwもしグレンとウルガが同時落ちした場合、不一致草が使えるのはドクガだけとなり、超ポケ枠はヤータクンのみとなりますなwww -- 名無しさん (2023-05-04 04:20:00)
  • 物理方面はドクガより優れますが、そうなるとヤウドボーンがライバルになってきますなwww
    環境に炎物理ATが少ないため、物理を見ようとすると貰い火が思ったより働かないケースが多いですぞwww
    また環境の悪の隆盛に伴って不遇気味だった虫技に需要が生まれており、相対的に炎の割に虫耐性がないことのデメリットも響いてきてますなwww
    ヤウドはハネやハッサムなどの虫を役割対象にできますがこちらで見るのは難しいですぞwww -- 名無しさん (2023-05-04 06:25:45)
  • 前期こいつを猿と打ち合える炎枠として採用していましたが、炎テラスされてもある程度戦え、毒テラスでもそのまま遂行できるのは強かったですなwwwただ超技を等倍にされるとこちらもテラスを切らなければならないのは少しキツかったですなwww
    面倒なエルレと戦えるのは利点ですが、悪技持ちが多いのが向かい風でしたなwww
    ですが、落第させるのはうーん…となりますなwwwチオンに毒テラを切られても超技で遂行できる点や、気合玉の補完が素晴らしい点など、独自の良さはあると思いましたなwww -- 名無しさん (2023-05-04 12:07:37)
  • ↑構築がある程度まともに運用できていたようなら公開していただけると落とさない理由付けになりますぞwww -- 名無しさん (2023-05-04 23:30:53)
  • ↑x2我も気になりますなwww是非公開をお願いしたいですぞwww -- 名無しさん (2023-05-06 02:38:33)
  • 返信遅れて申し訳ありませんなwwwチオンタクンドオ水タロスヌメルアルマですなwwww -- 名無しさん (2023-05-06 14:54:58)
  • ↑超絶亀レスになりますが、上の構築でドクガを入れると猿が激重になるから蹴ってアルマを入れたということで宜しいですかなwww
    確かに殴らなければ霊技も弱点補正込みでなんとか一致威力100止まりなので分からなくはないですが、霊技を交代読みで打たれにくくするプレイング等を心がけていたんですかな?www
    それとも相手が元から霊技を打ってこなかったってことなんでしょうかなwww -- 名無しさん (2023-05-13 09:59:41)
  • 炎枠でコノヨを見るメリットが薄そうに思いますなwww
    炎としては受けたいカミやサーフゴーやドクガやガモスが全部受からない時点でイマイチ利点が感じられませんなwww
    あとはコノヨと同時採用されているポケモンに有利な相手がいないので、選出されないと腐りそうですなwww -- 名無しさん (2023-05-13 18:55:12)
  • ↑アルマ主軸なら確かに猿を見る代わりに他を見られなくするメリットをあまり感じませんが、他に主軸にしたいヤケがいて補完を埋めていった時にこいつを入れることになったって感じだったらまあアリなんじゃないかと個人的には考えてますなwww
    コノヨはヤーティ的には半減受けが成立しない相当キツイ相手なので無対策で出されたら基本死活問題ですからなwww -- 名無しさん (2023-05-13 22:12:23)
  • 現環境でもヤレンアルマ入りのYTが作れるのであれば残す価値は十分あると思いますなwww
    ドクガイーユイに隠れていますが普通に攻撃面はヤケの中でも一級品ですしなwww -- 名無しさん (2023-05-21 07:28:26)
  • もらいび発動の機会は多いもののイーユイをそのまま返せないのが難点ですかなwwwまあ大半はこだわってるので引くでしょうがなwwwパオジも受けれませんし、火力はあるもののエスパータイプの対面力の低さがやはり気になりますなwww -- 名無しさん (2023-05-23 10:07:52)
  • 現状特殊炎ヤケでパオジ受かるヤケモンはいないのでパオが受からないから落第は流石に違うと思いますなwww -- 名無しさん (2023-05-23 17:10:13)
  • パオジが受からないから落第なんて一言も書いてませんが大丈夫ですかなwww炎受けできたり炎を刺せるトップメタの中に対面有利な相手が少ないと発言したことは総合的にロジックせずとも2秒でわかることだwww -- 名無しさん (2023-05-23 17:41:56)
  • 一応大体の炎ヤケは陽気玉悪技くらいなら耐えますなwww
    ドクガは低乱数ですがなwww


    -- 名無しさん (2023-05-23 18:24:12)
  • 悪テラス切れば霊悪を受けられるのでイーユイやカミも完封できますかなwww近いうちにブリガロンやヒスイドレディア、ヒスイジュナイパーらが台頭してくるでしょうならその時はより役割持てそうですなwww -- 名無しさん (2023-05-23 18:52:57)
  • イーユイはいけますがカミはムンフォ抜群なので無理じゃないですかなwww -- 名無しさん (2023-05-23 19:15:50)
  • 対面からムンフォは半減ですのでシャドーボール透かしですなwww眼鏡サイコショックでH252カミまでワンパンですなwwwアルマの問題点は霊悪抜群が環境に不利な点なのでテラスは突っ張るならなら炎、返すなら悪ですかなwww -- 名無しさん (2023-05-23 19:48:06)

●ジバコイル

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
462 ジバコイル ジバコイル 70 70 115 130 90 60 でんきはがね じりょく がんじょう アナライズ

+ ...
  • 役割範囲が狭い割に役割破壊を受けやすく対策困難どころを見れるわけでもないので採用理由が思いつかないですなwww -- 名無しさん (2023-05-03 19:07:34)
  • SV初期にこだわり眼鏡で愛用していましたが、不意のサブウェポン地面技が痛すぎましたなwww
    そもそもあれだけテラスが重要ということはこいつを選出した時点で他のヤケでテラスを切りにくくなるわけですが、受け前提の素早さにしては耐久が微妙なので見合った活躍はしませんでしたぞwww
    ですので愛用した割に外すときは迷いが無かったのですが、これは眼鏡の場合ですぞwwwチョッキは未体験なのでチョッキヤバコの愛用者の意見を聴きたいですぞwww -- 名無しさん (2023-05-03 19:28:19)
  • 今回はチョッキ前提の議論ではないのでチョッキの話はご遠慮いただきたいですなwww -- 名無しさん (2023-05-03 19:55:10)
  • 火力アイテムヤバコの落第提案者ですなwww役割範囲が狭いどころかいないと言っても過言ではないので落第でいいと思いますぞwww
    なおチョッキヤバコを試しに使ったことがありますが、カミツツミにかなり安定していましたなwww
    ただしサーフゴーは気合玉採用率が増え、他の特殊アタッカーにも軒並み不利なのが悩ましいですなwww元の役割範囲が狭く、チョッキを着ても役割範囲はギリギリですなwww
    一方で毒びしや毒毒を受けないことから、受けサイクル相手には割と重宝しましたぞwww -- 名無しさん (2023-05-03 19:58:20)
  • ↑2のコメントが見えてなかったのですかなwwwチョッキの話を止められてるのにするのは荒らし行為ですぞwww -- 名無しさん (2023-05-03 20:07:33)
  • ↑我がコメントを書いているときにはまだ無かったので見ようがなかったですなwww我のコメントの3分前に投稿されているのがその証拠ですぞwww -- 名無しさん (2023-05-03 20:48:42)
  • ↑書くのに三分もかかったのですかなwwwウルトラマンですかなwww
    仮にそうだとしても謝罪の一言くらいはあったほうがよかったですぞwww -- 名無しさん (2023-05-03 20:52:43)
  • とりあえず煽り合いは役割持てないのでやめてほしいですなwww
    -- 名無しさん (2023-05-03 20:56:58)
  • 話を眼鏡まで戻しますが、雷の火力自体は魅力的ですが通りがイマイチですなwww
    ポリやクレセが戻ってくればいいのですがなwww -- 名無しさん (2023-05-03 21:03:24)
  • スレ違いの話をして申し訳ありませんでしたなwww眼鏡で使い込んだ結果外したと書きましたが、逆に言えばかみなりの火力は一級品なので繊細に扱える技量のある論者ならば活かせると思いますなwww -- コメ2 (2023-05-03 21:53:15)
  • いえいえ、チョッキヤバコの話はまた別の機会にする事にしますぞwww
    いずれにせよ現環境における火力ヤバコならではの論理的メリットは、毒を喰らわない電気と言うことでドヒドイデに安定するという点くらいですなwww
    何かしらの有力な役割対象が新たに見つからない限りは落第でいいでしょうなwww -- 名無しさん (2023-05-04 01:40:04)
  • 気合玉かシャドーボールあたりでも適当に配布してもらえたらいいのですがなwww鋼電気ノーマルしか覚えないとは恐れ入りますなwww -- 名無しさん (2023-05-04 04:03:35)
  • 電気タイプの耐性を持つメリットが薄くほぼ鋼単タイプの特殊アタッカーと見ると、サーフゴーと競合しますなwww
    サブ範囲が広めで補助技対策もできるあちらと比べると、アナライズ雷ボルチェンの火力でどれだけメリットを産めるか?ぐらいですかなwww -- 名無しさん (2023-05-04 04:36:06)
  • ここに書くべきことか分かりませんが、こいつのテラスは結局どれが良いんでしょうかな?www
    もちろん構築にもよるでしょうが、攻撃耐性ともに影響がでかいため迷ってしまいますぞwww -- 名無しさん (2023-05-04 23:54:49)
  • ↑役割破壊の観点で言えば草、炎、一致テラスなのでしょうがいずれも弱点が一貫しますなwww
    ゴーストなんてどうですかなwww -- 名無しさん (2023-05-05 00:32:16)
  • 申し訳程度の役割を維持しつつ役割破壊への耐性を付けるなら水だと思いますなwww
    ボルチェンをカットしに来るディンルーへテラバで強い負担をかけられますし現状有力だと思いますなwww -- 名無しさん (2023-05-05 00:42:43)
  • ジバコイルがダメなのは根本的な役割対象の不足が原因なのでポリクレセが入国したらまた声がかかるかもしれませんなwww -- 名無しさん (2023-05-06 10:29:46)
  • その時はまた昇格議論にかければいいということで、このままであれば降格議論時に即降格でもいいと思いますなwww
    現時点では役割対象の提案がないわけですし、ヤバコはさっさと終わらせて他の候補に時間を割きたいですぞwww -- 名無しさん (2023-05-06 22:45:31)
  • せっかち()は役割を持てませんぞwww冷静が役割を持てますなwww
    冷静といえばハバタクカミのムンフォ+マジフレ、眼鏡ムンフォ二発は確定で耐えるのでムンフォに受け出せればアイへ採用時にカミに有利になる…んですかなwww?
    一応D降りだとシャドボ+マジフレも乱数耐えなのですが、そこまでして役割を増やしたいかといわれるとうーんですなwww -- 名無しさん (2023-05-06 23:38:35)
  • あくまで「このままであれば」と前置きはしていますなwww役割対象の狭さが問題点なので、そこに対するご意見が無ければ流石に即降格でも仕方ないと思った次第ですなwww
    まず裏にジバコイルがいるのが見えている時点で、カミは割と交代読みでシャドボを打ってきますなwwwまた眼鏡ムンフォ+妖テラスムンフォが中乱数なのも悩みどころですぞwww
    素の耐久で受け出しも不可能ではないとしても、眼鏡を持たせたいヤケモンなのに物理技に1枠割かねばならず(=眼鏡を持たせにくい)、かつ受け出しも不安定となると流石に厳しいと思われますなwww -- 名無しさん (2023-05-07 00:43:57)
  • 役割対象が少ないから即降格ならトドンも即降格になってしまいますなwww
    ハバタクカミに有利をとれないのは理解しましたなwww
    有利そうなの探しましたがサケブシッポくらい(電磁波無効、瞑想は10%程)くらいしかいませんなwww
    どのフェアリーもテラバ炎や地面持ちで鋼弱点むき出しのジバコイルには厳しい相手でしたなwww -- 名無しさん (2023-05-07 10:27:38)
  • カミに後出し不利だからヤケモンではないと主張されてしまうとチョッキヤケになるしかないとロジックされてしまいますなwwwチョッキだと瞑想積まれようが後出しヘビボンで確1ですなwwwチョッキでなくても対面ならヘビボンワンパンなので眼鏡を確定枠から選択枠にして技候補にヘビボン入れたらいいんじゃないですかなwww -- 名無しさん (2023-05-08 15:48:17)
  • パラドックス解禁以降で、強力なかくとう(キバ、カイナ、ブジン)ほのお(ドクガ、イーユイ)じめん(キバ、ディンルー)ポケモンが追加されたのも逆風ですかなwww
    鋼タイプもそれ単体の耐性では厳しい環境だと思いますなwww -- 名無しさん (2023-05-08 16:21:28)
  • ↑2チョッキの話しは今は無しですぞwwwこれで三度目ですなwww
    眼鏡も別に確定枠になってませんし、カミに不利だからヤケモンではないとも言ってませんなwww
    カミじゃなくても環境上位に役割を持てるのが見つかればプラスにはなりますがなwww -- 名無しさん (2023-05-08 19:38:32)
  • ↑言うほどチョ○○の話してますかなwww耐久が素では足りないこと、ヘビボンを候補に入れるべきという主張しかしてませんぞwww
    (内容をよくよく見ずに条件反射的に口出ししてくる方がいるので、敢えて伏せ字にしておりますぞwww) -- 名無しさん (2023-05-09 13:26:18)
  • ↑どう見てもチョッキじゃなきゃ役割持てないとロジックしてますぞwww
    まあ、これ以上話すと我まで悪者になりそうなので辞めますなwww
    物理鋼をいれることについてですが我は試していませんが実質電気鋼だけの範囲になるので微妙そうですなwww
    ラスカを切ればテラバ込みの範囲になりますがどうなんでしょうなwww -- 名無しさん (2023-05-09 17:12:28)
  • (カミに役割を持つためにアレを持たなければ行けないのであってアレを持たせないとヤケモンじゃないって話をしている訳では無さそうですがなwww)
    A70の物理技を採用してまで無理やりヤケモンにする意義ってあるんですかなwww技範囲が狭すぎてできることがないという感想でしたなwww -- 名無しさん (2023-05-10 11:31:15)
  • ↑超限定的でもPTに相手の大抵入ってそうな環境トップに対して遂行できる技ならサブとして選択の余地があるんじゃないですかなwww -- 名無しさん (2023-05-10 12:00:35)
  • 素の仕事に見るべきところが少ないうえに鋼のくせしてカミを受けられないというのがこいつの問題点なので、カミを倒せたところで半分も解決できていないんですなwww
    カミは倒せないが仕事はこなすヤ―フゴーと真逆ですぞwww -- 名無しさん (2023-05-10 12:50:31)
  • そもそも珠以上のアイテムでC-1の状態でもラスカで無振りハバタクカミ確1なので物理技は不要ですぞwww
    どうせマジフレは2発耐えないのでC-2は考慮不要ですぞwwwレスバするくらいならこの程度は突っ込んでほしいですなwww -- 名無しさん (2023-05-10 14:52:04)
  • ↑誰もマジフレの話をしてませんぞwww貴殿の方こそしっかり読んでいるのですかなwww
    瞑想にうけだしたらの話ですなwww瞑想二回積まれようが、瞑想+マジフレされようが物理鋼技なら一撃ということですなwww
    ここまでする意味があるのかは不明ですがなwww -- 名無しさん (2023-05-10 18:53:24)
  • ↑それは失礼しましたなwww某アイテムの話がうんざりで流し読みしてしまいましたなwww
    瞑想型はマジフレ入らなそうなのとC削って半端に耐久に回してるイメージがあるので炎テラスでもなければ眼鏡ヤバコにとってはボーナスという認識でしたなwww -- 名無しさん (2023-05-10 19:08:27)
  • 瞑想型はマジフレがあまり入るような印象はないので、眼鏡があれば十分に感じますなwwwアタッカー型であればマジフレを受けても珠以上でラスカノ確1ならば、攻撃面は問題なさそうですぞwww
    問題はやはり受けに回った時ですなwwwジバコ警戒のシャドボは普通に見るので、シャドボ&マジフレへの受け出しがキツいのをどう見るかでしょうなwww -- 名無しさん (2023-05-10 23:23:33)
  • 受けづらいマリルリに役割を持てるのは評価できますかなwww -- 名無しさん (2023-05-11 22:47:40)
  • 流し読みをしてるから一人で誤解テラステルヤーバーヒートをして変な流れになってるんじゃないですかなwww瞑想後投げはヘビボンでしか突破できませんなwww -- 名無しさん (2023-05-12 12:33:17)

●ドドゲザン

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
983 ドドゲザン ドドゲザン 100 135 120 60 85 50 あくはがね まけんき そうだいしょう プレッシャー

