登録日:2018/10/24 Wed 01:29:05
更新日:2025/01/07 Tue 05:12:31
所要時間:約 11 分で読めます
この物語は とあるご家庭の なんでもない日常の一幕である
2016年からWEBサイト『ヤングエースUP』にて連載中の漫画。既刊8巻。
作者はTAa。料理監修として只野まこと氏を据えている。
●目次
【概要】
漫画は毎月1日前後(大抵第一月曜日)に更新。漫画はヤングエースUPで、単行本化されてない部分まで無料で読める。
ニコニコ静画にも約1ヶ月遅れで更新が来る……が、なぜか作者側の理由でコメント不能になっている。そのためタグが非常にカオスな事になっている。
単行本コミックスには書き下ろしの番外編が収録されており、そちらでは『
Grand Order』のキャラも登場する。
AbemaTVなどで
アニメ化された。アニメーション制作は
ufotable。
2017年の大晦日特番でサプライズでアニメ化が告知され、そのまま第1話が先行配信されたためちょっとした騒ぎになった。
毎月1日配信で全13話。基本原作通りの順で進むが、1話が時相を反映して原作20話の先行放送となったために原作1話が13話に回された他、11話は
アニメオリジナルのアーチャーメイン回となっている。
「桜とキャスター」「
自転車」「
プール」「港での釣り」など、hollow ataraxiaの日常エピソードを元にしているものも多い。
サザエさん時空とはいえ、作中では普通に1年は経過してる。
外道マーボー神父も普通に生きているし。
【主な登場キャラクター】
CV.
杉山紀彰、
野田順子(幼少期)
主人公。主夫。メインのコック。そして安定のブラウニー。
お前の技術と凝りようはおかしい。
こっち程ではないが大概である。
――I am an apron boy……
CV.
川澄綾子
我らが腹ペコ王。青
ニートではなくちゃんと(料理以外の)家事の出来る良妻だったことが判明。
基本食べる専門だが、桜に教わり手伝いをしたり自分のおやつくらいなら作れるようになった。
まだまだ本格的な料理は苦手だが、士郎のために健気に頑張る姿はまさに
士郎の嫁。
ライダー免許回で明らかになったが、乗ろうと思えば車に乗れる模様。まあ『Zero』で
バイク乗り回していたので今更なのだが騎乗スキルはすごい。
CV.伊藤美紀、
金元寿子(幼少期)
我らが藤ねぇ。衛宮家がメインの舞台になるので登場機会がかなり多い。
食べる専その2。ただし学生(所謂ぜっちゃん)時代は時々士郎の手伝いをしている描写がある。
この頃の可憐さは何処へ……。
とは言え、「彼」の料理を一口食べて士郎の作ったものと勘違いしつつも「士郎のよりも洗練されてる」と評している辺り、その味覚センスは中々のもの。
CV.浅川悠
衛宮邸に居候しているのでやはり登場機会は多い。
騎乗A+なので車の暴走にも対応できるし筋力がBなのでバイト先でも大助かり。ついに車の免許まで取得した(戸籍などの公文書関係で凛が死ぬほど苦労したようだが)。
食べる専その3だが、こちらも桜に教わって厨房担当が出払ってる際にちょっとしたものくらいなら作れる様子。
真名が真名なので、寒さに弱く泳ぎも得意。休日はよくわくわくざぶーんで体を動かしてるようだ。
CV.
植田佳奈
中華マスターのあかいあくま。
中華料理の際には作る役になったりするが、食べていることのほうが多い。
休日には桜と家の掃除をしたりセイバーと3人で買い物したりと、楽しんでいる。
体重計は敵。ここも姉妹か。
CV.
下屋則子
洋食マスターの後輩。妙に新妻感がある。
洋食の際や手伝いの時によくキッチンには入るが、食べていることのほうが多い。
セイバー、ライダー、イリヤに家事を教えるなど、ある意味
お母さんポジ。
CV.
門脇舞以
我らの妹にしてお姉ちゃん。
ちょくちょくタイガーが日本文化を体験させている。
桜には同じ境遇から親近感を抱いているという設定があったが、今作では随所にそれが見られる。
CV.神奈延年
フリーターのアニキ。魚屋などでバイトしており、店の魚やら釣った魚やらを衛宮家に融通してくれる。
赤い弓兵ともどもビーチバレーで本気出さないでください。藤ねぇとは飲み友。
花屋の配達で学校に来たり、ウェイターで
喫茶店にいたりほんとどこにでもいるな、アンタ。
実際、漫画内でも柳洞が混乱していた。
CV.
