 
★第6世代
■基礎データ
		| No. | ポケモン | 種族値 | タイプ | とくせい | 
		| HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | とくせい1 | とくせい2 | かくれとくせい | 
		| 143 |  | カビゴン | 160 | 110 | 65 | 65 | 110 | 30 |  | めんえき | あついしぼう | くいしんぼう | 
■タイプ相性
		| 倍率 | タイプ | 
		| ×4 |  | 
		| ×2 |  | 
		| ×1 |                 | 
		| ×0.5 |  | 
		| ×0.25 |  | 
		| ×0 |  | 
※とくせい「あついしぼう」でほのお・こおり技のダメージ×0.5
■役割関係
		| 有利 | 特殊アタッカー(ウルガモス、ゲンガー、ニドキング、ライボルト等) | 
		| 不利 | 格闘全般、カバルドン、クチート、バンギラス、ボーマンダ、メタグロス、その他耐久型全般 | 
■性格・特性・持ち物
		| 性格 | いじっぱり | 
		| 特性 | あついしぼう | 
		| 持ち物 | こだわりハチマキorたつじんのおびorノーマルジュエルorシルクのスカーフorどくどくだま | 
■努力値
		|  | 努力値配分 | 備考 | 
		| 基本 | A252 B4 D252 | ベースですぞwww物理相手に繰り出すのはありえないwww 余りの4をHPに振ると実数値が4nになってしまいますぞwwww
 | 
		| 効率 | H12 A252 D244 | こっちのほうが特殊方面は硬いですなwww | 
■確定技
		|  | タイプ | 威力 | 備考 | 
		| メガトンキック |  | 120(180) | 一致技ですなwwww弱点は突けませんが範囲は広めですぞwwwwORASでは使用不可能ですぞwww | 
		| すてみタックル | おいうちとメガトンキックは両立不可なので、おいうちを採用する場合はこちらですなwww | 
		| からげんき | 70(105)[210] | 第6世代で使用率が上がった鬼火使いへの対抗打ですなwwww キックかタックルと同時採用する場合は技範囲が狭くなるので、YT単位でロジックする以外ありえないwwww
 どくどくだまを持たせた場合のメインウェポンにもなりますなwww
 その場合の威力はスカーフと力の鉢巻キックの中間ですなwww
 毒ダメは球ダメやタックルの反動より小さいですが他の技に補正がかからないことと
 初手や死に出しではメインウェポンがゴミなことには注意ですぞwww
 | 
■選択技
		|  | タイプ | 威力 | 備考 | 
		| ばかぢから |  | 120 | ギルガルド以外の鋼に等倍以上で刺さりますぞwwww | 
		| じしん |  | 100 | 多くの鋼に抜群が取れますなwwwwメガゲンガーにも刺さりますなwww | 
		| ほのおのパンチ |  | 75 | 地震を等倍で受けてくるハッサムナットにはこれがぶっ刺さりますぞwwwww | 
		| かみくだく |  | 80 | 出てくるゴーストに刺さる技ですが、刺したい相手には大抵他の技も刺さりますなwwwww 有効なのはヨノワサマヨブルンくらいですかなwwwww
 | 
		| おいうち | 40(80) | こちらは逃げる超霊に刺さりますぞwwww鉢巻ならボティを狩れますなwwww | 
		| れいとうパンチ |  | 75 | マンダグライランドへの役割破壊技ですなwww | 
		| ワイルドボルト |  | 90 | ギャラムドーピンポですなwwwww | 
		| いわなだれ |  | 75 | 鉢巻以外でガモスに遂行する場合の選択技ですなwww | 
※メガトンキック・すてみタックルは第三世代教え技、2色パンツは第三~六世代教え技、ばかぢからは第四~六世代教え技
※おいうちは第四世代以降のタマゴ技、すてみタックルは第三世代以降のタマゴ技(第四世代以降のみ両立可)
■その他ステータス
		| 体重参照威力 | 120 | 
		| 物理火力指数 | 32040(すてみタックル) 37380(状態異常時からげんき)
 | 
		| 物理耐久指数 | 20210(B4) 20145(効率)
 | 
		| 特殊耐久指数 | 38070(D252) 38157(効率)
 | 
■考察
あついしぼうと高いDによって特殊受けをこなせますが、役割対象に対して安定しないので微妙ですなwww
高いD指数とあついしぼうでギリギリ役割を持っていた単ノーマルですなwwwww
役割対象に対しても鬼火や役割破壊技などで安定せず、ノーマル技では抜群をつけない事が痛いですなwww一貫性は高いですがなwwww
ORASではメガトンキックを使えない為反動が痛いすてみタックルかサブ技を強化出来ないどくどくだまからげんきを使わざるを得ず、さらにギリギリの立ち回りを強いられますぞwwwww
ギリギリの立ち回りを強いられる割にはA110と余り火力が高い訳ではないのも痛いですなwwwwww一応技範囲はそれなりですがなwwww
ORASでは
ゲッコウガがけたぐりを覚えたため返り討ちにされるようになりましたなwwwありえないww