+ ...
  • 技威力の関係で火力が低い上、技の一貫性が低いのがキツイですなwww -- 名無しさん (2023-05-03 19:14:36)
  • ちょっと落ち目になっただけで落第とかありえないwww弱体化と落第は全くの別物であることを理解していただきたいですぞwww -- 名無しさん (2023-05-03 19:56:35)
  • イーユイチオンジェンディンルーと悪が被るのが構築難易度を上げてますなwww
    あとはヤンギとも競合ぎみですかなwww我はこっちの方が懸念点だと思いますなwww -- 名無しさん (2023-05-03 20:04:06)
  • ヤイリューみたく、他の悪枠との差別化ができなければ落第もやむ無しでしょうなwwww
    ヤザンは悪でありながら、他の悪枠との共存がしやすい方ですが、こいつは中々共存させにくいでしょうなwwww -- 名無しさん (2023-05-03 20:13:47)
  • Dに振ればハバカミに有利なことになっておりますが鋼なのにフェアリー耐性がない欠点のほうが目立ちますなwww
    ヤーティ全体のフェアリー耐性が薄ければテラスムンフォ振り回して終わりですからなwww -- 名無しさん (2023-05-03 20:16:43)
  • 今日yロクな悪が複数登場し需要が低くなったのはありますがYTの穴になりやすい霊への一定の安定感は評価されてもいいと思いますなwww -- 名無しさん (2023-05-03 20:22:33)
  • 悪環境で格闘技の需要が増えており、役割対象とするマスカーニャやサーフゴーから格闘技が飛んでくる危険があるのがまずいですなwww
    役割対象はやや魅力に欠け、その役割対象にも安定しない印象ですぞwww -- 名無しさん (2023-05-03 20:23:02)
  • 不意打ちの幻想で牽制できてるだけで特殊耐久はギリギリですし格闘技での役割破壊もあるため安定感は微妙ですなwww
    ミミッキュも対面限定かつドレパンは無理ですしなwww -- 名無しさん (2023-05-03 20:48:24)
  • チオンジェンに有利になってますがシザクロいれてもやどみがで粘られるだけの気がしますなwww -- 名無しさん (2023-05-03 22:20:10)
  • 初期環境では悪の一貫の高さが評価されていましたが、パラドックスと準伝の増加により攻撃面も微妙になってしまったように思いますぞwww
    他の悪と違いもう一つのメインが鋼なのが微妙ですしなwww -- 名無しさん (2023-05-04 00:22:19)
  • 文句なしの満場一致で一軍ですなと言われていたヤザンが落第候補とは恐ろしいですなwww落第生ということは基本二度とヤーティに入れないという意味ですからなwww -- 名無しさん (2023-05-04 04:05:39)
  • ↑ヤザンではなくゲザンですかなwwwヤザンドラも最近少なくなりましたがなwww
    やや下山からほぼ下山になってしまうのですかなwww -- 名無しさん (2023-05-04 09:00:01)
  • ↑x2剣盾からですが環境がコロコロ変わるようになったためまた環境が変わればお呼びがかかるかもしれませんなwww -- 名無しさん (2023-05-04 09:23:57)
  • ↑過去に落第からヤケモンに帰ってきた例はいくつかありますがどれも良くも悪くも尖った連中だったと思うのでゲザンは難しそうに思えますなwww -- 名無しさん (2023-05-04 13:32:36)
  • フェアリーを半減できない鋼の面がどうしても目立ちますなwww少し使いましたがやはり補完としても無理でしたなwww
    -- 名無しさん (2023-05-06 16:59:32)
  • フェアリー耐性がない鋼なので相方にカミに勝てるフェアリー耐性持ち(なるべく鋼以外)が欲しいという構築の組み方になりますなwww
    補完枠に入りにくいのはそのためですなwwwハバタクカミが全部悪いですなwww -- 名無しさん (2023-05-06 17:07:49)
  • そもそもこいつにとってのカミは役割対象ですぞwwwD振り必須ですがなwww貴重なカミ対策枠なので落第は無いんじゃないですがなwww -- 名無しさん (2023-05-06 17:13:11)
  • ↑こいつはムンフォ+マジフレを乱数でなんとか耐える程度の耐久しかないためスリップダメージや眼鏡、妖炎テラスで容易に崩されますなwww
    対策ページでもシャドボに受けだすことを推奨されておりますなwww
    ですのでムーンフォースの一貫を切るためにフェアリー耐性が別途必要になるのですなwww -- 名無しさん (2023-05-06 17:27:31)
  • ゲザンはカミ対策としてはあまり信用できませんなwww眼鏡持ちはシャドボ以外アウト、襷は全てアウト、ブーストエナジーもマジフレに出すと微妙ですなwww
    別でフェアリーの一貫を切る必要がありますが、ゲザンと共存できそうなのってヤウドやヒートムくらいじゃないですかなwww
    ドクガも出来ると言えば出来ますがなwww -- 名無しさん (2023-05-06 17:33:24)
  • 不意打ち()のプレッシャー()で有利に立ち回れなくもないですなwww
    まあヤンギもムンフォ受けはできませんし同等の対カミ性能かなと思いますなwww
    パラドックス+4厄追加で特に役割が増えてないのが痛そうですなwww
    -- 名無しさん (2023-05-06 17:34:00)
  • ヤンギはマジフレに出せますし襷にも勝てますなwww実際使い比べるとカミ性能はかなり違いましたなwww
    不意打ち警戒はあまりされなかったのですがヤーティバレしてたのですかなwww -- 名無しさん (2023-05-06 17:38:37)
  • 鋼としては対竜妖性能がパッとせず、悪としては悪霊からの闘打点での役割破壊を受けるのがヤンギとほぼ同じと、両タイプの強みがイマイチ発揮できていないと思いますなwww
    攻撃面ではドゲザンの一貫も、ディンルーやキバカイナ追加で悪くなってきてる感じがしましたなwwwヤドロクと似たような数値の控えめさを感じますなwww -- 名無しさん (2023-05-06 18:11:37)
  • ドラパが減った言われてましたがなんだかんだ30位には舞い戻ってますなwww
    と思いましたがドラパの事言われてたのはコメ欄でしたなwww -- 名無しさん (2023-05-08 08:20:42)
  • ドラパルト対策もある程度はヤンギが見てくれますなwww -- 名無しさん (2023-05-09 10:01:02)
  • ドドゲザンが残れるかはカミ性能とよい構築があるかにかかってるきがしますなwww -- 名無しさん (2023-05-11 23:13:35)
  • カミ側から見たら、相手の6匹にドドゲザンがいる場合は、最大手のチョッキ型を警戒して選出を控えることになるかもしれませんなwww
    ただ、ヤヤゲザンが役割を持てているかは、ムンフォマジフレ受けの難しさから怪しい気がしますなwwwチョッキ()ふいうち()の偽物の圧力をどれだけかけられるか次第な気がしますなwww -- 名無しさん (2023-05-12 18:21:37)
  • 道具なし不意打ちでは無振りハバカミすら確定にならず妖テラスムンフォを2耐えするためには耐久に相当努力値が必要ですので選出抑制力には期待できませんぞwww
    特に眼鏡ハバカミはそういう調整を崩せると想定して出てくると思いますなwww -- 名無しさん (2023-05-12 18:46:07)
  • 落とすほどでもないけど、他ヤケと比べて使いたくなる要素も薄い感じがしますなwww
    -- 名無しさん (2023-05-13 18:16:21)
  • ↑他ヤケを差し置いて使いたくなる要素が薄いのは、立派な落第理由ですなwwww -- 名無しさん (2023-05-14 10:27:21)
  • 単体パワーは一応あるものの、他を差し置いて補完に入れる理由がなかなか見つからないですなwww
    何かしら使っている方の構築例と採用理由があれば残す理由を考えられるんですがなwww無い以上は何も考えられませんなwww -- 名無しさん (2023-05-14 11:04:59)
  • ボラフロルみたいにスペックが良くても、他のヤケモンで十分だからこいつは使う価値が薄いのですかなwww
    技威力が全体的に低め、悪枠としても鋼枠としても競合するヤケモンが多すぎるのが痛いですなwww
    総大将()を擁護するわけではありませんが、現環境だと威嚇持ちも少なく、ハバタクゴミを除くと負けん気もあまり活かせない気がしますぞwww -- 名無しさん (2023-05-15 12:33:26)
  • そもそも競合する悪ヤケが基本的にパワーが高いので他ヤケよりもパワーがあるということにはならないんですなwww
    こいつが初期で強かったのはドラパサーフが多く初期の初期はヤンギが動きにくかったせいでヤカヌチャン以外と競合しにくかったというのもありますからなwww -- 名無しさん (2023-05-15 18:53:13)
  • 妖が弱点じゃない悪よりかは妖耐性がない鋼といった感じが強くなってしまったと思いますなwwww
    今後カイリュー然りスペックが高いけど、他ヤケモンを差し置いて使用する理由がなくて落第してしまったヤケモンの代表例になりそうですなwwww(まだ落第は決まってはいませんがなwwww) -- 名無しさん (2023-05-16 22:51:51)
  • 火力が低いので出せれば勝ちとならないのもネックですなwww
    この点は他の高火力の降格候補よりも厳しめに見る部分になりますぞwww
    攻撃的なヤケモンなら構築さえ組めればそれが独自性に繋がりやすいですが、守備寄りのこいつは独自性を生み出しにくいですなwww -- 名無しさん (2023-05-20 11:10:08)
  • スペックは文句無しのヤケモンなのですがなwww役割範囲は違うので一概には言えませんが悪として見たらヤンギヤィンルーと競合する枠が多く、鋼としてみたらやはりフェアリー等倍なのが気になりますなwww -- 名無しさん (2023-06-02 06:44:32)

●ドラミドロ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
691 ドラミドロ ドラミドロ 65 75 90 97 123 44 どくドラゴン どくのトゲ どくしゅ てきおうりょく

+ ...
  • スペックは悪くないのですが、毒枠としてはドクガが、竜枠としてはヤメルヤザン山田ヤグレの壁が厚いですなwww
    コイツの入る余地があるかわかりませんぞwww -- 名無しさん (2023-05-03 19:29:30)
  • フェアリーに有利なのは他の竜に対する差別化点ですが、マリルリは物理アタッカーなので微妙、レヒレやコケコも不在となると現状あまりその点を活かせていないと思いますなwwww -- 名無しさん (2023-05-03 20:24:43)
  • ハバタクカミは特殊ですが、Dが高く毒等倍でかつ、こちらも等倍で受けるので役割対象たり得ませんなwww -- 名無しさん (2023-05-03 20:28:05)
  • ↑ハバタクカミにはダストシュート撃てば良いですなwww特性仕様上充分両刀運用出来ますしなwww
    相性補完上ヤツノコウベを起用する場合は自然と入りますがヤツノコウベも落第しかけてますなwwwんんwww -- 名無しさん (2023-05-03 20:43:13)
  • 調べたら1.1倍以上補正ないと届きませんなwww玉を持つことになるのですかなwww -- 名無しさん (2023-05-03 20:55:32)
  • 一致技に耐性がないので眼鏡型は無理、襷を割る手段も追加効果()しかないので役割持てるのはSブースト限定ですなwww
    幸い場に出た時点でわかりますなwww -- 名無しさん (2023-05-03 21:01:34)
  • 持ち物なしムンフォを2耐えするので珠ダストを採用すればSブーストには役割持てる…と思いましたがサイコショックがあると無理ですなwwwありえないwww -- 名無しさん (2023-05-03 21:19:30)
  • こいつが生き残るかどうかはヤーユイ入り構築でドクガ対策になりえるかどうかだと思いますぞwww
    ヤーユイ入りでヤツノドクガやヤウドボーンは以ての外なのでヤメルと若干PTに入れにくいヤンギに優るメリットがあるかどうかですなwww
    んんwwwまたヤメルがライバルになりましたなwww -- 名無しさん (2023-05-04 11:53:52)
  • ↑強いて言うなら、どちらもカミを対面処理出来るので、トップメタに厚くなりやすい点ですかなwww?
    ただ他にカミ対策枠を置く必要があるので、やはりヤメルの方が優位に感じますなwww -- 名無しさん (2023-05-04 12:31:35)
  • ヤーユイヤラミは炎悪毒を入れてるのにも関わらず妖霊耐性ゼロの並びになりますからなwww -- 名無しさん (2023-05-04 12:53:14)
  • ↑ヤーユイは霊耐性残ってますなwwww -- 名無しさん (2023-05-04 21:28:41)
  • ↑んんwww炎悪と自ら書いておきながら呆けてましたなwww訂正感謝ですぞwww -- 名無しさん (2023-05-04 22:19:15)
  • タイプを被らせずにゴミのムンフォをカットしつつヤーユイヤラミの並びを実現するならヤーユイヤラミチャンなんですかな?www
    ヤメルならヤオーも選べますがどっちの方がいいんでしょうかなwww -- 名無しさん (2023-05-04 23:37:33)
  • ↑書いてて思いましたがヤラミだと地面が一貫してしまいますなwww
    なんだかだんだんヤメルのほうが優勢に見えてきましたぞwww -- 名無しさん (2023-05-04 23:40:31)
  • 前作はヤメルがヤラミとの競合で落第したのに、今作では逆にヤメルのせいでヤラミが落第の危機に瀕するとは皮肉なものですなwwww -- 名無しさん (2023-05-05 20:12:25)
  • ↑ダイマックスからテラスタルになったのが大きいですかなwww
    ダイマだとHP補強とノーリスクダイドラグーン+火力補助の一致アシッドと相性よかったですが、テラスタルは適応力の使用上相性悪いと思いましたなwww
    たらればですが、テラス後に3タイプに適応力補正が乗るならばプラス評価になったと思いますなwww -- 名無しさん (2023-05-05 22:17:59)
  • 単純にヤラミが有利よりなバシャーモやカプレヒレやコケコやブルルが軒並み出禁なのが大きい気がしますなwww -- 名無しさん (2023-05-06 00:32:51)
  • ↑ヤメルが再度落第したタイミングは鎧の孤島ですが、その時点ではバシャやレヒレはいないので、性能面による落第が大きそうですなwwww
    既に言われていますが、ダイマックスとの相性の良さとテラスタルとの相性の悪さに起因してそうですなwwww
    -- 名無しさん (2023-05-06 03:39:22)
  • ↑確かにそうですなwwwまあ、水ラオスやエスバやアシレに強めなのもありましたなwwwやっぱり全員いませんがなwww -- 名無しさん (2023-05-06 09:33:15)

●トリトドン

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
423 トリトドン トリトドン
(にしのうみ)
111 83 68 92 82 39 みずじめん ねんちゃく よびみず すなのちから
423 トリトドン トリトドン
(ひがしのうみ)
111 83 68 92 82 39 みずじめん ねんちゃく よびみず すなのちから

+ ...
  • 趣味で入れて使いましたがあまり耐性が環境に刺さっていない上に刺さってそうな相手もドクガやヤキノオー等でやkwwwな相手が多く補完役としてもうまく使えませんでしたなwww
    最低限の火力とそれなりの技範囲、そしてイケモン性能はあるのですがPTに入れても結局PTの穴を作るだけになり趣味や好み以外の理由でわざわざ入れる意味が見当たりませんでしたなwww -- 名無しさん (2023-05-03 18:37:50)
  • ミトムジバコが主な役割対象なので初期環境ではヤメルやヤザンを出しにくい時に刺す駒として優秀な補完枠でしたが、パラド以降は特殊竜が補完枠にスライドしたので席がもうないですなwww
    ウネルミナモやDLCの解禁で特殊水が環境に増えればまた出番が回ってくるかもしれませんがしばらくはお休みですかなwww -- 名無しさん (2023-05-03 18:49:35)
  • 技範囲が素晴らしく愛用していた思い出深いヤケモンですなwww相手の選出に刺さったときは無双の活躍をしますぞwww
    しかし素の耐久が微妙なのでちょっと計算が狂うだけで録に活躍出来ずに落ちてしまいますなwww
    ですので技範囲の割に安定感がありませんなwwwありえないwww -- 名無しさん (2023-05-03 19:37:25)
  • 前作と違い、ウオノラゴンとパッチラゴンがいれば…と思いますなwwww -- 名無しさん (2023-05-03 20:26:10)
  • ウオノラとパッチはハチマキ巻かれると現世代のヤキノオーでも受けきれなくなるので、その時が来たらゲロゲと併せてお呼びがかかりますかなwww
    上記2匹が流行るかと言われるとなんともですがなwwwカミにもボイリューにも弱いですしなwww -- 名無しさん (2023-05-04 23:36:11)
  • 水無効なのに地面耐性水への打点に欠けるのが何とも噛み合いが悪いですなwwwその点ヤオーは地面耐性水にも毒技を通せるのが偉いですなwww -- 名無しさん (2023-05-05 14:28:31)
  • ミトムの鋼テラスやギャラの地震を考えるとむしろ浮いてる水にはこっちの方が強めですなwwwだからどうしたですがなwww -- 名無しさん (2023-05-05 15:23:49)
  • イルカマンのクイタンを許さないのは評価ですなwww -- 名無しさん (2023-05-06 09:36:33)
  • 厄介なイルカマンの水技をシャットアウトできるのは評価なのですが、前シーズンで結果を残したチョッキドレパン型に対しては毒テラスor水技へ受け出し+眼鏡でないと厳し目ですなwww
    種族値と水へのまともな遂行技さえあればと惜しいポケモンですなwww -- 名無しさん (2023-05-06 11:39:49)
  • テラス切ればツツミに役割持てるのが強いですなwwwテラス前提の立ち回りを強要されるのが弱いですがなwww -- 名無しさん (2023-05-23 08:50:01)
  • 役割を持てるといってもフリドラに出したら即死なのでうまく立ち回る必要がありますなwww -- 名無しさん (2023-05-23 20:58:49)
  • テラス前提の受けだしならフリドラ対策のついでに草テツノドクガも受けられ、更にどくどく避けも考えてテラスタイプは鋼になりますかなwww -- 名無しさん (2023-05-23 21:27:05)
  • ↑失礼鋼だと次ターンでドクガに素焼きにされてしまいますかなwwwやはり炎か鋼の選択ですなwww -- 名無しさん (2023-05-23 21:28:55)

●ニンフィア

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
700 ニンフィア ニンフィア 95 65 65 110 130 60 フェアリー メロメロボディ フェアリースキン

