登録日:2012/05/31 Thu 02:23:12
更新日:2025/02/12 Wed 15:59:29
所要時間:約 4 分で読めます
人間、全ての他人に対して常に平等であることはできないのだ。
誰かの味方をすることは誰かの味方をしないということで、
誰かの味方になるということは誰かの敵になるということなのである。
正義の味方は。
正義以外の味方を決してせず。
そして正義以外の敵だ。
そこには偽るべき要素は何もない。
つまるところ、正義とは。
全員に対する裏切り者――なのだ。
物語シリーズとは、『
化物語』を始めとする小説シリーズのことである。
【概要】
全作品共通して作者は
西尾維新、絵はVOFANが担当。作者自身が「自信作」と公言している。
2006年から2023年現在まで続く人気シリーズ。
シャフトによって
アニメ化されており、原作と同様に息の長いシリーズとなっている。
BDの売上は各巻4~5万枚級と、歴代トップクラスを誇る。
アニメの主題歌を必ずその話の
メインヒロインが担当することも特徴の一つ。
また戦闘描写より人物同士の掛け合いや絡みに比重が置かれているだけでなく、兎に角台詞の言い回しが非常に独特であり、普段の生活では出てこないような単語も度々出てくる。
原作の時点で言葉遊びにより『読んでて飽きない』を地で行き、アニメ版ではシャフトの表現力により一層エッジが効いている。
【シリーズ一覧】
シリーズの時系列は主に主人公である
阿良々木暦が高校2年生の
春休み~卒業にかけてがほとんど。
作品の順番と時系列はめちゃくちゃだったり、続編と言いつつも
偽物語以降は直接的な続編では無かったりしている。
※少々
ネタバレを含みます
『
化物語』上(ひたぎクラブ、まよいマイマイ、するがモンキー)・下(なでこスネイク、つばさキャット)
ゴールデンウィーク明けから
文化祭前日まで。
吸血鬼もどきの暦と彼に出会った少女達の怪異に関わる物語。
『
傷物語』(こよみヴァンプ) 鉄血篇・熱血篇・冷血篇
全ての始まりである地獄のような春休み。吸血鬼となった暦と主のキスショット、彼に恋する翼の想いが交錯する物語。
『
偽物語』上(かれんビー)・下(つきひフェニックス)
化物語から少しした
夏休みの始め頃。暦の妹達にまつわる怪異の物語。
『
猫物語(黒)』(つばさファミリー)
ゴールデンウィーク。暦と、翼の障り猫にまつわる悪夢のような物語。
『
猫物語(白)』(つばさタイガー)
夏休み明けすぐ。人知れず嫉妬に燃える翼と、彼女の生み出した火虎にまつわる失恋の物語。
『
傾物語』(まよいキョンシー)
夏休み終盤。忍と暦の真宵にまつわる騒動の物語。
『
囮物語』(なでこメドゥーサ)
卒業式から半年前。
封印された蛇神と撫子にまつわる暴走の物語。
『
鬼物語』(しのぶタイム)
傾物語終了から猫物語(白)に平行する。
吸血鬼たる忍と、怪異の道を踏み外した真宵に関わる別離の物語。
『
恋物語』(ひたぎエンド)
元日から二月初めまで。
ひたぎや貝木、神様となった撫子にまつわる嘘と恋の物語。
『
花物語』(するがデビル)
暦達が卒業後。とある蒐集家と駿河にまつわる青春の物語。
『
暦物語』
暦の1年を、1ヶ月ずつ12本に分けて振り返る短編集。
『
終物語(上)』(おうぎフォーミュラ、そだちリドル、そだちロスト)
10月下旬のとある日。暦と忍野扇、そして彼と因縁のある少女、
老倉育を巡る物語。
『
終物語(中)』(しのぶメイル)
鬼物語終了から猫物語(白)に並行する。
忍と彼女の最初の眷属にまつわる、終わりの始まりの物語。
『
終物語(下)』(まよいヘル、ひたぎランデブー、おうぎダーク)
大学受験当日、『こよみデッド』終了後。
扇にまつわる暦の生き方を懸けた青春の終わりの物語。
『
続・終物語』(こよみリバース)
卒業式翌日。鏡の世界で暦の残した心残りに区切りをつける物語。
『
愚物語』
(そだちフィアスコ)
終物語(上)の1ヶ月後。他校に転校した育の壮大な失敗の物語。
(するがボーンヘッド)
花物語終了後の夏休み。猿の手に関わる駿河と扇の謎解きの物語。
(つきひアンドゥ)
