登録日:2010/06/13 Sun 00:01:15
更新日:2025/03/30 Sun 15:49:53
所要時間:約 7 分で読めます
小山力也は、劇団俳優座所属の男性声優。
独特の渋い声を活かし、アニメのみならず、映画の吹き替えも多くこなす人気男性声優。
●目次
【プロフィール】
生年月日/1963年12月18日
血液型/O型
出身地/
京都府京都市
【来歴】
立命館大学に入学後、劇団立命芸術劇場に所属した。
ちなみにアニヲタ的には
西尾維新あたりも同大学出身だったりする。
大学卒業後は桐朋学園芸術短期大学に進学し、更に役者としての技能を磨いた。
ちなみに、この桐朋は
中田譲治や
名塚佳織なんかも出身者だったりする。
また、入学理由は高畑淳子さんに憧れていたというのもある。
卒業後に現在所属の俳優座に入団した。
最初期はテレビドラマや特撮を中心に活躍していたが、2000年代からはアニメや吹き替えが多くなっていった。
【芸風並びに主な役柄】
力也さんは比較的常識人な大人役が多い。
このあたりは
大塚明夫あたりと似ているかもしれない。
意外と悪役や仮面を付けた役なんかが多いかもしれない。
更に
ラスボスを担当することも多い。
このあたりはよく吹き替えやアニメなどで共演する機会が多い
田中敦子も当てはまるだろう。
また同じ苗字の黒小山こと
小山剛志とは役回りがやや被っている気がしてならない。
こっちの小山さんとも共演することが多い。
【主な出演作】
恐らく力也さんが役者として最初にやった仕事である。
役名は
霞のジョーである。
この仕事では高畑さん(役:マリバロン)と共演を果たし、色々と世話になったらしい。
それから、本作品で有名なことといえば
ということだろう。
これは25話にて『女装したが、すね毛の濃さでバレる』という演技をしようとしたが、
力也さん本人の体毛が薄く、すね毛がないためできなかったからである。
間違いなく女性が羨むだろう…
余談だが、
仮面ライダーディケイドにて霞のジョー役としてオファーが来ていたが、出演はしなかった。
スケジュールの都合に加え、「既に実写役からは身を引いた立場だから」と力也さんが出演を断ったらしい。非常に残念である。
これがきっかけなのか、アニメでは
仮面キャラ役がやたら多くなった。
ちなみに、後に放送されたディケイドの本編を見て「やっぱり出ておけば良かった」と断ったことを後悔したとか。
この役は所謂『超人』である。
台本の量もハンパではないだろう。
また、この役に惹かれたドキドキキャンプの岸学は
ジャック・バウアーの物真似をするようになり、一躍ブレークを果たした。
ドッキリ企画でドキドキキャンプをノリノリで驚かした事も。
これがきっかけになったのか、力也さんは
ヤッターマンでバック・ジャウアー役として出演したり、
マブラヴでチャック・ザウバー役として出演したり、
パニックフェイスや爆笑そっくりものまね紅白歌合戦スペシャルなどの番組で
ジャック・バウアーの声を披露した。
力也さんが演じたアニメキャラでは最も有名な役だと思う。
我等が兄者である。
ハクオロはエロゲ界で数少ない良主人公である。
力也さんは大人の視点で軍を統率し、国の政治にあたったり、家族であるうたわれ一家を支えるハクオロを見事に演じた。
このキャラを語る上で忘れてはいけないのが
であろう。
このラジオは力也さんと
柚木涼香がパーソナリティを務める
伝説のラジオ番組である。
このラジオは単なる番組宣伝のための番組となるはずだったが、
柚木さんの力也さんへの熱い口説きが話題になり一躍有名になった。
この
ラジオでのエピソードは
小山剛志や
沢城みゆきなどの項目も参照してみるといいだろう。
沢山のゲストが来たが、残念ながら
浪川大輔は一回も出なかった(特別版除く)。
この
ラジオがきっかけで以下に述べるような
ラジオ出演が増えた。
余談だが、ザ☆ネットスター夏期増刊号にて柚木さんと共に裏でトークを繰り広げた。
主人公
衛宮士郎の義父役。
Fate本編では士郎が正義の味方を目指すきっかけを与える良き父親を演じるが、Zeroでは冷酷な
殺し屋を演じた。
◆コガラシ(仮面のメイドガイ)
豪快な仮面のメイド(男)役。
力也さんにしては随分とぶっ飛んだ役である。
見た目はハクオロに筋肉を付けた状態に近い。
第10回にて柚木さんが来訪し、とんでもないことを吐かしたのは記憶に新しい。
【その他出演作】
最近はだぶるあ~るで
田中理恵と良い感じで力也さんに抱きついたりと新しい
フラグも立ってる…?