+ ...
  • テツノツツミ対策枠のヤケモンが身代わりでの様子見にはちょっと弱めな性能のヤケモンが多いと感じたため身代わりに強い上でテツノツツミ対策たり得るこやつは補完枠のヤケモンとしてギリギリありえると思いましたぞwww特殊耐久の高さからある程度の受けも可能でしたなwww -- 名無しさん (2023-05-03 19:22:12)
  • 初期に急増したチオンジェン+毒ポケの組み合わせには強めでしたなwww
    お相手はハイボ読みで行動してくれるのでショックが刺さりますぞwww超技はやや火力不足ですがなwww -- 名無しさん (2023-05-03 19:57:10)
  • 身代わりボツノツツミに有利なのは、ヤリルリなど他の妖にできない芸当だけでなく、全ヤケモンを通しても希少なので残す価値はあると思いますなwwww
    もちろん、ディンルーチオンジェンドラパルトなどにも有利なので妖としての役割は比較的果たせていると思いますなwwww -- 名無しさん (2023-05-03 20:16:28)
  • 使ってて逆風に感じるのは、持ち物の競合ですかなwwwメガネを激しく求めてきますなwww
    -- 名無しさん (2023-05-03 20:34:32)
  • ↑補完枠としてのピンポ採用なら、物知り眼鏡でも十分かと思いますぞwww
    ハイボとショックを打ち分けたい場面もあるでしょうしなwww -- 名無しさん (2023-05-03 20:51:04)
  • テラバのおかげでも持ち物を奪い合う以外の眼鏡のデメリットは薄いんですなwwwまあ奪い合うことが最大の問題点ですがなwww完全な補完枠ですが降格することはないと思いますぞwww
    (激減したとはいえ不意のサザンドラに対応出来たりしますしなwwwほぼあってないようなメリットですがなwww) -- 名無しさん (2023-05-05 15:49:40)
  • 物知り眼鏡だとドヒドイデもHBドオーも押せないので微妙な気がしますなwww -- 名無しさん (2023-05-06 23:42:02)
  • ハイボの通りが良い点と、特殊耐久の高さ・弱点の少なさで腐りづらい点、環境に増えてきた身代わりに刺さりやすい点から個人的には残留希望ですなwww
    寝言採用で草を入れずにガッサ対策もできますしなwww -- 名無しさん (2023-05-08 07:44:16)
  • Dが優秀なので個人的にカミを後出しから倒せたら言うことないのですが、瞑想身代わり採用型はどうやっても無理ですかなwwwチョッキなら耐えつつサイコショックでキレイに確2ですなwww -- 名無しさん (2023-05-08 12:21:51)
  • Bに振れば意外とボィンルー見やすかったりしないんですかな?wwwカミツツミ見れなくなるので試そうと思ったことは無いですがなwww -- 名無しさん (2023-05-12 18:18:08)
  • ↑と思って自分で計算してみましたが結局B252にしてもアタッカー相手なら超高乱数2でしたなwww意味なさそうですぞwww
    ツツミディンルーチオンジェンやラッシャキョジオーンなんかの存在考えるとまだまだ使えそうですなwww(減ったサザンドラパ含め)悪の入れすぎなどでどうしてもヤンギを採用したくない時の最終手段足りえますしなwww -- 連投謝罪以外ありえないwww (2023-05-13 01:10:38)
  • B振りヤンフィアは確かテツノカイナには後出ししやすくなるんでしたかなwww -- 名無しさん (2023-05-13 01:27:02)
  • 上位層ではB振りのあくびまもる型ニンフィアが多いため、CB振りで偽装しつつ意表をつく()のは悪くありませんなwwwハイボしか打つ物のは変わりませんがなwww技はハイボねごとショック炎テラバになりますかなwww -- 名無しさん (2023-05-21 17:41:51)
  • wikiを漁ってみたらB全振りで物理耐久指数20000ほどになるようですなwww特殊は25000ほどらしいですぞwww中途半端なのか最低限なのかってとこですなwww
    それはそうとヤンフィアの反対意見がだいぶ少ないですなwwwブイズということと過去長い間候補未満であったゆえ降格候補になったのですかなwww -- 名無しさん (2023-05-23 10:34:36)
  • 入れ得という訳でもないですが技の通りがよく炎ポケ以外はテラス込みで大体対応できるため特に落とす理由はないと思いますなwwwドオーを抜けるのは良いですなwww -- 名無しさん (2023-05-23 17:55:45)
  • ↑2 パラドックス環境では少し微妙だったように思いますなwwwサザンドラパロンゲなどが減少しましたしなwww
    現在はディンルーとチオンジェンが追加され、みがわりツツミも増えたため穴埋めで十分役割を持てると思いますぞwww -- 名無しさん (2023-05-23 18:27:28)
  • 補完枠のつもりで採用しましたが使ってて非常に選出機会が多かったですなwwwツツミとパオ以外の四災、キョジラッシャまとめてカバーできるの偉すぎますなwwwおまけに寝言でキノコも対策出来ますし残留以外ありえないと思いますなwww持ち物は拘り眼鏡だと役割範囲広くて理想ですが、それ以外でも補完として十分やっていける性能でしたなwww -- 名無しさん (2023-05-28 20:25:11)
  • イーユイにも勝てませんし対ガッサはダイスタネガンで普通に死にかねないのでテラスタルが必要ではないですかなwww
    補完枠としては眼鏡を要求する割に環境上位に対して選出の穴を作りやすい印象を受けましたなwww
    特にDが高いわりに上位の特殊ATは水ポケ以外ほぼ対面からでも負け、物理AT相手だともっと勝てる対象が少なくなるので微妙に感じましたぞwww受けメインのパーティには強い負荷をかけられるんですがなwww -- 名無しさん (2023-05-28 23:08:12)
  • ダイスタネガンは事故でいいと思いますがガッサ対策にならないのは事実でしょうなwww
    一つの処理ルートとして考えた方がいいですなwww -- 名無しさん (2023-05-28 23:23:14)
  • 全包囲で使えるヤケモンは存在しませんので役割対象外に役割持たすならテラスは当然必要ですなwww炎テラスを切ればイーユイの臆病炎テラス一致眼鏡オバヒを2耐えしますので倒せますなwww -- 名無しさん (2023-05-28 23:43:52)
  • ガッサはあくまでも処理ルートの一つですし、対策枠をわざわざ入れるほど見かけませんし、対面から胞子に寝言を合わせれば大体勝てますなwww相手にツツミディンルーキョジ辺りがいたら結構選出しやすい印象でしたなwww -- 名無しさん (2023-05-29 20:46:55)
  • そもそも草無効以外でガッサ対策は難しいですぞwww御大辺りで誤魔化した方が早いですなwwwイーユイ対策なら炎テラスですが、我はドクガやその他鋼炎毒に差し返しやすい地テラスも強いと思いますぞwwwヤザン少ないですしなwww -- 名無しさん (2023-05-30 12:51:49)
  • フェアリープレートが解禁されましたなwww持ち物事情については改善ですなwww -- 名無しさん (2023-05-31 17:50:06)
  • プレートのついでにマジフレ(+いびき)も返して欲しいですがたらればはありえませんなwww -- 名無しさん (2023-05-31 18:00:14)
  • 直前に実装されましたが、せいれいプレートがある前提できょうの議論に望んでいいんですかなwww -- 名無しさん (2023-06-04 19:15:34)
  • もうプレートが没収されることはないのでプレートがある前提でいいでしょうなwww -- 名無しさん (2023-06-04 20:35:21)

●ハラバリー(チョッキ)

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
939 ハラバリー ハラバリー 109 64 91 103 83 45 でんき でんきにかえる せいでんき しめりけ

