登録日:2012/06/17 Sun 05:45:33
更新日:2025/02/01 Sat 17:38:20
所要時間:約 7 分で読めます
かいパンやろうとはポケットモンスターシリーズに初代から毎回登場するトレーナーである。
◆概要
その名の通りに海パンと水泳帽、
ゴーグルのみを身に付けている。細マッチョである。
やまおとこが山を象徴するトレーナーなら、彼らは海を象徴するトレーナー。
というか
ドククラゲやらがウヨウヨしている海を生身で泳ぐあたり、身体能力は非常に高いのだろう。
なお前述の通り水着を着た女性は「おねえさん」と呼んでるのに
男は「やろう」呼ばわりである。
とはいえギャグ、パロディ的要素の強かった初代はまぁ「
でんきやのオヤジ」だの「りかけいのおとこ」だの「たんパン
こぞう」だの基本男トレーナーの呼び方はひどかったが、こいつだけ準最新作まで一貫して「やろう」と呼ばれ続けていた。
主人公は何を期待して海をなみのりしてるのだろうか…。
ちなみにこんな酷い呼ばれ方をしている仲間でたんパンこぞうだけはずっと皆勤している。
おわっぷ! まずは おれが あいてだ! かかってこい!
のあの人である。
FRLGでの彼の名前はヨウヘイ。
彼に勝った時に貰える賞金は初代では80円だったがFRLGにて64円と、なんと2割も下がった。
手持ちはタッツーLv16にシェルダーLv16と、なかなかいいセンスである。
その後のかいパンやろうの登場は
カントー南の海エリア。
まず、19番水道でハルキ(120円)にヒトキ(145円)、エイイチ(120円)、クニヒコ(120円)、タツオ(108円)、
タモツ(108円)といきなりかなりの人数がどどんと登場。
続いて20番水道、双子島を挟んでレツジ(140円)、ガクジ(124円)、テルユキ(112円)。
最後に21番水道。
トシヒロ(132円)にマサトシ(128円)にモリオ(132円)にヒデノリ(148円)がいる。ポケスペ4章のヒデノリとは無関係。
ナナシマでは1の島の火照りの道にトモユキ(152円)とソウタ(152円)、5の島のゴージャスリゾートにナツオ(192円)、6の島の外れの島にマサル(196円)、
水の散歩道にテルアキ(200円)がいる。
ジョウト地方のアサギとタンバの間の40番水道に
ノブオ(320円)と
ナオユキ(288円)がいる。
その南、渦巻き島近海の41番水道にも
ムネオ(304円)、
ヨウヘイ(368円)、
シゲキ(368円)、
セイジ(→HGSSで
ナガアキ(160→320円))、
タツヤ(304円)が。
勿論カントー地方にもおり、21番水道にトビオ(672円)、アラタ(640円)、ヨシノブ(608円)。
20番水道にシブキ(672円)、トシミツ(672円)、カツヤ(704円)。
19番水道にススム(608円)、ジュン(640円)、ヒロノリ(704円)がいる。
ヒロノリは隣で彼女も泳いでいるにもかかわらずバテるという体たらく。
まず、103番道路の間の水辺にエメラルドでヒデヒコ(120円)が追加。ビキニのおねえさんのユミコとタッグバトルを仕掛けてくる。
そしてトウカ~ムロ~カイナ間の105~109番水道。
105番水道にはヨウヘイ(208円)とヒロミ(208円)、106番水道にはタツオ(192円)、107番水道にはテルユキ(192円)とエイイチ(208円)、
108番水道にはモリオ(208円)とクニヒコ(208円)、109番水道にはケンイチ(200円)がいる。
エイイチはポケナビに登録可能。
ホウエン東の海の入り口の124番水道にはトシヒロ(264円)とカツユキ(264円)にマサトシ(272円)、エメラルドではイッペイ(272円)も。
マサトシはエメラルドにてトライアスロンのカズハがパートナー。
125番水道にはシノブ(272円)とケイシ(272円)。
126番水道ではガクジ(272円)とレツジ(248円)、エメラルドでカズシゲ(272円)がパートナーのキヌエと共に追加。
128番水道にはエメラルドでマサアキ(280円)が追加。ビキニのおねえさんのクミコとタッグ。
129番水道でもアキオ(264円)に加えエメラルドでヨシフミ(272円)がパートナーのビキニのおねえさんのクミコと共に登場。
130番水道でもRSからいたマサヒロ(272円)に加えてシンジ(264円)がまたもやビキニのおねえさんのフミエをパートナーに追加。
やはり海に生きる者同士親和性があるのだろう。
131番水道ではダイスケ(264円)とハルキ(272円)にツトム(272円)。
ツトムはエメラルド追加組でパートナーはトライアスロンのミカコ。
キナギ~カイナ間の急流地帯である132番水道にはゴウ(272円)、133番水道にシゲオ(272円)。