- この人、最高ッ!!! -- なんし (2013-07-15 21:11:11)
- サウスパークとかウォーキング・デッドとか、割りと仕事を選ばない方である。俺はどっちも大好きだけどね! -- 名無しさん (2013-10-25 00:09:28)
- 小生の説明がないだと!?なぜじゃあああああああああ! -- 名無しさん (2013-11-03 11:55:50)
- リッキーの声聞くと悶える!!!! -- 名無しさん (2013-12-31 11:46:36)
- イケボすぎて漏らす -- 名無しさん (2014-01-01 14:42:48)
- 声が良すぎ -- 名無しさん (2014-01-27 12:36:21)
- タグに支部長がwwそういやあの人もラスボスだったな -- 名無しさん (2014-01-27 13:06:58)
- 渋いおっさんをやらせたら右に出る者無し -- 名無しさん (2014-01-27 13:18:18)
- ↑某ウサギのぬいぐるみ「呼んだ?」 -- 名無しさん (2014-01-27 13:21:12)
- 24では主役と言うこともあり皆をまとめる立場で 大変なことに 死ぬとわかっているキャラの吹き替えやっている声優さんのモチベーションをどう保つか らしい -- 名無しさん (2014-01-27 13:33:17)
- ブラック・ブレットで影胤役だったね、ういいじ -- 名無しさん (2014-06-08 14:43:56)
- ミス。ブラック・ブレットで影胤役だったね、いい感じ -- 名無しさん (2014-06-08 14:44:36)
- 関西出身で冴島の関西弁が流暢 -- 名無しさん (2014-10-26 15:54:50)
- 無双OROCHIシリーズの孫悟空のようなお調子者キャラも似合う人だね。掛け合いとかノリノリで演じられてるように感じる。 -- 名無しさん (2014-12-18 17:14:28)
- 結構おっさん役が多いから老けているのか?と思ったらイケメンだった。 -- 名無しさん (2014-12-18 17:16:47)
- 鷹村だな小山さんと言えば。 -- 名無しさん (2014-12-26 23:39:41)
- 霞のジョー -- 名無しさん (2014-12-27 13:08:05)
- 某イベントでウサミミ着けて三角座りしてたなぁ。 -- 名無しさん (2015-03-05 12:05:08)
- 戦場のヴァルキュリア4 ガリア将軍のウォルター・マーフィ -- セガ (2015-03-26 12:24:39)
- うたわれるものらじお聴いてるけどモテモテやなw -- 名無しさん (2015-06-08 22:53:17)
- 霞のジョー、武神鎧武に続いてパラドックスことロイミュード108をやるらしい。 -- 名無しさん (2015-07-27 16:03:51)
- デカレンジャーVシネマでもこの人の名前見かけた -- 名無しさん (2015-07-27 20:38:47)
- ジャック・バウアーで渋い人かと思ったら中身は小五郎のおっさんに近い。 -- 名無しさん (2015-07-28 07:39:09)
- ソウマの親父といいとらといい要役多くてええな -- 名無しさん (2015-07-28 08:20:28)
- DVD版マトリックスのネオ、FF12のバッシュ、多少ネタバレになるけど上映中のターミネータージェニシスのジョン・コナーの声も当ててる。小山さんの声は知的で落ち着いてるキャラがよく似合うな。 -- 名無しさん (2015-07-28 12:22:44)
- TENGAは私の物だ! -- 名無しさん (2015-08-24 16:33:10)
- この人だったっけ、血界戦線のクラウスの声の人って? -- 名無しさん (2015-09-27 00:03:35)