+ ...
  • 前環境では頼もしかった特殊への安定感が嘘のように活きませんなwww
    ツツミはブーエナ身代わり型が増加、カミは瞑想型が増加と、逆風祭りですぞwww -- 名無しさん (2023-05-03 18:26:15)
  • 見てほしい特殊全般への安定感の低下だけでなくディンルーチオンジェンが絡んだサイクル相手ではお荷物になるのも問題ですなwww -- 名無しさん (2023-05-03 18:41:11)
  • ディンルーチオンジェン+カイナキバあたりが重くなるのでうまく構築を組むのが難しいですなwww
    パラド格闘に応戦できるヤダイナキバは相方でほぼ固定だと思いますなwww -- 名無しさん (2023-05-03 21:50:51)
  • ディンルーの存在により電気技による攻撃面での完結がしにくくなりましたなwwwもっといえば苦手な相手の繰り出しにボルチェンで逃げるということができなくなりましたぞwww
    加えて単純に殴ってくる型が少なくなったのも向かい風ですなwww -- 名無しさん (2023-05-04 00:09:29)
  • ボラボラチャージ()入れたほうが安定しますなwww
    身代わり持ちが急増した現環境でヤケモン運用するには安定感がなさすぎますぞwww -- 名無しさん (2023-05-04 01:24:20)
  • 一応持ち物を余らせられるという明確なメリットがありますなwww
    しかしそれはチョッキヤケモンとしてのメリットとしてはカウントできないんですよなwww -- 名無しさん (2023-05-06 23:48:44)
  • 受け先として出したつもりが相手は積み技や身代わりをしてきてこちらが不利になる、というのは役割論理全体が抱えるウィークポイントであってハラバリーに限った欠点ではないんじゃないですかなwwwディンルー大ブーム時代によりサイクルさせづらいのは確かですがなwww -- 名無しさん (2023-05-07 00:45:44)
  • 積み技はともかく身代わりはどくまもじゃない限りは論理的にそんなに不利にはならないですなwww
    ツツミなんて身代わりもちが増えてむしろ楽になったくらいですしなwww -- 名無しさん (2023-05-07 01:04:46)
  • 試行回数が少ない場合は必然力が働きますが、特性が発動しない+身代わり連打、かみなりしかまともに負荷をかけられないハラバリーの技構成となると、実践ではそれなりに影響が出そうと感じますなwww
    ハイボ、ボルチェン、濁流でカバーできる役割対象が多いなら問題なさそうですかなwww -- 名無しさん (2023-05-07 06:16:56)
  • オーバードライブ配布待ちですかなwwwありえないwww -- 名無しさん (2023-05-07 12:15:29)
  • オーバードライブがあったとしても雷より威力低いですしボルチェンは切れないと思うので、電気三つになるのですがどうなんでしょうなwww -- 名無しさん (2023-05-07 12:23:21)
  • ツツミの場合は身代わりがあろうとハイボで押していけるのでいいですが、カミだと不利ぎみになりますなwww
    基本的には補助技はボーナスでありますが、ヤラバリーの火力・役割は被弾して特性発動する前提であるため、例外になると思いますなwww -- 名無しさん (2023-05-07 13:52:09)
  • ディンルーチオンは氷テラバを充電込みで打てばH振りをそれぞれ低乱1、確1にできますなwww後出しで瞑想1詰みカミを狩るなら充電+鋼テラバで確1ですなwww両方は見れませんがテラス込みでは十分使えると思いますなwww -- 名無しさん (2023-05-08 17:11:53)
  • ↑充電を特殊威力2倍と勘違いして計算していましたなwww電気2倍ですぞありえないwww -- 名無しさん (2023-05-08 17:14:20)
  • C103で被弾した後は全技2倍は火力がヤバコイルwwwそんなのボジエレキ並みに技範囲を絞られないと実装できませんなwww -- 名無しさん (2023-05-09 21:50:12)
  • カミの瞑想が17%まで増えてきましたなwww流石に厳しくなってきましたかなwww -- 名無しさん (2023-05-10 23:27:04)
  • 対カミについては「瞑想型なんていないから後出しでも打ち勝てる」という論理だったはずですからなwww瞑想持ちがそれなりにいるならいよいよ活躍の場が見当たりませんぞwww -- 名無しさん (2023-05-12 09:34:10)
  • カミを瞑想後出しからなんとか出来そうなのはHPフルのゲザンヤカヌチャンくらいですかなwww -- 名無しさん (2023-05-12 12:09:02)
  • 物理ヤケであればテラスで切り返すことは可能ですぞwwwショックといたみわけ()で技スペ埋めていることもありますなwww
    ですがバリーは無償で瞑想積まれたらA振り()ワイルドボルトでもしないと勝てませんぞwww -- 名無しさん (2023-05-12 12:59:25)
  • 対面ならテラス切れば押せますなwww瞑想後投げから突破できる特殊ヤケって他におるんですかなwwwいない場合は素直に役割対象外と捉えるしかないですな
    www -- 名無しさん (2023-05-12 17:35:25)
  • きほん確定一発なら必然力でいいんですが、カミ相手は身代わり瞑想でかみなりの確定数がズレてくると、立ち回りに辛い面が出てきますなwww
    一応だくりゅうで無積みの身代わりは破壊できますが、こちらも命中安定ではない+確定4発()のクソ火力ですなwww -- 名無しさん (2023-05-12 18:06:15)
  • ポテンシャル自体は感じますが現環境だと厳しそうですなwww刺さる時が来るまでバイバニラwww -- 名無しさん (2023-05-13 01:51:57)
  • 論理的にパラボラやアシッドボムが採用できれば崩しを兼ねるので耐久ポケ相手に突っ張れますがなwwwヤケ使用ヤラバリーはでんきにかえるへの依存度が高すぎますなwww -- 名無しさん (2023-05-13 03:52:08)
  • 電気テラスを使ってる人っているんですかなwww火力は上がりますがテラバ使えませんし切り返しもできませんなwww
    瞑想カミを対面から押せるメリットと釣り合いませんなwww -- 名無しさん (2023-05-13 07:26:35)
  • 元々テラスによる切り返しは苦手なヤケモンだと思いますなwww
    ・カバの下を取る鈍足
    ・地面を半減しようと草or飛行になるとツツミへの役割放棄
    ・素のCが低くアイテムや特性でテラバの火力アップを見込めない
    等ですかなwwwそのため地面の多い環境では活躍できないと言われており、実際降格候補となりましたなwww -- 名無しさん (2023-05-13 09:32:48)
  • ↑虫テラならツツミへの役割放棄にはなりませんなwwwしかしテラス切ってまで威力のしょぼい濁流使うのは何なんだって思いますがなwww -- 名無しさん (2023-05-13 10:13:03)
  • ↑悠長に種植えようとするチオンジェンに虫テラバは刺さるので意外とありでは…と思いましたがディンルーに対しては結局打点が足りないためそんなに強くなさそうですなwww -- 名無しさん (2023-05-13 10:40:36)
  • ダメージ計算しましたが、虫テラスのテラバはHD特化チオンジェンが確定耐え、補正なしHDは乱数(分が悪めの)ですなwww -- 名無しさん (2023-05-13 12:25:22)
  • 最近マスボ帯で使ってましたが、一番上の方にあるコメ通りディンルーチオンジェンカイナキバが重かったですなwww我は思い浮かびませんでしたが、それを支える編成ができれば性能自体はカミツツミに積極的に出せて問題ないと思いましたなwww地味にラキハピ系の受けポケを呼びがちなのでアシッドボム()解禁の禁忌を犯したほうがより勝利に結びつきますなwww -- 名無しさん (2023-05-20 02:51:09)
  • ↑最後が少し不適切なので補足しますが、受け回し運用によりラス1で残りやすく、回復耐久相手に突っ張らなければならない際に勝ちを何度も拾えたケースがあったという意味ですなwww教義的にはD受け相手には性格れいせいワイルドボルトですかなwww -- 名無しさん (2023-05-20 03:54:28)
  • 耐久相手に対しては対面不利目なのもきついですなwww
    アシボはやどみがボルフーンが解禁されれば最高打点として許されるんですかなwww -- 名無しさん (2023-05-20 08:18:00)
  • チョッキ提案時にはたしか「地面以外の不利相手からはボルチェンで逃げられる」というメリットが挙げられてましたなwww -- 名無しさん (2023-05-20 08:46:40)
  • ディンルーを含めて地面の増加がやはり懸念ですなwwwガブ19位、キバ23位、ドオー24位、カバ33位と増えてはきてますなwww
    相方は前のコメントにあったヤダイナキバと水枠(ヤリルリやヤャラやヤイラッシャ辺り)になりますかなwww -- 名無しさん (2023-05-20 08:57:07)
  • 一貫性等の問題もありますしタイプ一致最高打点ならどんなにしょぼい威力の技でも採用自体は許されるんじゃないですかな?www
    こいつのアシボはあまりにも威力がしょぼく最高打点となる相手が不在なので載ってないだけですなwww実際のところアシボを載せるとしたら他ヤケのくさわけのように言い訳みたいな採用理由になるので執筆する気が起きませんなwww -- 名無しさん (2023-05-20 17:50:16)
  • 最高打点になる相手がいないなら基本的にはあり得ないんじゃないんですかなwww
    例えばアロベトンの影うちはゴースト最高打点ですがあり得るかといわれたらあり得ませんしなwww
    -- 名無しさん (2023-05-20 18:19:02)
  • ヤルップルはリフストがあるためりんごさん()はありえませんが、ヤラバリーは毒技が他にないのでタイプ上の最高打点と捉えればありえなくはないと思いますなwww似たようなものでヤカヌチャンのじならしがありますが、これ自体ジバコイル狙いの最大火力で搭載するわけではありませんなwww通りがよくて咄嗟の抜き性能を高めるおまけが優秀だからですなwwwアシボも(他に技もありませんし)それに近いと考えていいかもですなwww -- 名無しさん (2023-05-20 19:51:52)
  • 現状はかみなりボルチェンと役割破壊の濁流+身代わりツツミ潰しのハイボでほぼ確定ですなwww
    また、毒打点が最高になりえるのが草妖複合相手のみで、現在存在しないためアシッドボムはどうやっても採用できませんなwww -- 名無しさん (2023-05-20 20:06:17)
  • 素でツツミは受かるのでハイボをピンポで採用することはありませんなwww実際使って潜ってると打ちたい場面もありませんし身代わりツツミも我は今のところ会いませんなwww -- 名無しさん (2023-05-20 20:13:43)
  • だからといってアシボ入れるのはどうなんですかなwww先程もいいましたが、ベトンの影うちもゴースト技の最高火力ですなwww
    実用性はハピラキを突破できるのであるとは思いますが、それなら大人しく異教徒型のパラボラ搭載で使った方がいい気がしますなwww -- 名無しさん (2023-05-20 20:29:41)
  • 火力アイテムのないこいつだと身代わり後75%ツツミをハイボで1パンできないのでハイボはなくてもいいですなwww
    ただ、アシボ採用する場合って役割対象増えたりするんですかなwww -- 名無しさん (2023-05-20 20:34:27)
  • 地震のない地面タイプでない耐久ポケモンは基本的には突破できるでしょうなwww
    でもそれするなら同じアシボを覚えるグレンアルマでいい気もしますなwww -- 名無しさん (2023-05-20 20:39:43)
  • アシボは2倍突いてハイボ以下とかいくらなんでも威力低すぎますぞwww
    草や耐久相手はボルチェンでサイクルを回す以外ありえないwwwそれで勝てないならヤラバリーにヤケモン適正が足りないだけですなwww -- 名無しさん (2023-05-20 22:10:17)
  • 我も同意見ですなwwwアシボを入れてまでハラバリーをヤケモン扱いするのはあり得ないwww -- 名無しさん (2023-05-20 22:23:57)
  • 耐久相手ならどうせボーナス行動貰えるのでさっさと引けばいいだけですなwwwヤラバリーの評価とは何も関係ありませんなwwwボシッドボム()も必要ありませんなwww -- 名無しさん (2023-05-20 22:32:40)
  • 非常に苦しい言い訳みたいな見方をすればアシボは特性非発動時に電気半減で毒弱点をつける相手に撃ちつつ裏のゴーストに透かされる心配のない技となりますが、結局こんなことを言っても論理的にはほとんどの場面でしょぼい技威力のオマケ付きの補助技()なのでこの技を中心にヤラバリーの残留議論をすべきではないでしょうなwww
    我個人としては絶対にありえないとは言いませんが、非常に稀に起こる限定的な状況以外では技威力がカスで追加効果が本体になるようではWikiに掲載するには不適当ですぞwww -- 名無しさん (2023-05-21 01:27:48)
  • 半減特性発動してない雷の方が抜群アシボより上なのでその言い訳すら通じませんなwww -- 名無しさん (2023-05-21 07:44:46)
  • ↑んんwww確かに半減雷(82)>抜群アシボ(80)ですなwwwこうなると電気水1/4の林檎竜がゴーストタイプと同時に採用されている場合ぐらいしか論理的に採用できる理由がありませんなwwwあまりに限定的すぎますぞwww -- 名無しさん (2023-05-21 08:23:46)
  • これは机上ではなく使ってるとどうしてもラス1対面で特殊耐久や回復持ちを相手に凌がなければならない場面が出るので、必要というだけですなwwwハピナスを抜くには雷では回復されワイボでも回復連打でこちらが死ぬため助かる場面は多かったですなwww -- 名無しさん (2023-05-21 17:22:05)
  • ハピの相手をこいつでしなければならない状況に持っていかれている時点でもうサイクル戦負けてないですかなwww
    極限までサイクル崩しに特化した構築を目指す場なので、いくら実戦で起きうる状況だからといってアレもコレも手を出したら役割論理とはかけ離れていきますぞwww
    チョッキハラバリー自体は強いポケモンですから、アシボ()やボラボラチャージ()の活きるような回復ソースのあるサイクル構築で使ってあげるのも1つの道ですぞwww -- 名無しさん (2023-05-21 17:44:23)
  • 特殊耐久をアシボで崩すってそれ他のヤケモンで悪巧みするのとなんにも変わらなくないですかなwww
    それを必要としてる時点としてヤケモンとして負けですぞwww -- 名無しさん (2023-05-21 18:17:31)
  • 仮にアシボを採用するなら一致テラスを採用している前提でカットロトムか林檎竜と対面した際に裏のゴーストにも最低限ダメージが入る選択肢としてあり得るという言い訳の元実際には変化技()のようにして特殊受け相手に使うというなんともちぐはぐなことになりますぞwww
    言い訳すれば採用こそできますが本当の採用目的が論理とかけ離れすぎですなwww -- 名無しさん (2023-05-21 18:37:04)
  • 中火力同士の殴り合いだときほん有利ですが、相手に補助技打たれると火力が上がらないのが癖ありますなwww
    相手の行動や環境の型をしっかり読めるならいいですなwww -- 名無しさん (2023-05-21 18:48:42)
  • 思ったのですが現在霊地面複合がいない以上カットムや草竜と対面したらボルチェンすればいいのでアシボの言い訳に出来ないのではいんですかなwww
    ボルチェンでサイクル回せるのが強みなのでアシボをいれることはヤラバリーの利点を壊してることになりますなwww -- 名無しさん (2023-05-21 23:03:27)
  • ↑生まれながらの論者であるボロデスナがいますなwwwしかし環境にほぼいないので苦しい言い訳であることにかわりはないでしょうなwww -- 名無しさん (2023-05-22 05:28:53)
  • シロデスナは忘れてましたなwwwカットムもしくは草竜とシロデスナが同時にパーティにいることを考慮するとアシボもありですかなwww -- 名無しさん (2023-05-22 07:03:09)
  • ↑自分で言い訳を考えておいてアレですが、そんなパーティ果たして存在するんですかなwww言い訳通りの本来の目的でアシボを採用しているのであれば勝率を疑うwww
    似たような事例にヤカヌチャンのじならしがありますが、あちらは本来の論理的な目的で使用することがある一方こちらは言い訳通りの目的で使用することが絶無に近いため、ありえるかどうかはともかく候補技に掲載するべきではないし降格議論でも残留理由とするべきではないでしょうなwww -- 名無しさん (2023-05-22 08:03:26)
  • ほぼ居座り前提のデバフ技ですし、論理のろの字も無いですなwww
    上で何度も言われてますが、さすがに役割論理からの逸脱が過ぎますぞwww
    まぁ言い訳を考えられているのはネタ半分だと思ってますがなwww -- 名無しさん (2023-05-22 08:18:45)
  • 苦手相手はボルチェンでさっさと引く、地面相手は威嚇飛行+数値受けでしっかり対策をする、この基本中の基本ができていれば普通に活躍すると思うんですが!なんでこんなツリー伸びてるんですかなwww -- 名無しさん (2023-05-22 08:58:49)
  • ↑こいつの落第/残留理由が上でほぼ出尽くしたので半ば雑談みたいな感じになっているのが理由でしょうなwww
    地面が多すぎて思うようにボルチェンが出来ない、最大の役割対象もぼがわり連打で安定しなくなったでオシマイですからなwww -- 名無しさん (2023-05-22 11:26:46)
  • 必然力は7割ですが、環境ポケモンの型ってどのぐらいの割合の持ち物、性格、技構成まで考慮すべきなんですかなww
    ハバタクゴミの瞑想なんて2割ないのに大騒ぎされてますなwww -- 名無しさん (2023-05-22 11:35:45)
  • 地面相手は威嚇飛行+数値受けで対策するといいますが、ディンルーという怪物がいる以上そうはいかないんですよなwww
    ディンルー対策は高火力草とかですがヤラバリーと割りと役割が被ってますなwww
    実際使うとあんまり活躍できませんなwww -- 名無しさん (2023-05-22 12:08:19)
  • ↑2向こうの流行り具合やこちらの安定性・汎用性によると思いますなwwwカミくらい流行っていれば2割でもそれなりに見ますし、ハラバリーはカミに対してそこまで安定ではない割に特殊受けとしての汎用性が低い方ですのでマイナスに見られますなwww
    逆に汎用性があればある程度のデメリットには目を瞑ることが多いですぞwww例えばヤャラなんかはメガボシャの雷P所持率が4割くらいでも「まあ他の役割も多いし威嚇で後続の補助もできるし最悪対面からなら持たれてても倒せるから許す」という評価になっていたと思いますなwww -- 名無しさん (2023-05-22 13:34:32)
  • 瞑想があれば対面でも勝てないどころか攻撃技が打たれてなければ下手すれば後だしから負ける可能性もありますからなwww
    -- 名無しさん (2023-05-22 16:29:04)
  • サザンにやや有利となっていますが、持ち物は眼鏡食べ残し襷の順、悪巧み30%身代わり24%ですなwww
    眼鏡は流星にもあくはにも打ち負けますし、食べ残しは対面でも悪巧みの起点にされて負けますなwww
    襷もちも悪巧みがあったらアウトですなwwwこれではとてもやや有利とはいえないでしょうし反対意見がないなら消しますなwww -- 名無しさん (2023-05-24 23:31:12)
  • ↑この対サザンやや有利はサザンの大半がスカーフだった時代の考察から来ているので問題ないはずですなwww
    -- 名無しさん (2023-05-30 11:32:59)
  • ツツミが重い構築でアーマーガアやマリルリにも厚くしたい時に必要ですなwwwセグレだと氷と竜はタイプ重複しやすい上に耐久で止まってしまいますなwww万能とまでは言えませんが受け崩しと撤退が同時にできるので便利ですぞ、特性はでんきにかえってさいせいりょくが良かったですなwww -- 名無しさん (2023-06-03 06:43:27)
  • ボルチェン以外だとカイナでいい気もしますなwww -- 名無しさん (2023-06-03 10:39:55)
  • マリルリはそもそも意地じゃれつくで確2取られる時点で対策にならない気がしますなwww素早さでも上取られますしなwww
    -- 名無しさん (2023-06-03 11:08:46)
  • マリルリは対面有利ですなwwwカイナは鉄壁積まれるとアマガで積みますなwww -- 名無しさん (2023-06-03 11:19:50)
  • ハラバリーもあとだしはできないのでカイナと変わりませんなwww
    アーマーガアはおっしゃる通りですなwww -- 名無しさん (2023-06-03 11:32:47)
  • ヤラバリーの問題点は役割範囲より崩し性能の低さだと思いますなwww
    ツツミやフゴー、ミトムなど有利な相手は魅力的な相手が多いのは周知の事実だと思いますぞwww
    アーマーガアやマリルリにも厚くできるのも魅力ですが、それ以上に地面が重く勝率を下げるのではないかと思われますなwww
    ヤラバリーを肯定するなら少なくともディンルーなどの地面に対する回答を示していただく必要があると思いますぞwww -- 名無しさん (2023-06-03 16:01:13)
  • 実際使った構築などを出していただくとわかりやすいですなwww -- 名無しさん (2023-06-03 16:39:15)
  • ↑それは提案時に出ていた数値受け+飛行威嚇で十分なんじゃないですかな?wwwwww
    -- 名無しさん (2023-06-03 16:50:02)
  • 数値受け+飛行威嚇枠だとディンルーに対する回答にはなってませんなwww
    ヤケモン提案時はディンルーがいませんので問題ありませんがなwww
    言い方を変えるとヤラバリーと組みやすいディンルー対策ですかなwww -- 名無しさん (2023-06-03 17:10:21)
  • 前回の昇格議論では地面が少ない環境でなら有用ということでギリギリ昇格していますぞwww
    ディンルーの多い現環境ではヤケモン入りした条件を満たせていないですなwww
    ディンルーが多くても十分な性能を発揮できることを示せない限り落第はほぼ確定ですぞwww -- 名無しさん (2023-06-03 17:23:55)
  • どうせ何言っても重箱の隅を突いてくるだけなので落選させていいですなwwwwww
    やるだけ無駄な議論ですなwwwwww
    てか議論ですらありませんなwwwwww -- 名無しさん (2023-06-03 17:33:16)
  • 貴殿はなぜへそを曲げてるのですかなwww
    ディンルーへの回答を述べればいいだけではありませんかなwww
    なげつけるはありえないwww -- 名無しさん (2023-06-03 18:02:42)
  • ↑2 貴殿のロジックが説明不十分なだけではないですかなwww
    具体的な構築が分からず、ディンルーへの対処法も何も解決していませんなwww
    相手に求められている回答をしなければ議論になりませんぞwww
    少なくとも我は使用した上で地面が重くて微妙という認識ですなwww -- 名無しさん (2023-06-03 18:53:40)
  • 結局のところ残留させるなら地面を強く呼ぶ件について何かしらの対策が必要だと思ってますぞwww
    ヤリーヴァを同時に入れて地面の選出を抑制したいところですがステロ撒きのボィンルーは初手対面からならほぼ確実に動けるので必ず出てくる、そして初期のサイクルで仕留め損なうとハラバリーを出した際にボィンルーのことを念頭に入れてボルチェンが非常に打ちづらくなるのが使いづらいんですよなwww -- 名無しさん (2023-06-03 20:29:28)
  • 上と別人ですが、我はHBに調整をかけて陽気ガブの地震低乱数耐えにしたうえで氷テラバを入れてますなwwwディンルーも氷テラバでB252振りを地震2耐えの確2で勝てますなwww奇しくもようき珠はりきりヒスイドレディアの全技もこの調整で受けて倒せますなwww
    というかテラスで勝てるからいいとしても、何でディンルーに役割持たせようとしてるんですかな?wwwバンギに格闘受けられないから落第と言い張るようなものですな、ロジックもせず端からいちゃもん()をつけるのはありえないwww -- 名無しさん (2023-06-03 20:35:09)
  • わざとタイプ上苦手なポケモンを列挙して、そのハードルを超えられないから落第なんていたずらごころ()が通るのは5chやまとめサイトだけにしていただけますかなwww -- 名無しさん (2023-06-03 20:38:35)
  • 何がそんな気に食わなくて意地悪するのか訳が分かりませんなwww規制されてもおかしくないですぞwww -- 名無しさん (2023-06-03 20:40:47)
  • ↑上にも書かれている通りサイクルで荷物になりやすいというのがミソですかなwww
    他のヤケモンなら他のサブでもそれなりの負担(例えばヤバコだったら補正付き一致ラスカ等)がかけられますが、ヤラバリーはテラス権を残すなら威力の低いだくりゅうしか撃てず、素引きするにしてもダメージレースで負けやすくなるというのが焦点ですかなwww
    あとはこれまた上にも書かれている通りカミツツミ、特に瞑想型のカミへの安定性の低下ですかなwww
    こればっかりは本議論で使用者の方にPT構築含めて対策等を聞くしかないんじゃないですかなwww -- 名無しさん (2023-06-03 20:56:21)
  • タイプ上苦手なのをどうカバーするのか出るのは当たり前の気がしますぞwww
    バンギなら例えば裏にニンフィアやマリルリ置くとか、環境にそんなに格闘がいないとかいいようがいくらでもありますなwww
    ハラバリーは数値受け+威嚇飛行としかいってないのでなにがなんだかわかりませんし、ディンルーをどう構築でカバーするのか聞くのは当然じゃないですかなwww
    貴殿らの方がいちゃもんですぞwww
    例えば具体的にイダイナキバとマンダと組み合わせるといいとかないんですかなwww -- 名無しさん (2023-06-03 22:00:04)
  • ↑そういうと今度は「特定のヤケモンとしか組めないから構築難度が跳ね上がる〜」と難癖つけられるだけですなwww
    どのみち落選確定なのでもうこれ以上何も言わないですなwww -- 名無しさん (2023-06-03 22:07:34)
  • まだいってもないのに決めつけるのですかなwww
    みらいよち()は役割を持てませんなwww
    特定のヤケモンと組み合わせるしかないというのは別にそこまで問題ではありませんぞwww
    ここまでしていわないと正直本当に構築組めてるかも対戦したのかも疑わしいですぞwww -- 名無しさん (2023-06-03 22:19:08)
  • 特定のヤケモンと組めるならまだいい方ですなwwwヤヤゲみたいに特定のヤケモンと組むことすらできず落第なんてのはザラですからなwww
    兎にも角にも恐らく使用者の方でしょうしPTぐらい開示していただいてもいいと思うんですがなwwwでないと擁護のしようがないんですよなwww
    見た目だけなら我の好みではありますがそれを理由に残留なんてのは論理的でなく許されませんからなwww -- 名無しさん (2023-06-03 22:51:30)
  • 追記ですがグレンアルマに関しては使用者の方がPTを上げてくれたこともあって独自の採用理由を見いだせて生き残った部分もあると思いますなwww
    我もその意見があったから考慮の上今回は残留票を入れていますぞwww -- 名無しさん (2023-06-03 22:55:38)
  • 上の誰とも違いますし使ってもいませんが鉢巻キバ/珠山田/眼鏡ヤリーヴァ/ゴツメラッシャ/帯ヤンギとかでどうですかなwww環境のポケモンを大体見つつディンルーに繰り出せる崩し能力の高いヤケモンを3体突っ込んでみましたぞwww -- 名無しさん (2023-06-03 23:07:54)
  • なかなか良さそうですなwwwただ試す時間がないかもしれませんなwww
    -- 名無しさん (2023-06-03 23:26:22)
  • ↑2のヤーティを組んでみましたが妖が一貫しているのが厳しいですなwww
    ドクガでも入れないと厳しそうな気がしますぞwww -- 名無しさん (2023-06-04 00:23:57)
  • 抜くとしたら役割の薄めな牙なんですかなwww
    ドクガをブスエナにしてヤンギにハチマキですかなwww -- 名無しさん (2023-06-04 00:30:17)
  • ヤラバリーを採用した構築のスタートが「ヤリーヴァを通したい」で、物理地面に厚くするためにヤャラに加えてキバを採用していたはずですなwww
    キバ抜いたら多分山田とヤイラッシャ過労死しますぞwww電気テラスボオジアンを事故とするにしてもチョッキカイナなんかも重くなりますなwww -- 名無しさん (2023-06-04 01:29:22)
  • 山田・ラッシャ→ヤャラ・ドクガでレンタルチームに投稿してきましたぞwww
    対ディンルーはキバを投げればサイクル崩壊させやすいですし、意外と悪くない感触でしたなwww -- 名無しさん (2023-06-04 04:22:16)
  • うまくロジックされており読みやすいですな、投稿に感謝しますなwww -- 名無しさん (2023-06-04 06:02:26)
  • 地面(ディンルー)対策は他でやればいいとして、カミのメインの型であるメガネに不安定な点と瞑想持ちに対してはどう判断すればいいんですかなwww -- 名無しさん (2023-06-04 06:13:51)
  • 投稿感謝ですなwwwこれで残留確定ですかなwww
    カミの瞑想は20%程ですしギリギリ事故といえるんですかなwww
    眼鏡はうまく裏のドクガとヤンギで一貫を切るのが良さそうですなwww -- 名無しさん (2023-06-04 06:40:27)
  • ↑それならばヤンギドクガだけでよくないですかなwww -- 名無しさん (2023-06-04 06:53:51)
  • それ+ツツミを見れることがメリットですかなwww
    ヤンギドクガのならびだとツツミが穴になりますからなwww
    身代わり持ちはかなり多いので必然力を極めるかハイボテラバがあるとよいですなwww
    -- 名無しさん (2023-06-04 07:01:43)
  • 残りの対ツツミ枠筆頭のヤグレイブを↑のヤーティに入れるとどうなんでしょうなwww
    ヤキノオーは既にヤリーヴァがいるので入れられませんが、妖の一貫性等を考えるとヤグレイブだと辛いんでしょうかなwww
    ただヤラバリーも結局妖等倍なので妖技使われるのは避けられませんがなwww -- 名無しさん (2023-06-04 08:20:46)
  • 落第生ですが、キバとテツノワダチを入れ換えたら妖の一貫を切れそうですなwww -- 名無しさん (2023-06-04 09:18:38)
  • 瞑想カミに関しては交代際に積む行動はリスクが高く、ほぼ対面限定で積まれるので問題になる場面は少ないように思いますなwwwただしみがわりから積むケースもあるようですなwww
    瞑想以上にみがわりと眼鏡ムンフォが厄介ですし、そもそも不利対面を取らないようにするのが良さそうでしたなwww
    初手にヤラバリーかヤンギを選出し、キバのインファやギャラのアクテ以外の技に受け出しされないようにすれば相手のサイクル崩壊前に受け出しが必要になる場面は少ないですなwww
    ドクガとの差別化点は対ツツミが一番大きいですなwwwヤンギドクガヤャラのような選出では穴になってしまうので重要ですなwww
    ツツミは対面かフリドラへの受け出しならヤンギでも勝てるのでヤラバリーが過労しても対処できますぞwww -- 名無しさん (2023-06-04 13:45:04)
  • ヤンギヤラバリーヤャラの選出ですかなwww
    良さそうですなwww対カミを重く見るならヤャラ初手が丸いのですかなwww -- 名無しさん (2023-06-04 14:08:18)
  • とりあえず合格できそうで安心しましたなwwwwww -- 名無しさん (2023-06-04 14:19:39)
  • まだ合格は決まってませんぞwww
    環境が逆風なのは何一つとして変わってませんからなwww
    それと肯定派ならしっかり自分でロジックを固める以外あり得ないwww
    他力本願はあり得ませんなwww -- 名無しさん (2023-06-04 14:25:54)
  • 我も個人的にヤラバリー入り構築をここ1週間考えてますがヤャラとは強烈に相性がよいですなwwwヤータクンなんかもハマりますなwww -- 名無しさん (2023-06-04 14:28:16)
  • ↑4 ゴツメヤャラのアクテではB調整したカミを一撃で落とせないので微妙そうに感じますぞwww
    眼鏡妖テラスまで考慮すると初手はヤラバリーが無難ですなwww
    カミ相手に初手ヤンギなら極力裏にドクガを起きたいですなwww
    選出はヤンギヤラバリーキバも強いですなwww
    ヤャラで受けづらい物理全般やディンルーがいる時はキバを選出していますなwww
    ヤンギヤラバリーはテラス依存度が低めなのでキバに妖テラス権は回しやすいですなwww -- 名無しさん (2023-06-04 14:49:07)
  • 上の構築をヤラバリーをカイナに、キバをヤレベに変えた構築も使ってみましたなwww
    結論としてはカイナ構築の方が安定してましたなwww
    ヤラバリーの対カミ性能は瞑想や身代わりもちによく当たったのもありますがあまり宛てにできませんでしたなwww
    また、役割範囲が狭く、ツツミやカミとサーフゴーくらいしかいませんなwww
    出てこないと途端に腐りましたなwww
    一方のカイナは対面性能も高くあと出しも許さない性能ですなwwwD降りならツツミにもほぼ勝ててましたなwww
    ボルチェンでのサイクル回しができないのでそこは欠点ですなwww
    総合して地面の多さより役割の狭さとカミへの不安定さが目立ちましたなwww
    ツツミへの強さはどちらも同じくらいでしたなwww
    -- 名無しさん (2023-06-04 14:52:10)
  • 続きで
    カミへの性能は流石にヤラバリーの方が上ですし、アイテムコストが安いのもメリットですなwww
    元々ヤラバリーは比較的ピンポイントなヤケモンですのでツツミの対処が楽になったことと、反対にカミへの対処が厳しくなったのはかなり痛かったですなwww
    あともう一つくらい有力な役割対象がいればよいのですがなwww
    ちなみにアーマーガア入りは大抵地面が控えてるのでヤラバリーでは崩すの難しかったですなwww -- 名無しさん (2023-06-04 14:55:58)
  • 上位構築のうちアーマーガア入り構築に地面ポケとのコンビ採用は半数もいませんなwwwもっとも有力なのはカバとガブですがテラスで対面から突破できますなwww個人的にテラスは濁流を上げる水よりもカイリューガブメタに氷がおすすめですなwww炎テラス眼鏡イーユイを押し返す時だけは水が必要ですなwww -- 名無しさん (2023-06-04 15:36:55)
  • ヤラバリーはヘイラッシャ、アーマーガア、ラウドボーン、キョジオーンなど物理受け全般に有利取れるのも強みだと思っていますなwww
    ヤンギ+ヤャラorキバに合わせるとヤラバリーで物理受けに役割を持てるのは有用でしたなwww
    ディンルー以外の地面がツツミと共存している構築にそこまで頻繁に遭遇しないので、ヤラバリーを選出しない選択肢も十分取りやすく感じますぞwww
    対カミに関しては上でも言った通り受け出しよりヤンギと併せて対面処理を重視した選出とするのが良いと思いますなwww -- 名無しさん (2023-06-04 15:46:02)
  • ラウドボーンはそんなに合いませんなwwwキョジオーンは有利に見えて守るがあるのでそんなに有利ではありませんでしたなwww
    濁流はテラスや慎重を考えると微妙ですしなwww実際キョジオーンを処理した試合もありますがなwww -- 名無しさん (2023-06-04 15:58:02)
  • きょうは打って変わってアンチがダンマリですなwwwwww昨日みたいにいたゃもん()つけないんですかな?wwwwww -- 名無しさん (2023-06-04 16:06:55)
  • 物理受けと物理ヤケの対面時の引き先としては、攻撃食らわないと火力が上がらないのが難点ですかなwww
    向こうの補助技(あくび鬼火など)受けても特性なしボルチェンで掻き乱すだけで仕事をしているとも言えるし、クッション代わりにしてるだけ、という感じでもありましたなwww -- 名無しさん (2023-06-04 16:41:46)
  • ↑2そういう発言をすると肯定派の印象が悪くなるので気を付けたほうがいですぞwww -- 名無しさん (2023-06-04 17:03:20)
  • 物理受けはヤラバリーのみに任せると崩しづらいので、なるべく物理ヤケはキバを選出したいですなwww
    キバはボルチェンで無償降臨しやすい上、鉢巻インファやぶちかますで等倍以上なら受けに来た物理受けも突破できてしまいますなwww -- 名無しさん (2023-06-04 17:05:09)
  • 愉快犯的な実況コメをしている方はロジックがないなら議論が済むまでお口にチャックしていただけますかなwwwおしゃべり(ノーマル技)は役割持てませんなwww -- 名無しさん (2023-06-04 17:27:15)
  • ↑草生やしすぎなうえに半芝はありえないので愉快犯的なムックでしょうなwww
    本議論に乗り込んで来ないことを祈る他ありませんなwww -- 名無しさん (2023-06-04 18:07:34)
  • 30戦ほどヤラバリー入りで回しましたが微妙でしたなwww
    やはり役割対象自体は相当数見ますが、同時にディンルーチオンあたりの苦手な相手も複数入っている場合も多く、
    こいつと補完のいいヤケで処理しにくいパオジアンのせいで対面気味・テラス前提の処理を念頭に動かざるを得ない場面が多すぎるように感じましたなwww
    またこいつは数値受けとしてはややDが低く火力も特性依存なためイレギュラーに弱く、相手が少し予想から外れた動きをするだけで一気に負けが近づくのがよろしくなかったですぞwww
    例えばボルチェンに出てきたディンルーにキバを投げたら読まれてカタスト食らってパオジが一貫して負けとかですなwww
    もっと習熟すればこの辺もうまくカバーできるようになるのかもしれませんが、そうするくらいなら立ち回りでツツミを何とかできるようにしてもっとパワーのあるヤケモン(それこそ上で挙げられているADカイナとか)を並べた方が勝率は上がりそうだと思いましたなwww -- 名無しさん (2023-06-04 19:00:42)
  • 先程ADカイナに変えた者ですが、対面ならブーストムンフォを耐えて倒せるので瞑想もちでも問題ありませんでしたなwww
    ヤラバリーは瞑想や眼鏡ムンフォ以外なら比較的安定してるのでカミ性能なら軍配があがりますがなwww -- 名無しさん (2023-06-04 19:18:03)
  • 個人的にはイレギュラー対応のために最大効率耐久指数のH中心のBD振りを勧めますなwwwわずかなD低下に替えてディンルーの地震を確定耐えしたり悪テラス珠パオジの噛み砕くを確定耐えして切り返すことができますなwww -- 名無しさん (2023-06-04 20:19:28)
  • ↑3 レンタル投稿者ですが、確かにディンルーがカタストロフィを撃ってくると厳しいかもしれませんなwww
    毎回ステロばかりされていましたが、対戦回数が足りていませんしカタストロフィ撃つ相手もそれなりにいそうですなwww -- 名無しさん (2023-06-04 20:41:07)