シゲオはRSからいたがエメラルド発売に当たって同じくRSからいたビキニのおねえさんのリカコとパートナーになる。
そして134番水道にはあの
ヒデノリ(272円)がいる。
このヒデノリは
ポケスペに登場したあの人。ゲームの手持ちはヒトデマンLv34に
ギャラドスLv34と、ポケスペ読者なら納得がいく筈。
ただし、エメラルドでの手持ちはギャラドスのみ。
流石は海が多いホウエン地方、その分かいパンやろうがいるエリアや人数も凄い。
213番道路でコウジ(544円)とエイサク(512円)、220番水道でキョウタ(544円)、ツキオ(528円)、モグル(560円)、221番道路でリキオ(528円)が。
そして223番水道でレンサク(704円)、アキヒト(720円)、ミナト(688円)、テルユキ(720 円)、スイヘイ(720円)、ヒデノリ(688円)と怒涛のかいパンラッシュ。
このヒデノリは、ポケスペには無関係。
あとは226番水道でセイイチ(896円)、230番水道でタイゾウ(864円)、ミナオ(848円)、サンペイ(848円)がいる位。
ゲーム終盤から登場するので総じてレベルは高め。
◆
BW・
BW2
イッシュ地方ではストーリーに海が関わらない為、端に追いやられた感がある。ドームや
ブラックシティにも登場しないかなりレアな存在。
また、立ち泳ぎ状態でも腕を動かすようになり、従来の
ブーメランから
スパッツ型の水着となった。
BWでのかいパンやろうのポーズは準備運動のそれ。
BW2では一般トレーナーも動くので、彼らがどんな挙動をするのかが実に楽しみである。
急流地帯の17番水道でエイタロウ(512円) とヨウヘイ(544円)が、サザナミ湾でエイスケ(1008円)にヨウタ(1024円)、シゲキ(1024円)が。
エイスケは他地方の水タイプのジムをスラスラ挙げる事が出来る程、水タイプが好きである。
ここで余談だが、シンオウ以外の全て地方にヨウヘイという名のかいパンやろうがいる。洋平……やはり太平洋という事で海っぽい名前なのだろうか。
◆
XY
前作と同じくスパッツタイプの海パンを着用。キャップの色が黒くなっている。
本作の舞台である
カロス地方は水道が一切ないため、本作のかいパンやろうはアズール湾と海に面した一部道路にしか登場しない。
◆
SM・
USM
アローラ地方。
南国の海だけあって、これまでと打って変わった活きのいい
イケメンになっている。
14番道路では
ラプラスより早いと自称する
タイヘイ(744円)がいる。
太平…洋?
また11番道路には「わたしはかいパンやろうから進化した泳げるやまおとこ!」を自称する
やまおとこがいる。…他のやまおとこは泳げないのだろうか?
◆
剣盾
前作同様にイケメンだが若干チャラくなっている。
顎が割れており頭にサングラスをかけている。
9番道路のキルクスの入り江に
ユウヤ(2496円)と
カツノリ(2560円)が登場するほか、西側にはパラソルを置いた水着カップルもいる。
だがこの入り江は寒冷地であるので、彼らのいるキルクスの入り江は霰が吹き荒ぶ極寒の海となっている。
そんな中でも平気な顔で勝負を挑んでくるので、一部では彼らを心配する声もある。
◆
LEGENDSアルセウス
実はかいパンを始めとした水着というのは
技術力の結晶である。
というわけで時系列的に昔となるヒスイ地方には
登場せず。
モブトレーナーがいないという事情もあるため、必然と言えるか。
尤も水着があったとしても、この地方は危険な生物ポケモンに囲まれており防具も付けずに海に行くのは自殺行為とも言えるだろう。
◆
SV
なんと
現代の時間軸でも遂に未登場。皆勤賞を逃してしまった。
世界観的に海がマップの端もしくは未開拓地ばかりで泳いでいる人もいない状態である。
また水着姿の多い水タイプジムリーダーも今回は
中華料理人となっており、かいパンやろうどころか水着姿の人間が皆無となっている。
学校が舞台の為指定のスクール水着があるはずなのだが、ゲーム中では明かされなかった。
◆その他
ポケモンスタジアムシリーズでは主に水タイプの使い手として登場。
ポケモンスタジアム2ではハナダジムトレーナー3、イエローカップバトル3、ニンテンドウカップ98バトル3(夫もてのみ)に登場。
「~ぱん」というニックネームが特徴。
(例:ドククラゲ→ドクぱん)
ポケモンスタジアム金銀ではニンテンドウカップモンスターボール・ハイパーボールのバトル2に
トモヒロ、ポケモンこうざのトレーナークラスに
ダイジロウが登場。トモヒロは「あまごい」をよく使う。ダイジロウはぼうぎょを上げる技を好み、こちらは固定ダメージわざを持ったポケモンで対抗することになる。
トモヒロはニックネームをつけているが、2から一転して名前の3文字目から後ろがひらがなになるだけという非常にいい加減なものに…。
