登録日:2024/09/14 Sat 15:32:37
更新日:2025/04/19 Sat 14:53:46
所要時間:約 5 分で読めます
※『ゼロの秘宝・碧の仮面/碧の円盤』のネタバレを含むため、未プレイの方は閲覧注意※
「私がブライアだよ」
「ブルーベリー学園で 教師をしている」
出典:ポケットモンスター、71話『てらす池の出会い』、
2023年4月14日から放送中。
OLM、テレビ東京、MEDIANET、ShoPro、
©Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku ©Pokémon
概要
一人称は「わたし」。口癖として「かがやいている」「かがやかしい」といった表現を用いることが多い。
金髪のショートカットに吊り目で赤い瞳を持ち、耳には
テラスタルのようなイヤリングを付けた女性。
佇まいや喋り方を含めヅカ系の雰囲気が特徴
だが、何気に大変ご立派なものをお持ち。
好奇心旺盛な性格、及び後述のルーツから
テラスタルに強い関心を持っていて、この現象に深い関わりのある
パルデア地方の
大穴への立ち入り許可をこれまでも何度か願い出ているもののまだ許可は降りていないらしく残念がっている。
また、ブルーベリー学園にあるテラリウムドームの研究・管理も務めているなど優秀で、同校のシアノ校長からもかなり信頼されている様子。
碧の仮面
主人公が参加する林間学校の引率として初登場。
主人公を迎えにアカデミーへと来校し、出会ってすぐ主人公の持つ
テラスタルオーブについて言及。
しかも「
キタカミの里はパルデア地方のテラスタルと同じエネルギーが検出されているらしい」、と主人公に話すほどテラスタルへの興味が高い。
更にスカーレットブック/バイオレットブックの著者
「ヘザー」は自分の先祖にあたると衝撃発言。黒塗りにされていない完全版の本も持っており、
「テラパゴスを見つけヘザーの正しさを証明する」ことが夢だ、と語る。
キタカミの里ではてらす池にて登場。ゼイユが「神聖な地だから地元民以外は入らないで欲しい」と伝えると
「管理人には許可を取ったのだが不足かな?」と反論。
てらす池の水質に興味があるらしく、「この水はテラスタルエネルギーと同じ波長を持っている」と伝え、「いずれはパルデア地方以外でもテラスタルを安定化させられるかもしれない」
「テラスタルを確立できればテラパゴスに一歩近づけるはず」とテラパゴスに対する
強い執着を語る。
後編……の前
上のような発言やヘザーの子孫であること、「テラパゴスを見つければ正しさを証明できる」といった伝説のポケモンへの強い執念から、後編のラスボスではないか?と疑われていた。
更に『藍の円盤』の最終PVにて公開された画像がこれ。
主人公やスグリ、ゼイユと共にテラパゴスを前に不敵な笑みを浮かべたブライアが書かれており、「もうこれは間違いなくラスボスだろう」と思われていた。
そしてついに後編・藍の円盤が配信された……!
藍の円盤
ブルーベリー学園のブルベリーグ
四天王を倒し、更に
チャンピオンの
スグリに勝利した後。
ブライアに呼び出され、
「エリアゼロに入る許可がおりた」ということで、スグリ・ゼイユと共にエリアゼロの最深部・ゼロの大空洞へと向かうことに。
「目的はテラスタルの調査と結晶の採取だが、
欲を言えばテラパゴスに会いたい」と話し、『伝説のポケモン』に執心するスグリもかなり興味を持った様子。
そして空洞へと入り、様々な発見をする中でブライアの気持ちが高まっていき、遂に奥の奥へと辿り着く。
そこには巨大な鉱石の下、六角形の形をした小さな結晶が岩にくっついており、期待が爆発したスグリが急いで外そうとし、更にブライアもこれがテラパゴスと確信して大興奮。
そして目覚めたテラパゴスを捕獲したスグリだが、目覚めたばかりのテラパゴスは真の力を出しきれておらず、主人公との対決にも簡単に敗れてしまう…
しかしブライアが「テラパゴスをテラスタルさせれば、秘宝は秘宝たる輝きを見せる」と言ったことでスグリがテラパゴスを『ステラフォルム』にしてしまった…
凄まじいほどの輝きを見せるテラパゴス…
「やはり!スカーレット/バイオレットブックは正しかった!!」
「これこそが!『ゼロの秘宝』!!」
テラパゴス「パゴオオオオーーー!!!」
「テラパゴスが暴走している!?」
「すまないみんな、テラパゴスを止めてくれ!」
( ゚д゚)ハァ?タタカワナイノ?
