スターミー


■基礎データ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
121 スターミー スターミー 60 75 85 100 85 115 みずエスパー はっこう しぜんかいふく アナライズ
121 メガスターミー 60 140 105 130 105 120 みずエスパー

■タイプ相性

倍率 タイプ
×4
×2 でんきくさむしゴーストあく
×1 ノーマルどくじめんひこういわドラゴンフェアリー
×0.5 ほのおみずこおりかくとうエスパーはがね
×0.25
×0

■どうしても使うなら

ひかえめ/HC/アナライズ@こだわりメガネorいのちのたま
確定技:ハイドロポンプ/サイコキネシスorサイコショック
選択技:ふぶき/かみなり/マジカルシャイン

■考察

アナライズがあるので火力は高いですが、耐久が足りていないのでゴミですなwww
ヤドランと比較するとCは同じでもアナライズの存在で火力だけはダンチなんですなwww
(ヤドランのハイポン 27555<35821 スターミーのアナハイポン)

耐久力はAC振りヤーマンダとほぼ同等ですなwww指数にして大体17500くらいですぞwww
同タイプではヤドランヤドキングのほうが耐久力が高いのでこの2匹のほうが役割を持てますなwww
↑ACヤマダと同等と言われますが実際には500ほど指数差はありますなwwwシャンデラの中間ぐらいですなwww
水エスパーの複合は高火力のポケモンを受ける事が多いうえ、スターミーは別段害悪に対して強いわけでもないのでこの耐久ではありえませんなwww

他にマジシャ、パワージェム、くさむすび、ラスカを覚えるそうですが使えますかなwww
↑マジシャは呼ぶ悪に刺さるでしょうしありえそうですなwwwめざパも消えましたし一応入れておきますぞwww
最もウーラオスは相手がAS()ならドロポンで余裕、サザンも吹雪が刺さりバンギは言わずもがななので正直微妙ですがなwww

特性はアナライズ以外ありえないwww
交代戦ではノーリスクで火力1.3倍ですぞwww

Z-Aではまさかのメガシンカ獲得ですなwww
合計種族値増分が+140なのでチャーレムやクチート同様本編では火力増加特性を持っている可能性がありますぞwww順当に考えれば例に挙げた2匹と同様の特性で本来のA種族値は100ですかなwww

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
121 メガスターミー 60 100 105 130 105 120 みずエスパー ヨガパワー?

もしウェーブタックルを覚えた場合火力指数が60120wwwwww持ち物固定を考慮しても鉢巻ヤイラッシャのタックルや鉢巻ヤーラの水流連打を超える火力になりますなwww
ちなみにCも30ほど伸びてますぞwww一見ムダですがギャラなどを特殊技でぶち抜くのには役に立ちますかなwww
ちなみにアナライズの方がとくこうステータス換算で6ほど上回るので交代を読んで特殊技を打ち込む場合はシンカしない方がわずかに火力が高いですなwww

地味ですがBDも多少強化されましたなwww
H振りで物理/特殊両耐久の指数が20875になりますぞwww
なくはないですがお世辞にも高いとは言えない数値ですなwwwだいたい効率振りヤリルリと同程度ですぞwww
なおイカサマにはちからもち等の補正は乗らないのでメガスターミーが本来A100でいじっぱりHA振りと仮定しこの耐久で喰らうと確2ですなwww
H無振りだと名実ともにお星様ですぞwww

なお物理技の範囲は一致の水超のほかはノーマルしかないですなwww物理特化の場合4枠目はクイックターンになりますかなwww
役割論理とは関係ないですが自爆を新規習得していますぞwwwA100ヨガパワー自爆は持ち物なしカビゴンの一致自爆の1.25倍程度の威力ですなwww

メガシンカして脚(?)が伸びましたぞwww
まるで野球選手のように前傾し腕(?)を振りながらシャカシャカ走り回りますぞwwwキモイーwwwwww
元ネタはMOTHERシリーズのスターマンですかな?www
タイプ的にブンブーンで倒すのは厳しいですかなwww
当然ですがPKは使えませんぞwww
シンカ時の腰(?)に手(?)を当てる仁王立ちポーズはスターマンに加えて光の巨人も意識していそうですなwww

どうでもいいですが、ZAではシンカ後思念の頭突きを繰り出す時、どう見てもキックを放ちますぞwww
ヒトデは先端部分も頭と言えるため頭突きと言えなくもないという意見もありますが、初見では二度見三度見すること間違いなしですぞwww
次世代では飛び膝蹴りやブレイズキックを覚えてほしいものですなwww

+ 過去世代の考察ですぞwww
+ 第7世代の構成ですなwww
ひかえめ/HC/アナライズ@こだわりメガネorいのちのたまorZクリスタル
確定技:ハイドロポンプ
選択技:ふぶき/かみなり/サイコキネシスorサイコショック/めざめるパワー(ほのお)

一応ブシンの根性ドレパンは確3なので後出しできないこともないですなwww
しかし空元気か雷パンツが飛んできた瞬間タヒぬんですなwwwありえないwww

何気にネタポケまとめWikiに ヤターミーとほぼ同じ型 が載っていますなwww
しかしれいとうビームと10まんボルトはありえないwww

+ BW時代の考察ですなwww
しかしヤターミーはハイドロポンプとかみなりを覚えられますぞwwwwww
素早さは無振りでも135もあるのでボノガッサに対して役割を持てますなwwwwww
↑現行のポケモンじゃ一番の対策ポケではないですかな?wwwwwww
その場合構成は
自然回復HCハイポン/吹雪/サイキネ/寝言ですかなwwww流石にハイポン抜きでめざ炎は考えられませんなwwwww
眠らされても交代すれば回復するので安心して繰り出せますなwwww

+ BW時代のサイコショック議論ですなwww
エスパー技はありえないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
役割論理を理解していない人間は編集すべきではありませんぞwwwwwwwwwwwww
↑んんwwwwwwww何も考えずに理解していないというとかありえないwwwww
我は実際にサイコショックを入れたメガネヤターミーを使ったのですが、サイコショックがあったおかげで勝てたこともありますなwwww
逆にめざパ炎がなくて困ったことは一度もありませんぞwwwwww
サイコショックを抜いてめざパ炎を入れるのはありかもしれませんがありえないはありえないwwwwww
総合的にロジックしますと珠ならめざパ炎も一考かもしれませんが、メガネならサイコショック以外ありえないwwwww
といいますかめざパ炎自体ナットレイピンポイント気味ですぞwwwwww
ということでサイコショックとめざパ炎は選択にさせてもらいますなwwwww





このページの登録タグ一覧
みずタイプ エスパータイプ
+ タグ編集
  • タグ:
  • みずタイプ
  • エスパータイプ
最終更新:2025年10月24日 01:27