登録日:2010/04/20 Tue 20:41:25
更新日:2024/11/28 Thu 06:47:39
所要時間:約 5 分で読めます
MAG・ネット
マンガ(
MANGA)・アニメ(
ANIME)・
ゲーム(
GAME)の現場と、それに関係した
ネット上の話題を調べた番組。
『ザ☆ネットスター』の後継番組だが、『マンガノゲンバ』『アニメギガ』『BSマンガ夜話』などの要素も吸収している。
■放送時間
BS2
毎週日曜深夜23時50分~
BShi
毎週金曜(土曜深夜)0時20分~
NHK総合
毎月第一
土曜日深夜0時15分~(月一回放送)
■キャラ紹介
※当初は「???」だったが、2012年4月号にて一瞬明かされる
■その他のキャスト
■番組内容
◇〇分ぐらいで分かる~
概要説明。その作品を知らなくても、これでだいたい掴めるようになっている。
◇・・・ノゲンバ
作者や開発企業の場合は何故このような作品や企画をしたのか、そしてどう乗り越えたのかの説明をする。
またファンの場合はそれをどう活用したりどう楽しんだりしたのか、また作品をネットでどう広めていったのかなどを取り上げる。
◇マグネトーク
2010年度版のみの放送。3人のゲストを呼んでテーマの作品について語り合う。
ちなみにきゃんちや尻Pといった元「ザ☆ネットスター」の出演者も出ている模様。
◇まぐねったー
2011年度版のみの放送。テーマやネットで起こった話題などを東浩紀や津田大介が共に話し合っていくという構成になっている。
また、ツイッターと連携していて、実際のつぶやきが下のテロップに表示されたり中には話題に上がったりもしている。
このコーナーにはコーナー専用の犬 にーどる(CV
柚木涼香)がいる。
ネトスタみたいに暴走とかはしない。
最近はモモーイが出た。
◇さてつの部屋
さてつが登場してテーマの補足をする。
…が、最近やりたい放題である。
◇マグ☆ステーション(略してまぐ☆すて)
主にインターネット等でのニュースを取り上げる。
たまに声優さんなどのサイン色紙が抽選プレゼントとなる他、美し過ぎる人を紹介したりする。
◇まぐレボリューション
地上波末期のメインコーナー。
ヲタで有名な
西川貴教と、声優の
明坂聡美が様々なお題でトークする。
「薄い本買いたかったー」
「なんかの間違いでヒミコ★プリジデントがアニメになったら俺楽曲提供する」
【ここからNHK総合】
第41回 震災とネット(+声優特集)
第42回
美少女ゲーム(後述)
第43回 SNSとアニメ&追悼出崎統
第44回
鋼の錬金術師
特別号 MAG・ネット夏祭り ベストオブベスト
第45回
ミュージカル・テニスの王子様
第46回
アニラジ
第47回
ライトノベル
第48回
輪るピングドラム
特別号 新春★萌え描き始め~夢の創作祭り~
第49回
ベルセルク はるかぜちゃん コミケ
第50回 「アニメミライ」「ワンダーフェスティバル」「アニメ紅白」
(2012年~
最終回)
第51回 「超世代アニメの魅力」「熱きアニソンの世界を語る!」
第52回 「「
AKB0048」から見る今どきアニメの作り方」「レトロゲームをヒントにしてゲームの未来を考えよう!」
第53回 アニメ監督細田守の挑戦、少女マンガの魅力 -
佐倉綾音、細田守
第54回
美少女フィギュアの世界、コスプレの極意 - 渚、BOME(原型師)
第55回 『
ジョジョの奇妙な冒険』、CGアニメ最前線 - 古川愛李、カジポン・マルコ・残月(文芸評論家)
第56回 『マクロス』、
魔法少女 - 桃井はるこ、河森正治、中島愛、
May'n
第57回
中二病について考える、戦国キャラ - サンキュータツオ、小日向えり、飯田一史(文芸評論家)、名越康文(中二病分析)
第58回 ゆるふわアニメ(『たまこまーけっと』など)、
擬人化キャラ
最終回『
ドラゴンボール』、ノベル
ゲーム
5/7の放送では遂に限界を突破。
美少女ゲームとうまくごまかしつつエロゲの紹介もした。
……と思いきや、半分は長万部町のゆるキャラに取られた。
追記・修正をお願いします
- 番組後期は後藤(弱)さんの出番が他の二人に比べて少なくて悲しかったな。その頃は西川兄貴とあけこもレギュラー入りしてた -- 名無しさん (2013-12-05 18:48:12)
- 終了してからリターンズが一回放送されたの知ってるか? -- 名無しさん (2014-05-23 18:12:49)
- 今ではTBS系列の西川兄貴と松井玲奈の番組にお株を奪われた。 -- 名無しさん (2015-07-24 17:16:36)
最終更新:2024年11月28日 06:47