田中敦子
料理修行中の若奥様。ちょくちょく士郎に料理を教わりに来る。
秋の味覚担当。当初はレシピ通りに作っても失敗したが現在はすっかり上手に。
桜とは料理での姉妹弟子になり、女子トークを繰り広げるなどホロウとは別な形で仲良くなった。
CV.てらそままさき
キャスターの夫。聖人君子。
CV.
三木眞一郎
山門の守護者。士郎や三枝に時々差し入れをもらっている。
春の味覚担当。
CV.
真殿光昭
士郎の友人。
生徒会長。何気に結構出てくる。
「家が寺なのにベーコンの入った
サンドイッチや鳥の唐揚げ食っても良いの?」という疑問は「三種の浄肉」でググられたし。ひむてんの
修学旅行回でも可。
CV.中川里江、結本みちる、
中尾衣里(上から)
陸上部トリオにして、
ひむてんでの主役達。
学校が舞台になる時に出てくる。 また、三枝はアサシン関連でメイン回も貰った。
CV.
水沢史絵
士郎、凛、桜共通の知人。弓道部部長。
三人娘と同じく学校が舞台の際に登場。
大量生産の粉物料理が得意で、メイン回ではサクサクスコーンを披露した。
CV.
諏訪部順一
色々な意味で面倒臭いことになるため、基本番外編でしか出てこない裏コック。
彼がメインの時は、士郎が顔を見せない構図になっている(逆も然り)。
CV.西前忠久
世界観に馴染めるか不安視されていたが無事登場。
普段は城でお留守番中だがイリヤにクッキーをプレゼントされたりそれなりに充実している模様。
CV.宮川美保(リーゼリット)、七緒はるひ(セラ)
イリヤの
メイド二人。
料理係はセラらしい。
CV.
関智一
空気。食べ歩き王。
商店街や公園に馴染みすぎ。
CV.
神谷浩史
相変わらず口は悪いが、本編ほど毒気はない。
初めての弁当の卵焼きを覚えてたり、
グラタンに入ってるタケノコに士郎が関与してることに感づいたり、士郎の良き悪友といった関係。
ブツブツ文句を垂れながらも、士郎や桜の料理は完食するツンデレ。
CV.
小山力也
ケリィ。故人なので士郎やイリヤの回想で登場。
念願の
ハンバーグがようやく食べられた。ハンバーグ回は屈指の神回と評判。
追記・修正はそばを返しから作ってからお願いします。
- ーー体はエプロンでできている -- 名無しさん (2018-10-24 07:17:30)
- とある「ご家庭」かぁ・・・うん、「ご家庭」だねぇ() -- 名無しさん (2018-10-24 10:25:33)
- 聖杯戦争?一話の2ページ目で早速突っ込まれてます!タイガー道場の二人にw -- 名無しさん (2018-10-24 10:37:53)
- マジで冷蔵庫にある材料でチャチャっとできる料理が多いので参考になる。 -- 名無しさん (2018-10-24 12:11:24)
- OPとEDがどっちもかわいくていいわ~ -- 名無しさん (2018-10-24 13:23:38)
- めんつゆ手作りとか、そういうところを除けばかなり参考になる。メニューが丁寧なのがいいし、「調味料はあらかじめ全部フライパンの横に並べておく」とかの細かな指示がありがたい -- 名無しさん (2018-10-24 17:47:58)
- アニメでアーチャーの顔を映さないのは何故? -- 名無しさん (2018-10-24 17:49:18)
- ↑原作マンガでもアーチャー回以外は顔出てきません。というかワカメもまともな顔付いたの過去の弁当回くらいだったはず<ギャグ顔はタケノコグラタン回でちょっと出てたけど -- 名無しさん (2018-10-24 21:14:18)
- 後、セイバーとライダーはホットケーキ回、サラダご飯で料理してるので食べる専ではない。現状料理シーンがないのはイリヤとバーサーカー、AUOくらいのはず。 -- 名無しさん (2018-10-24 21:16:26)
- あ。完全な食べる専タイガー忘れてたorz -- 名無しさん (2018-10-24 21:30:46)
- イリヤはともかくAUOましてバーサーカーの料理シーンなんて想像すら出来んな...AUOはなんだかんだやれば出来そうではあるけど -- 名無しさん (2018-10-24 22:49:49)
- ランサーが死んでない! -- 名無しさん (2018-10-24 23:12:13)
- お試し版で少し読んだけどFateのキャラでやるクッキングパパって感じかなぁ -- 名無しさん (2018-10-25 00:25:19)
