メルディーネ

初出:ふぁんぶっく9 書下ろしSS 新しいアウブの情報

家族構成

夫:
 娘:(末娘)

兄:ベンドルック
 子:(人数・性別不明)

親戚
(続柄不明):エクリーレ

容姿

瞳の色:青色*1
000000000

地位

階級:上級貴族
職種:側仕え・ローゼマインの側近

作中での活躍

アーレンスバッハの上級側仕え。中立派貴族。
フェルディナンドハルトムート及び、ゼルギウスフェアゼーレによって選別された者の中に含まれており、ローゼマインの側近に選ばれた。

ベンドルックから予め情報を貰っていたため自宅の門に目印を書いて引きこもる事でランツェナーヴェ兵の襲撃を免れたが、城で側仕え見習いとして勤務中だった末娘が攫われてしまい、フェルディナンドとローゼマイン率いるエーレンフェストとダンケルフェルガーの騎士達によって救出されている。

他国の蛮族に自派閥以外の貴族を売り渡したディートリンデのことは領主未満と呼んで憚らず、領主一族失格の人間と言い切っており、先代領主についても「第一夫人だった女の野心に気が付かず、あのような娘を次期領主に指名した」という点で忠誠心はもはや消え失せたと語っている。アーレンスバッハの旧領主一族と違い、礎を奪った他領の領主一族であろうとアウブとして領民を守る姿勢を見せ、娘を救出してくれたローゼマインには恩義を感じており、正式な承認前であるもののアウブとして忠誠を誓っている。

ベンドルックから、ローゼマインの髪飾りに盗聴器を仕掛けるよう頼まれて反対するものの、子育て経験者としての母親目線でアウブを見守ると思って力を貸して欲しいと説得され、渋々取り付けに協力した。
メルディーネにはローゼマインの側近たちを試す意図があり*2、髪飾りに盗聴の魔術具が仕込まれているのにフェルディナンドが気付いた*3ことから、それを実行するにあたり報告をしていない可能性が高い。



経歴

(年代はマインの誕生を0年とする)
15年春 ローゼマインに髪飾り型の盗聴器を仕掛ける

コメント

このコメント欄はwikiの情報充実のために設けた物です。
編集が苦手な方は以下のコメントフォームへ書き込んで頂ければ有志でページに取り込みます。
表示される親コメントには限りがあるので、返信の際は返信したいコメント横のチェックを付けて返信するようご協力お願いします。
  • 推測の部分いる?個人的にはコルネリウスが具体的な指示なくベンドルッツ捕まえに行ってるし、盗聴している現場を確実に抑えるために計画されたことで、フェルディナンドの独断ではないと思ってるし。 (2025-03-08 07:49:45)
    • 独断というのはフェルの独断ではなくメルディーネの判断(仲間に隠した状態)で実行したってことでは? あの場で紙に書いてるし仮に事前計画されていたとしても側近を試すため(試そうとしたのはメルディーネ)だから側近に話すと意味なくなるしフェルが気づいたならフェルに話してない。少なくともバレる前に仕込んだことを自ら話したわけじゃないことになる。 (2025-03-08 10:54:56)
      • この記述をそう読み取るのも無理あると思うがね。フェルディナンドが気付くまで誰からも報告されていないってのもただの憶測に過ぎないし。ベンドルッツ視点での記述しかないから、メルギーネが説得されたフリで報告していた可能性もあるしね。読み手の勝手な妄想は書くべきではないと思う。 (2025-03-08 21:21:40)
        • そうじゃなかったみたいな書かれてないものより書かれてる範囲ならそうなるんじゃ?原作者発言で仕込んでいるのに気付いたフェル。だから仕込むのが先。「気付くは、他人から教えられたりせずにそのものの存在や状態を知ること」なのであの時でもそれ以前でも実行(仕込む)前に報告を受けていれば気付いたという表現にならない。メルディーネからロゼマでは盗聴の魔術具に同意を得られたとは思えない。相手がわからなくても特にあのご時世にそんなものを仕掛けるよう言った人物がいる、もしくは仕込まれていることを知りながら誰一人として伝えなかったとは自分も考えられない。事前でなくても実際の盗聴までに誰かに報告や知らせていたという情報が出たならば追記すればいい。 (2025-03-13 16:47:09)
        • 追記。悪意なく不利益を与えることはあるし、スレでもフェルに魔術具が気付かれた・バレたになってる。ベンドルックは元から疑われている対象の可能性が低くなく、あの場(領主会議期間で中央)にいる者も髪飾りに仕込める者も限られてる。その繋がりからも報告の有無問わず犯人のあたりをつけることはできる。メルディーネはロゼマに感謝していても、だからこその心配もあってか、エーレンの側近がアーレン貴族を排した話し合いに思うところがある様子やフェルに丸め込まれてる疑惑を否定できない描写がされてる。これもメルディーネの発言が嘘だったと分かれば訂正するなり補足すればいいと思う。 (2025-03-13 16:47:34)
          • 訂正されているからもういいが、フェルがその場で気づいて独断で動いたみたいな記述が一番引っかかっていただけどね。他記事の本編連載中の古いコメでも憶測書かれて違ったっての残ってるし、wikiには憶測は一切いらないと思うね。可能性が高いなんてのは感想の範疇でしかない。 (2025-03-13 20:34:26)
  • ローゼマインの側近を試す意図があり (2025-04-23 00:58:43)
    • ってのもベンドルッツ視点での思い込みでしかないよね。 (2025-04-23 01:05:17)
      • この件に関してはベンドルッツ支店の描写しかないから仕方ない部分もあるが、メルディーネ視点での描写ないのに断言は早慶でしょう。メルディーネが有能なら、騙されたふりしてローゼマイン優先でベンドルッツの見極めないし排除に動いた可能性もある。ここは読者のお気持ち表明を望んでいないのだからなおのこと。 (2025-04-23 01:21:23)
このコメント欄はwikiの情報充実のために設けた物です。
(目的外のコメントは予告なく削除される場合がありますのでご了承ください)
作品内容に関する疑問や質問は「Q&A」へ
作品への感想やキャラへの所感などは当wikiのコメント欄ではなく公式に直接か現行スレへ、二次創作は個人の場でお願いします
+ タグ編集
  • タグ:
  • 人物
  • 貴族
  • 上級貴族
  • 側仕え
  • 上級側仕え
  • アーレンスバッハ
最終更新:2025年03月13日 16:51

*1 ふぁんぶっく9 書下ろしSS 新しいアウブの情報

*2 ふぁんぶっく9SS 新しいアウブの情報 相応しい実力があるかどうかと述べており、現状それを否定する情報がない

*3 2022/05/23 https://x.com/miyakazuki01/status/1528727091738312704