そう、なんとブライアは
ラスボスでも何でもなかったのだ。
更に言えばゼロの大空洞に行く時に
ポケモンの1匹すら連れてきていない。つまり、ブライアはポケモントレーナーですらない。何が起こるか分からないというのに連れてきていないというのはいかがなものかと……
と言うか「フィールドワークの時は基本ゼイユを護衛に連れ歩いている」らしき言動もある為恐らく
「バトル特化の学校の先生」かつ
「ポケモン研究者」であるにもかかわらず
連れて来る以前に所持すらしていない。
「そこまで特化ではない」+「あまりに入学時点で強すぎると入学辞退せざるを得ない可能性が明言されている」学校の先生達が全員十分すぎる以上に戦えるのにである
何ならポケモン持ってないのに
ゼロの大空洞であっちこっちふらふらするせいでスグリとゼイユは
護衛に奔走し、ゼイユに至っては相棒のヤバソチャ以外全滅。
その時期
完全に精神を病んでいたスグリですら「危なっかしくて目が離せない」と
どっちが引率だっけ……?と疑問に思うような、極めてまっとうな発言をかましている始末。
テラスタルの研究をしていたのも、テラパゴスを探していたのも、ただ純粋にテラパゴスを見つけたかった、というだけのことだったよう。テラパゴスをテラスタルさせるよう指示させたのもただの好奇心……だったのかもしれない。それにしても何が起こるか分からないというのにもかかわらず、軽率にテラスタルさせるというのはちょっとどうかと……
そして主人公がなんとかテラパゴスの暴走を治めた後、ゼイユから今度ばかりは「テラスタルバカ」と言われる始末。的確すぎる
ブライアもこの件でかなり反省した様子。
その後
大空洞から戻った後、大空洞で体験した出来事や考察をまとめた
「ゼロの秘宝」という本を書き上げ、それを主人公に渡す。出版にあたり
オモダカにも許可は取ってあるという。これがブライアがこの度見付けた本当の「ゼロの秘宝」……なのかもしれない。
また、大空洞で採取した結晶をブルーベリー学園のテラリウムドームにあるテラリウムコアに組み込んだことにより、ドーム内でステラタイプのテラスタルポケモンが出現するように。本人も「研究が捗る」と大喜び。
だがまだ研究が進んでおらず、何が起きてもおかしくないステラタイプのポケモンをドームに放つあたり、少し軽率な性格はまだ直ってはいない様子……?
ちなみに「ゼロの秘宝」を手に入れた後、手持ちかBOXにテラパゴスを入れ、てらす池に向かうと……。
アニメ
新章「レックウザライジング」にて登場。
レホールの紹介でライジングボルテッカーズと知り合い、彼らとテラパゴスに関する情報交換を行った。
後にリコ達と共にエリアゼロの調査に赴く。
テラパゴスを見た途端興奮したり、ポケモンを持っていなかったりする点はゲームと同様だが、今回は調査対象が
別のポケモンということもあってか、ゲームのように暴走することはなく終始良識あるキャラクターとして描かれていた。
なお今回もポケモンを持たずに、平然とエリアゼロを散策していた。
別個体のテラパゴスに会ったことがあると言及されているが、それがゲーム版での出来事に相当するのかは不明。
余談
- この一件が終わった後、ゲーム内では2度とブライアに会えなくなってしまう。
一緒に写真を撮りたい場合は大空洞への出発前のエントランスロビー・ゼロラボの前・大空洞の探索中などで済ませておこう。
- アニポケCVの嶋村氏は劇場版『みんなの物語』でミアを演じていた。
- ブライアと言えばあのポケモンが浮かんで来るが、残念ながら『SV』ではリストラされている。
テラパゴスを見つけるのを強いられているんだ!
ブライア「アニヲタくん!この項目を追記・修正だ!」
ゼイユ「追記・修正バカ!」
- 「ポケモン」、「ブライア」と来れば……と思ったらイワークどころか何も連れてないという -- 名無しさん (2024-09-14 15:49:17)
- SVは明確な悪人は(少なくとも作中には)出ない作風だから多分黒幕とかではないんだろうなとは思ってたけど、まさかただの好奇心バカだとは予想外であった -- 名無しさん (2024-09-14 16:00:21)
- アカデミーと学園の比較でトレーナーじゃないこと疑問に思うのはまだしも、タグの「ポケモン世界なのに…?」は流石に言いすぎじゃない?ゲーム性やストーリーの関係上主要人物ほとんどトレーナーではあるけど、設定上はそんな当たり前に皆が皆トレーナーやってる設定ではなくない? -- 名無しさん (2024-09-14 17:06:42)
- こちらとしてはエリアゼロの件のうっぷんばらしも兼ねてバトルできるようにしてほしかった。パキラやルザミーネのように善玉に改変された先例があるからアニメではどう料理されるか楽しみ -- 名無しさん (2024-09-14 17:09:41)
- 作中でも上位の実力者であるスグゼイ姉弟ですら消耗するエリアゼロで回復アイテムも切り札のポケモンも所持せず見てるだけってのはな。SVでは戦闘民族が多かったから異質ではあったけれど -- 名無し (2024-09-14 18:02:51)
- ちなみに研究専門キャラでは過去作にはXDのクレインがいる ただあちらは「テラスタル"バカ"」の此方とは違い「"頭は良い"が喧嘩は弱い」と言われているが… -- 名無しさん (2024-09-14 19:04:16)