- 料理監修の人もFate好きでストーリーの提案してくれるみたいで楽しくやってる漫画 -- 名無しさん (2018-10-27 13:48:50)
- 大体年一でキャスターメイン回来るけど毎回尊すぎて死にそうになる -- 名無しさん (2018-10-27 18:10:51)
- ↑5 ヘラクレスはレンジャー技能MAXだから、バーサクしてなければできるっしょ。捕らえた獣をその場でとかサバイバル系の飯になるかもだけど。 -- 名無しさん (2018-10-31 06:12:29)
- 設定とか見た目とかで無理な部分も多いんだけど...真アサシンも一度でいいから出てきてくれないかなぁ...? -- 名無しさん (2018-11-17 07:52:46)
- イメージ図でフィン、キルケー、ガウェイン等他作品でのキャラも出てきてるね -- 名無しさん (2019-05-06 20:59:34)
- 藤村先生の声は、学生時代は金元寿子さんがやっていましたよ…。 -- 名無しさん (2019-11-19 11:24:04)
- hollowとは経緯や関係性こそ違えどキャスターと桜が仲良しで何より -- 名無しさん (2020-06-12 15:05:55)
- 本当にどうしてこうならなかったんだ -- 名無しさん (2020-07-24 06:03:40)
- ↑ こうなったら食戟のfateになっちまうんだもん...... -- 名無しさん (2020-07-25 01:04:38)
- アニメでアーチャーのオムライスの感想を士郎に喋るセイバー。そういうとこやぞ王 -- 名無しさん (2020-07-25 01:57:44)
- 第2期やらねえかなあ… -- 名無しさん (2020-09-11 16:43:34)
- 全体的にお手軽に作りやすいものが多いし、食べやすい味が多い。 -- 名無しさん (2022-04-15 16:58:03)
- ↑×2 原作のストックたまったら二期やれそう。 -- 名無しさん (2022-04-15 17:56:41)
- いつか、いつか番外の番外のいっそ外なる世界線のFGOのカルデアとかでこんな光景が見たい。 -- 名無しさん (2022-12-01 09:03:10)
- FGO版は監修の只野まことさんが似たようなやつを作ってたような -- 名無しさん (2022-12-01 09:29:10)
- マシュがエミヤに教わってドラゴンステーキ作る回があったね 単行本にも乗ってるぜ -- 名無しさん (2022-12-11 10:57:40)
- 一生続けてくれ -- 名無しさん (2023-01-27 03:39:26)
- 登場人物全員が作者の愛に包まれているというか。全員可愛い。そして料理が旨そう -- 名無しさん (2023-03-31 07:25:10)
- つらいのがしんどい(小並感)ので、Fateはもうこれの更新だけを楽しみにしてる自分がいる。後レシピもありがたい。 -- 名無しさん (2023-07-13 14:33:38)
- 親が単行本を読んだのかたまに作中のレシピを作ってくる。我が家では「士郎くんのレシピ」と言う名で無事浸透している -- 名無しさん (2023-10-01 06:19:29)
- 個人的にFate本編の出来事は全て撮影したもので、えみごの出来事が本当のことだと考えてる、、じゃないと精神が保たない() あとアニメ化した時期Heaven’s Feelの劇場版やってたから「映画撮影後の楽屋裏の出来事」っていうイメージでえみごを位置づけてる() -- 名無しさん (2024-01-31 06:00:36)
- 更新頻度がどんどん… -- 名無しさん (2024-03-24 06:20:20)
- ホイル焼きとサンドイッチ美味しそう -- 名無しさん (2024-09-22 19:23:35)
- シリーズは全てドラマ撮影で、今日のごはんが登場人物全員の日常パートで正規ルートと幻視する猛者もいるw -- 名無しさん (2024-09-24 14:04:01)
- ストックは十分あるけど、キャスターの声を変えることはきっとしないだろうから2期はやらないだろうな。 -- 名無しさん (2024-11-18 05:21:04)
最終更新:2025年01月07日 05:12