●ハリテヤマ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
297 ハリテヤマ ハリテヤマ 144 120 60 40 60 50 かくとう あついしぼう こんじょう ちからずく

+ ...
  • どうしてもヤンタの影がチラつくヤケモンですなwww
    こいつのメリットとしてはあちらで見れない対イーユイ及びテツノツツミにそこそこ強いことですなwww
    それ以外ではぶちかましのおかげでそこそこ強い地面打点を得られる点にありますなwww
    ぶちかましだとヤダイナキバという競合がいますが、役割範囲の違いからさほど気になりませんぞwww
    こいつの長所を活かすならD振り(ないしそれに近い振り方)になるのでパオジに薄くなるので、他でパオジ対策を用意したいですなwww
    パオジ対策に特化させるならヤンタでやkなのであちらを差し置いて使うほどではありませんなwww
    我の場合はヤンタと共存させて相手次第で選択という形を取ってましたなwwwどちらもそれなりに選出したので十分共存できると思いますぞwww -- 名無しさん (2023-05-03 19:06:37)
  • 物理特殊両耐久とも確保出来るのは大きいですなwww四災に受け1枚足しつつツツミに隙を見せないだけでも価値がありますなwww
    またあくまで気持ち程度ですが、地面等倍で炎枠水枠を取らないのでヤーティに組み込む際にタイプ被りを気にせずに済みますなwww
    -- 名無しさん (2023-05-03 20:55:05)
  • 4倍弱点が無いのと特性のお陰でテラスタルとの相性が良いことは明確な長所ですなwww
    技範囲の豊富さや防御の振り分け方で様々な役割対象を定められるのも独特なポイントですかなwww我のヤーティーでは何かと便利な役回りを担っていますぞwww
    降格の必要は無いと感じますなwww -- 名無しさん (2023-05-04 00:54:59)
  • B振りはヤンタ2種やパラド格闘2種の壁が高いと思いますが、D振りでの役割およびに対面性能は高いと思うので残留に1票入れたいですなwww -- 名無しさん (2023-05-05 16:38:19)
  • イーユイ対策はヤンギで行いますし、ツツミもフリドラを撃たせる前提ならヤンギである程度勝ててしまうため採用理由を見出しにくいですぞwww
    これらに加え物理方面もある程度タイプ受けできるというのが魅力なのでしょうが、ヤンギを選出や構築から抜く弊害の方が大きいように思えますなwww
    評価されている方はどういうヤーティの組み方をしているのかぜひご教示願いたいですなwww -- 名無しさん (2023-05-05 17:40:10)
  • ヤーティー内の悪タイプが増えることを嫌う、これ以上格闘弱点を増やしたく無い、等ですかなwww
    特に我のヤーティーでは後者のバランス取りがヤリテ入れてもギリギリでヤンギにするわけにはいかないんですなwww
    ヤンギの為に構成を見直せというのも一理ありますがなwww -- 名無しさん (2023-05-05 18:15:40)
  • ヤンギとヤリテってそんなに同居しにくいですかなwww特殊炎や悪に役割持ててツツミに勝てる駒って事しか共通点ありませんぞwww -- 名無しさん (2023-05-05 19:38:56)
  • むしろ同居させて過労死しがちなヤンギの負荷を分散させる駒だと思ってましたなwww
    キバやテラ岩ヤンタにカイリュー側をフォローさせるほうが汎用性高いので入れにくいことは確かですがなwww -- 名無しさん (2023-05-05 19:43:52)
  • ↑2ヤンギとヤリテが同居しにくいというよりは↑の方が仰るようにヤンギと他の格闘で組んだ方がより汎用性があるのでは?という疑問ですなwww
    例えばヤンギ・カイナだとムンフォが一貫し、ここに炎鋼毒を加えると地が一貫するのでヤリテで圧縮したいみたいな話があればお聞きしたかったんですなwww -- 名無しさん (2023-05-05 20:07:09)
  • 特殊悪と炎とツツミって大分共通してませんかなwww -- 名無しさん (2023-05-06 00:34:57)
  • ヤーユイ、ヤオンジェン入りヤーティだと悪かぶりしないぶんヤンギより使いやすいんですかな?www -- 名無しさん (2023-05-06 03:49:24)
  • ヤンギラス入りでも普通に2枚目のパオユイ受けとして入れるだけだと思うのですが何かダメなのですかな?www
    他の格闘との違いとしては上3つのコメントにある通りですし、他のヤケの完全下位互換という訳ではないので問題ないと思うのですがなwww -- 名無しさん (2023-05-06 23:39:43)
  • ↑こいつの論点は完全下位互換かではなく、他格闘に優秀なヤケがいる状況で採用に足るかですなwww
    我は賛成派ですが比較対象として常にヤンタがいるのは事実ですからなwwwドクガと比較される他の炎ヤケみたいなものですなwww
    構築単位で考えた場合にこいつの利点が活きるかどうかですぞwww -- 名無しさん (2023-05-08 13:35:45)
  • 脂肪とH種族値で耐性・耐久共に特殊方面に厚くできるのはこいつくらいなので、個人的には残留に一票入れたいですなwww
    はたき落とすも地味に強力ですしなwww -- 名無しさん (2023-05-12 13:07:29)
  • かつてガルーラがヤバすぎた時には対策ヤケを複数PTに入れていましたし、四災がこれだけ増えてる環境なら2枚目として耐性的に差し込みやすいヤリテはアリではないですかなwww -- 名無しさん (2023-05-14 18:38:22)
  • 眼鏡イーユイに完全に受け出しが成立するのは普通に凄くありませんかなwwwひかえめオバヒすら確定で2耐えしますなwwwちなみにヤンタロスは50%乱1で飛びますなwwwヤーティのタイプ・技の圧縮させ具合によって選択となり残留でよいと思いますなwww -- 名無しさん (2023-05-23 21:42:08)
  • 我の計算だと眼鏡オバヒは乱2、眼鏡文字は二発耐えませんなwww
    臆病で計算してませんかなwww -- 名無しさん (2023-05-23 22:16:56)
  • ↑失礼単純に足し算を間違えてましたなwww乱6割くらいですかな?www一応眼鏡は臆病が主流で大文字採用率は1割以下ですなwww -- 名無しさん (2023-05-24 02:36:24)

●ヒートロトム

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
479 ヒートロトム ヒートロトム 50 65 107 105 107 86 でんきほのお ふゆう

+ ...
  • 役割対象は主にハッサム、チオン、ガア程度であり、この点だけ見ると他の炎ヤケの劣化ですぞwww
    一見サーフゴーも対処できそうに見えますが控えめが35%であり必然力で切れず、シャドボが受かりませんなwww29位のジバコは水テラスが大半なのでこれも厳しいですぞwww
    ボルチェンという差別化点こそあるものの、それだけでは他の炎ヤケを差し置いて採用するメリットに乏しいですなwww
    過去作でこいつが強かったのは飛行、電気耐性が活きる相手がいた影響が大きく、それがない今世代ではヤケモンとして厳しいと言わざるを得ませんぞwww -- 名無しさん (2023-05-03 18:51:26)
  • 1軍張ってた時代の役割対象を見返したらコケコキッスカグヤメガマンダでしたなwww誰もいませんぞwww -- 名無しさん (2023-05-03 22:38:12)
  • 一応チオンジェンとドヒドイデに一致弱点つける強みはありますなwww -- 名無しさん (2023-05-03 23:26:23)
  • 問題はドヒド側の使用率が落ちていること、サイキネ採用ドクガでも対処できること、毒が入らないドクガのほうが低負担で処理しやすいことですなwww
    生命線はボルチェンですかなwww -- 名無しさん (2023-05-04 01:04:08)
  • 過去の時代では採用たり得ましたが昨今ヤトムは色々な事情で厳しくおもいますなww -- 名無しさん (2023-05-04 01:17:06)
  • ↑↑↑↑(メガ)メタグロスもいますなwwww
    逆に言うと、ここまで役割対象が揃っていたからこそ、この数値で一軍を張れていた証左でしょうなwwww -- 名無しさん (2023-05-05 09:32:30)
  • 役割対象が少ないですなwwwドヒドイデとチオンジェンとオリーヴァくらいはいれてもいい気がしますぞwww -- 名無しさん (2023-05-14 11:34:16)
  • 候補一覧のコメントログにも意見がございましたが、特性で地の一貫を切れる炎というのは他の炎にはないメリットだと思いますなwww
    現在のヤーティではドクガを残して他の浮いている奴を入れて調整することが多いですが、逆にドクガの代わりにこいつを入れることによるメリットはございますかな?www
    ヤーティを組むかすでに使用中のヤーティを用いて説明すると補完枠としての有用性が検証できそうですかなwww -- 名無しさん (2023-05-14 11:38:24)
  • まず先に浮遊を生かせる場面を考えた方が良さそうですなwww
    地面タイプはガブやキバにはテラス必須、カバやディンルーやドオーには勝てないように思えますなwww
    不一致地震でもカイリューもセグレイブもカイナも不利なので微妙そうですぞwww -- 名無しさん (2023-05-14 13:59:42)
  • 裏を返せばテラスを切れば龍全般に強く出られるということですなwww -- 名無しさん (2023-05-14 14:40:02)
  • あえてドクガの代わりにこいつを使うなら炎として最低限見られなければ困る有象無象の草鋼等を見つつ、ついでにテラス切って対地竜に何かするって感じなんですかな?www
    一応ドクガはテラス物理方面が紙なせいでテラスを切っても地竜相手に抵抗するのは苦手ですが、こいつも素の耐久がかなりギリギリな方ですなwww -- 名無しさん (2023-05-14 15:16:56)
  • ↑遂行技が不一致テラバなのでそこまで有利ではないですなwww妖テラならノ氷が素通しで鋼テラなら遂行火力が足りませんぞwww地味にボブはサブ筆頭候補がアイヘになってますなwww
    テラス後の役割を見ても妖ではディンルーキバくらいですし、鋼はキラフロルくらいですなwww鋼は炎と耐性が被っているのでハッサムあたりへの役割は残りますがなwww
    こいつは不用意にテラスを切ると種族値と一致技の刺さりの微妙さが浮き彫りになってしまうと思いますぞwww -- 名無しさん (2023-05-14 15:35:23)
  • ヤザンは鋼毒妖テラスが自分の苦手な龍妖闘への切り返しとして結構広い範囲をカバーできるので、役割論理的に合ってるかは微妙ですがテラス前提の選出を結構しやすかったですなwwwヒトムの場合はピンポイントの切り返しに見え、テラス前提選出はし辛そうに見えるのですがどうですかなwww -- 名無しさん (2023-05-15 07:18:58)
  • ウインディに有利となってますが鉢巻だとフレドラで中乱2、神速で確定3ですなwww
    鉢巻じゃなくても神速2回+インファもしくはフレドラ+神速インファはほぼ無理ですなwww
    たいしてこちらの眼鏡雷はH降りに確定2ですなwww眼鏡もってやや有利くらいじゃないですかなwww -- 名無しさん (2023-05-15 22:23:14)
  • ↑物理受けとチョッキが大半で、鉢巻は5%未満ですぞwww
    チョッキ持ちに確二を取るためにメガネが欲しいとは思いますがなwww -- 名無しさん (2023-05-16 00:55:01)
  • ↑鉢巻16%、チョッキ9%ですぞwwwいつのデータですかなそれwww
    チョッキだとしてもさっきいったようにフレドラ+神速インファは耐えませんぞwwww -- 名無しさん (2023-05-16 06:36:14)


●ウォッシュロトム

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
479 ウォッシュロトム ウォッシュロトム 50 65 107 105 107 86 でんきみず ふゆう
+ ウォッシュロトムが議論対象に追加されるまでのコメントですなwww
  • 正直なところ他のロトムも今環境では微妙な気がしますなwww
    ミトムは8世代では独特な受けづらい範囲を持つマンムーやランドロス、ドサイドンといった固有の役割対象がおり、おかげで冠環境の大量落第をも生き残りましたが、現状何れも不在ですなwww
    その結果として、現状このタイプなら見れて当然レベルの役割対象しかいませんなwwwメガネでもD振りディンルー確1にできないのも気がかりな点ですなwww - 名無しさん (2023-05-04 07:03:09)
    • 我もミトムは怪しい気がしますなwwwカットムは火力があり、ディンルーを確1に出来ること、s()や鋼に隙を見せにくいこと(特にアーマーガアにはむしろ強い)、地面無効で補完として優秀なことから降格までは行かないと思いますなwww - 名無しさん (2023-05-04 08:08:34)
    • 現状特殊ATでまともな水も電気もこいつだけ(カットム除く)なので見れて当然レベルしかいないのはあまりデメリットにならないのではないですかなwww
      炎ヤンタとの組み合わせで浮いてる威嚇を分解できたり、ボルチェンで裏のやや有利を活かす立ち回りができたりとこいつにできることは現環境でもまだあると思いますぞwww - 名無しさん (2023-05-04 10:01:26)
    • ヤトム全部落としたら特殊電気がいなくなるのですが環境の飛行がほぼカイリュー時々アマガなので実際需要が低いですなwww - 名無しさん (2023-05-04 11:43:35)
    • 水ヤトムは弱点の突かれづらさ故に不利対面を取りづらいため見た目よりは強いですなwww妖テラスで浮遊と合わせて厄介な竜やキバを相手できるのも良いですなwww
      有利対面さえ取れればボルチェンや一貫性の高いドロポンを先に押し付けてサイクルを崩しやすいのは強いと思いましたぞwww
      対ディンルーはリフストと違いCが下がらないためテラスに強く、水の一貫性が高さから交代先に負担をかけやすいのでカットロトムよりやりやすく感じますなwww
      役割対象の少なさと火力・耐久の低さは感じますが、ギリギリ2軍という印象ですなwww - 名無しさん (2023-05-07 03:08:50)
  • ヤトムは数値が控え目なので耐性が活きない環境だと微妙扱いされるのも仕方ないですなwww使用してみて有用性を確かめたいポケモンではありますぞwww - 名無しさん (2023-05-04 10:09:26)