暦が卒業した翌年度の1学期。阿良々木家の人形こと余接とその調査対象こと月火の物語。
『
業物語』
(あせろらボナペティ)
化物語のおよそ600年前。キスショットの出自にまつわるとある吸血鬼の物語。
(かれんオウガ)
高校一年生の夏。師匠に言われて山籠もりをする火憐の修行の物語。
『
撫物語』(なでこドロー)
暦が卒業した翌年度の1学期。成長した撫子とその式神を中心にした物語。
『
結物語』(ぜんかマーメイド、きざし
ゴーレム、みとめウルフ、つづらヒューマン)
暦が卒業してから4年後。23歳になった暦とヒロインズの物語。
『忍物語』(しのぶマスタード)
暦の大学進学後。キスショットと因縁のある吸血鬼との再会の物語。
『宵物語』(まよいスネイル、まよいスネーク)
『余物語』(よつぎバディ、よつぎシャドウ)
『扇物語』(おうぎライト、おうぎフライト)
『死物語』上(ですとぴあデスティニー、ですとぴあデスティネーション)・下(ですとぴあデスエデュケーション)
『戦物語』(ひたぎハネムーン)
暦と戦場ヶ原が新婚旅行に行く物語。
そのラストは初デートと同様、再び
君の知らない物語と重ねられる。
※番外編
『佰物語』(ドラマCD)
『短々編』
となっている。
【登場人物】
シリーズを通じて登場するキャラのみ紹介する。
各物語の詳しいキャラは該当項目参照。
●
阿良々木暦
CV:
神谷浩史
ご存知
変態紳士と一級
フラグ建築士を兼業しているシリーズ全体の主人公。
春休みでの出来事をきっかけに吸血鬼もどきの人間もどきになる。
シリーズが進むことに変態っぷりがエスカレートしてきている。
戦場ヶ原ひたぎの彼氏。
アホ毛が目印。
一応主人公なのに表紙を飾ったことは一度もない(挿絵でも)。
●
戦場ヶ原ひたぎ
CV:
斎藤千和
暦の正式な恋人。
一見すると深窓の令嬢だが、蓋を開けてみれば毒舌家のツンデレ。
ツンデレというかツンドラ。
口内にホッチキスを突っ込んだり、鉛筆をダーツしたり、浮気(ではないが)をした暦に容赦無かったりと行動がエキセントリック。
最近
ツンデレっぷりが加速し始めている。
●
八九寺真宵
CV:
加藤英美里
このシリーズの実質最年少ヒロイン。
忍?ああ…あれは…
いつも迷っている小学5年生。ユーモアに溢れるがやや慇懃無礼。
暦曰く、「なんだか絡みたくなる」
その言葉どおり一歩間違ったら警察のお世話になりかねない絡み方をしている。
しかし、八九寺の方はそんな暦だから好きだとか。
よく名前を噛む。
●
神原駿河
CV:
沢城みゆき
暦とひたぎの可愛い後輩&火燐の先生。
左腕にぐるぐる包帯を巻いている。
元バスケ部のエースで爽やかなスポーツ少女だが、BL&百合が好きで露出狂でドMで欲求不満で汚部屋住まいの変態。
家に官能小説があったり、全裸で過ごしたりしているが本当は…
●
千石撫子
CV:
花澤香菜
月火の元同級生の中学生。ロリコンホイホイ。
蛇の怪異に憑かれたり自ら憑かせたりとなにかと蛇に縁がある少女。
極度の人見知りで恥ずかしがりや。
暦お兄ちゃんのことが好きで暦の前でのみエロいことをする。
●
羽川翼
CV:
堀江由衣
なんでもは知らないがとても物知りな、三つ編み眼鏡のクラス委員長。作中一の善人だが……。
暦の高校生活における初めての友達。
猫物語の主人公も務めており、恐らく表紙に最も出ているヒロイン。
●
忍野忍
CV:
平野綾(佰物語、化物語)、
坂本真綾(傷物語、偽物語)
鉄血にして熱血にして冷血の吸血鬼のなれの果て。
普段は暦の影に宿っている。ミスドの
ドーナツが大好き。
ネタバレOKな人は該当項目をどうぞ。
●
阿良々木火憐
CV:
喜多村英梨
暦の大きい方の妹。
正義の味方を自称する脳筋娘。暦にエロい目に遭わされやすい。
●
阿良々木月火
CV:
井口裕香
暦の小さい方の妹。
天然だが言動がピーキーでエキセントリックな根っからの問題児。
●
忍野メメ
CV:
櫻井孝宏
金髪アロハのチャラい怪異専門家。スタンスは中立の維持。
よく暦に怪異絡みの事件の助言をする。
●
貝木泥舟
CV:
三木眞一郎
偽物語から登場。
その後も何かとちょいちょい出ているゴーストバスター
詐欺師。かつてひたぎと何かあったそうだが……?
