フヨウ(ポケモン)

登録日:2011/04/13 Wed 09:25:50
更新日:2025/04/19 Sat 23:52:36
所要時間:約 4 分で読めます





アハハ! アタシ 四天王の フヨウ

おくりびやまで 修行するうちに ゴーストタイプの ポケモンと 気持ちを 通わせることが できるように なったの




フヨウとは『ポケットモンスター』シリーズに登場するキャラクター。
初登場は『ルビー・サファイア』。

名前の由来は芙蓉か、アメリカフヨウと思われる。



◆概要

ホウエンリーグ四天王の1人で、ゴーストタイプの使い手。
チューブトップにパレオ、ハイビスカスを思わせる髪飾りと、全体的に妙にセクシーで南国感漂う容姿。

「おくりびやま」で紅色の珠と藍色の珠を守っている老夫婦の孫娘。
老夫婦についてはマグマ団・アクア団内の関連人物を参照。

小さな頃から「おくりびやま」で修業を重ね、その結果ゴーストタイプのポケモンと心をかよわせることが出来るようになった。
ポケモンとの絆を大切にする熱血少女である。

どこかおどろおどろしいイメージのゴースト使いなのに熱血というミスマッチもまたよい。


リメイクの『ORAS』では容姿が少し幼くなったが、他の主要キャラと違って衣装は全く変わらなかった。
まあ、あんな衣装だと殆どデザインにいじりようがないよね。



◆使用ポケモン

■ルビー・サファイア
  • サマヨール ♀ Lv.48 シャドーパンチ/みらいよち/あやしいひかり/のろい
  • ジュペッタ ♀ Lv.49 シャドーボール/だましうち/おにび/うらみ
  • ヤミラミ  ♀ Lv.50 シャドーボール/サイコキネシス/だましうち/メロメロ
  • ジュペッタ ♀ Lv.49 シャドーボール/サイコキネシス/どくどくスキルスワップ
  • サマヨール ♀ Lv.51 シャドーボール/れいとうビーム/じしん/あやしいひかり
    (オボンのみ)

■エメラルド
  • サマヨール ♀ Lv.48 シャドーパンチ/あやしいひかり/のろい/まもる
  • ジュペッタ ♀ Lv.49 シャドーボール/だましうち/おにび/おんねん
  • ヤミラミ  ♀ Lv.50 シャドーボール/ナイトヘッド/だましうち/かげぶんしん
  • ジュペッタ ♀ Lv.49 シャドーボール/からげんき/10まんボルト/サイコキネシス
  • サマヨール ♀ Lv.51 シャドーボール/れいとうビーム/じしん/いわなだれ
    (オボンのみ)

先発のサマヨールは耐久型で、特性『プレッシャー』でこちらのPPを削ってくる。
更にエメラルドでは「まもる」を駆使し、持ち前の耐久力 +「のろい」で時間稼ぎをしてくる。

その為「ふぶき」や「だいもんじ」といった低PPの大技は余り使用しないほうがよいだろう。
積み技で自身を強化して一気に倒す事をオススメする。
ただ、中途半端にHPを残すと例によってかいふくのくすりを使われてしまうのでしっかり強化するようにしよう。

もう1匹は、「れいとうビーム」や「じしん」といった意外性を突く技を使ってくるアタッカー型。エメラルドではフルアタになる。
だが、耐久に特化してはいないのでむしろこちらの方が倒しやすいだろう。

2匹のジュペッタは当時物理依存だった「シャドーボール」に加えて、
ルビー・サファイアではそれぞれ「おにび」or「どくどく」の異なる状態異常を使う両刀型の2匹。
エメラルドでは「おにび」と「おんねん」を駆使する型と「からげんき」と「10まんボルト」を習得したフルアタ両刀型の2匹となる。
当時は最強の「シャドーボール」使いであったために火力も中々高いが、防御面は大したことないため無理に弱点を突かずとも先手を取って強力な一致技でゴリ押せば突破は難しく無い。

最後にヤミラミだが、当時は弱点が無いというタイプ構成に驚いた人も多いのではないだろうか?
「メロメロ」or「かげぶんしん」といった厄介な補助技を使って戦うが、元のステータスは大したこと無い。
ここまで辿り着いたなら決して倒せない相手では無いだろう。

とはいえ、全体的に見れば“PP減らし”という、連戦を強いられる四天王戦では厄介な戦法である。最初はチャンピオンまでたどり着く事が出来なかった人も多いのではないだろうか?

