イマヌエル

初出:第409話

声(ドラマCD第4弾/第6弾/第9弾):森川智之

容姿

髪の色:かなり暗い赤*1
000000000
瞳の色:灰色
000000000

地位

階級:(貴族出身)*2
職種:青色神官・中央神官長→中央神殿長

年齢関連

  • ローゼマインとの年齢差:冬時点で+29*3

イマヌエル視点の回

書籍版第五部Ⅹ 書下ろしSS 帰還した傍系王族

作中での活躍

中央神殿の神官長。
聖典検証会議では中央騎士団長と対立していた。
神具をシュタープで創りだしたローゼマインの実力を垣間見て、中央神殿の神殿長に相応しいと推薦した。
神殿育ちのため貴族社会の常識に疎い。

聖典原理主義者で、古い文献に載っていた古いやり方の儀式を蘇らせることに執念を燃やしている。
しかしながら、中央神殿の者では魔力が足りず儀式を再現することができないため*4、十分な魔力を持つローゼマインを何とか中央神殿に取り込もうと躍起になっている*5*6

周囲の話を聴かず、自分の思った通りにするためには手段を選ばずに行動する傾向にあり*7ハルトムートにすら狂信者と思われている*8
また、ローゼマインは、ハルトムートとは全く方向性の違う狂信で光る灰色の目を嫌がっている*9。その目的は中央神殿の権威を高めることであり、ローゼマインをその道具として使おうとしている*10

ツェント候補であるジェルヴァージオのユルゲンシュミットへの帰還に非協力的な態度を見せたレリギオンがラオブルートに毒殺されたため*11、15年春の貴族院防衛戦までに中央の神殿長に就任*12
「本物の神事を行える聖女」を中央神殿に招くために、ラオブルートやランツェナーヴェに与し、ランツェナーヴェの者たちがシュタープを得れるように、祈念式を口実に最奥の間の扉を開けるよう王族に要請した。
その後、中央神殿の神殿長室内にある、神殿長しか入れない保管室で管理されていたジェルヴァージオのメダルを移動しユルゲンシュミット傍系王族として再登録を行った*13
ジェルヴァージオがツェントになった暁には褒賞としてローゼマインを中央神殿に迎え入れて神殿長として仰ぎ、自身は神官長に戻って、正しい神事・古の神事を行うことで中央神殿がそれまで見下されていた貴族達の上位に立つことを夢見ていた。*14

ツェントレースの過程で、聖典と鍵、ランツェナーヴェの王とジェルヴァージオのメダルの回収の為に中央神殿に現れたフェルディナンドによって、黙らされ、命は無事だが、死ぬことができない状態となる*15
乱入に付き添ったハルトムートによって、ナイフでメッタ刺しにされては癒しを掛けられ、傷が癒えたらまたメッタ刺しにされ……といった拷問を受けた模様。*16

経歴

(年代はマインの誕生を0年とする)
12年冬 ターニスベファレン討伐による黒の武器と聖典検証の為に貴族院へ*17
13年冬 選定の魔法陣を光らせたディートリンデを次期ツェント候補だと宣言*18
14年春 領主会議の星結びに中央の神官長として参加*19
     ラオブルートの自宅を訪れ、一対一で何かの交渉をし「エーレンフェストの花をいただけるのであれば…」と発言する*20
     領主会議の奉納式に参加*21
14年冬 貴族院での共同研究の奉納式で中央の神官の参加を求めるも、ローゼマインに拒否される*22
14年冬~15年春の間 中央神殿の神殿長となる*23
15年春 ラオブルートと組み、ジェルヴァージオのメダルを傍系王族のところへ戻すなど、グルトリスハイト取得に協力する*24
     フェルディナンドによって黙らされ、命は無事だが死ぬことができない状態となる*25

作者コメント

2022年 10月11日 Twitter
>ウィンク考察第2弾
イマヌエル:できる。別にしない。

コメント

このコメント欄はwikiの情報充実のために設けた物です。
編集が苦手な方は以下のコメントフォームへ書き込んで頂ければ有志でページに取り込みます。
表示される親コメントには限りがあるので、返信の際は返信したいコメント横のチェックを付けて返信するようご協力お願いします。
  • 「ランツェナーヴェの者たちがシュタープを得れるように、祈念式を口実に最奥の間の扉を開けるよう王族に要請した」とありますが640話を見る限りシュタープを得るために最奥の間を開けるようヒルデブラントをそそのかしたのはラオブルートで、祈念式も関係ないように見えます。どこの記述の事でしょうか? (2020-04-18 17:44:11)
    • 1つ前639話後半のアルステーデ自白の中でしょう 「祈念式に必要だから最奥の間を開けるように、という要請が中央神殿から毎年あるようで、その時期にランツェナーヴェの者達の来訪を合わせるように」、「神官達が小聖杯や神具を並べているのをしばらく見ていたアナスタージウス王子は貴族院の他の場所も確認してくると、騎士団の一部を連れて出ていったそうです」 (2020-04-18 19:20:50)
      • ありがとう確認しました。ですが、やはりこの文章に違和感を感じます。祈念式の依頼は例年通りのものですからそれに便乗した計画であっただけかと。 (2020-04-18 20:15:15)
        • 「祈念式を口実に最奥の間の扉を開けるよう王族に要請し、ランツェナーヴェの者たちがシュタープを得られるようにした」ならば無難な表現でしょうか? ラオブルートの共犯者であることを明示するのがメインだと思うので。 (2020-10-09 01:07:32)
このコメント欄はwikiの情報充実のために設けた物です。
(目的外のコメントは予告なく削除される場合がありますのでご了承ください)
作品内容に関する疑問や質問は「Q&A」へ
作品への感想やキャラへの所感などは当wikiのコメント欄ではなく公式に直接か現行スレへ、二次創作は個人の場でお願いします
+ タグ編集
  • タグ:
  • 人物
  • 中央
  • 青色神官
  • 神官長
  • 神殿長
最終更新:2025年04月19日 14:40

*1 ふぁんぶっく4 キャラクター設定資料集

*2 ふぁんぶっく4 キャラクター設定資料集、指輪を持っていないため貴族としての洗礼を受けていない

*3 ふぁんぶっく4 キャラクター設定資料集、書籍版第四部Ⅶ=12年冬時点で40歳

*4 第545話 地下書庫での作業

*5 第544話 領主会議の星結び 後編

*6 第556話 領主会議の奉納式

*7 第545話 地下書庫での作業

*8 第544話 領主会議の星結び 後編

*9 第640話 アルステーデの話

*10 ふぁんぶっく5 ドラマCD4アフレコレポート後編

*11 書籍版第五部Ⅹ イマヌエル 帰還した傍系王族

*12 第639話 協力者

*13 第640話 アルステーデの話、書籍版第五部Ⅹ イマヌエル 帰還した傍系王族

*14 書籍版第五部Ⅹ イマヌエル 帰還した傍系王族

*15 第651話 魔王の暗躍 付け足し、第657話 アドルフィーネの相談と儀式の準備

*16 ふぁんぶっく8 Q&A、ふぁんぶっく8 ドラマCD9アフレコレポート

*17 第411話

*18 第518話、第640話

*19 第543話、第544話

*20 書籍版第五部Ⅴ シュラートラウムの花

*21 第556話

*22 第583話

*23 第639話

*24 第640話

*25 第651話