なおポケスタ2ではなぜか「かいぱんやろう」とパンがひらがなになっている。
追記・修正お願いします。
- お金はどこに入れてんだ…と長年の疑問 -- 名無しさん (2013-10-03 20:02:59)
- 海パン刑事を見ればわかるだろう -- 名無しさん (2013-10-03 20:21:35)
- 低賞金なイメージだが、それでもだんだん上がってたんだな -- 名無しさん (2013-11-11 00:28:54)
- イエローカップうらのこいつの出すオニドリルのはかいこうせんにサンダーが1発で沈められた -- 名無しさん (2013-11-11 09:48:10)
- ボールが二つしか持ってないのは両手に一つずつってことなのか、それともそういうことなのか -- 名無しさん (2013-11-11 10:37:24)
- Xではホープトレーナーの一人が将来エリートトレーナーじゃなくてかいパンやろうになりたいって言っている。憧れられるようなトレーナーなのか。それにしてもかいぱんではなくてかい“パン”なんだな -- 名無しさん (2013-11-11 14:25:24)
- ↑×5腰に防水ポーチかなんかを着けてるんじゃないかな -- 名無しさん (2013-12-04 13:28:31)
- XYで今は亡きかいパンやろうの夫がいた夫人がいる -- 名無しさん (2014-02-28 17:37:03)
- ↑機械パン野郎? -- 名無しさん (2014-06-26 14:21:24)
- 急いでいるときとか遭遇すると少しイラッとする。金あまり持ってないし。 -- 名無しさん (2014-11-27 15:49:55)
- かいパンやろうがウヨウヨいるプールに冷凍ビームかましたい -- 名無しさん (2014-11-28 00:31:00)
- ゴーグルの下が気になる -- 名無しさん (2014-11-28 02:52:32)
- 歴代通して安定感あるデザイン。 -- 名無しさん (2014-11-28 07:56:13)
- かいぱんやろうにシンジがいるのかよww -- 名無しさん (2014-11-28 09:09:15)
- カロスに某幹部と名前被りした海パンが・・・まあ時系列的に別人ですけどね -- 名無しさん (2014-11-28 16:11:50)
- ↑まさかフラダr…… -- 名無しさん (2014-11-28 16:22:27)
- よくよく考えたら名称が野郎呼ばわり。かいパンのおにいさんとかでもよかったのでは。 -- 名無しさん (2016-04-18 19:35:54)
- ゲーフリが作ったゲーム、クィンティの雑魚がモデルらしい -- 名無しさん (2016-04-18 19:38:00)
- なぜスイレンがいきのいい海パン野郎連呼するのかの理由はその後エンカウントする海パン野郎見ればわかる -- 名無しさん (2016-11-24 00:46:31)
- ダイパだと「ヨウヘイ」の名前はふなのりの方に使われているな。 -- 名無しさん (2016-11-24 14:28:25)
- ポケモンSMで海パン野郎が大幅にイケメン化 -- 名無しさん (2016-11-25 01:52:03)
- 海パンやろう(アローラのすがた)とかいうただのイケメンよ… -- 名無しさん (2016-11-25 02:28:16)
- 見た目まんま海パン野郎だった、ホライゾンのホーキンスもゴーグル外したらイケメンだったし、歴代海パン野郎も帽子とゴーグル外せばイケメンだった可能性が -- 名無しさん (2016-11-29 19:31:24)
- ポケスペでルビーとセンリによる史上最大の親子喧嘩に巻き込まれた。ラストの集合にも出てきた名脇役。 -- 名無しさん (2017-04-18 07:39:17)
- アローラ以外はヒョロガリだったのに、アローラかいぱんやろうのイケメンっぷり… -- 名無しさん (2017-10-10 12:47:00)
- カロス地方が抜けてる。 -- 名無しさん (2017-10-10 16:23:05)
- 主人公なんで自分で水に入らないんだよと思ったがよく考えたらポケモンがうじゃうじゃいる海や川や池なんて入らないのが正常 -- 名無しさん (2020-01-19 15:58:00)
- やまおとこのナツミがいなければ真っ先にホモネタの餌食にされてたよなぁ… -- 名無しさん (2021-09-21 13:19:18)
- 初代のドットが変態感あって好きだなw -- 名無しさん (2024-07-28 19:38:00)
- ノーパンやろうはまだかな? -- 名無しさん (2024-12-23 17:36:46)
最終更新:2025年02月01日 17:38