  • 一旦話が流れてしまいましたが水ヤトムは落第候補に追加してよいと思いますぞwww
    問題点は散々言われている通り役割範囲の狭さですなwww
    ディンルーに強いヤケモンとしては草や格闘がほぼ確実に入っているので採用すべき場面がないですなwww
    ヤリッパーの考察をしていて思いましたが、現環境でカミ・ツツミ・フゴー・カイリュー・ドクガあたりのどれにも役割持てないポケモンはサイクルが回しづらいですぞwww山田ぐらいのスペックでようやくギリギリ行けますなwww
    単体としての強さはある程度評価できますが、他の2体でサイクルを回すことになりがちでヤーティ全体の負担が増加しやすいのでヤケモンではないと思いますなwww - 名無しさん (2023-05-12 12:35:25)
    • 概ね同意ですが、カミ・ツツミ・フゴー・カイリュー・ドクガあたりのどれにも役割持てないポケモンって他にもいそうな気がしますなwww - 名無しさん (2023-05-12 14:16:43)
      • パット浮かぶのがヤダイナキバですなwww - 名無しさん (2023-05-12 14:20:21)
        • キバが弱いと思っている方はいないでしょうが敢えて反論しますと、鉢巻妖テラスならカイリューには飛行テラバへの受出しやエアスラ採用の耐久型を除けばおおよそ出せませんかなwww - 名無しさん (2023-05-12 15:37:50)
      • サーフゴーも消えそうですなwww - 名無しさん (2023-05-12 15:28:39)
    • 現状の20位までで言えば役割対象はディンルー、マリルリ、ヘイラッシャ、キョジオーンあたりですなwww
      20位台でもキバ、アーマーガア、イルカマンと粒ぞろいではありますなwww
      あとは地面の一貫を切れる点、弱点の少なさから腐りづらい点、ボルチェンの利便性をどう取るかですかなwww - 名無しさん (2023-05-12 14:53:51)
      • キバは確実にS負けしている上に意地ブーストインファが乱一になるぐらい耐久がギリギリなのでかなり厳しいですぞwww
        バンギの砂やステロで削れるだけで補正アイテムなくてもアイススピナーへの後出しすら怪しくなりますなwww
        3割いるタスキには対面すら勝てませんなwww一応妖テラスさえできれば安定して勝てますが採用理由にはならないですなwww
        イルカマンは対面できていませんが、鉢巻のインファにもウェーブタックルにも受け出せないので少し不安定そうですなwww
        ガッサ対策で入りやすい草で見れてしまう相手が多いので、ミトムの採用理由にはなりづらいですなwww - 名無しさん (2023-05-12 18:43:28)
      • 弱点の少なさは一番の魅力ではありますが、実は現環境では対面性能もそこまで高くないですなwww
        眼鏡でもカミを一撃にできず、ツツミのフリドラが一撃でパオジアンのタスキにも勝てないので初手に出しても押し負けやすいですぞwww - 名無しさん (2023-05-12 19:15:06)
    • ピンポで穴埋めに採用する場合もあるでしょうからカミツツミディンルーを見れないのは落第、としていきますとヤケモン自体数体しか残れませんなwww - 名無しさん (2023-05-12 17:30:52)
      • 水ヤトムは現環境でピンポで役割持ちたい相手があまりいないように思いますなwww
        飛行耐性が生きないので穴埋めに選ぶ理由も薄いですなwww - 名無しさん (2023-05-12 19:03:58)
    • (2023-05-07 03:08:50)のコメントで使用感が既に出ているので、Wヤトムについて議論をするなら参考にすべきでしょうなwww - 名無しさん (2023-05-12 19:26:37)
      • その使用感は落第提案者の我自身のコメントですなwww余計なこと言って申し訳ないですぞ
        あの頃はヤヲハウハネを試していて、蜻蛉から出していた時が多かったので使いやすかったんですなwwwハネを外したら微妙に感じだしましたなwww
        対ディンルーの性能とテラス切ったときの優秀さは事実ですぞwww
        あとはカミやh4サーフゴーに眼鏡ドロポン耐えられると思っておらず、対面有利だとその頃は認識していましたなwww - 名無しさん (2023-05-12 20:19:38)
    • そこにパオジアンも含めていいと思いますなwwwこいつらは数が多い上に複数体がかりで見ることを強いられやすくヤーティの多様性を狭めてきますなwww本当はコノヨザルなんかもしっかり対策しないといけないのに手が回りにくい現状ですぞwww - 名無しさん (2023-05-12 21:22:34)
      • 入れ忘れていましたなwww対策しても厄介ですからなwww
        コノヨは厄介ではありますが、組み込みやすい眼鏡ドクガのヤバヒあたりでも対処できる場合が多いので優先度が下がりますなwww - 名無しさん (2023-05-12 21:41:33)

  • とりあえず落ちるかは置いとくとしてミトムを候補に追加はどうですかなwwwクレベースやニンフィアみたいに高評価ばかりなら落ちないでしょうしなwww - 名無しさん (2023-05-13 07:54:30)
    • 最初の時点でミトムが保留になっていたので一度くらいは追加案の選定はしていいと思いますなwwwそれ以上は時間の都合もあるのでわかりませんぞwww - 名無しさん (2023-05-13 17:56:34)
  • とりあえずミトムの追加だけはした方が良さそうですかなwwww有用性を疑問視する声は前からありの有用性を示すロジックや構築等をあげる場の確保にもなりますしなwww - 名無しさん (2023-05-13 18:30:02)

+ ...
  • マリルリですが、チョッキ持ちが多いので眼鏡雷でないと一撃に出来ませんなwww眼鏡推奨になるのですかなwww -- 名無しさん (2023-05-15 00:28:54)
  • カットロトムは降格候補に入ってないのを考えると、如何にミトムにできてカトムに出来ないことがあるかが焦点になるのですかなwww -- 名無しさん (2023-05-15 02:56:47)
  • 地割れ持ちの物理受けに対して安定する点はセールスポイントですが、山田やカットムでも問題無いと言われると何とも言えませんなwww
    耐性面での差別化は一応できてますが、現環境では前述2体の影響で影が薄いと言わざるを得ませんなwww -- 名無しさん (2023-05-15 08:50:01)
  • テラス込みならば草竜以外への居座り性能は高いのはメリットですかな?www
    メガネドロポン雷ボルチェンする分には攻撃性能は十分だと思いますなwww -- 名無しさん (2023-05-15 09:01:17)
  • 眼鏡を持たせたようやくh252ディンルーが5割の乱一になので持たせないと採用意義が薄い感じがありますなwww
    ただピンポイント気味のミトムにメガネを持たせること自体がヤーティ全体のパワーの低下を招くのが気になりましたぞwww
    自分の使用したヤーティではメガネでも一撃で倒せないコノヨザルが重くなってしまい、ミトムを外してしまいましたなwww -- 名無しさん (2023-05-15 20:17:50)
  • ディンルーワンパンってそんな必要なラインなんですかな?www
    -- 名無しさん (2023-05-15 20:35:41)
  • 出来るに越したことはないってところでしょうなwwwツーパン出来るヤケモンはかなりいるのでそんなメリットにはならないってことでしょうなwww -- 名無しさん (2023-05-15 20:42:39)
  • ワンパンは必須ではないですが独自性のある強みが薄れますなwww
    また、他の持ち物が微妙という事情もありますぞwww
    珠はただでさえ不足気味の耐久が削れるので厳しく、帯は水の一貫性が生きづらいですなwww
    1.2倍以上の補正をかけないと妖テラバでガブすら落ちませんなwww -- 名無しさん (2023-05-15 20:48:21)
  • 仮にディンルー対ウォッシュヤトム対面が生じた場合って相手居座ってステロ撒いてくるもんなんですかなwww
    こだわりトリック、鬼火、抜群ドロポンとガン振りのため引き安定な気がしますなwww
    この場合を対面前提にしたのはステロ展開が予想できるためですなwww -- 名無しさん (2023-05-15 21:01:15)
  • 意地でもステロだけは撒くんじゃないんですかなwww
    我が少し使ってたときは結構居座られてましたぞwwwまあそれはそれで美味しかったですがなwww -- 名無しさん (2023-05-15 21:05:05)
  • チョッキ以外はステロからカタストロフィ吹き飛ばしで起点作り、チョッキの場合は交代かテラスでごり押しの印象ですなwww
    相手目線では交代先に入る鬼火の方がが厄介でしょうし起点作りなら倒されても問題ないですからなwww
    こちら目線では居座りはボーナスですなwww -- 名無しさん (2023-05-15 21:23:18)
  • チョッキディンルー相手ならCダウンしないぶんカットムより良さげですかなwww
    一般的なチョッキディンルーがどのくらいDに振るかわからないですがなwww -- 名無しさん (2023-05-15 21:37:06)
  • 実戦ではテラス相手にドロポン連打で押し切れるのが強いと思いましたなwwwリフストでの遂行組はテラスで等倍以下にされると厳しめですからなwww
    対ディンルー性能の高さは少なくとも評価できますぞwww
    どちらかというと攻撃面より防御面の方が問題ですなwwwメガネ持てば攻撃面は十分に感じますぞwww
    カットムと違い胞子無効もないですし、役割範囲が狭すぎて構築が歪みますぞwww -- 名無しさん (2023-05-15 21:58:51)
  • そういえば7世代とか8世代ではハッサムが有利にいた気がしますが鉢巻トンボにもインファにもだせないから今回は有利欄にいないのですかなwww -- 名無しさん (2023-05-15 22:11:43)
  • ↑めざパがなくなった8世代からはハッサムは有利から外れていますなwww
    眼鏡ドロポンでもH252ハッサムに対して43.75%の乱1であることや貴殿のおっしゃる通りトンボやインファが痛いので
    役割を持てるとは言えないと思いますなwww -- 名無しさん (2023-05-16 00:37:58)
  • 5世代はドロポン雷の威力が120だったのでめざパ無しでも有利でしょうなwww
    6世代は選択技のめざ炎がないと微妙な関係ですが、5世代の役割関係が残っていたと思われますなwww -- 名無しさん (2023-05-16 00:46:40)
  • 昔はランドマンムーみたいな厄介どころに役割持てたので耐久の低さのデメリットを補えてましたがなwww
    今はそこまで魅力的な役割対象がいませんなwww -- 名無しさん (2023-05-18 09:07:28)
  • 岩が等倍であるため岩持ち地面に役割持てる、というのが売りですがそれならカットムでいいでしょうしなwww草の通りが悪くならない限りは厳しいかもしれませんなwww -- 名無しさん (2023-05-18 11:10:37)
  • ↑↑逆にいうとランドマンムーカグヤあたりが復帰したらヤケモンに返り咲ける可能性は十分ありそうですなwwww -- 名無しさん (2023-05-18 12:20:35)
  • ↑今回落第してしまったとしても -- 名無しさん (2023-05-18 12:21:10)
  • その辺りが復活すればヤケモンに戻れるでしょうなwww
    しかしそれを理由に今回残留させるのはあり得ないwww -- 名無しさん (2023-05-18 12:37:51)
  • ↑3カットムでいいはかなり乱暴すぎませんかなwwwすでに指摘されている通り対耐久はCダウンのせいで割と五分ですし、環境が草に弱点を突けるポケモンばかりなので出しやすさ・出し負けのリカバリーしやすさはこちらに分がありますぞwww
    というかカットムとの比較を突き詰めるとむしろカットムも降格候補ではないかと思えてきますなwwwここでする話ではないですがなwww -- 名無しさん (2023-05-18 12:40:16)
  • ロトムズはみんな耐久が低めですからなwww浮遊+耐性と高火力技とボルチェンでなんとか繋いでる感じですなwww
    -- 名無しさん (2023-05-18 13:59:18)
  • カットムは対策必須のガッサやミトムを見れるので席を用意しやすいですが、ミトムの場合逆にガッサやミトム受けを別に用意しなければならないのが厳しいですなwww
    ガッサとミトムを見れるヤケモンとして草枠を入れると、ミトムを対地面として採用する価値が下がりますぞwww
    組むなら珠ヤメルゴンでほぼ確定な気がしますなwww -- 名無しさん (2023-05-18 18:30:00)
  • ヤーフゴーはミトムとお互いの弱点を比較的受けられますなwww霊悪は無理ですが、悪や格闘ヤケモンは腐るほどいるのでそんなに気になりませんなwww -- 名無しさん (2023-05-18 18:42:23)
  • 役割表の少なさと比べて実践だとそこそこ活躍するのは、弱点の少なさに由来する気がしますなwww先発適正は高いですなwww
    論理的でないと言われたらそれまでですがなwww -- 名無しさん (2023-05-18 18:51:19)
  • カットム降格は我としてはありえませんなwww9世代の炎ヤケが充実している点、他の草ヤケ以上にボルカマンやボイラッシャに対し一方的に不利な択を迫れる点が過去世代と比較してもかなり輝いていますぞwww
    ミトムとヒトムは受け辛い範囲やボルチェンの潤滑油性能もありますが、やはり採用理由は独自の耐性でしょうからなwww7世代まででのさばってた連中が帰ってきたらお呼びがかかると良いですなwww -- 名無しさん (2023-05-18 19:11:20)
  • 対策必須級異教徒が多すぎる現環境だとミトムのような潤滑油を選出する余地がなかなかありませんなwww
    ただ全ての対策が不可能と感じた時に雑に選出しても常に一定の仕事をしてくれるので落第されると割と困りますなwww
    論理的に美しくないと言われればそれまでですがなwww
    -- 名無しさん (2023-05-19 00:15:23)
  • 飛行テラスカイリューに強めの駒なのが良いですなwww地震とテラバの両方を呼ぶ炎ヤンタの引き先として用意できるのが良いですぞwww -- 名無しさん (2023-05-22 21:11:56)
  • 確かに環境に多い飛行テラバ地震カイリューを追い詰めるにはいい性能してますなwww -- 名無しさん (2023-05-23 09:58:43)
  • 弱点を補完しやすく炎ヤンタの苦手な物理受けも崩しやすいですし、組み合わせとしては良さそうですなwww -- 名無しさん (2023-05-23 18:39:34)
  • 飛行半減は確かにカットムにはないメリットですなwww現環境では格闘ヤケを入れることが多い印象ですし、飛行の一貫を切りたい時に入れるのは悪くなさそうですなwww -- 名無しさん (2023-05-23 20:52:02)
  • 一応ヒートムでも同じことが出来ますなwww -- 名無しさん (2023-05-23 20:59:42)
  • 問題点は環境に飛行技を持っているポケモンが極端に少ないことですからなwww
    カイリューは飛行テラスもそれなりにいるとはいえ3割しかおらず、それ以外はツキやマンダも少しいますが微妙ですなwww
    そもそもヤンギ、ヤータクン、ヤレベースあたりなら飛行テラスもノーマルテラスも役割持ててしまいますからなwww -- 名無しさん (2023-05-23 21:32:25)
  • それぞれタイプ耐性も素SもACアタの違いもありますからその3匹を対抗に上げるのはおかしい気がしますなwww -- 名無しさん (2023-05-24 02:40:30)
  • 飛行+地面への耐性は実際優秀で、過去にはメガマンダやランドロスを役割論理対象としていたわけですが、ノーマルテラスしんそくに耐性を持たないヤケでカイリューを見るのは勝率を疑うwww他にミトムで見たいボケモンがいる中で選出したところ、たまたま相手のカイリューが飛行テラス型で「ではカイリュー処理をミトムに任せますかなwww」という動きをするのが現実的ですなwww -- 名無しさん (2023-05-24 07:25:48)
  • 連投で申し訳ないですが、ただ上で挙げられている通り炎ヤンタと相性が良いことと、トップメタの3割というところで割と頻繁に当たる飛行テラスカイリューに強めというのは大変強い長所だと思いますなwwwただ役割持ててるては言えないので、現環境に役割対象少ない問題への解答ではないですなwww -- 名無しさん (2023-05-24 07:42:48)
  • カイリュー対面炎ヤンタから水ヤトムに引く動きは自然かと思いますぞwww
    地震考えたらヤンギには引けませんからなwwwヤレベも飛テラバへの受け出しはギリギリじゃないですかなwww
    処理ルートとして盤石にしたいなら鋼テラスでも仕込めばいいですなwww -- 名無しさん (2023-05-24 08:53:45)
  • ↑↑、↑↑↑の方に同意ですなwww飛テラバ型と分かった時点でミトムで受け出しするのが考えられる利用ケースですが、ボイリュー相手にその余裕があるかといったところですぞwww
    ミトム本来の役割対象の処理を考えると、実戦上では炎ヤンタのいかくが前提になるかもしれませんなwww -- 名無しさん (2023-05-24 09:28:09)
  • そもそもカイリュー相手に炎ヤンタ+ミトムで安定して倒せるのですかな?www
    カイリューがテラスしていない場合、マルスケ削ってメガネ持っても一撃にする手段がテラバ以外にないので立ち回りが難しそうですなwww -- 名無しさん (2023-05-24 12:49:33)
  • カイリュー対面ミトム引きが安定とは思えませんなwww
    カイリューに役割を持てるヤケモンに引く以外あり得ないwww -- 名無しさん (2023-05-24 13:06:33)
  • 炎ヤンタ+ミトム+テラスしないボイリューに勝てるヤケモン、で相手取れるボーティは非常に限られてそうですなwwwヤンギを添えればカミツツミも行けるかもしれませんが、それならミトム要らないですぞwwwボイリュー地震の一貫切りにはなりますがなwww
    やはり実戦ベースで考えるとボイリュー飛行テラス対策として起用するにはピンポすぎて、構築に大穴が空いてしまいそうという感想ですぞwww実際に使ってる方がいればヤーティを伺いたいですなwww -- 名無しさん (2023-05-24 17:14:17)
  • ついでにHBラッシャやラウドボーンなどを複数見たいときに候補に挙がるのではないですかなwww選出を広く見たい場合に全身性感帯のヤンギや炎に弱いヤータクンでは見られない範囲が見れますし、狭い役割対象に特化している必要はありませんなwww -- 名無しさん (2023-05-24 20:41:55)
  • 炎ヤンタは地震もちならある程度ラウドボーンに強めなのでそこはあんまりメリットにはなりませんなwww
    ヘイラッシャを含めた水に強めなのは確かにありますがなwww -- 名無しさん (2023-05-24 20:51:24)
  • 上位に多い図太いHBラウドは地震が確3で受かるためなまけるで回復されますなwww水ヤトムはHBカバやキョジオもついでに見れますし、上のノーマル除けの鋼テラスを仕込む前提だとマリルリも水受けからのテラスで返しワンパンできたりと運用の幅がAアタを重ねるより広いですなwww -- 名無しさん (2023-05-24 21:04:39)
  • 炎ヤンタがゴツメの前提で話を進めてたのですかなwww帯以上で乱2なので分は悪くないと思ってましたがなwww
    それはそうと上であげられてたポケモンは草で対応できますなwww
    飛行テラスカイリュー+上のカバやキョジオーンやヘイラッシャやマリルリといったポケモンを見られるのはミトムくらいといいたいのですかなwww
    ツツミカミあたりは穴にやっぱりなるので三匹目にヤンギ辺りをどちらにしても添えておくのが無難でしょうなwww
    -- 名無しさん (2023-05-24 21:18:34)
  • 現環境はガッサ対策で草が自然に入りやすくそちらでも対処可能な場合が多いのが問題ですからなwww
    出せればそこそこ強いですがいなくてもどうにかなりやすく、対策困難な相手が多いため枠が取れないですなwww
    上手くヤーティを組めている方がいれば構築を教えていただきたいですぞwww -- 名無しさん (2023-05-24 21:34:19)
  • レンタルチームの方にミトム入りヤーティが掲載されていますなwwwヤィンルー+ヤンギという我視点では中々尖った編成に見えますが、ミトムは選出率2位?のようなのでやってやれないことはないということですかなwww -- 名無しさん (2023-05-29 01:04:40)
  • ミトム入りパが投稿されるのは初ですな、感謝しますなwwwやはり優秀なタイプ・範囲・特性から幅広い役割対象に対するクッション兼サイクル潤滑油としての活用が有用のようですなwww -- 名無しさん (2023-05-30 05:22:22)
  • 投稿いただいたヤーティを少し使用してみましたなwww
    まず、ヤィンルーと炎ヤンタとの相性は良いと思いましたなwww
    ミトムは耐性の少なさ故に選出の穴が出来てしまいやすいですが、ヤィンルーの圧倒的対面性能で対処しやすいですなwww
    以前我が使用した時は弱点の多いヤンギをほぼ確定選出していたため、選出の穴が気になっていましたなwww
    炎ヤンタは耐性面での噛み合いが良く、上記の対カイリューも処理ルートの1つとして実戦で成功させられましたなwww
    鋼テラスについては対カミで炎技を撃たれないのでカットムより相性が良いと思いましたなwww