苦戦したくなければ、ピーピーマックス等のPP回復アイテムはきちんと準備しておくようにしよう。


■オメガルビー/アルファサファイア
  • サマヨール ♀ Lv.51 シャドーパンチ/みらいよち/あやしいひかり/のろい
  • ジュペッタ ♀ Lv.51 シャドーボール/だましうち/おにび/うらみ
  • ヤミラミ  ♂ Lv.51 シャドークロー/イカサマ/パワージェム/ねこだまし
  • ジュペッタ ♂ Lv.51 シャドーボール/サイコキネシス/どくどく/おんねん
  • ヨノワール ♀ Lv.53 たたりめ/ほのおのパンチ/かみなりパンチ/れいとうパンチ

切り札のサマヨールがヨノワールに進化して登場する。
サマヨールと2匹のジュペッタの状態異常 + PP枯らし戦術の厄介さは相変わらず。
一方で「シャドーボール」が特殊技になった影響が見られ、攻撃面が大きく低下している。
何故ジュペッタは一致技を「シャドークロー」に置き換えなかったのだろうか。
全体的にチグハグな両刀型が多いため、はっきり言ってリメイク前と比べて弱体化した印象が否めない。メガシンカポケモンでゴリ押せば苦戦する相手ではない。
一応ヤミラミの「イカサマ」には注意。ちなみにこのヤミラミは隠れ特性の『いたずらごころ』の個体なのだが、フルアタ両刀型なので完全に死んでいる。


■強化後
  • ジュペッタ ♂  Lv.71 シャドーボール/サイコキネシス/どくどく/おんねん
  • フワライド ♀  Lv.71 ゴーストダイブ/アクロバット/サイコキネシス/こごえるかぜ
  • ムウマージ ♀  Lv.71 シャドーボール/10まんボルト/パワージェム/いたみわけ
  • シャンデラ ♀  Lv.71 たたりめ/かえんほうしゃ/エナジーボール/あくのはどう
  • ヨノワール ♀  Lv.71 たたりめ/ほのおのパンチ/かみなりパンチ/れいとうパンチ
  • メガヤミラミ ♂ Lv.73 シャドークロー/イカサマ/パワージェム/ねこだまし

ヤミラミがメガシンカして切り札に昇格、さらにムウマージ・フワライド・シャンデラが追加され全般に戦力が上がっている。中でもシャンデラの一致火力は中々なものなので注意。
メガヤミラミは耐久が大きく上昇しているとはいえ攻撃面はそこまで高いわけではないため、唯一の弱点かつ「イカサマ」が効きづらいフェアリータイプで相手をすると良い。



◆その他

ダイゴ等ホウエンリーグ絡みの二次創作では比較的よく登場する。

一人称二人称等に若干ブレはあるが、基本的には元気、明るい、活発なキャラでほぼ統一されている。
またゴーストタイプのイメージからか悪戯好きであることも多い。


ポケットモンスターSPECIAL』では口調がかなり特徴的。
「あちし」「〜だかんね」等々。

そしてカイナシティで水没しかけた海パンやろう盲目の少年の危機を救う等、ホウエン四天王の中では若干出番が多い。  
あとは本編に準拠している。



ちなみに、ORASで彼女に話しかけた際右上に置いてある椅子に注目していただきたい。
更に会話シーン、主人公の左肩部分によーく注目していただきたい。
よーく注目していただきたい。

な ぜ か 幼 い 少 女 が 紛 れ 込 ん で い る の だ 。*1

両方の扉は締まっている。窓は高い場所にあり、おいそれと開けられるようなものではない。
この部屋に人が隠れるスペースはない。
そして何より、主人公はフヨウしか見ておらず、左側は一切見ていない。


お わ か り い た だ け た だ ろ う か ?


ちなみにこのシーン、他の三人と異なりフヨウの背後から映すカットがあるが、このカットは途中で揺れるように低くなる上、そのあとだんだんフヨウに近づいてくる。
これはこの幽霊の視点になっている=座っていた椅子から飛び降りて歩み寄って来たためである。



なお、この心霊現象は3回目の挑戦以降は確認できなくなるので注意。


ちなみにフヨウ関連の心霊現象はもう一つある。

送り火山で「あいいろのたま」と「べにいろのたま」を守り、グラードンカイオーガの伝説の語り部を務める老夫婦はフヨウの祖父母である。ORASではグラードン/カイオーガの事件解決後に行ってみると、なぜか妻の姿が消えておりじいさんだけになっている。

さらに、その少し前の段差を左に行ったところにある墓地へいくと、墓石を相手に楽しそうに会話するフヨウの姿がある

フヨウ曰く「おばあちゃんに用事があって一度帰ってきた」そうだが……。




アタシの 項目 とっても 強いんだ! あなたの 力で アタシの 項目を 追記・修正できるか 試して ごらんよ!

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • RSE
  • ORAS
  • ポケモン登場人物項目
  • 四天王
  • ポケットモンスター
  • ポケモン
  • ゴースト
  • ポケモンリーグ四天王
  • 南国萌え
  • 褐色
  • ホウエン地方
  • プレッシャー地獄
  • ウザイ戦い方
  • 嫌がらせ戦術
  • 小賢しいバトルスタイル
  • PP削れる
  • マニアックキャラ
  • フヨウ
  • サマヨール
  • ヨノワール
  • ヤミラミ
  • ポケットモンスター
  • アニポケ未登場組
  • 第三世代(ポケモン)
最終更新:2025年04月19日 23:52

*1 椅子についてはカメラが切り替わる暗転直前の一瞬なのでかなり確認しづらい。