●
影縫余弦
CV:
白石涼子
偽物語から登場。
不死身の怪異を専門とする肉弾戦最強のお姉さん。パワーバランスの関係上出番が少ない。
●
斧乃木余接
CV:
早見沙織
大学時代の忍野たちが創った、死体の付喪神童女。
無表情なのに饒舌で、暦によくウザ絡みする。
●忍野扇
CV:
水橋かおり
忍野メメの姪を名乗る謎の少女。
口調こそ慇懃だがその実とんでもなく無礼。暦や翼にやけに辛辣に当たるがその訳は……?
『花物語』では男として登場しているが……。
●
老倉育
CV:
井上麻里奈
数学が得意な暦の元クラスメイト。目つきが悪い。
話すと長くなる複雑な因縁から、暦を激しく憎んでいる。
…etc.
【用語】
- 怪異…人に取り憑き、普通では起こり得ないことを起こすもの。自分に影響を与えるものから他人に影響を与えるものまで様々。
- 阿良々木ハーレム…一級フラグ建築士暦の一級品。女だけでなく吸血鬼から男まで様々な人が対象。
※詳しくは阿良々木暦の項目を参照
- オカルト研究会…忍野メメら専門家が所属していた大学のサークル。メメを含め元部員全員がつかみどころがなく、謎も多い。
【アニメ化】
2009年7月~放送。全15話。
2012年1月~放送。全11話。
2012年12月31日一挙放送。全4話。
「物語シリーズ セカンドシーズン」として2013年7月~放送。全23話。
2014年8月16日一挙放送。全5話。
2014年12月31日一挙放送。全4話。
2015年10月~放送。全13話。
2016年1月よりスマホアプリにてWeb配信。全12話。
2017年8月12日・13日に放送。全7話。
全3作にてアニメ映画化。
2016年1月8日「Ⅰ 鉄血篇」、2016年8月19日「Ⅱ.熱血篇」、2017年1月6日「Ⅲ.冷血篇」として公開。
2024年1月12日に再編集版「傷物語 -こよみヴァンプ-」が公開。
2019年5月~放送。全6話。
「物語シリーズ オフ&モンスターシーズン」として2024年7月〜ABEMAにて配信。全14話。
【主題歌】
OP1「staple stable」唄:戦場ヶ原ひたぎ
OP2「帰り道」唄:八九寺真宵
OP3「ambivalent world」唄:神原駿河
OP4「
恋愛サーキュレーション」唄:千石撫子
OP5「sugar sweet nightmare」唄:羽川翼
ED「
君の知らない物語」唄:
supercell
OP1「二言目」唄:戦場ヶ原ひたぎ
OP2「mashmallow justice」唄:阿良々木火燐
OP3「白金ディスコ」唄:阿良々木月火
ED「ナイショの話」唄:
ClariS
OP「perfect slumbers」唄:羽川翼
ED「消えるdaydream」唄:河野マリナ
OP(猫)「chocolate insomnia」唄:羽川翼
OP(傾)「happy bite」唄:八九寺真宵
OP(囮)「もうそう・えくすぷれす」唄:千石撫子
OP(鬼)「white lies」
OP(恋)1「fast love」唄:戦場ヶ原ひたぎ
OP(恋)2「木枯らしセンティメント」唄:戦場ヶ原ひたぎ&貝木泥舟
ED1「アイヲウタエ」唄:春奈るな
ED2「その声を覚えてる」唄:河野マリナ
ED3「snowdrop」唄:春奈るな×河野マリナ
OP「the last day of my adolescence」唄:神原駿河
ED「花痕-shirushi-」唄:河野マリナ
OP「オレンジミント」唄:斧乃木余接
ED「border」唄:ClariS
OP1「decent black」唄:忍野扇
OP2「mathemagics」唄:老倉育
OP3「夕立方程式」唄:老倉育
OP4「mein schatz」
ED「さよならのゆくえ」唄:瀧川ありさ
ED「whiz」唄:TrySail
OP1「terminal terminal」唄:八九寺真宵
OP2「dreamy date drive」唄:戦場ヶ原ひたぎ
OP3「dark cherry mystery」唄:忍野扇
ED「SHIORI」唄:ClariS
「étoile et toi」
OP「07734」唄:阿良々木暦
ED「azure」唄:TrySail
OP(愚)「icecream°」唄:阿良々木月火&斧乃木余接
OP(撫)「caramel ribbon cursetard」唄:千石撫子&斧乃木余接
OP(業)「Suicidal Tendency」
OP(忍)「万死のテーマ」
ED「UNDEAD」唄:YOASOBI
【余談】
これらの作品は
刀語と対照的になるように書かれていると作者自らが言っており、メタ発言の量や物語の結末が
ハッピーエンドと
バッドエンドなどの違いがある。
また、メタの内容は
戯言シリーズよりは哲学成分が少なくなり、カジュアルなネタが増えていて読者に優しくなっている。
青春に、追記修正は『つきもの』だ!