    問題点としてはやはり役割範囲の狭さですかなwww
    ミトムの役割が狭くサイクルに参加しづらい分ヤィンルーのテラスで対応する場面も多く、ヤーティ全体の負担が増えている気がしますなwww
    我が上手く使いこなせていないだけかもしれないので他の方の感想も聞きたいですなwww -- 名無しさん (2023-05-30 23:49:26)
  • ↑レンタルチーム投稿者ですが、あのヤーティはヤィンルーの即テラスでキツいところを1~2体無理やり持っていくがコンセプトなのでそれでやkですなwww
    ミトムの仕事は物理受け(ガアキョジラッシャカバラウド)や水物理(マリイルカ)の処理、対面操作、浮遊ですなwww
    カットムでもいいじゃんと思うかもしれませんが対ガアラウド性能差やチオンジェン対策が結局必要になることからミトムの方が相方に適していると思いますぞwww -- 名無しさん (2023-05-31 10:51:38)
  • ↑我としてはそのヤィンルーの初手テラスに依存する立ち回りがあまり強く感じなかったですなwww
    テラス権を先に使ってしまい対応力が下がる上、ヤィンルーが先に削れてしまい裏から出てきたポケモンに対応できないまま負ける場面がありましたなwww
    また、結局のところ対面処理が多くなってしまうのがあまり論理的な魅力を感じない点ではありますなwww
    しかし他のヤケモンがその枠でミトムの代用になるとは思いませんし、投稿者様以外の意見も聞いた上で判断したいと思っていますなwww -- 名無しさん (2023-05-31 19:01:07)
  • ハラバリーのコメを見て思ったのですが、物理受けを崩すのに水ロトムの打点はかなり強いですなwww
    物理ヤケモンを通すのに使うサイクルパーツとしてはまだ使えそうな気がしましたなwww -- 名無しさん (2023-06-04 18:11:51)
  • 実戦でも役割対象と対面できた後の展開は強いですなwww
    防御面が環境に合わず、物理受け以外に受け出しできる相手が少ない点が問題視されていますなwww -- 名無しさん (2023-06-04 19:00:44)

●テツノコウベ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
993 テツノコウベ テツノコウベ 94 80 86 122 80 108 あくひこう クォークチャージ

+ ...
  • 山田に比べると低速超霊やクエス、負けん気コノヨザルに強い事が強みですが、格闘等倍なのが飛行枠としての採用を躊躇わせますなwww -- 名無しさん (2023-05-03 19:31:32)
  • 悪として見た場合闘等倍は良いことですし、飛行で受けたい闘技持ちポケはテツノコウベでも勝てるか他の飛行ヤケでも役割破壊されるかキノガッサかなのであまり意識しなくても良いかもしれませんなwww -- 名無しさん (2023-05-03 20:33:48)
  • ↑どうなんでしょうなwwwエルレイドやウェーニバルと言った厄介な格闘枠が増えているのが気になりますなwww
    まあラッシャのような数値受けで受けられると思うので、まだ大丈夫かなとは思いますなwww -- 名無しさん (2023-05-03 20:52:32)
  • 氷4倍のマンダより安定してイダイナキバを誤魔化せる点もこいつの大きなセールスポイントだと思うので、構築に霊ヤケを入れるなどして格闘の一貫を切るのは重要だと思いますぞwww -- 名無しさん (2023-05-03 22:35:28)
  • 有用な点はありますがもうちょい火力も耐久も欲しいですなwwwそして現状のYTが電気が重めなのに
    補完として入ってくるこいつもさらに電気弱点というのも気になる部分ではありますなwww -- 名無しさん (2023-05-03 23:08:50)
  • 判断が難しい点として、前回のパラド解禁後議論で昇格した際に出たヤツノコウベの強みと弱みは現環境でもあまり変化がないんですなwww
    ヤヤゲザンは一致技の通りの悪化やヤンギラスとかなり競合するという点、またヤドロクツキは新しく登場したイーユイなどに強いという点など新規要素があるのですがなwww
    対してヤツノコウベはぼうふうの通りが悪くなったわけでもなければ、環境に被役割対象が増えたわけでもなければ、半分ライバルのヤーマンダやヤザンドラの使い勝手が上がったわけでもないんですなwww -- 名無しさん (2023-05-04 08:37:45)
  • 強いて言えばクエスの使用率が下がったことは明確に違う点ですかなwww
    クエスコノヨという並びに刺さるというのはこいつの特徴の一つでしたからなwww
    それ以外ではガア、ヘイラッシャの使用率が下がったことですかなwww代わりに増えたチオンは暴風こそ入りますがテラス含めるとなんともなのでわかりませんぞwww -- 名無しさん (2023-05-04 10:36:27)
  • クエスは40位代まで減りましたが、対策を疎かにするとすぐに負けるので、簡単には切りたくありませんなwww
    また、コノヨは現環境ではかなり厄介なので、こちらも対策できるに越したことは無いんですよなwww
    格闘等倍憤怒半減の時点でかなり安定しますからなwww
    しかし、絶対に変えが効かない唯一無二の性能かと聞かれると、イェスとは答えられませんぞwww -- 名無しさん (2023-05-05 08:06:02)
  • 元々あまり強いヤケモンではないものの、当時と比べた弱体化点が致命的かというと判断に困るのが問題ですなwww
    前議論で認められたというのが事実としてあるので元々の性能が云々という切り口を出すべきでない気もしますからなwww -- 名無しさん (2023-05-08 13:40:53)
  • 弱いなら落とす、弱くないなら落とさないそれだけではないですかなwww
    過去の議論など気にせず今現在のコウベの強さと立ち位置で判断するべきでしょうなwww -- 名無しさん (2023-05-08 20:01:18)
  • 「今現在のコウベの強さ」これが前回と変わってないのが悩みどころなんじゃないですかなwww -- 名無しさん (2023-05-14 18:47:10)
  • コウベが落第するか自体は置いておいて、極論ですがボクーダの例もありますし後からあれは間違いだったなとなるのは別に悪いこととは思いませんなwww -- 名無しさん (2023-05-15 00:44:03)
  • そもそもですが、こいつの昇格理由が「出せたらなんとなく強い」と言うのが大問題ではないですかな?www古いですが7世代初期のメガヤグラージを彷彿させる評価ですぞwww
    メガヤグの場合は「相性が抜群なヤケモンの存在」「完成度の高い構築が組まれた」「独自の耐性と役割対象を示された」等昇格に値する評価が為されましたが、こいつには不足していませんかな?www


    特に「独自の耐性と役割対象」の説明が薄いように感じますぞwww役割対象欄を見てもヤザンと山田の共通の役割対象を集めたようにしか見えませんぞwwwこいつでしか組めない構築がない以上先の議論はロジック不足と見て良いかもしれませんなwww -- 名無しさん (2023-05-15 18:45:53)
  • うろ覚えですが議論当時は耐性面よりも崩し性能が評価されていた気がしますなwww
    独自の耐性と役割対象という観点での評価はあまりなかったと記憶していますぞwww
    山田とヤザンのいいとこ取りをしたくてできなかったポケモンなので独自の役割範囲があるとは思えませんなwww -- 名無しさん (2023-05-15 19:02:26)
  • 耐性耐久がショボいためなるべく初手に出したいはずなのですが、カイリューカミパオジツツミに対面不利なため実はそんなに出せないんじゃないかと思いますなwww
    レギュBでは崩しの起点になりそうな受けポケがそこそこいたからまだ動けたんじゃないですかなwww -- 名無しさん (2023-05-15 22:08:58)
  • 一応シーズン4のクエスパトラと同時採用されているポケモンを見るとサーフゴーコノヨアマガラッシャあたりがおり、アイテムコストが安く闘等倍で鋼と組みやすい悪なので不快指数高めの相手にピン刺ししやすい方だとは思いますなwww
    以前のヤーティに刺すスペースがあったかは知りませんし、今は確実にそんなの入れるスペースないですがなwww -- 名無しさん (2023-05-15 22:47:36)
  • 入れるスペースが無い以上、厳しいですなwwwピンポで刺さるくらいでは厳しいですなwww
    そもそもこいつのどこにヤケモンの素質があったのでしょうかなwww耐性がゴミでかつ独自の受け先もピンポすぎでは厳しすぎますなwww


    悪も飛行も競合が多いので、こんな奴は選択肢に入れる事すら無駄ではないですかな?www -- 名無しさん (2023-05-16 00:12:52)
  • ↑耐性は禁伝環境でもないかぎり確かにボブまでとは言わずともゴミ寄りでしょうなwww悪の競合も確かにそうですなwww
    飛行(浮いているやつ)に関しては耐性のほうはともかく一致飛行打点を打てるのは他に山田しかいませんなwww
    だからといって特別入れたい理由は見つからないんですがなwwwコノヨザルはともかくクエスパトラは他の悪で十分ですし格闘テラバ読み採用はなおさらピンポすぎますぞwww
    -- 名無しさん (2023-05-16 06:56:23)
  • 前回もアンケートで最下位だった記憶がありますが、議論ではヤケモンになって驚きましたなwww -- 名無しさん (2023-05-16 07:45:28)
  • こいつの役割範囲がせまいというのは激しく同意ですがクエスパトラってヤンギで見れるんですかなwww
    ディンルーという手もありますが十分とは思えませんなwww数自体は少ないですがなwww -- 名無しさん (2023-05-18 18:36:04)
  • ヤィンルーは十分通り越して安定択ですぞwww格闘テラバ見てからこっちもテラス切れば余裕wwwハチマキ持たせてない場合に火力足りるかと聞かれると自信はありませんなwww
    H振りヤツノコウベが耐久指数2万に対しD振りヤィンルーが特殊耐久指数4万ですからコウベの等倍=ヤィンルーの抜群ですなwwwぺゃっwww
    まあ対クエスパトラだけなら火力と技範囲の分ヤツノコウベのが良いのですかなwww -- 名無しさん (2023-05-18 19:38:06)
  • 現在のクエスパトラのテラ格闘は最多数の57.1%、ヤンギではボラパに壁貼られてテラ格闘からの起点は避けられませんからなwww -- 名無しさん (2023-05-18 19:46:09)
  • ディンルーは格闘テラバがD降りで確3なのでまあ安定でしょうなwww
    -- 名無しさん (2023-05-18 20:10:25)
  • 悪飛行の複合は半減と弱点を打ち消し合うので耐性は微妙ですが、逆に言えば妖以外は打ち消し合うお陰でヤンギラスやイーユイなど他の悪と同居することは出来ますなwwwまた他の飛行複合とも役割関係や一致技の都合上競合はしませんなwww
    レギュレーションBの物ではありますが、実際の構築はレンタルチームのページに載せてあるので参考にされると良いかもしれませんなwww -- 名無しさん (2023-05-20 08:22:13)
  • クエスコノヨに強めなのは評価できますが肝心のクエスパトラがあまり居ませんなwww -- 名無しさん (2023-05-30 12:42:47)

●トドロクツキ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
1005 トドロクツキ トドロクツキ 105 139 71 55 101 119 ドラゴンあく こだいかっせい