- 最近になって元俳優だったのを知った -- 名無しさん (2015-10-14 17:10:35)
- ドライブ劇場版ではロイミュード108ことパラドックス。こちらは未来の息子云々などどこか切嗣の息子・士郎を思わせる。 -- 名無しさん (2015-10-14 19:34:32)
- スターオーシャン2Eやってんだけどクロスでセリーヌが登場した時の相手の紋章術師の声力也さんじゃね? -- 名無しさん (2015-10-30 19:07:47)
- ↑元々SO2SEのガブリエル(ラスボス)役。 -- 名無しさん (2015-10-30 22:10:16)
- 今更だが、2年連続で劇場版ライダーのラスボス演じてたんだな。これで劇場版ゴーストにも出れば… -- 名無しさん (2015-12-31 18:22:11)
- 最近またジョージと組んでアニメ出たけど…うん、色々危ない役だった 「幼女の匂い嗅がせろ!嗅がせろ嗅がせろ嗅がせろ嗅がせろ!!」 -- 名無しさん (2016-02-16 22:56:10)
- 最近、またもボスキャラ、でも親子の愛情を利用された哀れな男「セリウス=マグナスター」役やってたなぁ、デモゲ2なんだけどな -- ナナシ=サン (2016-10-10 05:56:51)
- 某ホビーアニメで小山さんのキャラがエクスカリバー使ってて複雑な気分にw -- 名無しさん (2016-10-18 15:08:03)
- 自分は小山さんと言えば、ASBとeohの吉良とドラマCD版ニンジャスレイヤーのガンドー=サンのイメージ -- 名無しさん (2017-01-13 00:27:09)
- スタークや切嗣みたいな枯れたおっさん役が凄く合ってる -- 名無しさん (2017-04-06 13:11:47)
- ↑毛利小五郎もある意味では -- 名無しさん (2017-05-03 10:59:49)
- 駄目親父が多い気がするのは気のせい?ダンガンロンパの霧切の父親やジンとかさ -- 名無しさん (2017-05-03 11:19:51)
- ベルセルクで現状4役演じてる人 -- 名無しさん (2017-07-20 19:02:12)
- オウカオーにオーラキャノンついてないです -- 名無しさん (2018-03-16 12:28:35)
- 妙に時間が関係する役が多い、パラドックスロイミュードからケリィ、オーマジオウなど -- 名無しさん (2020-08-30 16:47:26)
- 渋い役から憎めない役まで演じる人のイメージ -- 名無しさん (2021-12-07 18:42:13)
- ヤマト隊長がなかったので追加しておきました -- 名無しさん (2021-12-07 19:11:44)
- 何の因果か「かつては人々のために戦う“英雄”と呼ぶに相応しい偉大な戦士だったが、人々を脅かすものに成り果てた者」「主人公達とは対立せざるを得なくなったが、紛れもなく世界と人々のために戦っていた者」「かつては人々を守るため戦う“英雄”と呼ぶに相応しい偉大な戦士だったが、家族を理不尽に喪ってしまったことを境に心が荒んでしまった者」という役が多いような…… -- 名無しさん (2022-02-20 13:27:21)
- 良い声なんだが、ちょっと強すぎて「○○(キャラ名)の声」ではなく「小山さんの声」と認識しちゃうことが多いのが残念。 -- 名無しさん (2024-09-04 15:16:29)
- ↑声優が誰かわからないくらい演技に入り込んでるのが声優として理想に思う反面、特徴的な声だと勿論それはそれでテンションあがるし、難しいなって思う -- 名無しさん (2024-09-20 22:54:31)
- 俳優メインだった頃の映像とか見ると俳優としてはコミカルな芝居の方が得意なんじゃないかって思う -- 名無しさん (2024-12-24 03:25:17)
最終更新:2025年03月30日 15:49