- いや普通にライトだろ。 -- 名無しさん (2013-10-13 11:17:39)
- ↑持ち運びにくいからライトじゃない -- 名無しさん (2013-11-19 19:23:42)
- 老倉育の声優は、ひろはしりょう(漢字は、何って書くか知らない)がいいな。 -- 名無しさん (2013-12-01 23:47:32)
- 続終物語はオカルト研の4人の話じゃないかと思ってる -- 名無しさん (2014-06-07 14:03:45)
- アニメ化してないのって後どのくらい?半分くらいはアニメ化したよね…したよね? -- 名無しさん (2014-06-16 13:18:25)
- 暦物語は番外編ではないと思うが -- 名無しさん (2014-07-03 02:46:15)
- またしても、終る終わる詐欺に終るとは。 -- 名無しさん (2014-10-03 16:35:06)
- とある不十分な小説家に曰く、「死にかけの化け物を助けてしまった偽善者と彼を愛してしまった吸血鬼の物語」 -- 名無しさん (2014-11-17 22:58:27)
- バサ姉もガハラさんもそうだけど、髪切るなよ…… -- (2014-12-05 01:14:35)
- ↑生きている以上変わらない人間なんていないから外面的にも内面的にもキャラクターは変えて行くってのが西尾さんの信条だもの -- 名無しさん (2015-10-12 23:52:24)
- 阿良々木月火と忍野扇、性格が好きな俺は変わり者だろうか? -- 名無しさん (2016-01-22 03:20:13)
- オフシーズンが終わっても終わらない気がする -- 名無しさん (2016-01-22 10:10:06)
- 元々続の時にネクストシーズンの宣伝があったからオフシーズンはそこまでの繋ぎなんじゃない?オフシーズンでまた伏線張りしてるし -- 名無しさん (2016-08-14 11:17:39)
- 支持され続ける限りは物語は続くんじゃあないかな、どこまでも -- 名無しさん (2016-12-16 00:48:55)
- 暦物語は番外編ではないだろう。オフシーズンも -- 名無しさん (2016-12-16 08:49:45)
- 終わる終わる詐欺するほど作者は金に困ってないだろうし出版社の懐が寒いのか -- 名無しさん (2017-01-09 00:56:48)
- 神原は火憐の師匠ではなく先生では? -- 名無しさん (2017-03-14 17:27:54)
- 神原は火憐の師匠ではなく先生では?師匠は別にいると副音声で言ってたし。細かい違いですが一応。 -- 名無しさん (2017-03-14 17:30:30)
- 絶対に物語シリーズを終わらせないという鉄の意志 -- 名無しさん (2019-08-06 00:44:54)
- モンスターシーズンのアニメやってほしい -- 名無しさん (2022-12-18 18:38:14)
- 死物語で終わりかと思ったのにまさかまた新作が出るとはな。 -- 名無しさん (2023-02-23 20:14:42)
- 短短編まとめて本にしてほしい -- 名無しさん (2023-02-23 20:27:46)
- ↑↑戦物語らしいな -- 名無しさん (2023-02-23 20:46:03)
- オフシーズンとモンスターシーズンが遂にアニメ化。てっきりファイナルで終わりかと思ったよ。 -- 名無しさん (2024-01-18 23:06:41)
- 1度だけモンストとコラボした事があるのだが、他のコラボとは異なりガチャキャラが実質2人しかおらず、しかも10連ガチャのおまけで手に入る事があるという形の酷い仕様 -- 名無しさん (2024-04-22 13:06:13)
- ↑その上当ててもその他キャラ扱いされててわくわくの実を英雄の書を使わない限り食べさせられない。ボイス自体は撮りおろしではあったのだが、パズドラやコトダマンではまともな開催だったのでモンストも当時はどうしてそうならなかったのかと本気で思った… -- 名無しさん (2024-04-22 13:08:23)
- ↑5 やっと出たぞ。 -- 名無しさん (2024-11-19 22:41:26)
最終更新:2025年02月12日 15:59