+ ...
  • 厄介なイーユイに役割を持てる、チオンディンルー絡みのサイクルに蜻蛉を刺して有利に動けると単体で見れば前環境より強いくらいなんですが、
    コイツを入れる=ヤンギを入れない、なのが構築を難しくしますなwww -- 名無しさん (2023-05-03 19:09:12)
  • ヤザンは特性がふゆうなので悪枠の中ではヤンギやヤーユイとも比較的共存させやすいですが、それがないのが中々痛いですなwwww -- 名無しさん (2023-05-03 20:18:40)
  • 慢性的な火力の低さがいけませんなwww中速紙耐久3体みたいな選出を受ければテラス込みで大暴れできますが現実はこいつよりもはるかに速いポケモン・強力な物理受けを読んでしまいますからなwww
    -- 名無しさん (2023-05-03 20:32:12)
  • ドラゴンダイブという技が弱すぎて実質コイツだけ技枠3つですなwww
    遂行に使う事は無く、裏への負担を重視するなら蜻蛉でいいので全く使いませんぞwww -- 名無しさん (2023-05-03 20:47:38)
  • ハイレベルな悪枠の中で一致技がどちらも弱めな物理竜というのが辛すぎますなwww差別化を不一致蜻蛉に依存しすぎですし同じく蜻蛉が強みな落第生勢の方が地面耐性などのおかげで構築難易度は格段に低いと思いましたぞwww -- 名無しさん (2023-05-03 20:58:13)
  • こいつの技範囲は広いですしダイブはいっそ選択に落としてもいいんじゃないかと思いましたがここで言うことでは無いですかなwww
    よく通りが悪いだの言われている虫ヤケの虫技は役割対象の草相手と複合次第では超悪相手に刺すことが出来るので威力が低めでも抜くことは基本ありえませんが、竜技は対面不安定な竜相手にしか抜群取れませんし耐性がメガヤルタリスでもなければ竜相手に突っ張るのは危険ですからなwww
    同じ抜群取れないノーマルでもヤビゴンは捨て身メインウェポン時代は微妙扱いされていましたし、ヤリーヴァは威力低めでも音技ですからなwww -- 名無しさん (2023-05-03 21:31:33)
  • 昇格議論の時点で若干怪しかったところ将来性込みで受かったヤケモン認定という感じでしたが、下手すると金輪際ヤケモンになることは無いかもしれませんなwww種族値高いやつは何やらせてもそこそこ強いがヤケモンじゃないってやつですかなwww -- 名無しさん (2023-05-03 22:09:54)
  • 個人的見解ではありますが
    ぶっちゃけこいつがアリエールなら物理山田もほぼありえる道理になりませんかなwww?
    Aほとんど変わりませんぞwww -- 名無しさん (2023-05-04 01:14:39)
  • 物理山田はメガシンカ以外ありえないwww
    その物理山田も確定技はスキン込みノーマル技の方であり、ダイブは選択技レベルでしたなwww
    そしてこの話題は宿六と何か関係あるんですかな?www -- 名無しさん (2023-05-04 01:35:09)
  • ↑最大火力がドラゴンダイブの物理竜ヤケがありえるのかどうか、という意味では役割を持てると思いますなwww
    話題に出てる物理マンダとはA種族値4の微々たる差しかありませんなwwwとんぼやサブ技耐性耐久の差がどのぐらいメリットなのかが鍵ですかなwww -- 名無しさん (2023-05-04 04:27:59)
  • ここは降格議論のコメント欄なので関係ない話で長引きそうなら控えるべきですなwww
    山田は特殊型の方が使いやすい、ツキはC種族値上物理型になる、それだけの話ですなwww -- 名無しさん (2023-05-04 12:11:53)
  • 竜は等倍技で遂行する必要があるのに最大火力がロトムも飛ばせないダイブなので尚更火力不足を感じますなwww炎やロトムに出したらぼにび()を喰らうオマケ付きですぞwww
    ヤザン切ってこいつにする理由が無いですなwww -- 名無しさん (2023-05-04 12:21:00)
  • ヤザンドラは耐久が割とギリギリなので高火力炎が安定して受からないという問題はありますなwww -- 名無しさん (2023-05-04 12:26:17)
  • ヤドロクツキに関しては大して役割範囲は広くなく・崩せない・物理なので役割対象からの鬼火で終わるの三重苦を背負っていますなwww
    現状ヤーティには入れにくくても独自の役割が認められる場合残留はあるのかなという視点で考察していますがこいつに関しては何もないですなwww
    ヤンギ・ヤザンのそれぞれの七掛程度の性能しかありませんぞwww -- 名無しさん (2023-05-04 16:53:41)
  • 対イーユイはヤザンより高い特殊耐久が活きてくる例ですが、その対ヤーユイ性能ではヤンギが上回りますからなwwww
    ヤザンじゃなくて宿六使うなら、ヤンギ使えばいいってなる気しかしませんなwwww -- 名無しさん (2023-05-04 21:32:32)
  • 適当な草水電あたりの特殊ボケモンをいじめるのならば、流星群ぶっぱできるヤザンドラの方が裏への負荷や浮遊+テラスの切り返し性能で勝るかもしれませんなwww
    ヤヤゲザンと似て、悪タイプ物理ヤケモンはヤンギを差し置いて使うメリットor併用できるかどうかが懸念事項になりますなwww -- 名無しさん (2023-05-04 22:08:17)
  • 先月前半頃にヤンギ切ってこいつ入れたヤーティ使ってましたが、「イーユイが重いが水とかの一貫が気になってヤンギは入れにくい」という場合には悪くない気はしましたなwwwしかしそれならこいつ入れるよりもヤンギを入れやすいようなヤーティに組み直したほうがいい気はしますなwww -- 名無しさん (2023-05-04 22:41:01)
  • ↑構築教えていただけませんかなwww
    特定の構築で活きるような補間性能があるなら無理に落とすべきではないと個人的に考えてますからなwww
    逆に補完枠としてもイマイチならもうダメですぞwww -- 名無しさん (2023-05-04 23:29:18)
  • ↑返信遅れましたなwww謝罪以外ありえないwww
    使った構築はヤリルリ@ゴツメ、タクン@パワー系、ノオー@帯、キバ@鉢巻、ドクガ@眼鏡、ツキ@珠ですぞwww
    ツキは炎テラスで技はダイブ/地獄突き/地震/炎牙でしたなwww
    対イーユイの他、高いS()を活かして他ヤケで倒しきれなかった中速ポケにとどめを刺すことも結構ありましたなwww
    ただ今見てみると別にこのヤーティ、相性補完で考えればツキじゃなくヤンギで問題ない気もしますなwww -- 名無しさん (2023-05-05 04:13:30)
  • 言われてみればヤンギラスとヤドロクツキで水氷耐性が異なるのでテツノツツミに出せる条件が変わってくるというのはあるかもしれませんなwww
    ヤドロクツキはハイドロポンプ→フリーズドライを耐えるので、テツノツツミと対面するとマズイヤケモンが水抜群の場合はヤドロクツキの方が処理自体は安定しますなwww
    現環境でのヤドロクツキは特殊耐久が足りないヤザンドラよりもヤンギラスの方が競合するので、そこが焦点になるでしょうなwww -- 名無しさん (2023-05-05 06:41:18)
  • ↑2ついでにお伺いしたいのですが、度々話題となっているダイブはどの程度使いましたかな?www
    鉢巻ですらロトムを確殺できず微妙なのに、珠となるといよいよ対面でも後続へも撃ち先が迷子な気がしますなwww -- 名無しさん (2023-05-05 08:13:16)
  • ヤンギだと苦しくて宿六が見れそうなのはサフゴでしょうかなwww
    対策ページには載ってませんが最速の気合玉悪巧み以外には出せそうですぞwww
    気を抜くとサフゴをドクガに一任するヤーティができがちですのでそこは評価できますかなwww
    一方でヤンギを宿六に変えることでハバタクカミのシャドボが一貫しやすくなる問題がありますなwww -- 名無しさん (2023-05-05 11:55:22)
  • こいつにしかできないことを探していくとこいつができないことが悪目立ちしてあまりよくないと思いますなwww具体的に言えばヤンギと比較してカイリューハバタクカミに無力なのは痛すぎますぞwww
    確かにサーフは数も多いですがこいつ採用する位なら耐久にすぐれるディンルーか一致両半減且つすさまじいまでのパワーを誇るイーユイ優先しますなwww -- 名無しさん (2023-05-05 12:52:10)
  • ↑3ダイブはロトムに撃ったり有利対面かつ地悪の通りが悪いときに中間択的な感じで撃つことはありましたが基本そんなに撃ちませんでしたなwww
    ただおっしゃる通り火力が微妙なので致命傷を与えることはほぼできませんでしたなwww
    その分のダメージのおかげで裏のヤケモンで倒しやすくなることはあったのでまあ悪くはないんですがなwww -- 名無しさん (2023-05-05 13:24:25)
  • ↑↑それもそうなんですなwwwサフゴ受けをドクガと分担すれば負担軽減になるかと思いましたがカミが重くなっては意味がないんですなwww -- 名無しさん (2023-05-05 13:25:33)
  • 兎にも角にも帯に短し襷に長し感が否めませんなwwww
    前環境でヤケモンだったのに、今回落第してしまったのはやはりイーユイという役割対象が登場したことよりパオジアンに不利、ヤィンルーとの競合がマイナスに作用したんですかなwwww -- 名無しさん (2023-05-05 18:45:04)
  • 現段階では候補であってまだ落第してませんぞwww早とちりはありえないwww
    それはそうとヤンギとの競合がどうしても気になったり役割対象も絞られ気味、流行りのぼんじはが刺さりやすく評価ポイントである上から蜻蛉もやりづらいと苦境に立たされまくってますなwww
    一応この手の物理ヤケだと上から殴りづらいチオンジェンに上から蜻蛉で叩きつつって展開にできる点は利点っちゃ利点ですかなwwwまあ論理的にチオンはs振られてみがわり連打されるようなことがなければ対策は用意な部類なのでそんなにではありますがなwww -- 名無しさん (2023-05-05 19:02:54)
  • ヤーユイ入りとはヤーティ構成が大きく異なるのでヤーユイ優先するというのは変な気がしますが、ヤンギラスとの競合は問題ですなwww -- 名無しさん (2023-05-05 19:48:08)
  • スケショでタイプ一致論理的sアップ()が出来るのは唯一の個性でしょうなwwwサイクルの欠片もありませんがなwww -- 名無しさん (2023-05-06 10:26:42)
  • スケショ採用ってあり得るんですかなwwwダイブと併用ではかなり弱そうですぞwww -- 名無しさん (2023-05-06 23:01:54)
  • 我は併用してましたなwww竜悪地面だけでも範囲はとれてますなwww強いわけではありませんがなwww -- 名無しさん (2023-05-06 23:28:18)
  • さほど撃たないダイブ抜いてスケショ入れたくなりますなwww最大火力を切るので論理ではありえませんがなwww -- 名無しさん (2023-05-07 16:14:10)
  • まあスケショ自体大概ゴミですなwww異教徒に使われても「それ龍舞()のが強くないか」と思いますなwww
    技範囲は良いと思いますが、他はSの高さくらいしか語るところないんですかなwwwだったらサイクル戦重視の戦法で使わないというのがファイナルアンサーですぞwww -- 名無しさん (2023-05-09 19:43:34)
  • ↑今までの議論見てないのですかなwww要点まで端折るのはありえないwww -- 名無しさん (2023-05-09 20:24:43)
  • ↑んんwww煽るような言い方は良くなかったですなwww謝罪以外あり得ないwww
    しかしここのコメント欄でも手放しで褒められているのが龍悪地+トンボの技範囲くらいで、有用そうなロジックは「水が一貫してる構築でヤンギの代わりになるか」のところくらいですなwww
    当初予想されていた「耐性と特殊寄りの耐久が噛み合っている」という利点がロトムなどのこの耐性で見たい相手を思ったより見れない事で崩れているんですなwww1番きついのは競合相手が強すぎるという点ですがなwww
    あとSの話中心にされると個人的にモヤモヤしますなwwwSが高いことは良いことなんですがなwww -- 名無しさん (2023-05-09 21:25:10)
  • Sが評価されるのはよくあることですぞwwwただツキの場合はsと役割対象があまり噛み合ってないんですなwww
    準速ロトムやサーフゴーを抜けるのは評価できるんですが、スカーフもいてあまり当てにできませんなwww
    最速ガッサは抜けますがマッパ飛んでくるので意味ありませんしなwww -- 名無しさん (2023-05-09 21:35:47)
  • SでもDでも負けているヤザンの方が対ロトムで安定する印象があるのは、やはり竜星群の存在が大きいんですかな?www対ラウドでも鬼火が怖くないだけヤザンの方が安定しますなwwwやはり物理竜はヤッチラのでんくちのような物理竜技の不遇を払拭できる強力な要素がないと厳しいんですかなwww -- 名無しさん (2023-05-09 23:52:16)
  • 物理竜の最大の欠点は技威力でしょうなwwwセグレイブやみたいな強力な専用技やパッチラゴンやメガリザXやメガチルタリスやメガマンダみたいにもう一つのメインが高火力である必要がありますなwww
    トドロクツキはダイブと地獄づきという微妙さですからなwww -- 名無しさん (2023-05-10 00:08:55)
  • ヤダイナキバのぶちかましあたりが鉢巻を持てば中耐久を等倍でワンパンできるラインになるので物理龍はこれくらい求められますなwww -- 名無しさん (2023-05-10 00:42:00)
  • 正直なところ現環境ではヤザンドラよりもヤドロクツキの方が上位ポケへの遂行は安定する気がしますなwww
    各種ダメ計していると特殊耐久の差が如実に現れますなwwwなおロトムは一撃で落としにくいですが遂行は可能ですなwww -- 名無しさん (2023-05-10 19:02:33)
  • ヤザンドラもまあまあ怪しいですからなwwwただやはりメイン火力はヤザンの方が上で威嚇や鬼火で止まらないのでそこでどうしてもトドロクツキは劣りますなwww -- 名無しさん (2023-05-10 21:24:35)
  • 竜も悪も物理技の火力がしょっぱいのが困りものですなwwwもう少しマシな技を配って欲しいですぞwww -- 名無しさん (2023-05-14 23:08:35)
  • まともな竜技で威力100を超えるとセグレイブのような攻撃性能を得られるんですがなwwwたらればはあり得ないwww
    対ロトムなどだと遂行力+鬼火耐性であちらとも競合しますなwww -- 名無しさん (2023-05-15 09:43:22)
  • 指摘されている問題点はまったくもってなのですが、およそ前回議論の終盤で出てきた話なのが気になりますなwww
    前環境、今環境両方の使用感で比較して明確に(致命的に)使いづらくなった、あるいは机上論の段階で明確に問題のある変化があるというのであれば降格やむなしなんですがなwww -- 名無しさん (2023-05-20 09:43:24)
  • まあ、今使えないなら残しておいてもしようがないので落とすべきですなwww
    使ってみましたが、弱くはないですなwwwただ役割範囲も狭く構築が歪みますなwww
    S()で上から縛ってって戦いかたばかりでしたなwww -- 名無しさん (2023-05-20 10:01:15)
  • 変わったことは4悪追加で悪タイプの競合が増えたことですかなwww
    ドドゲザンと似たような感じで、同タイプ内の競争でのセールスポイントの薄さが懸念されましたなwww -- 名無しさん (2023-05-20 10:09:36)
  • こいつが落ちると水もイーユイも見たい我の構築が止まるので困りますなwww新規HOME組から新たな対イーユイポケの発掘に期待しますなwww -- 名無しさん (2023-05-31 14:11:47)
  • ↑落第は現環境にて入る構築が無いということであるため入る構築や明確な採用理由、活躍度合いを書き込めば本議論まではギリギリですがワンチャンは生まれますぞwww
    出来れば貴殿の構築を載せていただけると幸いですなwww -- 名無しさん (2023-05-31 14:51:30)
  • 構築だけでなく運用法と評価を載せていただけると助かりますなwww
    もはやそれがなければ落第一直線ですからなwww -- 名無しさん (2023-05-31 19:49:53)
  • 帯で徹底的に弱点を付く運用を考えましたが、これもまたこれで業師でもあるヤンギが気になってしまいますなwwwぴゃwww
    蜻蛉でチオンジェンに隙を見せない点と、高いS()が差別化点ですなwww
    あと帯の場合帯補正込みで弱点サブ>等倍ダイブとなり、論理的にもダイブが不要になりますなwwwんんwww -- 名無しさん (2023-06-04 02:00:21)
  • ヤンギ/ドクガ/フゴー/ヤオン+2のオーソドックスな並びのヤンギ枠を色々変えている最中に試用してみましたが、ヤンギヤザンの劣化ではないですなwww
    どちらかというと「特殊耐久のある竜」ということでヤメルと比較する方がすんなり来ますぞwww火力控えめながらサブ技範囲が広い点でも似てますかなwww
    ヤンギとは特殊耐久のある物理悪という点では共通しているかもしれませんが、岩複合と竜複合では炎以外通るタイプが違うので出せる相手や出せる技が割と変わってきますなwww -- 名無しさん (2023-06-04 09:15:21)
  • 高いS()と申されますが、素のSが最速ガッサを上回ってる点は我は評価しますな、選出が楽ですぞwwwスケイルショットで襷も貫通できますなwww -- 名無しさん (2023-06-04 11:15:28)
  • 環境上位の特殊アタッカーに竜の耐性が刺さりにくいため、岩タイプ()でも常時1.5倍のDになるヤンギの方が環境に役割持てている印象ですなwww
    サーフゴーミトムジバコイルあたりへの役割が差別化ですかなwww -- 名無しさん (2023-06-04 11:22:54)
  • ガッサを抜けててもマッパが飛んでくるのでテラス前提ですかなwww
    意地マッパはH4降りでギリギリ確定2ですなwww
    スケショはハチマキなら三回、1.3倍なら4回いりますなwww -- 名無しさん (2023-06-04 11:29:46)
  • ここまでの流れを見る限りヤンギとの差別化点であるSの高さ・水に後投げできる耐性という点は疑いようが無く評価されてるんですかなwww
    後は上手い具合にヤーティを組めるかになりますかなwww上で挙がってる水とボーユイをツキに任せつつと言うヤーティを組むことが出来れば良いのですかなwww -- 名無しさん (2023-06-04 11:36:04)
  • 水の特殊アタッカーの環境の少なさ(100位圏内だとミトムシャワーズペリッパー程度)、さらにトップのツツミには対面有利止まりなのが伸び悩む原因になるんですかなwww
    ツツミは対策困難枠なので仕方ないとも言えますかなwww
    素早さに関してはよくわからないので言及しませんなwww -- 名無しさん (2023-06-04 11:53:36)
  • シャワーズに役割は持てないので実質二匹ですかなwww
    あまり水へは期待できなさそうですので、素早さをどう見るかですなwww
    スケショがあればスカーフではない大抵のポケモンは抜けるので対面性能はヤンギより上がるかもしれませんなwww -- 名無しさん (2023-06-04 12:22:06)


■コメント(ヤケモン候補一覧ページと共有)

SV準伝説ポケモン解禁後環境について、及び各ヤケモン候補についてのコメントはこちらにお願いしますなwww
候補追加の議論はここですなwww
ヤケモン候補一覧(SV)/コメントログ
ヤケモン候補一覧(SV)/コメントログ2
ヤケモン候補一覧(SV)/コメントログ3
新規ヤケモン候補の追加の提案は最低限「具体的な役割対象」は添える以外ありえないwwwww
ダメージ計算や火力指数、どのようなヤケモンと相性が良いか、持ち物は何がいいかなど詳細な使用感やデータも添えるのが望ましいですなwww
少なくとも「○○はどうですかなwww」だけの提案は役割持てませんぞwww

改行したい場合は改行用の構文「&br()」を挿入すればできますぞwww
括弧内の構文はすべて半角で入力する以外ありえないwww

★書き込む前に
+ 新規候補を提案する方、もしくはその提案に返信しようと思っている方は必ず見てほしいですなwww
役割論理専用wikiにおいて定期的に行われる議論の主目的は、環境に刺さっているもしくは刺さっていないと思われるポケモンをそれぞれ昇格・降格候補として議論対象にし、議論を経てから論理的結論を下しwikiに反映させることですなwww
しかし新規ヤケモン候補の提案に関しては、候補に追加されるまでの段階ですら熱い議論が勃発し、収拾が付かなくなることがたまにあるのも事実ですなwww
そこで、今回改めて新規ヤケモン候補として追加されるまでのプロセスを書き起こしましたなwwwまたそれだけではなく、提案するにあたっての提案者や提案者以外の方の心構えも明記しましたなwww
ここではwiki上に候補として載る段階までしか書いていないため、ローカルルールヤケモンが認定されるまでも一緒に読むとよりタメになると思いますなwww

+ 新規ヤケモン候補が追加されるまでの流れですなwww
1 新規ヤケモン候補を提案する(提案者)
2 そのロジックを見て、見た方は机上論の段階でいいため疑問点等を提案者に聞く。疑問点等が特になく賛同の場合はこの段階で追加に賛成の意思表明をしても可(提案者以外の人)
(3) 出てきた疑問点等について回答する(提案者)
(4) 交流して疑問点等を解決して、最終的に自分の結論を出す(提案者以外の人)
(5) 候補として追加してもいいか否かの木を建てるため、そこに自分の意見を表明する。あくまで候補として追加するか否かのため、ヤケモンとしては微妙だと思うものの議論には賛成みたいな意見でも可(全員)
6 賛成多数であれば候補に追加する(ログインユーザー)
※()に関しては2の段階で肯定が大部分を占める場合は飛ばしても可ですなwww

この流れが理想なのですが、2の段階でヤケモンとしてありえるありえないのような本格的な議論が勃発することもたびたびあったため、今回改めてこのようなページを作成しましたなwww

+ 提案者の方に対して意識してほしい心構えですなwww

■実際に使用する

当然ですが最も重要な部分ですなwwwこれがないと極めて不毛なやりとりになる可能性が高く、門前払いになることもありえるため、必須と言っていいでしょうなwww
レンタルチームというページがあるため、そこに使用ヤーティを載せるとより効果的ですなwwwただしトレーナーネームなんかはばれるため、それが嫌なのであれば口頭で紹介しても構いませんなwww

■未使用者からの疑問に答える

貴殿が提案した段階ではほとんどの方たちは未使用ですなwwwそのためまだ使用していない方々から多数の疑問が出てくると思いますなwww貴殿がそのポケモンを候補入りさせて議論したいと思うのなら、その疑問に答えて多数の人たちを肯定派にさせる必要がありますなwww
もちろん全員が全員肯定派に回ってくれるということはないでしょうが、そのロジックに説得力があればそれだけ肯定派は増えるでしょうなwww

■見ている方が机上論の段階でもよさそうと思えるようなロジックを書く

当然ですが机上論の段階で受け入れて貰わなければ誰にも使われず門前払いにされてしまいますなwww
もちろん使用してもらう方が説明するより分かりやすいというのは痛いほど分かりますが、未使用者の時間も有限なため、ヤケモン候補に入るか微妙なポケモンに対して育成のリソースを割き、さらに実際に動かす時間まではとれない場合がありますなwwwさらにランクマッチでの試運転の場合はレートや順位もかかっていますからなwww
上記の内容とも若干重なりますが、未使用者が見ても机上の段階でよさそうと思えるロジックを投稿し、さらに質問にも真摯に答えてあげれば候補入りへぐっと近づくでしょうなwww

+ 提案者以外の方々に対して意識してほしい心構えですなwww
一応言っておきますが、以下の心構えは門前払いな提案に対してはここまで丁寧にする必要はないですなwww

■否定から入らない

しっかりロジックしてある提案に関してそのような態度をとるのは、提案者から見たら決していい気持ちはしませんなwww
例えば貴殿が自信のあるプレゼン資料を作って周りの方たちに見てもらい、その資料は「全体的によくできているものの一部分かりにくかった点があった」という評価をもらったと仮定しますなwwwこの場合、
「◯◯が少し分かりにくかったため次は注意する以外ありえないwwwただ全体的によくできていると思いますなwww」
「全体的によくできていますなwwwただ◯◯が少し分かりにくかったため次は注意する以外ありえないwww」
と言われるのでは、どちらが後味がいいですかなwww大半の人は後者だと答えると思いますなwww前者は取って付けたような誉め方ですからなwww
同じ内容でも順番を変えるだけで印象は変わるため、しっかり意識する以外ありえないwww

■否定意見がある場合でも、最初から断定するのではなく問いかける形で聞いてみる

こちらは非常に火種になりやすいですなwww机上で提案者のロジックを見ただけの人と、実際に使用している提案者の間では意見の乖離が起こりやすいですなwww提案者の方がしっかり使用している場合がほとんどであるため、机上論段階での否定はまずは問いかける形にする以外ありえないwww「我は机上論の段階では◯◯に問題があると思いましたが、提案者殿はそこのところどうだったんですかなwww」みたいな聞き方が適切ですかなwww
このように物腰が柔らかい聞き方をすれば火種も起こりにくいため、提案者はその疑問に素直に答えてくれるはずですなwww

■提案コメントを読まずに否定しない

こちらも火種になりやすいですなwwwこれに関してはチョッキヒヒダルマが提案されたときに非常によく見られましたなwww「高火力ゴミ耐性のボケモンなぞいくらでもいますなwww」「チョッキ()wwwありえないwww」などですなwwwこのような提案段階で既に想定してあり言及されているような内容のコメントは、しっかりロジックしてある提案者からしてみれば論ずるに値しないようなコメントでしょうなwww実際第三者から見ても非常に邪魔なコメントなため、慎む以外ありえないwww

これらのような議論に悪影響が出ると予測されるコメントを防ぐためにも、投稿する前に問題ないかどうかをしっかり確認することをおすすめしますなwww

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年06月05日 00:00