- あの世界でフィールドワークを主体とする研究をしてるにも関わらず、自衛戦力を完全に外注してるのはあまりにも割り切り過ぎだと思わんでもない。ポケモンを管理する手間すら惜しんで研究に没頭してたんだろう。 -- 名無しさん (2024-09-14 19:15:55)
- ラスボスとして疑われることを...強いられているんだ! -- 名無しさん (2024-09-14 19:33:20)
- 相棒ポケモンがいればテラスタルの研究に役立つはずだがそうは思わなかったんかな?テラパゴスにしか興味なかったんだろうね -- 名無しさん (2024-09-14 20:04:37)
- そこらの研究員でもポケモン持ってる世界なんだよなぁ・・・ -- 名無しさん (2024-09-14 20:09:53)
- フィールドワークで野生ポケモンの巣窟に入り浸るのにトレーナーでなく、しまいにはその時点ではトレーナーではない主人公に助けを求めるオダマキ博士ェ… -- 名無しさん (2024-09-14 20:54:13)
- まあ、いきなり研究所に飛び込んできた不良少年(この時点では手持ちポケモンなし)にポケモンを奪われ逃げ去られたウツギ博士もいるし……。 -- 名無しさん (2024-09-14 20:54:13)
- 同じ研究者出身でも裏番長はクッソ強いのにこっちは手持ちゼロと極端だな。 -- 名無しさん (2024-09-14 22:33:03)
- ぶっちゃけスグリの動向が気になりすぎて黒幕説とか眼中になかったわ -- 名無しさん (2024-09-15 06:48:37)
- 手持ちを持ってないなんて明言されてないぞ。いても、そんなに強くなかったといえほうご正しいと思う -- 名無しさん (2024-09-15 12:19:16)
- ↑持ってるとも明言されてないでしょ。 アニメやポケスペはどうなるかね -- 名無しさん (2024-09-15 22:59:32)
- 昔アニメでNが出てきたことあったけど、ゲームと違って手持ちがいないからシリアスな展開になっても手出しができずただおしゃべりするだけの存在になってて子供心に「なんでいるのコイツ…」って思ったもんだわ。ポケモンアニメなのに手持ちがいないってアニメキャラとして動かしにくいことこの上なさそうだし、流石に何かしら持たされると思うけどな -- 名無しさん (2024-09-16 07:50:58)
- 仮に黒幕でポケモン勝負するとしたら未来と過去の複合パーティになったりするとか妄想した -- 名無しさん (2024-09-16 09:10:31)
- 下手な黒幕よりも質が悪い女 -- 名無しさん (2024-09-16 23:19:14)
- ポケカだとヨワマル一族とのコンボが凶悪すぎる -- 名無しさん (2024-09-17 16:07:34)
- トレーナーカードのアイコンをブライアの尻にしています -- 名無しさん (2024-09-17 17:44:52)
- テンションが完全にムスカ。 -- 名無しさん (2024-09-22 15:11:18)
- 会えなくなるの寂しいんだよ -- 名無しさん (2024-09-22 15:19:49)
- 良い人にも悪い人にもなりそこなった結果、大変立派なものを持つ変な感じの人に…最後消えるし、普通に実は悪人で良かったのではないのかな? -- 名無しさん (2024-09-23 12:29:53)
- SVの中で一番無責任な大人だと思った。まだ野心溢れるラスボスとして戦えた方がよかった -- 名無しさん (2024-10-14 22:12:34)
- 優れた容姿と余りにも恵まれ過ぎてるスタイルに反して、教師としてはほとんどの能力が欠けたダメな女 -- 名無しさん (2024-10-19 12:56:21)
- あの後何もフォローがなさ過ぎるんで逆に檻の中にブチこまれて腫れ物扱いになってる説あると思います -- 名無しさん (2024-10-19 13:43:15)
- まさかレホール先生以上の問題児が出てくるとはなあ……あっちも学園側が管理してるだけで似たような状況になったらブライアしちゃいそうだけど -- 名無しさん (2024-11-11 10:44:23)
- ↑授業があって受ける生徒がいるから自分からフィールドワークに行かず自重してるレホール先生と、ゼイユ全力で護衛に引きずり回してる(最低でもリーグ部で幽霊部員化してる原因は間違いなくブライアらしい)ブライアを一緒にしてはいけない(戒め -- 名無しさん (2024-11-11 10:56:53)
- 護衛を教え子にしてるせいでなんかおかしいことになったとしか言えん。護衛がポケモンの実力はあろうと精神的・経験的には未熟な子供であることも分かってないし、教師という立場の強さも分かってないから研究対象目の前にして我を忘れて安全度外視するし(本来護衛が安全考慮して制止すべき場面で立場か未熟さの問題で口を挟めてない)。教師として守る側でいなければならないという自覚が足りなすぎる -- 名無しさん (2024-12-13 19:28:09)
- 絶対黒幕だと思ってた 色々危ない目に遭ったからおっぱい揉ませろ -- 名無しさん (2025-04-07 18:35:02)
最終更新:2025年04月19日 14:53