XYリーグではボッコウガのけたぐり採用率12.6%、ダストシュートは13.9%(2015/03/13現在)ですなwww
こいつの活躍の場はBW2のフレ戦くらいしかないんじゃないんですかなwww
↑珠ACボッコウガの無補正冷B→ダストは耐えますなwwwピンポすぎますがなwww
シャンデラに対し安定しますなwwwまた、B<Dとなっている特殊型のポケモンはなかなか多く、物理型であることが活きますぞwww
ヤジアイスと比べ、特殊型のあちらでは確1にできない相手を一撃粉砕できたり、弱点が少ない点が評価できますなwww
その分D数値は落ちますがなwww要は一長一短ですなwwwww
 
ただし物理型であることはデメリットにもなりえるので注意ですなwww
せっかくの霊無効ですが、コイツの場合霊に出すと鬼火が効果ばつぐんなんですなwww
空元気も肝心の霊に効きませんなwww一応
ロトムや特殊炎には刺せますぞwww
メインのメガトンキック搭載の条件が厳しく、すてみタックルだと過労死しやすい為使用者が少ないですなwww
ただでさえ微妙なのだから理想型のキック搭載以外ありえないwwwとも言われていましたなwww
第5世代から数値受けは怪しかったですが、メガシンカ勢の登場でいよいよムリ臭くなってきましたなwwwww
↑XYで特殊技が軒並み弱体化しているのでむしろ強化されてませんかな?www
メガシンカ勢も物理の方が多そうですしなwww 
物理に繰り出す必要は全く無いですからなwww
一応環境に多いメガリザードンYであれば、晴れ大文字→気合玉を耐えるようですなwwww
返しは持ち物なし雪崩でも1.3倍以上のキックでも確1ですなwww
また特殊型の
ギルガルド(冷静HC弱保or珠)であれば、シャドボ読みで繰り出すことで勝てますぞwwww
最遅ガルドより無振りヤビゴンが遅いのと、耐久無振りで無補正無振り珠聖剣を耐えるからですなwww
もちろんこの二体の主流が特殊型だからとはいえ、安易な繰り出しはできないので注意ですなwww
特殊に出しても先攻鬼火で止まることが多かったですぞwww特にボトム程度なら余裕で見れてたのが、今作ではほぼ確実に鬼火が飛んできましたなwww
↑鬼火ピンポの対策ですが空元気を追加しておきましたぞwww攻撃半減を無効で一致140を放てますなwwww
一応現在XYで確認されている唯一のジュエルであるノーマルジュエルの恩恵を一致で受けることができますなwwwだからどうしたですがなwwwww
何で今まで全くツッコミがなかったのか謎ですが、HPに努力値を4振ると実数値が236で4nになってしまうので、一応修正しておきましたぞwwwww
どうでもいいですが毒球型だと免疫でないのがばれますなwwwww
↑木の実を持たないのでくいしんぼうでもないこと、ねむカゴ()でもチョッキ持ちでもないこともバレますかなwww
他の状態異常にならないので催眠持ちなどの害悪系に強気で出ていけるようになりますがバレるリスクとリターンが釣り合ってるかは微妙ですなwww
そういえば毒玉ってありなんですかな?www 昔のヤノガッサ()のところで空元気用の毒玉が候補に挙がってましたが
現在ではヤロテストでもありえないwww的なこと書かれてたので質問ですなwwww
↑議論の末アリエールwwwということになったので現状はありでいいと思いますぞwww存在がボーナスのボノガッサは知りませんぞwww
ハチマキ以外で運用する場合はいわなだれも候補に入るんと思うんですがどうですかな?www強化アイテムなしメガトンキックだとメガリザYやウルガモスを落とせない可能性がありますしなwwwピンポイント気味ですが風船持ち炎にも刺さりますなwww
↑ハチマキ以外ならノーマルジュエルがありますぞwww
昇降格議論ページにて使用者の方の意見がありましたなwww大いに参考になると思われるので転載させて頂きますぞwww
    
    
        | + | ... | 
仮想敵は(クレセ)ドランとサザンガルドとのことですなwww転載が問題あれば申し訳ないですぞwww
診断ページで山田ヤチート軸のヤーティで診断を依頼し、ヤジアイスの枠にヤビゴンを入れてみた感想ですぞwww
 まず、アイスと違って炎や鋼の特殊も相手することができますなwww
 次に、特殊ポケはBよりもDが高い相手も多く、ヤジアイスが一撃で倒せないポケモンを鉢巻キックで一撃で吹き飛ばすことができましたなwww(サナニンフィア等)
 紙耐久霊に対しては鬼火されても噛み砕くで十分なダメージを与えられましたが、耐久霊には微妙ですなwww
 HP高いので痛みわけやヤドリギは勘弁でしたなwww火力はやはり鉢巻を持ちたいですなwww
 馬鹿力は地震と被るのであまり使いませんでしたが、超耐久のノーマルやサザンドラに刺さるのは素晴らしかったですなwww
 B特化クレセの突破は交代際に噛み砕くを当てればいずれBが下がるのでなんとかなりますがそれ以外では突破不可能でしたなwww
 特殊受けとしてはヤジアイスのほうが安定する場面も多く、ボルーラのついでに狩られたり鬼火が痛いこともあり不安定ではありましたが、
 このように最低限役割を果たしてくれましたなwww -- 名無しさん (2014-05-02 15:26:04)
 | 
★第9世代
★第8世代
★第7世代
★第5世代
最終更新:2016年12月08日 15:38